産経オンライン英会話Plusを利用したTOEIC L&R対策について

本コンテンツは一部にPRが含まれています。

コーチングスクール

産経オンライン英会話Plusを利用したTOEIC L&R対策について

2024年9月6日

こんにちは。

当記事では、産経オンライン英会話Plusを利用したTOEIC対策がおすすめか解説していきます。

結論として、産経オンラインは短期的なTOEIC対策としてはあまりおすすめではありません。

産経オンラインはmimitoreという短期集中プログラムを用意していますが、主に発音強化とリスニング力の向上を目的としたカリキュラムとなります。

もちろんリスニング力の強化によりTOEICのスコアが大きく伸びることが期待できますが、TOEIC対策に特化した内容ではないため、スコアアップを目的とするならばTOEIC対策専門コースを用意している英語スクールの利用がおすすめです。

この記事では、TOEIC対策におすすめのスクールも併せてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

  

公式サイト

英語リスニングに特化したコーチングプログラム『mimitore』

   

\無料相談会実施中/

mimitoreはこちら

 

1.産経オンライン英会話のTOEIC L&R TESTの基本情報

 

まずは産経オンライン英会話の基本情報を見ていきましょう。

 

1-① 産経オンライン英会話の概要 

産経オンラインは、大手企業の産経グループが出資しているオンライン英会話サービスです。

主に日常英会話・ビジネス英会話・TOEIC対策を目的とするコンテンツを提供しており、英語ネイティブから非ネイティブまで世界各国の講師からレッスンを受けることが可能となります。

近年では専属コーチが英語学習をサポートしてくれるコーチングオプションのmimitoreが、ビジネスパーソンを中心に人気を集めています。

就職・転職・昇格・異動・海外転勤などキャリアップのために短期間でリスニング能力を高めたり、TOEICのスコアアップを目指している方はmimitoreの受講も検討してみましょう。

  

1-② mimitoreとは

mimitoreは2024年7月にスタートしたコーチングサービスです。

日本人の専属コーチのサポートのもと、3ヶ月集中で英語の音を本質的に理解する勉強を実施することで、主にリスニング力の向上を目指します。

一般的な英語コーチングスクールはシャドーイングなど英語の音に関わるトレーニングを実施しますが、英語の音を理解していない初心者の段階で難しいトレーニングに挑戦しても学習効果を最大化することができません。

初心者~初級者の方は、「細かい発音」「音声変化」「リズム」「イントネーション」など英語の音のルールをまずはしっかりと学び、発音を身に付けることで英語の基礎を固めることが重要です。

mimitoreでは毎週のレッスンや毎日の学習サポートなど音に特化したコーチングを受けて、英語の音声に関するスキルを強化することで、英会話力の向上が期待できます。

 

1-③ 産経オンライン英会話の基本情報

産経オンライン英会話の基本情報や料金体系を見ていきましょう。

   

産経オンライン(税込み)
入会金入会金無料
通常レッスンプラン200  :  4,620円
プラン620  :  6,380円
プラン1240:12,100円
mimitore187,000円(3ヶ月)
短期集中プログラム2ヶ月ライト:  82,500円+通常レッスンの料金
2ヶ月   :148,500円+通常レッスンの料金
3ヶ月ライト:107,800円+通常レッスンの料金
3ヶ月   :187,000円+通常レッスンの料金
専属コーチ日本人
レッスン講師日本人・フィリピン人・ネイティブ
レッスン可能時間5時~25時
受講方法オンライン完結
運営会社産経ヒューマンラーニング株式会社

 

mimitoreを利用せずにレッスンのみでTOEIC対策を進める場合、たとえばプラン620では月額6,380円で1日1回レッスンを受けることが可能です。

レッスンとmimitoreを組み合わせる場合は、プラン620にmimitoreを付けると、187,000円+6,380円×3ヶ月=206,140円で日本人コーチのサポートを受けることができます。

  

公式サイト

英語リスニングに特化したコーチングプログラム『mimitore』

   

\無料相談会実施中/

mimitoreはこちら

  

2.産経オンライン英会話のTOEIC L&R TESTの特徴・強み

産経オンライン英会話のTOEIC L&R TESTコースの特徴・強み

 

産経オンラインを利用したTOEIC対策の特徴や強みを見ていきましょう。

 

2-① TOEIC対策専用の教材を利用

産経オンラインのレッスンでTOEIC対策を実施する場合は、専用の教材を利用してTOEIC対策が可能な講師からレッスンを受けることができます。

       

教材目標価格内容
Building TOEIC Skills
(Beginner)
450点・初めてTOEICを受験する方に最適の入門書
・日常生活に関連する話題が比較的多い
・450点突破を目指すのに必要な語彙、文法、
 リスニング、リーディング技術を学ぶ
・出題形式に慣れるための小テストや模擬試験も付属
Developing TOEIC Skills
(Intermediate)
650点~750点3,520・ビジネスに関連する話題が比較的多い
・目標スコア取得のために必要な語彙、文法、
 リスニング、リーディング技術を学ぶ
・学んだことを定着させる小テストや模擬試験も付属
Mastering TOEIC Skills
(Advanced)
850点以上3,467・マネジメントに関連する話題が比較的多い
・ハイスコア取得に必要な上級レベルの語彙、文法、
 リスニング、リーディング技術を学ぶ
・学んだことを定着させる小テストや模擬試験も付属

 

教材は初心者向け・中級者向け・上級者向けの3種類が用意されており、現在レベルや目標スコアに応じて最適なレッスンを受けることが可能です。

 

2-② TOEIC対策に対応した講師が在籍

産経オンラインはフィリピン人・ネイティブ・日本人から講師を選択することができ、TOEIC対策が得意な講師をソートして検索することが可能です。

TOEIC対策が得意な講師を予約したら、レッスンスタイルでテキストを選択して、先ほどの「Building TOEIC Skills」「Developing TOEIC Skills」「Mastering TOEIC Skills」の3つのテキストから1つを選択しましょう。

予約画面のレッスンの要望欄にテキストの学びたいページを記載しておけば、担当講師が事前に内容を把握することができるため、よりスムーズにTOEIC対策のレッスンを受けることができます。

文法や解法テクニックなどを日本語で教えて欲しい場合は日本人講師を、リスニング対策として発音を学びたい場合はフィリピン人やネイティブ講師を選択するなど、学びたい内容や予算に応じて講師を選択することができるのも産経オンラインの強みの一つです。

 

2-③ 専属コーチの質が高い

mimitoreを利用する場合は日本人の専属コーチが英語学習をサポートしてくれますが、専属コーチの質が高いことも産経オンラインの特徴です。

現役の通訳案内士・翻訳経験者・外資系企業の勤務経験者など英語の深い知識があるコーチが在籍しているため、他の英会話スクールと比較しても高品質なサポートを受けられることが期待できます。

 

2-④ 専属コーチのサポート

mimitoreでは通常のレッスンに加えて、具体的に以下のサービスを受けることができます。

  

サービス一覧
リスニング診断テストmimitore独自の診断テストを実施して、個別カリキュラムを作成
授業週1回50分の個別授業を実施
確認テスト毎月の確認テストで成長度を測定
課題のフィードバック毎週の課題でリスニング力の向上を目指す
発音の練習教材の提供産経オンライン専用の発音とリスニングのオリジナル教材
自習コンテンツの配信LINEで取り組めるディクテーション問題の配信
チャットサポート英語学習に関する質問をいつでもチャット聞ける

 

レッスンを受けているだけでは、自分の弱点がどこか、どのような勉強をすれば目標スコアを達成できるのかなど、日々の勉強やレッスンで最適な対策をすることができず、勉強時間に対してTOEICのスコアが伸びない可能性があります。

mimitoreは、専属コーチがレベルチェックテストや面談を通して課題を正確に分析し、課題を解決して英語の音を理解し、リスニング力が伸びる適切な勉強をアドバイスしてくれるため、日々の英語学習の効率が最大化します。

 

2-⑤ TOEIC L&R TEST対策 eラーニングも利用可能

mimitoreの修了後にTOEIC対策に特化した勉強をしたい場合、引き続き産経オンラインのTOEIC対策レッスンを受けるほか、TOEIC対策の eラーニングを利用することも可能です。

       

教材目標価格内容
TOEIC L&R TEST
完全達成 470
470点・Listening/Reading/Vocabularyをバランスよく学習
・形容詞・副詞/動名詞/to不定詞/比較/関係詞など
 基本的な文法を習得
TOEIC L&R TEST
完全達成 650
650点・Listening/Reading/Vocabularyをバランスよく学習
・読解スピード向上を目指し、長文読解のコツ、
 フレーズリーディング・スキャニング・スキミングを
 身につける
TOEIC L&R TEST
完全達成 730
730点・Listening/Reading/Vocabularyをバランスよく学習
・速読力を強化し、ビジネスで使う語彙(経済/金融/
 会議/報告/雇用/コンピュータなど)を習得

 

TOEIC対策eラーニングは、パソコンやタブレットを利用してTOEICのスコアを伸ばすために実践的な英語力を身につけるオンライン講座です。

3ヶ月間の受講期間中であれば講座を何度も繰り返し学習することができるため、隙間時間を有効に活用しつつ、自分のペースで学びたい分野を集中的に対策することもできます。

16,500円とリーズナブルな価格でTOEIC対策を実施できますので、mimitoreで英語学習できる力を身に付けたのち、eラーニングでTOEIC対策を進めていくのもおすすめです。

  

公式サイト

英語リスニングに特化したコーチングプログラム『mimitore』

   

\無料相談会実施中/

mimitoreはこちら

  

3.産経オンライン英会話のTOEIC L&R TESTのデメリット

産経オンライン英会話のTOEIC L&R TESTのデメリット

 

産経オンライン英会話を利用したTOEIC対策のデメリット部分について見ていきましょう。

 

3-① 初心者~初級者向けのサービス

産経オンラインのmimitoreは基本的には英語初心者~初級者向けのプログラムです。

TOEIC 700点ほどの中級者レベルが800点~900点以上の高スコアを目指すといったカリキュラムではないため、短期間でTOEICの高スコア帯を目指している方は、こちらの記事(【TOEICコーチング】最高峰のコーチングスクール16選)も参考にしてみてください。

 

 

3-② 日本人講師のレッスンは予算が高い

産経オンラインはフィリピン人・ネイティブ・日本人の中から講師を選ぶことができますが、ネイティブと日本人は消費するコインの枚数がフィリピン人の10倍と高めに設定されています。

月額6,380円のプラン620を選んだ場合は620コインが配布されますが、1回20コイン消費するフィリピン人講師からは月に31回のレッスンを受けることができます。

一方、日本人は1回200コイン消費するため、プラン620の場合は月に3回のレッスンしか受けることができません。

mimitoreは日本人の専属コーチが英語学習のトレーニングやサポートを実施してくれるので、レッスンはフィリピン人講師を中心に実施するなど、予算内でバランスよくレッスンを受けられるよう専属コーチと相談して進めていきましょう。

   

4.産経オンライン英会話のTOEIC L&R TESTがおすすめな人

産経オンライン英会話のTOEIC L&R TESTがおすすめな人

 

産経オンライン英会話を利用したTOEIC対策がおすすめな人についても確認しましょう。

  

4-① 2~3ヶ月の短期集中でリスニング力を伸ばしたい

mimitoreは2ヵ月又は3ヶ月でリスニング力の向上を目指すプログラムです。

リスニング力がアップすることで、TOEICのリスニングセクションのスコアが伸びることが期待できます。

産経オンラインのTOEIC対策のレッスンのみでもスコアは徐々に伸びるでしょうが、就職や転職などTOEICのスコア期限が決まっている方は、より高い学習効果を期待できるmimitoreの受講を検討してみてください。

 

4-② TOEIC 550点以下の初心者~初級者

前述の通り、mimitoreは英語初心者~初級者レベルの方がリスニング力の強化を目指すプログラムです。

TOEIC 800点~900点といった高スコアを目指している方には不向きですが、できるだけ早く中級レベルに到達したい方におすすめと言えます。

 

4-③ 英語学習のやり方がわからない

英語学習を始めたての頃や英語に苦手意識がある方は、日々のTOEIC対策で具体的になにをどのように勉強すれば良いのか分からないと思います。

mimitoreでは専属コーチが面談やレベルチェックテストから課題を発見し、具体的な学習プランを作成してくれます。

学習プランに従って英語学習を進めつつ、定期面談で新しい課題や弱点部分がわかれば、学習プランを修正して日々の英語学習を最適化してくれるという強みがあります。

自分にとって常に最も必要な勉強をできるため、mimitoreはTOEICに特化したカリキュラムではなくてもスコアアップが期待できるわけです。

 

4-④ 一人では勉強に集中できない

勉強を始めようとしてもついテレビやスマホを見てしまったり、毎日頑張ろうと意気込んでも勉強が1週間も続かなかったりと、一人では英語学習に集中できない方も多いことでしょう。

しかし、mimitoreでは専属コーチとの定期面談があり、常に英語学習をサポートしてくれます。

誰かに見られているという意識から、勉強しなければならないというモチベーション維持の効果が働くのも産経オンラインの強みの一つと言えるでしょう。

 

5.まとめ:産経オンライン英会話のmimitoreは初心者におすすめ

産経オンライン英会話のmimitoreは初心者におすすめ

 

当記事では、産経オンライン英会話のTOEIC対策の特徴や強み、デメリット部分について解説しました。

結論として、TOEIC 550点以下の初心者~初級者レベルの方がTOEIC 600点~700点を達成するのに産経オンライン英会話のmimitoreはおすすめと言えます。

就職・転職・昇格などのキャリアップのためにTOEICのスコアを伸ばしたい方は、ぜひmimitoreの無料体験を受けてみて、産経オンライン英会話のサービス内容や雰囲気を確認してみてください。

また、TOEIC 800点~900点以上の高スコアを目指したい方は、こちらの記事(【TOEICコーチング】最高峰のコーチングスクール16選)におすすめのTOEIC対策スクールをご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

  

  

公式サイト

英語リスニングに特化したコーチングプログラム『mimitore』

   

\無料相談会実施中/

mimitoreはこちら

    -コーチングスクール