本コンテンツは一部にPRが含まれています。

オンライン英会話

オンライン英会話で初心者が撃沈する理由|失敗しないためコツ

2022年5月17日

こんにちは。

当記事では、オンライン英会話で初心者が撃沈する理由と失敗しないためのコツについて解説します。

まず結論として、初心者がオンライン英会話で撃沈・失敗してしまうのは、英語学習に対するアプローチが根本的に間違っているからです。

オンライン英会話というサービスは知識を発信するアウトプット学習の場としては最適ですが、それはすでに英語を話すための知識が身に付いている中級者~上級者が取り組む内容であり、初心者はまずはインプット学習を重点的に勉強しなければなりません。

実際、ネイティブキャンプやレアジョブなどの格安のオンライン英会話サービスの挫折率は9割を超えているというアンケート調査もあり、初心者が挑戦しても撃沈する可能性は非常に高いと言えます。

まずは、英会話レッスンをたくさん受ければ英語が話せるようになるという勘違いを正し、初心者が英語を話せるようになる適切なアプローチを知ることから始めましょう。

この記事では、初心者からでも短期間である程度は英語を話せるようになるおすすめスクールもご紹介しますので、本気で英語を話せるようになりたい人はぜひ参考にしてください。

 

目次

1.オンライン英会話で初心者が撃沈・失敗する根本的な理由

オンライン英会話で初心者が撃沈・失敗する根本的な理由

まず最初に、初心者の大半がオンライン英会話に挑戦しても撃沈・失敗してしまう根本的な理由から見ていきましょう。

 

1-① 英語を話せるようになるために必要な勉強

第二言語を身に付けるプロセスを研究する第二言語習得論によれば、日本人の初心者が効率的に英語を話せるようになるためには大量のインプット学習と少量のアウトプット学習を実施する必要があるとされています。

インプット学習は知識を身に付ける勉強で、たとえば単語・文法・発音などの基礎学習や、これらの基礎知識を英会話に使える知識として落とし込むトレーニングが該当します。

アウトプット学習は身に付けた知識を発信して知識の定着を図る勉強で、実践的な環境で英語を話せるようになる練習です。

初心者が英語を話せるようになるためには、まずは基礎知識を学び、基礎知識を運用できるトレーニングを実施した上で、実践環境でレッスンをするのが正しい順番となります。

 

1-② オンライン英会話はアウトプット学習

オンライン英会話は、実践的な環境で英語を話す練習をするアウトプット学習の場を提供するサービスです。

もちろん、初心者向けに優しい教材が用意されてはいますが、基本的には外国人講師と英語のみで話をする必要があることから、ある程度の英語コミュニケーション能力がなければレッスンが成立しない可能性が高いです。

初心者に必要なのはインプット学習なのに、そのインプット学習を超えていきなりアウトプット学習に挑戦してしまうのですから、初心者がオンライン英会話で挫折・失敗するのは当たり前と言えます。

 

1-③ 料金が安いから利用するハードルが低い

多くの初心者がオンライン英会話を気軽に利用する理由の一つは、サービス料金の安さと言えます。

有名なネイテイブキャンプ・レアジョブ・DMM英会話などは月額7千円前後で毎日レッスンを受けられるため、英語学習を始めるきっかけとして始めやすいのは確かです。

ただし、前述の通り、オンライン英会話のサービスの本質は格安料金でアウトプット学習を積み重ねられることにあります。

初心者でも安くて利用しやすいからとオンライン英会話を利用しても、初心者にとって必要なサービスが提供されていないことから、初心者がオンライン英会話を始めても1ヶ月も経たずに挫折して辞めてしまう人が大半な理由の一つです。

 

1-④ オンライン英会話は中級者以上向け

オンライン英会話の利用が適している人は、英語を話すための知識がそこそこは身に付いている中級者以上の方です。

身に付いている知識を実践的な環境で使いこなせるよう発信することで知識の定着を図り、英語コミュニケーション能力をブラッシュアップさせることが可能となります。

自分のレベル帯に適していないサービスを利用しても効果が表れづらいのは当然の話でもあり、結論としては、初心者はインプット学習のサポートを重点的に受けられる英語コーチングサービスの利用がおすすめです。

 

1-⑤ 補助的な利用は効果的

もちろん、オンライン英会話のサービス自体が悪いわけではなく、初心者にも使い道はあります。

それは、オンライン英会話を英語学習の補助として利用することです。

たとえば、英語コーチングサービスを利用して適切なインプット学習を実施した上で、身に付けた知識をオンライン英会話で発信する練習をするのであれば効果的な勉強ができるでしょう。

実際、複数の英語コーチングスクールは自社で英会話レッスンを用意していたり、外部のオンライン英会話に委託してアウトプットの機会を確保しています。

初心者はアウトプット学習が不要なのではなく、あくまで大量のインプット学習と少量のアウトプット学習というバランスが非常に大切ということを意識しましょう。

    

2.オンライン英会話で初心者が撃沈・失敗【サービス面】

オンライン英会話で初心者が撃沈・失敗【サービス面】

 

初心者がオンライン英会話に失敗してしまう要因の一つして、初心者にはサービスが使いづらいという側面があります。

 

2-① 講師の質の差が大きい

オンライン英会話の講師は基本的にアルバイト感覚で応募する方が多く、指導経験やスキルがない講師も在籍しています。

特に大手のオンライン英会話は1万人以上の講師が在籍してることから採用基準は厳しくなく、講師育成の研修制度も用意されていないことから、講師の指導の質に大きな差があるのは事実です。

初心者は文法構文や表現など丁寧に一つ一つ教えてもらう必要がありますが、指導が上手でない講師に当たってしまうとまともな指導を期待できず、英語学習に対するモチベーションが下がる要因の一つとなります。

 

2-② 嫌な態度を取る講師も在籍

オンライン英会話には様々な国の講師が在籍していることから、やる気がなかったり不機嫌な講師に当たることも少なくありません。

現実の仕事でも様々な相手と接しますし、たとえば取引先の嫌な相手とも英語で話さなければならない時もありますが、そのような誰とでも英語でコミュニケーションできるような力の向上を目的としたレッスンができるのは中級者~上級者レベルです。

初心者の段階で嫌な態度を取ってくる講師と当たっても、何も言い返せませんし、言葉は理解できないが悪口を言われていることだけは分かるなど非常に嫌な気持ちを感じる可能性があります。

そのようなレッスンが1回でもあると心が折れてレッスンを受けたくなくなってしまうこともあるでしょう。

 

2-③ 英語が話せないと馬鹿にされる

講師の中には初心者で英語が話せないことがわかると馬鹿にされたり、見下されたりするような態度を取られることもあります。

また、英語が話せずにレッスンが上手く進まないことで講師側がイライラしたり怒ったりする可能性もあります。

初心者にとっては英語が話せないのが当然で、「英語を話せるようになるためにレッスンを受けているのに」と言いたくなるかもしれませんが、講師側からすればどのような利用者が相手でも1レッスンの給与は変わりませんので、それなら英語が話せる人と楽にレッスンを進めたいと思う講師も残念ながらいます。

英語のコミュニケーションができずに講師から馬鹿にされても嫌な気持ちになっても挫折する可能性が高いです。

    

2-④ 優秀な講師は予約が取れない

ここまでにご紹介した質が低い講師に当たることで初心者が撃沈・失敗するリスクを避けるためには、評判が良くて人気の高い講師を選ぶ必要があります。

どこのオンライン英会話サービスも講師のページで口コミや評価を閲覧することができますので、評判が高い講師を見つけること自体は簡単です。

しかし、利用者はみんな同じことを考えているため、評判が高い講師の予約枠はすぐに埋まってしまうことから、人気講師を予約することは現実的にほぼ不可能です。

確実に人気講師を予約する場合は1回のレッスン予約で500円~1,000円ほどかかりますが、それほど予算をかけては料金が安いオンライン英会話サービスを選ぶメリットを潰してしまいます。

多くの利用者が集まるオンライン英会話というサービスの性質上、指導が上手な講師を選ぶのが難しいというのも初心者が撃沈してしまう要因です。

 

2-⑤ レッスン内容を提示する必要

オンライン英会話にはカリキュラムが用意されていないため、基本的に受講者側がレッスンでなにを学びたいのか具体的に提示する必要があります。

しかし、初心者はそもそもどのような勉強をすれば良いのか英語を話せるようになるのか分からないため、具体的なレッスン内容を提示するのは難しいでしょう。

そうなると、ただ用意された教材をこなしていくという学習効果の低いレッスンを繰り返すことになり、レッスンを何度受けてもまともな学習効果を感じられずにモチベーションが下がってしまうリスクもあります。

 

2-⑥ 自主学習のサポートがない

前述の通り、英語を話せるようになるためには大量のインプット学習が必要となりますが、そのインプット学習は自分で進める必要があります。

しかし、オンライン英会話では自主学習のサポートが全くないため、初心者でも自分で学習計画を作り、毎日の勉強内容を細かく決め、自分にとって必要なインプット学習を進めていかなければなりません。

ただの暗記学習ではなく、英語を話せるようになるための知識を身に付ける効果的なインプット学習を初心者が一人で実践するのはハードルが非常に高いことも、初心者がオンライン英会話で撃沈しやすい原因となります。

 

2-⑦ 講師が日本語を話せない

オンライン英会話の講師はフィリピン人中心で日本語を全く話せない方が多いです。

初心者では英語でうまくコミュニケーションができないのはもちろん、文法や表現などの細かい説明を理解できなかったり、分からない部分を質問したくても英語が話せないから質問ができないなど、レッスンにおける学習効果が低くなるリスクがあります。

英語がそこそこは話せる中級者以上であれば英語のみで会話をするという環境が効果的となりますが、初心者の段階で英語のみのレッスンを受けようとしても、レッスンが成立せずに撃沈してしまうでしょう。

  

3.オンライン英会話で初心者が撃沈・失敗【メンタル面】

オンライン英会話で初心者が撃沈・失敗【メンタル面】

   

次にオンライン英会話で初心者が撃沈・失敗してしまうメンタル的な問題について解説していきます。

 

3-① レッスン前に緊張してしまう

初心者は英語が話せないことから一回一回のレッスン前に不安や緊張でいっぱいになってしまう可能性が高いです。

最初は英語が話せるようになりたいという気持ちを持ってレッスンに挑戦できたとしても、英語が上手く話せずにレッスンに失敗してしまったり、講師と気まずい雰囲気になってしまったりと嫌な経験をしてしまうと、次のレッスンは更に緊張してしまうことになります。

レッスン前の緊張が大きくなるとレッスンを受ける意欲が低下してしまい、段々とレッスンを受けなくなってしまうのは良くある撃沈の要因です。

 

3-② 聞き役になり効果を実感できない

初心者は英語を話せずに受け身になってしまい、講師の話の聞き役になることが多いです。

ですが、講師の話が理解できなくても愛想笑いを浮かべて相槌を打つといったレッスンを繰り返しても、レッスンを頑張った気持ちになるだけで学習効果は得られません。

英語をいっぱい聞けばリスニング力が身に付くというのも誤解であり、たとえ聞き役になったとしても英語の聞き取り能力も高くならないことから、いつまでもオンライン英会話の効果を実感できずに撃沈してしまうことも初心者にはよくあります。

 

3-③ レッスンの精神的な疲れが大きい

たとえ25分という短いレッスンでも、英語を話せない状態で英語のみのコミュニケーションをするとなると緊張や不安などの精神的なストレスから初心者はかなり疲れてしまうでしょう。

メンタル的な負担が大きいレッスンを仕事などと両立しながら続けるには強いモチベーションが必要ですが、多くの人は疲れるレッスンを毎日受け続ける生活を送ることができずに撃沈してしまいます。

実際、オンライン英会話の挫折率は約94%というアンケート調査もあり、特に初心者の方がオンライン英会話を続けるのは困難であるのが現です。

 

3-④ 長期学習に耐えられない

オンライン英会話は1日25分のレッスンを毎日受けるというサービスであることから、英語を話せるようになるためにはかなり長期的な受講が必要になってきます。

少なくとも3ヶ月そこらでは学習効果をほぼ実感できない可能性が高く、毎日受け続ければ数ヶ月で英語を話せるようになると期待通りにはならないでしょう。

効果をすぐに実感できずに負担が大きいレッスンを受け続けるのは難しいことも初心者がオンライン英会話に撃沈してしまう大きな原因です。

 

3-⑤ レッスンが嫌だと感じてしまう

初心者は英語が話せないことからレッスンを受けるのが苦痛で嫌だと感じてしまう可能性が高いです。

人間は当然ながら嫌なことに対して前向きに取り組むことは難しく、よほど強い意志がない限り継続することはできません。

もちろん嫌なことや苦手なことに挑戦しようという気持ちは大切ですが、そもそも初心者がオンライン英会話を利用するという英語学習のアプローチが間違っているうえ、レッスンが嫌で挫折してしまうと英語の勉強そのものから離れてしまう可能性が高いです。

レッスンが嫌だと感じるのは勉強手段が間違っているからなので、初心者の方は前向きに取り組めるサービスの利用がおすすめです。

 

4.オンライン英会話で初心者が撃沈・失敗【スキル面】

オンライン英会話で初心者が撃沈・失敗【スキル面】

  

続いて初心者がオンライン英会話ですぐに撃沈・失敗してしまうスキル面での原因もご紹介します。

 

4-① 英語の聞き取り能力が低い

初心者は講師の英語を正確に聞き取る力はありません。

その理由は様々あるのですが、大きな要因として頭の中にインプットされている発音と実際の発音が微妙に異なることが大きいと言えます。

英語は文章として発音される際に前後の単語が繋がって音の連結・音の脱落・音の変化・音の弱化など様々な音声変化が発生します。

実際の会話の大半は中学で覚える単語が使われていますが、リアルな会話では学校の教科書通りには発音されないからこそ、聞き取ることが難しいわけです。

このようなリアルな発音はただ英語に触れているだけでは身に付かず、発音のルールや音声変化のルールを学び、自分で発音できるようになる必要があります。

      

4-② 正確な英語が話せない

頑張って英語を話しているつもりでも意味が講師に伝わらないことも、初心者がオンライン英会話で撃沈する大きな理由です。

初心者は多くの場合、正確な文章で話す力がないことから、単語をめちゃくちゃに繋げて意味を伝えようとします。

ですが、英語という言語は文法が非常に大切な役割を持っており、単語が並ぶ順番が間違っていると意味が全く成立しません。

レッスンを受け続ければそのうち英語が話せるようになるというのも全くの勘違いで、初心者はいきなりオンライン英会話に挑戦するのではなく、まずは正しい語順で英語を並べられるようになるトレーニングが必要になります。

正しい英語学習のアプローチとして、まずは自分の力が正しい文法構文で英語をアウトプットできるようになるための知識を身に付けましょう。

    

4-③ 会話スピードについていけない

講師のリアルな英語の聞き取りが難しいのは、発音の知識不足だけでなく、英語の語順で理解する力不足も影響しています。

日本語と英語は語順が異なることから、英語を日本語に翻訳して理解しようとすると一文全体を聞き終えてから脳内で翻訳作業に移る必要があります。

しかし、一文全体を聞き終えてから理解しようとすると、文章の最初の方の言葉を忘れてしまったり、意味の理解に時間がかかってしまったりと、会話についていけなくなってしまいます。

このようなスキル面の問題を解決するには、英語の語順で理解していくトレーニングが必要であり、たとえば音読・速読・チャンクリーディングといった勉強が有効です。

 

5.オンライン英会話で初心者が撃沈・失敗しないための勉強法

オンライン英会話で初心者が撃沈・失敗しないための勉強法

 

ここからは初心者がオンライン英会話に挑戦して撃沈・失敗という状況を避けるための勉強法をご紹介します。

 

5-① オンライン英会話は最初は利用しない

初心者の英語学習のとっかかりとしてオンライン英会話を利用するのは避けた方が良いです。

アウトプット学習の場として最適なオンライン英会話は初心者が挑戦しても勉強の順番が異なることから挫折する可能性が高く、初心者がオンライン英会話を利用するというアプローチ自体が根本的に間違っています。

初心者がファーストステップとして意識すべきなのはインプット学習なので、インプット学習をサポートしてくれる英語コーチングサービスの利用がおすすめです。

 

5-② 学習計画を作る

闇雲にオンライン英会話を続けても英語が話せるようにならないのは、レッスンごとの目的意識が明確ではないことにも起因しています。

効率的に英語を話せるようになるためには、毎日の勉強に具体的な意味を持たせ、段階的にレベルを向上させていく必要があります。

毎日の勉強の目的意識を明確にするには、まずは目標の英語レベルと目標の期限を設定し、その目標から逆算して1日になにをどれだけ勉強すれば良いのかを決定することが望ましいです。

このような明確な学習カリキュラムを作成するのも初心者では難しいため、当サイトでは初心者には英語コーチングサービスの利用をおすすめしています。

 

5-③ 文法学習を大切にする

英語4技能の基礎は文法にあり、文法構文の基礎が身に付くことで英語を聞き取れるようになったり、話せるようになったりします。

ですが、ただ文法のテキストを暗記するだけでは効率的に英語を話せるようにはなりません。

なぜなら、英語を話すための知識として文法構文を習得することが重要だからです。

たとえば、当サイトでおすすめ1位としてご紹介しているENGISH COMPANYは第二言語習得研究に基づいて「認知文法」「パターンプラクティス」「チャンクリーディング」など様々な文法トレーニングを実施します。

また、おすすめ2位のLIBERTYではネイテイブが感覚的に使う文法を整理してまとめたグラマーテーブルを学んで自然な文法構文を完璧に習得することを目指します。

このように、英語を話すための知識として言語学的に正しいやり方で文法を学べるサービスの利用が初心者にはおすすめです。

 

5-④ 英語の音を意識した勉強

文法と並んで重要な要素が英語の音です。

英語を正確に聞き取るためには、英語の音を正しく理解しなければなりません。

英語の音を理解するためには、まずはディクテーションなどのトレーニングで聞き取れていない発音を発見し、シャドーイングなどのトレーニングで正しい発音を自分で発声できる訓練を実施することが大切です。

英語の正しい音を独学で学ぶことは難しいことから、正しい音の身に付け方を教えてくれる観点からもコーチングサービスの利用をおすすめしています。

 

5-⑤ 正しいアウトプット学習を実践

初心者は毎日レッスンを受けるというオンライン英会話サービスは合っていませんが、身に付けた知識の定着を図るためにも、アウトプット学習は実施する必要があります。

そこでおすすめなのが、インプット学習とアウトプット学習が連動しているサービスを選ぶことです。

インプット学習のサポートを受けた上で基礎知識を身に付け、その知識をアウトプット学習で発信して現状の課題を発見し、分析。

そして、見つかった課題を解決するためのインプット学習にまた取り組むことで、どんどん課題を潰して英語コミュニケーション能力を高めることができます。

この記事でご紹介する英語コーチングスクールは、インプット学習とアウトプット学習が連動しているスクールが多いので、短期間で効率的に英語を話せるようになりたい方はぜひ参考にしてみてください。

 

6.初心者が英語学習に撃沈・失敗を避ける英語コーチング

初心者が英語学習に撃沈・失敗を避ける英語コーチング

  

結論として、本気で英語を話せるようになりたいのであれば、日本人の専属コンサルタントがつくコーチングスクールの受講をおすすめします。

 

6-① 専属コンサルタントが伴走

英語コーチングとはオンライン英会話とは全く異なり、専属コンサルタントが受講生について目標達成まで伴走してくれるサービスです。

具体的には学習カリキュラムの作成・毎週の定期面談で課題分析・自主学習内容のアドバイス・課題を解決する専門的なトレーニングの実施・勉強の進捗管理など、短期間で効率良く英語を話せるようになるためのサポートを提供してくれます。

英語学習の全てをサポートしてくれることから受講料金は高めに設定されていますが、3ヶ月~6ヶ月ほどで学習効果を期待できることから、特に英語を今すぐ話せるようになりたいビジネスパーソンを中心に人気を集めています。

 

6-② 第二言語習得論に基づくサポート

英語コーチングの特徴は、第二言語習得研究に基づくサポートを得られることです。

第二言語習得研究とは、非母国語を効率良く身に付けるためのプロセスを研究する応用言語学の分野の一つで、日本人が英語を短期間で身に付けるのに必要なトレーニングや勉強の正しい順番などが明らかになっています。

特にENGLISH COMPANY・LIBERTY・ストレイルなどには言語学の専門家が在籍していることから、レベルの高いサポートを受けられるのも初心者にコーチングサービスの利用をおすすめする理由です。

 

6-③ スケジュールの管理

初心者の方は英語を話せるようになるまでの全体的なスケジュールを作るのが難しく、継続学習にも挫折してしまう可能性が高いです。

英語コーチングスクールでは専属コンサルタントがヒアリングや定期面談の結果をもとに全体スケジュールと1週間単位のスケジュールを作成してくれ、毎日の勉強内容まで具体的に指示してくれます。

毎日のやるべきことが明確になるため、専属コンサルタントに任せておけばあとは勉強に集中できるという環境を用意できるのも英語コーチングの強みです。

 

6-④ 実績がある

オンライン英会話サービスの挫折率は90%を超えている一方、英語コーチングサービスはスクールによってはTOEIC 900点以上・TOEFL 100点以上・IELTS 7.0以上の目標達成率が80%超えと非常に高い実績を誇っています。

実績があるということは、それだけ英語を話せるようになる可能性が高いことですので、短期間で着実に英語コミュニケーション能力を高めたいという強い気持ちを持っている方にも英語コーチングサービスがおすすめです。

  

7.初心者がオンライン英会話で撃沈・失敗を防ぐおすすめスクール

本気で英語を話せるようになりたい場合は、英語指導のプロフェッショナルから専門的な指導を受けられる英語コーチングスクールの受講をおすすめします。

詳しくはこちらの記事(英語コーチングおすすめ22社比較ランキング)で英語コーチングサービスについてご紹介していますので、この記事では特におすすめのスクールをランキング形式でご紹介します。

興味があるスクールがあればぜひ無料体験を受けてみて、サービス内容や雰囲気を確かめてみてください。

 

1位 言語習得の専門家によるトレーニング「ENGLISH COMPANY」

    

入会金55,000円
コース・期間・料金【パーソナルトレーニング】
90日間集中  :561,000円
180日間集中:679,800円

【セミパーソナル】
初級(6ヶ月):264,000円
中級(3ヶ月):231,000円
上級(3ヶ月):242,000円

コーチング・
トレーニング
【パーソナルトレーニング】
90日間集中  :週2回×90分(計24回)
180日間集中:週1回×90分(計24回)

【セミパーソナル】
初級:週1回×120分(計24回)
中級:週1回×120分(計12回)
上級:週1回×120分(計12回)

校舎【東京】新宿・銀座・神田・恵比寿
【大阪】梅田
【兵庫】神戸
【京都】四条烏丸
オンラインオンライン受講対応

       

日本の教育事業の最大手「ベネッセ」のグループ企業であり、「学びを合理的でクールなものに」というコンセプトで運営されているENGLISH COMPANY。

ビジネス英語を超効率的に習得するという点において、全ての英語スクールの中で圧倒的におすすめです。

ENGLISH COMPANYはスパルタな英語学習ではなく、科学的根拠に基づく効率的な学習を実施します。1日3時間の自主学習を求めるコーチングスクールが多い中、ENGLISH COMPANYの目安の学習時間は1日1~1.5時間。

課題・弱点の発見と課題解決・弱点克服のピンポイント学習により、最小限の努力で最大限の成果を出せるため、仕事で忙しい方にこそ非常におすすめなスクールです。

「1日3時間の学習をすれば、誰だってそれなりに英語ができるようになります。ですが、私たちENGLISH COMPANYは、少ない学習時間で英語を身に付けてもらうのが英語コーチングの本質だと考えています。だって、できるなら少ない時間で英語を習得できた方が絶対に良いですよね?」

このように話すENGLISH COMPANYのトレーナー陣は、第二言語習得論・認知言語学・応用言語学・言語心理学など言語習得の学問領域を国内外の大学で修めており、トレーナーの言語習得に関する専門性は他のスクールの追随を許しません。

なお、2024年4月よりパーソナルトレーニングコースが一般教育訓練給付制度の対象講座に認定されたため、社会人は実質的に10万円割引とお得に受講できるようになりました。

また、予算が厳しい方は1クラス最大5人のセミパーソナルコースもおすすめ。最安月額44,000円でENGLISH COMPANYの最高峰のトレーニングを受けられるほか、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨してレベルを高め合うこともできます。

ぜひ無料体験を受けてみて、ENGLISH COMPANYのトレーニングのレベルの高さを実感してみてください。

 

関連記事

【取材】ENGLISH COMPANYは効果なし?|イングリッシュカンパニー

イングリッシュカンパニーの割引・入会金無料キャンペーンについて

公式サイト 

ENGLISH COMPANY

  

\無料体験実施中/

ENGLISH COMPANYはこちら

    

2位 TOEIC・TOEFL・IELTSで圧倒的な実績「Liberty English Academy」

   

入会金55,000円(最大無料のキャンペーンあり)
コースTOEIC対策コース
TOEFL iBT/IPT対策コース
IELTS対策コース
料金ショート :336,000円
ベーシック:576,000円
アドバンス:792,000円
期間ショート :3ヶ月(計24回レッスン)
ベーシック:6ヶ月(計48回レッスン)
アドバンス:9ヶ月(計72回レッスン)
コーチング週1回
レッスン週2回×90分
校舎三田(東京都港区)
オンラインオンライン受講対応

  

ENGLISH COMPANYと並んでおすすめなスクールが、英語を最短で完璧にマスターできる「藤川メソッドグラマーテーブル」を生み出した藤川恭宏氏が創設したLiberty English Academy。

TOEIC・TOEFL・IELTSのスコアを伸ばしたい方であれば、ENGLISH COMPANY以上におすすめしたいスクールです。もちろん、ビジネス英会話目的の受講も可能です。

LIBERTYでは、英語ネイティブが感覚的に身に付けている英語の構造や規則をまとめた「グラマーテーブル」という独自の学習メソッドで本質的な英語力を身に付けられます。

「グラマーテーブル」はTESOL(英語を第二言語とする人への英語教授法)の最高峰とされるコロンビア大学ティーチャーズカレッジで独自性が認められるほどの有用性を持ち、外交官や国際弁護士、大学教授が学びに来るほど。

英語の「核」はverbにあり、verbの役割を理解すれば英語4技能すべてが上達するという理論に基づき、週2回のレッスンで本質的な英語力の習得を目指します。

LIBERTYは特に資格試験の実績が圧倒的で、短期間の受講でTOEIC 900点台・TOEFL 100点以上・IELTS 7.0以上の達成者が続出してます。

ハーバード・コロンビア・イエール・スタンフォードなど世界トップ大学・大学院の合格者も多数輩出し、高レベルな英語力を身に付けられることを実績として証明済み。

受講料は6ヶ月間のベーシックコースで入会金を含めて約60万円。社会人は一般教育訓練給付制度を利用できますので、国から10万円が支給されます。

また、無料カウンセリング受ける際に「このブログ(ReLife)の記事を読んで入会金が最大で無料になるキャンペーンがあるって知りました」と忘れずに伝えてください。

入会金最大無料キャンペーンと教育訓練給付制度を利用すれば、総額約48万円・月額約8万円。

この金額が出せるのであれば、間違いなくLIBERTYをおすすめします。50万円くらい就職や転職や昇進すればすぐに取り戻せますし、英語ができるようになれば人生の幅が更に広がるのですから。

無料カウンセリングで「グラマーテーブル」について色々と聞けるので、ぜひ体験してみてください。教養のあるエリートな英語ネイティブが使う英語の本質を分かりやすく伝えてくれますので。

  

関連記事

Liberty English Academy(リバティ)の魅力【口コミ・評判も紹介】

【体験談】LIBERTY(リバティ)はグラマーテーブルで本物の英語を身に付ける

Liberty English Academyの入会金無料キャンペーンについて

公式サイト

Liberty English Academy

  

\今なら入会金最大無料/

LIBERTYはこちら

    

3位 高品質なコンサルティング「STRAIL(ストレイル)」

    

入会金55,000円
コースビジネス英語コース
TOEIC L&R TESTコース
初級者コース
料金336,600円
期間3ヶ月
コーチング週1回×60分
校舎【東京】新宿・銀座・恵比寿
【大阪】梅田
オンラインオンライン受講対応

  

ENGLISH COMPANYと同じ経営母体を持つコンサルティング特化型スクール「STRAIL(ストレイル)」。

ENGLISH COMPANYがコーチングとトレーニングの両輪で英語力を伸ばすのに対し、ストレイルは言語習得の専門家によるコンサルティングを受けながらの自主学習がメインとなります。

「学びを合理的でクールなものに」というコンセプトも変わらず、毎日の自主学習時間が1~1.5時間の超高密度学習により、3ヶ月集中で英語力を伸ばすことが可能です。

ストレイルでは英語力をフェーズごとに捉え、該当するフェーズごとに最適な学習を実施するストレイルメソッドを採用。

第二言語習得論に基づいた段階的なインプット学習でリーディングとリスニングを強化し、フェーズが上がってきたらスピーキングとライティングを鍛えていくことで、効率的に英語力を伸ばしていきます。

また、国内外の大学で言語習得の学問を専攻した専門知識を持つコンサルタントが揃っていて、医師が症状から病気の原因を特定して処方箋を決めるように、受講生の英語が苦手な原因をピンポイントで特定し、課題解決に最適な学習方法を提示。

常に最適な学習を継続することで、最短期間で本質的な英語力を身に付けることができるのが大きな魅力です。

コンサルティングに特化している分、受講料金がリーズナブルである上、ビジネス英語コースとTOEICコースは教育訓練給付制度の利用で78,320円の給付金が支給されるため、総額313,280円という格安料金でコーチングを受けることができます。

予算を抑えつつ、効率的にビジネス英語を身に付けたり、TOEICのスコアを伸ばしたい方におすすめのスクールです。

 

関連記事

【英語コーチング特化】STRAIL(ストレイル)の効果や評判を紹介

ストレイル(STRAIL)の割引キャンペーンについて

公式サイト

STRAIL

 

\無料カウンセリング実施中/

ストレイルはこちら

   

4位 1年間で本物の英語力を身に付ける「TORAIZ(トライズ)」

   

入会金55,000円
コーススピーキング本科・英語初心者・ビジネス英語上級
TOEIC対策・TOEFL対策・IELTS対策
英語プレゼン特化・実践ファシリテーション
インターナショナルスクール対策
ワーホリ準備英語
料金337,580~1,695,100円
期間3ヶ月~12ヶ月
コーチング毎週 / 隔週
レッスンプライベート:週0~5回
グループ  :受け放題
校舎【東京】 六本木・東京丸の内・新宿・新宿三丁目
     新宿南口・銀座・日本橋・品川
【神奈川】横浜
【愛知】 名古屋
【大阪】 梅田
【福岡】 福岡天神
オンラインオンライン受講可能

    

教育事業を手掛けるトライオン株式会社が運営する英語コーチングスクール「トライズ」。

一番人気のスピーキング本科は1日3時間・1年で1,000時間の学習が目安であり、求める勉強量はコーチングスクールの中でも随一です。

商社・外資系コンサル・IT・メーカー・製薬・医療・金融など幅広い業種のビジネスパーソンが受講しており、ビジネス英語やTOEIC・TOEFL・IELTSなどの試験を集中して学ぶ環境が整っています。

トライズは専属ネイティブ講師によるマンツーマンレッスンを受けられるのも魅力的。ネイティブ講師は大学や省庁で指導実績もあるプロフェッショナルなので、ハイレベルなレッスンを1年間継続することで英語力の向上が見込めます。

また、グループレッスンは受け放題で、実践形式のアウトプット学習が非常に多いのも特徴です。日本人専属コンサルタントが毎日の英語学習を丁寧にサポートしてくれるため、初心者でも1年間でしっかりと英語を話せるレベルまで成長することが可能となります。

割引キャンペーンと教育訓練給付制度を利用すれば、スピーキング本科の12ヶ月プランは月額約10万円と平均的な料金で受講できます。しかも、日本人の専属コンサルタントとネイティブの専属コーチのサポートを含んだ料金なので、コスパは非常に高いです。

初心者でもネイティブと会話できるまで成長することが可能なスクールなので、本気で英語を話せるようになりたいという強い意志を持っている方は、ぜひトライズを検討してみてください。

  

関連記事

TORAIZ(トライズ)は効果なし? 口コミ・評判も紹介

TORAIZ(トライズ)の割引・キャンペーン情報

公式サイト

本気で英語を話したいなら「トライズ」

     

\無料カウンセリング実施中/

トライズはこちら

  

5位 コスパ最高「マネーイングリッシュ」

     

入会金無料
コースベーシックプラン
プレミアムプラン
料金【ベーシックプラン】
月額:54,780円(6ヶ月契約)
月額:65,780円(単月契約)

【プレミアムプラン】
月額:109,780円(6ヶ月契約)
月額:120,780円(単月契約)

期間月額制
コーチングベーシックプラン:隔週×40分
プレミアムプラン:週2回×40分
レッスンベーシックプラン:週3回×40分
プレミアムプラン:週5回×40分
オンラインオンライン完結

 

マネーイングリッシュは「英語で未来を強くする」という独自のコンセプトを持ち、英語を身に付けることで自分の価値と年収を上げ、未来をより豊かにすることを目標としています。

年収と英語力の相関性を指摘し、自己投資としての英語学習をサポートするなど現実的な視点を持っており、未来の人生も含めてサポートする意識をコーチ側も共有している点が大きな特徴です。

人気のベーシックプランは月額54,780円と、コーチングスクールの中では最安の部類。

週3回の外国人講師によるマンツーマンレッスンで発音や文法を丁寧に学ぶことができるほか、日本人講師による文法・語法のグループレッスンも毎週あり、インプット学習を通して「使える英語の知識」を身に付けることが可能です。

料金に対してレッスンが充実しているスクールで、コスパは非常に優秀なスクールと言えます。

日本人コンサルタントは英語学習経験や豊富な海外経験を持ち、特に採用条件の一つとしている発音はネイティブレベルという特徴もあります。さらに、外国人講師はフィリピンの老舗の語学学校から優秀な人材を雇用しているので、講師の質も担保されています。

ちなみに、専属コンサルタントはモチベーションが上がるからと異性の方が付くことが多く、その辺りも含めて現実主義的であり、本当に裏表のないサービスを提供してくれます。

  

関連記事

【体験談】MONEY ENGLISH (マネーイングリッシュ)の効果は? 口コミ・評判も紹介

公式サイト

【マネーイングリッシュ】

    

\無料カウンセリング実施中/

マネーイングリッシュはこちら

    

8.まとめ:初心者は英語コーチングの利用で撃沈・失敗を防ぐ

初心者は英語コーチングの利用で撃沈・失敗を防ぐ

  

当記事では、初心者がオンライン英会話で撃沈・失敗してしまう原因について解説してきました。

初心者がいきなりオンライン英会話に挑戦しても94%の人が挫折しているデータが示している通り、撃沈してしまう可能性が非常に高いです。

英語を話せるようになるためには、自分が英語が話せない原因を発見し、その原因を解決するための英語学習が必要不可欠なので、そのサポートをしてくれる英語コーチングの受講をぜひ検討してみてください。

コーチングスクールは無料カウンセリングを実施しているので、無料カウンセリングを受けてそれぞれのスクールのサービス内容や雰囲気を確認し、最も納得できるスクールを受講するようにしましょう。

せっかく英語を勉強する気持ちがあるのであれば、最高の環境を自分に用意してあげて、最高の結果を出しましょう。

    -オンライン英会話