こんにちは。
当記事では、大手英会話教室のイーオン(AEON)がやばいという評判やイーオンの受講をやめた方がいい理由について解説していきます。
結論から言えば、「英語初心者」「英語への苦手意識が強い」「ビジネス英語を短期間で身に付けたい」といった方は、イーオンのような従来の英会話教室ではなく、言語習得の専門家がサポートしてくれる英語コーチングスクールの受講をおすすめします。
もちろん、イーオンにも良い点はありますし、人によってスクールのサービスが合う・合わないはありますので、最終的には自分で無料体験を受けて納得して受講するスクールを決めるのが良いでしょう。
ただ、英会話教室選びの前提としてスクールの傾向やサービス内容を知っておいた方が自分に合うサービスを選べますので、本気で英語を勉強したい方はぜひ参考にしてみてください。
公式サイト
英会話イーオン
\無料体験実施中/
1.英会話イーオン(AEON)の基本情報

まずは、英会話イーオンの基本情報を確認しましょう。
1-① 英会話イーオンの概要
英会話イーオンは1973年に創設され、全国250ヵ所以上に校舎がある大手英会話教室です。
最大の特徴はレッスンを担当する講師の質であり、イーオンは北米のリクルートオフィスで現地の英語ネイティブ講師を採用しています。
採用率2%の厳しい基準をクリアした「日本で英語指導するスキルと熱意」を持つ講師が来日して各校舎に配属されているため、どの校舎でも安定して品質の高いレッスンを受けることができるでしょう。
また、日本人スタッフが各校舎に常駐しており、定期カウンセリングなどを通して英語学習の不安や疑問を解消してくれるので、安心してレッスンに集中できる環境が整っています。
英語ネイティブのプロフェッショナルな指導者から、丁寧に英語を学びたい方におすすめの英会話教室です。
1-② 英会話イーオンの基本情報
英会話イーオンの基本情報は以下の通りです。
英会話イーオン | |
入会金 | 11,000円 |
登録料 | 3,300円 |
システム管理費 | 1,650円 / 月 |
コース | Acquisitionレッスン(定員5人) L&A Lightレッスン(定員8人) プライベートレッスン(1対1) TOEIC L&Rテスト対策コース(定員8人) 小学校英語指導者資格取得(定員8人) 一般教育訓練給付制度対象コースなど |
レッスン時間 | 1回50分 |
講師の国籍 | 英語ネイティブ |
カウンセラー | 日本人 |
教材 | オリジナルテキスト |
校舎 | 全国250社 |
オンライン | オンライン受講可能 |
創設 | 1973年5月 |
本社 | 東京都新宿区西新宿6-10-1 日土地西新宿ビル16階 |
公式サイト
英会話イーオン
\無料体験実施中/
2.英会話イーオン(AEON)は料金がやばい?

イーオンがやばいと言われる内容の一つに受講料金の高さがあります。
まずは、イーオンの基本的な料金体系について確認しましょう。
2-① 基本コースの受講料金
英会話を学ぶイーオンの基本コースの料金は次の通りです。
コース | レッスン | 定員 | 月額 | 単価 |
Acquisitionレッスン | 週1回×50分 | 5人 | 22,000円 | 5,500円 / 回 |
週2回×50分 | 5人 | 39,600円 | 4,950円 / 回 | |
L&A Lightレッスン | 週1回×50分 | 8人 | 12,375円 | 3,094円 / 回 |
プライベートレッスン | 1回×50分 | 1人 | 11,550円 | 11,550円 / 回 |
TOEICコース | 週1回×50分 | 8人 | 14,520円 | 3,630円 / 回 |
小学校英語指導者 | 週1回×50分 | 8人 | 12,375円 | 3,094円 / 回 |
イーオンは1回50分のグループレッスンが基本プランですが、プライベートコースも用意されています
Learning&Acquisitionはイーオン独自の学習メソッドで、「Learning」で単語・文法・表現などの基本的なルールを学び、「Acquisition」で他のクラスメイトと英語で会話して、人前で英語を話すことに慣れることを目的とします。
英語の知識を身に付けるインプット学習と、身に付けた知識を発信するアウトプット学習を1回のレッスンでバランスよく行い、英会話のスキルを伸ばすのがイーオンの基本的なレッスンの進め方です。
2-② イーオンの諸費用
受講料金の他に入会金11,000円、初回登録料3,300円、システム管理費1,650(月額)、教材費が別途発生します。
教材費はコースやレベルによって異なりますが、大人の場合は3万円前後が相場となります。
これらの諸費用を加味すると思ったよりも予算が高くつくと感じるかもしれませんので注意しましょう。
2-③ 一般教育訓練給付制度について
一般教育訓練給付制度とは、社会人のキャリアアップを支援する国の給付制度です。
雇用保険に1年以上加入している人が対象講座を受講した場合、受講料の20%(最大10万円)が支給されますので、目的と合致するコースがあれば利用してみるのがおすすめです。
一般教育訓練給付制度の対象に認定されている一部のコースをご紹介しますので、参考にしてみてください。
入会金 + 受講料 | 期間 | レッスン時間 | |
696,960円 | 12ヶ月 | 50時間 | |
英会話ビジネス応用LAP | 6ヶ月 | 55時間 | |
8ヶ月 | 50時間 | ||
8ヶ月 | 50時間 | ||
12ヶ月 | 63時間 | ||
426,250円 | 12ヶ月 | 56時間 | |
12ヶ月 | 63時間 | ||
12ヶ月 | 63時間 | ||
12ヶ月 | 75時間 | ||
12ヶ月 | 75時間 | ||
12ヶ月 | 56時間 | ||
12ヶ月 | 56時間 | ||
TOEICテスト対策C | 575,410円 | 12ヶ月 | 56時間 |
12ヶ月 | 56時間 | ||
12ヶ月 | 75時間 | ||
12ヶ月 | 75時間 | ||
12ヶ月 | 56時間 | ||
12ヶ月 | 56時間 | ||
キャリアアップ英会話AP15 | 481,360円 | 12ヶ月 | 50時間 |
キャリアアップ英会話AP30 | 557,590円 | 8ヶ月 | 50時間 |
キャリアアップ英会話LP15 | 493,570円 | 12ヶ月 | 50時間 |
キャリアアップ英会話LP30 | 563,090円 | 8ヶ月 | 50時間 |
一般教育訓練給制度の対象講座は6ヶ月~12ヶ月のパッケージプランで、60回~90回のレッスンで英会話スキルやTOEICのスコアを伸ばすことを目的とします。
一般教育訓練給付制度の対象講座や料金は毎年更新されるため、正確な最新情報を知りたい場合はイーオンに直接問い合わせてみてくださいね。
2-④ イーオンの年間受講料は?
たとえば、イーオンのAcquisitionレッスンを1年間受講した場合、年間総額は11,000円(入会金)+3,300円(登録料)+1,650円×12ヶ月(システム管理費)+22,000円×12ヶ月(受講料)+約30,000円(教材費)=約328,100円かかります。
最も安いL&A Lightレッスンの場合でも年間総額は20万円以上はかかることから、料金が安い英会話教室ではないと言えるでしょう。
2-⑤ 受講料金はやばいのか?
英会話イーオンの受講料金について、学習効果を考慮するとコスパはあまり高くないというのが正直なところです。
予算20万円~30万円の予算に対して、受けられるサービスは週1回50分のレッスンのみです。
では、週1回のレッスンを1年間受講するだけで英語が話せるようになるかと言えば、おそらく大半の人が難しいでしょう。
定員5人~8人のグループで50分のレッスンをするため、1回のレッスンで1人が話す時間はせいぜい数分です。
1回のレッスンで数分の英語を話すレッスンを1年間続けるだけでは英語が身に付かないのは当前ですし、だからと言って2年、3年と続ければ受講料金は100万円以上必要になってきます。
イーオンを利用して英語を話せるようになりたい場合はイーオンを何年も続けることになる可能性が高く、受講料金がやばいほどかかる可能性は否めません。
公式サイト
英会話イーオン
\無料体験実施中/
3.英会話イーオン(AEON)はサービス内容がやばい?

イーオンのサービス内容がやばいという噂についてですが、もちろん人によってイーオンが良いと感じる人もいれば悪いと感じる人もいます。
現在の英語レベル・英語を学ぶ目的・英語を身に付ける目標期間・自分に合う勉強法・スクールの雰囲気など、様々な観点から総合的にサービスを選ぶべきで、誰かにとってはイーオンが最適かもしれませんし、誰かにとってはイーオンは最悪の可能性もあります。
イーオンのサービスが向いていないのにイーオンを受講すると「高いお金を無駄にした」「時間の無駄だった」「イーオンは効果がない」といったことになりかねませんので、イーオンのサービスの特徴と主にデメリット部分について解説していきます。
3-① 短期間でビジネス英語は身に付かない
イーオンは基本的に1年間契約です。
1年間通してレッスンは週1回・50分のみなので、現実的に考えればビジネスで通用する英語を話せるようになるまで何年もかかります。
そのため、イーオンを受講すれば1年で英語話せるようになると考えていた人は、イーオンは効果がない・やばいと感じる可能性が高いです。
就職・転職・異動・海外転勤などのキャリアアップに備えて短期間で英語を話せるようになりたい方は、後述の英語コーチングサービスがおすすめです。
逆に、ゆっくりと楽しみながら日常英会話を学びたい方であれば、イーオンのサービスと相性が良いかもしれません。
3-② 英語初心者や英語が苦手な人はおすすめしない
イーオンのレッスンは、講師が日本人でもネイティブでも基本は日本語厳禁です。
レッスンは全て英語のみで進むため、英語初心者や英語が苦手な人はレッスンに付いていけない可能性があります。
英語の基礎知識が不足している人は、まずは集中的に単語・文法・発音など英語を話すために必要な知識を身に付ける必要があるため、本気で英語を話せるようになりたい方は、インプット学習を中心にサポートしてくれるスクールの方がおすすめです。
3-③ 英語のみのレッスンは難しい
イーオンのレッスンは基本的に日本語厳禁ですが、レッスン中は英語のみで学ぶのは日本人には合わない学習スタイルと言えます。
たとえばドイツ・スペイン・フランス・オランダなど英語と近い言語を母国語とするヨーロッパの人たちは、単語・文法・発音などが英語と似ている部分も多いため、初心者でも英会話ができる土台ができています。
そのため、実践的な英会話をするだけでどんどん英語が身に付いていくわけです。
一方、日本語と英語は言語構造が全く異なるため、単語・文法・発音の基礎から学ぶ必要があります。
英語を話すための基礎知識を日本人はまず学ぶ必要があるのに、英語の知識がない状態で英語をのみのレッスンに対応できるはずがありませんし、英語のみでレッスンしたところで知識が身に付くわけでもありません。
イーオンの受講前に英語の基礎知識が身に付いている人は、実践的なレッスンで英会話が上達していきますが、現時点で英語の知識に自信がない人は、イーオンの日本語厳禁のレッスンを受けても学習効果を実感できない可能性が高いです。
3-④ 受講料金の総額は高い
イーオンの料金は基本のAcquisitionレッスンで月額2万2千円ですが、入会金やシステム管理料などを含めると年間総額で30万円以上かかります。
仮に英語を話せるようになるまで3年かかるとすると、教材費などを考慮すれば約100万円の受講料金がかかる可能性が高いです。
結局100万円近い出費を覚悟するのであれば、短期集中で効果が見込める英語コーチングのような高コスト・高リターンのサービスの受講も検討してみるのがおすすめです。
3-⑤ ネイティブ講師のレベルは非常に高い
イーオンを実際に受講した方の口コミでは、講師のレベルが高いという評判が非常に多いです。
イーオンは北米のリクルートオフィスで現地の講師を採用しているため、講師のレベルに関しては安心できます。
レベルの高いネイティブ講師とレッスンを楽しみたいという方にはイーオンは向いていると言えるでしょう。
ただし、グループレッスンで英語を学ぶという性質上、ネイティブ講師が受講者一人ひとりの弱点や課題を正確に把握して、弱点や課題を解決するために最適なレッスンをしてくれるわけではありません。
自分にとって最も効果的なレッスンを受けられるとは限らないので、あくまでグループで英語を話しながら英語をゆっくりと身に付けていくスクールと考えましょう。
3-⑥ 自主学習が苦手な人には不向き
英語学習において重要なのは自主学習の質です。
なぜなら、レッスンを受けている時間よりも圧倒的に自主学習の時間の方が長いからです。
正直に言えば、週1回50分のレッスンを受けるだけでは、5年かけても10年かけてもなかなか英語を話せるようにはなりません。
英語を話せるようになるためには、毎日少なくとも1時間は自主学習を続ける必要があります。
つまり、イーオンのレッスンを受けているだけでは、いつまでも英語を話せるようにはならないわけです。
自主学習が得意な人はレッスンの予習復習や自分にとって必要な英語学習をしっかりとできるため、イーオンを受講しながら少しずつ英語を話せるようになるでしょう。
逆に、これまで上手く英語を勉強できなかった人や自主学習が苦手な人は、レッスン以外のサポートがないイーオンは不向きと言えます。
3-⑦ スタッフの質が低い
受講者の口コミでは、イーオンの日本人スタッフの悪い評判が多くあります。
イーオンはレッスンも教材も全て英語であり、特に英語初心者や英語が苦手な方はストレスを抱えてレッスンを受けなければなりません。
その上、手続きやサポートにおいてスタッフ対応が酷ければ、やる気がなくなってしまうのも無理はないでしょう。
校舎によって差があると思いますが、高い受講料を払っているからとスタッフのサービスの質を期待しすぎてしまうと、裏切られてしまう可能性があるので注意しましょう。
公式サイト
英会話イーオン
\無料体験実施中/
4.英会話イーオン(AEON)のやばい評判

続いて実際にイーオンを受講した方の悪い評判を中心にご紹介します。
4-① 8年通っても英語を話せるようにならない
8年通いましたがレッスン代も教材も高くて、次から次へと勧められてしまい、英会話ではなく、いつしか英検資格を勧めららてしまい、二級迄取れましたが、全く英会話ができませんでした。
講師も外国人より日本人を勧められてしまい残念に思いながらいましたが、コロナ禍もあり子供中心な対応になったので、大人の英会話な雰囲気が無くなり、残念に思い辞めてしまいました。
引用
前述の通り、週1回・50分ののレッスンを続けるだけでは英語を話せるようになりません。
英語初心者は基礎知識が不足しているのに、その基礎知識を身に付けるインプット学習のサポートが全くないため、英語を自分で勉強することが苦手な人はイーオンに何年通っても英語を話せるようにならない可能性が高いです。
4-② 営業色が濃い
イーオンに通って数年経ちます。
カリキュラムはしっかりしているし、レッスンのクオリティも高いです。
しかし、営業色が濃いです。ホームページや広告などでは、月額1万位から始められるように書いていますが、実際に説明会に行くと一括払いで1年契約で30万円位のコースを勧められるし、契約更新の時も同じような感じです。
年に2回、セルフスタディフェアがあり、必修以外の追加コースも勧められます。長く通っているとスクールスタッフと顔なじみになり、断りきれずに購入してしまうこともあります。
引用
「イーオンは営業色が強い」という悪い評判はかなり多くあります。
1年で30万円のコースを2年も3年も続けるわけですから、結局のところ、英語を話せるようになるために100万円以上のお金がかかる可能性が高いです。
4-③ 初心者には不向き
正直、ブランドだけだと思います。
(前略)
いざ始まると、授業はテキストにそって進んでいき、先生は楽しく教えてくれて一安心でした。
ですが受講しているうちにテキストのレベルが私には合っていないと感じるようになりました。私は英検5級すらわからないレベルでしたので必死に理解しようとしましたが私が受講したテキストは英検3級くらいのレベルの教材でして、はっきり言って完全に無理でした。
最初にカウンセラーの方と話したときに全くわかりませんと伝えていましたが、受講していくうちに思い出してきますからと言われ、これくらいできるだろうと思われたのだと思います。
結果として会話は愚か単語すらマトモに頭に入らないで終わりました。
本当の初心者には不向きだと思います。
授業中も英語がわからず日本語で喋ったら、せっかくなので英語で喋りましょうよって言われてしまい全く文章を組み立てられない私には本当に酷でした。
引用
イーオンはレッスン中は基本的に日本語厳禁なので、初心者でも英語のみでコミュニケーションする必要があります。
しかし、初心者はそもそも英会話に必要な単語・文法・発音などの基礎知識がないため、英会話をできるはずがありません。
初心者の方は、まずは基礎知識を身に付けるインプット学習を重視するスクールを受講した方が遥かに英会話の伸びが早いので、後述のコーチングスクールの受講を検討しましょう。
4-④ 高額なレッスンを勧めてくる
講師の方はめちゃめちゃ良いけど…
受け付けの方が、カウンセリングと評し、毎回毎回高額なレッスンと教材を勧めて来る。挙句の果てには、すでに受けているレッスンを辞めて新しいレッスンに変えた方がいい!などと言ってきて、とても腹が立った。
すでに何十万と金を払ってレッスンを受けているのに、それを強制的に辞めさせて、高額な新しいレッスンを受けさせようなど、正気の沙汰では無い。やはり金が欲しいんだなと思った。
しかも、断ると冷たくされ、これが業界大手のやり方何だなぁと、心底感心した。
引用
こちらも営業に関する悪い評判です。
1年で約28万円のレッスンでも高いのに、2年、3年と継続させようとしたり、新しい高いレッスンを勧められる可能性があるので、イーオンを受講した場合は、営業についてはしっかり断る判断力を持ちましょう。
4-⑤ 押し売りがひどい
マネージャーの押し売りが酷い!
他の方も書かれていますが、レッスンの内容や講師の質以前に、マネージャー(受付にいる方)の押し売りがしつこく、断わるのが大変でした。
体験レッスンを申し込んでも、本レッスンを勧めてくる。仕事の都合で辞めたいと話せば、頻度の少ないコースに変更を勧めてくる。しばらく田舎に単身赴任と言っても、電話レッスンを勧めてくる。お金がないと言ってやっと諦める。
ノルマが厳しいなどの事情はあるかと思いますが、あまりにこちらの事情を考えない方で本当にうんざりしました。
引用
営業の押し売りについてもう一件ご紹介します。
イーオンの体験レッスンを受けたり、まずは1ヶ月と受講したりすると、レッスンの営業をかなり強めに受ける可能性が高いです。
もちろん、校舎やスタッフによって営業色に差はあると思いますが、「英語を話せるようになります!」とガンガン営業を受ける可能性があるので注意しましょう。
4-⑥ ローン払いに注意
契約詐欺
仕事の都合で解約したいと思いマネージャーの方に相談したら、すでに教室と提携している金融機関が私の代わりに授業料20万円を立て替えているので解約すると10万円かかると言われました。
契約を担当して頂いた方からは金融機関が英会話教室の代わりに月謝の引き落としをして下さるという話のみで、授業料全額を金融機関が前払いして私が債務者になるという説明は全くなかったのにマネージャーさんに話を聞いて初めて自分が債務者になってるということを知り吃驚しました。
もし解約した時の違約金を聞いたら5万円以上には絶対にならないという話を聞いて契約したのに、家賃の支払いなどもあるので、一気にどん底に落とされた気分です。
引用
ローン払いをする場合、違約金として10万円かかる可能性があります。
この評判に関しては背景が曖昧なので詳細は分かりませんが、ローン契約をする場合は途中解約の際の違約金についてしっかり確認しておきましょう。
4-⑦ 長期的な英語学習が前提
結局は長いスパンで時間かけて金を摂取する気丸見え。
初回無料体験と説明会に行きました。
一時間から長くても一時間半ほどと言われましたがコースの説明やら長く通い続けてもらわないと上達しないなど永遠と言われ、いきなり紹介されたのが12ヶ月通い続け40~50万のコースでした。
結局3時間も費やされて本当に無駄な時間でしかなかった。
引用
イーオンでは長期的な英語学習が前提でコースを受けるように説明されるケースが多いようです。
もちろん、英語学習自体はずっと続くものですが、何年も英会話スクールに通う場合は100万円も200万円もかかってしまいます。
そのため、当サイトでは「自分で英語を効率的に勉強できるようになる力」を身に付けて、卒業後はスクールに通わなくても1人で英語力を伸ばせるスクールの受講をおすすめしています。
4-⑧【結論】長期的な受講 & レッスンの押し売り
他にも様々な評判がありますが、まとめるとイーオンは長期的な契約が前提にあり、1年で30~50万円のコースを強く勧められる可能性が高いです。
また、繰り返しますが週1回50分のレッスンでは英語を話せるようになるはずがないため、2年、3年と長期的な受講を勧められ、契約を繰り返すと100万円以上の受講料金がかかってしまいます。
英会話を趣味として学びたかったり、お金にかなり余裕があったり、ネイティブと英会話を楽しむことにフォーカスするのであればイーオンが合う可能性があります。
一方で、本気で英語を話せるようになりたい人は、高いお金を払ったのに効果がなかったと後悔する可能性がある点に注意しましょう。
公式サイト
英会話イーオン
\無料体験実施中/
5.英会話イーオン(AEON)がやばいを避けるには?

英会話イーオンは、週1のレッスンペースでゆっくりと英語を勉強したい人や、グループレッスンでレベルの高いネイティブ講師と「英語のみのレッスン」で楽しく学びたい方には向いていると解説してきました。
一方で、1年間で約28万円、3年間で約100万円という高い料金を払ったのに、英語学習に挫折してしまったり、英語を話せるようにはならずに後悔したくないという方に対しては、英語コーチングサービスの利用をおすすめします。
5-① 英語コーチングとは
英語コーチングは、日本人の専属コンサルタントが学習プランの作成・言語学に基づくトレーニングの実施・自主学習内容のアドバイス・進捗状況の管理など総合的にサポートすることで、短期間で英語を話せるようになるためのサービスです。
専属コンサルタントは言語習得論の専門家であり、日本人が非母国語の英語を効率よく身に付ける勉強法を熟知しているため、短期間で飛躍的に実力を伸ばすことが期待できます。
サービスが充実していることから料金は少し高めに設定されていますが、特に今すぐに英語を身に付けたいビジネスパーソンを中心に人気を集めています。
5-② イーオンがやばいを解決するコーチング
イーオンがやばいという評判は、イーオンのレッスンを1~2年受けた程度では英語を話せるようにならない点が大きな原因と言えます。
イーオンの利用料金は1年で約30万円、2年で約60万円ほどかかるわけですから、それで英語が話せるようにならないのでは、やばいと感じる人がいるのも仕方がありません。
そこで、イーオンがやばいを解決するには、できるだけ短期間で英語コミュニケーション能力が着実に向上するサービスを利用すれば良いわけです。
そのサービスとしておすすめなのが、短期集中で飛躍的な英語力の向上が見込める英語コーチングサービスです。
5-③ 英語コーチングが短期間で結果が出せる理由
英語コーチングの特徴は、応用言語学の分野である第二言語習得研究に基づいた指導を実施することです。
非母国語を第二言語として効率的に習得するプロセスを研究する第二言語習得論に基づき、効果的なレッスンやトレーニングを実践することから、短期間でも高い学習効果を期待できます。
また、専属コンサルタントは言語学のプロフェッショナルであり、受講者の課題を的確に分析して解決に導いてくれます。
ただ日本語厳禁のレッスンを実施するイーオンや他の英会話教室とは異なり、言語学の専門的な観点から主にインプット学習をサポートしてくれるため、効率的な英語学習が可能です。
5-④ イーオンにもコーチングプランが登場
英会話レッスンのみ提供する通常プランは英語学習が長期化したり、英語を話せるようにならずに挫折する人が多いことから、イーオンも近年になってAEON UP!というコーチングプランをスタートしています。
AEON UP!では専属コーチが英語学習をサポートしてくれるのですが、他の英語コーチングスクールのように言語学に詳しい専門家が在籍しているわけではなく、月1回の面談とコーチング回数も少ないことからAEON UP!はあまりおすすめできません。
英語コーチングサービスを利用する際は、後ほどご紹介する英語コーチング専門のスクールを利用する方が高品質なサービスを受けられるのでおすすめです。
5-⑤ イーオンとコーチングの料金は変らない
英語コーチングサービスの料金相場は30万円~50万円と高めに思えるかもしれません。
ですが、イーオンも1年間で約30万円と安くなく、英語を話せるようになるためには何年も継続利用する必要があることから、結果的には英語コーチングを利用した方がコストが安く済む可能性が高いです。
また、英語コーチングは短期集中のプログラムのため、3ヶ月~6ヶ月で結果を出せることが期待できるのもポイントと言えます。
できるだけ短期間で英語を話せるようになりたい方は英語コーチングの利用を検討してみましょう。
6.おすすめの英語コーチングスクール

30社以上のコーチングスクールを取材・体験・調査してきた中から、おすすめの英語スクールをランキング形式で紹介しますので、気になるスクールがあればぜひ無料体験を受けてみてください。
英語コーチングというサービスやスクールの雰囲気を知ったうえで、イーオンのような従来の英会話教室を受講するのか、コーチングスタイルを選ぶのか、あなたが自分に最も合うと感じた方法で英語を学んでいきましょう。
やっぱり、自分で納得した学習方法が最もモチベーションも効率も高くなりますから。
1位 言語習得の専門家によるトレーニング「ENGLISH COMPANY」
入会金 | 55,000円 |
コース・期間・料金 | 【パーソナルトレーニング】 90日間集中 :561,000円 180日間集中:679,800円 【セミパーソナル】 |
コーチング・ トレーニング | 【パーソナルトレーニング】 90日間集中 :週2回×90分(計24回) 180日間集中:週1回×90分(計24回) 【セミパーソナル】 |
校舎 | 【東京】新宿・銀座・神田・恵比寿 【大阪】梅田 【兵庫】神戸 【京都】四条烏丸 |
オンライン | オンライン受講対応 |
日本の教育事業の最大手「ベネッセ」のグループ企業であり、「学びを合理的でクールなものに」というコンセプトで運営されているENGLISH COMPANY。
ビジネス英語を超効率的に習得するという点において、全ての英語スクールの中で圧倒的におすすめです。
ENGLISH COMPANYはスパルタな英語学習ではなく、科学的根拠に基づく効率的な学習を実施します。1日3時間の自主学習を求めるコーチングスクールが多い中、ENGLISH COMPANYの目安の学習時間は1日1~1.5時間。
課題・弱点の発見と課題解決・弱点克服のピンポイント学習により、最小限の努力で最大限の成果を出せるため、仕事で忙しい方にこそ非常におすすめなスクールです。
「1日3時間の学習をすれば、誰だってそれなりに英語ができるようになります。ですが、私たちENGLISH COMPANYは、少ない学習時間で英語を身に付けてもらうのが英語コーチングの本質だと考えています。だって、できるなら少ない時間で英語を習得できた方が絶対に良いですよね?」
このように話すENGLISH COMPANYのトレーナー陣は、第二言語習得論・認知言語学・応用言語学・言語心理学など言語習得の学問領域を国内外の大学で修めており、トレーナーの言語習得に関する専門性は他のスクールの追随を許しません。
なお、2024年4月よりパーソナルトレーニングコースが一般教育訓練給付制度の対象講座に認定されたため、社会人は実質的に10万円割引とお得に受講できるようになりました。
また、予算が厳しい方は1クラス最大5人のセミパーソナルコースもおすすめ。最安月額44,000円でENGLISH COMPANYの最高峰のトレーニングを受けられるほか、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨してレベルを高め合うこともできます。
ぜひ無料体験を受けてみて、ENGLISH COMPANYのトレーニングのレベルの高さを実感してみてください。
関連記事
【取材】ENGLISH COMPANYは効果なし?|イングリッシュカンパニー
イングリッシュカンパニーの割引・入会金無料キャンペーンについて
公式サイト
\無料体験実施中/
2位 TOEIC・TOEFL・IELTSで圧倒的な実績「Liberty English Academy」
入会金 | 55,000円(最大無料のキャンペーンあり) |
コース | TOEIC対策コース TOEFL iBT/ITP対策コース IELTS対策コース 英検対策コース |
料金 | ショート :336,000円 ベーシック:576,000円 アドバンス:792,000円 |
期間 | ショート :3ヶ月(計24回レッスン) ベーシック:6ヶ月(計48回レッスン) アドバンス:9ヶ月(計72回レッスン) |
コーチング | 週1回 |
レッスン | 週2回×90分 |
校舎 | 三田(東京都港区) |
オンライン | オンライン受講対応 |
ENGLISH COMPANYと並んでおすすめなスクールが、英語を最短で完璧にマスターできる「藤川メソッドグラマーテーブル」を生み出した藤川恭宏氏が創設したLiberty English Academy。
TOEIC・TOEFL・IELTSのスコアを伸ばしたい方であれば、ENGLISH COMPANY以上におすすめしたいスクールです。もちろん、ビジネス英会話目的の受講も可能です。
LIBERTYでは、英語ネイティブが感覚的に身に付けている英語の構造や規則をまとめた「グラマーテーブル」という独自の学習メソッドで本質的な英語力を身に付けられます。
「グラマーテーブル」はTESOL(英語を第二言語とする人への英語教授法)の最高峰とされるコロンビア大学ティーチャーズカレッジで独自性が認められるほどの有用性を持ち、外交官や国際弁護士、大学教授が学びに来るほど。
英語の「核」はverbにあり、verbの役割を理解すれば英語4技能すべてが上達するという理論に基づき、週2回のレッスンで本質的な英語力の習得を目指します。
LIBERTYは特に資格試験の実績が圧倒的で、短期間の受講でTOEIC 900点台・TOEFL 100点以上・IELTS 7.0以上の達成者が続出してます。
ハーバード・コロンビア・イエール・スタンフォードなど世界トップ大学・大学院の合格者も多数輩出し、高レベルな英語力を身に付けられることを実績として証明済み。
受講料は6ヶ月間のベーシックコースで入会金を含めて約60万円。社会人は一般教育訓練給付制度を利用できますので、国から10万円が支給されます。
また、無料カウンセリング受ける際に「このブログ(ReLife)の記事を読んで入会金が最大で無料になるキャンペーンがあるって知りました」と忘れずに伝えてください。
入会金最大無料キャンペーンと教育訓練給付制度を利用すれば、総額約48万円・月額約8万円。
この金額が出せるのであれば、間違いなくLIBERTYをおすすめします。50万円くらい就職や転職や昇進すればすぐに取り戻せますし、英語ができるようになれば人生の幅が更に広がるのですから。
無料カウンセリングで「グラマーテーブル」について色々と聞けるので、ぜひ体験してみてください。教養のあるエリートな英語ネイティブが使う英語の本質を分かりやすく伝えてくれますので。
関連記事
Liberty English Academy(リバティ)の魅力【口コミ・評判も紹介】
【体験談】LIBERTY(リバティ)はグラマーテーブルで本物の英語を身に付ける
Liberty English Academyの入会金無料キャンペーンについて
公式サイト
\今なら入会金最大無料/
3位 高品質なコンサルティング「STRAIL(ストレイル)」
入会金 | 55,000円 |
コース | ビジネス英語コース TOEIC L&R TESTコース 初級者コース |
料金 | 336,600円 |
期間 | 3ヶ月 |
コーチング | 週1回×60分 |
校舎 | 【東京】新宿・銀座・恵比寿 【大阪】梅田 |
オンライン | オンライン受講対応 |
ENGLISH COMPANYと同じ経営母体を持つコンサルティング特化型スクール「STRAIL(ストレイル)」。
ENGLISH COMPANYがコーチングとトレーニングの両輪で英語力を伸ばすのに対し、ストレイルは言語習得の専門家によるコンサルティングを受けながらの自主学習がメインとなります。
「学びを合理的でクールなものに」というコンセプトも変わらず、毎日の自主学習時間が1~1.5時間の超高密度学習により、3ヶ月集中で英語力を伸ばすことが可能です。
ストレイルでは英語力をフェーズごとに捉え、該当するフェーズごとに最適な学習を実施するストレイルメソッドを採用。
第二言語習得論に基づいた段階的なインプット学習でリーディングとリスニングを強化し、フェーズが上がってきたらスピーキングとライティングを鍛えていくことで、効率的に英語力を伸ばしていきます。
また、国内外の大学で言語習得の学問を専攻した専門知識を持つコンサルタントが揃っていて、医師が症状から病気の原因を特定して処方箋を決めるように、受講生の英語が苦手な原因をピンポイントで特定し、課題解決に最適な学習方法を提示。
常に最適な学習を継続することで、最短期間で本質的な英語力を身に付けることができるのが大きな魅力です。
コンサルティングに特化している分、受講料金がリーズナブルである上、ビジネス英語コースとTOEICコースは教育訓練給付制度の利用で78,320円の給付金が支給されるため、総額313,280円という格安料金でコーチングを受けることができます。
予算を抑えつつ、効率的にビジネス英語を身に付けたり、TOEICのスコアを伸ばしたい方におすすめのスクールです。
関連記事
【英語コーチング特化】STRAIL(ストレイル)の効果や評判を紹介
公式サイト
\無料カウンセリング実施中/
4位 1年間で本物の英語力を身に付ける「TORAIZ(トライズ)」
入会金 | 55,000円 |
コース | スピーキング本科・英語初心者・ビジネス英語上級 TOEIC対策・TOEFL対策・IELTS対策 英語プレゼン特化・実践ファシリテーション インターナショナルスクール対策 ワーホリ準備英語 |
料金 | 337,580~1,695,100円 |
期間 | 3ヶ月~12ヶ月 |
コーチング | 毎週 / 隔週 |
レッスン | プライベート:週0~5回 グループ :受け放題 |
校舎 | 【東京】 六本木・東京丸の内・新宿三丁目 新宿南口・銀座・日本橋・品川 【神奈川】横浜 【愛知】 名古屋 【大阪】 梅田 【福岡】 福岡天神 |
オンライン | オンライン受講可能 |
教育事業を手掛けるトライオン株式会社が運営する英語コーチングスクール「トライズ」。
一番人気のスピーキング本科は1日3時間・1年で1,000時間の学習が目安であり、求める勉強量はコーチングスクールの中でも随一です。
商社・外資系コンサル・IT・メーカー・製薬・医療・金融など幅広い業種のビジネスパーソンが受講しており、ビジネス英語やTOEIC・TOEFL・IELTSなどの試験を集中して学ぶ環境が整っています。
トライズは専属ネイティブ講師によるマンツーマンレッスンを受けられるのも魅力的。ネイティブ講師は大学や省庁で指導実績もあるプロフェッショナルなので、ハイレベルなレッスンを1年間継続することで英語力の向上が見込めます。
また、グループレッスンは受け放題で、実践形式のアウトプット学習が非常に多いのも特徴です。日本人専属コンサルタントが毎日の英語学習を丁寧にサポートしてくれるため、初心者でも1年間でしっかりと英語を話せるレベルまで成長することが可能となります。
割引キャンペーンと教育訓練給付制度を利用すれば、スピーキング本科の12ヶ月プランは月額約10万円と平均的な料金で受講できます。しかも、日本人の専属コンサルタントとネイティブの専属コーチのサポートを含んだ料金なので、コスパは非常に高いです。
初心者でもネイティブと会話できるまで成長することが可能なスクールなので、本気で英語を話せるようになりたいという強い意志を持っている方は、ぜひトライズを検討してみてください。
関連記事
公式サイト
本気で英語を話したいなら「トライズ」
\無料カウンセリング実施中/
5位 予算重視なら「フライト英会話」
-
フライト英会話の口コミや評判は?|恵比寿・銀座の英会話スクール
2025/1/11
入会金 | 通学プラン :33,000円 オンラインプラン: 5,500円 |
通学プラン (月額) | ライト(25分) :14,300円 ライト(50分) :26,180円 レギュラー(25分):26,180円 レギュラー(50分):43,780円 プレミアム(25分):54,780円 プレミアム(50分):65,780円 |
オンラインプラン (月額) | ライト(25分) : 7,150円 ライト(50分) :12,650円 レギュラー(25分):12,650円 レギュラー(50分):19,800円 プレミアム(25分):21,890円 プレミアム(50分):27,390円 |
レッスン | ライト : 月4回 レギュラー: 月8回 プレミアム: 1日1回 |
カウンセリング | 定期的 |
校舎 | 【東京】恵比寿 |
オンライン | オンライン受講対応 |
フライト英会話は、恵比寿に校舎を構えるマンツーマンレッスンを主体とする英会話スクールです。
恵比寿駅から徒歩1分と立地が良いため通いやすく、仕事帰りに気軽に通えるのもポイント。通学プランよりも安いオンラインプランもありますので、予算を抑えたい方や恵比寿に通えない方もフライト英会話を受講することが可能です。
フライト英会話の最大の特徴は、日本人のカウンセラーとフィリピン人の講師がチームを組んで英語学習をサポートしてくれる点です。
ネイティブキャンプ・レアジョブ英会話・DMM英会話などの格安のオンライン英会話はフリートークのレッスンを繰り返すだけで、受講者の悩みや不安を解消してくれるサポートがありません。レッスンのみ提供するサービスでは、「英語を話せるようにならない」「英会話レッスンが怖い」「英語学習が続かない」という悩みが解決されないので、大半の人は挫折してしまいます。
ですが、フライト英会話は日本人カウンセラーが丁寧にサポート。カウンセリングで英語学習における目標・悩み・学習経験などのヒアリングが行われ、受講者専用のカリキュラムを作成してくれるため、英語が話せるようになるまでの道筋がハッキリします。
さらに、いつでもカウンセラーに学習相談ができたり、英文の添削などをお願いすることができますので、高いモチベーションを保って英語学習を続けることが可能です。
正確に言えば、フライト英会話はコーチングスクールではありませんが、他のコーチングスクールと比較するとサポート量が少ない分、最安料金で7,150円とコスパは抜群。
高品質なサービスを受けたいけど予算が限られているという方は、フライト英会話の受講を検討してみてください。カウンセラーがいるかいないかで、英語力の伸びは全く異なってくるはずです。
関連記事
公式サイト
PHLight(フライト)英会話
\無料体験レッスン実施中/
6位 コスパ最高「マネーイングリッシュ」
入会金 | 無料 |
コース | ベーシックプラン プレミアムプラン |
料金 | 【ベーシックプラン】 月額:54,780円(6ヶ月契約) 月額:65,780円(単月契約) 【プレミアムプラン】 |
期間 | 月額制 |
コーチング | ベーシックプラン:隔週×40分 プレミアムプラン:週2回×40分 |
レッスン | ベーシックプラン:週3回×40分 プレミアムプラン:週5回×40分 |
オンライン | オンライン完結 |
マネーイングリッシュは「英語で未来を強くする」という独自のコンセプトを持ち、英語を身に付けることで自分の価値と年収を上げ、未来をより豊かにすることを目標としています。
年収と英語力の相関性を指摘し、自己投資としての英語学習をサポートするなど現実的な視点を持っており、未来の人生も含めてサポートする意識をコーチ側も共有している点が大きな特徴です。
人気のベーシックプランは月額54,780円と、コーチングスクールの中では最安の部類。
週3回の外国人講師によるマンツーマンレッスンで発音や文法を丁寧に学ぶことができるほか、日本人講師による文法・語法のグループレッスンも毎週あり、インプット学習を通して「使える英語の知識」を身に付けることが可能です。
料金に対してレッスンが充実しているスクールで、コスパは非常に優秀なスクールと言えます。
日本人コンサルタントは英語学習経験や豊富な海外経験を持ち、特に採用条件の一つとしている発音はネイティブレベルという特徴もあります。さらに、外国人講師はフィリピンの老舗の語学学校から優秀な人材を雇用しているので、講師の質も担保されています。
ちなみに、専属コンサルタントはモチベーションが上がるからと異性の方が付くことが多く、その辺りも含めて現実主義的であり、本当に裏表のないサービスを提供してくれます。
関連記事
【体験談】MONEY ENGLISH (マネーイングリッシュ)の効果は? 口コミ・評判も紹介
公式サイト
【マネーイングリッシュ】
\無料カウンセリング実施中/
7位 ビジネス英語習得なら「スマートメソッド」
入会金 | 無料 |
料金 | 594,000円 |
期間 | 16週間 |
コーチング | 合計5回 |
レッスン | 週5回×50分(計80回) |
オンライン | オンライン完結 |
オンンライン英会話のレアジョブが提供する英語コーチングサービス「スマートメソッド」。
TOEICの点数は高かったり、英語の読み書きはできるのに英会話が苦手という方が、ビジネスで不自由なく英語を話せるレベルまで英会話力を伸ばすことが可能なスクールです。ビジネス英語特化型のプログラムで、マンツーマンレッスンをメインに専属講師が英語力を徹底的に鍛えてくれます。
月額148,500円と受講料金は高めですが、1回50分間の英会話レッスンを週5回・合計で80回実施するので、レッスンの量は圧倒的。
レッスンはただ英語を話すのではなく「発話の質 6項目」を大事にし、表現の幅・議論の論理性・意見の一貫性など、ビジネス英語として重要な「自分の意見を論理立てて分かりやすく伝える能力」を強く意識します。
レアジョブの正社員である優秀な講師が弱点や課題を丁寧にフィードバックし、次のレッスンではフィードバックを活かしたレッスンを実施できるので、段階的にビジネス英語を身に付けることができます。
とにかく実践的なレッスンで英会話力を伸ばすプログラムなので、ビジネス英語を習得したい方にスマートメソッドが非常におすすめです。
関連記事
【体験談】レアジョブ スマートメソッドの口コミや評判は?|SMART Method
公式サイト
【レアジョブ英会話】オンライン完結成果保証型英会話のスマートメソッドR
z
\無料カウンセリング実施中/
7.英会話イーオン(AEON)はやばいのか良くある質問
最後にイーオンの良くある質問を見ていきましょう。
7-① イーオンは高くて怪しい?
イーオンは創業1973年の老舗の英会話教室であり、日本で最も教室数が多いスクールです。
一部の講座は厚生労働省から一般教育訓練給付制度の対象に認定されていることからも、企業の信用性に関しては問題ないと言えます。
受講料金が高いのはネイテイブ講師の雇用やオリジナル教材の開発などにコストをかけているからで、不当に料金が高いわけではありません。
7-② イーオンでは英語を話せるようにならない?
イーオンを継続して受講することで英語を話せるようになる方はもちろんいます。
ただし、イーオンに限らず日本語厳禁の英会話レッスンという日本の従来の英語教育は効率が悪く、近年の第二言語習得論に基づくインプット学習を重視したトレーニングを重点的に実施した方が英語コミュニケーション能力の上達は早いと言えます。
人によって目標レベルや勉強スタイルは異なるため、興味があるスクールは色々と無料体験を受けてみて、自分に合うサービスを選ぶようにしましょう。
7-③ イーオンの受講者層は?
イーオンは高校生から社会人まで幅広い年齢層の方が利用しています。
また、児童向けにキッズコースも用意されているため、ほぼ全年齢対象の英会話教室です。
クラスは年齢層で分けられるのではなく、11段階の英語レベルで分けられるので、自分の現在の英語力に合ったレッスンを受けることができるでしょう。
7-④ イーオンが向いている人は?
イーオンは英語に触れてみたい方や日常英会話レベルの英会話をゆっくりと時間をかけて身に付けたい方におすすめと言えます。
「短期間で英語コミュニケーション能力を伸ばしたい」「ビジネスレベルの英語力を身に付けたい」「初心者からでも本気で英語を話せるようになりたい」といった方にはイーオンのような英会話教室ではなく、英語コーチングサービスの利用をおすすめしています。
7-⑤ オンライン受講はできる?
イーオンはオンライン校が用意されています。
マンツーマンのプライベートレッスンコースとグループレッスンコースの2種類が用意されていますので、興味がある方はオンライン校の無料英語診断を受けてみましょう。
7-⑥ マンツーマンレッスンは受けられる?
回数契約のプライベートレッスンが用意されています。
1回のレッスン料が11,550円と高めに設定されていますが、一定回数をまとめて購入したり、お昼の時間限定のレッスン枠を購入したりすることで割引価格が適用される場合があります。
詳しくは最寄りの教室に問い合わせてみてください。
7-⑦ イーオンは月謝制?
イーオンは基本的には年間契約です。
1年間で45回(週1回)または90回(週2回)のコースで契約する場合、途中で解約する場合は解約手数料が発生する可能性があります。
一部で月謝制のコースも用意されているとのことですので、契約形態は無料体験を受ける際にしっかりと確認するようにしましょう。
7-⑧ レッスンの振り替えはできる?
イーオンではレッスンの振り替えが可能です。
受講する際に固定の曜日と時間帯を決めますが、他の曜日や時間帯に振り替えることができるので無理なく通うことができるでしょう。
8.まとめ:英会話イーオン(AEON)はやばいと感じる人もいる

当記事では、英会話イーオン(AEON)がやばいという評判や、イーオンの受講をやめた方がいい理由について解説しました。
イーオンは約50年の歴史がある老舗の英会話スクールであり、レベルの高い英語ネイティブ講師が揃っているスクールです。
一方で、英語初心者の方はレッスンについていけなかったり、高額なレッスンを何年にもわたって受け続けてしまう可能性もあります。
当記事では、本気で英語を話せるようになりたい方におすすめの英語コーチングをご紹介しましたので、イーオンの受講と併せてぜひ受講を検討してみてください。
せっかく英語を勉強する気持ちがあるのであれば、色々と無料体験を受けた上で、自分が一番納得できたスクールを受講するようにしましょう。