こんにちは。
では、ベルリッツ(Berlitz)の新百合ヶ丘ランゲージセンターの基本情報や評判についてご紹介します。
ベルリッツは東京や神奈川を中心に全国約40カ所に校舎を構えており、この記事では新百合ヶ丘ランゲージセンターの情報をご紹介します。
また、ベルリッツ以外のおすすめの英語教室もご紹介しますので、本気で英語を話せるようになりたい方はぜひ当記事を参考にしてみてくださいね。
公式サイト
英会話と語学学校の「ベルリッツ」
\無料体験レッスン実施中/
1.ベルリッツ新百合ヶ丘ランゲージセンターの基本情報
ベルリッツは1878年にアメリカで設立され、世界70か国以上で語学教育を展開している大手の英会話教室です。
日本にもベルリッツ支社があり、全国の校舎やオンラインでネイティブ講師から質の高いレッスンを受けることができます。
1-① ベルリッツの概要
ベルリッツは創設140年以上の歴史があり、約1,500名の従業員が在籍している大手英会話教室です。
日常英会話、ビジネス英会話、TOEIC対策、英検対策、キッズ向けなど様々なコースが用意されており、特にビジネス英語の指導に強みがあることから「ビジネス英語を身に付けるならベルリッツ」と高く評価されています。
ネイティブ講師の多くがビジネス経験があり、様々な業界の知識や用語を知っていることから、キャリアアップを目指したいビジネスパーソンにベルリッツは特におすすめです。
1-② ベルリッツ・メソッドについて
ベルリッツはベルリッツ・メソッドという英語教授法を採用しています。
「日本語厳禁のレッスン」「受講生はできるだけ多く話す」「文法や語彙はレッスンの中で学ぶ」といったコンセプトがあり、日本人が苦手とするスピーキングを意識してレッスンは進みます。
実践的なレッスンの中で正しい文法構文や表現を学びますので、ベルリッツを続けることで「正しい英語」を話せるようになることが期待できるでしょう。
受講生が英語を話す時間を多くするため、ベルリッツは基本的にマンツーマン又は2~3人の少人数グループでレッスンを実施します。
予算に余裕があって、できるだけ短期間で実力を身に付けたい場合はマンツーマン、予算を安く抑えつつ、品質の高いレッスンを受けたい場合は少人数グループを選ぶのがおすすめです。
1-③ ベルリッツの基本情報
次にベルリッツの基本情報を確認しましょう。
ベルリッツの基本情報 | |
会社 | ベルリッツジャパン・株式会社 |
本社所在地 | 東京都新宿区西新宿1-13-12 西新宿昭和ビル7F |
設立 | 1980年12月18日(1966年日本支社としてスタート) |
入会金 | 33,000円(税込み) |
コース | ビジネス英会話(大人・大学生・院生) 日常英会話(大人・大学生・院生) TOEIC対策講座(大人・大学生・院生) TOEIC対策コーチングコース(大人・大学生・院生) ベルリッツ・ティーンズ(中高生) 英検二次面接対策講座(中高生) ベルリッツ・キッズ(幼児・小学生) Berlitz Flex(大人・大学生・院生) など |
講師 | 英語ネイティブ |
カウンセラー | 日本人 |
ベルリッツは教室によって在籍している講師が異なることから、営業時間や受講可能なコースが変わってきます。
新百合ヶ丘ランゲージセンターの受講を検討している方は、無料体験を受けて新百合ヶ丘校のサービス内容や雰囲気を確認するのがおすすめです。
1-④ ベルリッツ新百合ヶ丘ランゲージセンターの基本情報
新百合ヶ丘ランゲージセンターの基本情報はこちらです。
新百合ヶ丘ランゲージセンター | |
住所 | 神奈川県川崎市麻生区上麻生1-5-1 りそな新百合ヶ丘ビル2F |
アクセス | 小田急線「新百合ヶ丘駅」南口より徒歩2分 |
レッスン 可能時間 | 平日:08:30~21:10 土日:08:30~18:10 |
オンライン受講 | 可能 |
新百合ヶ丘ランゲージセンターは平日21時過ぎまで教室が開いているため、仕事帰りでもレッスンを受けることができます。
1-⑤ ベルリッツ新百合ヶ丘ランゲージセンターの料金プラン例
新百合ヶ丘ランゲージセンターでは様々なコースが用意されていますので、料金プランの例として大人向けのビジネス英会話・日常英会話コースのプランをご紹介します。
レッスン 回数 | レッスン 時間 | 期間 | 入会金 | 受講料金 | 受講形式 | |
マンツーマン | 40回 | 40分 | 3ヶ月 | 33,000円 | 340,000円 | 教室/オンライン |
40回 | 40分 | 6ヶ月 | 33,000円 | 304,920円 | オンライン | |
少人数 グループ | 48回 | 40分 | 24週間 | 33,000円 | 211,200円 | 教室/オンライン |
40回 | 55分 | 20週間 | 33,000円 | 167,200円 | オンライン |
レッスン回数40回が基本プランですが、期間やレッスン回数などは柔軟にカスタマイズすることができます。
英会話コース以外にもTOEIC対策・英検対策・中高生向け・キッズ向けなどのコースがありますので、自分に合うプランがあるかどうか気軽に尋ねてみましょう。
無料体験を受けるとレベル標ヒアリングから受講生一人ひとりにおすすめのプランを提案してくれますので、予算などを踏まえてカウンセラーとプランを相談してみましょう。
ヒアリングから受講生一人ひとりにおすすめのプランを提案してくれますので、予算などを踏まえてカウンセラーとプランを相談してみましょう。
1-⑥ ベルリッツ新百合ヶ丘ランゲージセンターの地図・アクセス
新百合ヶ丘ランゲージセンターは、新百合ヶ丘駅から徒歩2分と非常にアクセスが良い場所にあります。
公式サイト
英会話と語学学校の「ベルリッツ」
\無料体験レッスン実施中/
2.ベルリッツ新百合ヶ丘ランゲージセンターの良い評判
ベルリッツ新百合ヶ丘ランゲージセンターの良い評判について見ていきましょう。
2-① 受講生一人ひとりのレベルに合わせたレッスン
それほど英語は得意ではないのですが、実際に授業を受けみると先生は教科書通りの授業ではなく、
私のレベルに合わせる形で授業を行ってくれるためしっかりとついていくことができますし、楽しく勉強できています。
また発音や会話での間違いは指摘してくれます。
なんでもかんでも褒めてもらうよりもどこが間違っていてどういう風に修正すればいいのかがわかるので生徒のことを考えた指導をしてくれていると思います。
レスナビ英会話(新百合丘ランゲージセンター)
ベルリッツは大人数のクラスで固定のカリキュラムで進めるのではなく、1対1又は2~3人のクラスで個別のレベルに合わせたレッスンを実施してくれます。
レベルチェックテストで1~10段階のレベルに振り分けてクラスを作るため、クラス内での英語力の格差も小さく、適正レベルのレッスンを受けることが可能です。
2-② レッスンの内容を個別で相談できる
料金は他社に対して高めの設定と思いますが、講師のレベルは高いと思います。
また個別で相談すればある程度はフレキシブルに授業の形式等変えていただくことも出来るので便利です。
みんなの英語ひろば(新百合ヶ丘ランゲージセンター)
ベルリッツではレッスンの内容を個別で相談することができ、学びたい内容があればリクエストすることができます。
海外の顧客へのプレゼンテーションの練習や海外でのミーティングのロールプレイなど、特定のシーンを想定したレッスンも受けられますので、要望がある場合は積極的にリクエストするのがおすすめです。
2-③ 少人数レッスンでしっかり話せる
私は予算を抑えたかったこともあって少人数のレッスンを受けていますが、
それでも3人ほどなので1人1人が話す機会はしっかりとありますし、先生も丁寧に指導してくれます。
会話練習も行いますが、知識のインプットも行います。
またワードやフレーズの反復練習も結構あります。当然ではありますが、英語の勉強に近道はないんだなと感じさせてくれるレッスンです。
レスナビ英会話(新百合丘ランゲージセンター)
ベルリッツは予算を抑えたい場合は少人数クラスがおすすめですが、定員が2~3人と少ないため、1人あたりの英語を話す時間がしっかりと確保されています。
他の英会話教室のクラスは定員が5~8人と多く、40~50分のレッスンではまともに話す機会がないこともあります。
できるだけ受講料金を安く抑えつつ、しっかりとアウトプットの機会を確保できるので、少人数グループの受講も検討してみましょう。
2-④ 初心者にもおすすめ
ベルリッツは初心者から始める人が多く、自分にあったレベルの授業を先生が毎回考えて行ってくれるということで、選びました。
決まり切った教科書的な授業ではなく、様々な場面を想定したロールプレイングを通して実戦でも使えるフレーズや表現を徹底的に繰り返すことで身につけて行きます。
うまくできたときは先生は褒めてくれますが、間違いや日本語英語のような発音の場合はしっかりと指摘してくれます。
何を間違えているのかはっきりとわかりますし、逆にうまくいって褒められたときの喜びはかなりのものなので、個人的にはベルリッツの授業スタイルは気に入っています。
レスナビ英会話(新百合丘ランゲージセンター)
ベルリッツは中上級者向けというイメージがある方も多いかもしれませんが、実際のところ、6~7割の受講者はベルリッツレベル1又は2の初心者となります。
初心者でも発音や文法構文など間違っている部分はその都度指摘されるため、正しい英語を覚えて大きく英語力が伸びることが期待できます。
2-⑤ 具体的な目標を設定してモチベアップ
私の場合、出張までは3ヶ月ほど時間があったので、
カウンセラーの方と相談して業務の報告や相談など、基本的な業務であれば英語でできるというレベルを目指すことに。
レッスンは実際の場面を想定したロールプレイングの授業は業種や職種を意識したレベルで取り組めるので私にとってもどういった場面で使う英語なのかイメージしやすかったです。
実際に3ヶ月の勉強を経て出張に行きましたが、会話や仕事でのやり取りもなんとかできたので勉強の効果は確実にあったと思います。
レスナビ英会話(新百合丘ランゲージセンター)
新百合ヶ丘ランゲージセンターはネイティブ講師の他に日本人のカウンセラーが在籍しており、レッスンの予定変更や講師へのリクエスト対応のほか、カウンセリングで目標設定なども行ってくれます。
ただ英語を勉強するのではなく、具体的な目標を設定し、レッスン期間終了後にどれほど英語を話せるようになるのかイメージすることで、1回1回のレッスンで学びたいことを明確にすることが可能です。
2-⑥ 成長を実感できる
体験レッスンの時の雰囲気が良かったことと、毎回目標をちゃんと掲げて授業に臨める点がいいなと思ったためです。
仕事でもそうですが、目標や課題がはっきりしている方がどうするべきかその道筋を考えるので効率的に勉強ができるように思います。
先生の指導についてもなんでもかんでも褒めるのではなく、適切な返事や表現ができていなかったら簡単な英語や別の表現を駆使して正しい表現を話すように導いてくれます。
ただなんとなく英語を勉強しているのではなく、目標、ゴールがはっきりとしているので、授業を重ねていくうちに成長しているという実感を得ることができています。
レスナビ英会話(新百合丘ランゲージセンター)
前述の通り、1回ごとのレッスンで学びたいことを具体的に決めて臨むことで、学習効果を最大化できることから、レッスンを続けているうちに成長を実感できるのもベルリッツの魅力です。
なんとなく英語を話せるようになりたいという方ではなく、キャリアアップ目的など、英語を話せるようになりたい理由が明確な方は特にベルリッツがおすすめと言えるでしょう。
2-⑦ 英検対策やTOEIC対策も可能
英検準1の2次対策をして頂き、実際の形式での練習をして頂きました。
練習して頂いた甲斐もあり無事に合格する事ができました。
みんなの英語ひろば(新百合ヶ丘ランゲージセンター)
ベルリッツはビジネス英語に強みがあるスクールですが、英検対策やTOEIC対策コースも用意されています。
また、対応可能な講師が在籍している場合はTOEFL対策やIELTS対策も可能ですので、資格試験に特化したレッスンを受けたい場合は、無料体験の際にカウンセラーの方に相談してみましょう。
3.ベルリッツ新百合ヶ丘ランゲージセンターの悪い評判
続いて、ベルリッツの新百合ヶ丘ランゲージセンターの悪い評判もご紹介します。
3-① 失敗にめげないことが大切
英語力にはあまり自信がありませんでしたが、
授業は個室で先生と1対1なので他人の目を気にしなくていいので、たくさんチャレンジしてたくさん失敗しています。
失敗はしたくないものですが先生も失敗に対してしっかりと指導してくれますし、失敗することで自分の課題がはっきりとしてくるので、たくさん失敗できるこの環境は英語の勉強に向いているのかなと思います。
みんなの英語ひろば(新百合丘ランゲージセンター)
ベルリッツのレッスンでは文法の細かな間違いや発音の誤りなどを細かく指摘されるため、特に初心者~初級者の方はレッスンが上手くいかなかったと落ち込んでしまうかもしれません。
ベルリッツは正確な英語を身に付けることを目指すため、最初の方は失敗続きで大変と思うかもしれませんが、失敗することは課題を発見できることと同義です。
どんどん失敗を重ねて、しっかり修正して英語を身に付けようとする姿勢が大切なスクールと言えるでしょう。
3-② 金銭面から長く継続するのは難しい
サービス自体は満足しているのですが、やはりお値段がとても高いです。
サービスの内容に対してのコストパフォーマンスを考えると、それだけの金額を払うならもう少し一回分のレッスン時間をもう少し長くしても良いのではと感じます。
みんなの英語ひろば(新百合丘ランゲージセンター)
ベルリッツはサービスの質が良いものの、受講料金が高いのが難点と言えます。
予算が厳しい方は少人数クラスやオンラインプランを検討してみるのも手です。
また、より短期集中で結果を出すことが期待できる英語コーチングスクールもありますので、この後にご紹介するスクールの受講も併せて検討してみてください。
3-③ 安く通いたい人にはおすすめできない
語学教室の中ではかなり割高な価格ですが、
講師がキチンとした学歴の方であることなどを考えると妥当なのかもしれません。
安く通いたい人にはオススメできませんね。
みんなの英語ひろば(新百合丘ランゲージセンター)
前述の通り、ベルリッツは料金が高めに設定されていることから、予算重視の方には合わないかもしれません。
ただし、コストパフォーマンスとしては高いため、ベルリッツはしっかりとしたスクールに自己投資をして、ビジネス英語など本気で英語学習に取り組みたい方におすすめと言えるでしょう。
4.ベルリッツ新百合ヶ丘ランゲージセンターと他社比較
最後に、ベルリッツ新百合ヶ丘ランゲージセンターと他の英語スクールを比較しましょう。
4-① 初心者~初級者はベルリッツ以外がおすすめ
ベルリッツはレッスン中は日本語厳禁の「ベルリッツ・メソッド」を徹底するため、初心者~初級者レベルの方には難しいと感じる可能性が高いです。
レッスンに集中して取り組むことで、初心者~初級者からでも英会話力が伸びることが期待できますが、単語・文法・発音などのインプット学習が不足しているためレッスンに付いていけずに挫折してしまう可能性も否めません。
ベルリッツは英語の知識をアウトプットする環境としては最適ですが、初心者の方や英語が苦手な方はインプット学習のサポートを含めたコーチングを実施するスクールの受講がおすすめです。
4-② 英語コーチングとは
英語コーチングとはベルリッツやECC外語学院のような従来の英会話教室とは異なり、専属コンサルタントが利用者の英語学習を徹底的にサポートしてくれるサービスです。
個別に最適化された学習プランの作成・定期的な学習コンサル面談・専門的なトレーニングの実施・弱点の発見や解決のアドバイス・学習進捗状況の管理・毎日のチャットサポートなど短期間で英語力を伸ばすためのサービスを提供しています。
専属コンサルタントは第二言語習得論に詳しい日本人が担当するため、外国人講師がレッスンを実施するベルリッツよりも、英語ができない日本人の悩みや不安を解決する能力に優れているのもポイントです。
各英語コーチングスクールで無料体験を受けることができますので、できるだけ短期間で英語を話せるようになりたい方は英語コーチングスクールの無料体験でサービス内容やスクールの雰囲気を確認してみましょう。
4-③ 新百合ヶ丘ランゲージセンターと他社比較
おすすめの英語コーチングスクールの概要は以下の通りです。
スクール | 受講料金 (入会金込み) | コーチング | レッスン | 期間 | 月額 |
ENGLISH COMPANY | 516,000円 | 週2回×90分 | 3ヶ月 | 172,000円 | |
LIBERTY | 476,000円 | 週1回メール | 週2回×90分 | 6ヶ月 | 79,333円 |
ストレイル | 313,280円 | 週1回×60分 | - | 3ヶ月 | 104,426円 |
トライズ![]() | 1,244,100円 | 隔週×25分 | 週3回×25分 | 12ヶ月 | 1036,75円 |
MONEY ENGLISH | 54,780円 | 隔週×40分 | 週3回×40分 | 月額 | 54,780円 |
- ENGLISH COMPANY・LIBERTY・ストレイル・トライズは一般教育訓練給付制度を利用
- LIBERTYは入会金無料キャンペーンを利用
新百合ヶ丘にはコーチングスクールの校舎がありませんが、丸の内、神田、恵比寿、銀座、新宿など都内の主要駅の近くに校舎があるため、新百合ヶ丘から通学受講することも可能です。
4-④ オンラインで無料体験や受講が可能
当サイトでおすすめしている英語コーチングスクールは、全てオンラインで無料体験やコーチングを受講することができます。
東京への通学が難しい場合はひとまずオンラインで無料カウンセリングを受けてみて、自分が最も合うと感じたスクールを探してみてください。
ENGLISH COMPANYやLIBERTYをおすすめする理由は、こちらの記事(【超本音で語る】英語コーチングおすすめ22社比較ランキング)でも解説していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
最後に当サイトでおすすめ1位としてご紹介しているENGLISH COMPANYの概要をご紹介しますので、ぜひベルリッツと併せて無料体験を受けててください。
4-⑤ 言語習得の専門家によるトレーニング「ENGLISH COMPANY」
入会金 | 55,000円 |
コース・期間・料金 | 【パーソナルトレーニング】 90日間集中 :561,000円 180日間集中:679,800円 【セミパーソナル】 |
コーチング・ トレーニング | 【パーソナルトレーニング】 90日間集中 :週2回×90分(計24回) 180日間集中:週1回×90分(計24回) 【セミパーソナル】 |
校舎 | 【東京】新宿・銀座・神田・恵比寿 【大阪】梅田 【兵庫】神戸 【京都】四条烏丸 |
オンライン | オンライン受講対応 |
日本の教育事業の最大手「ベネッセ」のグループ企業であり、「学びを合理的でクールなものに」というコンセプトで運営されているENGLISH COMPANY。
ビジネス英語を超効率的に習得するという点において、全ての英語スクールの中で圧倒的におすすめです。
ENGLISH COMPANYはスパルタな英語学習ではなく、科学的根拠に基づく効率的な学習を実施します。1日3時間の自主学習を求めるコーチングスクールが多い中、ENGLISH COMPANYの目安の学習時間は1日1~1.5時間。
課題・弱点の発見と課題解決・弱点克服のピンポイント学習により、最小限の努力で最大限の成果を出せるため、仕事で忙しい方にこそ非常におすすめなスクールです。
「1日3時間の学習をすれば、誰だってそれなりに英語ができるようになります。ですが、私たちENGLISH COMPANYは、少ない学習時間で英語を身に付けてもらうのが英語コーチングの本質だと考えています。だって、できるなら少ない時間で英語を習得できた方が絶対に良いですよね?」
このように話すENGLISH COMPANYのトレーナー陣は、第二言語習得論・認知言語学・応用言語学・言語心理学など言語習得の学問領域を国内外の大学で修めており、トレーナーの言語習得に関する専門性は他のスクールの追随を許しません。
なお、2024年4月よりパーソナルトレーニングコースが一般教育訓練給付制度の対象講座に認定されたため、社会人は実質的に10万円割引とお得に受講できるようになりました。
また、予算が厳しい方は1クラス最大5人のセミパーソナルコースもおすすめ。最安月額44,000円でENGLISH COMPANYの最高峰のトレーニングを受けられるほか、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨してレベルを高め合うこともできます。
ぜひ無料体験を受けてみて、ENGLISH COMPANYのトレーニングのレベルの高さを実感してみてください。
公式サイト
\無料体験実施中/
5.まとめ:ベルリッツ新百合ヶ丘ランゲージセンターで最高の結果を出そう
当記事では、ベルリッツ新百合ヶ丘ランゲージセンターの基本情報や評判についてご紹介しました。
ベルリッツ・メソッドによりレベルの高いレッスンを受けて英語力を伸ばすことができますので、ぜひ無料体験を受けてみてレッスン内容やスクールの雰囲気を確認してみてください。
また、この記事の最後には当サイトでベルリッツの他にもおすすめしているスクールをご紹介しましたので、興味があるスクールの無料体験も受けてみてください。
やっぱり、色々と自分で体験してみて、最も納得できた方法で勉強を進めた方がモチベーションも学習効果も最大限に高まりますから。
公式サイト
英会話と語学学校の「ベルリッツ」
rhiros
\無料体験レッスン実施中/