こんにちは。
当記事ではIELTS 6.5レベルがどれくらいか、TOEIC・TOEFL・英検など他の資格試験と比較換算してわかりやすくお伝えします。
また、IELTS 6.5~7.0を目指したい方におすすめの勉強法や英語スクールもご紹介しますので、本気で留学を目指している方や外資系企業で働きたい人などはぜひ参考にしてみてくださいね。
1.IELTS 6.5レベルについて
まずは、IELTS 6.5レベルについて見ていきましょう。
1-① IELTS 6.5レべルは日本人の平均以上
2024年のIELTSの平均スコアは以下の通りです。
国 | Reading | Listening | Writing | Speaking | OA |
日本 | 6.1 | 5.9 | 5.5 | 5.5 | 5.8 |
中国 | 6.2 | 5.9 | 5.5 | 5.4 | 5.8 |
韓国 | 6.3 | 6.3 | 5.6 | 5.8 | 6.0 |
ドイツ | 7.7 | 7.9 | 6.3 | 7.4 | 7.4 |
フランス | 7.1 | 7.0 | 5.9 | 6.6 | 6.7 |
イタリア | 7.3 | 7.0 | 5.9 | 6.6 | 6.8 |
スペイン | 7.3 | 7.2 | 6.0 | 6.8 | 6.9 |
フィリピン | 6.8 | 7.3 | 6.1 | 6.8 | 6.8 |
タイ | 6.1 | 6.4 | 5.5 | 5.9 | 6.0 |
ベトナム | 6.3 | 6.2 | 5.7 | 5.7 | 6.1 |
日本人の受験者の平均スコアはOverallで5.8です。
アジアの傾向として特にWritingとSpeakingのスコアが低く、OA平均が6.0前後になっています。
一方、英語と言語の親和性が高いドイツ・フランス・イタリア・スペインなどのヨーロッパ諸国は、全体的に6.5~7.0と平均スコアが高く出ています。
IELTS 6.5は日本人平均と比較するとかなり高く、バイリンガルやトリリンガルが多い欧州平均に近いレベル感となります。
1-② IELTS 6.5レべルは複雑な英会話が可能
IELTS 6.5レベルを定性的な評価で表わすと、ある程度は自分の意見を正確に表現することができ、身近な話題や自分の専門分野に関しては相手と議論をすることも可能と言えます。
まだ文法の間違いや不正確な表現はあるものの、関係詞や接続詞を含めた複雑な文章を話すことが可能であり、一般的に「英語を話せる」と評価されるレベルと言えるでしょう。
IELTS 6.5レベルの英語力を独学で身に付けるのは難しく、日本人の一つの壁とも言われるIELTS 6.0を突破した英語力の持ち主です。
ただし、自分の考えを全て正確に説明するのはまだ難しく、深い部分まで踏み込んで議論することはまだ難しいため、さらに英語力を伸ばすためにはより専門性の高い単語や表現を覚えたり、論理性や一貫性を身に付けるレッスンが必要となるでしょう。
1-③ IELTS 6.5レベルでできること
IELTS 6.5レベルは非英語ネイティブとしては高い英語力の持ち主と評価されます。
そのため、IELTS 6.5を取得していれば、アメリカ・イギリス・カナダ・オーストラリアなどにある世界ランキング上位の大学の一部に出願することが可能です。
学部にもよりますが、たとえば以下のような大学に出願可能です。(条件が変更している可能性もあるため、最新情報は要確認でお願い致します)
大学 | 国 | 世界ランク | Minimum | 参考URL |
メルボルン大学 (全学部共通) | オーストラリア | 37位 | 6.5 | 入学要件 |
トロント大学 | カナダ | 21位 | 6.5 | English Language Requirements |
ハーバード大学 (芸術科学大学院) | アメリカ | 3位 | 6.5 | English Proficiency |
エディンバラ大学 (人文社会科学部) | スコットランド | 30位 | 6.5 | English Language Requirements |
学部によってはIELTS 6.5でも出願できる難関大学が様々あります。
ただし、一方で世界最難関の大学の多くが留学生に対してIELTS 7.0以上のスコアを求めますので、IELTS 6.5では出願可能な大学が限られきます。
また、仮にIELTS 6.5レベルで海外の大学に入学することができても、英語の講義に付いて行けずに苦労する可能性があります。
出願可能な大学を増やすだけでなく、英語ネイティブの講義を理解し、議論できるレベルの英語力を身に付けるという意味でも、特に留学希望の方はIELTS 7.0を目標とするのがおすすめです。
2.IELTS 6.5レベルをTOEIC・TOEFL・英検と比較換算
IELTSとTOEIC・TOEFL・英検を比較換算するにあたり、文部科学省が公表している換算表が参考になります。
2-① IELTS・TOEIC・TOEFL・英検のスコア換算表
こちらが文部科学省が公表している英語試験のスコア換算表となります。
CEFR | TOEFL | IELTS | TOEIC | 英検 |
C2 | - | 8.5~9.0 | - | - |
C1 | 95~120 | 7.0~8.0 | 1845~1990 L&R:945~990 S&W:360~400 | 1級 |
B2 | 72~94 | 5.5~6.5 | 1560~1840 L&R:785~940 S&W:310~360 | 準1級 |
B1 | 42~71 | 4.0~5.0 | 1150~1555 L&R:550~780 S&W:240~310 | 2級 |
A2 | - | 625~1145 L&R:225~545 S&W:160~240 | 準2級 | |
A1 | - | 320~620 L&R:120~220 S&W:80~160 | 3級 |
こちらのスコア比較表は、英語コミュニケーション力を示す国際標準規格「CEFR」をベースに換算されています。
2-② 国際標準規格のCEFR
CEFRとは、英語コミュニケーション力を示す国際標準規格です。
CEFRとは
「Common European Framework of Reference for Languages: Learning, teaching, assessment」の頭文字をとった略称であり、2001年に欧州議会で発表された「言語能力の共通の国際標準規格」。
簡単に言えば、英会話がどれくらいか通じるのか判定するために設けられた国際的な基準であり、A1~C2の6段階で英会話能力が評価される。
IELTSは1989年にイギリスで開発されたテストです。
一方、英検(1963年)やTOEIC(1979年)は日本で開発され、TOEFL(1964年)はアメリカで開発されているため、本来なら開発目的や問題の内容が全く異なる試験を客観的に比較することはできません。
しかし、近年のグローバル化に伴って世界の英語試験を統一の基準で評価しようという流れが生まれました。
そこで、CEFRという国際標準規格が開発され、TOEIC・TOEFL・IELTS・英検などのテスト形式も内容もバラバラの資格試験が、CEFRを基準に相対評価できるようになったのです。
2-③ CEFRの6段階評価
文部科学省のスコア比較表もCEFRを統一基準として評価されています。
具体的には、CEFRはA1~C2の6段階で評価されており、TOEFL・IELTS・TOEIC・英検などの資格試験のスコアがCEFRのどのランクに分類されているかで、スコアを比較換算することが可能です。
CEFR | 習熟度 |
C2 |
|
C1 |
|
B2 |
|
B1 |
|
A2 |
|
A1 |
|
こちらの表の通り、CEFRのランク帯でおおよその英会話コミュニケーション能力が分かります。
2-④ IELTS 6.5レベルはCEFR B2
IELTS 6.5はCEFRで換算するとB2レベルとなり、自分の専門分野であれば流暢かつ自然に会話できるレベルと評価されています。
英語ネイティブと深い議論をしたり、自分が考えていることを正確かつ流暢に話したりするのはまだ難しいものの、少なくとも基本的なやり取りについては全く問題ないレベルと言えるでしょう。
また、専門的で複雑な英語でも大体は聞き取れるリスニング力もあり、全て正確に理解するまではいかないものの、日常的な範囲で聞き取りに苦労することもほぼない英語力の持ち主です。
2-⑤ IELTS 6.5レベルはTOEIC L&R 785点~940点
次にIELTS 6.5レベルをTOEIC L&Rに換算すると785点~940点のスコア帯となります。
ただし、IELTSは英語4技能の試験である一方、TOEIC L&Rは2技能の試験のため、「TOEIC L&R 785点~940点とTOEIC S&W 310点~360点の2.5倍」の合計点である1,560点~1,840点がIELTSと同レベルのスコアとなります。
ようは、IELTS 6.5レベルのリーディングとライティングがTOEIC L&R 785点~940点レベルというわけです。
ただ、IELTS 5.5~6.5の範囲がTOEIC L&R 785点~940点の範囲に該当するため、イメージとしてはIELTS 6.5はTOEIC 900点台前半レベルの高いリーディング力とリスニング力があると言えるでしょう。
2-⑥ IELTS 6.5レベルはTOEFL 72点~94点レベル
続いて、IELTSとTOEFLのスコアを比較すると、IELTS 6.5レベルはTOEFL 72点~94点レベルと評価されています。
TOEFLの日本人平均点が74点前後と言われているので、日本人の平均点でイメージするならIELTS 5.8 = TOEFL 74点と言えます。
IELTS 6.5はこのレベル帯で最も高いスコアなので、TOEFLに換算すると90点台前半という高い英語力の持ち主というイメージです。
2-⑦ IELTS 6.5レベルは英検準1級レベル
最後にIELTS 6.5を英検で比較換算すると、およそ英検準1級レベルと言えます。
英検準1級は大学中級程度と評価されており、日常的な会話や自分が知っている分野における専門的な内容であれば話をできたり、理解可能なレベルと評価されています。
IELTS 6.5は英検1級に近いレベルでもあり、日本人の中でも高い英語力と評価されるレベルなのは間違いありません。
3.IELTS 6.5レベルの難易度
次にIELTS 6.5を取得する難易度について解説していきます。
3-① IELTS 6.5レベル【リーディング】
IELTSのリーディング問題は全部で40問あります。
1問につき1点加算され、その合計点でバンドスコアが決まります。
バンドスコアを達成するための、目安となる点数の以下の通りです。
バンドスコア | 正解数(40点満点) |
7.5 | 32点~34点 |
7.0 | 30点~31点 |
6.5 | 26点~29点 |
6.0 | 23点~25点 |
5.5 | 18点~22点 |
5.0 | 16点~17点 |
リーディングのバンドスコアで6.5を狙う場合、26~29点を取る必要があります。
全体の約7割の問題に正解する必要があるため、単語や文法の知識を身に付けているのはもちろんのこと、英文を正確に読み解く力も必要です。
3-② IELTS 6.5レベル【リスニング】
IELTSのリスニング問題も全部で40問であり、バンドスコアの決まり方やバンドスコアを達成するための目安となる点数もリーディングと同じです。
バンドスコア | 正解数(40点満点) |
7.5 | 32点~34点 |
7.0 | 30点~31点 |
6.5 | 26点~29点 |
6.0 | 23点~25点 |
5.5 | 18点~22点 |
5.0 | 16点~17点 |
リーディングでバンドスコア6.5以上を目指すのであれば、音源の英語の発音に慣れることが大切です。
リスニング問題でも正答率7割が必要になってくるため、4つのセクションのうち最初の2つの比較的簡単なセクションでスコアを稼ぐのがポイントとなります。
イギリスの自然な発音を聞き取るトレーニングを中心に、あらゆる音声変化に対応できる知識を身に付けることがスコアアップの一つのコツです。
3-③ IELTS 6.5レベル【スピーキング】
IELTSのスピーキングは試験官と1対1で行い、4つの採点基準でバンドスコアが決まります。
採点基準 | 内容 |
fluency & coherence (流暢さ・一貫性) | ・長い文章(複文)で一貫性のある解答できる ・言い直しや繰り返しがあるなど、拙さはまだ残る |
lexical resource (語彙力) | ・テーマについて話す幅広い語彙力がある ・テーマに沿った語句を使いこなす ・一部に不正確さはあるものの、意味を伝える能力がある |
grammatical range (文法力) | ・単文と複文を扱える ・複文を完璧に使いこなせず、不正確な文法や表現もある |
pronunciation (発音) | ・発音が明確であり、発音の特性を概ねコントロールできる ・まだ不安定な発音もある |
スピーキングは単純に正解・不正解でスコアを付けることができないため、担当する試験官の採点によってスコアが決定されます。
IELTS 6.5レベルは複文(関係詞や代名詞を使い、主部と述部が2つ以上ある長い文章)で話す力が求められ、部分的に文法の誤りや拙い部分はあるものの、自分の意見を概ね正確に伝えられる実力が必要です。
また、テーマについて「この語句を活用するのが良い」といった期待される語句があるため、前もって幅広いテーマでスピーキング対策を行い、様々なテーマに対応できる語彙力を身に付けておくことも大切です。
小手先の英会話力では通用しないため、IELTSに熟知した講師に添削してもらうなど、スピーキング力を伸ばす実践的なトレーニングを取り入れるのがおすすめです。
3-④ IELTS 6.5レベル【ライティング】
IELTSのライティング問題は、タスク1とタスク2の2問が出題されます。
ライティングの採点基準はスピーキングと同じく4つあり、以下の基準でバンドスコアが決まります。
採点基準 | 内容 |
課題の達成度 | ・既定の文字数を満たしている ・質問に対して明確に答えている ・客観的な情報や自分の主張を補強する論拠を示している |
一貫性 | ・全体を通して情報や論拠に一貫性ある ・文章の構成や展開がわかりやすい ・文章の一部の繋がりが欠けたり、機械的な箇所もある |
語彙力 | ・テーマに関する語彙を幅広く使用できる ・一部の語彙や表現に不正確さがある |
文法 | ・単文と複文を使いこなしている ・文法の一部に間違いがある |
ライティングは高スコアを取得しづらいセクションであり、特にバンドスコア6.0以上を取れずに伸び悩んでいる方も多いと思います。
制限時間内にタスク1で150語、タスク2で250語以上の既定の文量を満たすのはもちろん、導入 ⇒ 本論 ⇒ 結論という分かりやすい構成で文章全体に一貫性を持たせ、質問に対して明確に答える文章を書くことが最低限、求められます。
その上でタスク1では客観的な情報を、タスク2では自分の主張を補強する論拠を明確に記載する必要があります。
さらに、簡単な表現や短文だけではなく、テーマに関する幅広い語彙や表現を用いたり、複文で長い文章を書く力も大切なため、自分が持っている英語の知識をしっかりとアウトプットする勉強が非常に大切です。
4.IELTS 6.5レベル以上を目指すための勉強法
続いて、IELTS 6.5レベル以上を目指すための勉強法を解説していきます。
4-① IELTS 6.5レベル以上を目指すならコーチング
まず結論から言いますと、留学のためなどIELTSのスコアが6.5~7.0必要になる場合は、IELTS対策を実施しているコーチングスクールの受講をおすすめします。
その理由は、IELTSのOAで高スコアを取るためには日本人が苦手意識を持つスピーキングやライティングでスコアを伸ばす必要があり、IELTS対策のプロから指導してもらった方が効率よくスコアを伸ばせるからです。
また、重要なことはリーディング・リスニング・スピーキング・ライティングの4技能は独立した技能ではないことです。
もちろん、それぞれのスキルを身に付けるための勉強法はありますが、英語の核を身に付けた上で自然に枝葉の4技能が総合的に伸びるという勉強法が最も効率が高いです。
逆に言えば、スピーキングが苦手だからオンライン英会話でスピーキング対策をしよう、ライティングが苦手だから英文の添削をしてもらおう、といったスキルごとの勉強は非効率的でOAのスコアが伸びにくい可能性があります。
たとえば、当サイトでIELTS対策おすすめランキング1位としてご紹介しているLiberty English Academyでは、グラマーテーブルという英語ネイティブが感覚的に身に付けている文法をまず最初に身に付けることで、4技能を最速での伸ばしてスコアアップを目指します。
コーチングスクールでは英語が苦手な弱点や課題を発見し、解決するための本質的な勉強を実施していくため、短期間でも大きくスコアアップすることが可能です。
詳しくはこちらの記事(IELTS対策におすすめのコーチングスクール・塾・予備校15選)でも解説していますので、IELTS 6.0以上を本気で目指している方はぜひ参考にしてみてください。
IELTS対策におすすめのコーチングスクール・塾・予備校15選
2024/10/1
4-② IELTS 6.5レベル以上を目指すリーディング対策
リーディングのバンドスコア6.5以上を目指す場合は7割以上の問題に正解する必要があります。
高スコアを取得するためには、まずは専門的なレベルの英単語の語彙力が必須です。
英単語は記憶量が多いほど有利です。単語を覚えているほど英文の意味を理解できるようになるわけですから、リーディングの高スコアを取る基本の勉強として英単語の勉強をしっかりと行いましょう。
ただし、バンドスコアで6.5以上を目指すなら、単語や文法の基礎が身に付いているだけでは不十分であり、文意を正確に捉える力が必要になってきます。
たとえば、英文を意味の塊ごとに捉える「チャンクリーディング」・英語の語順で読み解く「サイトトレンスレーション」・速読力を上げる「音読」など、リーディングの早さと正確性を伸ばすトレーニングが効果的です。
さらに、英文を段落ごとに趣旨を理解していく「パラグラフリーディング」・長い文章から答えに必要な情報を特定する「スキャニング」など、効率良く問題を解くテクニックもスコアを伸ばすコツとなります。
このようにリーディングスキルを伸ばすトレーニングや解法テクニックは様々ありますが、重要なのは自分の現在の弱点や課題を解決する最適な勉強を実施することですので、弱点や課題を発見してくれる英語コーチングの受講をおすすめしています。
4-③ IELTS 6.5レベル以上を目指すリスニング対策
リスニングセクションでもバンドスコア6.5以上を目指すには7割以上の問題に正解する必要があります。
リスニングで高スコアを取得するためには、まずはネイティブスピーカーの発音の知識を身に付けることです。
ネイティブの英語は音声変化が多く、私たち日本人が知識として持っている発音と実際に話される英語のリズム・アクセント・イントネーションなどが合わないと音を聞き取れないため、音声変化を聞き取る知識が必要不可欠です。
たとえば、「ディクテーション」という聞き取った英語を全て文章に書き起こして、聞き取れていない部分を発見することで、自分の弱点部分を明確にすることが可能になります。
また、「シャドーイング」という音源の少し後から真似して暗唱することで、発音の知識を染み込ませるトレーニングも有効です。
さらに、専門的なテーマを聞き取って意味を理解する力を伸ばすため、社会・政治・生物・科学・宇宙など幅広いテーマの語彙を増やす勉強も重要です。
4-④ IELTS 6.5レベル以上を目指すスピーキング対策
スピーキングのバンドスコア6.5以上は独学で達成するのは難しく、一般的に「英語が問題なく話せるレベル」と評価される実力が必要になってきます。
まず全体を通して一貫性を持ってある程度は流暢に話すことが大切なため、普段から英語を話すことで知識をアウトプットする力を身に付ける必要があります。
また、6.5以上を目指すとなると、定型的な文章を話すだけでなく、自分の答えを複文で柔軟に回答する知識や、何度も同じ表現やフレーズを使うのではなく、テーマに沿って幅広い語彙や複数の言い回しを使う姿勢が求められます。
たとえばI think、I think、I thinkと何度も同じフレーズを使うのは英語圏の人にとっては非常に不自然に感じられるため、In my opinion、It appears that、I supposeなどニュアンスや主観性、客観性などの立場によって言い回しを変えていく自然な英語を話す実力もスコアに影響するのです。
バンドスコア6.5レベルは完璧な英語を話す力は求められませんが、一貫性を保ちながら短文と複文を織り交ぜつつ、多様な表現や言い回しを積極的に使う必要があるわけです。
普段から様々なテーマに触れて知識=会話の引き出しを増やす勉強が大切ですが、独学では限界があるスコア帯でもありますので、コーチングスクールで単語・文法・発音を含む基礎力を身に付けつつ、IELTS対策のプロに指導・添削してもらうのがおすすめです。
4-⑤ IELTS 6.5レベル以上を目指すライティング対策
ライティングはバンドスコア5.0~5.5までは取りやすい一方、6.0以上の高得点を取るのは難しいセクションです。
5.5レベルまでならタスク1で150語、タスク2で250語以上の既定の文量を満たす文章を書くことができれば十分に達成できますが、6.5以上を目指すとなるとそうはいきません。
英語のエッセイの書き方を学び、意見が論理的に整理されていて、全体的に一貫性がある文章を書く必要があります。
たとえばタスク2であれば、導入で設問に対する答えを書き、本論で自分の答えに説得力を持たせるための理由や具体的な例を示し、結論で本論を要約して改めて答えを主張するといった論理的な構成・展開を意識するのが大切です。
スピーキングと同じくライティングに関しても明確な答えがあるわけではありませんので、「何が正しいのか」が分からない状態で闇雲にアウトプット学習を増やすのではなく、IELTS対策の知識がある講師に添削を何度も繰り返ししてもらい、練度を上げていく勉強法が最も効果的と言えます。
5.IELTS 6.5レベル以上にコーチングをすすめる理由
次にIELTS 6.5~7.0レベルを目指すのに英語コーチングをおすすめする理由を具体的に解説していきます。
もちろんIELTS 6.5レベル以上が独学で不可能とは言いませんが、短期間で効率的にスコアを伸ばし、目標を達成する可能性を可能な限り高めたいのであれば、素直にIELTS対策のプロから指導してもらう方がおすすめです。
5-① IELTS対策に特化したコース
IELTSは世界で年間250万人以上が受講している一方、日本人の年間受講者数は約3万人と日本では馴染みが薄い試験です。
日本では受験者が少ないということはニーズが少ないため、IELTS対策を専門に行っているスクールが少ないのが現状です。
しかし、コーチングスクールにはIELTS対策の知識が深い専門家が在籍しており、海外留学など目標を見据えたIELTS対策を実施してくれます。
しかも、一般的な英語スクールとは異なり、専属コンサルタントがオリジナルのカリキュラムを作成して丁寧にIELTS対策をサポートしてくれるため、目標達成までモチベーションを維持して学習することが可能になります。
5-② 「原因」の発見と「解決」をするコーチング
IELTSのスコアを効率よく伸ばすためには、4技能のどのスキルに弱点や課題があるのか分析し、弱点克服・課題解決のための適切な学習を継続する必要があります。
しかし、一般的な英語塾やオンライン英会話でIELTS対策する場合、マンツーマンで受講生の苦手ポイントを分析してくれるわけではないため、体系的なカリキュラムで勉強することになり、漠然としたIELTS対策になってしまいます。
結果として効果的な学習ができずにスコアも伸びず、IELTS対策に挫折してしまう方も非常に多いです。
一方、コーチングスクールでは、専属コンサルタントが弱点や課題を正確に分析し、第二言語習得論をベースに弱点や課題を解決するための適切な学習方法を指導してくれます。
常に英語力を伸ばすための効果的な学習を継続できるため、遥かに効率的にIELTSのスコアを伸ばすことが可能となるという魅力があります。
5-③ 英語4技能を短期集中で伸ばす
前述の通り、IELTSのスコアを伸ばすためには4技能全ての力を上げなければならず、苦手な分野・弱点があれば克服しなければなりません。
そこで、大半の人は「スピーキングが苦手だから、安いオンライン英会話スクールで会話の練習をしよう」「ライティングを伸ばすために、市販の教材で作文を練習しよう」と、個々のスキルを伸ばそうとします。
ですが、実はこのような勉強のやり方はとても非効率的です。
なぜなら英語4技能は独立したスキルではないからです。
それぞれのスキルは枝葉のようなもので、幹から枝分かれしているに過ぎません。木の幹の部分、すなわち、英語の「核」となる部分を最初に身に付ければ、枝葉のスキルの向上速度が飛躍的に高まります。
これこそが、本質的な英語力の習得を意味します。
たとえば、先ほどご紹介したLiberty English Academyの「グラマーテーブル」のように、最初に英語の「核」を身に付けてからIELTS対策に移ることで、短期間でも効率的なスコアアップが実現するということです。
格安の英会話スクールや市販の教材は「試験対策のために4技能をどう上げるか?」という視点しかありません。それでは「見たことがある問題は解けるけれど、見たことがない問題は解けない」とい状態になりかねません。
本質的な英語力が身に付いているからこそ、どのような問題にも対応でき、結果としてIELTSのスコアが上昇します。
5-④ 自主学習の効率が上がる
コーチングの特徴の一つは、英語学習の方法そのものを身に付けることができます。
IELTS対策にあたって、スクールでレッスンを受ける時間よりも自主学習時間の方が圧倒的に長くなります。
つまり、IELTSのスコアを伸ばすためには、自主学習をいかに効率的に行うかが重要となるわけです。
コーチングスクールでは、自分に合った効率的な英語学習のノウハウを学ぶことで、英語ができない「原因」の発見と、原因を「解決」するための学習を自分一人でする力が身に付きます。
そのため、コーチング・レッスン・自主学習の組み合わせで短期集中でスコアアップを目指せるというのも強みの一つです。
5-⑤ IELTSの指導実績が豊富
IELTS対策に特化した英語スクールが少ないのは前述の通りで、IELTS対策に精通している講師が在籍し、IELTS対策特化プログラムを提供しているスクールはなかなか見当たらないのが現状です。
しかし、たとえばLiberty English Academyでは創設者の藤川代表から直接「グラマーテーブル」のレッスンを受けることができ、トライズではIELTS対策に精通したネイティブ講師とのマンツーマンレッスンがあるなど、IELTSに熟知した講師から英語を学ぶことができるのが何よりの魅力となります。
その道のプロフェッショナルから英語を学ぶことは、「英語習得者の学習方法の再現性」があります。
英語を身に付けた講師から直接の指導を受けることで、効率的なスコアアップが実現するというのも大きな魅力と言えるでしょう。
5-⑥ 留学サポートがある
コーチングスクールの中には、留学サポートがあるスクールもあります。
たとえば、Liberty English Academyでは海外の大学選び・出願手続き・入学手続きまで手伝ってくれると公式サイトに明記されています。
留学希望者の方や留学に興味がある方は、ただIELTS対策を実施している英語スクールよりも、「IELTSの高スコアを取得して留学を実現できる」ところまでサポートしてくれるコーチングスクールの受講をおすすめします。
6.まとめ:最高の環境でIELTS 6.5レベル以上を目指そう
当記事では、IELTS 6.5レベルはどれくらいか、TOEIC・TOEFL・英検と比較換算してご紹介しました。
併せて、IELTS 6.5レベル以上を目指す勉強法やおすすめのスクールもご紹介しましたので、興味があるスクールがあれば無料カウンセリングを体験してみてくださいね。
せっかくIELTSの高スコアを取得して留学したい・理想のビジネスキャリアを実現したいなどの目標があるのですから、最高の環境で最高の結果を出しましょう。