こんにちは。
当記事は、英語コーチングスクール「Liberty English Academy(リバティイングリッシュアカデミー)」のデメリットについて徹底的に解説します。
最初にお伝えしておきますと、当メディアではすべての英語スクールの中でLibertyをおすすめランキング第一位として紹介しています。(参考:【超本音で語る】英語コーチングおすすめ22社比較ランキング)
Libertyをおすすめする理由は関連記事で詳しく紹介していますが、当記事ではデメリットの側面からLibertyのサービス内容を見ていきたいと思いますので、Libertyの受講を検討している方は参考にしてみてくださいね。
ちなみに、Libertyの無料カウンセリング受ける際は「このブログ(ReLife)の記事を読んで入会金が最大で無料になるキャンペーンがあるって知りました」と伝えてくださいね。入会金が通常より安くなります。
関連記事
Liberty English Academyの入会金無料キャンペーンについて
リバティイングリッシュアカデミーは怪しい?リアルな実績を公開
Liberty English Academy(リバティ)の評判・口コミは?|魅力を紹介
【体験談】LIBERTY(リバティ)はグラマーテーブルで本物の英語を身に付ける
公式サイト
Liberty English Academy
\今なら入会金最大無料/
1.Liberty English Academyの基本情報
英語を最短で完璧にマスターできる「藤川メソッドグラマーテーブル」を生み出した藤川恭宏氏が創設したLiberty English Academy。
英語ネイティブが感覚的に身に付けている英語の構造や規則をまとめた「グラマーテーブル」という独自の学習メソッドで本質的な英語力を身に付けられます。「グラマーテーブル」はTESOL教育(英語を第二言語とする人への英語教授法)の最高峰とされるコロンビア大学ティーチャーズカレッジで独自性が認められるほどの有用性を持ち、外交官や国際弁護士、大学教授が学びに来るほど。
英語の「核」はverbにあり、verbの役割を理解すれば英語4技能すべてが短期的・効率的に上達するという理論に基づき、週2回のレッスンで本質的な英語力の習得を目指します。
Libertyは実績が圧倒的で、短期間の受講でもTOEIC 900点台・TOEFL 100点以上・IELTS 7.0以上達成者が続出してます。ハーバードやコロンビア、イエール、スタンフォードなど世界トップ大学・大学院の合格者も多数輩出し、高レベルな英語力を身に付けられることが実績として証明済み。アカデミックなスピーキングレッスンも実施するので、英会話目的の受講ももちろん可能です。
受講料は6ヶ月間のコースで入会金を含めて約55万円。働いている方は一般教育訓練級制度が利用可能で、国から10万円が支給されます。従って総額は約45万円・月額7~8万円程度なので、この金額が出せるのであれば私は間違いなくLibertyをおすすめします。
Liberty English Academy | |
入会金 | 55,000円(最大無料のキャンペーンあり) |
コース | TOEIC対策コース TOEFL iBT/IPT対策コース IELTS対策コース |
料金 | ショート :316,800円 |
期間 | ショート :3ヶ月 ベーシック:6ヶ月 アドバンス:9ヶ月 |
コーチング | 週1回 |
レッスン | 週2回 |
校舎 | 港区(三田) |
オンライン | オンライン受講対応 |
他にも「海外大学・大学院受験コース」「国内難関大学受験コース」「プライベートコース」などがあります。
受講料金については、入会金無料キャンペーンや一般教育訓練給付制度の利用などで10万円以上安く受講できる可能性がありますので、こちらの記事(Liberty English Academyの入会金無料キャンペーンについて)も読んでみてくださいね。
公式サイト
Liberty English Academy
\今なら入会金最大無料/
2.Liberty English Academyのデメリットについて

さて、早速、Liberty English Academyのデメリットについて見ていきましょう。
2-①【デメリット1】スパルタ重視のコーチングではない
Liberty のコーチングは1週間に1回のメールによるコーチングと、約3ヶ月に1回の面談形式のコーチングとなります。
Liberty のコーチング内容は、グラマーテーブルの習熟度の確認や、海外の大学や大学院へ留学・海外のビジネススクールでMBAの取得・外資系企業に就職・移住といった「人生の高い目標の設定」と「目標を達成するためのモチベーション維持」といったサポートが中心となります。
他の英語コーチングスクールのように、毎日の学習進捗状況の管理や毎日ラインでコーチとやり取りするといったコーチングスタイルではありませんので、とにかく学習スケジュールをすべてスクール側に管理してほしい、という方はLibertyのサポートは十分ではないかもしれません。
イメージとしては、TOEIC 900点を取るまでの学習時間が500時間必要だとしたら、多くのコーチングスクールは専属コーチによる徹底的なコーチングで500時間の学習を完遂させるスパルタな手法をとります。
一方、Liberty はグラマーテーブルを利用した最高レベルの学習サポートで、500時間の学習時間を300時間や200時間に短縮していくイメージです。
別に毎日の勉強の進捗管理までされなくても大丈夫だよ、という方はLibertyのコーチングスタイルでも全く問題ないと思います。
2-②【デメリット2】受講料金は平均的な部類

Libertyの一番人気のベーシックプランは、入会金と受講料金を合わせてトータルで583,000円となります。
ただし、社会人の方は一般教育訓練給付制度を利用できるので10万円の給付金が支給されるため、実質的な総額は483,000円です。
コース | 入会金 | 料金 | 給付金 | 合計金額 |
TOEIC | 55,000円 | 528,000円 | △100,000円 | 483,000円 |
TOEFL | 55,000円 | 528,000円 | △100,000円 | 483,000円 |
IELTS | 55,000円 | 528,000円 | △100,000円 | 483,000円 |
さらに、無料カウンセリング受ける際に「このブログ(ReLife)の記事を読んで入会金が最大で無料になるキャンペーンがあるって知りました」と伝えれば、最大で55,000円の割引が適用されます。
つまり、Libertyの受講料は総額で約45万円となります。
この金額はコーチングスクールの中では平均的な部類で、決して「安い!」とは言えません。ですが、Libertyはレッスン時間が長いので、コスパで考えればLibertyは非常に高いと私は考えています。
参考として、おすすめの他のコーチングスクールと受講料金を比較してみましょう。
スクール | 総額 | 月額 | レッスン | レッスン 総時間 | レッスン 1ヶ月 |
リバティ | 483,000円 (6ヶ月) | 80,500円 | 週2回 (90分) | 4,320分 | 720分 |
イングリッシュ カンパニー | 319,000円 (6ヶ月) | 53,166円 | 週1回 (120分) | 2,880分 | 480分 |
616,000円 (3ヶ月) | 205,333円 | 週2回 (90分) | 2,160分 | 720分 | |
マネーイングリッシュ ![]() | 49,800円 (月額) | 49,800円 | 週3回 (40分) | 480分 | 480分 |
スマートメソッド | 594,000円 (4ヶ月) | 148,500円 | 週5回 (40分) | 3,200分 | 800分 |
トライズ ![]() ![]() | 1,194,100円 (12ヶ月) | 99,508円 | 週3回 (25分) | 3,600分 | 300分 |
ミライズ英会話 | 55,000円 (月額) | 55,000円 | 受け放題 (50分) | 受け放題 | 受け放題 |
月額と1ヶ月のレッスン時間で比較してみると、他のコーチングスクールと比較してもレッスン時間が長く、コスパが高いと言えます。
2-③【デメリット3】マンツーマンレッスンではない

LibertyはTOEIC・TOEFL・IELTSのどのコースを選んでも、レッスンの内容自体は変わりません。(自主学習でLiberty専用の教材を利用して各種試験対策を行います)
レッスンの内容は次の3つで、すべてグループレッスン形式となります。
クラス | 内容 |
Grammar Table | 演習問題を通してグラマーテーブルを習得 |
Academic S/W | アカデミックなスピーキングとライティングを実践 |
Foundation | 文法など基礎的な英語をフォローアップ |
Grammar Tableクラスは90分間の1回完結型のレッスンで、グラマーテーブルを習得することを目的とします。1回目のレッスンで過去形を学び、2回目で過去完了形を学び、3回目で未来形を学ぶといった段階的なレッスンではなく、1回のレッスンで英語のすべてのエッセンスを学び、そのレッスンを10回以上繰り返すことで英語の本質を身に付けます。
Grammar Tableクラスは全員必修で、12~20回程度のレッスンで完了します。Grammar Tableクラスを修了すると、その時点で正しい英語で何を話せば良いのか理解できる状態になるので、スピーキングやライティングの力も相当ついているとのことです。
講師とマンツーマンでレッスンを受けたい方にはLibertyをおすすめしませんが、Libertyは基礎のグラマーテーブルを身に付けるだけでも半端なく英語力が身に付くので、私は特にマンツーマンレッスンにこだわる必要はないと思っています。
2-④【デメリット4】ネイティブ講師とレッスンはしない

Libertyでは基本的に創設者の藤川代表から英語を学びます。そのため、英語ネイティブ講師とガンガン英会話レッスンをしたいという方にはLibertyは不向きと言えます。
ただし、藤川代表は世界大学ランキング10位前後を獲得しているアイビーリーグのコロンビア大学に認められた「グラマーテーブル」の開発者であり、エリートな英語ネイテイブが感覚的に使っている英語を体系化した知識を持つ英語指導のプロフェッショナルです。
英語を完璧にマスターした日本人である藤川代表に英語の感覚的な部分と理論的な部分を両方教えてもらうことができるので、ネイティブから英語を教えてもらうよりも遥かに理解しやすいというメリットがあります。
また、Grammar Tableに合格するとAcademic S/Wクラスに進むのですが、Academic S/Wクラスのスピーキングやライティングのレッスンは、一般的な英語スクールのレベルを超えていて、英語の立論やネイティブの教養人が使うレトリック、英米人が好む表現方法・ボキャブラリーを学ぶことができます。
ハッキリ言って、めちゃくちゃレベルが高いレッスンを受けられるので、英語ネイティブとのレッスンにこだわる必要はないと思います。どうしてもネイティブとのレッスンをしたい人は、Libertyと平行して格安のオンライン英会話スクールでネイティブとレッスンすれば良いでしょう。
2-⑤【デメリット5】完全初心者にはハードルが高い

LibertyはTOEIC 900点以上・TOEFL 100点以上・IELTS 7.0以上の英語力を身に付けられるスクールです。海外の大学・大学院で言えば、ハーバード・スタンフォード・オックスフォード・イエール・コロンビア・ケンブリッジ・カルフォルニア・プリンストンなど、名だたる大学の合格者を排出しているので、それだけレッスンのレベルも高いのは事実です。
ですが、Libertyは小学生から70歳以上の方まで受講実績があり、英語初心者も受講して問題ないと言っています。というのも、藤川代表曰く、グラマーテーブルを身に付けていない人は、すべて英語初心者と変わりがないからです。
英語がそこそこできる人も英語初心者も全員がイチからグラマーテーブルを身に付けるためのレッスンを受けるので、英語初心者であろうと大きなハンデはありません。
もちろん、基本的な英単語や文法は必要となってきますが、初心者ケアのために、Libertyには英語から離れていて文法を忘れてしまった方などを対象としたFoundationクラスがあります。
Foundatioinクラスを数回受けることで基礎を復習し、グラマーテーブルを修得する準備ができますので、初心者でも安心してLibertyを受講することができますよ。
2-⑥【デメリット6】校舎は三田に一校しかない

Libertyは港区三田に校舎が一校しかありませんので、東京近辺に住んでいる人ではないと通学が厳しいです。そのため、どうしても対面で講義を受けたい方はLibertyはちょっと厳しいかもしれません。
ただし、Libertyはすべてのコースでオンライン受講が可能となっています。
むしろ、最近はコロナウイルス蔓延によって在宅ワークやオンラインミーティングのラクさにみんなが気が付いているため、オンライン受講の割合がどんどん上がっていると言います。
全体の受講生の比率は「通学」と「通学+オンラインの組み合わせ」と「オンライン完結」が、ちょうど1:1:1くらいのイメージだそうです。遠方に住んでいる方や海外で仕事をしている方もオンライン完結で受講して、結果を残していますよ。
ちなみに、後ほどLibertyの受講生のTOEIC・TOEFL・IELTSの実績データを紹介しますが、通学とオンラインで実績は変わりませんので、オンライン受講でも安心してオーケーです。
公式サイト
Liberty English Academy
\今なら入会金最大無料/
3.Liberty English Academyのデメリットはデメリットではない

ここまでLibertyのデメリットを見てきましたが、正直なところ、私はあまりデメリットとは考えていません。
もちろん、「一人だとサボってしまうからスパルタ重視のコーチングが良い」「格安のスクールを受講したい」「どうしてもマンツーマンレッスンを受けたい」「絶対に対面受講が良い」という方にはLibertyはおすすめできません。
ですが、本気で英語を身に付けたい方には間違いなく私はLIbertyをおすすめします。
その理由を一つずつお話していきますね。
3-① Libertyは実績が凄まじい
私がLibertyを一番におすすめしている理由の大きな一つは、Libertyの実績が凄まじい点にあります。
Libertyの客観的な実績データとして参考になるのが、厚生労働省が公開している一般教育訓練給付制度のデータです。
一般教育訓練給付制度はキャリアアップを支援する国の公的な制度で、厚生労働大臣が指定する講座を受講した場合、手続きをすれば受講料の20%(最大10万円)が給付されるお得な制度です。(参考:一般教育訓練給付制度対象のオンライン英会話・TOEIC通信コース)
さて、厚生労働大臣は複数のコーチングスクールの講座を一般教育訓練給付制度の対象に認定していますが、その中でリバティはTOEIC・TOEFL・IELTS対策コースのベーシックプランが対象講座として認定されています。
一般教育訓練給付制度の検索システムでは、認定講座の実績が公開されていますので、他のコーチングスクールの実績と併せてデータを抽出してみました。
スクール | 対象講座 | 受講料金 | 目標 | 受験者 | 目標達成率 |
リバティ | TOEIC対策 | 483,000円 | TOEIC 895 以上 | 24人 | 79.2% |
TOEIC対策 (オンライン) | 483,000円 | TOEIC 895 以上 | 19人 | 84.2% | |
TOEFL対策 | 483,000円 | TOEFL iBT 100 以上 | 148人 | 87.8% | |
(オンライン) | 483,000円 | TOEFL iBT 100 以上 | 115人 | 84.3% | |
IELTS対策 | 483,000円 | IELTS 7.0 以上 | 58人 | 84.5% | |
IELTS対策 (オンライン) | 483,000円 | IELTS 7.0 以上 | 54人 | 83.3% | |
ミライズ英会話 | スタンダード (6ヶ月プラン) | 171,600円 | TOEIC S 120 以上 TOEIC W 130 以上 | 3人 | 81.7% |
スタンダード (12ヶ月プラン) | 290,400円 | TOEIC S 120 以上 TOEIC W 130 以上 | 71人 | 100% | |
プレゼンス | TOEIC 750点 | 144,800円 | TOEIC 745 - 794 | 80人 | 62.5% |
TOEIC 900点 | 152,800円 | TOEIC 895 以上 | 57人 | 75.4% | |
トライズ ![]() | コーチング本科 (6ヶ月) | 621,300円 | Versant 55 - 80 | 37人 | 16.2% |
コーチング本科 (12ヶ月) | 1,199,100円 | Versant 55 - 80 | 673人 | 12.8% | |
プログリット | ビジネス英会話 (3ヶ月) | 499,500円 | Versant 55 - 80 | 983人 | 5.5% |
ビジネス英会話 (6ヶ月) | 1,024,200円 | Versant 55 - 80 | 37人 | 1.5% | |
TOEIC (6ヶ月) | 1,024,200円 | TOEIC 645 - 694 | 0人 | - | |
ライザップ | 英会話 (3ヶ月) | 535,800円 | Versant 55 - 80 | 7人 | 85.7% |
英会話 (4ヶ月) | 678,800円 | Versant 55 - 80 | 2人 | 100% | |
TOEIC (3ヶ月) | 535,800円 | TOEIC 645 - 694 | 34人 | 76.5% | |
TOEIC (4ヶ月) | 678,800円 | TOEIC 645 - 694 | 8人 | 87.5% | |
English +200 | TOEIC 650点 | 403,172円 | TOEIC 645 - 694 | 2人 | 100% |
TOEIC 850点 | 336,072円 | TOEIC 795 - 844 | 5人 | 83.3% |
参考:教育訓練給付制度[検索]
リバティは目標がTOEIC 895点以上・TOEFL 100点以上・IELTS 7.0以上に設定されていて、これは全てのスクールで最も高い目標となっています。その上、目標の達成率で80%以上を叩き出しているので、どのスクールよりも高い目標を達成できると言えます。
また、対面受講とオンライン受講で目標達成率が変わらないのも実績から分かります。
これらのデータは、給付金の申請の際にハローワークに提出する公式書類がもとになっているので、非常に信頼できる実績です。
高い目標を達成したいのであれば、高い実績を出しているスクールを選んでほしいというのが私の素直な想いです。
3-② 1日の学習時間の目安は1.5時間

Libertyは1日の自主学習時間が短いのも大きなポイントです。
英語を短期間で身に付けることを目標とするコーチングスクールでは、1日に3時間の学習時間を求めます。なぜ毎日3時間のが英語学習を求めるのかと言えば、それだけ学習すれば誰でもそれなりに話せるようになるからです。
ですが、ハッキリ言って、忙しい社会人や受験生の方が1日に3時間も英語学習に費やすのってなかなか厳しいですよね。しかも3ヶ月間、毎日3時間頑張ったところで、燃え尽き症候群になって英語学習を辞めてしまう人や、受講途中で挫折してしまう方も多いと言います。
一方、Libertyが設定している学習時間は1日に1.5時間が目安となっています。
その理由はグラマーテーブルにあります。
グラマーテーブルは英文法をシステマチックにまとめたもので、英語の語順はverb(動詞)が90%を占めていると考えます。グラマーテーブルはA4用紙10枚程度にまとまられていて、このグラマーテーブルさえ完璧に運用できるようになれば、それだけで英語の本質的な部分が身に付くというのがLibertyの根幹となります。
ようは、暗記が非常に少なく、スマートに英語を修得することができるのがLIbertyの最大の特徴なのです。
他の英語スクールとは英語学習の方法が全く異なりますが、凄まじく効率的に英語を身に付けらるので、忙しいビジネスパーソンや受験生こそおすすめです。
3-③ 留学サポートが非常に手厚い

Libertyには丁寧な留学サポートがあるのも強みの一つです。
海外留学をするにあたって、多くの人は不安や悩みでいっぱいだと思います。自分の目標や夢を達成するためにはどこの大学・大学院を選べば良いのか、どうやって出願手続きをすれば良いのか、どこに住んだら良いのか、留学中にどのようなことに気を付けなければならないのか。
色々と気になることがあると思いますが、Libertyでは、海外の大学選びや出願手続き・入学手続きのサポートをしてくれるほか、留学開始前後のアフターフォローまでしてくれます。
留学生活に向けて滞在ホテルの手配や留学先の住まいの選定を手伝ってくれたり、在学中に困った時や緊急時に電話やメールで相談もできますので、海外の大学や大学院への留学、MBA取得など目指している方にLibertyはとても心強いでしょう。
他のコーチングスクールは海外留学サポートをしてくれるスクールはほぼありません。留学を目指している方にもLibertyを断トツでおすすめします。
3-④ サクセスコーチングで高いモチベーションを保つことができる

一般的な英語コーチングスクールでは、専属コーチが受講生一人ひとりに最適な英語学習を指導したり、毎日の学習進捗状況を管理することで受講生の英語力のレベルアップを図ります。
ですが、Libertyのコーチングは一般的なコーチングスクールとは全く異なります。
コーチングしてくれるのは藤川代表自身で、まずは明確な目標設定を行います。それが例えば、オックスフォード大学に受かるとか、ハーバード大学のビジネススクールでMBAを取得するといった「現時点では不可能かもしれない」と思うような高い目標でも良いのです。
高い目標の設定後にLibertyで英語学習を始めるのですが、前述の通り、Libertyはグループレッスンのため、教室には他の生徒もいます。そして、先輩にあたる生徒たちが「不可能かもしれないと思うような高い目標を達成する姿」を目の当たりにするのです。
その結果、自分にも達成できるんだとモチベーションが高まって英語学習に身が入るとともに、2~3ヶ月もすればいつの間にか自分の英語力も劇的に上がっていて、「不可能かもしれない高い目標」を達成できる確信が生まれるという仕組みになっています。
Libertyの教室では、受講生同士で英語を教え合う側面もあり、みんなが高い英語を身に付けて人生を有意義なものにしたいという仲間意識のようなものもあるのです。
自分には夢を叶えるのは無理かもしれない。不可能かもしれない。でも、せっかくの一度きりの人生だから、チャレンジしてみたい。そんな気持ちが少しでもあるのであれば、まずは無料カウンセリングを受けて話を聞いてみてください。不可能な夢を現実にするチャンスがLIbertyにはあります。
ここで一つ、Libertyの受講生のインタビューをご紹介します。
1分15秒 ~ 「ここにカウンセリングに来た時は、先生が『あなたは絶対に間に合いますよ』って、なんでそんなに自信があるんだろうって思ったんですけど、『必ず間に合います』って言ってくれて、、その時は正直、怪しいなって思ったんですけど、、こんに自信があっていいのかなって先生は。でも、先生が提示してくださった学習計画がすごい具体的で自分にもできそうだと思ったので、藁をもすがる思いで入塾しました」
インタビューを受けた卒業生は、海外留学もない・帰国子女でもないレベルの英語力から、Libertyを受講をした結果、コロンビア大学の大学院とコーネル大学の大学院に合格しています。
コロンビア大学は世界大学ランキング11位、コーネル大学は20位と、まさに世界トップクラスの大学に合格できる英語力を、Libertyであれば身に付けることが可能なのです。
4.Liberty English Academyのデメリットはむしろメリットである

ここまで記事を読んで頂いた方は、Libertyのデメリットはむしろメリットであることが分かると思います。
分かりやすく整理してみたので、参考にしてみてください。
デメリット ⇒ メリット | |
スパルタ重視のコーチングではない | サクセスコーチングで高い目標を達成 |
受講料金は平均的な部類 | 高品質なレッスンの量が多い |
マンツーマンレッスンではない | 教室の受講生から刺激をもらえる |
ネイティブ講師とレッスンはしない | 藤川代表の指導で完璧な英語を習得 |
完全初心者にはハードルが高い | ネイティブが感覚で使うレベルの英語をマスター |
校舎は三田に一校しかない | オンラインでも変わらない目標達成率 |
20社以上の英語コーチングスクールを取材・体験・調査してきた私がLibertyをどのスクールよりもおすすめするのは、グラマーメソッドという英語の理論を完璧に整理した学習メソッドをベースにした学習で短期間で圧倒的に高いレベルの英語を身に付けることができるからです。
しかも、その実績はLibertyの公式サイトでの紹介や口コミだけでなく、厚生労働省のサイトで公開されているので客観的な事実であり、信用できます。
TOEIC・TOEFL・IELTSのスコアを伸ばしたい方はもちろん、ビジネスで通用するレベルの英会話力を身に付けたい・留学したい・外資系企業に就職や転職したい、いつか海外に移住したいなど、英語を身に付けて目標や夢を達成したいすべての方にLibertyはおすすめですよ。
公式サイト
Liberty English Academy
\今なら入会金最大無料/
5.まとめ:Liberty English Academyのデメリットは全く気にならない

当記事では、Liberty English Academyのデメリットについて解説してきました。
Libertyは一般的な英語コーチングスクールとはスタイルが違いますが、受講すれば本当に高い英語力が身に付くと思います。
それに、高い目標を持つことを当たり前とするLibertyを受講すれば、英語レベルが上がるだけでなく、人生との向き合い方そのものも変わり、自分の人生をより良いものにしようという気持ちで英語を学ぶことができるでしょう。
Libertyに興味を持った方は、ぜひ無料カウンセリングを受けて、スクールの雰囲気やサービス内容、そしてグラマーメソッドについて確かめてみてくださいね。
それと繰り返しますが、無料カウンセリング受ける際は「このブログ(ReLife)の記事を読んで入会金が最大で無料になるキャンペーンがあるって知りました」と伝えてください。入会金最大無料キャンペーンが適用されますから。
公式サイト
Liberty English Academy
\今なら入会金最大無料/