こんにちは。
当記事では、英語中級者・上級者におすすめのオンライン英会話サービスをご紹介します。
日常会話は問題ないものの、ビジネスの商談や交渉でも通用する英語力を身に付けたい中級者や、外資系企業やグローバル企業に勤めていて、英語ネイティブとも問題なくコミュニケーションできるレベルを目指している上級者におすすめのスクールを紹介していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。
関連記事
1.中級者・上級者がオンライン英会話を利用する目的
まずは英語中級者や上級者レベルの方がオンライン英会話を受講する目的について確認しましょう。
1-① 中級者レベルがオンライン英会話を利用する目的
中級者といっても幅が広いですが、主にTOEIC 600点~800点程度の方が中級者に該当します。
英会話力で言うと日常的な会話は問題なく、ビジネスでは電話対応や会議などで簡単なやり取りはできるものの、商談や交渉など深いコミュニケーションになると難しいという方が多いでしょう。
中級者レベルの方がオンライン英会話を利用する場合、自分の考えを正確に話す力や論理性・一貫性があって相手を説得できる力を身に付けたいと思います。
このようなビジネスで通用する英語力を身に付けるためには、格安のオンライン英会話で場数を踏むのではなく、正しい英語を話す知識を習得するインプット学習と知識の定着を図るアウトプット学習をバランスよく実施する必要があることから、後述する英語コーチングの受講がおすすめです。
1-② 上級者レベルがオンライン英会話を利用する目的
上級者レベルの方は、主にTOEIC 800点~900点以上であり、すでに仕事でも問題なく英語を話せることと思います。
このような高い英語力がある方がオンライン英会話を利用する目的は大きく2つあると言え、1つは現状の英会話力の維持です。
英語をずっと話さないでいると忘れてしまう部分もあることから、オンライン英会話を利用することで高い英会話力のキープが期待できます。
2つ目の目的は更なる英語力の向上で、グローバルリーダーとして活躍できるよう英語特有の論理展開や主張の仕方を学び、ネイテイブと英語で対等に渡り合える力を身に付けたい方もいるでしょう。
1つ目の目的と2つ目の目的では適切なオンライン英会話サービスが異なりますので、この後詳しくご紹介していきます。
2.中級者・上級者におすすめのオンライン英会話は2タイプ
中級者や上級者の方におすすめのオンライン英会話サービスは大きく「コーチング型」と「格安型」の2つに分類できます。
2-① コーチング型のオンライン英会話
本格的に英語学習に取り組みたい方の人気を集めているのがコーチング型のオンライン英会話です。
コーチングスクールは日本人の専属コンサルタントがついて、学習計画の作成から毎日の自主学習まで丁寧にサポートしてくれます。
第二言語習得論など言語学に基づくコーチングをしてくれるため、非母国語を身に付ける効率的なプロセスに沿って勉強を進めることが可能なことから短期間でも結果を出すことが期待できます。
2-② コーチング型のオンライン英会話のメリット
コーチング型のオンライン英会話のメリットは、言語学に基づく学習メソッドで本質的な英語力を身に付けられることです。
たとえばLIBERTYというスクールはグラマーテーブルというネイテイブが感覚的に使っている文法体系をまとめた学習メソッドを学んで完璧な英語の習得を目指したり、ENGLISH COMPANYは中級者クラスや上級者クラスで専門的なグループコーチングを受けることができます。
オンライン英会話というと外国人講師とフリートーク中心のアウトプット学習を思い浮かべる方が多いと思います。
ですが、コーチング型のオンライン英会話では専属コーチの指導に従いインプット学習とアウトプット学習をバランスよく実施することで、正しい英語を話せるようになることが期待できるという強みがあります。
2-③ 中級者はコーチング型のオンライン英会話がおすすめ
中級者レベルで更に英語力を高めたい方はコーチング型のサービスがおすすめです。
中級者レベルの方はまだ英語を話すための知識が不足しているため、受け放題の英会話レッスンでフリートークをしてもアウトプット学習に偏ってしまうことから高い学習効果が期待できません。
英語のミーティング・プレゼン・海外出張・海外転勤などに備えて仕事で通用する英会話力を身に付けたい中級者は、インプット学習のサポートを重視するコーチング型のオンライン英会話の受講を検討してみてください。
2-④ 英語力の向上を目指す上級者もコーチング型がおすすめ
現状の英語力の維持ではなく、更にワンランク上の英語コミュニケーション能力を身に付けたい上級者もコーチング型のオンライン英会話がおすすめです。
特に上級者クラスが用意されているスクールでは、たとえばTOEFL 100点以上・IELTS 7.0以上などのスコアが取得できるような流暢さ・論理性・表現の多様さ・綺麗な発音などを身に付けることが可能です。
後ほど非常に専門的な指導を受けられるコーチング型のスクールをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
2-⑤ 格安のオンライン英会話
ネイテイブキャンプ・レアジョブ・DMM英会話・Cambly・QQ Englishなど、月額1万円以内で毎日レッスンを受けられる格安タイプのオンライン英会話は非常に人気です。
累計会員数100万人を突破しているサービスも多く、オンライン英会話と聞くと一般的には格安のオンライン英会話を思い浮かべると思います。
特徴はその値段の安さにあり、リーズナブルな価格で毎日レッスンを実施することで、大量にアウトプットの機会を確保することが可能です。
2-⑥ 格安のオンライン英会話のメリット
格安のオンライン英会話のメリットは、文字通りその料金の安さです。
ネイティブキャンプ・レアジョブ・DMM英会話は月額7,000円~8,000円でフィリピン人講師と毎日レッスンを受けられるため、英語学習にかける予算をできるだけ抑えたい方におすすめとなります。
ネイティブ講師とレッスンを受けられるプランも月額2万円以内で毎日利用することが可能です。
世界中に講師が在籍していることから24時間利用できるサービスも多く、早朝や深夜など好きなタイミングでレッスンを受けられることから、仕事で忙しくても利用しやすいのもポイントと言えるでしょう。
2-⑦ 現状維持をしたい上級者は格安型がおすすめ
現在の英会話能力をキープしたい上級者の方は、安い料金で毎日レッスンを受けられる格安型のオンライン英会話サービスの利用がおすすめです。
毎日レッスンを受けられるサービスであれば、継続してアウトプット学習ができるため、知識の忘却を防ぐことが可能です。
維持するだけであればインプット学習の実施はそこまで重要ではなく、また上級者の方はすでに英語を自分で勉強する力が十分に身に付いていることから、予算を抑えられるサービスの利用を検討してみましょう。
ただし、格安のオンライン英会話サービスの講師はそこまで英語指導スキルが高いわけではありませんので、英語力の向上を期待して利用すると思っていたのと違うと感じてしまう可能性がある点は注意してください。
3.中級者・上級者におすすめのオンライン英会話7選【コーチング】
まずは、現状より更に高い英語レベルを目指したい中級者や上級者におすすめのコーチングスクールを7校に厳選してご紹介します。
上級者コースが用意されているスクールもありますので、気になるスクールはそれぞれ無料カウンセリングを受けて、サービス内容や雰囲気を確認してみてくださいね。
自分でスクールの詳細を確認して、最も自分が納得できるスクールを受講するようにしましょう。
1位 ビジネス英語上級コース「TORAIZ(トライズ)」
入会金 | 55,000円 |
コース | スピーキング本科・ゼロから始める英語初心者 ビジネス英語上級・TOEIC対策 TOEFL対策・IELTS対策・英語プレゼン特化 実践ファシリテーション インターナショナルスクール英語対策 ワーホリ英語準備 |
料金 | 499,000円(ビジネス英語上級) |
期間 | 3ヶ月 |
コーチング | 隔週×25分 |
レッスン | プライベート:週3回×25分 グループ :受け放題×50分 |
校舎 | 【東京】 六本木・東京丸の内・新宿南口 新宿三丁目・銀座・日本橋・品川 【神奈川】横浜 【愛知】 名古屋 【大阪】 梅田 【福岡】 福岡天神 |
オンライン | 完全オンライン受講可能 |
教育事業を手掛けるトライオン株式会社が運営する英語コーチングスクール「トライズ」。
英語コーチング本科は1日3時間、1年間で1,000時間の英語学習を目安に設定し、求める学習量は英語コーチングスクールの中でも随一です。
商社・外資系コンサル・IT・メーカー・製薬・医療・金融など幅広い業種のビジネスパーソンが受講しており、ビジネス英語やTOEIC・TOEFL・IELTSなどの試験を集中して学ぶ最高の環境が整っています。
ビジネス英語上級コースは3ヵ月集中・ネイティブの専属コンサルタントと専属コーチの複数人体制で、あらゆるビジネスシーンに対応できる本物の英語力を身に付けていきます。
ネイティブ講師は大学や省庁での指導実績もあるプロフェッショナルであり、高度なレッスンを3ヶ月間受けることで確実に英語力の向上が見込めるのが魅力です。
また、グループレッスンは受け放題で、実践形式のアウトプット学習が非常に多いのもトライズの特徴です。
ネイティブの専属コンサルタントがサポートしてくれるスクールはトライズだけですので、英語ネイティブから徹底的に英語を学びたいという方はトライズのビジネス英語上級コースの受講がおすすめです。
関連記事
公式サイト
本気で英語を話したいなら「トライズ」
\無料カウンセリング実施中/
2位 セミパーソナル中級・上級「ENGLISH COMPANY」
入会金 | 55,000円 |
コース・期間・料金 | 【パーソナルトレーニング】 90日間集中 :561,000円 180日間集中:679,800円 【セミパーソナル】 |
コーチング・ トレーニング | 【パーソナルトレーニング】 90日間集中 :週2回×90分(計24回) 180日間集中:週1回×90分(計24回) 【セミパーソナル】 |
校舎 | 【東京】新宿・銀座・神田・恵比寿 【大阪】梅田 【兵庫】神戸 【京都】四条烏丸 |
オンライン | オンライン受講対応 |
日本の教育事業の最大手「ベネッセ」のグループ企業であり、「学びを合理的でクールなものに」というコンセプトで運営されているENGLISH COMPANY。
ビジネス英語を超効率的に習得するという点において、全ての英語スクールの中で圧倒的におすすめです。
ENGLISH COMPANYはスパルタな英語学習ではなく、科学的根拠に基づく効率的な学習を実施します。1日3時間の自主学習を求めるコーチングスクールが多い中、ENGLISH COMPANYの目安の学習時間は1日1~1.5時間。
課題・弱点の発見と課題解決・弱点克服のピンポイント学習により、最小限の努力で最大限の成果を出せるため、仕事で忙しい方にこそ非常におすすめなスクールです。
「1日3時間の学習をすれば、誰だってそれなりに英語ができるようになります。ですが、私たちENGLISH COMPANYは、少ない学習時間で英語を身に付けてもらうのが英語コーチングの本質だと考えています。だって、できるなら少ない時間で英語を習得できた方が絶対に良いですよね?」
このように話すENGLISH COMPANYのトレーナー陣は、第二言語習得論・認知言語学・応用言語学・言語心理学など言語習得の学問領域を国内外の大学で修めており、トレーナーの言語習得に関する専門性は他のスクールの追随を許しません。
セミパーソナルコース中級や上級は総額30万円以内で受講できるため、トライズのビジネス英語上級コースよりも約20万円安いリーズナブルな価格で最高峰のトレーニングを受けることができるほか、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨してレベルを高め合うこともできます。
また、2024年4月よりパーソナルトレーニングコースが一般教育訓練給付制度の対象講座に認定されたため、社会人は実質的に10万円割引とお得に受講できるようになりました。
予算に余裕がある方は、パーソナルトレーニングの受講を検討するのもおすすめです。
関連記事
イングリッシュカンパニーの割引・入会金無料キャンペーンについて
公式サイト
\無料カウンセリング実施中/
3位 実績が圧倒的「Liberty English Academy」
入会金 | 55,000円(最大無料のキャンペーンあり) |
コース | TOEIC対策コース TOEFL iBT/IPT対策コース IELTS対策コース 英検対策コース |
料金 | ショート :336,000円 ベーシック:576,000円 アドバンス:792,000円 |
期間 | ショート :3ヶ月(計24回レッスン) ベーシック:6ヶ月(計48回レッスン) アドバンス:9ヶ月(計72回レッスン) |
コーチング | 週1回 |
レッスン | 週2回×90分 |
校舎 | 三田(東京都港区) |
オンライン | オンライン受講対応 |
英語を最短で完璧にマスターできる「藤川メソッドグラマーテーブル」を生み出した藤川恭宏氏が創設したLiberty English Academy。
TOEIC・TOEFL・IELTSのスコアを伸ばしたい方であれば、ENGLISH COMPANYやトライズ以上におすすめしたいスクールです。もちろん、ビジネス英語目的の受講も可能です。
LIBERTYでは、英語ネイティブが感覚的に身に付けている英語の構造や規則をまとめた「グラマーテーブル」という独自の学習メソッドで本質的な英語力を身に付けられます。
「グラマーテーブル」はTESOL教育(英語を第二言語とする人への英語教授法)の最高峰とされるコロンビア大学ティーチャーズカレッジで独自性が認められるほどの有用性を持ち、外交官や国際弁護士、大学教授が学びに来るほど。
英語の「核」はverbにあり、verbの役割を理解すれば英語4技能すべてが短期的・効率的に上達するという理論に基づき、週2回のレッスンで本質的な英語力の習得を目指します。
LIBERTYは実績が圧倒的で、短期間の受講でもTOEIC 900点台・TOEFL 100点以上・IELTS 7.0以上達成者が続出してます。
ハーバードやコロンビア、イエール、スタンフォードなど世界トップ大学・大学院の合格者も多数輩出し、高レベルな英語力を身に付けられることが実績として証明済み。英会話目的の受講ももちろん可能です。
受講料は6ヶ月間のコースで入会金を含めて約60万円。働いている方は一般教育訓練級金制度を利用できますので、国から10万円が支給されます。
また、無料カウンセリング受ける際に「このブログ(ReLife)の記事を読んで入会金が最大で無料になるキャンペーンがあるって知りました」と忘れずに伝えてくださいね。入会金が最大で無料になります。
入会金無料キャンペーンを利用すれば、総額約48万円・月額約8万円。この金額が出せるのであれば間違いなくLIBERTYをおすすめします。50万円くらい就職や転職や昇進すればすぐにでも取り返せますし、英語ができるようになれば人生の幅が更に広がるのですから。
無料カウンセリングで「グラマーテーブル」について色々と聞けるので、ぜひ体験してみてください。教養のあるエリートな英語ネイティブが使う英語の本質を分かりやすく伝えてくれますので。
関連記事
【体験談】LIBERTY(リバティ)はグラマーテーブルで本物の英語を身に付ける
Liberty English Academyの入会金無料キャンペーンについて
公式サイト
\今なら入会金最大無料/
4位 高品質なコンサルティング「STRAIL(ストレイル)」
入会金 | 55,000円 |
コース | ビジネス英語コース TOEIC L&R TESTコース 初級者コース |
料金 | 336,600円 |
期間 | 3ヶ月 |
コーチング | 週1回×60分 |
校舎 | 【東京】新宿・銀座・恵比寿 【大阪】梅田 |
オンライン | 完全オンライン受講対応 |
ENGLISH COMPANYと同じ経営母体を持つコンサルティング特化型スクール「STRAIL(ストレイル)」。
ENGLISH COMPANYがコーチングとトレーニングの両輪で英語力を伸ばすのに対し、ストレイルは専門家のコンサルティングを受けての自主学習がメインとなります。
「学びを合理的でクールなものに」というコンセプトも変わらず、毎日の自主学習時間が1~1.5時間の超高密度学習により、3ヶ月集中で英語力を伸ばすことが可能となります。
ストレイルでは英語力をフェーズごとに捉え、該当するフェーズごとに最適学習を実施するストレイルメソッドを採用。第二言語習得論に基づいた科学的アプローチによる段階的なインプット学習で、受容能力のリーディングとリスニングを強化し、フェーズが上がってきたら産出能力のリスニングとライティングを鍛えていくことで、効率的な英語力のアップを目指します。
国内外の大学・大学院で言語習得に関する分野を専攻した専門知識を持つコンサルタントが揃っていて、医師が症状から病気の原因を特定して処方箋を決めるように、受講生の英語が苦手な原因をピンポイントで特定し、課題解決に最適な学習方法を提示。
常に最適な学習を継続することで、最短期間で本質的な英語力を身に付けることを可能とします。
コンサルティングに特化している分、受講料金がリーズナブルである上、ビジネス英語コースとTOEICコースは教育訓練給付制度の利用で78,320円の給付金が支給されるため、総額313,280円という格安料金でコーチングを受けることができます。
関連記事
公式サイト
\無料カウンセリング実施中/
5位 ビジネス英語習得に最適「スマートメソッド」
入会金 | 無料 |
料金 | 594,000円 |
期間 | 16週間 |
コーチング | 合計5回 |
レッスン | 週5回×50分(計80回) |
オンライン | オンライン完結 |
オンンライン英会話のレアジョブが提供する英語コーチングサービス「スマートメソッド」。
TOEICの点数は高かったり、英語の読み書きはできるのに英会話が苦手という方が、ビジネスで不自由なく英語を話せるレベルまで英会話力を伸ばすことが可能なスクールです。ビジネス英語特化型のプログラムで、マンツーマンレッスンをメインに専属講師が英語力を徹底的に鍛えてくれます。
月額148,500円と受講料金は高めですが、1回50分間の英会話レッスンを週5回・合計で80回実施するので、レッスンの量は圧倒的。
レッスンはただ英語を話すのではなく「発話の質 6項目」を大事にし、表現の幅・議論の論理性・意見の一貫性など、ビジネス英語として重要な「自分の意見を論理立てて分かりやすく伝える能力」を強く意識します。
レアジョブの正社員である優秀な講師が弱点や課題を丁寧にフィードバックし、次のレッスンではフィードバックを活かしたレッスンを実施できるので、段階的にビジネス英語を身に付けることができます。
とにかく実践的なレッスンで英会話力を伸ばすプログラムなので、ビジネス英語を習得したい方にスマートメソッドが非常におすすめです。
公式サイト
オンライン完結成果保証型英会話のスマートメソッドR
\無料カウンセリング実施中/
6位 コスパ最高「マネーイングリッシュ」
入会金 | 無料 |
コース | ベーシックプラン プレミアムプラン |
料金 | 【ベーシックプラン】 月額:54,780円(6ヶ月契約) 月額:65,780円(単月契約) 【プレミアムプラン】 |
期間 | 月額制 |
コーチング | ベーシックプラン:隔週×40分 プレミアムプラン:週2回×40分 |
レッスン | ベーシックプラン:週3回×40分 プレミアムプラン:週5回×40分 |
オンライン | オンライン完結 |
マネーイングリッシュは「英語で未来を強くする」という独自のコンセプトを持ち、英語を身に付けることで自分の価値と年収を上げ、未来をより豊かにすることを目標としています。
年収と英語力の相関性を指摘し、自己投資としての英語学習をサポートするなど現実的な視点を持っており、未来の人生も含めてサポートする意識をコーチ側も共有している点が大きな特徴です。
人気のベーシックプランは月額54,780円と、コーチングスクールの中では最安の部類。
週3回の外国人講師によるマンツーマンレッスンで発音や文法を丁寧に学ぶことができるほか、日本人講師による文法・語法のグループレッスンも毎週あり、インプット学習を通して「使える英語の知識」を身に付けることが可能です。
料金に対してレッスンが充実しているスクールで、コスパは非常に優秀なスクールと言えます。
日本人コンサルタントは英語学習経験や豊富な海外経験を持ち、特に採用条件の一つとしている発音はネイティブレベルという特徴もあります。さらに、外国人講師はフィリピンの老舗の語学学校から優秀な人材を雇用しているので、講師の質も担保されています。
ちなみに、専属コンサルタントはモチベーションが上がるからと異性の方が付くことが多く、その辺りも含めて現実主義的であり、本当に裏表のないサービスを提供してくれます。
公式サイト
【マネーイングリッシュ】
\無料カウンセリング実施中/
7位 中級・上級入門・上級コース「PRESENCE(プレゼンス)」
入会金 | 30,000円 |
英会話コース | 上級 :208.000円(2ヶ月) 上級入門:198.000円(2ヶ月) 中級 :188.000円(2ヶ月) 初級 :178.000円(2ヶ月) 準備 : 98,000円(1ヶ月) |
TOEIC L&R TEST コース | TOEIC900点:238.000円(2ヶ月) TOEIC750点:228.000円(2ヶ月) TOEIC600点:218.000円(2ヶ月) TOEIC準備 : 98,000円(1ヶ月) |
TOEFL iBT TEST コース | TOEFL105点:318,000円(2ヶ月) TOEFL90点 :308,000円(2ヶ月) TOEFL70点 :298,000円(2ヶ月) |
コーチング | 週1回×120分 |
校舎 | 港区(表参道) |
オンライン | 完全オンライン対応 |
日本で最初にできた語学コーチングスクールであるプレゼンス。
入会費は30,000円で、月額料金は約10万円と平均的な受講料ですが、週1回・2時間というコーチングスクールの中で最も長いコーチング時間が確保されています。表参道の校舎で対面で受講できるのもポイントですね。
特筆すべきはグループコーチング制度を導入していること。5人程度のクラスを作ってコーチングを受けることになります。
同じ目標を持つクラスメートの存在は、お互いに刺激し合い、モチベーションを高め、時に不安や悩みも共有できる心強い仲間となります。
クラスメイトと仲良くなり交流が深まったという話もあり、クラスメイトと一緒に英語学習をできるのは大きな魅力と言えるでしょう。
日本人トレーナーはニューヨークでのMBA取得者、英国大学のTESOL修士課程卒業者、海外留学経験者、マルチリンガル、大手企業で英語を使ったビジネスに携わっていたなど、生の英語を使ってきた経験が豊富です。実績に基づく知見や、目指すキャリアにおいてどう英語を活かすかなどのアドバイスも貰える点も非常に魅力的。
グループコーチングで仲間と切磋琢磨し、2ヶ月間で大幅に英語力を伸ばしたい方におすすめです。
関連記事
PRESENCE(プレゼンス)の割引クーポン・キャンペーン情報
公式サイト
PRESENCE(プレゼンス)
\無料カウンセリング実施中/
4.中級者・上級者におすすめのオンライン英会話6選【格安】
続いて、現状の英語力をキープしたい上級者におすすめの格安型のオンライン英会話サービスをご紹介します。
こちらも、気になるスクールがあれば無料体験レッスンを受けてみて、それぞれのスクールの使いやすさを確認してみてください。
4-① 月額2万円でネイティブ講師と毎日レッスン「DMM英会話」
DMM英会話は効果なし?初心者におすすめしない理由を解説
2025/1/9
入会金 | 0円 |
スタンダード | 月8回レッスン :4,880円 毎日1回レッスン:6,980円 毎日2回レッスン:11,980円 毎日4回レッスン:19,980円 |
プラスネイティブ | 月8回レッスン :12,980円 毎日1回レッスン:19,880円 毎日2回レッスン:38,980円 毎日4回レッスン:72,980円 |
レッスン時間 | 25分間 |
講師 | 120ヵ国以上 |
教材 | すべて無料 |
レッスン可能時間 | 24時間可能 |
オンライン | オンライン完結 |
DMM英会話は、2013年にスタートした日本でも最大規模のオンライン英会話スクールです。
アメリカ・イギリス・カナダ・オーストラリアなどの英語ネイティブの国から、フィリピンを中心とする英語を第二言語として話す国まで、120ヵ国以上・6,500名以上の講師が在籍しています。
ネイティブキャンプやレアジョブ英会話などの大手スクールと並んで講師のクオリティが高く、様々な教材を無料で使えたり、24時間・365日いつでもレッスンを受けることができたりと、サービスの質もとても充実しています。
アンケート調査によると、「価格満足度」「レッスン充実度」「講師のバリエーション」など、16部門で顧客のサービス評価No.1を獲得しているので、受講者の満足度も非常に高いスクールと言えるでしょう。
また、毎日1回の英会話レッスンを受けたとしても、フィリピン人中心のスタンダードプランなら月額7,900円。
ネイティブ講師ともレッスン可能なプラスネイティブプランでも月額19,880円と、格安でレッスンを受けることができるのもDMM英会話の魅力です。
4-② 月額15,980円でネイティブ講師と毎日レッスン「レアジョブ英会話」
レアジョブ講師はひどい?講師からレッスン拒否される?
2024/12/18
入会費 | 無料 |
日常英会話コース | 月8回:4,980円 毎日25分:7,980円 毎日50分:12,980円 毎日100分:21,480円 |
ビジネス英会話コース | 毎日25分:12,980円 |
ネイティブパス | 毎日25分:15,980円 毎日50分:20,980円 毎日100分:29,480円 |
レッスン(ネイティブ) | チケット3枚 / 回 |
レッスン可能時間 | 6:00~25:00 |
レッスン講師の国籍 | フィリピン人 / ネイティブ |
オンライン対応 | オンライン完結 |
レアジョブ英会話は2007年10月に設立されたスクールで、ホスピタリティの高いフィリピン人講師とのレッスンで英語力を身に付けることを目的としたスクールです。
もともと在籍している講師はフィリピン人のみでしたが、2023年9月からは新しくネイティブ講師とのレッスンもスタートするなど、さらにサービスの幅が拡充していて、受講生の様々なニーズを満たしてくれます。
基本プランは毎日25分間のレッスンを受講可能で月額7,980円と、あらゆるスクールの中でも非常にリーズナブル。6,000人以上のフィリピン人講師が在籍しており、累計会員数100万人以上・法人の導入数は3,100社以上と実績も抜群です。
2023年からネイティブ講師とレッスンをできるようになり、毎日25分レッスンプランであれば15,980円(7,980円 + 8,000円)で受講できるようになりました。
できるだけ英語学習にかける予算を抑えつつ、実践的な英会話で英語力を伸ばしたい方におすすめです。
4-③ ネイティブ講師のみ在籍「Cambly」
Camblyがよくない7つの理由|悪い口コミ・評判を解説
2024/12/18
入会金 | 無料 |
コース・料金 | 週30分 :4,674円 週1時間 :8,314円 週1.5時間:12,474円 週2.5時間:18,064円 週5時間 :34,769円 |
レッスン時間 | 15分~30分 (週5時間コースは15分~60分) |
期間 | 1ヶ月・3ヶ月・12ヶ月 |
教材 | 無料 |
講師の国籍 | 英語ネイティブのみ |
講師の人数 | 10,000人以上 |
オンライン | オンライン完結 |
Camblyを一言で言えば、ネイティブ講師のみが在籍するオンライン英会話スクールです。
オンライン英会話スクールはフィリピン人講師が多いですが、Camblyはアメリカ・イギリス・カナダ・オーストラリアなど英語ネイティブのみが在籍しているため、ネイティブと実践的なレッスンを積んだり、英語の感覚的な部分を教えて欲しい人などにおすすめです。
24時間365日いつでもレッスンを受けることができ、講師の人数は業界最大級で10,000人以上在籍しているなど、規模は日本でもトップクラス。
「予約なしでもレッスンを受けられる」「レッスン中は翻訳機能付きのチャットで教えてもらえる」「レッスン後は自動録画された映像を見て復習できる」など、システムの質が非常に高いのも特徴です。
フィリピン人講師中心のスクールと比較すると料金が高めなですが、使いやすいシステムを利用して英語ネイティブとマンツーマンで英語を学べるのが魅力的なスクールとなります。
なお、Camblyは月額制ですが、3ヶ月間のパッケージプランでは各月15%、12ヶ月のパッケージプランでは各月35%の割引価格が適用されます。
ある程度長期的に受講する予定の方は、パッケージプランで入会することを検討しましょう。
4-④ ビジネス英語特化型「ビズメイツコーチング」
入会金 | 無料 |
英会話レッスンのみ | 毎日25分プラン :14,850円 毎日50分プラン :21,450円 毎日75分プラン :31,350円 毎日100分プラン:41,250円 |
コーチングプラン | 毎日25分&コーチング:34,650円 毎日50分&コーチング:41,250円 |
期間 | 1ヶ月単位 |
コーチング | 毎週 |
レッスン | 1日1回 |
オンライン | 完全オンライン |
ビズメイツ(Bizmates)はビジネス英語に特化型したレッスンを提供する英会話スクールです。
フィリピン人講師のレベルが非常に高いのが特徴で、MBAや博士号を保有する講師が多数在籍しているため、業種や職種に合った専門的なスキルを身に付けることが可能となります。
講師全員が英語を使ったビジネス経験を有しているので、実際のビジネスシーンで使える英語を学ぶことができるのも大きな魅力と言えるでしょう。
スタンダードは毎日25分の英会話レッスンを受講できて13,200円と非常にリーズナブル。
また、通常の英会話コースにコーチングサービスを追加した「ビズメイツコーチング」も人気で、日本人の専属コンサルタントがビジネス英語の習得をサポートしてくれます。
コーチングプランを受講する場合は、学習内容を報告したり、悩みを相談できる受講生のコミュニティに参加できます。
「英語を話せるようになりたい」という同じ目標を持った仲間と切磋琢磨することでモチベーションアップにつながりますし、受講生限定のセミナーや交流会も開催されているので、英語学習を通して仲間を作りたい方はコーチングプランの受講も検討してみましょう。
関連記事
4-⑤ 第二言語習得論に基づく学習「スパトレ」
入会金 | 無料 |
料金 | スパトレプラン:4,900円 無制限プラン :6,380円 |
レッスン回数 | スパトレプラン:1日1回 無制限プラン :無制限 |
期間 | 月額制 |
レッスン | 1回25分 |
オンライン | オンライン完結 |
スパトレは、第二言語習得論を中心に認知心理学、脳科学などの言語習得領域の学問に基づいた科学的な英語トレーニングを受けられる最新型のオンライン英会話サービスです。
日本における第二言語習得論の第一人者である白井恭弘教授が社外取締役を務め、英語を理論的に習得するアプローチが整えられているため、多くの英会話スクールのように「なんとなく英会話をする」といったレッスンではなく、英会話に必要な知識の獲得を目指し、自分の英語レベルに合った最適なレッスンを受けることができます。
第二言語習得論に基づいて英語を学ぶ場合、レッスン講師のレベルが非常に重要となりますが、スパトレの英会話講師は、採用率1%という関門を突破している人材です。しかも、オンライン英会話スクールとしては珍しく、英語指導方法についての研修もしっかりと積んでいるため、質の高いトレーニングを受けることができますよ。
また、基本のスパトレプランは月額4,900円・毎日レッスンを受ければ1回あたりレッスンが163円ととにかく受講料金が安いのもポイントです。この価格は格安のオンライン英会話スクールの中でも最安値です。
超リーズナブルな料金で、英語コーチングスクールでも採用されている第二言語習得論に基づく英会話レッスンを受けたい方におすすめなスクールです。
4-⑥ ネイティブ講師レッスン可能「産経オンライン英会話Plus」
入会金 | 無料 |
コース | プラン200 : 4,620円 プラン620 : 6,380円 プラン1240:12,100円 |
短期集中プログラム (オプション) | 2ヶ月ライトコース: 82,500円+上記のレッスンプラン 2ヶ月コース :148,500円+上記のレッスンプラン 3ヶ月ライトコース:107,800円+上記のレッスンプラン 3ヶ月コース :187,000円+上記のレッスンプラン |
料金 | フィリピン人講師 :1レッスン20コイン 日本人・ネイティブ講師:1レッスン200コイン |
レッスン時間 | 1回25分 |
オンライン | オンライン完結 |
株式会社産経デジタル・ヒューマンホールディングス株式会社・トランスコスモス株式会社の大手3社が出資している英会話スクールです。
レッスン講師が日本人、英語が第二言語のフィリピン人、英語ネイティブのアメリカ人、カナダ人、イギリス人など多国籍な点。あらゆる英語レベルに対応したレッスンを受講することが可能です。
英会話レッスンの頻度はスタンダードプランでは毎日受けることができ、カスタマイズ次第で1日に複数回受講することも可能。英会話レッスンがベースにあるスクールなので、アウトプットの機会を多く確保したい方におすすめと言えます。
教材の種類も豊富で、日常英会話・ビジネス英会話・職業別英会話など様々なシーンに分類されており、一度のレッスンで一つのシーンを学ぶことで、様々なシーンに合わせた英語を身に付けることができます。
料金・レッスン頻度・講師の国籍など総合的に判断してコストパフォーマンスに優れたスクールです。
コーチングプランもありますので、レッスンだけでは物足りないと感じた場合は短期集中プロクラムの受講も検討してみましょう。
5.中級者・上級者レベルの英語を身に付けるメリット
たとえば外資系企業に務めていると、取引相手だけではなく、社内でも英語でコミュニケーションする必要があります。
最近は日系企業でも社内公用語を英語にしているところも増えており、様々なシチュエーションで英語力を求められるのが当たり前な時代となりました。
学生時代に留学経験がある方や帰国子女も多くなり、「部下のほうが英語ができるのが恥ずかしい」といった話もよくあります。
また、管理職であれば、英語を使った社内外のミーティングやディスカッションでまとめ役をすることもあるでしょう。
日系・外資系問わず、社会で働いている以上、キャリアアップのためにはビジネスレベルの英語力はもはや必須とも言えます。
5-① 英語ができない機会損失の回避
たとえば、外資系コンサルタントでは、英語が苦手だと対応可能なプロジェクトが限られてしまう可能性があります。
プロジェクトリーダーやマネージャーに昇格していくためには、やはり様々なプロジェクトに関われる英語力を持っていた方が良いのは間違いありません。
また、日本の企業で働いている人でも、海外の取引先と英語でコミュニケーションができない場合、希望する部署に所属できなかったり、やりたいプロジェクトに参加できない可能性もあります。
英語力が求められる企業においては、ただ英語を話せるだけでは不十分です。
ミーティングやディスカッションで自分の意見を話すためにも、一貫性があり論理的な英語力が求められます。
5-② ミーティングやディスカッションでリードできる
会社で中堅レベルになってくるとプロジェクトの中心メンバーとしてミーティングやディスカッションでリードしていく英語力が求められるようになります。
メインスピーカーを担うことになるので、話す英語の論理性や一貫性に加えて、英語を使って交渉するスキルや、トラブルがあれば相手を納得させて、問題を解決できるなど、幅広いトピックに対応できる英語力が求められることになります。
また、英語は同じ表現を何度も使うことを嫌がるので(たとえば、I think、I think、I thinkと「私は思う」を何度も同じ言い方をすること)、様々な表現方法を習得して自然な英語を話せるようになると、相手からの印象が良くなり、より自然なディスカッションを実現できます。
5-③ 管理・指導・マネジメント業務に携われる
外資系企業やグローバル企業のマネジメント層は、採用面接や人事マネジメントにおいて英語でコミュニケーションする必要性があります。
相手の意見や主張を理解する英語力はもちろん、他国出身のチームメンバー・部下に対して適切な指示をしたり、業務のフィードバックを行う英語力が求められますので、自分の考えていることを正確に相手に伝えるスキルの習得も目指しましょう。
5-④ 留学・MBA取得・海外移住を実現できる
海外の大学に留学したり、海外に移住するためにはTOEFL 100点以上やIELTS 7.0以上の高度な英語力が求められます。
TOEFLやIELTSはスピーキング・ライティングを含めた英語4技能を総合的に鍛える必要があるので、留学や海外の就労を希望している方は、カリキュラムがしっかりとした英語スクールの受講がおすすめです。
6.中級者・上級者におすすめのオンライン英会話の比較
次に中級者・上級者におすすめのオンライン英会話スクールを比較していきますので、スクール選びの参考にしてください。
なお、比較検討するのはより効果が高いコーチングスクール8校を比較していきます。
6-① 実績で比較
英語スクールの客観的な実績データとして、厚生労働省が公開している一般教育訓練給付制度のデータをご紹介します。
一般教育訓練給付制度はキャリアアップを支援する国の制度で、厚生労働大臣が指定する講座を受講した場合、受講料の20%(最大10万円)が給付されるお得な制度です。(参考:英語学習の補助金について)
厚生労働大臣が指定している対象講座の受講者の実績はこちらとなります。
スクール | 対象講座 | 受講料金 | 目標 | 受験者 | 目標達成率 |
LIBERTY | TOEIC対策 | 476,000円 | TOEIC 895 以上 | 24人 | 79.2% |
TOEIC対策 (オンライン) | 476,000円 | TOEIC 895 以上 | 19人 | 84.2% | |
TOEFL対策 | 476,000円 | TOEFL iBT 100 以上 | 148人 | 87.8% | |
(オンライン) | 476,000円 | TOEFL iBT 100 以上 | 115人 | 84.3% | |
IELTS対策 | 476,000円 | IELTS 7.0 以上 | 58人 | 84.5% | |
IELTS対策 (オンライン) | 476,000円 | IELTS 7.0 以上 | 54人 | 83.3% | |
トライズ | コーチング本科 (6ヶ月) | 621,300円 | Versant 55 - 80 | 37人 | 16.2% |
コーチング本科 (12ヶ月) | 1,199,100円 | Versant 55 - 80 | 673人 | 12.8% | |
プレゼンス | TOEIC 750点 | 144,800円 | TOEIC 745 - 794 | 80人 | 62.5% |
TOEIC 900点 | 152,800円 | TOEIC 895 以上 | 57人 | 75.4% |
- Libertyは入会金無料キャンペーン込みの受講料金
- 参考:教育訓練給付制度[検索システム]
トライズの目標達成率は一見すると低く見えますが、Versant 55は英語ネイティブとも問題なくコミュニケーションできるレベルです。
トライズのコーチング本科は英語初級者レベルの人が受けるコースなので、1年で初級レベルからネイティブとコミュニケーションできるまで伸びる人が一定数いることを考慮すると、トライズのプログラムは十分に優秀であることがわかります。
6-② 実績が高いのはLIBERTY
LIBERTYはTOEIC 895点以上・TOEFL 100以上・IELTS 7.0以上という高い目標の達成率で80%以上を叩き出していて、実績はあらゆる英語スクールの追随を許しません。
LIBERTYは、英語ネイティブの教養人が感覚的に身に付けている英語の構造や規則をまとめた「グラマーテーブル」を学ぶので、TOEIC・TOEFL・IELTSなどの資格目的だけでなく、ビジネス英会話目的の受講者も大勢います。
これまでの受講生の中には、国際弁護士や大学で英語を指導する教授もいるなど、ネイティブレベルの英語を身に付けたい上級者が多く通っています。
ぜひ、世界大学ランキングでも10位前後を獲得しているコロンビア大学に認められた「グラマーメソッド」を開発した藤川代表のコーチングの受講を検討してみてください。
6-③ 料金で比較
次に受講料でおすすめのオンライン英会話スクールを比較してみましょう。
スクール | コース | 入会金 | 受講期間 | 受講料 | 月額 (入会金を除く) |
ENGLISH COMPANY | パーソナル | 55,000円 | 3ヶ月 | 561,000円 | 187,000円 |
セミパーソナル中級 | 3ヶ月 | 231,000円 | 77,000円 | ||
セミパーソナル上級 | 3ヶ月 | 240,900円 | 80,300円 | ||
トライズ | ビジネス上級 | 無料キャンペーン | 3ヶ月 | 499,900円 | 166,633円 |
LIBERTY | TOEIC・TOEFL IELTS対策 | 55,000円 (最大無料) | 6ヶ月 | 476,000円 | 79,333円 |
STRAIL | ビジネス英語 | 55,000円 | 3ヶ月 | 226,600円 | 75,533円 |
スマートメソッド | - | 無料 | 4ヶ月 | 594,000円 | 148,500円 |
マネーイングリッシュ | ベーシックプラン | 無料 | 6ヶ月 | 298,800円 | 49,8000円 |
プレゼンス | 英会話上級 | 30,000円 | 2ヶ月 | 208.000円 | 104,000円 |
英会話入門 | 198.000円 | 99,000円 | |||
英会話中級 | 188.000円 | 94,000円 |
スクールによって受講料金はバラバラですが、その分、コーチングやレッスンの質・量が変わってきますので、次にコーチング・レッスン量を比較していきましょう。
6-④ レッスン量で比較
次に、各スクールのコーチングやレッスンについて比較します。
スクール | コース | コーチング | レッスン 頻度 | レッスン 総数 | レッスン 時間 | 合計 |
ENGLISH COMPANY | パーソナル | 週2回 | 週2回 | 24回 | 90分 | 2,160円 |
セミパーソナル中級 | 週1回 | 週1回 | 12回 | 120分 | 1,440分 | |
セミパーソナル上級 | 週1回 | 週1回 | 12回 | 120分 | 1,440分 | |
トライズ | ビジネス上級 | 隔週 | 週3回 | 36回 | 166,633円 | 900分 |
LIBERTY | TOEIC対策 TOEFL対策 IELTS対策 | 週1回 | 週2回 | 48回 | 1回90分 | 4,320分 |
STRAIL | ビジネス英語 | 週1回 | なし | なし | なし | なし |
スマートメソッド | - | 計5回 | 週5回 | 80回 | 50分 | 4,000分 |
マネーイングリッシュ | ベーシックプラン | 隔週 | 週3回 | 72回 | 40分 | 2,880分 |
プレゼンス | 英会話上級 | 週1回 | なし | なし | なし | なし |
英会話入門 | ||||||
英会話中級 |
たとえば、LIBERTYは創設者の藤川代表にレッスンやコーチングをしてもらえるので、受講生によってムラがなく、確実にハイレベルな指導を受けられるのが魅力です。
また、ENGLISH COMPANYは国内外の大学で言語習得論を修めたトレーナーが揃っているので、トレーナーの質で言えば圧倒的にレベルが高いと評価されています。
他にも、トライズのビジネス上級コースでは英語ネイティブのコーチがコンサルタントとなってくれるため、リアルなネイティブ英語を徹底的に学ぶことができます。
スマートメソッドやプレゼンスは少数精鋭の日本人コンサルタントが揃っていて、安定してハイレベルなコーチングを受けることができるでしょう。
このように、スクールによって特色が異なりますので、気になるスクールがあれば無料カウンセリングを受けて実際のサービス内容を確認しておくことをおすすめします。
7.まとめ:最高の環境で、更なる高みを目指そう
当記事では中級者・上級者レベルの方におすすめの英語スクールを紹介しました。
どのスクールも質の高いサービスを提供しているので、気になるスクールがあればそれぞれ無料カウンセリングを受けて、雰囲気やサービス内容を確認してみてくださいね。