こんにちは。
料金が高いイメージの英語コーチングスクールですが、当記事では安さとサービスの質を両立しているスクールを紹介します。
コーチングスクールの中には月額10~20万円以上のスクールもありますが、正直、サービス内容と比較してちょっと高すぎるスクールもあると私は思います。今まで20社以上のスクールを調査してきました私がコスパに優れたスクールを厳選したので、ぜひ当記事を参考にしてくださいね。
関連記事
英語コーチングとは? 効果を説明します【英語を科学的に習得】
月額予算1~2万円代
POLYGLOTS(ポリグロッツ)
東大式イングリッシュコーチング
月額予算3~4万円代
オンライン英会話 Bizmates(ビズメイツ)
【マネーイングリッシュ】

月額予算5~6万円代
MeRISE英会話(ミライズ)産経オンライン英会話

月額予算7~8万円代
Liberty English Academy
目次
1.超本音でおすすめするコスパ最高のスクール2選
最初に私が最もおすすめするコスパ最高のスクールを2校、紹介します。
1位 圧倒的実績「Liberty English Academy」
「グラマーテーブル」という独自の学習メソッドを生み出した藤川代表が創設したスクールで、全てのコーチングスクールの中でおすすめを1校だけ選ぶとしたら、私は圧倒的にLIBERTYをおすすめします。「グラマーテーブル」は、教養のある英語ネイティブが感覚的に身に付けている英語の構造をまとめたもので、TESOL教育(英語を第二言語とする人への英語教授法)の最高峰とされるコロンビア大学ティーチャーズカレッジで独自性と有用性が認められているほど。
国際弁護士や外交官、大学教授が学びに来るレベルの高さでして、TOEICなら800~900点以上・TOEFLなら100点以上・IELTSなら7.0以上を目指している方には本当におすすめですし、英語初心者でも驚くほど英語が伸びると評判です。普通に英会話目的でも受講できます。
実績も凄まじくて、ハーバードやコロンビア、イエール大学・大学院など世界の名立たる名門校の合格者を多数輩出しています。
「それって本当?」って感じですが、某巨大掲示板や様々な口コミ・評判を見ても実績は確かそうです。取材で話を伺っても、「実績は本当ですし、必ず英語力が伸びますよ」と断言する自信がLIBERTYにはありました。

受講料はベーシックな6ヶ月コースで入会金を含めて約55万円。働いている方なら雇用保険に加入しているはずですので、一般教育給付制度を利用して10万円の給付金が国から支給されます。従って合計料金は約45万円・月額7~8万円程度なので、この金額が出せるのであれば、私は間違いなくLIBERTYの受講をおすすめします。45万円くらい、就職や転職や昇進すればすぐにでも取り返せますし、英語ができるようになれば人生の幅が更に広がるのですから。
無料カウンセリングで「グラマーテーブル」について色々と聞けるので、ぜひ体験してみてください。教養のあるエリートな英語ネイティブが使う英語の本質を分かりやすく伝えてくれますので。
ちなみに、無料カウンセリング受ける際には「このブログの記事を読んで入会金が最大で無料になるキャンペーンがあるって知りました」と伝えてみてくださいね。入会金が通常より安くなると思います。
関連記事
Liberty English Academy(リバティ)の魅力【口コミ・評判も紹介】
【体験談】LIBERTY(リバティ)はグラマーテーブルで本物の英語を身に付ける
公式サイト
Liberty English Academy
\今なら入会金最大無料/
2位 圧倒的コスパ「マネーイングリッシュ」
「LIBERTYの受講料でもちょっと高いな、、、」という方には、マネーイングリッシュをおすすめします。
マネーイングリッシュは英語で未来を強くするという独自のコンセプトを持ち、英語を身に付けることで自分の価値と年収を上げ、未来をより豊かにすることを目標にビジネス英語の習得を目指すスクール。
入会費は無料で、月額49,800円と英語コーチングスクールの中では非常に安い部類です。
マネーイングリッシュの創設者に話を伺ったところ、一人でも多くの方に受講して欲しいとの想いから、月額10万円以上のスクールと同レベル以上のサービスを提供していながら月額5万円以下を実現。オンライン完結による固定費の削減やマーケティングのための広告費を徹底的に削減し、すべてのコストを英語学習のみに費やしています。マネーイングリッシュを広告で知った方はいないはずですし、知名度は大手スクールに比べれば低いかもしれませんが、それだけサービス内容が充実したスクールです。

創設者は日本の英語スクールの実態を見て「まともな英語学習方法で教えているスクールはほとんどない」と思ったそうで、自分が考える英語指導方法なら受講生の英語力は絶対に伸びると確信があったとのこと。「単語」「文法」「発音」の基礎を徹底的に鍛えることで、自然と英語が話せるレベルまで引き上げます。
なので、マネーイングリッシュではオーソドックスなコースでも週3回のレッスンと週1回の基礎文法レッスンがあり、特に文法レッスンはリアルタイム配信したり、常に教材をアップデートするなど非常に力を入れています。月額5万以内で週4回のレッスンとコーチングを受けられるので、コスパは本当に圧倒的です。
ちなみに、専属コーチは異性の方が付いてくれることが多い模様。「だって、男性だったら女性の指導者の方がモチベーションが上がりません? 逆も然りで」なんて言うあたり、かなり率直と言うか裏表のないスクールだと思います。
6ヶ月で約45万円の費用を出せるならLIBERTYを、月額5万円以内に収めたいならマネーイングリッシュを私はおすすめします。
関連記事
MONEY ENGLISH (マネーイングリッシュ)の効果は? 口コミ・評判も紹介
Liberty English Academy(リバティ)の評判・口コミは?|魅力を紹介
公式サイト
【マネーイングリッシュ】
\無料カウンセリング実施中/
2.月額予算1~2万円代
ここからは予算別にコスパに優れたスクールを紹介していきます。
POLYGLOTS(ポリグロッツ)【ビジネス英会話プログラム】
基本情報
- 入会金 :無料
- 料金 :49,800円
- 契約期間 :4ヶ月
- コーチング:なし
- オンライン完結
特徴
- ビジネス英会話プログラムがおすすめ
- 独自AIアプリ「レシピー」を活用した学習
- 科学的な理論に基づく英語脳養成メソッド
- 日本人のバイリンガル講師によるレッスン
- AIの自動生成学習カリキュラム
200万人が使う3年連続シェアNo.1、ユーザー満足度No.1の人気英語学習アプリ「レシピー」。
レシピ―を提供するポリグロッツは、AIが作成する英語学習のカリキュラムと日本人バイリンガル講師によるマンツーマンレッスンを組み合わせたパーソナルレシピ型英会話サービスを提供しているのが大きな特徴です。
ビジネス英会話プランはコーチングサービスは付いていないので、正確には英語コーチングプランではありません。ですが、16回のレッスンを同じ講師を選ぶことで段階性と継続性を担保することが可能。第二言語習得理論に基づいた英語脳養成トレーニングをAIアプリが提案してくれるので、格安で英語コーチング並みのインプット学習を実施できるのが最大の強みです。
ポリグロッツの講師はTOEIC900点以上など厳しい採用基準をクリアした日本人バイリンガル。商社、旅行会社、CAといった英語を使うビジネス界で活躍している経験を持ち、ビジネス経験に申し分ない講師が多数在籍。生きたビジネス英語を学ぶことが可能です。
日本人バイリンガル講師とのオンラインレッスンでは「リスニング力をアップする音読トレーニング」や「会議で使える英会話の実践」など、インプット学習・アウトプット学習を実施。フィードバックを日本語で受けられるので、英語初心者でも着実に成長できる環境が整っていますよ。
「AIアプリによる正確な弱点・課題発見と学習プラン」「第二言語習得論に基づく正しい英語学習方法」「日本人バイリンガル講師のハイレベルな英会話レッスン」とサービス内容が充実していて月額12,450円は、ハッキリ言って破格。
英語初心者や英語に苦手意識を持っている方で、「英語の学習方法を身に付けたい」「一定のビジネス英会話レベルに到達したい」という方に特におすすめです。
関連記事
【英語学習アプリ】POLYGLOTS(ポリグロッツ)の特徴は? 口コミ・評判を紹介
POLYGLOTS(ポリグロッツ)の無料説明会体験談|ビジネス英会話プログラム
公式サイト
4ヶ月完結!ゴールが見えるビジネス英会話を始めよう
\無料説明会・無料資料DLあり/
東大式イングリッシュコーチング
基本情報
- 入会金 :9,900円
- 料金 :21,800円 ~ 25,800円
- 契約期間 :1 ~ 6ヶ月
- コーチング :週1回 / 30分間
- オンライン完結
特徴
- 英語コーチングスクールの中で最安の料金体系
- 1~2ヶ月・3~4ヶ月・5~6ヶ月から選べる契約期間
- 長期の英語指導実績を持つ専属コーチのサポート
- 英語学習者専用コミュニティの存在
- 毎週開催の勉強会
学習塾において豊富な実績をもつ東大OB会マンツーマンシステムを経営母体とする英語コーチングスクールです。
入会費9,900円。5~6ヶ月プランでは月額21,800円と英語コーチングスクールの中で最安の料金です。さらに、今なら受講料30%オフのクーポンを配布しているので、クーポンを利用すれば月額は15,260円。圧倒的な安さと言えますね。
日本人コーチは東京大学卒業・英語指導歴40年以上のコーチを始めとし、長期的な英語指導実績と豊かな経験を持つ方が在籍しているので安心してサポートを任せることができます。
特筆すべき点は、英語学習者のための専用コミュニティに入ることができること。文法問題などの英語に関する質問受付や英語学習に関する情報配信が定期的にあります。また、もくもく会という定期勉強会が毎週開催。英語が上達したいという同じ目標を持つ仲間と一緒に学習できるので、モチベーション向上にも繋がります。
圧倒的な安さが最大のメリットで、コーチのサポートと専用コミュニティを上手く活用し、ある程度は自主的に学習に取り組める方におすすめなスクールです。
関連記事
【おすすめ英語コーチング】東大式イングリッシュコーチングの特徴は?
公式サイト
東大式イングリッシュコーチング
\受講料30%オフのクーポン配布中/
3.月額予算3~4万円代
次に予算が3万円から4万円代のスクールです。
Bizmates Coaching(ビズメイツコーチング)
基本情報
- 入会金 :無料
- 料金 :33,000円 ~ 39,600円
- 契約期間 :1ヶ月単位
- コーチング :週1回 / 15分間
- オンライン完結
特徴
- 初期費用・月額が格安
- 1ヶ月単位の契約でフレキシブルに受講できる
- 外国人講師と毎日の英会話レッスン
- 一流の日本人コーチ
- 受講生のコミュニティ機能が活発
ビジネス英会話に特化したコーチングを提供する「ビズメイツコーチング」。
入会費無料。1ヶ月単位の契約で毎日25分間の英会話プランは月額33,000円と英語コーチングスクールの中で最安の部類です。コーチングだけではなく、外国人講師との英会話レッスンを含めての金額なで、コストパフォーマンスは圧倒的と言えます。
外国人講師の採用率は1%以下の厳しい基準をクリアし、MBAや博士号を保有するトレーナーも多数在籍。業種や職種に合った専門的なビジネス英語を身に付けることが可能です。
専属コンサルタントのコーチングが1週間に15分間とやや短いですが、他のスクールが約1時間のコンサルティングで提供している内容の一部が、トレーナーとのチャット相談やコミュニティ機能、英語学習の解説動画で補われてます。
ある程度、自発的に学習できる方れあれば、圧倒的な安さを享受できるのが魅力。クリティカルな部分をコンサルティングでサポートしてもらいながら、外国人講師とのオンライン英会話レッスンで実力を上げたい方におすすめです。
関連記事
ビズメイツコーチングの口コミや評判を紹介|オンライン英会話Bizmates
公式サイト
Bizmates(ビズメイツ)
\無料体験レッスン実施中/
MONEY ENGLISH(マネーイングリッシュ)
基本情報
- 入会金 :無料
- 料金 :49,800円 ~ 79,800円
- 契約期間 :1ヶ単位
- コーチング :隔週 / 40分間
- オンライン完結
特徴
- リースナブルな料金体系
- 1ヶ月単位の契約なのでフレキシブルに受講できる
- フィリピン人講師との英会話レッスンがある
- 日本人講師によるグループレッスン
- ビジネス英語の習得を意識した一流講師のサポート
マネーイングリッシュは2021年5月に設立された英語コーチングスクール。英語で未来を強くするという独自のコンセプトを持ち、英語を身に付けることで自分の価値と年収を上げ、未来をより豊かにすることを目標にビジネス英語の習得を目指します。
入会費無料。1ヶ月単位の契約で月額49,800円と英語コーチングスクールの中で最安の部類です。月額49,800円のプランでは週3回のフィリピン人講師によるマンツーマン英会話レッスンがあるのでアウトプットの機会も豊富。日本人講師の指導による文法・語法のインプット学習やシャドーイングを含む発音レッスン、ディスカッションなどのグループレッスンを通して「使える英語の知識」を身に付けることが可能です。料金に対してレッスン内容が非常に充実しているスクールと言えます。
日本人講師は英語学習経験や豊富な海外経験を持ち、外国人講師はフィリピンの老舗語学学校から優秀な人材を雇用しているので、講師の質もハイレベル。
英語で稼げるようになることをコンセプトとし、将来にわたって使える英語力を身に付けることをコーチ側も意識しているのが大きな特徴でもあります。
リーズナブルな料金とレッスン量のバランスを重視している方、高品質なレッスンでビジネス英語を身に付けたい方におすすめです。
関連記事
MONEY ENGLISH (マネーイングリッシュ)の効果は? 口コミ・評判も紹介
公式サイト
【マネーイングリッシュ】
\無料カウンセリング実施中/
4.月額予算5~6万円代
続いて月額が5~6万円代のスクールです。
MeRISE英会話(ミライズ)
基本情報
- 入会金 :33,000円
- 料金 :55,000円 ~ 77,000円
- 契約期間 :1ヶ月単位
- コーチング :隔週 or 毎週 / 50分間
- 通学 or オンライン
特徴
- 初期費用・月額は比較的リーズナブル
- 1ヶ月単位の契約なのでフレキシブルに受講できる
- TESOL(英語教授法の資格)を保有するフィリピン人講師
- 1回50分の英会話レッスンを受け放題
- コーチングプランは校舎で自由に学習ができる
ミライズ英会話は、フィリピンの留学事業やスクール事業、教育・研修事業を手がけるMeRISE株式会社が運営する英会話スクールです。
入会費は33,000円かかりますが、1ヶ月単位の契約で月額55,000円はかなりリーズナブル。フィリピン人講師との英会話レッスンが受け放題でこの価格なので、コスパは最高レベルです。インプット学習で身に付けた知識を、実践的な英会話レッスンで無制限にアウトプットできるのがミライズの強みと言えますね。
ミライズは自社でフィリピン人講師の研修・教育事業を手がけているので、圧倒的に質の高いフィリピン人講師が揃っているのも魅力的。講師陣は国際的な英語教授法である「TESOL」の資格を保有しているため、英語指導のプロフェッショナルが英語習得のサポートをしてくれます。
コーチングプランはオンライン完結ですが、自習で東京の校舎を利用できるのも特徴。カフェのようなお洒落な空間で英語学習をできますよ。
英会話レッスンによるアウトプット量が最も多いコーチングスクールなので、実践的な英会話レッスンで英語力を伸ばしたい方におすすめのスクールです。
関連記事
MeRISE英会話 (ミライズ)の特徴は? 口コミ・評判も紹介
公式サイト
無料体験実施中!【MeRISE英会話】
\無料体験実施中/
産経オンライン英会話Plus【短期集中プログラム】
基本情報
- 入会金 :無料
- 料金 :141,240円 ~ 201,300円(税込み)
- 契約期間 :2 ~ 3ヶ月
- コーチング :週1回 / 25分間
- オンライン完結
特徴
- リーズナブルな料金体系
- 英会話レッスン量を自由に調整できる
- 専属コンサルタントの英語レベルが非常に高い
- 日本人・フィリピン人・英語ネイティブと多彩な講師陣
- レッスンのプランが多彩
株式会社産経デジタル・ヒューマンホールディングス株式会社・トランスコスモス株式会社の大手3社が出資している信用性抜群の英会話スクールです。
コーチングサービスの「短期集中プログラム」は入会費無料。2~3ヶ月契約で月額6~7万円と、リーズナブルな料金体系を実現しています。
1回25分間の英会話レッスンをベースに、英検対策・TOEIC対策・コーチングサービスなどのオプションを組み合わせて、英語レベルや目的別にプランをカスタマイズできるのが強みの一つ。レッスン講師が日本人、英語が第二言語のフィリピン人、英語ネイティブのアメリカ人、カナダ人、イギリス人など多国籍で、あらゆる英語レベルに対応したレッスンを受講できます。
スタンダードなプランでは毎日英会話レッスンを受けることができ、カスタマイズ次第で1日に複数回受講することも可能。英会話レッスンがベースにあるスクールなので、質の高い講師と英会話の機会を多く確保したい方におすすめです。
また、全国通訳案内士の国家資格の保有者やビジネス通訳経験者、翻訳経験者が複数人在籍。このレベルのコンサルタントが揃っているスクールはほぼありません。まさに英語を熟知したプロが専属コンサルタントとして英語学習をサポートしてくれるので、本質的な英語力を身に付けることが可能です。
料金・レッスン頻度・講師の国籍・コンサルタントの質など総合的に判断して、非常にコストパフォーマンスに優れたスクールです。
関連記事
【英語コーチング】産経オンライン英会話Plusの特徴は? 口コミ・評判も紹介
産経オンライン英会話Plusの無料カウンセリング体験談【コーチング】
公式サイト
【産経オンライン英会話】
\無料カウンセリング実施中/
5.月額予算7~8万円代
最後に月額が7~8万円代のスクールです。
Liberty English Academy(リバティ)
基本情報
- 入会金 :55,000円
- 料金 :316,800円 ~ 776,160円
- 契約期間 :3 ~ 9ヶ月
- コーチング:週1回
- レッスン :週2回
- 通学 or オンライン
特徴
- 初心者でも英語を習得できる学習メソッド「グラマーテーブル」
- 英語の「核」を理解できるレッスン
- TOEFL iBT・TOEIC・IELTS高スコア獲得者多数
- 海外有名大学・大学院合格者多数の圧倒的実績
- 成果保証制度の導入
英語を最短で完璧にマスターできる「藤川メソッドグラマーテーブル」を生み出した藤川恭宏氏が創設したLiberty English Academy。
英語ネイティブが感覚的に身に付けている英語の構造や規則をまとめた「グラマーテーブル」という独自の学習メソッドで本質的な英語力を身に付けられます。「グラマーテーブル」はTESOL教育(英語を第二言語とする人への英語教授法)の最高峰とされるコロンビア大学ティーチャーズカレッジで独自性が認められるほどの有用性を持ち、外交官や国際弁護士、大学教授が学びに来るほど。
英語の「核」はverbにあり、verbの役割を理解すれば英語4技能すべてが短期的・効率的に上達するという理論に基づき、週2回のレッスンで本質的な英語力の習得を目指します。
LIBERTYは実績が圧倒的で、短期間の受講でもTOEIC 900点台・TOEFL 100点以上・IELTS 7.0以上達成者が続出してます。ハーバードやコロンビア、イエール、スタンフォードなど世界トップ大学・大学院の合格者も多数輩出し、高レベルな英語力を身に付けられることが実績として証明済み。
英会話目的の受講ももちろん可能で、全ての英語コーチングスクールの中で私は断トツでLIBERTYをおすすめします。英語初心者でも高い目標を持っている方や、TOEIC800~900点台・TOEFL100点以上・IELTS7.0以上を目指している方はぜひ無料カウンセリングでグラマーテーブルの詳細を体験してみてください。
関連記事
Liberty English Academy(リバティ)の魅力【口コミ・評判も紹介】
【体験談】LIBERTY(リバティ)はグラマーテーブルで本物の英語を身に付ける
公式サイト
Liberty English Academy
\今なら入会金最大無料/
6.コーチングスクールの料金比較一覧表

各スクールの月額が一番安いプランの料金比較表を作成したので、参考にしてください。
東大式 | ビズメイツ | マネーイングリッシュ | 産経オンライン | ミライズ | ポリグロッツ | リバティ | |
入会金 | 9,900 | 無料 | 無料 | 無料 | 33,000 | 無料 | 55,000 |
料金 | 21,800 | 33,000 | 49,800 | 178,860 | 55,000 | 49,800 | 428,000 |
受講期間 | 6ヶ月 | 1ヶ月 | 1ヶ月 | 3ヶ月 | 1ヶ月 | 4ヶ月 | 6ヶ月 |
月額 | 21,800 | 33,000 | 49,800 | 50,620 | 55,000 | 12,450 | 80,300 |
コーチング |
毎週 30分 |
毎週 15分 |
隔週 40分 |
毎週 25分 |
隔週 50分 |
なし |
毎週 メール |
レッスン | なし |
毎日 25分 |
週3回 40分 |
月10回 25分 |
受け放題 |
月4回 45分 |
週2回 90分 |
- LIBERTYは「一般教育訓練給付金制度適用」「入会金最大無料キャンペーン適用前」の価格
- すべて税込み価格
料金体系も違いますが、コーチングやレッスンの頻度、時間も各スクールで違いがあります。興味のあるスクールの詳細記事や公式サイトで、詳しい料金プランを確認してくださいね。
月額予算1~2万円代
POLYGLOTS(ポリグロッツ)
東大式イングリッシュコーチング
月額予算3~4万円代
オンライン英会話 Bizmates(ビズメイツ)
【マネーイングリッシュ】

月額予算5~6万円代
MeRISE英会話(ミライズ)産経オンライン英会話

月額予算7~8万円代
Liberty English Academy
7.安い英語コーチングスクールが存在する理由

参考として、なぜリーズナブルな価格を実現できるスクールがあるのか説明しておきます。
各スクールの無料カウンセリングでも「どうして安いんですか?」というような質問を受けることが多くあるようです。たしかに、安いとちょっと怪しいと言いますか、サービスの質が悪いんじゃないの?」って疑いたくなる気持ちはありますよね。月額2~3万円台のスクールもあれば、高いスクールは月額15~20万円にもなりますし。
価格に大きな差が生まれる原因は、大きく3つあります。
- 校舎を構えているか、オンライン完結か
- コーチングに特化しているのか、英会話レッスンに付随するサービスか
- グループコーチングを導入しているか
オンライン完結によるコスト削減
料金が高めのスクールでいえば、ライザップイングリッシュやプログリットなどがあります。
共通するのは、都内に多くの校舎を構えていること。ライザップは都内に5校、プログリットは都内6校・全国合わせて9校の校舎があります。校舎を設置すれば、家賃や光熱費、社員の交通費、清掃費、工事費、備品購入など様々なコストが発生。必然的にサービス料金も高くなります。
紹介した7つのコーチングスクールの中で、ミライズ英会話を除く6つのスクールはオンライン完結。校舎を維持する固定費を削減できるので、リーズナブルな料金体系を実現できています。
英会話レッスンがベースにある

もう一つ、ライザップやプログリットの料金が高い理由として、コーチングサービスに特化している点があります。コーチング事業単体で収益を出す必要があるので、必然的に「高品質・高単価」のサービスとなります。
一方、「ビズメイツ」「ミライズ英会話」「産経オンライン」は英会話レッスンがメインのスクールです。もともと、英会話レッスンを提供しているところに、英語学習者のサポートとしてコーチングを組み込んだプランをスタートしているので、コーチングは英会話レッスンに付随するオプションと言えます。収益が上がっている英会話スクール事業にオプションでコーチングを提供しているため、追加コストは専属コーチの人件費など一部に限られますよね。
なので、もともと英会話スクールとして校舎を構えていたミライズは低価格のコーチングサービスを実現してますし、ビズメイツや産経オンラインも高品質でリーズナブルな料金体系となっているわけです。
グループコーチング制度の採用
当記事では紹介していませんが、プレゼンスもサービス内容に対してかなりリーズナブルな料金を実現しています。
プレゼンスでは5人前後のクラスを作り、グループでコンサルティングを実施。基本的にコーチングスクールは1人の受講生に対して1人の専属コンサルタントがつきますが、プレゼンスはクラス5人の受講生に対して1人のコンサルタントがつきます。単純計算で人件費が1/5で済みますよね。
プレゼンスが表参道に校舎を構えているのに比較的リーズナブルなのは、グループコーチング制度が大きな理由です。
8.まとめ:安くて質の高いコーチングスクールで最高の英語学習を

安いのに高品質なコーチングスクールを7校紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
オンライン完結や英会話レッスンとの組み合わせによるコスト削減の話をしましたが、「コミュニティ機能の活用」「AIアプリでカバー」など、それぞれのスクールでリーズナブルな料金を実現する工夫が凝らされています。この工夫がスクールの特色に繋がっていて、安いから品質が悪いといったことはまずありません。
それに、元も子もないことを言うと、英語学習は最後は自分のやる気次第です。コーチングスクールは英語学習を効率的にできる最高の環境を整えてくれますが、結局は自分で学ぶ必要があるのですから。
だからこそ、値段は関係ありません。この記事で紹介したスクールは最高の環境を整えてくれるスクールです。興味があるスクールがありましたら、ぜひ無料カウンセリングでサービス内容や雰囲気を確かめてみてくださいね。
月額予算1~2万円代
POLYGLOTS(ポリグロッツ)
東大式イングリッシュコーチング
月額予算3~4万円代
オンライン英会話 Bizmates(ビズメイツ)
【マネーイングリッシュ】

月額予算5~6万円代
MeRISE英会話(ミライズ)産経オンライン英会話

月額予算7~8万円代
Liberty English Academy
英語コーチングスクール一覧