本コンテンツは一部にPRが含まれています。

割引・キャンペーン

【2023年10月】PROGRIT(プログリット)の割引・入会金無料キャンペーン情報

2022年9月3日

こんにちは。

当記事では英語コーチングスクール「PROGRIT(プログリット)」の最新の割引・キャンペーン情報をお伝えします。

結論から言うと、2023年10月現在の最大割引価格は「受講料2万円割引と一般教育訓練給付金10万円」の合計12万円です。受講料のクレジットカード払いが可能なので、クレカを利用すればポイント分がさらにお得となります。

プログリットの最もお得な受講方法についても紹介しますので、「プログリットに興味があるけど受講料がちょっと、、」と悩んでいる方はぜひ参考にしてみてくださいね。

 

関連記事

PROGRIT(プログリット)の口コミ・評判は?|最安料金も紹介

【英語コーチング】安いのに高品質なスクール8選|オンライン対応

公式サイト

PROGRIT(プログリット)

    

\無料カウンセリング実施中/

プログリットはこちら

   

1.PROGRIT(プログリット)の概要・基本料金

  

プログリットはアメリカの大手コンサル会社・マッキンゼー出身の岡田祥吾さんが立ち上げた最新型の英語スクールです。英語が話せないだけで世界で仕事をすることを捨ててしまうのは勿体ないと考え、日本が世界をリードする国となるためにも一人一人が英語力を伸ばし、世界で戦える人材に成長して欲しいという理念を掲げてプログリットは運営されています。

プログリットを一言で説明すると、専属コンサルタントが受講生の学習を徹底的にサポートする英語コーチングスクール。

週1回のカウンセリングと毎日のチャットサポートを通して英語スキルの弱点・課題を分析し、弱点克服・課題解決のための適切な学習方法をアドバイスしてくれるので、効率的に英語を身に付けることが可能となります。

最新の科学的な知見に基づく第二言語習得論を採用していて、非英語ネイティブが英語を習得する学習方法を再現しているので、短期間でも効果が非常に大きいスクールですよ。

累計受講者数は12,000人を突破し、受講期間内のTOEICスコアアップの平均が約123点と実績も申し分なし。英語をすぐにでも身に付けたいビジネスパーソンが多く通っていますが、英語が苦手な原因が分からない方や、一人だとサボってしまいがちで、誰かにお尻を叩いてもらわないと学習ができない方にも本当におすすめです。

  

PROGRIT(プログリット)
入会費55,000円
ビジネス英会話コース2ヶ月(8週間) 380,600円
3ヶ月(12週間) 544,500円
6ヶ月(24週間)1,069,200円
初級者コース2ヶ月(8週間) 380,600円
3ヶ月(12週間) 544,500円
TOEIC® L&R TESTコース2ヶ月(8週間) 380,600円
3ヶ月(12週間) 544,500円
6ヶ月(24週間)1,069,200円
TOEFL iBT® TEST/IELTSコース3ヶ月(12週間) 577,500円
6ヶ月(24週間)1,102,200円
コーチング回数週1回
コーチング時間1時間
専属コンサルタント日本人
オンラインレッスン可能
校舎六本木・有楽町・新宿センタービル・神田秋葉原
渋谷・池袋・横浜・名古屋・阪急梅田
  • 料金は全て税込み価格

  

公式サイト

PROGRIT(プログリット)

    

\無料カウンセリング実施中/

プログリットはこちら

     

2.PROGRIT(プログリット)の割引・キャンペーン情報

プログリットの割引

 

プログリットには新規入会者を対象として4つの割引キャンペーンを実施しています。

どのキャンペーンも受講料2万円割引で、キャンペーンの併用はできません。従って、以下4つの割引のうち、1つでも該当すれば2万円の割引が適用され、2万円が受講料の最大割引価格となります。

 

2-① ともだち割

内容

プログリット生からの紹介で受講料2万円引き
(受講生または卒業生からの紹介)

対象コース全コース
申込方法入会申込み用紙に、紹介してくれたプログリット生の氏名を記入
注意事項・他割引と併用不可
・申込後に遡って申請は不可
・新規入会者限定

 

会社の同僚や友人・知人にプログリット受講生がいる場合は、入会時に紹介者として氏名を記入しても良いか尋ねてみましょう。

紹介者もAmazonギフト券1万円分かプログリットで使える2万円の割引券がもらえるので、断られることもないと思います。

 

2-② 今すぐ割

内容無料カウンセリング受講当日の申込みで2万円割引
対象コース全コース
申込方法無料カウセリングの受講当日に入会の申込
注意事項・他割引と併用不可
・申込後に遡って申請は不可
・新規入会者限定

 

プログリットの受講を検討している方は、まずは無料カウンセリングを受けることになりますが、受講当日に申し込みをすれば2万円の割引が適用されます。

4つの割引キャンペーンの中では最も条件が緩く、誰でも割引を受けることが可能。

複数のコーチングスクールを検討している方は、プログリットの無料カウンセリングを最後に受講するのがおすすめです。そうすれば、検討している全てのスクールの無料カウンセリングを受けた上で、プログリットの入会を当日中に決定すれば割引を受けられますので。

 

2-③ リスタート割

内容

他のスクールからプログリットに転換する場合、受講料2万円引き

対象コース全コース
申込方法入会申込み時に、他社英語スクールを受講中または受講していたことが
証明できる書類・データの提示
注意事項・他者英語スクール解約から6ヶ月以内の申込
・他割引と併用不可
・申込後に遡って申請は不可
・新規入会者限定

 

現在、他の英語スクールに通っている方や6ヶ月以内に通っていた履歴がある方に適用される割引です。

対象となる英語スクールはプログリットが指定するスクールなので、スクール受講経験がある方は無料カウンセリングの際に確認しておきましょう。

 

2-④ 学生応援割

内容

学生は2万円割引

対象コース全コース
申込方法入会申込み時に学生証の提示
注意事項・他割引と併用不可
・申込後に遡って申請は不可
・新規入会者限定
・フルタイムで学業に専念している学生のみ
・毎週の面談枠が平日13時~/15時~/17時~の枠の利用限定

 

申込時に在学中であれば2万円の割引が適用されます。

ただし、毎週実施される専属コンサルタントとの面談が平日のお昼の枠限定となるのでご注意ください。

また、会社に通いながら大学院に通っている方などは学業専念者ではないので学生応援割は不適用となります。

 

2-⑤ 【結論】今すぐ割が最も利用しやすい

プログリット割引

 

都合がよく周りにプログリットの受講生や卒業生がいる可能性は、そこまで高くありません。他の英語スクールを受講していた方も少ないと思いますので、誰でも利用できる「今すぐ割」が最も簡単に利用できる割引制度でしょう。

ただ、料金が高めのプログリットの受講を無料カウンセリング当日に決めるのもなかなか勇気がいりますよね。

焦って入会を申し込んでも、プログリットが自分に合わないスクールだったら元も子もありません。

一応、プログリットには30日間全額返金保証制度があります。

受講開始から30日以内の解約であれば、入会金の55,000円を除いて受講料全額が返金されますので、万が一合わないと感じた時も安心して解約することができます。

とはいえ、全額返金保証制度を利用しても入会金は戻ってきませんので、入会金の55,000円を30日分の受講料金と割り切るか、「今すぐ割」は捨ててゆっくりと受講を検討するか、先に決めておきましょう。

  

公式サイト

PROGRIT(プログリット)

    

\無料カウンセリング実施中/

プログリットはこちら

     

3.一般教育訓練給付制度の利用で10万円の支給

プログリット 一般教育訓練給付制度

 

プログリットではビジネス英会話コースの3ヶ月・6ヶ月プランとTOEIC L&R TESTコースの6ヶ月プランで一般教育訓練給付制度を利用できます。(TOEICコースの3ヶ月プランは2023年から対象外)

    

一般教育訓練給付制度企業に勤めている人のスキルアップで、より良いキャリア形成・
再就職を支援するための厚生労働省による支援制度
対象コース

ビジネス英会話コース
TOEIC L&R TESTコース

対象プラン3ヶ月プラン(ビジネス英会話のみ)
6ヶ月プラン(ビジネス英会話 & TOEIC)
対象者一年以上企業に勤めている方
又は、離職後一年以内の方
給付金10万円

       

社会人の方であれば必ず雇用保険に加入しているので、10万円の給付金が支給されます。

「一般教育訓練給付制度」と「今すぐ割」を適用した受講料(税込み)はこのようになります。

  

コース入会金料金今すぐ割給付金合計金額
英会話コース・3ヶ月55,000円544,500円△20,000円△100,000円479,500円
英会話コース・6ヶ月55,000円1,069,200円△20,000円△100,000円1,004,200円
TOEICコース・3ヶ月55,000円544,500円△20,000円△100,000円479,500円
TOEICコース・6ヶ月55,000円1,069,200円△20,000円△100,000円1,004,200円
  • ※TOEICコースの3ヶ月プランは2023年から適用対象外

 

月額にすると3ヶ月コースで159,833円、6ヶ月コースで167,366円。

給付金を考慮すると、実は3ヶ月コースの方が月額が安くなるので、プログリットを3ヶ月集中で受講するのが最もお得となります。

  

公式サイト

PROGRIT(プログリット)

    

\無料カウンセリング実施中/

プログリットはこちら

 

4.入会金無料キャンペーンは実施してるの?

入会金無料キャンペーン

 

プログリットでは2022年1月限定で新年の入会金無料キャンペーンを実施していましたが、現在は入会金無料はありません。

2023年1月にもキャンペーンは開催されませんでしたので、今後も入会金無料キャンペーンが開催される可能性は低いと推測できます。

    

5.クレジットカードの利用でさらにお得に

クレジットカード払い

 

プログリットの受講料は銀行振り込み(一括払いのみ)かクレジットカード払いを選択できます。クレジットカードを利用すれば、例えば楽天ポイントなどが加算されるので、その分お得に受講することができます。

ポイント加算率を1%とすると、最終的にプログリットのそれぞれのコースの最もお得な受講料は以下の通りとなります。

 

コース期間入会金料金今すぐ割給付金合計金額ポイント最安金額
ビジネス英会話2ヶ月55,000円 380,600円△20,000円0円415,600円△4,156円411,444円
3ヶ月55,000円 544,500円△20,000円△100,000円479,500円△4,795円474,705円
6ヶ月55,000円1,069,200円△20,000円△100,000円1,004,200円△1,004円1,003,196円
初級者2ヶ月55,000円 380,600円△20,000円0円415,600円△4,156円411,444円
3ヶ月55,000円 544,500円△20,000円0円579,500円△5,795円573,705円
TOEIC L&R TEST2ヶ月55,000円 380,600円△20,000円0円415,600円△4,156円411,444円
3ヶ月55,000円 544,500円△20,000円0円479,500円△4,795円574,705円
6ヶ月55,000円1,069,200円△20,000円△100,000円1,004,200円△1,004円1,003,196円
TOEFL iBT TEST/IELTS3ヶ月55,000円 577,500円△20,000円0円612,500円△6,125円606,375円
6ヶ月55,000円1,102,200円△20,000円0円1,137,200円△1,137円1,136,063円

 

月額換算が最も安いのはビジネス英会話コースの3ヶ月プランとTOEIC L&R TESTコースの3ヶ月プランで、それぞれ合計474,705円・月額158,235円となります。

月額が20万円近くなるイメージのプログリットですが、しっかりと割引制度を利用すればこれくらいお得に受講することができますよ。

 

公式サイト

PROGRIT(プログリット)

    

\無料カウンセリング実施中/

プログリットはこちら

   

6.厚生労働省が公開しているプログリットの実績データを検証

実績データ

 

厚生労働省が公開している一般教育訓練給付制度のシステムを検索すると、プログリットの給付制度を利用した人の実績を閲覧することができます。

 

6-① プログリット卒業者の資格取得率【一般教育訓練給付制度のデータ】

まずは、プログリットの資格取得率、すなわち、目標到達率について見てみましょう。

 

【ビジネス英会話コース・3ヶ月】

ビジネス英会話コース・3ヶ月

 

【ビジネス英会話コース・6ヶ月】

ビジネス英会話コース・6ヶ月

  

VERSANTは英会話能力を示す指標で、55点は英語ネイティブと基本的には問題なくコミュニケーションができるレベル。TOEICに換算すると800点代~900点代の英語力の持ち主となります。

つまり、プログリットの受講者は3ヶ月~6ヶ月では、英語ネイティブとビジネスでも通用するような英語力を身に付けるのはちょっと難しいということが実績データから分かります。

口コミサイトや他のサイトはプログリットの良い評判だけをピックアップして紹介していますが、国に提出される公的な書類のデータでは「プログリットですぐにはビジネス英語レベルは身に付かない」と言えるので、その点はちょっと注意しましょう。

 

6-② プログリット卒業者の満足度【一般教育訓練給付制度のデータ】

プログリット満足度

 

次に同じく厚生労働省のシステムで、プログリットの受講者の満足度も公開されています。

  

【ビジネス英会話コース・3ヶ月】

満足度(3ヶ月)

 

【ビジネス英会話コース・6ヶ月】

満足度(6ヶ月)

 

おそらく、講座の評価については任意回答なので有効回答数が資格取得率のデータよりも少なくなっていますが、それでも評価平均点は4.4点で「大変満足」と「おおむね満足」が大半を占めています。

このことから、プログリットのサービス自体の満足度は高いことが分かりますね。

2つの実績データから言えることは、プログリットのサービスは短期間でVERSANT 55点レベル、すなわち、英語ネイティブと基本的に問題なくコミュニケーションレベルに到達するのは難しいものの、サービス内容の満足度は高く、英語力が伸びる実感はあるスクールと言えるでしょう。

 

公式サイト

PROGRIT(プログリット)

    

\無料カウンセリング実施中/

プログリットはこちら

   

7.プログリットが高すぎると感じる場合

プログリットは高すぎる

 

当記事ではプログリットの割引・キャンペーンや一般教育訓練給付制度について紹介してきましたが、どんなに安く受講しようとしても、月額で15万円以上はかかります。

正直に言えば、プログリットの受講料は英語コーチングスクールの中でもかなり高額な部類に入ります。

プログリットは東京の中心地や横浜、名古屋、大阪に校舎を構えているので家賃・光熱費・備品費、修繕費などの固定費がかかっています。また、本田圭佑さんやカズレーザーさんを広告で起用していて広告費もかかっているので、英語学習サービス以外の費用もかなり受講料に反映されているのです。

しかも、プログリットには英会話レッスンがありません。それで月額15万円以上は、さすがにちょっと高すぎるイメージです。

私個人としては、広告費の削減やオンライン完結でコストカットを実現しているコーチングスクールの方が、知名度は低いとしても、コスパとしては非常に高いのでおすすめです。

そこで、プログリットよりもコスパが高いおすすめの英語コーチングスクールを4校ご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

  

おすすめ英語コーチングスクール

 

1位「Liberty English Academy」

【公式サイト】https://www.liberty-e.com/

米国アイビー・リーグのコロンビア大学が認めた「グラマーテーブル」により、英語ネイティブの教養人が感覚的に身に付けている英語の構造や規則を完璧に身に付ける。全ての英語コーチングスクールの中で圧倒的におすすめ。

 

2位「ENGLISH COMPANY」

公式サイト:https://englishcompany.jp

言語習得のプロフェッショナル集団による科学的手法に基づくパーソナルトレーニングにより、1日1~1.5時間の学習で英語を身に付ける。少人数トレーニングのセミパーソナルコースなら最安月額44,000円とコスパも◎。

  

3位「トライズ」

【公式サイト】https://toraiz.jp/

1年間で1,000時間の学習で本物の英語を習得。ビジネスパーソンに人気の正統派の英語コーチングスクール。

  

4位「スマートメソッド」

【公式サイト】https://smart-method.rarejob.com/

4ヶ月集中・80回の英会話レッスンで英語の表現の幅・議論の論理性・意見の一貫性など、ビジネス英語として最も重要な英会話能力をマスター。ビジネスパーソンに非常に人気なプログラム。

  

5位「マネーイングリッシュ」

【公式サイト】https://money-english.com/

マンツーマンレッスンとグループレッスンで「単語」「文法」「発音」の基礎を習得。レッスンが豊富でコスパは最高レベル。

 

 

関連記事

【英語コーチング】安いのに高品質なスクール8選|オンライン対応

英語コーチングスクールの費用相場は? 20社の料金を比較

  

圧倒的におすすめ「Liberty English Academy」

    

入会金55,000円(最大無料のキャンペーンあり)
コースTOEIC対策コース
TOEFL iBT/IPT対策コース
IELTS対策コース
料金

ショート :316,800円
ベーシック:528,000円
アドバンス:776,160円

期間ショート :3ヶ月
ベーシック:6ヶ月
アドバンス:9ヶ月
コーチング週1回
レッスン週2回
校舎港区(三田)
オンラインオンライン受講対応

 

英語を最短で完璧にマスターできる「藤川メソッドグラマーテーブル」を生み出した藤川恭宏氏が創設したLiberty English Academy。

英語ネイティブが感覚的に身に付けている英語の構造や規則をまとめた「グラマーテーブル」という独自の学習メソッドで本質的な英語力を身に付けられます。

「グラマーテーブル」はTESOL教育(英語を第二言語とする人への英語教授法)の最高峰とされるコロンビア大学ティーチャーズカレッジで独自性が認められるほどの有用性を持ち、外交官や国際弁護士、大学教授が学びに来るほど。

英語の「核」はverbにあり、verbの役割を理解すれば英語4技能すべてが短期的・効率的に上達するという理論に基づき、週2回のレッスンで本質的な英語力の習得を目指します。

LIBERTYは実績が圧倒的で、短期間の受講でもTOEIC 900点台・TOEFL 100点以上・IELTS 7.0以上達成者が続出してます。

ハーバードやコロンビア、イエール、スタンフォードなど世界トップ大学・大学院の合格者も多数輩出し、高レベルな英語力を身に付けられることが実績として証明済み。英会話目的の受講ももちろん可能です。

受講料は6ヶ月間のコースで入会金を含めて約55万円。働いている方は一般教育訓練級制度が利用可能で、国から10万円が支給されます。従って合計金額は約45万円・月額7~8万円程度なので、この金額が出せるのであれば私は間違いなくリバティをおすすめします。校舎は港区に1店舗ありますが、そこが本社を兼務しているのでオンライン完結型のスクールと固定費はほぼ変わりません。

無料カウンセリングで「グラマーテーブル」について色々と聞けるので、ぜひ体験してみてください。教養のあるエリートな英語ネイティブが使う英語の本質を分かりやすく伝えてくれますので。

ちなみに、無料カウンセリング受ける際には「このブログ(ReLife)の記事を読んで入会金が最大で無料になるキャンペーンがあるって知りました」と伝えてみてくださいね。入会金が通常より安くなると思います。

  

関連記事

Liberty English Academy(リバティ)の魅力【口コミ・評判も紹介】

【体験談】LIBERTY(リバティ)はグラマーテーブルで本物の英語を身に付ける

Liberty English Academyの入会金無料キャンペーンについて

公式サイト

Liberty English Academy

  

\今なら入会金最大無料/

リバティはこちら

     

言語習得のプロフェッショナル集団「ENGLISH COMPANY」

  

入会金55,000円
コース【パーソナルトレーニング】
90日・180日

【セミパーソナル】
初級・中級・上級

料金【パーソナルトレーニング】
  90日:561,000円
180日:679,800円

【セミパーソナル】
初級:264,000円
中級:231,000円
上級:240,900円

期間【パーソナルトレーニング】
  90日:3ヶ月
180日:6ヶ月

【セミパーソナル】
初級:6ヶ月
中級:3ヶ月
上級:3ヶ月

コーチング・
トレーニング
【パーソナルトレーニング】
  90日:週2回
180日:週1回

【セミパーソナル】
初級:週1回
中級:週1回
上級:週1回

校舎関東:新宿・銀座・神田
関西:梅田・神戸・四条烏丸
オンラインオンライン受講対応

         

教育事業の大手企業「株式会社ベネッセホールディングス」のグループ会社であり、企業としての信用度が非常に高い「ENGLISH COMPANY」。

「学びを合理的でクールなものに」というコンセプトで運営されている、超効率的な英語学習を実現したコーチングスクールです。

ENGLISH COMPANYはスパルタな英語学習ではなく、科学的根拠に基づく効率的な学習を掲げています。1日3時間の自主学習を求めるスクールが多い中、ENGLISH COMPANYの目安の学習時間は1日1~1.5時間。

課題・弱点の発見と課題解決・弱点克服のピンポイント学習により、最小限の努力で最大限の成果を出せるのが魅力です。

「1日3時間の学習をすれば、誰だってそれなりに英語ができるようになりますよ。ですが、私たちENGLISH COMPANYは、少ない学習時間で英語を話せるようになってもらうのが英語コーチングの本質だと考えています。だって、できるなら少ない時間で英語を習得できた方が絶対に良いですよね?」

このように話すENGLISH COMPANYのトレーナー陣は、第二言語習得論、認知言語学、応用言語学、言語心理学など「言語習得」の専門知識を国内外の大学・大学院で修めており、トレーナーの言語に関する専門性は他のスクールの追随を許しません。

セミパーソナルコースでは、少人数制のグループトレーニングを実施。最安月額44,000円という圧倒的にリーズナブルな価格で最高峰のトレーニング & コーチングを受けることができますし、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨しお互いのレベルを高め合うことがもできますよ。

3ヶ月でTOEICのスコアが300点以上伸びている口コミも多数あり、実績も申し分なし。

がっつりとマンツーマンのトレーニングを受けるならパーソナルトレーニングコースを、予算抑えめでリーズナブルに少人数のトレーニングを受けるならセミパーソナルコースを選びましょう。

 

関連記事

【取材】ENGLISH COMPANYは効果なし?|イングリッシュカンパニー

公式サイト 

ENGLISH COMPANY

  

\無料カウンセリング実施中/

ENGLISH COMPANYはこちら

  

1年間で本物の英語力を「TORAIZ(トライズ)」

   

入会金55,000円
コース英語コーチング本科
英語初心者
ビジネス英語上級
TOEIC対策プログラム
IELTS対策
英語プレゼン/学会発表
実践ファシリテーション
発音クリニック
インターナショナルスクール英語対策
料金299,900~1,580,100円
期間3ヶ月~12ヶ月
コーチング毎週 / 隔週
レッスンプライベート:週0~5回
グループ  :受け放題
校舎六本木・東京丸の内・新宿・銀座
横浜・名古屋・大阪梅田
オンラインオンライン受講可能

    

教育事業を手掛けるトライオン株式会社が運営する英語コーチングスクール「トライズ」。

英語コーチング本科は1日3時間、1年間で1,000時間の英語学習を目安に設定し、求める学習量は英語コーチングスクールの中でも随一です。

商社・外資系・IT・メーカー・製薬会社・医療・金融・専門職など幅広い業種のビジネスパーソンが受講しており、ビジネス英語やTOEICテストを集中して学ぶ最高の環境が整っています。

トライズは専属のネイティブ講師によるマンツーマン英会話レッスンを受けられるのも魅力的。ネイティブ講師は大学や省庁での指導実績もあるプロフェッショナルなので、ハイレベルなレッスンを一年間継続することで確実に英語力の向上が見込めます。

マンツーマンレッスンの他、グループレッスンは受け放題で、実践形式のアウトプット学習が非常に多いのも特徴。日本人専属コンサルタントが毎日の英語学習を徹底的にサポートしてくれるので、初心者でも1年間でネイティブと会話できるレベルまで成長することが可能ですよ。

割引キャンペーンと一般教育訓練給付制度を利用すれば、英語コーチング本科12ヶ月・週3回レッスンのプロフェッショナルコースでは月額10万円以下と、コーチングスクールの中でも平均的な部類となります。

しかも、専属コンサルタントの徹底的なサポート・専属ネイティブコーチのマンツーマンレッスンを含んだ料金なので、コスパはかなり高いと言えます。

初心者でも1年間でネイティブと会話できるレベルまで成長することが可能なスクールなので、本気で英語を話せるようになりたいという強い意志を持っている方は、ぜひトライズを検討してみてくださいね。

  

関連記事

TORAIZ(トライズ)は効果なし? 口コミ・評判も紹介

TORAIZ(トライズ)の無料カウンセリング体験談

TORAIZ(トライズ)の割引・キャンペーン情報

公式サイト

本気で英語を話したいなら「トライズ」

     

\無料カウンセリング実施中/

トライズはこちら

     

ビジネス英語習得特化型「SMART Mrthod(スマートメソッド)」

    

入会金無料
料金594,000円
期間16週間
コーチング合計5回
レッスン週5回・合計80回
オンラインオンライン完結

 

オンンライン英会話スクールのレアジョブが、新しくスタートした英語コーチングサービスの「スマートメソッド」。

「簡単な英会話ならできる方」や「英語の読み書きならある程度はできるけれどスピーキングが苦手な方」が、ビジネスで不自由なく英語を話せるレベルまで英会話力を伸ばすことが可能なスクールです。ビジネス英語特化型のプログラムで、マンツーマンの英会話レッスンをメインに専属講師が受講生の英会話力を徹底的に鍛えてくれます。

入会金無料。月額148,500円とやや高めの金額ですが、1回50分間の英会話レッスンを週5回、合計で80回実施するので、英会話レッスンの量は圧倒的。

レッスンはただ英語を話す・聞くのではなく「発話の質 6項目」というベースがあり、単語や文法、発音といった基礎スキルから表現の幅、議論の論理性、意見の一貫性など、ビジネス英語として重要な自分の意見を論理立てて分かりやすく伝える能力を強く意識。

専属講師が弱点や課題を指摘・フィードバックを丁寧にしてくれ、次のレッスンではフィードバックを活かしたレッスンとなるので、効率的にビジネス英語を身に付けることができます。

実践的なレッスンをガンガンこなして英会話力を伸ばすプログラムなので、60万円の予算を用意できるならば、4ヶ月集中で圧倒的にビジネス英語を鍛えられるスマートメソッドをぜひ検討してみてください。

  

関連記事

【英語コーチング】レアジョブ英会話のスマートメソッドの口コミや評判

レアジョブのスマートメソッド(SMART Method)を選ぶべき理由

公式サイト

オンライン完結成果保証型英会話のスマートメソッドR

        

\無料カウンセリング実施中/

スマートメソッドはこちら

  

コスパ最高「マネーイングリッシュ」

     

入会金無料
コースフルサポートプラン
コーチングプラン
個別レッスンプラン
料金

フルサポート:44,800~79,800円 / 月
コーチング :34,800円 / 月
個別レッスン:14,800~47,120円 / 月

期間1ヶ月単位
コーチング隔週
レッスンプライベート:月8~40回
グループ  :週1回
オンラインオンライン完結

 

マネーイングリッシュは「英語で未来を強くする」という独自のコンセプトを持ち、英語を身に付けることで自分の価値と年収を上げ、未来をより豊かにすることを目標としています。年収と英語力の相関性を指摘し、自己投資としての英語学習をサポートするなど現実主義的な視点を持っており、未来の人生も含めてサポートする意識をコーチ側も共有している点が大きな特徴と言えます。

入会費無料。一番人気のフルサポートプラン・月12回の個別レッスンコースは月額49,800円と、英語コーチングスクールの中では最安の部類。週に3回、1回40分間の外国人講師によるマンツーマンの英会話レッスンで発音や文法を丁寧に学ぶことができます。また、日本人講師による文法・語法のグループレッスンも毎週あり、基礎的なインプット学習を通して「使える英語の知識」を身に付けることが可能。

料金に対してレッスン内容が非常に充実しているスクールで、コスパは最高レベルです。

日本人コンサルタントは英語学習経験や豊富な海外経験を持ち、特に採用条件の一つとしている発音はネイティブレベル。外国人講師はフィリピンの老舗語学学校から優秀な人材を雇用しているので、講師の質も担保されています。専属コンサルタントはモチベーションが上がるからと異性の方が付くことが多く、その辺りも含めて現実主義的と言いますか、本当に裏表のないサービスを提供してくれますよ。

基礎から徹底して学習するので、間違いなく本質的な英語力を身に付けられるスクールです。

  

関連記事

【体験談】MONEY ENGLISH (マネーイングリッシュ)の効果は? 口コミ・評判も紹介

公式サイト

【マネーイングリッシュ】

    

\無料カウンセリング実施中/

マネーイングリッシュはこちら

      

8.まとめ:最高の環境で、最高の結果を出そう

プログリットまとめ

 

当記事ではプログリットの最新の割引・キャンペーン情報やコスパの高い英語コーチングスクールをご紹介しました。

2万円割引・一般教育訓練給付制度・クレジットカードの利用でかなりお得に受講することができますので、プログリットの受講を検討している方はぜひ無料カウンセリングを受けてみてくださいね。

また、他の英語コーチングスクールと比較検討することを私はおすすめします。せっかく、お金を払って英語学習をするのであれば、最高の自己投資をして、最高の結果を出しましょう。

納得して受講するためにも、気になるスクールは無料カウンセリングを受けてみて、スクールの雰囲気やサービス内容を確認してみてくださいね。

 

関連記事

【超本音で語る】英語コーチングおすすめ22社比較ランキング

【英語コーチング】安いのに高品質なスクール8選|オンライン対応

PROGRIT(プログリット)の無料カウンセリング体験談

プログリット(PROGRIT)は初心者におすすめしません

プログリット(PROGRIT)は大学生におすすめ?

公式サイト

PROGRIT(プログリット)

    

\無料カウンセリング実施中/

プログリットはこちら

    -割引・キャンペーン