本コンテンツは一部にPRが含まれています。

スクール比較

【英語コーチング】パーソナルコーチとグループコーチの違いを比較

2022年7月16日

こんにちは。

最近、英語を学習したい社会人の人気を集めている英語コーチングスク―ル。基本的に専属コーチが受講生一人ひとりについてサポートしてくれる「パーソナルコーチ」形式が一般的です。

しかし、コーチングスクールの中には他の受講生と一緒に学習する「グループコーチ」形式のスクールもあります。

専属コーチからマンツーマンのコーチングを受けるか、他の受講生と一緒にグループでコーチングを受けるか。そこには大きな違いがありますので、当記事ではパーソナルコーチングとグループコーチングの違いを比較し、どちらが自分に合ったコーチングスタイルなのか分かるようにご説明しますね。

そもそも英語コーチングってなに? という方はこちらの記事も参考にしてください。

 

関連記事

【超本音で語る】英語コーチングおすすめ22社比較ランキング

英語初心者こそ英語コーチングスクールを選ぶべき理由とは?

      

1.英語コーチングスクールはパーソナルコーチが一般的

英語コーチング パーソナルコーチ

  

英語コーチングスクールの魅力は、専属コーチが受講生の英語レベルや弱点・課題を正確に分析し、目標達成に向けたオリジナルの学習カリキュラムを作成して、二人三脚で英語学習をすることにあります。

日々の学習進捗状況の管理やモチベーション維持のサポートをし、弱点克服・課題解決のために常に適切な英語学習方法をアドバイスしてくれることで、最短効率で「英語を話せるようになりたい」「TOEICのスコアを○○点まで伸ばしたい」といった目標を達成することが可能となります。

なので、基本的にはパーソナルコーチ形式でコーチングを受けるスクールが多いです。

英語指導のプロフェッショナルなコーチからマンツーマンで英語を学ぶので、自分に最適化された英語学習を継続できるのが英語コーチングの強みですから。

ただ、コーチングスクールの中にはグループコーチ形式のスクールが存在します。

数人のクラスを作って、クラス単位で専属コーチから英語を学ぶので、自分だけに最適化された英語指導とは少し離れるのは事実。クラスにはレベルが存在して、例えばTOEICなら「○○点を目指すコース」という風に同じ目標を持つ受講生が集るイメージです。

マンツーマンの指導を受けられるパーソナルコーチの方が英語が伸びるでしょ、と思われるかもしれませんが、どちらにもメリット・デメリットがあり、グループコーチ形式の方が合う方も実は多んですよ。

   

2.パーソナルコーチが合う人は?

パーソナルコーチ

  

まずはパーソナルコーチについて説明しますね。

   

2-① パーソナルコーチのメリット

専属コーチがマンツーマンで英語指導してくれるパーソナルコーチのメリットは、完全に自分に最適化された学習カリキュラムに沿って英語学習を進められることです。

定期的な個人カウンセリングや毎日のチャットサポートを通して常に弱点や課題を専属コーチと共有。コーチが受講生一人ひとりの弱点や課題を解決する学習方法を常に提示してくれます。

例えば教材にしても、本・アプリ・KINDLEと媒体は様々あり、どの教材が捗るかは受講生の性格やライフスタイルで変わってきます。学習内容も学習スタイルも、全てが自分に最適化された環境で勉強ができるので、効率は最大限に高まります。

英語学習は目標達成まで「英語ができない原因の発見」「原因を解決する正確な学習」の繰り返しが大切。スピーキングが苦手な人がいれば、リスニングが苦手な人もいますし、スピーキングが苦手なら単語や熟語が足りてないのか、文法が頭に入っていないのか、発音を間違って覚え散るのか、原因は一人ひとり違うわけです。

パーソナルコーチではその原因をマンツーマンで発見、分析し、丁寧に解決方法を指導してくれるのですから、英語力の伸びは一般的な英語スクールやオンライン英会話とは比較にならないほど大きくなります。

   

2-② パーソナルコーチのデメリット

英語コーチング

  

メリットが非常に大きいパーソナルコーチですが、デメリットもあります。

それは受講料金が高めに設定されていること。

専属コーチが定期面談から毎日の進捗管理・質問や悩みに返してくれるなど、徹底的に学習サポートをしてくれますから、格安のオンライン英会話スクールと比較するとどうしても費用は高くなります。特に都内に校舎がある英語コーチングスクールは固定費なども発生するので、けっこう料金はお高めです。

その分、常にマンツーマンで指導を受けられるので学習効果は非常に高いのがコーチングスクールの特徴です。

    

2-③ パーソナルコーチがおすすめの方

多少は高い金額を払っても、短期間で確実に英語力を伸ばしたい方にパーソナルコーチ形式はおすすめです。

特に就職や転職、昇進や海外転勤など、目標を達成したい期限が明確にあり、短期間で結果を出したい方にはとてもおすすめです。目標を達成し、年収が数十万円でも上がれば、投資した費用はすぐにでも回収できるわけですから。

目標が明確なほど人間はモチベーションが高くなりますから、人生において英語を今のうちに身に付けたいと考えている方にパーソナルコーチの英語スクールは本当におすすめです。

   

3.グループコーチが合う人は?

英語コーチング

  

次にグループコーチングについてご説明しますね。

   

3-① グループコーチのメリット

グループコーチングを採用しているスクールでは、同じくらいの英語レベル・同じ目標を持つ受講生が集まるクラスを作り、そのクラス担当のコーチがクラス専属となって英語学習を指導してくれます。

最大の魅力は、英語を身に付けたいという仲間の存在がお互いに刺激を与え、自然とモチベーションが高まる点。不安や悩みを共有することもできますし、クラスメイトが学習しているのに、自分だけサボるわけにはいかないという気持ちが程よいプレッシャーとなって英語学習に積極的に取り組むことができます。

また、同じクラスで同じ指導を受けているのに、英語力が人よりも伸びていく方がいるものです。そのような方の効率の良い学習方法やコツを知ることができるので、パーソナルコーチよりも幅広い学習が可能となり、学習方法をブラッシュアップしていけるのもグループコーチングならでは。

また、英語コーチングの受講者は積極的に自己投資し、自分の価値を高めたいビジネスパーソンが多いので、異業種交流・人脈形成の側面もあります。受講後に一緒に飲みに行ったり、中にはクラスメイトと一緒にビジネスを始めたなんて声もあります。

人間関係の幅を広げるという点でもグループコーチングは非常に魅力的です。

   

3-② グループコーチのデメリット

英語コーチング

  

デメリットは学習カリキュラムや教材がクラスによってある程度は固まっている点。

例えばTOEIC750点コースがあるとして、だいたいTOEICが600点くらいの方が集まりますが、600点から750点を目指す学習カリキュラムが組まれた状態でスタートします。

定期テストの実施や定期面談で弱点分析・苦手分野の発見、克服といったコーチングはもちろんありますが、最初から最後まですべて自分にカスタマイズされたパーソナルコーチ型のスクールと比較すれば、学習方法の柔軟性が少し低いのがデメリットです。

   

3-③ グループコーチがおすすめの人

英語を話せるようになり、自分の価値を高めたいという同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨したい方におすすめです。

グループコーチングではクラス内で英語のディスカッションやグループトーキングなどのレッスンもありますから、受講生同士の交流があり、時に自分の英語力と比較することもあるでしょう。そういう他人との関りがモチベーションになる方には特にグループコーチングをおすすめしたいです。

新たな出会いの場にもなりますし、世界を広げていきたいかたはグループコーチングを採用しているスクールを検討してみてくださいね。

    

4.おすすめの英語コーチングスクール

英語コーチングスクール

  

最後に、おすすめの英語コーチングスクールをご紹介します。

 

1位 圧倒的におすすめ「Liberty English Academy」

   

入会金55,000円(最大無料のキャンペーンあり)
コースTOEIC対策コース
TOEFL iBT/IPT対策コース
IELTS対策コース
料金ショート :336,000円
ベーシック:576,000円
アドバンス:792,000円
期間ショート :3ヶ月
ベーシック:6ヶ月
アドバンス:9ヶ月
コーチング週1回
レッスン週2回
校舎三田(東京都港区)
オンラインオンライン受講対応

  

英語を最短で完璧にマスターできる「藤川メソッドグラマーテーブル」を生み出した藤川恭宏氏が創設したLiberty English Academy。

英語ネイティブが感覚的に身に付けている英語の構造や規則をまとめた「グラマーテーブル」という独自の学習メソッドで本質的な英語力を身に付けられます。

「グラマーテーブル」はTESOL教育(英語を第二言語とする人への英語教授法)の最高峰とされるコロンビア大学ティーチャーズカレッジで独自性が認められるほどの有用性を持ち、外交官や国際弁護士、大学教授が学びに来るほど。

英語の「核」はverbにあり、verbの役割を理解すれば英語4技能すべてが短期的・効率的に上達するという理論に基づき、週2回のレッスンで本質的な英語力の習得を目指します。

LIBERTYは実績が圧倒的で、短期間の受講でもTOEIC 900点台・TOEFL 100点以上・IELTS 7.0以上達成者が続出してます。

ハーバードやコロンビア、イエール、スタンフォードなど世界トップ大学・大学院の合格者も多数輩出し、高レベルな英語力を身に付けられることが実績として証明済み。英会話目的の受講ももちろん可能です。

受講料は6ヶ月間のコースで入会金を含めて約60万円。働いている方は一般教育訓練級金制度を利用できますので、国から10万円が支給されます。

また、無料カウンセリング受ける際に「このブログ(ReLife)の記事を読んで入会金が最大で無料になるキャンペーンがあるって知りました」と忘れずに伝えてくださいね。入会金が最大で無料になります。

入会金無料キャンペーンを利用すれば、総額約48万円・月額約8万円。この金額が出せるのであれば間違いなくLIBERTYをおすすめします。50万円くらい就職や転職や昇進すればすぐにでも取り返せますし、英語ができるようになれば人生の幅が更に広がるのですから。

無料カウンセリングで「グラマーテーブル」について色々と聞けるので、ぜひ体験してみてください。教養のあるエリートな英語ネイティブが使う英語の本質を分かりやすく伝えてくれますので。

  

関連記事

Liberty English Academy(リバティ)の魅力【口コミ・評判も紹介】

【体験談】LIBERTY(リバティ)はグラマーテーブルで本物の英語を身に付ける

Liberty English Academyの入会金無料キャンペーンについて

公式サイト

Liberty English Academy

  

\今なら入会金最大無料/

リバティはこちら

 

2位 言語習得の専門家によるトレーニング「ENGLISH COMPANY」

    

入会金55,000円
コース【パーソナルトレーニング】
90日・180日

【セミパーソナル】
初級・中級・上級

料金【パーソナルトレーニング】
  90日:561,000円
180日:679,800円

【セミパーソナル】
初級:264,000円
中級:231,000円
上級:240,900円

期間【パーソナルトレーニング】
  90日:3ヶ月
180日:6ヶ月

【セミパーソナル】
初級:6ヶ月
中級:3ヶ月
上級:3ヶ月

コーチング・
トレーニング
【パーソナルトレーニング】
  90日:週2回
180日:週1回

【セミパーソナル】
初級:週1回
中級:週1回
上級:週1回

校舎関東:新宿・銀座・神田
関西:梅田・神戸・四条烏丸
オンラインオンライン受講対応

         

教育事業の大手企業「ベネッセホールディングス」のグループ会社であり、企業としての信用度が非常に高い「ENGLISH COMPANY」。

「学びを合理的でクールなものに」というコンセプトで運営されている超効率的な英語学習を実現したコーチングスクールです。

ENGLISH COMPANYでは「量重視」の英語学習ではなく、科学的なメソッドに基づいた効率的な学習方法を掲げ、言語習得に関して専門的な知識を持つパーソナルトレーナーがマンツーマン指導。行動科学マネジメントによるモチベーション維持効果とあわせて、最短期間で本質的な英語力を身に付けることを可能とします。

1日3時間の自主学習を設定しているコーチングスクールも多い中、ENGLISH COMPANYの目安の学習時間は1日1~1.5時間。

課題・弱点の発見と課題解決・弱点克服のピンポイント学習により、最小限の努力で最大限の成果を出すことが最大の魅力です。

セミパーソナルコースでは少人数制のグループトレーニングを実施。最安月額44,000円という圧倒的にリーズナブルな受講料で質の高いトレーニングを受けられるだけでなく、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨し、濃密な学習を継続することもできます。

3ヶ月でTOEICのスコアが300点以上伸びている口コミも多数あり、実績も申し分なし。すぐにでもビジネス英会話を身に付けたい方やTOEICスコア 800~900点代を目指している方、スパルタ学習ではなくスマートに効率的な学習で英語を習得したい方におすすめのスクールです。

 

関連記事

【取材】ENGLISH COMPANYは効果なし?|イングリッシュカンパニー

公式サイト 

ENGLISH COMPANY

  

\無料カウンセリング実施中/

ENGLISH COMPANYはこちら

     

3位 高品質なコンサルティング「STRAIL(ストレイル)」

    

入会金55,000円
コースビジネス英語コース
TOEIC L&R TESTコース
初級者コース
料金297,000円
期間3ヶ月
コーチング週1回
校舎新宿・銀座・梅田
オンラインオンライン受講対応

        

ENGLISH COMPANYと同じ経営母体を持つコンサルティング特化型スクール「STRAIL(ストレイル)」。

ENGLISH COMPANYがコーチングとトレーニングの両輪で英語力を伸ばすのに対し、ストレイルは専門家のコンサルティングを受けての自主学習がメインとなります。

「学びを合理的でクールなものに」というコンセプトも変わらず、毎日の自主学習時間が1~1.5時間の超高密度学習により、3ヶ月集中で英語力を伸ばすことが可能となります。

ストレイルでは英語力をフェーズごとに捉え、該当するフェーズごとに最適学習を実施するストレイルメソッドを採用。第二言語習得論に基づいた科学的アプローチによる段階的なインプット学習で、受容能力のリーディングとリスニングを強化し、フェーズが上がってきたら産出能力のリスニングとライティングを鍛えていくことで、効率的な英語力のアップを目指します。

国内外の大学・大学院で言語習得に関する分野を専攻した専門知識を持つコンサルタントが揃っていて、医師が症状から病気の原因を特定して処方箋を決めるように、受講生の英語が苦手な原因をピンポイントで特定し、課題解決に最適な学習方法を提示。

常に最適な学習を継続することで、最短期間で本質的な英語力を身に付けることを可能とします。

コンサルティングに特化している分、料金も月額10万円以内とコーチングスクールの中では平均的なレベルに収まっているので、スマートかつ効率的な学習でTOEICのスコアを伸ばしたりビジネス英語を身に付けたい方におすすめのスクールとなります。

 

関連記事

【英語コーチング特化】STRAIL(ストレイル)の効果や評判を紹介

公式サイト

STRAIL

 

\無料カウンセリング実施中/

ストレイルはこちら

  

4位 コスパ最強「マネーイングリッシュ」

     

入会金無料
コースフルサポートプラン
コーチングプラン
個別レッスンプラン
料金

フルサポート:44,800~79,800円 / 月
コーチング :34,800円 / 月
個別レッスン:14,800~47,120円 / 月

期間1ヶ月単位
コーチング隔週
レッスンプライベート:月8~40回
グループ  :週1回
オンラインオンライン完結

 

マネーイングリッシュは「英語で未来を強くする」という独自のコンセプトを持ち、英語を身に付けることで自分の価値と年収を上げ、未来をより豊かにすることを目標としています。年収と英語力の相関性を指摘し、自己投資としての英語学習をサポートするなど現実主義的な視点を持っており、未来の人生も含めてサポートする意識をコーチ側も共有している点が大きな特徴と言えます。

一番人気のフルサポートプラン・月12回の個別レッスンコースは入会金無料で月額49,800円と、コーチングスクールの中では最安の部類。

週に3回、1回40分間の外国人講師によるマンツーマンの英会話レッスンで発音や文法を丁寧に学ぶことができます。日本人講師による文法・語法のグループレッスンも毎週あり、基礎的なインプット学習を通して「使える英語の知識」を身に付けることが可能。

料金に対してレッスン内容が非常に充実しているスクールで、コスパは非常に優秀です。

日本人コンサルタントは英語学習経験や豊富な海外経験を持ち、特に採用条件の一つとしている発音はネイティブレベルという特徴もあります。さらに、外国人講師はフィリピンの老舗語学学校から優秀な人材を雇用しているので、講師の質も担保されています。

ちなみに、専属コンサルタントはモチベーションが上がるからと異性の方が付くことが多く、その辺りも含めて現実主義的と言いますか、本当に裏表のないサービスを提供してくれますよ。

  

関連記事

【体験談】MONEY ENGLISH (マネーイングリッシュ)の効果は? 口コミ・評判も紹介

公式サイト

【マネーイングリッシュ】

    

\無料カウンセリング実施中/

マネーイングリッシュはこちら

 

5位 ビジネス英語習得におすすめ「スマートメソッド」

  

入会金無料
料金594,000円
期間16週間
コーチング合計5回
レッスン週5回・合計80回
オンラインオンライン完結

 

オンンライン英会話スクールのレアジョブが、新しくスタートした英語コーチングサービス「スマートメソッド」。

簡単な英会話ならできる方や、英語の読み書きならある程度はできるけれどスピーキングが苦手な方が、ビジネスで不自由なく英語を話せるレベルまで英会話力を伸ばすことが可能なスクールです。ビジネス英語特化型のプログラムで、マンツーマンの英会話レッスンをメインに専属講師が受講生の英語力を徹底的に鍛えてくれます。

入会金無料・月額148,500円とやや高めですが、1回50分間の英会話レッスンを週5回、合計で80回実施するので、英会話レッスンの量は圧倒的。

レッスンはただ英語を話す、聞くのではなく「発話の質 6項目」というベースがあり、単語や文法、発音といった基礎スキルから表現の幅、議論の論理性、意見の一貫性など、ビジネス英語として重要な自分の意見を論理立てて分かりやすく伝える能力を強く意識。

専属講師が弱点や課題を指摘・フィードバックを丁寧にしてくれ、次のレッスンではフィードバックを活かしたレッスンとなるので、効率的にビジネス英語を身に付けることができます。

実践的なレッスンで英会話力を伸ばすプログラムなので、ビジネス英語を習得したい方にはスマートメソッドが非常におすすめです。

  

関連記事

【体験談】レアジョブ スマートメソッドの口コミや評判は?|SMART Method

公式サイト    

オンライン完結成果保証型英会話のスマートメソッドR

   

\無料カウンセリング実施中/

スマートメソッドはこちら

 

6位 1年間で本物の英語力を身に付ける「トライズ」

   

入会金55,000円
コース英語コーチング本科
英語初心者
ビジネス英語上級
TOEIC対策プログラム
英語プレゼン/学会発表
実践ファシリテーション
発音クリニック
インターナショナルスクール英語対策
料金299,900~1,580,100円
期間3ヶ月~12ヶ月
コーチング毎週 / 隔週
レッスンプライベート:週0~5回
グループ  :受け放題
校舎六本木・東京丸の内・新宿・銀座
横浜・名古屋・大阪梅田
オンラインオンライン受講可能

    

教育事業を手掛けるトライオン株式会社が運営する英語コーチングスクール「トライズ」。

英語コーチング本科は1日3時間、1年間で1,000時間の英語学習を目安に設定し、求める学習量は英語コーチングスクールの中でも随一です。

商社・外資系・IT・メーカー・製薬会社・医療・金融・専門職など幅広い業種のビジネスパーソンが受講しており、ビジネス英語やTOEICテストを集中して学ぶ最高の環境が整っています。

トライズは専属のネイティブ講師によるマンツーマン英会話レッスンを受けられるのも魅力的。ネイティブ講師は大学や省庁での指導実績もあるプロフェッショナルなので、ハイレベルなレッスンを一年間継続することで確実に英語力の向上が見込めます。

マンツーマンレッスンの他、グループレッスンは受け放題で、実践形式のアウトプット学習が非常に多いのも特徴的。日本人専属コンサルタントが毎日の英語学習を徹底的にサポートしてくれるので、初心者でも1年間でネイティブと会話できるレベルまで成長することが可能ですよ。

割引キャンペーンと一般教育訓練給付制度を利用すれば、英語コーチング本科12ヶ月・週3回レッスンのプロフェッショナルコースでは月額10万円以下と、コーチングスクールの中でも平均的な部類となります。

しかも、専属コンサルタントの徹底的なサポート・専属ネイティブコーチのマンツーマンレッスンを含んだ料金なので、コスパはかなり高いと言えます。

初心者でも1年間でネイティブと会話できるレベルまで成長することが可能なスクールなので、本気で英語を話せるようになりたいという強い意志を持っている方は、ぜひトライズを検討してみてくださいね。

  

関連記事

TORAIZ(トライズ)は効果なし? 口コミ・評判も紹介

TORAIZ(トライズ)の無料カウンセリング体験談

TORAIZ(トライズ)の割引・キャンペーン情報

公式サイト

本気で英語を話したいなら「トライズ」

     

\無料カウンセリング実施中/

トライズはこちら

  

5.まとめ:自分に合ったコーチングスタイルで最高の結果を

英語コーチング

  

当記事ではパーソナルコーチ型とグループコーチ型のスクールのそれぞれの魅力をお伝えしました。

マンツーマンの指導を受けるか、クラスメイトと一緒に学習に励むか、どちらが自分に合っているのかは人によって違います。

より英語学習のモチベーションが高まりそうなコーチングスタイルのスクールを受講して、短期間でも最高の結果を出しましょう。

各スクールでは無料カウンセリングを実施しているので、ぜひそれぞれのスクールのカウンセリングを受けて、サービス内容やスクールの雰囲気を確かめてみてくださいね。

    -スクール比較