トフルゼミナールはやばい?料金は?【TOEFL・IELTS・留学対策】

本コンテンツは一部にPRが含まれています。

英会話スクール

トフルゼミナールはやばい?料金は?【TOEFL・IELTS・留学対策】

2024年6月22日

こんにちは。

当記事では、トフルゼミナールがやばいという評判について解説していきます。

なお、この記事はTOEFL対策・IELTS対策・海外の大学や大学院への留学対策の英語塾を探している方に向けた記事となります。

まず結論として、トフルゼミナールのTOEFL対策コースは厚生労働省が管轄している教育訓練給付制度の対象に認定されており、キャリアアップに効果がある講座と国に認められている点から信用度が高い英語塾と言えます。

教育訓練給付制度の検索システムからトフルゼミナールを含めたTOEFL対策・IELTS対策・留学対策におすすめの英語塾の実績データを抜粋してご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

1.トフルゼミナールの基本情報

 

トフルゼミナールは国内大学受験・海外留学対策・TOEFL対策・IELTS対策など英語教育に力を入れている塾です。

関東を中心に全国約20カ所に校舎を構えているほか、完全オンラインでの受講にも対応しているため、遠方に住んでいる方もトフルゼミナールの講座を受講することが可能となります。

創設は1979年と45年以上の運営実績があり、2024年度の合格実績は上智大学376名・早稲田大学176名・国際基督教大学(ICU)104名・慶応義塾大学87名など高い実績を誇っています。

国内外の大学受験に強い塾ですが、社会人向けの講座も用意されており、海外の大学院やビジネススクールに進学したいに向けて大学選定・出願手続き・渡航準備・海外での生活準備などのトータルサポートも提供しています。

TOEFL対策やIELTS対策など資格試験も実施しているため、海外留学を検討している学生から社会人の方までおすすめの英語塾です。

   

トフルゼミナール
会社テイエス企画株式会社
本社所在地東京都新宿区高田馬場1丁目30番地5号
設立1987年4月
講座【資格試験】
TOEFL iBT・IELTS・英検・TOEICなど
【国内大学受験】
大学受験・AO/推薦・上智・早稲田など
【海外留学】
海外大学進学・国内/海外併願対策など
【その他】
中学生プログラム・帰国生向け入試対策など
校舎【北海道】札幌分室
【宮城】 仙台校
【東京】 池袋校・高田馬場校・渋谷校・四谷校
     立川校・町田校・調布校
【神奈川】横浜校・藤沢校 
【埼玉】 大宮校
【千葉】 船橋校
【石川】 金沢分室
【愛知】 名古屋校
【静岡】 浜松分室
【大阪】 大阪校
【京都】 京都校
【兵庫】 神戸校
【奈良】 奈良分室
【広島】 広島分室
【福岡】 福岡校(天神)
オンラインオンライン受講対応
公式サイトhttps://tofl.jp/index.html

 

2.トフルゼミナールの料金について

トフルゼミナールの料金について

 

トフルゼミナールの受講料金は、学年・コース・期間によって非常に細かく料金が分かれています。

公式サイトを確認しても料金体系が掲載されていないため、正確な受講料金を知りたい方はトフルゼミナールに直接問い合わせるのが確実です。

 

2-① 受講料金(目安)

ご参考までに、トフルゼミナールの目安の受講料金は以下の通りです。

   

トフルゼミナール(年額)
高校1年生約206,300円~約596,600円
高校2年生約206,300円~約596,600円
高校3年生約240,600円~約786,100円
大学生・社会人約251,316円〜約861,700円

 

週に何分間の授業を受けるかで月額が変わってきますので、トフルゼミナールに相談して学習プランを決めるようにしましょう。

 

2-② TOEFL対策レギュラーコース(一般教育訓練対象)

続いて、一般教育訓練給付制度の対象となっているTOEFL対策コースの料金をご紹介します。

  

TOEFL対策 レギュラー
入学金11,000円(税込み)
期間3ヶ月
レッスン100分×60回
受講料金329,600円(税込み)
合計金額340,600円(税込み)

 

TOEFL対策レギュラーコースは3ヶ月間で100時間の授業を受けられるTOEFL対策特化型のコースです。

社会人の方は一般教育訓練給付制度を利用できるため、受講料金の20%(68,120円)が講座修了後に支給されます。

 

2-③ IELTS対策コース

続いてIELTS対策コースの受講料金を見てみましょう。

  

IELTS対策
入学金なし(受講料金に含まれている)
コース  6週間(100分×12回):151,800円(税込み)
12週間(100分×24回):258,720円(税込み)
24週間(100分×48回):348,480円(税込み)
30週間(100分×60回):395,340円(税込み)

 

IELTS対策はレッスン回数によってコースが分かれています。

現在のIELTSのスコアと目標スコアを考慮して、どのコースが良いかトフルゼミナールと相談するようにしましょう。

 

3.トフルゼミナールはやばい?(TOEFL対策)

トフルゼミナールはやばい?

 

トフルゼミナールのTOEFL対策レギュラーコースは厚生労働省が管轄している一般教育訓練給付制度の対象講座に認定されています。

国がトフルゼミナールのTOEFL対策は「キャリアアップに効果がある」と認めていることからも、トフルゼミナールは信用度が高いスクールと言えるでしょう。

 

3-① 一般教育訓練給付制度とは

教育訓練給付制度は、社会人のキャリアアップを支援する給付制度です。

対象の講座を受講した場合、ハローワークで所定の手続きをすれば受講料の20%(最大10万円)が給付されるため、実質的に割引価格で資格やスキルを習得することができます。

TOEFL iBT対策については全国でわずか7校しか認定されておらず、トフルゼミナールは7校のうちの1校であることからも、高い実績が認められていると言えるでしょう。

高校生や大学生は教育訓練給付制度は利用できませんが、トフルゼミナールの実績を確認できるので参考にしてみてください。

 

3-② TOEFLスコアの達成率を確認

一般教育訓練給付制度の検索システムから、対象講座の実績を確認することができます。

トフルゼミナールとおすすめの英語塾の実績を抽出しましたので、参考にしてみてください。

   

スクール対象講座受講料金目標受験者達成者達成率
LIBERTYTOEFL対策476,000円TOEFL 100点以上206名170名82.5%
TOEFL対策
(オンライン)
476,000円TOEFL 100点以上168名139名82.7%
イングリッシュ
イノベーションズ
96時間
(オンライン)
187,300円TOEFL 80点0名0名0%
240時間507,200円TOEFL 80点0名0名0%
トフルゼミナールレギュラー272,480円TOEFL 80点7名6名85.7%

  

トフルゼミナールの令和4年度の実績は目標TOEFL 80点で、7名中6名が目標スコアを達成。

85.7%の達成率を記録しています。

こちらは、あくまで社会人の方で教育訓練給付制度を利用した方の実績のみなので、高校生や大学生の方を含めれば受講人数はもっと多くなります。

 

3-③ LIBERTYがおすすめ(TOEFL 100点)

トフルゼミナールも十分に高い目標達成率を記録していますが、Liberty English Academyは TOEFL 100点という目標スコアで80%以上の達成率を記録しています。

しかも、データの母数も300人いるため、母数が7人のトフルゼミナールのデータよりも正確性が高いと言えるでしょう。

海外の難関大学は英語が非母国語の留学生に対してTOEFL 100点以上を求めることも多いので、目標スコアや目標達成率を考慮して、当記事ではLiberty English Academyをおすすめ1位としてご紹介しています。

後ほどLIBERTYの詳細をご紹介しますので、そちらも併せて参考にしてみてください。

 

4.トフルゼミナールはやばい?(IELTS対策)

トフルゼミナールはやばい?(IELTS対策)

 

次にIELTS対策について見ていきましょう。

 

4-① IELTS対策は教育訓練給付制度の対象外

令和6年時点で一般教育訓練給付制度に認定されているIELTS対策のスクールは全国でわずか4校しかありません。

トフルゼミナールのIELTS対策コースについては制度の対象外のため、客観的な実績を確認することはできません。

もちろん、教育訓練給付制度の対象外だからといって信用がない・効果がないとは言えませんが(それなら日本のほとんどのIELTS対策講座が効果がないことになってしまいますので)、実績データが確認できない点は注意しましょう。

  

4-② IELTSスコアの達成率を確認

参考までに、当記事でおすすめしている英語スクールのIELTS対策講座の実績を抽出しましたので、参考にしてみてください。

   

スクール対象講座受講料金目標受験者達成者達成率
LIBERTYIELTS対策476,000円IELTS 7.0以上91名78名85.7%
IELTS対策
(オンライン)
476,000円IELTS 7.0以上103名90名87.4%
イングリッシュ
イノベーションズ
96時間
(オンライン)
176,212円IELTS 6.5以上0名0名0%
120時間327,360円IELTS 6.5以上1名0名0%

  

IELTSの受験者はTOEFLよりも少ないため、受講人数も少なめとなっています。

 

4-③ LIBERTYがおすすめ(IELTS 7.0)

TOEFL対策講座としておすすめしたLiberty English AcademyはIELTS 7.0という高い目標スコアで80%以上の達成率を記録しています。

データの母数も約200人いるため、信用に値する実績データと思います。

受講料金はトフルゼミナールよりも少し高めですが、実績を考慮するとIELTS 7.0など高い目標を着実に達成したい場合はLIBERTYの受講も検討してみてください。

 

5.トフルゼミナールはやばい?(大学受験・留学対策)

トフルゼミナールはやばい?(大学受験・留学対策)

 

次に国内大学受験や留学対策について見ていきましょう。

受験対策については客観的なデータを確認できず定性的な評判となりますが、参考にしてみてください。

 

5-① 上智・早稲田・慶応・ICU対策に強み

トフルゼミナールは上智大学・早稲田大学・慶応義塾大学・国際基督教大学(ICU)対策に非常に強い英語塾です。

特に「上智大学国際教養部」「早稲田大学国際教養学部」「慶応SFC」「ICU」の合格実績が多くなっています。

上智大学国際教養学部対策コースや早稲田大学国際教養学部対策コースなど特化したコースもありますので、これらの学部に合格したいという明確な方はトフルゼミナールの受講を検討してみましょう

 

5-② AO・推薦入試対策に強み

トフルゼミナールはAO・推薦入試の合格実績が豊富な英語塾です。

AO・推薦入試についても上智大学国際教養学部や早稲田大学国際教養学部の合格者数がとても多くなっています。

上智・早稲田・慶応・ICU以外でも、東京外国語大学やMARCHなど多くの合格者を輩出しています。

一般入試やAO・推薦に関わらず、トフルゼミナールは基本的に「上智大学国際教養学部」「早稲田大学国際教養学部」「慶応SFC」「ICU」に合格したいという強い気持ちがある方におすすめの英語塾と言えるでしょう。

 

5-③ 海外の大学・大学院に留学したい場合はLIBERTY

海外の大学や大学院に留学したい場合は、Liberty English Academyの受講がおすすめです。

特にハーバード・オックスフォード・スタンフォード・イェール・コロンビア・マサチューセッツ・プリンストンなど世界でも最難関の大学や大学院への留学を希望する場合は、留学の実績が豊富なLIBERTYを検討してみてください。

理由としては、これらの大学はTOEFL 100点以上・IELTS 7.0以上という高い英語力を留学生に求めるからです。

LIBERTYの受講者の多くがTOEFL 100点・IELTS 7.0点を達成しているため、英語4技能の総合的な高い英語力を身に付けられるLIBERTYがおすすめです。

また、LIBERTYは東大・慶応・早稲田などの国内大学への英語対策も実施していますが、特に海外留学の実績が豊富であり、大学選定・出願手続きのサポート・エッセイの添削・留学後の住居の選定サポートなど様々な留学サポートを実施してくれる点からも、留学を検討している方はLIBERTYを検討してみてください。

社会人の方はベーシックプランであれば一般教育訓練給付制度を利用できるため10万円の給付金が支給されるのもポイントです。

 

6.TOEFL・IELTS・留学対策におすすめの英語塾

TOEFL・IELTS・留学対策におすすめの英語塾

 

最後にトフルゼミナール以外のTOEFL・IELTS・留学対策におすすめの英語塾をご紹介します。

興味があるスクールがあれば、ぜひそれぞれ無料体験を受けてみてください。

無料体験を受ければそのスクールのサービス内容や雰囲気がわかりますので、色々と自分で体験してみて納得できた英語塾を受講するようにしましょう。

やっぱり、自分が最も納得できた環境で勉強するのが最もモチベーションも学習効果も高まりますから。

 

1位 TOEFL・IELTS・留学の実績豊富「Liberty English Academy」

  

入会金55,000円(最大無料のキャンペーンあり)
コースTOEIC対策コース
TOEFL iBT/ITP対策コース
IELTS対策コース
海外大学・大学院受験コース
国内難関大学受験コース
国内・海外名門高校受験コース
料金ショート :336,000円
ベーシック:576,000円
アドバンス:792,000円
期間ショート :2~3ヶ月(24回)
ベーシック:4~6ヶ月(48回)
アドバンス:6~9ヶ月(72回)
コーチング週1回
レッスン週2回×90分
校舎港区(三田)
オンラインオンライン受講対応

       

英語を最短で完璧にマスターできる「藤川メソッドグラマーテーブル」を生み出した藤川恭宏氏が創設したLiberty English Academy。

英語ネイティブが感覚的に身に付けている英語の構造や規則をまとめた「グラマーテーブル」という独自の学習メソッドで本質的な英語力を身に付けられます。

「グラマーテーブル」はTESOL(英語を第二言語とする人への英語教授法)の最高峰とされるコロンビア大学ティーチャーズカレッジで独自性が認められるほどの有用性を持ち、外交官や国際弁護士、大学教授が学びに来るほど。

英語の「核」はverbにあり、verbの役割を理解すれば英語4技能すべてが短期的・効率的に上達するという理論に基づき、週2回のレッスンで本質的な英語力の習得を目指します。

LIBERTYは特に資格試験の実績が圧倒的で、短期間の受講でもTOEIC 900点台・TOEFL 100点以上・IELTS 7.0以上の達成者が続出してます。

ハーバード・コロンビア・イエール・スタンフォードなど世界トップ大学・大学院の合格者も多数輩出し、高レベルな英語力を身に付けられることが実績として証明済み。

受講料は6ヶ月間のコースで入会金を含めて約60万円。社会人は一般教育訓練級金制度を利用できますので、国から10万円が支給されます。

また、無料カウンセリング受ける際に「このブログ(ReLife)の記事を読んで入会金が最大で無料になるキャンペーンがあるって知りました」と忘れずに伝えてくださいね。

無料カウンセリングで「グラマーテーブル」について色々と聞けるので、ぜひ体験してみてください。教養のあるエリートな英語ネイティブが使う英語の本質を分かりやすく伝えてくれますので。

  

関連記事

Liberty English Academy(リバティ)の魅力【口コミ・評判も紹介】

Liberty English Academyの入会金無料キャンペーンについて

公式サイト

Liberty English Academy

  

\今なら入会金最大無料/

LIBERTYはこちら

    

2位 日米通算3万人の実績「イングリッシュイノベーションズ」

入会金33,000円
TOEFL対策
IELTS対策
【レギュラーコース(月20時間)】
  1ヶ月:84,095円
  3ヶ月:228,690円
  6ヶ月:381,150円
12ヶ月:598,950円

【デイコース(月100時間)】
1ヶ月:196,350円
3ヶ月:519,200円
6ヶ月:872,300円

【短期講習】
5日間:110,000円

【一般教育訓練給付制度コース】
240時間:507,200円(TOEFL対策)
120時間:327,360円(IELTS対策)

校舎新宿・横浜・大阪
オンラインオンライン対応

        

TOEIC・TOEFL・IELTSに特化し、スコアを最短で効率よく伸ばすことを目的とする英語スクール「イングリッシュイノベーションズ」。

TOEFL試験の本場であるアメリカのロサンゼルスで、2002年から世界中の生徒を集めて英語教育を行っている「Mentor Language Institute」から指導を受けて完成した最先端のカリキュラムで、超短期間でスコアを伸ばすことを可能とします。

イングリッシュイノベーションは海外大学推薦制度を導入しており、卒業生は取得したTOEFLやIELTSのスコアと学校の成績だけで、海外大学へ出願・合格できるシステムがあります。

海外の大学ごとに定められている基準を満たせば合格が見込めるので、留学を希望している学生には特に利用をおすすめできます。

また、普段は仕事で忙しい社会人でも5日間集中で開催される講座を受講すれば超短期でTOEFLやIELTSのスコアを伸ばすことが期待できます。

社会人は一般教育訓練給付制度を利用して、お得に受講することもできるので、学生から社会人まで広くおすすめできるスクールです。

  

公式サイト

イングリッシュイノベーションズ

  

    

3位 国内難関大学に強い「ENGLISH COMPANY大学受験部」

   

入会金55,000円(税込み)
コースパーソナルトレーニングコース
英検対策コース
受講料3ヶ月:396,000円(税込み)
6ヶ月:419,100円(税込み)
トレーニング
頻度
3ヶ月:週2回トレーニング(1日2コマ=90分)
6ヶ月:週1回トレーニング(1日2コマ=90分)
トレーニング
時間
3ヶ月:45分×48コマ=2,160分 
6ヶ月:45分×48コマ=2,160分
対象中学生・高校生・高校卒業生(浪人生)
受講スタイルマンツーマン
講師の国籍日本人
校舎【東京】銀座・恵比寿
【大阪】梅田    
オンラインオンライン受講可能

         

日本最大手の教育事業「ベネッセ」のグループ会社であり、企業としての信用度が非常に高い「ENGLISH COMPANY」。

「学びを合理的でクールなものに」というコンセプトで運営されている、超効率的な英語学習を実現したコーチングスクールです。

ENGLISH COMPANYはスパルタな英語学習ではなく、科学的根拠に基づく効率的な英語習得を掲げています。部活・習い事や他の科目の勉強で忙しい学生でも付いていけるように毎日の英語学習の目安時間は1~1.5時間程度。

課題・弱点の発見と課題解決・弱点克服のピンポイント学習により、最小限の努力で最大限の成果を出すことを目的とします。

最大の特徴は専属で担当してくれるトレーナーが第二言語習得論・認知言語学・応用言語学・言語心理学など「言語習得」の専門家であること。言語習得の学問領域を国内外の大学や大学院で修めており、言語に関する専門性は他の英語塾の追随を許しません。

ENGLISH COMPANYはもともと京都の学習塾が前身であり、特に国内の難関大学の受験に非常に強い英語塾です。

第二言語習得論に基づく専門的な英語トレーニングを受けることができますので、国内難関大学の受験を考えている方で英語に苦手意識を覚えている方は受講を検討してみましょう。

 

関連記事

ENGLISH COMPANY大学受験部の評判や特徴を解説

公式サイト 

ENGLISH COMPANY

  

\無料体験実施中/

ENGLISH COMPANYはこちら

        

4位 短期集中レッスン「アルプロス」

入学金33,000円
コース・料金【1ヶ月集中プログラム】
100レッスン:440,000円/月
116レッスン:510,400円/月

【週末集中プログラム】
3ヶ月(60レッスン)  :277,200円
6ヶ月(120レッスン):528,000円

【エグゼクティブ・プログラム】
1ヶ月(20レッスン):198,000円

レッスン時間50分間
講師日本人/ネイティブ
校舎新宿
オンラインオンライン受講対応

  

アルプロスは海外留学に強く、10年以上にわたってTOEFL・IELTS対策コースを実施しています。

TOEFL・IELTSのスコアアップ実績や国内外の大学の合格実績は非常に豊富で、留学や資格・試験対策を目的とした社会人や学生から人気を集めている総合英語塾です。

短期間で集中的にレッスンを実施するのがアルプロスの大きな特徴の一つで、最短1ヶ月の超短期集中でカリキュラムが設計されており、一般的な英語塾・予備校の1ヶ月~3ヶ月相当のレッスン時間を1週間で消化することも可能となります。

TOEFLT対策やIELTS対策コースはプライベートレッスンとして提供されており、受講生一人ひとりに沿ったカリキュラムを作成してくれるため、初級者から上級者までスムーズな学習が可能。

海外大学出願の際のエッセイの添削・大学選定・出願書類作成のサポートも行ってくれるので、TOEFL・IELTSのスコアアップだけでなく、出願・留学までトータルサポートして欲しい方におすすめのスクールとなります。

 

公式サイト

アルプロス

   

\無料体験実施中/

アルプロスはこちら

     

7.まとめ:トフルゼミナールは上智・早稲田・慶応・ICUの受験に強み

トフルゼミナールは上智・早稲田・慶応・ICUの受験に強み

 

当記事では、トフルゼミナールがやばいのか客観的なデータを参考にして解説いたしました。

結論として、トフルゼミナールは「上智大学国際教養部」「早稲田大学国際教養学部」「慶応SFC」「ICU」「東京外国語大学」の合格実績が豊富であり、これらの大学に行きたいという目標が明確であればおすすめの英語塾と言えます。

一方で、TOEFLやIELTSのスコアアップ目的だったり、海外の大学や大学院への留学を目指している方は、実績が豊富なLiberty English Academyの受講も検討してみてください。

ぜひ興味があるスクールはそれぞれ無料体験を受けてみて、自分が最も納得できた英語塾を受講するようにしましょう。

    -英会話スクール