ビズメイツは評判悪い?受講者の体験談を紹介|Bizmates

本コンテンツは一部にPRが含まれています。

オンライン英会話

ビズメイツは評判悪い?受講者の体験談を紹介|Bizmates

2024年7月27日

こんにちは。

当記事では、オンライン英会話サービスを提供するビズメイツ(Bizmates)の評判が悪いのか、実際の受講者の体験談をもとに解説していきます。

ビズメイツの講師に関する悪い評判やシステム関連の悪い評判などをご紹介していきますので、ビズメイツの受講を検討している方や、オンライン英会話サービス選びに悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

  

公式サイト

Bizmates(ビズメイツ)

 

\無料体験レッスン実施中/

公式サイトはこちら

  

目次

1.ビズメイツ(Bizmates)の基本情報

 

まずはビズメイツの基本的な情報を確認しましょう。

 

1-① ビズメイツの概要

ビズメイツ(Bizmates)はビジネス英語に特化したレッスンを提供するオンライン英会話です。

レッスンを担当するフィリピン人講師のレベルが高いのが特徴で、MBAや博士号を取得したのち、英語に関わるビジネスで活躍してきた講師が多く在籍しているため、様々な業種や職種に合った専門的な英会話を教えてもらうことが可能となります。

実践的な英会話レッスンを受けられるため、ビジネスシーンで活用できる生きた英会話力を伸ばすことができるのがビズメイツの魅力と言えるでしょう。

 

1-② ビズメイツと他のオンライン英会話の違い

ビズメイツと他のオンライン英会話の違いは、ビジネス英語に特化しているかどうかです。

ビズメイツはビジネス英語コミュニケーション能力を伸ばすサービスに特化しており、ビジネス経験がある講師を採用しているほか、教材やレッスン内容もビジネスで良くあるシチュエーションをテーマに作られています。

ネイテイブキャンプやDMM英会話などの格安のオンライン英会話と比較すると料金は少し高めではありますが、質の高いサービスを利用できるのがビズメイツの強みと言えます。

 

1-③ ビズメイツコーチングも人気

ビズメイツの基本プランは月額14,850円で毎日25分のレッスンを受けられるプランです。

ビズメイツの受講者の多くがこちらの毎日25分レッスンプランを利用しており、オンライン英会話に初めて挑戦する人はまずは25分レッスンプランがおすすめです。

また、ビズメイツにはオプションでコーチングプランも用意されており、日本人の専属コンサルタントが英語学習を丁寧にサポートしてくれるサービスも受けられます。

ビズメイツコーチングを選ぶとビズメイツのコミュニティに参加できるほか、受講生限定のセミナーや交流会にも参加できるため、英語学習を通して仲間を作りたい方には特にコーチングプランがおすすめです。

 

1-④ ビズメイツの基本情報・料金

ビズメイツの基本情報をご紹介します。

       

Bizmates Coaching(ビズメイツコーチング)
入会費無料
英会話レッスン毎日25分  :14,850円(税込み)
毎日50分  :21,450円(税込み)
毎日75分  :31,350円(税込み)
毎日100分:41,250円(税込み)
コーチングプラン毎日25分+コーチング:34,650円(税込み)
毎日50分+コーチング:41,250円(税込み)
契約期間月額
レッスン可能時間5時~25時
レッスン講師フィリピン人
コーチング週1回×15分間(コーチングプランのみ)
コンサルタント日本人(コーチングプランのみ)
オンライン対応オンライン完結
運営会社ビズメイツ株式会社
設立2012年7月3日
本社東京都千代田区神田須田町1-7-9
VORT秋葉原maxim 10階

 

コーチングプランは日本人専属コンサルタントの在籍人数に対して予約が殺到しており、予約待ちが発生しているほど人気を集めています。

コーチングプランを利用する場合はコーチング開始が少し先になる可能性があるため、早めに無料体験レッスンを申し込むのがおすすめです。

 

公式サイト

Bizmates(ビズメイツ)

  

\無料体験レッスン実施中/

公式サイトはこちら

 

2.ビズメイツの評判が悪い理由①料金が高い

ビズメイツの評判が悪い理由①料金が高い

 

ここからは具体的にビズメイツの評判の悪さについて見ていきましょう。

まずビズメイツの1つ目の評判の悪さとして、料金が他のオンライン英会話よりも高いことが挙げられます。

 

2-① 料金が高くて評判が悪い実際の口コミ

 

ビズメイツはネイティブキャンプ・DMM英会話・レアジョブ英会話などに比べると料金が高いとう悪い評判があるのは事実です。

 

2-② 他社と料金比較

実際に他のオンライン英会話と料金を比較してみましょう。

  

スクール入会金レッスン回数月額レッスン時間
ネイティブキャンプ無料無制限7,480円25分
DMM英会話無料1日1回6,980円25分
レアジョブ英会話無料1日1回7,980円25分
QQ English無料1日1回11,980円25分
ビズメイツ無料1日1回14,850円25分

 

こちらはフィリピン人などネイティブや日本人を除いた講師からレッスンを受けられるスタンダードなプランの月額料金です。

ビズメイツはネイティブキャンプやDMM英会話と比較すると月額料金が約2倍であり、料金が高いという評判自体は正しいと言えます。

 

2-③ ビズメイツの料金が高い理由①講師の採用と育成

ビズメイツの料金が高い理由の一つとして、講師の質の高さが挙げられます。

ビズメイツはフィリピン人講師の採用基準が非常に厳しく、書類選考と面接選考を通過した後にセルフトレーニングとビズメイツのトレーニングを実施し、デモレッスンテストに合格した人のみ採用される仕組みとなっています。

その後も講師はトレーニングを継続的に受ける必要があり、ビズメイツはコストをかけて講師の採用と育成に力を入れています。

格安のオンライン英会話では講師の採用基準が甘く、研修やトレーニングを行っていないため、講師の質の差が非常に大きいというデメリットがあります。

一方でビズメイツはしっかりと選考を通過した講師が研修を受けた上でレッスンに臨むため、ある程度の水準をクリアした講師が揃っているのが強みと言えるでしょう。

 

2-④ ビズメイツの料金が高い理由②豊富な教材やレベルチェック

ビズメイツは「Bismates Program」「Other Program」「Assist Lesson」「Discovery」の4つのプログラムがあり、それぞれ豊富な教材が用意されています。

ビジネス英語の基礎を学びたいのか、テーマディスカッションで実践力を鍛えたいのかなど、現状レベルや目的に合わせてレッスンを選べるため、ニーズを満たすレッスンを受けることが可能です。

また、ビズメイツでは受講生に対してレベルチェックテストを実施しており、テストにクリアしたら次のレベルの教材に進むという仕組みを取り入れています。

雑談メインの英会話レッスンを実施するのではなく、ビズメイツでは質の高い教材を利用できたり、適切なレベルチェックテストを受けられたりと、カリキュラムがしっかりしているのもビズメイツならではの魅力です。

 

2-⑤ 安さを選ぶか、質を選ぶか

ビズメイツの料金が他のオンライン英会話に比べて若干高いのは事実ですが、講師・教材・カリキュラムとサービスの品質が充実しているというメリットがあります。

予算を少し多く出して高品質なサービスを受けたいか、予算を抑えてレッスンをたくさん受けたいか、予算や目的に応じてオンライン英会話サービスを選ぶようにしましょう。

   

 公式サイト

Bizmates(ビズメイツ)

 

\無料体験レッスン実施中/

公式サイトはこちら

  

3.ビズメイツの評判が悪い理由②人気講師の予約が取れない

ビズメイツの評判が悪い理由②人気講師の予約が取れない

 

ビズメイツの2つ目の悪い評判として、特に人気講師の予約の取れなさが挙げられます。

 

3-① 予約が取れなくて評判が悪い実際の口コミ

 

 

 

ビズメイツの人気講師は激戦区で、ほとんどレッスン予約が取れない可能性があります。

 

3-② 人気講師の予約が取れないのはどこも同じ

ビズメイツでは講師の受講生からの評価は公開されていませんが、予約の埋まり具合から人気講師を見つけることができます。

しかし、人気講師は全てのレッスン枠が埋まっていることが多く、特に直前でレッスンを予約しようとすると人気講師を選ぶのは難しいのが正直なところです。

ただし、他のオンライン英会話でも人気講師の予約が取れないという問題は必ず生じるため、ビズメイツだけの評判の悪さとは言えないでしょう。

ネイティブキャンプやDMM英会話では1回500円や1,000円払うことで優先して講師を予約することはできますが、ビズメイツは追加料金を払って優先予約をすることができませんので、あくまて空いているレッスン枠から講師を選ぶ必要があります。

 

3-③ 講師をスムーズに予約するためには?

ビズメイツのシステム上、レッスンが終わらないと次のレッスンを予約することができません。

そのため、その日のレッスンが終わったらすぐに次のレッスンを予約するクセを付けて、できる限り予約でストレスを抱えないようにするのがおすすめです。

また、ビズメイツを始めたての頃はお気に入りの講師を見つける期間と割り切り、レッスンを受けながらお気に入りの講師を何人か見つけておくと、直前の予約でも誰かは空いているといった状況を作ることができるでしょう。

 

3-④ 朝の時間帯は予約が難しい

ビズメイツは朝の5時からレッスンが可能です。

ですが、ビズメイツはビジネス英語に特化したオンライン英会話という性質から社会人が多く利用しているため、通勤前の5時~8時頃の時間帯は予約が埋まりやすい傾向にあります。

朝にオンライン英会話の習慣を作ろうと考えてビズメイツを利用すると、思ったようにレッスンを受けることができずにモチベーションが下がってしまう可能性があります。

ビズメイツでは無料体験レッスンが受けられますので、仮にビズメイツを始めたら実際にレッスンを受けるであろう時間帯を選んで、朝の予約状況や講師を確認するのがおすすめです。

    

公式サイト

Bizmates(ビズメイツ)

 

\無料体験レッスン実施中/

公式サイトはこちら

 

4.ビズメイツの評判が悪い理由③質の悪い講師もいる

ビズメイツの評判が悪い理由③質の悪い講師もいる

 

ビズメイツは講師の採用と育成に力を入れており、講師のレベルの高さには評判があります。

とはいえ、ビズメイツの講師の在籍人数は約1,500人と非常に多いため、ある程度は講師の質にバラつきが出てしまうのは仕方がありません。

 

4-① 講師の質のバラツキの評判が悪い口コミ

 

 

自分に合わない講師ややる気のない講師に当たってしまうと、レッスンの質が下がってしまったり、英語学習のやる気がなくなってしまう可能性もあります。

 

4-② 講師の質のバラつきは他社もある

ネイティブキャンプ・DMM英会話・レアジョブなど大手オンライン英会話は講師の在籍人数が多いため、講師のバラツキはビズメイツより更に大きいです。

人気講師は予約がすぐに埋まってしまうため、新しく入った講師やレッスン枠が空いている講師を選ぶと、指導レベルが低い講師や態度が悪い講師に当たってしまう場合があります。

オンライン英会話は月額1万円前後と格安のため、ビズメイツと言えど品質の高さには限度があると考えておくとストレスがないかもしれません。

ビズメイツで可能な限り質の高い講師を選ぶには、「新人講師は避ける」「レッスン枠が空いている講師は避ける」「レッスンを受けて良いと感じた講師はお気に入り登録しておく」といった対策がおすすめです。

 

4-③ 最初は講師を探す期間と割り切る

オンライン英会話で英語学習を始めようと考えている方は、早く英語を話せるようになりたいと焦っている方も多いと思います。

ですが、闇雲にレッスンを受けたり質の低いレッスンを続けたりしても、英語力が伸びるどころか、学習効果が低くなってモチベーションが下がってしまい、英語学習に挫折しかねません。

ビズメイツに限りませんが、オンライン英会話を利用する場合は、最初の1ヶ月はお気に入り講師を探す期間と割り切って、色々な講師からレッスンを受けつつ、質が低い講師に当たっても仕方がないと考えるようにしましょう。

   

公式サイト

Bizmates(ビズメイツ)

 

\無料体験レッスン実施中/

公式サイトはこちら

 

5.ビズメイツの評判が悪い理由④挫折者が多い

ビズメイツの評判が悪い理由④挫折者が多い

 

ビズメイツを受講したものの、多くの受講者が英語を話せるようになる前に挫折してしまうという評判もあります。

 

5-① 挫折者が多いという評判が悪い実際の口コミ

 

  

 

ビズメイツの公式調査によると、社会人の9割が英語学習の挫折経験があり、そのうちの8割が3ヶ月以内に挫折とほとんと勉強が続かないことが明らかになっています。

ビズメイツでオンライン英会話を始めて最初は「毎日レッスンを頑張ろう!」と意気込んでいても、仕事の疲れやレッスンのストレスから大半の人はすぐに英語学習を辞めてしまうのが現実です。

 

5-② ビズメイツのレッスンは難しい

ビズメイツはビジネス英語特化型のオンライン英会話のため、他のサービスよりもレッスン内容が難しいと言えます。

ビズメイツはレッスンのレベルが30段階に分かれており、初回の英語レベルチェックで診断された英会話能力に合わせたレッスンからスタートします。

それでも英語が話せない人や英語が苦手な人がいきなり英会話レッスンに挑戦するのですから、挫折者が多いのも仕方がありません。

 

5-③ オンライン英会話は初心者に不向き

ビズメイツに限らず、ネイティブキャンプ・DMM英会話・レアジョブ英会話などのオンライン英会話レッスンは、頭の中に入っている英語の知識を引き出して会話するアウトプット学習です。

英語が話せない人は英語を話すための知識が不足している = 引き出す英語の知識がないため、英会話レッスンに挫折してしまうのも当たり前と言えます。

大半の人が英語を話せるようになるためには「毎日英会話レッスンをすればいい」「間違ってもいいから英語を話し続ければいい」と考えてオンライン英会話を受講します。

ですがそれは勘違いで、英語が話せない人が必要なのは英語の知識を身に付けるインプット学習です。

インプット学習を実施した上でアウトプット学習の英会話レッスンを受けるというのが英語学習の正しい順番のため、この順番を間違ってオンライン英会話に挑戦しても、ほとんどの人は英語を話せるようにならずに挫折してしまうわけです。

   

公式サイト

Bizmates(ビズメイツ)

 

\無料体験レッスン実施中/

公式サイトはこちら

 

6.ビズメイツの評判の悪い部分の解決法

ビズメイツの評判の悪い部分の解決法

 

ここまでビズメイツの評判の悪さをご紹介してきましたが、英語を話せるようになるためにも、ビズメイツの評判の悪さを解決する方法についてご紹介します。

 

6-① ビズメイツコーチングの利用

社会人の9割以上がオンライン英会話に挫折してしまうのは、正しい勉強法を続けることが一人では難しいからです。

正しい英語学習とは、英語が話せない原因を正確に分析して、その原因を解決する適切な勉強を行うことです。その上で、学習効果がすぐに表れなくても、諦めずに継続的に勉強することがとても大切となります。

アウトプット学習のオンライン英会話は本来、英語をある程度は話せる中上級者が更に英会話能力を高める手段として最適なため、初心者の英語を話せない原因を解決する手段としては不向きです。

そこで登場したのが、専属コンサルタントがインプット学習を中心に英語学習を総合的にサポートしてくれる英語コーチングスクールです。

ビズメイツも2021年よりビズメイツコーチングが登場し、日本人の専任コンサルタントがレッスン以外にも英語学習をサポートしてくれるサービスを開始しました。

 

6-② 専属コンサルタントのサポートで7割以上が継続学習

ビズメイツコーチング以外にも、レアジョブ英会話ではスマートメソッド、QQ EnglishではBoost Coahingというコーチングサービスが始まっており、オンライン英会話業界でもコーチングの重要性が高まっています。

ビズメイツの公式調査によれば、専属のコンサルタントが付くことで7割以上が継続的な英語学習ができるようになったと回答しています。(参考:英語学習の挫折に関する実態調査

社会人の挫折の大きな要因である「忙しくて勉強が続けられない」「やる気が続かない」といったモチベーション部分のサポートもしてくれることから、ビズメイツを利用する場合はビズメイツコーチングを選ぶのも検討してみてください。

 

6-③ 専任のコンサルタントがつくメリット

コーチングサービスで専任のコンサルタントがつくと「学習プランの作成」「受講生一人ひとりの弱点や課題の発見」「課題解決のためのレッスンやトレーニングの実施」「毎日の自主学習の管理」など、英語学習を総合的にサポートしてくれます。

英語指導の専門知識を持つコンサルタントが適切な英語学習を指導してくれるほか、毎日の自主学習のサポートもしてくれるため、正しい方法で継続的に英語学習に取り組むことが可能になるのがコーチングサービスの魅力です。

  

6-④ 言語学に基づく勉強の実施

英語コーチングスクールに共通しているのは、第二言語習得論などの言語学に基づいた英語学習を実施することです。

非母国語を第二言語として習得する研究の第二言語習得論で効果があるとされる英語学習を実施することで、短期間で効率良く英語を身に付けることが可能になります。

たとえば、当サイトでおすすめ1位としてご紹介するENGLISH COMPANYでは、国内外の大学で言語学を修了した専門家からトレーニングを受けることができます。

おすすめ2位のLiberty English Academyでは、英語ネイティブが感覚的に身に付けている文法を体系化したグラマーテーブルを学ぶことで、完璧な文法を習得することが可能です。

オンライン英会話を受けるだけの非効率的な英語学習とは異なり、理論に基づいて「英語を話せるようになるための知識」として英語を学ぶことで、短期間で英語を話せるようになることを目指すのがコーチングサービスの特徴となります。

 

6-⑤ 英語指導の専門家に教えてもらう

英語に限らず勉強でもスポーツでも、何かを学ぶ際はその道の専門家に指導してもらうのが最も効率的に上達するのは言うまでもありません。

独学では「なにを勉強すればいいのか」「どのように勉強すればいいのか」「どれくらい勉強すればいいのか」など、適切な英語学習を実施するのは難しいです。

一方、コーチングスクールでは第二言語習得論などの専門的な知識を持っている講師から直接的な指導を受けることが可能となります。

ビズメイツも厳しい採用基準を突破した質の高い講師が揃っていますが、コーチングスクールに在籍しているコンサルタントは言語学を国内外の大学や大学院で専門的に学んでいる方が多く、日本人が第二言語として英語を身に付ける知識が深いという強みがあります。

この記事では、特に言語習得に関する知識が深い講師が揃っているスクールをご紹介しますので、これまで英語学習に挫折してきた方や、短期間で本気で英語を話せるようになりたい方は、ぜひ興味のあるスクールの無料体験を受けてみてください。

    

公式サイト

Bizmates(ビズメイツ)

 

\無料体験レッスン実施中/

公式サイトはこちら

 

7.ビズメイツの悪い評判のまとめ

ビズメイツの悪い評判のまとめ

  

ビズメイツの悪い評判についてまとめてみましょう。

 

7-① ビズメイツだけの問題ではない

ビズメイツの評判の悪さの大半は他のオンライン英会話サービスでも起こりうることであり、ビズメイツだけの問題ではありません。

格安のオンライン英会話は2010年頃より人気を集めていますが、安い予算でたくさんレッスンができるという強みはあるものの、料金が安いなりにサービスの質の悪い部分があるというのは考慮しておく必要があります。

ビズメイツを受けて納得がいかない部分があった場合、他のオンライン英会話に変えても状況が改善されない可能性が高いというのが正直なところと言えるでしょう。

 

7-② ビズメイツは比較的安定

ビズメイツは月額料金が他のオンライン英会話よりも高い分、オンライン英会話業界の中ではサービスの品質は比較的に安定していると言えます。

採用後に講師に対して研修やトレーニングをしているという実績はしっかりとありますので、他のオンライン英会話のように極端に質が悪い講師に当たる可能性は低いと言えるでしょう。

前述の通り、英語が話せない人がいきなりオンライン英会話に挑戦するのはあまりおすすめではありませんが、オンライン英会話にこだわりたい場合、サービスの品質が高いビズメイツは選択の一つとして入れておくのが良いと思います。

 

7-③ 初心者~初級者には難しい

ビズメイツはビジネス英語に特化しているという性質上、現時点で英語を話せない初心者~初級者レベルの人にはレッスンが難しいと感じる可能性が高いです。

また、そもそもオンライン英会話というサービス自体が、頭の中にある知識を発信する練習の場として適切であり、まだ基礎知識に不安がある初心者~初級者レベルの人には向いていないと言えます。

今の時点で英語を話せない人は、予算に余裕があるのであれば、言語学に基づいて英会話に使える知識としてインプット学習を実施する英語コーチングスクールの利用がおすすめです。

英語コーチングサービスに興味がある人は、こちらの記事(英語コーチングおすすめ22社比較ランキング)も参考にしてみてくださいね。

 

7-④ 中級者~上級者にはおすすめ

ビズメイツは実践的なシチュエーションでビジネス英語を学べることから、すでに英語が話せる中級者~上級者レベルの人が英語力を更にブラッシュアップさせるサービスとしておすすめと言えます。

英語が話せない人だと講師とコミュニケーションができなかったり、講師側が不機嫌になってしまったりする可能性がありますが、英語が話せる人であれば講師と上手くコミュニケーションできるため、ビズメイツの悪い評判もそこまで気にならないかもしれません。

ビズメイツは様々なテーマディスカッションを用意していたり、プレゼン・ミーティング・ネゴシエーションなどの対策もできますので、実践的な環境で英語力を鍛えたい方はビズメイツの利用を検討してみてください。

   

公式サイト

Bizmates(ビズメイツ)

 

\無料体験レッスン実施中/

公式サイトはこちら

 

8.ビズメイツのよくある質問

ビズメイツのよくある質問

 

最後にビズメイツのよくある質問を確認しましょう。

 

8-① 一つのアカウントを2人以上で利用できる?

利用できません。

ビズメイツは受講生一人ひとりの習熟度や進捗具合を講師が管理しており、情報はアカウントに紐づけられて共有されています。

家族や友人とアカウントを共有できませんので、一人一つのアカウントでビズメイツを利用しましょう。

 

8-② ビズメイツに休講日はある?

基本的に毎日レッスンを受けることができますが、フィリピンの祝日は講師もお休みするため、休講日になることもあります。

クリスマスやイースターなどキリスト教の祝日もフィリピンはお休みになりますので、ご注意ください。

 

8-③ 講師を自由に選べる?

レッスン講師は自由に選べます。

管理画面のMy Bizmatesから希望のトレーナーを選んでレッスンを予約しましょう。

ただし、ビズメイツコーチングを利用する場合、日本人の専属コンサルタントを受講生側が指名することはできません。

 

8-④ コンサルタントの変更はできる?

ビズメイツコーチングを利用する場合、専属コンサルタントの変更が可能です。

コンサルタントの変更を申し出る際は直接コンサルタントに連絡する必要はなく、コンサルタント変更受付フォームから申請が可能です。

 

8-⑤ レッスンを受けるのに必要な道具は?

ネットに接続できるカメラ付きのパソコン・スマホ・タブレットがあればレッスンを受けることができます。

なお、PCで受講する場合は高音質のヘッドセットの使用をビズメイツは推奨していますが、パソコンにマイクとスピーカーが内蔵されていればレッスンの受講自体は問題なく可能です。

 

8-⑥ レッスンの録画はある?

ビズメイツにはレッスンを録画・録音する機能が備わっています。

レッスン中には理解できなかった講師の説明や疑問点を動画を見て復習することができますので、上手く活用していきましょう。

 

8-⑦ 支払い方法は何がある?

クレジットカード決済・PayPal決済・銀行口座振替のいずれかで支払いが可能です。

 

8-⑧ 初心者でも利用できる?

ビズメイツはLevel 0~5までレベル別に教材が用意されており、Level 0では中学レベルの英語から復習できます。

初心者でもビジネスで必須かつ簡単なフレーズを1回のレッスンで1~2個ずつ覚えながら、少しずつビジネス英語コミュニケーション能力の基礎を固めることができます。

初心者で不安な方は、日本人の専属コンサルタントがサポートしてくれるビズメイツコーチングの利用もおすすめです。

 

8-⑨ 教材が簡単なのでレベルを変更してもらえる?

基本的にはレベル診断の結果を反映した最適な教材を使用してレッスンを実施します。

レッスンスタートから暫くは該当レベルの教材を使用してレッスンを受講することになりますが、受講生のレベルに合っていないと判断した場合、管理画面のMy Bizmatesの右上にあるメニューから「お問い合わせ」を選んで、カスタマーサポートに相談することが可能です。

 

8-⑩ Bizmates Discoveryはどんな教材?

Bizmates Discoveryは、社会問題・芸術・文化・旅・テクノロジーなど、ビズメイツの講師が執筆したあらゆるテーマの記事から教材を選択して講師と意見交換を行う、ディスカッションベースのプログラムです。

Bizmates Discoveryには講師と会話を楽しみながら新たな価値観を発見するという意味が込められており、英語コミュニケーション能力の向上のみならず、様々なバックグラウンドを持つ相手と信頼関係を築く教養を身につけられるレッスンを受けられます。

 

8-⑪ 自分で書いた作文を添削してもらえる?

可能です。

英文添削を要望する場合はレッスンを予約する際に「Assist Lesson」を選択し、レッスン開始後にチャットで講師に英作文を送付しましょう。

  

9.まとめ:ビズメイツの悪い評判はコーチングで解決

ビズメイツの悪い評判はコーチングで解決

 

当記事では、ビズメイツの悪い評判についてご紹介しました。

ビズメイツには「料金が他社より高い」「人気講師の予約がとりにくい」「講師の質にバラつきがある」「挫折率が高い」といった悪い評判があるのは事実です。

そこで、ビズメイツで新しくスタートした専任のコンサルタントが英語学習をサポートしてくれるビズメイツコーチングのようなコーチングサービスを受講すれば、英語学習に挫折せずに短期間で英語を話せるようになることを目指せるのでおすすめです。

気になるスクールがあれば色々と無料カウンセリングを受けてみて、自分が最も納得できた方法で英語学習を進めるようにしましょう。

せっかく英語をはなせるようになりたいという気持ちがあるのであれば、最高の環境で最高の結果を出しましょう。

    -オンライン英会話