英語コーチングスクール

ビズメイツコーチングの評判・口コミは? 受講者に直接インタビュー

2022年3月13日

こんにちは。

当記事では、ビズメイツコーチング(Bizmates Coaching)の口コミや評判、受講者へのインタビューについてご紹介します。

結論から言うと、ビズメイツコーチングはやや上級者向けのサービスです。

実践的な英会話レッスンを中心に進めていくので、英単語や文法などの基本的な英語の知識はあるけれど、英会話は苦手だよって方にめちゃくちゃ刺さるプログラムとなります。

また、リーズナブルな英語コーチングスクールを探している方にもおすすめです。毎日の英会話レッスンと毎週のコーチングサービスがついて月額33,000円は、あらゆる英語コーチングスクールの中でも最安の部類ですよ。

ビズメイツの良い部分や悪い部分を詳しく紹介していきますので、興味がある方はぜひ最後まで読んでみてくださいね。

 

関連記事

【超本音で語る】英語コーチングおすすめ22社比較ランキング

公式サイト

Bizmates(ビズメイツ)

 

\無料体験レッスン実施中/

公式サイトはこちら

        

目次

1.Bizmates(ビズメイツ)はビジネス特化のオンライン英会話

ビズメイツコーチング

  

ビズメイツはビジネス英語に特化した大手オンライン英会話スクールで、2021年3月に新しく「ビズメイツコーチング」という英語コーチングサービスを始めました。

普通の英会話レッスンにオプションとして英語コーチングサービスを加えるイメージで、基本的には毎日25分ないし50分の英会話レッスンを中心に学習を進めていきます。

ビズメイツの魅力はいくつもありますが、最大の特徴は英会話レッスンの質を担保するフィリピン人講師のレベルにあります。

  

1-① Bizmates(ビズメイツ)のトレーナーは超一流

ビズメイツコーチングの講師

 

ビズメイツにはMBAや博士号を保有するレッスン講師が多数在籍していて、全員が英語を使ったビジネス経験者です。あらゆる業界の経験がある講師が揃っているので、業種や職種に合った専門的な英語スキルを身に付けることが可能です。

また、ビズメイツでは書類・面接の選考を通った講師を採用する前にトレーニングを実施して、ビズメイツ独自の英語指導メソッドを学びます。最後のレッスンテストに合格して初めて採用されるので、その合格率は1%以下になるとのこと。

高度な英語レベル・豊富なビジネス経験に加えて、ビズメイツのトレーニングによる英語指導のスキルを併せ持つ講師が揃っているので、最高品質の英会話レッスンを受けることができますよ。

    

1-② Bizmates(ビズメイツ)の英会話レッスンの内容

トレーナーの質が高いのはもちろん、ビズメイツはレッスン内容もかなり充実しています。

ビズメイツでは初回の無料体験時に受講生のレベル診断を実施。「0~5レベル x A~Eランクの30段階」に分け、レベルに応じたベースレッスンを受講してレベルアップを図ることができます。

他にもスキルアップのための「業務別」「業種別」「職位別」の特定シーンのレッスンや、「ミーティング」「プレゼンテーション」などの対策ができるフリーレッスン、一つのテーマについて話し合うディスカッションレッスンなど、豊富なレッスンが用意されています。

レベルごとにあらゆるビジネスシーンに対応したレッスンを受講できるので、実践で使えるビジネス英語を学びたい方におすすめです。

 

公式サイト

Bizmates(ビズメイツ)

 

\無料体験レッスン実施中/

公式サイトはこちら

   

2.Bizmates Coaching(ビズメイツ コーチング)のプランと料金・費用

ビズメイツコーチング

  

ビズメイツのオンライン英会話プランとビズメイツコーチングプランを見てみましょう。

      

Bizmates Coaching
入会費無料
英会話レッスンプラン英会話(毎日25分プラン)13,200円
英会話(毎日50分プラン)19,800円
英会話(毎日75分プラン)29,700円
英会話(毎日100分プラン)39,600円
コーチングプラン英会話(毎日25分プラン)13,200円
コーチング19,800円
合計33,000円
英会話(毎日50分プラン)19,800円
コーチング19,800円
合計39,600円
契約期間1ヵ月単位
レッスン可能時間5時~25時
トレーナーの国籍フィリピン人
コンサルティング回数月4回 / 1回15分間
コンサルタントの国籍日本人
オンライン対応オンライン完結

    

キャンペーン情報

初月オンライン英会話50%オフキャンペーン実施中。

  • 毎日25分間プランなら6,600円オフ
  • 毎日50分間プランなら9,900円オフ

キャンペーン期間中の入会がお得なので、ぜひ初回無料体験で雰囲気やサービス内容を体感してみてください。

  

関連記事

ビズメイツ(Bizmates)の割引キャンペーン・クーポン

 

\無料体験レッスン実施中/

公式サイトはこちら

   

   

3.ビズメイツコーチングを初心者におすすめする理由

ビズメイツコーチングをおすすめ

  

ビズメイツでは「英会話レッスンのみ」か「英語コーチングと英会話レッスン」のどちらかを選択することができるわけですが、英語初心者の方や短期間でビジネス英語を話せるようになりたい方には断然コーチングプランをおすすめします。

     

3-① Bizmates(ビズメイツ)のオンライン英会話は初心者には難しい?

そもそもの話ですが、オンライン英会話のレッスンって英語初心者にはめちゃくちゃ難しいです。

オンライン英会話を試してみたけど、講師と話が続かなくてモチベーションが下がってしまう。最初は毎日やる気だったのに、段々とレッスンを受けるのが億劫になって、後回ししているうちに英語学習を辞めてしまう。こんな経験がある方も多いと思います。

オンライン英会話レッスンってなだんか気まずい雰囲気がありますよね。相手の英語を聞き取れない。なんとか知ってる単語を並べても、英語が上手く伝わらない。レッスンが終われば頑張った達成感はあるものの、英語力が伸びている実感はない。

でもそれって当たり前のことで、英語を話せる「知識」が頭の引き出しに入っていないのに、英会話をできるわけがありません。

なんとなく英会話レッスンを続けていれば、そのうち耳が慣れて英語が聞こえるようになるとか、いつか話せるようになる、なんてことはありません。

大切なのは頭の引き出しに使える知識を入れること。つまり、インプット学習がとても大切なんです。

これは科学的に英語を習得する第二言語習得論で明確に指摘されていることで、英会話はアウトプット学習よりもインプット学習の方が重要なのです。

   

3-② 第二言語習得法に基づいたコンサルティング

ビズメイツコーチング

 

ビズメイツコーチングは科学的な学習理論である第二言語習得法に基づいたコンサルティングを行いますが、これが英語初心者には本当に有効な学習方法となります。

第二言語習得法について簡単に話すと、英会話をする際、脳内処理は5つのプロセスに別れています。

       

音声知覚英語の音声を聞き取る
意味理解聞き取った単語の意味を理解
概念化脳内で話したいことをイメージ
文章化話したいことを言語化
音声化言葉として話す

         

この5つのプロセスがそれぞれ脳内のデータベースにリンクしていて、そのデータベースの知識を増やすのがインプット学習です。

たとえば、英語初心者が特に音声知覚が苦手です。英語ネイティブの会話の約90%は中学校レベルの英単語が使われていますが、なぜか聞き取れませんよね。なんでだろうって悩む方も多いと思いますが、その理由って実は明確で、聞き取った発音と脳内のデータベースにある発音が紐づいていないからです。

「sort of ~」って熟語がありますよね。「一種の~、ある種の~」なんて意味がありますが、英語ネイティブの方は「みたいな」「なんて言うか、まぁ」みたいな断言を割ける意味合いで頻繁に使います。

それで、「sort of」は頭の中に「ソルト オブ」って発音で認識している方が多いと思いますが、実際の英会話では「ソルダ」っていう風にsortのtとofのoが連結、さらにofが音声変化します。「ソルダ」という発音と「sort of」って英語が結びついていないと、「ソルダ? どういう意味? 知らない単語だ」なんて頭の中がパニックに。

こういう音の連結、音声変化が英会話では頻発するので、簡単な単語ばかりの英会話でも聞き取れないわけです。

    

ビズメイツコーチング

    

「音声知覚」が上手くいくには、正しい発音を脳内のデータベースにインプットされている必要があります。英語が脳内の発音と紐づいていれば英語は自然と聞き取れますし、「sort of」が「一種の、ある種の」という意味の他にも「みたいな」「なんて言うか、まぁ」という意味もあることがインプットされていれば「意味理解」にも繋がるわけです。

このように、第二言語習得法では英会話の際の脳内プロセスとデータベースとの紐づきを重視し、インプット学習によって英語が自然と話せるようになるのです。

第二言語習得論に基づく英語学習は独学では難しいですし、フィリピン人講師との英会話レッスンだけでは分からない部分もあります。

ですが、ビズメイツコーチングの専属コンサルタントは効果的な英語学習方法を指導してくれるので、英会話に苦手意識を持つ英語初心者は特にコーチングプランをおすすめなんです。

     

3-③ 適切なPDCAサイクルによる効果的学習

PDCAサイクル

 

英語学習と並んで、コーチングプランを受ける大きなメリットはもう一つあります。

それは、専属コンサルタントが英語学習をトータルサポートしてくれることです。

具体的に専属コンサルタントは以下のサービスを提供してくれます。

    

  1. カウンセリングで英語レベルを診断・目標に合わせて最適な学習プランを作成
  2. 月に4回のコンサルティングで学習進捗チェック・学習プランの修正
  3. チャットで毎日の英語学習をフォロー(常駐コンサルタントが回答)

   

これらのサポートは計画(PLAN)、実行(DO)、確認(CHECK)、改善(ACT)を適切に回すことで目標を効率的に達成するPDCAサイクルに基づいています。

日本人の専属コンサルタントがヒアリングを通して、受講者一人一人の習熟レベルや目標に合わせた学習プランを作成(PLAN)。フィリピン人講師との英会話レッスンや自主学習を実施(DO)。定期コンサルティングで課題や弱点の発見、分析(CHECK)。学習プランを修正して、新たな課題を設定することで課題や弱点を克服(ACT)。

このようにPDCAサイクルを回していくことで、「ビジネス英語を話せるようになる」という目標を効率的に達成することができます。

英語初心者はどのような学習が最適なのか自分で判断するのが非常に難しいです。英語指導のプロフェッショナルに目標達成までの道筋を明確にしてもらった方が、迷いなく効果的な英語学習をすることができますよ。

     

3-④ 受講生が集まるコミュニティ機能

コミュニティ機能

  

ビズメイツコーチングには、チャットで学習内容や悩みを共有し、目標達成に向けて意見を交換できるコミュニティ機能が存在します。

4、5人のグループを作って学習内容を報告し合うことで良い緊張感が生まれるなど、お互いに刺激し合える環境が用意されているのは、他社のコーチングスクールではあまり見られないサービスです。

ビジネス英語の習得という共通目標を持った仲間と切磋琢磨することはモチベーション維持に繋がりますし、有益な情報を交換できることは英語学習にとても役立ります。

受講生限定のセミナーや交流会も開催されているので、英語学習が充実し、意欲が高まるのも魅力ですね。

 

公式サイト

Bizmates(ビズメイツ)

 

\無料体験レッスン実施中/

公式サイトはこちら

   

4.ビズメイズのレッスンについて受講生に直接インタビュー

直接インタビュー

  

実際のビズメイツのレッスン内容や流れについて、受講生に直接インタビューしたので参考にしてみてください。

 

4-① 受講生のデータ 

インタビュー回答者の経歴はこちら。

 

  • 職業:会社員
  • 年代:40代前半
  • 性別:男性
  • 受講コース:レッスンのみ・50分プラン
  • 期間:13ヶ月間(2021年6月 ~ 2022年6月)

 

4-② ビズメイツ受講前後の英語レベルについて

受講前後の英語レベルは次のとおりです。

   

 受講前受講後
ビズメイツレベルレベル2・ランクAレベル3・ランクD
TOEICスコア720点815点

    

4-③ ビズメイツを受講しようと思ったきっかけは?

2021年7月から海外法人とのオンライン会議を定期的に実施する部署に異動となり、英語を業務で使用するのは8年ぶりであったので自分自身の英語力に不安がありました。

特にリスニングに不安があり、一日も早く英語の勘を取り戻し業務への負担を減らしたかったことが当時の目標となります。

 

4-④ ビズメイツの受講を終えて、英会話力は伸びた?

欧米人との会議でも物怖じせず、こなせるようになりました。

当初は英語をうまく扱えずに遠慮気味でしたが、堂々と意見を言えるようにもなりましたし、完璧に聞き取れない時もありますが、要点を掴むことで質問にも即座に回答できるようになりました。

 

4-⑤ ビズメイツを選んだ理由は?

現部署に異動前に会社の先輩に英語力に不安があることを伝えたところ、通常のネイティブがいる英会話スクールよりも割安で、好きな時間に受講できるとの話を聞き、早速申し込みをいたしました。

 

4-⑥ レッスンの受講頻度はどれくらい?

約1年間の受講期間で、用事がある時を除いて毎日2回のレッスン(毎日50分間)を欠かさずに受講しました。

基本的には、仕事に行く前の朝6時から7時くらいの時間帯での受講が多かったです。

 

4-⑦ レッスンの予約が取りづらい時間帯は?

自分の相性の良い講師の方がほとんど午前中のみのレッスンでしたので、人気のせいか基本的に予約が取りづらかったです。

おそらく、仕事に行く前にレッスンを受ける社会人が多いのだと思います。

 

4-⑧ レッスン講師をどのように選んでいた?

講師の選び方

 

ビズネイツを受講し始めた当初は、幅広く色々な方の英語を聞き取れるようになるため、女性、男性、年齢層も変えて受講しておりました。

ただ、レッスンを重ねていくと、自分に合うペースや相性も気にするようになり、途中からほぼ1人の方のレッスンを中心に受講をしておりました。どうしても都合がつかない場合は今まで関わったことがない方とのレッスンにトライしました。

受講の仕方は人それぞれ好みがあると思いますが、相性が良い特定の講師とレッスンをした方が継続しやすいと思います。

 

4-⑨ レッスン講師の質やサービスはどう?

クオリティは総じて高いと思います。仕事では欧米人のみならず、アジア系、南米の方ともやりとりしますが、発音も気になったことはありませんし、業務での関係者と比較してもレベルは上だと思いました。

また、最初の頃は聞き取りするだけでも苦労しておりましたが、聞き取れるまで丁寧に教えて頂きましたし、リモート会議でプレゼンを実施する前に不安だと悩みを打ち明けたところ、プレゼンのコツ(事前にQ&Aを考えておく、話すポイントを整理しておくなど)を真摯にアドバイス頂いたことは今でも忘れません。

 

4-⑩ 毎回のレッスンの進み方や内容について

メインコースの「Bizmates Program」は、教材の課題に沿って授業を進めていきます。

課題内容はビジネスシーンに特化している内容が多かったです。最初は文章を読み、講師の方と会話のキャッチボールをします。その中で設問に対する答えを述べて意見交換をしていきました。

たまに設問の意味が分かりづらいときがありましたので、基本的には予習をした上でレッスンに臨んでおりました。

Assistレッスンについては特に課題は与えられず、フリートークを中心に訓練を行いました。ある程度慣れてきてからは会話力を重視したかったので、私は敢えてAssistレッスンを選択しておりました。

 

4-⑪ ビズメイツのカリキュラムの魅力について

カリキュラム

 

Bizmate programはビジネスシーンでの関係者との関係の作り方や自分の主張の伝え方、交渉方法など英語以外でも自分自身で考え回答する訓練ができる意味ではとても内容が濃いレッスンであったかと思います。

Assistは自由度が高く、Bizmate Programの教材の予習が追い付かない時や、息抜きにも活用できると思います。

 

4-⑫ 1日の自主学習時間はどれくらい?

レッスン前に30分から1時間は教材に目を通し、教材の課題の意図などを考える時間を作りました。

そうすることでレッスンに臨んだ際にスラスラと会話ができるようになり、相乗効果を生むことができたと思います。復習はしておりませんが、レッスン後に海外との会議を入れたりなど自主的に英語に慣れるための環境を作るように努力しました。

私は単語、文法はほとんど心配してませんでしたので、基礎学習の予習復習は特にしておりません。

 

4-⑬ ビズメイツを受講して感じたメリットは?

とにかく講師の質が高く熱心であり、コスパが良いこと。それに尽きると思います。

海外とのオンライン会議で緊張することもなくなりましたし、しっかり取り組めば相応の英語力が身に付くサービスだと思います。

 

4-⑭ ビズメイツを受講して感じたデメリットは?

人気講師になればなるほど予約が取りづらいです。

また、予約ができるタイミングも不定期でしたので、気づかぬ間に予約が埋まってたこともありました。

 

4-⑮ ビズメイツはどのような人におすすめ?

おすすめな人

 

私と同じように英会話にコンプレックスを持っている方、英語を自主的に勉強し上手くなりたいと思っている方におすすめです。また、キャンセルも直前まで可能で仕事で都合が悪くなった際も柔軟に予定を組み直すことができますので、社会人の方は特に利用しやすいと思います。

ただ、基礎的な英単語や文法が身に付いていない英語初心者の場合は、レッスンがちょっと厳しい可能性はあります。

日本語が少し話せる講師もいますし、理解できるように色々な言い回しを使って工夫してくれたり、チャットでメッセージを送ってくれるなど、英語が苦手な初心者でもなんとかレッスンに付いて行けるとは思います。

ただ、おそらく初心者の方は最初はハードルが高く感じて苦労するかもしれませんので、予習・復習を繰り返すことはもちろん、私は受けていませんがコーチングプランを利用する方が脱落せずに済むと思います。

  

4-⑯ ビズメイツの料金・コスパに関してどう思う?

コスパはネイティブ所属の大手英会話スクールに比べて圧倒的に良いと思います。

正直、大手スクールですとオンラインでも値段は高くて、ビズメイツに出会わなければ英会話スクールにも通わなかったかもしれません。サービスの質に対する料金でいえば、私は大満足です。

 

5.Bizmates Coaching(ビズメイツ コーチング)の悪い評判・口コミ

ビズメイツ

 

受講生の直接インタビューの他にも、ビズメイツ経験者の評判や口コミを紹介していきますね。

まずは、悪い評判・口コミから見ていきましょう。

   

    

     

6.Bizmates Coaching (ビズメイツ コーチング) の悪い評判・口コミの検証

ビズメイツのデメリット

  

悪い口コミ・評判は、ビズメイツコーチングのターゲット層とマッチしてないケースと言えるでしょう。

     

6-① 契約期間が1ヶ月単位で、目標達成期限が曖昧

多くの英語コーチングスクールは、数ヵ月~1年間の契約期間で目標達成するための学習カリキュラムが組まれます。その分、初期費用が30~50万円が相場です。

たとえば、トライズでは、契約期間は1年間で初期費用は約100万円。1年間で1,000時間の学習により英語を身に付ける学習カリキュラムを組みます。

一方のビズメイツコーチングは、契約期間は1ヵ月単位で月額33,000円。圧倒的に安い価格でコーチングを受けることができますが、長期的なロードマップはありません。専属コンサルタントが学習プランを作成してくれますが、他のスクールのように契約期間が決まっていないので、この期間で必ず目標を達成しよう、と学習するには意思が必要と言えます。

ビジネス英会話を習得したいという「明確な目標」や「習得期限」が定まっていれば、その期間に合わせた学習方法をコンサルタントと相談して学習プランを設定することができますので、明確な期間設定を意識すると良いでしょう。

   

6-② コンサルティングが毎週15分間と短い

デメリット

 

ビズメイツが格安のコーチングサービスを提供できているのは、サービスの全てがオンラインで完結していて、コーチングに必要不可欠な内容に絞りコンサルティングを行っているからです。

それ以外の部分は、英語学習解説動画やコミュニティ機能を利用したチャット相談、受講生同士での意見交換・交流会、受講生限定のセミナーやイベント参加等で内容を補完する環境が整っております。結果として月に4回、1回15分間のコンサルティングで高い満足度に繋がっているのがビズメイツコーチングです。

他社と比較してコンサルティング時間が半分以下と短いのは事実でして、コンサルティングで全ての内容を網羅することはできません。

積極的なチャット相談や受講生同士の情報共有・交流の場を活用で補完することができるので、ある程度自習が得意な方に向いているコーチングサービスと言えるでしょう。

    

結論としては、「ビジネス英会話を習得する目標期間を明確化できている人」や「コミュニティ機能を通して、トレーナーや受講生と交流して、足りない部分を補うことができる人」がビズメイツコーチングに向いていると言えます。

 

公式サイト

Bizmates(ビズメイツ)

 

\無料体験レッスン実施中/

公式サイトはこちら

   

7.Bizmates Coaching(ビズメイツ コーチング)の良い評判・口コミ

ビズメイツ

 

次に良い口コミ・評判をご紹介します。

     

   

 

   

   

   

    

     

   

  

良い口コミ・評判を以下の通りまとめました。

  

  • イベント後に交流があるなどコミュニティ機能が活発
  • 受講者の目標や英語レベルに合わせたカリキュラムの実現
  • 1ヵ月単位の契約により、ニーズに合わせた継続的なサポートを受けられる
  • 英語の学習習慣がつき、着実にスコアが上昇
  • コーチングにより英語学習がより効果的に
  • 生活スタイルに合わせて、コーチングの時間を自由に選べる

   

英語コーチングスクールとしては珍しいコミュニティ機能の活発さが伺えます。高品質な学習カリキュラムの提供や着実な英語能力の向上が見込めるのはもちろんのこと、コミュニティのイベントや交流会がモチベーションアップに繋がり、仲間と刺激し合い、楽しみながら英語学習を進められるのが、ビズメイツコーチングの大きな魅力と言えるでしょう。

 

公式サイト

Bizmates(ビズメイツ)

 

\無料体験レッスン実施中/

公式サイトはこちら

   

8.Bizmates Coaching(ビズメイツコーチング) がおすすめな方

ビズメイツコーチングがおすすめ

 

特徴や口コミ・評判の検証を踏まえ、ビズメイツコーチングはこのような方におすすめです。

    

8-① オンラインで格安・高品質なサービスを受けたい

ビズメイツコーチングの大きな魅力の一つは、圧倒的な低価格で高品質な英語コーチングサービスを受けられることです。

英語コーチングスクールの相場は月額で10万円前後なので、月額33,000円で毎日のレッスン付きのビズメイツコーチングは破格の安さを実現してます。

コンサルティング時間は他社と比較すると短い部類ですが、他社が時間をかけてコンサルティングしている内容の一部が、チャット相談機能やコミュニティ機能、英語学習方法の解説動画で補われています。つまり、自発的な行動で学ぶ姿勢が求められる部分があるということですね。

学習するモチベーションがあり、格安でクリティカルな部分をコンサルティングでサポートしてもらいながら、毎日オンライン英会話レッスンをしたいという方には本当におすすめできるスクールです。

   

8-② ビジネス英会話を習得したい

ビジネス英語

  

ビズメイツはビジネス英会話に特化していて、英語を使ってビジネスができることを目指す方へのサービスを提供してます。

英会話レッスンのトレーナーは全員がビジネス経験があり、業界に合わせた専門的な英語知識・スキルを持っているので、受講者は必要なビジネス英語を学ぶことができます。

ビジネス英語を短期間で習得したい方に最適なレッスンを受けられるので、「海外転勤を控えている方」「英語を使った仕事に就職・転職したい方」など、ビジネス英語の習得を必要とする方におすすめです。

  

8-③ コミュニティ機能やイベント・交流会を通して仲間と切磋琢磨したい

交流・出会い

 

受講生のコミュニティ機能は、ビズメイツコーチングならではのサービスです。

一人で英語を学習しているとモチベーションが低下してしまったり、コンサルティングでは伝えられなかった悩みや疑問を抱えてしまうこともあるでしょう。そんな時、チャットルームでトレーナーに気軽に質問することができますし、受講生同士のコミュニティで課題や悩みを共有し、お互いにアドバイスや意見を聞く環境が整ってます。

仲間がいるから学習意欲が高まり、切磋琢磨しながら目標に向かって進むことができるのがビズメイツ最大の魅力と言えるでしょう。

また、ビズメイツコーチング受講生限定のイベントが活発で内容も充実しているのは、口コミや評判でも見てきましたね。ビジネス英語を習得という同じ目標を仲間と交流し、楽しみながら学習を続けたいと思う方は、ぜひビズメイツコーチングの入会を検討してみてください。

 

公式サイト

Bizmates(ビズメイツ)

 

\無料体験レッスン実施中/

公式サイトはこちら

   

9.まとめ:初心者だからこそ、コーチングで最高の学習を

ビズメイツコーチングまとめ

  

当記事ではビズメイツコーチングをご紹介していきましが、いかがでしたでしょうか。

ビズメイツコーチングは入会費無料かつ月額33,000円という格安料金でコーチングサービスを受けることができます。1ヵ月単位で利用可能なので、気軽に受講することもできます。

高品質の英会話レッスンや科学的理論に基づく学習方法、格安の料金体系に受講者同士のコミュニティ機能など、ビジネス英語を効果的に学ぶには最適なスクールだと思います。

もちろん英会話レッスンだけでも効果はありますが、せっかくならコーチングプランで最高の英語学習をするのがおすすめです。きっと後悔はしないはずですから。

      

キャンペーン情報

初月オンライン英会話50%オフキャンペーン実施中。

  • 毎日25分間プランなら6,600円オフ
  • 毎日50分間プランなら9,900円オフ

キャンペーン期間中の入会がお得なので、初回無料体験で雰囲気やサービス内容を体感してみてください。

  

関連記事

ビズメイツ(Bizmates)の割引キャンペーン・クーポン

 

\無料体験レッスン実施中/

公式サイトはこちら

   

    

    -英語コーチングスクール