こんにちは。
当記事では、20社以上の英語コーチングスクールを調査した私が超本音でおすすめの英語コーチングスクールを紹介します。
英語コーチングスクールについてまとめた記事は他サイトさんでも取り上げてますし、形式的に紹介しても内容が被るなぁ、と思ったので、各スクールの取材や体験談をもとに、「それってあなたの感想ですよね?」って言われるくらい、完全に私の主観と好みで話していこうと思います。
英語コーチングについて詳しい話は関連記事の方にまとめているので、良ければ参考にしてくださいね。
関連記事
英語コーチングとは? 効果を説明します【英語を科学的に習得】
目次
1.そもそも英語コーチングをおすすめする理由は?

正直に言って、英語コーチングスクールの料金ってかなり高いですよね。実際、詐欺レベルの料金でしょ、というスクールもあります。(注:筆者の主観です)
日本の英語学習の闇と言いますか、英語学習の市場って本当に大きいので、高めの料金に設定しても受講生は集まります。英語ができない方を食い物にして、儲かっている人や会社があるのも事実です。(注:筆者の主観です)
ただ、本当に高品質なサービスを提供しているスクールはもちろんあって、それは「英語習得者の学習方法の再現性」が高いスクールだと私は考えます。
本来、言語なんてものは大人でも子供でも誰でも話せるもの。学び方さえ正しければ、ネイティブレベルは難しいとしても、コミュニケーションに困らないくらいは誰でも到達できるはずです。
ただ、普通のオンライン英会話スクールや市販の教材で学習しても、それは独学であって「再現性のある英語学習方法」ではないことが多々あります。結果として、いつまで経っても英語に苦手意識を抱えたままというケースが非常に多い。

日本人に染みついた従来の英語学習とは異なり、英語習得者が英語を身に付けた方法を受講生に再現させるのが優れた英語コーチングスクールだと私は思います。専属トレーナーの学習サポートや科学的な第二言語習得論といった特徴はありますが、「誰でも習得できる言語というものを、正しい方法で身に付けることができる」というのが最大のポイントだということです。
従って、私がおすすめするスクールは「言語習得者の学習方法の再現性」があるか、ないかが大きな基準です。
基本的に、英語コーチングスクールの受講を検討している方は「短期間で英語を話せるようになりたい」「転職や昇格のためにTOEICのスコアを大きく伸ばしたいなど」目標達成の期限が近い方が多いと思うのですが、再現性のある学習方法で勉強すれば期近でも目標は達成は可能です。
最初に、本気でおすすめの英語コーチングスクール5校を紹介し、その後におすすめの4校を含む18校の概要を紹介しますので、気になるスクールだけでも読んでみてくださいね。
2.【超本音】英語コーチングスクールおすすめ5選
それでは早速、私のおすすめランキングを紹介します。
1位 Liberty English Academy
「グラマーテーブル」という独自の学習メソッドを生み出した藤川代表が創設した英語スクールで、コーチングスクールの中でおすすめを1校だけ選ぶとしたら、私は圧倒的にLIBERTYをおすすめします。「グラマーテーブル」は、教養のある英語ネイティブが感覚的に身に付けている英語の構造をまとめたもので、TESOL教育(英語を第二言語とする人への英語教授法)の最高峰とされるコロンビア大学ティーチャーズカレッジで独自性と有用性が認められているほど。
国際弁護士や外交官、大学教授が学びに来るレベルの高さで、TOEICなら800~900点以上・TOEFLなら100点以上・IELTSなら7.0以上を目指している方には本当におすすめですし、英語初心者でも驚くほど英語が伸びると評判です。普通に英会話目的でも受講できます。
実績も凄まじくて、ハーバードやコロンビア、イエール大学・大学院など世界の名立たる名門校の合格者を多数輩出しています。
本当かよw って感じですが、某巨大掲示板や様々な口コミ・評判を見ても実績は確かそうです。取材で話を伺っても、実績は本当ですし、必ず英語力が伸びますよ、と断言するほどの自信がLIBERTYにはありました。

あと、LIBERTYに取材を申し入れて話を伺ったのですが、とにかく対応が丁寧。それは、カウンセリング担当のコーチだけではなくて、記事の確認をして頂いた広報のスタッフの方まで非常に対応が良いスクールでした。取材の申し入れや質問を送っても、普通に無視されたスクールもいくつかあります。無視はないですよね、無視は。(ただの愚痴)
まぁ、普段、働いている時も一人ひとりの仕事の丁寧さは会社全体の信用に繋がると私は思っているので、このあたりの対応も含めて、LIBERTYはストレスなく受講できるのだろうな、と感じるスクールです。
受講料は6ヶ月間のコースで入会金を含めて約55万円。働いている方は一般教育訓練級金制度を利用できますので、国から10万円が支給されます。従って合計金額は約45万円・月額7~8万円程度なので、この金額が出せるのであれば私は間違いなくLIBERTYをおすすめします。50万円くらい就職や転職や昇進すればすぐにでも取り返せますし、英語ができるようになれば人生の幅が更に広がるのですから。
無料カウンセリングで「グラマーテーブル」について色々と聞けるので、ぜひ体験してみてください。教養のあるエリートな英語ネイティブが使う英語の本質を分かりやすく伝えてくれますので。
ちなみに、無料カウンセリング受ける際には「このブログの記事を読んで入会金が最大で無料になるキャンペーンがあるって知りました」と伝えてみてくださいね。入会金が通常より安くなると思います。
関連記事
Liberty English Academy(リバティ)の魅力【口コミ・評判も紹介】
【体験談】LIBERTY(リバティ)はグラマーテーブルで本物の英語を身に付ける
公式サイト
Liberty English Academy
\今なら入会金最大無料/
2位 MONEY ENGLISH(マネーイングリッシュ)
マネーイングリッシュも一押しの英語コーチングスクールです。というのも、創設者の方に話を伺ったのですが、英語指導に対する「哲学」と「情熱」を感じたからです。
代表者の方は日本の英語スクールの実態を見て「まともな英語学習方法で教えているスクールはほとんどない」と思ったそうで、自分が考える英語指導方法なら受講生の英語力は絶対に伸びると確信があったとのこと。「シャドーイングやら瞬間英作文やらは、なんかカッコいいから色々なスクールでやってるんですよ。それで、英語力が伸びなければ受講期間を延長させちゃうんでしょう?」なんて、かなり素直な物言いをする人です。(笑)
マネーイングリッシュの学習方法は、まさに英語を第二言語として身に付けた人の習得方法を再現することで、「単語」「文法」「発音」の基礎を徹底的に鍛えること。遠回りで地味そうに見えますが、英語を話せるようになるためには土台作りがマスト。ビジネス英語やらTOEICやらTOEFLという目的は枝葉に過ぎず、木の幹となる基礎知識を身に付ければ必ず英語はできるようになる、という考えです。

これは1位で紹介したLIBERTYにも通じるところがあって、LIBERTYもTOEIC・TOEFL・IELTS・英会話でレッスン自体の内容は全て共通してるんですよね。「グラマーテーブル」で基礎を固めれば、試験対策や英会話は自然とできるようになる。小手先の対策は必要ない、というのがマネーイングリッシュにもLIBERTYにも通じるところです。
なので、マネーイングリッシュではオーソドックスなコースでも週3回のレッスン + 週1回の基礎文法レッスンがあり、特に文法レッスンはリアルタイム配信したり、常に教材をアップデートするなどかなり力を入れています。それだけ、基礎が大切にしているということですね。
また、専属コーチは異性の方が付いてくれることが多いようです。「だって、男性だったら女性の指導者の方がモチベーションが上がりません? 逆も然りで」本当に素直というか、裏表のないスクールだと思います。(笑)
しかも、可能な限り安い料金を提供したいということで、オンライン完結・余計な広告は一切出さないなど徹底的にコストカット。月額49,800円でレッスン&コーチングサービスを提供しています。月額8万円を出せるならLIBERTY、月額5万円に収めたいならマネーイングリッシュを私はおすすめします。
ぜひ無料カウンセリングでマネーイングリッシュの学習理論や効果について話を聞いてみてくださいね。
関連記事
【体験談】MONEY ENGLISH (マネーイングリッシュ)の効果は? 口コミ・評判も紹介
公式サイト
【マネーイングリッシュ】
\無料カウンセリング実施中/
3位 SMART Mrthod(スマートメソッド)
3位に紹介するのは、オンンライン英会話スクールで有名なレアジョブが新しくスタートしたコーチングサービス「スマートメソッド」。4ヶ月完結のビジネス英会話特化サービスで、週5回の英会話レッスンを16週間・合計80回のレッスンでビジネス英語習得を目指すスクールです。
とにかく実践的な英会話レッスンを繰り返すので、割と短期留学っぽいイメージに近いと言いますか、場慣れできるのでビジネス英語に限って言えばスマートメソッドは非常におすすめです。
スマートメソッドも、他の英語コーチングスクールで実施しているシャドーイングや瞬間英作文は効果的ではあるものの、本質的な英語力の向上には結びつかないと考えていて(私は別にシャドーイングやら瞬間英作文が嫌いなわけではありません。笑)、決められた英語を覚えるよりも、頭に入っている知識や表現方法をいかに自然に言語化するかを重視しています。
そのため、毎日のレッスンのトピックはその場で発表され、知っている知識を引き出して話すという訓練を徹底的に実施するので、プログラム終了後には「自分が話したいこと・イメージしていることを英語として自然と話せる」ように。

また、英会話における内容の一貫性や論理性、質問に対して適切に回答てきているのかも重視しているので、論点がズレたり質問の意図に逸れた回答をしたりすると適宜指摘してくれるなど、かなり実用的なビジネス英語の習得を想定しています。
あと、英語は同じ表現を繰り返し使うことを非常に嫌う傾向があります。例えば、「私はこう思います」という表現をI think、I think、I thinkって何度も使うと、特にネイティブは会話に強い違和感を持つんですよね。I assumeだとかfrom my prospectiveだとかin my opinionだとか、表現をどんどん変えていくことで、より自然な英語になるんですけど、スマートメソッドはこういう英語表現の多様性も相当強く意識してレッスンしてくれます。
大学受験や独学である程度は英単語や熟語、イディオムの知識がある方が、知っている知識を会話として自由に表現できるようになるっていうイメージなので、正直、英語初心者レベルにはおすすめできません。一方、リーディングやライティングのような受験英語やTOEICはそこそこできたのに、スピーキングが苦手という方にはめちゃくちゃ刺さるサービス内容だと思います。
4ヶ月完結で料金は55万円。LIBERTYのベーシックプランよりちょっと高いくらいです。ビジネス英語に限って言えば、実践的な経験を積めるスマートメソッドもかなりおすすめなので、LIBERYとスマートメソッド、どちらも無料カウンセリングを受けてみてください。無料カウンセリングはかなりスクールの雰囲気が分かるので、気になるスクールはカウンセリングを受けて色々質問してみた方が納得して受講できますから。
関連記事
【英語コーチング】レアジョブ英会話のスマートメソッドの口コミや評判
【体験談】レアジョブのスマートメソッド(SMART Method)を選ぶべき理由
公式サイト
オンライン完結成果保証型英会話のスマートメソッドR
\無料カウンセリング実施中/
4位 TORAIZ(トライズ)
-
-
TORAIZ(トライズ)は効果なし? 口コミ・評判も紹介
2022/8/4
トライズは正統派の英語コーチングスクールです。(注:筆者の主観です)
トライズでは専属コーチが付いてくれて、1日3時間の英語学習を半年~1年間かけて、目標レベルまで到達することを目指します。(たぶん)皆様が想像するオーソドックスなコーチングサービスを提供していて、カウンセリング ⇒ オリジナル学習プランの作成 ⇒ 毎日の学習サポート ⇒ 定期的なコーチング&テストで弱点や課題の発見・分析 ⇒ 弱点克服・課題解決のために学習プランを修正のサイクルを繰り返して英語力を伸ばしていきます。
専属コーチとはチャットや音声ツールで毎日やり取りし、学習内容の報告や進捗確認をします。勉強をサボれば普通に怒られます。(注:コーチによります。笑)実際に怒られるかはさておき、1日3時間の英語学習は徹底します。それを半年~1年間かけて実施するので、やり通せば英語力は間違いなく伸びます。
ようは、専属コーチの存在は「正しい英語学習方法のアドバイス」と「継続学習のモチベーション維持」が大きいです。独学の英語学習に限界を感じている方や、自分に言い訳をしてすぐに勉強をサボってしまうことを自覚している方には特におすすめと言えます。

トライズと他のコーチングスクールの違いは、英会話レッスン量が段違いに多いこと。毎週2~3回のマンツーマンレッスンを行います。しかも相手は英語ネイティブで、受講期間中はずっと同じネイティブ講師とレッスンをするので、継続性と段階性がしっかり担保されています。
月額は全部込みで約10万円。他の大手英語コーチングスクールと比較すれば安めです。言ってしまえば、ライザップイングリッシュ・プログリット・トライズ・イングリードあたりがコーチングスクールの中でも知名度が高いと思いますが、ライザップとプログリットは月額15万円越え。イングリードは月額11万円だけどレッスンが全く無いので、個人的には最大手のコーチングスクールから1つ選ぶなら、月額10万円・レッスン週3回のトライズ一択かな、とは思います。
その上で、LIBERTYでは創設者の藤川代表が直接「グラマーメソッド」のレッスンをしてくれますし、マネーイングリッシュでも創設者の大石代表がコーチングも担当しているなど、創設者の「学習方法の再現性」と「フィロソフィー」が伝わるので1位2位としておすすめしてます。トライズとスマートメソッドなら、より実践的なビジネス英語を身に付けたいならスマートメソッドかな、って私はカウンセリングを体験してみて思いました。
大手企業の方が信用性が高い、安心できると感じる方も当然いると思いますし、こればっかりは個人の好き好きなのでLIBERTY、マネーイングリッシュ、スマートメソッド、トライズ、あとは次に紹介するミライズあたりの無料カウンセリングを受けてみて、それぞれの特徴や雰囲気を確認し、一番自分に合うスクールを選ぶのが良いのかと思います。
関連記事
公式サイト
本気で英語を話したいなら「トライズ」
\無料カウンセリング実施中/
5位 MeRISE英会話(ミライズ)
最後におすすめするのはミライズ英会話です。ミライズは経営母体がフィリピンの留学事業や英語指導者の教育・指導の事業に携わっていて、自社で教育したハイレベルなフィリピン人講師と毎日、英会話レッスンができるのが魅力的なスクールです。しかも1回のレッスン時間は50分間。単純に英会話レッスン量で言えば、コーチングスクールの中でも断トツでNo.1です。
ただ、普通にオンライン英会話を続けても英会話力が伸びないからコーチングスクールを紹介しているわけでして、ミライズ英会話ではコーチングプランを提供しています。専属トレーナーのサポートと優秀なフィリピン人講師によるマンツーマンレッスンの両輪で、効果的に英語力を伸ばすことが可能に。コーチングとレッスンのバランスで言えば、マネーイングリッシュと並んでトップレベルのスクールとなります。
なぜミライズを5位におすすめするかというと、単純にレッスン量が多い他、「リーズナブル」なのと「自由度が高い」ことが理由です。オンライン完結前提だと、英会話レッスンのみのプランは月額11,000円、レッスン付きコーチングプランは月額55,000円です。
それで、ミライズでは月によってレッスンプランとコーチングプランを選択することが可能なんです。つまり、最初はコーチングプランでサポートを受けながら、学習方法が身に付いたらレッスンのみプランに移行すれば11,000円で継続することが可能。伸び悩んできたら、またコーチングプランに戻ってアドバイスを受けることもできます。毎日のレッスンやコーチングの時間帯、曜日の枠が固定されていないので、ライフスタイルや仕事の忙しさに合わせてフレキシブルに学習できるのもポイント。
わりと気楽に受講できると言いますか、スパルタ的な雰囲気もないので、フィリピン人講師と楽しくレッスンをしながら、コーチングサポートを受けてしっかりと学習することができます。
あと、校舎がかなりお洒落で、普通のカフェみたいな雰囲気です。休憩できるラウンジもあるので、出会いもあるとかないとか。(まぁ、今は某感染症の影響もあって、校舎に長居するのもちょっとアレですが)
関連記事
MeRISE英会話 (ミライズ)の特徴は? 口コミ・評判も紹介
ミライズ英会話(MeRISE)の無料体験を受けた感想|コーチングプラン
公式サイト
無料体験実施中!【MeRISE英会話】
\無料体験実施中/
3.【2022年】英語コーチングスクール18選
次におすすめの英語コーチングスクールの概要を紹介してきます。
Liberty English Academy(リバティ)
基本情報
- 入会金 :55,000円
- 料金 :316,800円 ~ 776,160円
- 契約期間 :3 ~ 9ヶ月
- コーチング:週1回
- レッスン :週2回
- 通学 or オンライン
特徴
- 初心者でも英語を習得できる学習メソッド「グラマーテーブル」
- 英語の「核」を理解できるレッスン
- TOEFL iBT・TOEIC・IELTS高スコア獲得者多数
- 海外有名大学・大学院合格者多数の圧倒的実績
- 成果保証制度の導入
英語を最短で完璧にマスターできる「藤川メソッドグラマーテーブル」を生み出した藤川恭宏氏が創設したLiberty English Academy。
ランキング1位で紹介したとおり、英語ネイティブが感覚的に身に付けている英語の構造や規則をまとめた「グラマーテーブル」という独自の学習メソッドが、受講生の本質的な英語力の向上を可能とします。
英語の「核」はverbにあり、verbの役割を理解すれば英語4技能すべてが短期的・効率的に上達するという理論に基づき、週2回のレッスンで本質的な英語力の習得を目指します。
驚くべきはその実績で、短期間の受講でもTOEFL iBT・TOEIC・IELTSそれぞれで高スコア獲得者が続出。ハーバードやコロンビア、イエール、スタンフォード大学・大学院など世界のトップ大学の合格者も多数輩出しており、いかに高レベルな英語力を身に付けられるかが実績として証明されてます。
他のコーチングスクールと違って面談形式のコーチングは3ヶ月に1回と少ないですが、メール形式のコーチングは週1回あり、定期的にフィードバックをもらうことができます。
英語初心者でも高い目標を持っている方や、TOEIC800~900点台・TOEFL100点以上・IELTS7.0以上を目指している方に圧倒的におすすめです。
関連記事
Liberty English Academy(リバティ)の魅力【口コミ・評判も紹介】
【体験談】LIBERTY(リバティ)はグラマーテーブルで本物の英語を身に付ける
公式サイト
Liberty English Academy
\今なら入会金最大無料/
MONEY ENGLISH(マネーイングリッシュ)
基本情報
- 入会金 :無料
- 料金 :49,800円 ~ 79,800円 / 月
- 契約期間 :1ヶ月単位
- コーチング:隔週
- レッスン :週3~10回
- オンライン完結
特徴
- 初期費用・月額がコーチングスクール最安の部類
- 1ヶ月単位の契約なのでフレキシブルに受講できる
- 外国人講師との英会話レッスン
- 日本人講師によるグループレッスン
- 一流講師によるサポート
マネーイングリッシュは2021年5月に設立された新興の英語コーチングスクールです。
英語で未来を強くするという独自のコンセプトを持ち、英語を身に付けることで自分の価値と年収を上げ、未来をより豊かにすることを目標としています。年収と英語力の相関性を指摘し、自己投資としての英語学習をサポートするなど現実主義的な視点を持っており、未来の人生も含めてサポートする意識をコーチ側も共有している点が大きな特徴と言えます。
入会費無料。1ヶ月単位の契約で月額49,800円と、英語コーチングスクールの中で最安の部類に入ります。
49,800円のプランでは週に3回、1回40分間の外国人講師によるマンツーマンの英会話レッスンがあるのでアウトプットの機会も豊富。日本人講師の指導による基礎的な文法・語法レッスンもあり、単語・文法・発音といった基礎的なインプット学習を通して「使える英語の知識」を徹底的に身に付けることが可能です。料金に対してレッスン内容が非常に充実しているスクールで、コスパは最高レベルです。
日本人講師は英語学習経験や豊富な海外経験を持ち、外国人講師はフィリピンの老舗語学学校から優秀な人材を雇用しているので、講師の質も担保されています。
基礎から徹底して学習するので、間違いなく本質的な英語力を身に付けられるスクールで、LIBERTYに次いで非常におすすめです。
関連記事
【体験談】MONEY ENGLISH (マネーイングリッシュ)の効果は? 口コミ・評判も紹介
公式サイト
【マネーイングリッシュ】
\無料カウンセリング実施中/
SMART Mrthod(スマートメソッド)
基本情報
- 入会金 :無料
- 料金 :550,000円
- 契約期間 :16週間
- コーチング:計5回
- レッスン :週5回・計80回
- オンライン完結
特徴
- 第二言語習得論に基づいたインプット学習
- 合計80回の英会話レッスン
- ビジネス英会話の上達に特化したコーチング
- 成果保証制度により、確実なレベルアップが可能
オンンライン英会話スクールのレアジョブが、新しくスタートした英語コーチングサービスの「スマートメソッド」。
「簡単な英会話ならできる方」や「英語の読み書きならある程度はできるけれどスピーキングが苦手な方」が、ビジネスで不自由なく英語を話せるレベルまで英会話力を伸ばすことが可能なスクールです。ビジネス英語特化型のプログラムで、マンツーマンの英会話レッスンをメインに専属講師が受講生の英会話力を徹底的に鍛えてくれます。
入会金無料。月額137,500円と平均的な金額ですが、1回50分間の英会話レッスンを週5回、合計で80回実施するので、英会話レッスンの量は圧倒的。
レッスンはただ英語を話す・聞くのではなく「発話の質 6項目」というベースがあり、単語や文法、発音といった基礎スキルから表現の幅、議論の論理性、意見の一貫性など、ビジネス英語として重要な自分の意見を論理立てて分かりやすく伝える能力を強く意識。専属講師が弱点や課題を指摘・フィードバックを丁寧にしてくれ、次のレッスンではフィードバックを活かしたレッスンとなるので、効率的にビジネス英語を身に付けることができます。
実践的なレッスンで英会話力を伸ばすプログラムなので、ビジネス英語を習得したい方にはスマートメソッドが一番おすすめです。
関連記事
【英語コーチング】レアジョブ英会話のスマートメソッドの口コミや評判
レアジョブのスマートメソッド(SMART Method)を選ぶべき理由
\無料カウンセリング実施中/
TORAIZ(トライズ)
-
-
TORAIZ(トライズ)は効果なし? 口コミ・評判も紹介
2022/8/4
基本情報
- 入会金 :55,000円
- 料金 :297,580円 ~ 986,100円
- 契約期間 :2 ~ 12ヶ月
- コーチング:週1回 or 隔週
- レッスン :週0~5回
- 通学 or オンライン
特徴
- 日本人専属コンサルティングのサポート
- ネイティブ外国人講師の英会話レッスン
- フリートーク・グループレッスンを受け放題
- 言語習得論やPDCAに基づく学習カリキュラム
- 1年間で1,000時間の徹底的な英語学習
教育事業を手掛けるトライオン株式会社が運営する英語コーチングスクール「TORAIZ」。
1日3時間、1年間で1,000時間の英語学習を設定し、求める学習量は英語コーチングスクールの中でも随一となります。
入会費55,000円。平均月額はコースによって差がありますが、英語コーチング本科のプランは12ヶ月で約100万円と初期費用としては高額。目標/レベル別にコースが豊富にあり、英語初心者からビジネス英語上級者・学会における研究発表コースも用意されています。
特筆すべき点はネイティブ講師によるコーチングや英会話レッスンを受けられる点。日本人コーチやフィリピン人などの第二言語として英語を話す講師との英会話レッスンが多い中、ネイティブとレッスンを受けられるのは魅力的です。
英語中・上級者の方や、ビジネス・研究学会の専門分野の英語を学びたい方にとって、英語圏の生活文化や歴史的背景を含む生の英語を教えて欲しい方もいるでしょう。ネイティブコーチは大学や省庁での指導実績もあるプロフェッショナルなので、高レベルなレッスンを提供する英語コーチングスクールを探している方におすすめです。
マンツーマンの英会話レッスンの他にもフリートーク・グループレッスンは受け放題で、総じて他のコーチングスクールよりも実践形式のアウトプットの機会が非常に多いと言えます。
専属コンサルタントが手厚くサポートしモチベーションも維持してくれますので、半年~1年間継続の強い意志を持っている方は、ぜひトライズを検討してみてください。
関連記事
公式サイト
本気で英語を話したいなら「トライズ」
\無料カウンセリング実施中/
MeRISE英会話(ミライズ)
基本情報
- 入会金 :33,000円
- 料金 :55,000円~77.000円 / 月額
- 契約期間 :1ヶ月単位
- コーチング:週1回 or 隔週
- レッスン :無制限
- 通学 or オンライン
特徴
- 初期費用・月額はコーチングスクールの中で安い部類
- 1ヶ月単位の契約なのでフレキシブルに受講できる
- TESOL(英語教授法の資格)を保有する講師陣
- 1回50分の英会話レッスンを受け放題
- 校舎で自由に学習ができる
ミライズは東京駅八重洲、渋谷、新宿西口、横浜に校舎を展開している英会話スクールです。
MeRISEはフィリピンの海外留学事業からスタートしている他、自社でフィリピン人講師の研修・教育事業を手がけているので、圧倒的に質の高い講師が揃っているのが強み。
入会費33,000円。1ヶ月単位の契約で月額55,000円とコーチングスクールの中で安い部類に入ります。他の料金が安いコーチングスクールはオンライン完結ですが、ミライズでは校舎で自由に学習ができることも魅力的ですね。
特筆すべき点はフィリピン人講師との英会話レッスンを無制限で受け放題なこと。自主学習に英会話レッスンを組み込むことで、圧倒的なアウトプット量を確保できるのがミライズの強みです。
英会話レッスンの相手となるフィリピン人講師は国際的な英語教授法である「TESOL」の資格を保有。ミライズで研修・教育された英語指導のプロが英語習得のサポートをしてくれます。第二言語習得論の知見からインプット学習とアウトプット学習を組み合わせた、実践的な英語力を鍛えられるコーチングスクールと言えます。
リーズナブルな料金で、英会話レッスンを中心に英語力を向上させたい方におすすめのスクールです。
関連記事
MeRISE英会話 (ミライズ)の特徴は? 口コミ・評判も紹介
ミライズ英会話(MeRISE)の無料体験を受けた感想|コーチングプラン
公式サイト
無料体験実施中!【MeRISE英会話】
\無料体験実施中/
ハツオン
基本情報
- 入会金 :33,000円
- 料金 :224,000円
- 契約期間 :2ヶ月
- コーチング:週1回
- レッスン :週2回
- オンライン完結
特徴
- 英語の発音に特化したレッスン・コーチング
- 短期集中で劇的にネイティブ発音へシフト
- 発音の改善によりリスニング力の飛躍的な向上が期待できる
- 1回50分の英会話レッスンを週2回
- TESOL(英語教授法の資格)を保有する講師陣
ミライズ英会話に続き、MeRISE株式会社が開校した「発音」に特化した英語コーチングスクールです。
ネイティブに近い発音で話せるようになることに特化したサービスを提供。英語の発音を教える外国人プロ講師と日本人トレーナーのサポートを受けて、発音を徹底的に鍛えることができます。
入会費33,000円。2ヶ月間の契約で224,000円と料金は平均的な部類です。
他のコーチングスクールと明確に差別化されており、母音、子音、ストレス、リズム、イントネーション等、英語の基礎の音を集中して学び、ネイティブの発音に近づけていきます。フィリピン人講師は国際的な英語教授法である「TESOL」の資格を保有。英語を教えるプロフェッショナルが、一つ一つの発音を丁寧に指導してくれます。
MeRISEが保有する受講生のビッグデータから日本人の発音の特徴をAIが分析。最も効率的にネイティブに近づけるパターンを追求したプログラムが開発されており、質の高い講師・トレーナーとAIプログラムにより発音を劇的に変化させることが可能となります。
また、人間の脳は自分が発音できない音は聞こえ辛いという特性があり、発音を鍛えると相乗効果でリスニング力が飛躍的に上がるのも魅力的。
発音特化のためビジネスシーンを想定した英会話レッスンとではありませんが、「仕事のプレゼンテーション・海外転勤など、早期の英語習得を目指している方」「ネイティブの発音を身に付け、ネイティブが話す英語を聞き取れるようになりたい方」におすすめです。
関連記事
発音特化の英語コーチング「ハツオン」の特徴は? 口コミ・評判も紹介
\無料カウンセリング実施中/
Bizmates Coaching(ビズメイツコーチング)
基本情報
- 入会金 :無料
- 料金 :33,000円 ~ 39,600円 / 月額
- 契約期間 :1ヶ月単位
- コーチング:週1回
- レッスン :毎日
- オンライン完結
特徴
- 初期費用・月額がコーチングスクール最安の部類
- 1ヶ月単位の契約でフレキシブルに受講できる
- 外国人講師と毎日の英会話レッスン
- 一流の日本人講師
- 受講生のコミュニティ機能が活発
ビジネス英会話に特化したビズメイツが新しく提供を開始したコーチングサービスです。
英語を使ってビジネスができることを目指したスクールですが、コンサルタントが受講者の英語レベルに合わせてコーチングを行うので、英語初心者でも安心して受講できます。
入会費無料。1ヶ月単位の契約で最安月額33,000円はコーチングスクールの中で最安の部類。毎日の外国人講師との英会話レッスンを含めた金額なので、コストパフォーマンスは非常に優れています。
外国人講師は採用率1%以下の厳しい基準をクリアし、MBAや博士号を保有するトレーナーも多数在籍。業種や職種に合った専門的な英語スキルを身に付けることが可能となります。
コンサルタントのコーチング時間が1週間に15分間と短いですが、他のスクールが1時間程度のコンサルティングで提供しているサービスの一部が「チャット相談」「コミュニティ機能」「英語学習方法の解説動画」などで補われています。
ある程度、自発的に学習できる方なら、圧倒的な安さを享受できるのが魅力。クリティカルな部分をコンサルティングでサポートしてもらいながら、外国人講師とのオンライン英会話レッスンで実力を上げたい方におすすめです。
関連記事
ビズメイツコーチングの口コミや評判を紹介|オンライン英会話Bizmates
\無料体験レッスン実施中/
RIZAP ENGLISH(ライザップグリッシュ)
基本情報
- 入会金 :55,000円
- 料金 :437,800円 ~ 723,800円
- 契約期間 :2 ~ 4ヶ月
- コーチング:週2回
- レッスン :週5回
- 通学 or オンライン
特徴
- 科学的なアプローチの英語学習
- 「6STEP」「クイックレスポンス」による英語脳養成トレーニング
- 英語ネイティブ講師と英会話レッスン
- 一流講師によるコンサルティング
- 点数保証制度の導入
「結果にコミットする」というコンセプトをもとに、ビジネスレベルの英語を身に付けたい方が通う「RIZAP EINGLISH」。
科学的なアプローチにより第二言語習得を目指しますが、その本質は英語脳の養成です。英語脳の養成とは、英会話の際に英語と日本語の脳内変換処理を省き、「英語を聞き」「英語のまま理解し」「英語を発話する」ことで、一連の処理をすべて英語で行うこと。その結果、スムーズな英会話が実現します。
具体的には「6STEP」「クイックレスポンス」「実践スピーキング」という3要素をベースに、専属コンサルタントが週に2回のレッスンで受講生1人ひとりの英語力を鍛え、最短3ヶ月での英語習得を目指します。
オンライン英会話のCAMBLYを導入し、24時間いつでもネイティブ講師と英会話レッスンをすることも可能。トレーナーと適切な準備をしてインプット学習とアウトプット学習のサイクルを繰り返すことで、英語を効果的に習得することができます。TOEICコースではスコア保証制度が導入されているため、結果を出すまで継続することができるのも特徴と言えます。
コーチングスクールの中で料金が高い部類に入りますが、英語脳養成トレーニングの効果は確かなもの。就職・キャリアアップ転職・昇格試験など、短期間でTOEIC(R)の点数をアップさせたい方やビジネス英語を習得したい方なにおすすめです。
関連記事
英語コーチングスクールを比較【ライザップ・トライズ・プログリット】
\無料カウンセリング実施中/
スピークバディパーソナルコーチング
基本情報
- 入会金 :無料
- 料金 :283,800円
- 契約期間 :3ヶ月
- コーチング:週1回
- レッスン :なし
- オンライン完結
特徴
- 月額はコーチングスクールの中で安い部類
- 独自AIアプリ「スピークバディ」を活用した学習
- 初心者に優しい入門コースがある
- 英語を使ったビジネス3年以上の実績を持つコーチ陣
2021年5月時点で150万ダウンロードを突破した人気のAI英会話アプリ「SpeakBudy」を開発したスピークバディが手掛ける英語コーチングスサービスです。
入会費無料。3ヶ月契約で283,800円・平均月額94,600円と月額は平均的な部類です。
特筆すべきは独自開発のAIアプリ「スピークバディ」を学習に活用する点。AIキャラクターとの会話を通して実践的な英語フレーズを学ぶことで、楽しみながら正しい発音を覚えたり、語彙力を増やすことができます。アウトプットの機会が豊富なので、発話力が着実に向上することが期待できます。対人ではないので、英語を話すのが恥ずかしい、間違ったらどうしよう、と不安や悩みを抱えている英語初心者の方でも取り組みやすいですね。
採用率2%の基準をクリアした専属コーチは、TOEIC900点以上、英検1級に準じた英語経験3年以上といった実績を持ち、英語学習実績がある日本人のみ。同じ日本人だからわかる悩みを、受講者と同じ目線から一緒に解決してくれるので、特に英語学習に不安のある初心者の方におすすめのサービスとなります。
コーチングサービスの利用者は、通常は月額3,300円かかるAI英会話アプリSpeakBudyを3か月間、無料で利用できるのも嬉しいサービスです。
英語初心者の方や、AIアプリを活用し、スキマ時間などを利用して効率的に学習したい方におすすめです。
関連記事
スピークバディパーソナルコーチングの特徴は? 口コミ・評判も紹介
スピークバディパーソナルコーチングの無料カウンセリング体験談
\無料カウンセリング実施中/
産経オンライン英会話Plus
基本情報
- 入会金 :無料
- 料金 :141,240円 ~ 201,300円
- 契約期間 :2 ~ 3ヶ月
- コーチング:週1回
- レッスン :月10 ~ 62回
- オンライン完結
特徴
- 初期費用・月額はコーチングスクールの中で安い部類
- 英会話レッスンを毎日受けられる
- レッスンのプランが多彩
- 講師は日本人・フィリピン人・英語ネイティブと多彩な国籍
- 目的に応じた教材が豊富
株式会社産経デジタル・ヒューマンホールディングス株式会社・トランスコスモス株式会社の大手3社が出資している英会話スクールです。
入会費無料。2~3ヶ月の契約で月額は6~7万円程度と料金は安い部類。1回25分間の英会話レッスンをベースに、英検対策・TOEIC対策・コーチングサービスなどのオプションを組み合わせて、目的別にプランをカスタマイズできるのが特徴となります。
特筆すべき点は、レッスン講師が日本人、英語が第二言語のフィリピン人、英語ネイティブのアメリカ人、カナダ人、イギリス人など多国籍な点。あらゆる英語レベルに対応したレッスンを受講することが可能です。
英会話レッスンの頻度はスタンダードプランでは毎日受けることができ、カスタマイズ次第で1日に複数回受講することもできます。英会話レッスンがベースにあるスクールなので、アウトプットの機会を多く確保したい方におすすめと言えます。
教材の種類も豊富で、日常英会話・ビジネス英会話・職業別英会話など様々なシーンに分類されており、一度のレッスンで一つのシーンを学ぶことで、様々なシーンに合わせた英語の習得が可能。「高度な意見や情報発信をしたい」という方には、ニュースディスカッションコースが用意されていて、国内外の時事ネタについて英語で意見を述べることを目指すなど、ビジネスパーソン向けの内容も豊富です。
料金・レッスン頻度・講師の国籍など総合的に判断してコストパフォーマンスに優れたスクールです。コーチングを受けながら、英会話レッスンを多く取り入れたい方におすすめですね。
関連記事
【英語コーチング】産経オンライン英会話Plusの特徴は? 口コミ・評判も紹介
産経オンライン英会話Plusの無料カウンセリング体験談【コーチング】
\無料カウンセリング実施中/
PRESENCE(プレゼンス)
基本情報
- 入会金 :30,000円
- 料金 :71,000円 ~ 202,000円
- 契約期間 :1 ~ 2ヶ月
- コーチング:週1回
- レッスン :なし
- 通学 or オンライン
特徴
- 週に1回、2時間のコーチング
- 5人程度のグループコーチング制度の導入
- コースの種類が豊富
- 日本人コーチは英語のビジネス経験が豊富
- 通学により対面でもコーチングを受けられる
日本で最初にできた語学コーチングスクールであるプレゼンス。
入会費30,000円。月額の料金は6~8万円程度とリーズナブル。週1回、2時間というコーチングスクールの中で最も長いコーチング時間が確保されています。表参道の校舎で対面で受講できるのもポイントですね。
特筆すべきはグループコーチング制度を導入していること。5人程度のクラスを作ってコーチングを受けることになります。同じ目標を持つクラスメートの存在は、お互いに刺激し合い、モチベーションを高め、時に不安や悩みも共有できる心強い仲間となります。クラスメイトと仲良くなり交流が深まったという話もあり、クラスメイトと一緒に英語学習をできるのは大きな魅力と言えるでしょう。
日本人トレーナーはニューヨークでのMBA取得者、英国大学のTESOL修士課程卒業者、海外留学経験者、マルチリンガル、大手企業で英語を使ったビジネスに携わっていたなど、生の英語を使ってきた経験が豊富です。実績に基づく知見や、目指すキャリアにおいてどう英語を活かすかなどのアドバイスも貰える点も非常に魅力的ですね。
グループコーチングで仲間と切磋琢磨し、2ヶ月間で大幅に英語力を伸ばしたい方におすすめです。
関連記事
PRESENCE(プレゼンス)の口コミ・評判|表参道の英語コーチングスクール
【体験談】PRESENCE(プレゼンス)の無料説明会と個別カウンセリングを受けてみた
\無料カウンセリング実施中/
スタディサプリENGLISH【パーソナルコーチプラン】
基本情報
- 入会金 :無料
- 料金 :74,800円~107.800円
- 契約期間 :3 ~ 6ヶ月
- コーチング:月1 ~ 2回
- レッスン :なし
- オンライン完結
特徴
- パーソナルコーチプランはTOEIC対策に特化している
- TOEICテストで990満点を取得しているコーチが複数在籍
- 3ヶ月で250点アップをはじめ、3ヶ月以内で平均スコアアップ100点以上の実績
- TOEIC対策に特化した教材を扱っている
スタディサプリENGLISHは英語学習アプリをベースに様々なプランを提供している英語スクールです。パーソナルコーチングプランはTOEIC対策特化。専属トレーナーや教材は全てTOEIC対策専用です。
入会費は無料。契約期間は3ヶ月と6ヶ月のプランあり、月額24,933円(3ヶ月)、17,966円(6ヶ月)とコーチングスクールの中で最安の部類に入ります。
TOEICで990点満点を取っているコーチが複数在籍し、対策に熟知していると言えます。英語教育経験やTESOL(英語教授法)コースを修了しているなど、英語指導の実績も豊富。その知見を活かしてスコアアップのコツはもちろん、本質的な英語をアドバイスしてくれるので実力が着実に伸びていきます。
TOEIC対策の内容が充実したアプリに加えて、本番形式の実践問題集と人気講師による講義テキスト計8冊を使用して学習することができ、オリジナル教材も魅力的。
TOEIC対策を考えている方におすすめしたいコーチングスクールの一つです。
関連記事
【TOEIC対策】スタディサプリENGLISHパーソナルコーチプランの口コミ・評判
\7日間の無料体験実施中/
東大式イングリッシュコーチング
基本情報
- 入会金 :9,900円
- 料金 :21,800円 ~ 25,800円
- 契約期間 :1 ~ 6ヶ月
- コーチング:週1回
- レッスン :なし
- オンライン完結
特徴
- 初期費用・月額の安さ
- 1~2ヶ月・3~4ヶ月・5~6ヶ月単位の自由な契約期間
- 長期の英語指導実績を持つコーチによるサポート
- 英語学習者専用コミュニティの存在
- 毎週開催の勉強会
学習塾において豊富な実績をもつ東大OB会マンツーマンシステムを経営母体とする英語コーチングスクールです。
入会費9,900円。1ヶ月から複数ヶ月の契約が可能ですが、5~6ヶ月プランでは月額21,800円とコーチングスクールの中で最安の料金。日本人コーチは東京大学卒業・英語指導歴40年以上のコーチを始めとし、長期的な英語指導実績と豊かな経験を持つ方が在籍しているので安心してサポートを任せることができますね。
特筆すべき点は、英語学習者のための専用コミュニティの存在。文法問題などの英語に関する質問受付や英語学習に関する情報が定期的に配信されます。
また、もくもく会という定期勉強会が毎週開催。英語が上達したいという同じ目標を持つ仲間と一緒に学習できるので、モチベーションの向上にも繋がるでしょう。専用コミュニティでの交流を活かしながら、効率よく最短ルートで目標達成を目指すのが特徴と言えます。
圧倒的な安さが最大のメリットであり、コーチのサポートと専用コミュニティを上手く活用し、ある程度は自主的に学習に取り組める方にはかなりおすすめなスクールです。
関連記事
【おすすめ英語コーチング】東大式イングリッシュコーチングの特徴は?
\受講料30%オフのクーポン配布中/
POLYGLOTS(ポリグロッツ)
基本情報
- 入会金 :無料
- 料金 :49,800円
- 契約期間 :4ヶ月
- コーチング:なし
- レッスン :4ヶ月間で16回
- オンライン完結
特徴
- ビジネス英会話プログラムがおすすめ
- 独自AIアプリ「レシピー」を活用した学習
- 科学的な理論に基づく英語脳養成メソッド
- 日本人のバイリンガル講師によるレッスン
- AIの自動生成学習カリキュラム
200万人が使う3年連続シェアNo.1、ユーザー満足度No.1の人気英語学習アプリ「レシピー」。
レシピ―を提供するポリグロッツは、AIが作成する英語学習のカリキュラムと日本人バイリンガル講師によるマンツーマンレッスンを組み合わせたパーソナルレシピ型英会話サービスを提供しているのが大きな特徴です。
ビジネス英会話プランにはコーチングサービスは付いていませんが、16回のレッスンを同じ講師を選ぶことで段階性と継続性を担保することが可能。第二言語習得理論に基づいた英語脳養成トレーニングをAIアプリが提案してくれるので、格安で英語コーチング並みのインプット学習を実施することが最大の強みです。
ポリグロッツの講師はTOEIC900点以上など厳しい採用基準をクリアした日本人バイリンガル。商社、旅行会社、CAといった英語を使うビジネス界で活躍している経験を持ち、ビジネス経験に申し分ない講師が多数在籍。生きたビジネス英語を学ぶことが可能となります。
日本人バイリンガル講師とのオンラインレッスンでは「リスニング力をアップする音読トレーニング」や「会議で使える英会話の実践」など、インプット学習・アウトプット学習を実施。フィードバックを日本語で受けられるので、英語初心者でも着実に成長できる環境が整っています。
「AIアプリによる正確な弱点・課題発見と学習プラン」「第二言語習得論に基づく正しい英語学習方法」「日本人バイリンガル講師のハイレベルな英会話レッスン」とサービス内容が充実していて月額12,450円は、ハッキリ言って破格。
英語初心者や英語に苦手意識を持っている方で、「英語の学習方法を身に付けたい」「一定のビジネス英会話レベルに到達したい」という方に特におすすめです。
関連記事
【英語学習アプリ】POLYGLOTS(ポリグロッツ)の特徴は? 口コミ・評判を紹介
POLYGLOTS(ポリグロッツ)の無料説明会体験談|ビジネス英会話プログラム
\無料説明会・無料資料DLあり/
フラミンゴオンラインコーチング
基本情報
- 入会金 :55,000円
- 料金 :275,000円 ~ 792,000円
- 契約期間 :4 ~ 12ヶ月
- コーチング:週1回
- レッスン :なし
- オンライン完結
特徴
- 英語コーチングスクールの中では安い月額
- 英語ネイティブの日本人専属コーチのサポート
- 基本コース・初心者脱出コースと、初心者に優しい
- 科学的理論に基づく英語学習方法
フラミンゴは2015年創業の比較的新しい英語コーチングスクールです。
入会費55,000円。4~12ヶ月契約で平均月額75,000円と月額は安い部類。初期費用は一番安いコースで330,000円が必要となります。
フランミンゴは「初心者向けに感じない」「スパルタな雰囲気が怖い」というような心の壁を取り払い、優しく寄り添うコーチングを心掛けたサービスを提供しており、取り組みやすい雰囲気を大切にしています。
自己流の英語学習で伸び悩みを感じている方や、これまで英語学習が続かず、挫折しない方法を探している方向けの「基本コース」。英語をほとんど話せない、聞き取れない、英語学習を始めたいがどこから手をつけたら良いか分からないという方向けの「初心者脱出コース」と、英語初心者レベルに対応したコースを用意しているのが特徴。
9,000名から1%の倍率で選ばれたコーチ陣はネイティブレベルの英語力を持ち、第二言語習得理論という科学的見地に基づいて学習カリキュラムを組んでくれるため、英語初心者でも道を間違わずに、効率的に学べるサポートが整っていると言えます。
特に英語初心者の方で、専属コーチのフルサポートを受けながら着実に英語能力の向上を目指したい方におすすめです。
関連記事
フラミンゴオンライン英語コーチングの特徴は? 口コミや評判を紹介
\無料カウンセリング実施中/
PROGRIT(プログリット)
基本情報
- 入会金 :55,000円
- 料金 :300,600円 ~ 1,102,200円
- 契約期間 :2 ~ 6ヶ月
- コーチング:週1回
- レッスン :なし
- 通学 or オンライン
特徴
- 自社開発の学習アプリを導入
- 一流の日本人コンサルタント
- コースの種類が豊富
- 1日3時間の英語学習が目安
- 充実している校舎で対面のコーチングを受けられる
「短期」集中で英語力を飛躍的に向上させ、「長期」的な成長へと繋げるコーチングサービスを提供する「PROGRIT」。
本気で英語力を伸ばしたい人のための英語コーチングサービスを提供しております。契約期間は2~6ヶ月で月額の料金は20万円程度と英語コーチングスクールの中で最も高い部類。
しかし、高いだけの理由があります。「本気で英語をやるなら」という謳い文句のとおり、英語初心者でも1日3時間以上の英語学習を目安に設定。応用言語学や言語習得論といったアカデミックな研究に基づいた学習理論、コーチング、テクノロジーの総合的サポートを提供し、一人一人にカスタマイズされた高品質なトレーニングを受けることで、短期間で飛躍的な英語力の向上を実現します。
学習のベースとなる第二言語習得論を応用した独自理論「英語の5ステップ」は、英会話をする上での脳内処理のプロセスを表します。英語を聞いてから話すまでのプロセスの一つ一つをトレーニング。専属コンサルタントが毎日、音声チャットで添削・フィードバックすることで本質的な英語力を養っていきます。
「ビジネス英会話」「TOEIC」「TOEFL・IELTS」「初級者」の4種類があり、カウンセリングで英語力の分析を実施したのち、具体的な課題を明確化、特定された課題を解決など、理論に裏付けされた最適カリキュラムが設計されます。採用率0.85%を通過した優秀なコンサルタント陣が揃っており、ビジネス英語のプロがコンサルティングしてくれるため、英語初心者から高レベルの英語力を習得したい人まで安心してトレーニングを受けることができると言えます。
初期費用の高さと徹底した英語学習のスタイルからハードルが高いと感じられるかもしれませんが、短期間で英語力を飛躍的に向上させたい方におすすめです。
関連記事
\無料カウンセリング実施中/
ENGLEAD(イングリード)
基本情報
- 入会金 :55,000円
- 料金 :110,000円
- 契約期間 :1ヶ月
- コーチング:週1回
- レッスン :なし
- オンライン完結
特徴
- 1ヶ月サブスク方式の利便性
- 採用率0.3%の一流日本人コンサルタント
- 留学事業で培ったコーチングスキル
- 1日3時間の英語学習が目安
- TOEICの点数報奨制度
留学事業からスタートした株式会社Morrow Worldが運営するコーチングスクール「イングリード」。
「留学したのに英語を話せるようにならない」「目標レベルに到達していない」「留学に来たけど、どうやって英語力を伸ばせば良いかわからない」といった4,000人以上の留学生の相談を解決してきた知見を活かした圧倒的なコーチングスキルが魅力のスクールです。
入会費は55,000円。英語コーチングコースは月に110,000円の月額制で料金は平均的な部類ですが、好きな期間受講できるので利便性の高いスクールです。TOEICコースでは入会時のスコアに応じて点数保証制度を導入。目標スコアに到達しなければコーチングを無料で1ヶ月延長できるのも嬉しいサービスですね。
学習方法は第二言語習得論をベースに進め、イングリードオリジナルの「5ステップシャドーイング」で発音力とリスニング力を鍛えるなど、科学的なアプローチで英語力の向上を目指します。
専属コーチのサポートは手厚く、LINEチャットで毎日の学習をフォロー。毎週カウンセリング・レベルチェックテスト・学習カリキュラムを作成するなど、適切なPDCAサイクルを回して目標を効率的に達成します。
「正しい学習方法」「必要な学習時間」「継続するモチベーション」の3要素を満たすコーチングスキルにより、短期間で本質的な英語力を習得したい方におすすめです。
関連記事
ENGLEAD(イングリード)の特徴は? 口コミや評判も紹介
\無料カウンセリング実施中/
駐妻英語コーチング
-
-
駐妻英語コーチングの特徴は? 口コミや評判もご紹介
2022/8/4
基本情報
- 入会金 :無料
- 料金 :99,000円 ~ 132,000円
- 契約期間 :3ヶ月
- コーチング:週1回
- レッスン :なし
- オンライン完結
特徴
- 夫の海外駐在に帯同する妻に特化
- 高い英語力を持つ駐妻のコーチがサポート
- 駐妻が直面するシーンに合わせたレッスン
- 英語学習だけでなく、生活面・育児面での不安に寄り添ったサービスも提供
英語コーチを紹介する「英語コーチングプロ」を運営している株式会社CrossRが2022年1月にスタートした「駐妻英語コーチング」。
ハイキャリアの日本人駐妻人材を活用した英語コーチングサービスで、夫の海外駐在に帯同する妻に特化したオンライン英会話スクールです。
これから駐妻になる予定の「プレ駐妻」と、すでに駐妻になっているが英語や環境の壁を乗り越えられていない「現駐妻」を対象に、同じ環境で過ごす仲間と一緒に、駐妻経験を持つコーチから英語を学ぶことがコンセプトとなります。
駐妻の日常で遭遇するシチュエーション (ママ友や子供の学校の先生とのやりとり、病院での会話、日用品の買い物時の会話など) に特化して英語を学ぶことにより、余裕のある海外生活を送ることを目指します。同じ境遇の駐妻仲間と楽しみながら英会話を学ぶことができるのも魅力です。
コーチングプランはコーチングのみ99,000円のプランと、コーチング+日々のLINEチャットコーチングで132,000円の2つのプランがあります。LINEチャットがあれば、普段の生活で困った時にも相談できるので心強いでしょう。
周りに相談できる環境もなく、慣れない海外生活を送られている方におすすめです。
関連記事
\無料カウンセリング実施中/
4.英語コーチングスクールとは

英語コーチングスクールについて簡単にまとめておくと、受講生一人ひとりにプロフェッショナルな専属コーチがつき、専属コーチが定期的なカウンセリングを通してPDCAサイクルを回し、効率よく目標達成することをサポートしてくれるスクールです。
PDCAサイクル
- PLAN : 受講生1人ひとりの英語レベルや目標に合わせて、専属コーチが最適で無駄のない学習計画を策定
- DO : 学習計画をベースに英会話レッスンや自主学習を実施
- CHECK : カウンセリングやテストで進捗状況を確認し、課題や弱点を検証・評価
- ACT : 学習計画にフィードバック、カリキュラムを修正することで、効率的な英語能力の向上を目指す
基本的に専属コーチは毎日の学習進捗を把握し、質問や疑問があればいつでも応えてくれます。また、PDCAサイクルにより効率的に勉強できるよう常に最適な学習プランを提案してくれますので、「英語学習方法が分からない初心者の方」や「独学が苦手な方」「モチベーションが維持できない方」には非常に有効な学習方法となります。
海外転勤が決まった方やキャリアアップ転職、昇格試験を目指している方など、期限が定められた中でビジネスに必要な英会話力を向上させたい方にもおすすめですね。
多くの英語コーチングスクールは自主学習の強制力が高いためストイックに取り組む必要がありますが、短期間で飛躍的な英語力の向上が期待できるサービスを提供しています。
5.英語コーチングスクールのメリット・デメリット

メリット
- 自分に合った最適な学習カリキュラムを組んでもらえることにより、英語初心者の方でも効率良く、着実が英語力の向上が期待できる
- 1日に1~3時間の英語学習を目安とし、専属コーチによって徹底的に学習進捗状況を管理されるため「英語漬け」の生活となり、数か月から1年という短期集中で英語力をアップできる
- 「英語学習方法」自体を学ぶことができるので、契約終了後も効率的な英語学習をできる力が身に付く
デメリット
- 短期集中型のため、毎日数時間の自主学習時間を確保する必要がある
- オンライン英会話スクールと比較して料金が高額
6.まとめ

18校の英語コーチングスクールをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
英語コーチングスクールは、安くても月額数万円なので、料金が高いという側面は否めませんが、プロフェッショナルな専属コーチの指導により、短期間で英語力が飛躍的に上昇するという魅力があります。
もちろん、毎日、数時間の英語学習が目安となり、相応の努力が求められます。ですが、人生における明確な目標があったり、英会話が上達したいという熱意があるのであれば有意義な先行投資となるでしょう。
特におすすめした4校については、個人的にはコーチングスクールの中でも魅力的なので、ぜひ無料カウンセリングや無料体験レッスンを試してみてくださいね。
英語コーチングスクール一覧
目的別英語コーチングスクール
なぜ英語コーチングがおすすめか
英語コーチングスクール比較
地域別英語コーチングスクール