こんにちは。
当記事では英語中・上級者や管理職の方などにおすすめのハイレベルな英語コーチングスクールをご紹介します。
外資系企業やグローバル展開している企業に勤めていて、商談やトラブル対応を英語で問題なくできるレベルを目指している方や、マネジメントに必要な英語力を身に付けたい方におすすめなので、レベルの高いスクールを探している方は参考にしてくださいね。
関連記事
1.外資系企業や管理職に求められる英語力

外資系企業に務めていると、取引相手のみならず、社内公用語も英語に決まっていて、常に英語でコミュニケーションする必要があります。日系企業においても、海外にビジネスを展開している企業も多く、様々なシチュエーションで英語力を求められるのは当たり前な時代となりました。
最近では学生時代に留学経験がある方や帰国子女の方も多くなり、「部下の方が英語ができるのが恥ずかしい」といった話も聞きます。管理職であれば、英語を使った社内外のミーティングやディスカッションでまとめ役をすることもありますよね。
日系・外資系問わず、社会で働いている以上、ビジネスレベルの英語力はもはや必須とも言えますので、この記事では以下の問題を解決できる英語力を身に付けられるスクールを紹介していきます。
1-① 外資系企業では英語ができないと機会損失がある
外資系コンサルタント企業などで聞く話ですが、英語が苦手であると対応可能なプロジェクトが限られてしまう可能性があります。アソシエイトからプロジェクトリーダー・マネージャーに昇格していくためには、やはり様々なプロジェクトに関われる英語力を持っていた方が良いのは間違いありません。
また、日系・外資系に関わらず、海外の取引先と英語でコミュニケーションができない場合、希望する部署に所属できなかったり、周囲と比較して評価が下がってしまう可能性も考えられます。そもそも社内公用語が英語である企業は、普段から英語を話す必要がありますよね。
英語力が求められる企業においては、ただ英語を話せるだけでは不十分。ミーティングやディスカッションで問題なく自分の意見を話すためにも、一貫性があり論理的な英語力が求められます。
1-② ミーティングやディスカッションでリードする

新人の頃はまだしも、中堅レベルになってくるとプロジェクトの中心メンバーとしてミーティングやディスカッションでリードしていく英語力が求められるようになります。メインスピーカーを担うことになるので、上記の論理性や一貫性に加えて、英語を使って交渉するスキルや、トラブルがあれば相手を納得させ、問題を解決できるなど、幅広いトピックに対応できる英語力が求められることになります。
また、英語は同じ表現を何度も使うことを嫌がるので(たとえば、I think、I think、I thinkと「私は思う」を何度も同じ言い方をするようなこと)、様々な表現方法を習得して自然な英語を話せるようになると、相手からの印象も良くなるはずです。
1-③ 管理・指導・マネジメント業務を英語で行う
外資系企業やグローバル企業のマネジメント層は、採用面接や人事マネジメントにおいて英語でコミュニケーションする必要性があります。相手の意見や主張を理解する英語力はもちろん、他国出身のチームメンバー・部下に対して適切な指示をしたり、業務のフィードバックを行う英語力が求められますので、自分の考えていることを正確に相手に伝えるスキルの習得も目指しましょう。
2.英語中・上級者におすすめの英語コーチングスクール
20社以上の英語コーチングスクールから4校を厳選してご紹介します。
Liberty English Academy(リバティ)
入会金 | 55,000円(最大無料のキャンペーンあり) |
コース | TOEIC対策コース TOEFL iBT/IPT対策コース IELTS対策コース |
料金 | ショート :316,800円 |
期間 | ショート :3ヶ月 ベーシック:6ヶ月 アドバンス:9ヶ月 |
コーチング | 週1回 |
レッスン | 週2回 |
校舎 | 港区(三田) |
オンライン | オンライン受講対応 |
英語を最短で完璧にマスターできる「藤川メソッドグラマーテーブル」を生み出した藤川恭宏氏が創設したLiberty English Academy。
英語ネイティブが感覚的に身に付けている英語の構造や規則をまとめた「グラマーテーブル」という独自の学習メソッドで本質的な英語力を身に付けられます。「グラマーテーブル」はTESOL教育(英語を第二言語とする人への英語教授法)の最高峰とされるコロンビア大学ティーチャーズカレッジで独自性が認められるほどの有用性を持ち、外交官や国際弁護士、大学教授が学びに来るほど。
英語の「核」はverbにあり、verbの役割を理解すれば英語4技能すべてが短期的・効率的に上達するという理論に基づき、週2回のレッスンで本質的な英語力の習得を目指します。
LIBERTYは実績が圧倒的で、短期間の受講でもTOEIC 900点台・TOEFL 100点以上・IELTS 7.0以上達成者が続出してます。ハーバードやコロンビア、イエール、スタンフォードなど世界トップ大学・大学院の合格者も多数輩出し、高レベルな英語力を身に付けられることが実績として証明済み。
「グラマーテーブル」はネイティブの教養人が使う英語が体系化されているので、様々なビジネスシーンやオフィシャルな場面でも恥ずかしくない教養のある英語力が身に付きます。全てのコースでレッスン自体は共通しており、アカデミックなスピーキング&ライティングのレッスンが豊富にありますので、ビジネス英語を身に付けたい受講者も大勢いる圧倒的におすすめなスクールとなります。

受講料はベーシックな6ヶ月コースで入会金を含めて約55万円。働いている方なら雇用保険に加入しているはずですので、一般教育給付制度を利用して10万円の給付金が国から支給されます。従って合計料金は約45万円・月額7~8万円程度なので、この金額が出せるのであれば、私は間違いなくLIBERTYの受講をおすすめします。45万円くらい、転職や昇進すればすぐにでも取り返せますし、英語ができるようになれば人生の幅が更に広がるのですから。
無料カウンセリングで「グラマーテーブル」について色々と聞けるので、ぜひ体験してみてください。教養のあるエリートな英語ネイティブが使う英語の本質を分かりやすく伝えてくれますので。
ちなみに、無料カウンセリング受ける際には「このブログ(ReLife)の記事を読んで入会金が最大で無料になるキャンペーンがあるって知りました」と伝えてみてくださいね。入会金が通常より安くなります。
関連記事
Liberty English Academy(リバティ)の魅力【口コミ・評判も紹介】
【体験談】LIBERTY(リバティ)はグラマーテーブルで本物の英語を身に付ける
Liberty English Academyの入会金無料キャンペーンについて
公式サイト
Liberty English Academy
\今なら入会金最大無料/
TORAIZ(トライズ)
入会金 | 55,000円 |
コース | ビジネス上級英語コース 英語プレゼン/学会発表コース 実践ファシリテーションコース |
料金 | 499,900円 |
期間 | 3ヶ月 |
コーチング | 週1回/隔週 |
レッスン | プライベート:週1~週3回 グループ :受け放題 |
校舎 | 六本木・東京丸の内・新宿・銀座 横浜・名古屋・大阪梅田 |
オンライン | オンライン受講対応 |
教育事業を手掛けるトライオン株式会社が運営する英語コーチングスクール「TORAIZ」。商社・外資系・IT・メーカー・製薬会社・医療・金融・専門職など幅広い業種のビジネスパーソンが通う大手英語スクールです。
入会費は55,000円。ビジネス中上級者におすすめのコースは3ヶ月で499,900円と高めですが、非常に質の高いコーチングサービスを受けることが可能。
ビジネス英語上級コースではネイティブ講師によるコーチングやマンツーマン英会話レッスンを受けることができ、専門的なビジネス英会話はもちろん、英語圏の生活文化や歴史的背景を含む生の英語を教えてもらえることが魅力。ネイティブ講師は大学や省庁の指導実績もあるプロフェッショナルで、ハイレベルなビジネス英語を習得できます。
英語プレゼン・学会発表コースや、ミーティングでリードする力を養う実践ファシリテーションコースも用意されていて、実践的なロールプレイをネイティブ講師と行うことも可能です。
マンツーマンの英会話レッスンに加えて、フリートーク・グループレッスンは受け放題。他の受講生との関りもあるので、英語学習に孤独感を覚ず、高いモチベーションを維持して学習に励むことができます。専属コンサルタントのサポートも手厚く、ビジネス英語を習得できる最高の環境が整っていますので、3ヶ月集中で飛躍的に英語力を伸ばしたい方におすすめです。
関連記事
公式サイト
本気で英語を話したいなら「トライズ」
\無料カウンセリング実施中/
PRESENCE(プレゼンス)
入会金 | 30,000円 |
コース | 英会話上級入門コース 英会話上級コース |
料金 | 英会話上級入門コース:161,000円 |
期間 | 2ヶ月 |
コーチング | 週1回 |
レッスン | なし |
校舎 | 港区(表参道) |
オンライン | オンライン受講対応 |
日本で最初にできた語学コーチングスクールのプレゼンス。
「世界で活躍することを志向する上で語学力が壁となっているため、その壁を打ち破りたい」「チャレンジ、オープンマインド、コラボレーションを志向し、能動的に学習したい」という理念を掲げいていて、英語学習に積極的な意欲を持ち、仲間と切磋琢磨し、多様な価値観に出会う場を求めている方のサポートを掲げるスクールです。英語を使ってグローバルなビジネスの世界で活躍したいビジネスパーソンが多く受講しています。
入会費30,000円。月額料金は約7~8万円と平均的な料金ですが、毎週2時間というコーチングスクールの中でも最長のコーチング時間が確保されているのが特徴です。
日本人講師はニューヨークでのMBA取得者、英国大学のTESOL修士課程卒業者、海外留学経験者、マルチリンガル、大手企業で英語を使ったビジネスに携わっていたなど、生の英語を使ってきた経験が豊富。ビジネス業界で活躍してきたコーチから、目指すキャリにおける英語の活かし方のアドバイスも貰えます。
上級入門では幅広いビジネスシーンでTPOに応じたビジネス英語を、上級では英語ネイティブ講師からミーティング、プレゼン、ネゴシエーションのスキルを学び、日本人の英語話者として最高水準を目指します。
プレゼンスの一番の魅力はグループコーチング制度を導入している点。5人前後のクラスを作ってコーチングを受けることになります。様々なビジネス業界の受講生が集まっているので、異業種交流の側面があると同時に、みな忙しいのに頑張っているのだとモチベーションアップに繋がり、英語学習を継続しやすい環境となっています。新しい人間・新しい価値観との「出会い」があるのはプレゼンスならですよ。
関連記事
PRESENCE(プレゼンス)の口コミ・評判|表参道の英語コーチングスクール
【体験談】PRESENCE(プレゼンス)の無料説明会と個別カウンセリングを受けてみた
公式サイト
PRESENCE(プレゼンス)
\無料カウンセリング実施中/
SMART Mrthod「スマートメソッド」
入会金 | 無料 |
料金 | 594,000円 |
期間 | 4ヶ月 |
コーチング | 計5回 |
レッスン | 週5回・計80回 |
校舎 | なし |
オンライン | オンライン完結 |
オンンライン英会話スクールのレアジョブが、新しく英語コーチングサービスの「スマートメソッド」をスタート。
「簡単な英会話ならできる方」や「英語の読み書きならある程度はできるけれどスピーキングが苦手な方」が、ビジネスで不自由なく英語を話せるレベルまで英会話力を伸ばすことが可能なスクールです。ビジネス英語特化型のプログラムで、マンツーマンの英会話レッスンをメインに専属講師が受講生の英会話力を徹底的に鍛えてくれます。
入会金無料。月額148,500円と平均よりやや受講料は高いですが、1回50分間の英会話レッスンを週5回、合計で80回実施するので、英会話レッスンの量は圧倒的。
レッスンはただ英語を話す・聞くのではなく「発話の質 6項目」というベースがあり、単語や文法、発音といった基礎スキルから表現の幅、議論の論理性、意見の一貫性など、ビジネス英語として重要な自分の意見を論理立てて分かりやすく伝える能力を強く意識。専属講師が弱点や課題を指摘・フィードバックを丁寧にしてくれ、次のレッスンではフィードバックを活かしたレッスンとなるので、効率的にビジネス英語を身に付けることができます。
とにかく実践的なレッスンを繰り返して英会話力を伸ばしていくプログラムなので、ビジネス英語に慣れるという意味ではスマートメソッドが一番おすすめなスクールです。
関連記事
【英語コーチング】レアジョブ英会話のスマートメソッドの口コミや評判
レアジョブのスマートメソッド(SMART Method)を選ぶべき理由
\無料カウンセリング実施中/
3.まとめ:英語コーチングスクールで更なる高みを目指そう

当記事では英語中・上級者やマネジメント層、外資系企業に勤めているレベルの方におすすめの英語コーチングスクールを紹介しました。どのスクールも質の高いコーチングサービスを提供しているので、気になるスクールがあればそれぞれ無料カウンセリングを受けて、雰囲気やサービス内容を確認してみてくださいね。
英語コーチングスクール一覧