英語コンサルタントとは?英語コンサルの効果やおすすめ教室について

本コンテンツは一部にPRが含まれています。

コーチングスクール

英語コンサルタントとは?英語コンサルの効果やおすすめ教室

2024年7月11日

こんにちは。

当記事では、短期集中で英語力を伸ばしたいビジネスパーソンを中心に人気を集めている英語コンサルの効果やおすすめの教室について解説していきます。

英語コンサルを一言で表すと、専属の英語コンサルタントがついて短期集中で実力を身に付けることを目指すサービスです。

第二言語習得研究など言語習得に関する専門知識を持つコンサルタントが指導してくれるため、すぐにでも英語を話せるようになりたい人やこれまで英語学習に挫折してきた人などにおすすめとなります。

一般的な英会話教室やオンライン英会話とは全く異なるサービスを提供していますので、価値のある自己投資をして本気で英語を話せるようになりたい人はぜひ参考にしてみてください。

 

目次

1.英語コンサルタントとは?

 

英語コンサルタントが付いてくれる英会話教室は英語コーチングスクールと呼ばれ、日本人の専属コンサルタントが丁寧に勉強をサポートしてくれるサービスを提供しています。

まずは、英語コンサルタントサービスがどのようなものか見ていきましょう。

 

1-① 日本の英会話サービスの歴史

1970年頃からベルリッツ・NOVA・ECC外語学院・英会話イーオンなどの英会話教室が登場し、大人向けの英会話サービスといえば大手英会話教室を思い浮かべるかと思います。

また、2010年頃からはネイティブキャンプ・DMM英会話・レアジョブ英会話・QQ Englishなど月額1万円以内で毎日レッスンを受けられる格安のオンライン英会話がどんどんサービスを開始しています。

人気のオンライン英会話は累計登録者数100万人を超えるなど非常に人気を集めており、一度は利用したことがあるという人も多いのではないでしょうか。

 

1-② 従来の日本の英会話サービスは質が低い

日本には数多くの英会話教室やオンライン英会話が存在するのにも関わらず、2024年の各国の英語能力を示すデータによれば、非英語ネイティブ国113ヵ国中92位と、日本は英語能力が著しく低い国であることが示されています。

小中学校から英語の授業があり、全国に英会話教室があり、月額1万円で英会話レッスンを毎日受けられるにも関わらず、世界でも英語能力が最下位に近いランキングであるということから、日本の英語教育の質は低いと言えるでしょう。

有名な英会話教室やオンライン英会話を利用しても、英語を話せるようになる人が少ないのが現状の日本の英語教育の課題と言えます。

 

1-③ 従来の英会話サービスの問題点

これまでの英会話サービスの問題点は、アウトプット学習に偏重していることと言えます。

第二言語習得論において、英語が話せない状態から話せる状態までレベルアップするにあたり、知識を身に付けるインプット学習を重視すべきということが示されています。

しかし、従来の英会話教室やオンライン英会話は日本語厳禁のレッスンにおいて英語を話す練習をするというアウトプット学習を実施します。

インプット学習が不足している状態でアウトプット学習に挑戦しても、発信する知識がないことから、英語を話せるようにならないのは当たり前と言えるでしょう。

そこで登場したのが、専属コンサルタントが言語学に基づいてインプット学習をサポートする学習コンサルやトレーニングを実施する英語コンサルサービスです。

 

1-④ 英語コンサルはインプット学習のサポート重視

英語と日本語は言語の構造が根本的に異なるため、単語・文法・発音など基礎知識のインプット学習が必要不可欠です。

英語を話せるようになる上で大切なインプット学習を「効果的に実施すること」と「必要な時間実施すること」をサポートしてくれるのが英語コンサルタントの存在です。

一般的な英会話教室は英語を話す環境を提供するだけでインプット学習のサポートが全くないことから、知識が身に付かずに英語学習に挫折してしまうケースが大半です。

一方で、英語コンサルは言語学に基づき、一人ひとりの課題に沿って適切な英語学習をサポートしてくれることから、短期間でも飛躍的な実力の向上が期待できます。

 

1-⑤ 従来の英会話教室も英語コンサルサービスを開始

英語コンサルタントのサービスが登場して以降、2020年頃から従来の英会話教室やオンライン英会話も次々に英語コンサルサービスを開始しています。

   

英会話サービス英語コンサルサービス
ベルリッツ(英会話教室)ベルリッツフレックス
英会話イーオン(英会話教室)AEON UP!
ECC外語学院(英会話教室)ビジネス英語コーチング
レアジョブ英会話(オンライン英会話)スマートメソッド
QQ English(オンライン英会話)Boost Coaching
産経オンライン(オンライン英会話)mimitore
ビズメイツ(オンライン英会話)Bizmates Coaching

 

日本でも従来のアウトプット学習に偏重したレッスンだけでは学習効果が薄いことに気が付き始めており、レッスンに加えて定期学習コンサルを実施してインプット学習をサポートするサービスがどんどん登場しています。

英語コンサルサービスはまだ新しいサービスでその有用性が浸透しているわけではありません。

ですが、コンサル特化の英語コーチングスクールのみならず、これまでの英会話教室やオンライン英会話も英語コンサルを取り入れていることから、今後の日本の英会話教育を担うサービスの一つと言えるでしょう。

 

2.英語コンサルタントの5つの特徴

英語コンサルタントの特徴

 

続いて、一般的な英会話教室やオンライン英会話と英語コンサルタントの違いや特徴について解説していきます。

 

2-① 言語習得の専門的な知識

従来の英会話教室やオンライン英会話に在籍している講師の多くは、英語が上手なネイティブ講師やフィリピン人講師です。

外国人講師は高い英語能力を持っていますが、英語ネイティブや英語が公用語のフィリピン人が英語を身に付けたプロセスと、日本人の大人が第二言語として英語を身に付けるプロセスは全く異なります。

日本人が非母国語の英語を第二言語として学ぶ際にぶつかる壁や問題点などを理解していないと、日本人に対する英語指導は難しいことから、講師には「日本人に対する英語指導能力」が求められます。

英語コンサルタントは、第二言語習得論・認知言語学・心理言語学などの学問領域を修めている人が多く、日本人が英語を第二言語として学ぶ効率的なプロセスを熟知しています。

今までのアウトプット学習に偏重している日本の間違った英語学習サービスではなく、言語習得論という学問に基づいたサポートをしてくれることが英語コンサルタントの特徴の一つです。

 

2-② 英語コンサルタントのレベルが高い

英語コンサルタントは言語学に熟知しているほか、課題発見能力や専門トレーニングの指導スキルなど、知識だけではなく技術にも優れています。

英語教育サービスは主にマンツーマンで実施する以上、学習効果は担当講師の質に大きく依存する側面があります。

採用基準も学歴・経歴・留学経験・指導経験・人間性など総合的な観点から厳しく設定されており、質の高い講師が揃っています。

特に当サイトでおすすめ1位としてご紹介しているENGLISH COMPANYやおすすめ2位のLIBERTYは非常に英語コンサルタントの質が高いことからも、効果的な英語学習を実施できることが期待できます。

 

2-③ 課題発見の精度が高い

英語学習に限らず、勉強でもスポーツでも実力を伸ばすのに大切なのは、弱点を克服する適切な勉強や練習を実施することです。

英語を話せない人は「語彙力不足」「発音の知識不足」「文法構文の理解不足」「英語の処理速度が遅い」など様々な課題があり、これらの課題を一つ一つ克服していく必要があります。

独学で英語を話せるようになるのが難しいのは、自分の課題を正確に把握することも、課題を解決する適切な勉強を実施することもできないからです。

英語コンサルタントは、定期学習コンサル・定期実力診断・毎日の勉強内容の共有など様々な観点から受講生の課題を分析し、第二言語習得研究に基づいて課題を解決する最適な勉強をアドバイスしてくれます。

課題発見の精度が高いほどその人にとって最も必要な勉強を実施できることから、英語コンサルを利用することで無駄なくピンポイント学習することが可能となり、短期間での実力の向上が見込めます。

 

2-④ 学習メソッドが確立されている

英語コンサルタントサービスは、第二言語習得論などの言語学をベースに独自の学習メソッドを確立しています。

当サイトおすすめのスクールの学習メソッドをご紹介しますので参考にしてみてください。

   

スクール内容
ENGLISH
COMPANY
・言語習得論の専門家による週2回のパーソナルトレーニング
・課題を解決するインプット学習で3.8倍のスピードで英語習得
LIBERTY・グラマーテーブルで完璧な文法を習得(受講前半)
・Speaking & Writingレッスンでネイティブの教養人が
 使う表現やボキャブラリーを実践形式で習得(受講後半)
STRAIL・言語習得論の専門家が課題をピンポイントで特定
・課題解決に最適なインプット学習のプランを提示
トライズ・日本人コンサルタントとネイティブコーチのサポート
・1日3時間のインプット学習を1年間継続
スマートメソッド・週5回×16週間で80回のレッスンを実施
・一貫性・流暢さ・音韻・表現の幅・やりとり・正確性の6項目
MONEY ENGLISH・週3回のマンツーマンレッスンで発音学習
・週1回のグループレッスンで文法学習

 

受講生によって目標レベルや重点的に実施すべき勉強内容は異なり、英語を話せるようになるアプローチも様々あります。

必ず英語が話せるようになる勉強法や絶対に結果が出る英語コンサルタントスクールというものは存在しません。

そのため、興味があるコンサルスクールの無料カウンセリングを受けて、英語コンサルタントに話を聞いてみて、自分に最も合うと感じたサービスを選ぶのがおすすめです。

 

2-⑤ 短期的で英語力の向上を実現

英語コンサルサービスのターゲット層は、今すぐにでも英語を話せるようになりたいビジネスパーソンが中心です。

仕事で英語が必要な人やキャリアアップのために英語力を伸ばしたい人は、2年も3年も英語学習をしている余裕がないという人も多いでしょう。

英語コンサルサービスは3~6ヶ月のプログラムが用意されており、毎日2~3時間の勉強を実施して短期間で実力を伸ばすことを目指します。

独学や英会話教室では短期間での英語習得はまず難しいですが、第二言語習得論をベースに効果的な勉強をサポートする英語コンサルが目標達成まで伴走してくれることから、短期集中で英語コミュニケーション能力がアップすることが期待できます。

  

3.英語コンサルを受けるメリット

英語コンサルを受けるメリット

 

次に英語コンサルを受けるメリットについて見ていきましょう。

 

3-① 英語指導のプロのコンサルティング

最大のメリットは英語指導のプロからコンサルティングを受けられることです。

たとえば、新しくテニス・ピアノ・ダンスなどを始めるにしても、その道で活躍してきたプロから指導を受けるのが最も効率的に上達できるのは言うまでもありません。

大人になってからテニス・ピアノ・ダンスなどを独学で練習するのは難しく、モチベーションが下がってすぐに辞めてしまう可能性が高いのは容易に想像できるでしょう。

英語学習も同じで、英語という言語に熟知したプロから直接的な指導を受けた方が効率良く英語を話せるのは当たり前のことと言えます。

独学でも英語を話せるようになる人はいますし、何年も時間をかければ英語を話せるようになるかもしれませんが、効率良く確実に実力を伸ばしたいのであれば、言語習得の専門的な知識を持つプロのコンサルティングを受けるのがおすすめです。

 

3-② 継続学習のモチベーション管理

英語の実力の伸びは「勉強効率」×「勉強時間」で決まると言われています。

どれほど効率的な勉強をしても時間が足りなければ英語を話せるようにならず、どれだけ勉強に時間を費やしても非効率的であれば英語を話せるようにはなりません。

特に勉強を始めたころはすぐには効果を実感できないため、1ヶ月、2ヶ月と毎日勉強を続けるモチベーションを維持するのは大変です。

英語コンサルタントは勉強時間の確保の大切さを認識しており、定期面談・毎日のチャットサポート・丁寧なフィードバック・悩み相談などで勉強を続けるモチベーションを向上してくれます。

また、英語コンサルタントのサポートを受けることで通常よりも早く学習効果を実感できることも継続学習のモチベーションに繋がるでしょう。

 

3-③ 英語の勉強法が身に付く

英語コンサルを受ける大きなメリットの一つに英語の勉強法そのものを身に付けられることがあります。

独学では英語を話せるようにならないのは、根本的に勉強法が間違っているからに他なりません。

しかし、英語コンサルタントは受講者にとって最適な勉強法をアドバイスしてくれるだけでなく、なぜその勉強が必要なのか言語学に基づいて理論や背景まで教えてくれます。

英語をどのように勉強すれば話せるようになるのかという理屈を理解することができるため、修了後は自分一人で更に英語力を伸ばすことが可能になります。

何も知らない状態で独学を続けるのと、英語コンサルタントから効率的な勉強法を教えてもらったうえで独学を続けるのでは効率がまるで異なるため、初心者や英語が苦手な人ほど早い段階で英語コンサルを受けるのがおすすめです。

 

3-④ 適切なトレーニングを実施

英語のトレーニングは、シャドーイング・瞬間英作文・ディクテーション・チャンクリーディング・認知文法・パターンプラクティスなど目的によって様々あります。

現状のレベルや目的に沿って適切なトレーニングを選び、正しい方法で実施しなければ、期待する学習効果を発揮することができません。

たとえば独学でシャドーイングを実施しても効果があまり期待できないのは、レベルに合わない題材を選んでいたり、実施方法が間違っていることに起因しています。

英語コンサルタントは課題を分析してレベルに適したトレーニングを選定し、効果が表れるよう正しい取り組み方を教えてくれます。

また、発音や表現など間違っている部分をフィードバックしてくれることで、弱点部分をどんどん改善して段階的なレベルアップを図ることができます。

 

4.英語コンサルを受けるデメリット

英語コンサルを受けるデメリット

 

続いて、英語コンサルを受けるデメリットについて確認しましょう。

 

4-① 受講料が高額

基本的に英語コンサルは料金が高いです。

当記事でおすすめする英語コンサルサービスは3~6ヶ月で約50万円と決して安いとは言えません。

ただし、英語を話せるようになって就職・転職・昇格・海外転勤などキャリアアップを実現すれば50万円程度のお金はすぐに回収できるほか、選択肢が広がる・人生経験が豊かになるなど様々なメリットを享受することができます。

英語コンサルは高コスト・高リターンのサービスであり、自己投資に価値を感じる方やお金よりも時間や経験を大切にしたい方におすすめです。

 

4-② 受講期間中は勉強に集中

英語コンサルサービスを受ける場合、1日1時間半~3時間ほどの自主学習が必要になります。

受講期間中は仕事や予定で忙しかったり疲れていたりしたとしても、英語コンサルタントのアドバイスに従って必要な時間の勉強をしなければ期待する学習効果を得られない可能性があります。

毎日勉強する日々が数ヶ月も続くのは大変かもしれませんが、英語力の伸びは「勉強効率」×「勉強時間」のため勉強時間の確保は大切です。

英語コンサルから指導を受ければ自動的に英語力が伸びるのではなく、あくまで英語コンサルタントの役割は勉強効率を最大化するサポートであり、自分自身が努力をして英語を勉強する意識を持つようにしましょう。

 

4-③ 人によって成果が異なる

英語コンサルサービスを受講しても、全員がすぐに英語を話せるようになるとは限りません。

受講前の英語レベルや知識量にも左右されますし、それぞれのスクールは独自のコンセプトを掲げており、スクールの指導スタイルが合わなかった場合は学習効果が薄い可能性があります。

このデメリットは、英語コンサルサービスの無料カウンセリングをしっかりと受けて、自分でサービス内容を確かめることで回避することが可能です。

この後におすすめの英語コンサルサービスをご紹介しますので、興味があるスクールがあればそれぞれ無料体験を受けてみて、自分に最も合うと感じた英語コンサルサービスを受けるようにしましょう。

 

5.おすすめの英語コンサルタントサービス  

続いて、おすすめの英語コンサルタントサービスをご紹介します。

興味があるスールがあれば、ぜひ無料カウンセリングを受けてみてください。無料体験を受ければスクールの雰囲気やサービス内容が確認できますので、色々と話を聞いてみて、納得できたスクールを受講するようにしましょう。

やっぱり、自分が最も納得できた勉強法で英語学習を進めるのが、最も効率もモチベーションも高まりますから。

  

1位 言語習得の専門家によるトレーニング「ENGLISH COMPANY」

    

入会金55,000円
コース・期間・料金【パーソナルトレーニング】
90日間集中  :561,000円
180日間集中:679,800円

【セミパーソナル】
初級(6ヶ月):264,000円
中級(3ヶ月):231,000円
上級(3ヶ月):242,000円

コーチング・
トレーニング
【パーソナルトレーニング】
90日間集中  :週2回×90分(計24回)
180日間集中:週1回×90分(計24回)

【セミパーソナル】
初級:週1回×120分(計24回)
中級:週1回×120分(計12回)
上級:週1回×120分(計12回)

校舎【東京】新宿・銀座・神田・恵比寿
【大阪】梅田
【兵庫】神戸
【京都】四条烏丸
オンラインオンライン受講対応

       

日本の教育事業の最大手「ベネッセ」のグループ企業であり、「学びを合理的でクールなものに」というコンセプトで運営されているENGLISH COMPANY。

ビジネス英語を超効率的に習得するという点において、全ての英語スクールの中で圧倒的におすすめです。

ENGLISH COMPANYはスパルタな英語学習ではなく、科学的根拠に基づく効率的な学習を実施します。1日3時間の自主学習を求めるコーチングスクールが多い中、ENGLISH COMPANYの目安の学習時間は1日1~1.5時間。

課題・弱点の発見と課題解決・弱点克服のピンポイント学習により、最小限の努力で最大限の成果を出せるため、仕事で忙しい方にこそ非常におすすめなスクールです。

「1日3時間の学習をすれば、誰だってそれなりに英語ができるようになります。ですが、私たちENGLISH COMPANYは、少ない学習時間で英語を身に付けてもらうのが英語コーチングの本質だと考えています。だって、できるなら少ない時間で英語を習得できた方が絶対に良いですよね?」

このように話すENGLISH COMPANYのトレーナー陣は、第二言語習得論・認知言語学・応用言語学・言語心理学など言語習得の学問領域を国内外の大学で修めており、トレーナーの言語習得に関する専門性は他のスクールの追随を許しません。

なお、2024年4月よりパーソナルトレーニングコースが一般教育訓練給付制度の対象講座に認定されたため、社会人は実質的に10万円割引とお得に受講できるようになりました。

また、予算が厳しい方は1クラス最大5人のセミパーソナルコースもおすすめ。最安月額44,000円でENGLISH COMPANYの最高峰のトレーニングを受けられるほか、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨してレベルを高め合うこともできます。

ぜひ無料体験を受けてみて、ENGLISH COMPANYのトレーニングのレベルの高さを実感してみてください。

 

関連記事

【取材】ENGLISH COMPANYは効果なし?|イングリッシュカンパニー

イングリッシュカンパニーの割引・入会金無料キャンペーンについて

公式サイト 

ENGLISH COMPANY

  

\無料体験実施中/

ENGLISH COMPANYはこちら

    

2位 TOEIC・TOEFL・IELTSで圧倒的な実績「Liberty English Academy」

   

入会金55,000円(最大無料のキャンペーンあり)
コースTOEIC対策コース
TOEFL iBT/ITP対策コース
IELTS対策コース
料金ショート :336,000円
ベーシック:576,000円
アドバンス:792,000円
期間ショート :3ヶ月(計24回レッスン)
ベーシック:6ヶ月(計48回レッスン)
アドバンス:9ヶ月(計72回レッスン)
コーチング週1回
レッスン週2回×90分
校舎三田(東京都港区)
オンラインオンライン受講対応

  

ENGLISH COMPANYと並んでおすすめなスクールが、英語を最短で完璧にマスターできる「藤川メソッドグラマーテーブル」を生み出した藤川恭宏氏が創設したLiberty English Academy。

TOEIC・TOEFL・IELTSのスコアを伸ばしたい方であれば、ENGLISH COMPANY以上におすすめしたいスクールです。もちろん、ビジネス英会話目的の受講も可能です。

LIBERTYでは、英語ネイティブが感覚的に身に付けている英語の構造や規則をまとめた「グラマーテーブル」という独自の学習メソッドで本質的な英語力を身に付けられます。

「グラマーテーブル」はTESOL(英語を第二言語とする人への英語教授法)の最高峰とされるコロンビア大学ティーチャーズカレッジで独自性が認められるほどの有用性を持ち、外交官や国際弁護士、大学教授が学びに来るほど。

英語の「核」はverbにあり、verbの役割を理解すれば英語4技能すべてが上達するという理論に基づき、週2回のレッスンで本質的な英語力の習得を目指します。

LIBERTYは特に資格試験の実績が圧倒的で、短期間の受講でTOEIC 900点台・TOEFL 100点以上・IELTS 7.0以上の達成者が続出してます。

ハーバード・コロンビア・イエール・スタンフォードなど世界トップ大学・大学院の合格者も多数輩出し、高レベルな英語力を身に付けられることを実績として証明済み。

受講料は6ヶ月間のベーシックコースで入会金を含めて約60万円。社会人は一般教育訓練給付制度を利用できますので、国から10万円が支給されます。

また、無料カウンセリング受ける際に「このブログ(ReLife)の記事を読んで入会金が最大で無料になるキャンペーンがあるって知りました」と忘れずに伝えてください。

入会金最大無料キャンペーンと教育訓練給付制度を利用すれば、総額約48万円・月額約8万円。

この金額が出せるのであれば、間違いなくLIBERTYをおすすめします。50万円くらい就職や転職や昇進すればすぐに取り戻せますし、英語ができるようになれば人生の幅が更に広がるのですから。

無料カウンセリングで「グラマーテーブル」について色々と聞けるので、ぜひ体験してみてください。教養のあるエリートな英語ネイティブが使う英語の本質を分かりやすく伝えてくれますので。

  

関連記事

Liberty English Academy(リバティ)の魅力【口コミ・評判も紹介】

【体験談】LIBERTY(リバティ)はグラマーテーブルで本物の英語を身に付ける

Liberty English Academyの入会金無料キャンペーンについて

公式サイト

Liberty English Academy

  

\今なら入会金最大無料/

LIBERTYはこちら

    

3位 高品質なコンサルティング「STRAIL(ストレイル)」

    

入会金55,000円
コースビジネス英語コース
TOEIC L&R TESTコース
初級者コース
料金336,600円
期間3ヶ月
コーチング週1回×60分
校舎【東京】新宿・銀座・恵比寿
【大阪】梅田
オンラインオンライン受講対応

  

ENGLISH COMPANYと同じ経営母体を持つコンサルティング特化型スクール「STRAIL(ストレイル)」。

ENGLISH COMPANYがコーチングとトレーニングの両輪で英語力を伸ばすのに対し、ストレイルは言語習得の専門家によるコンサルティングを受けながらの自主学習がメインとなります。

「学びを合理的でクールなものに」というコンセプトも変わらず、毎日の自主学習時間が1~1.5時間の超高密度学習により、3ヶ月集中で英語力を伸ばすことが可能です。

ストレイルでは英語力をフェーズごとに捉え、該当するフェーズごとに最適な学習を実施するストレイルメソッドを採用。

第二言語習得論に基づいた段階的なインプット学習でリーディングとリスニングを強化し、フェーズが上がってきたらスピーキングとライティングを鍛えていくことで、効率的に英語力を伸ばしていきます。

また、国内外の大学で言語習得の学問を専攻した専門知識を持つコンサルタントが揃っていて、医師が症状から病気の原因を特定して処方箋を決めるように、受講生の英語が苦手な原因をピンポイントで特定し、課題解決に最適な学習方法を提示。

常に最適な学習を継続することで、最短期間で本質的な英語力を身に付けることができるのが大きな魅力です。

コンサルティングに特化している分、受講料金がリーズナブルである上、ビジネス英語コースとTOEICコースは教育訓練給付制度の利用で78,320円の給付金が支給されるため、総額313,280円という格安料金でコーチングを受けることができます。

予算を抑えつつ、効率的にビジネス英語を身に付けたり、TOEICのスコアを伸ばしたい方におすすめのスクールです。

 

関連記事

【英語コーチング特化】STRAIL(ストレイル)の効果や評判を紹介

ストレイル(STRAIL)の割引キャンペーンについて

公式サイト

STRAIL

 

\無料カウンセリング実施中/

ストレイルはこちら

   

4位 1年間で本物の英語力を身に付ける「TORAIZ(トライズ)」

   

入会金55,000円
コーススピーキング本科・英語初心者・ビジネス英語上級
TOEIC対策・TOEFL対策・IELTS対策
英語プレゼン特化・実践ファシリテーション
インターナショナルスクール対策
ワーホリ準備英語
料金337,580~1,695,100円
期間3ヶ月~12ヶ月
コーチング毎週 / 隔週
レッスンプライベート:週0~5回
グループ  :受け放題
校舎【東京】 六本木・東京丸の内・新宿三丁目
     新宿南口・銀座・日本橋・品川
【神奈川】横浜
【愛知】 名古屋
【大阪】 梅田
【福岡】 福岡天神
オンラインオンライン受講可能

    

教育事業を手掛けるトライオン株式会社が運営する英語コーチングスクール「トライズ」。

一番人気のスピーキング本科は1日3時間・1年で1,000時間の学習が目安であり、求める勉強量はコーチングスクールの中でも随一です。

商社・外資系コンサル・IT・メーカー・製薬・医療・金融など幅広い業種のビジネスパーソンが受講しており、ビジネス英語やTOEIC・TOEFL・IELTSなどの試験を集中して学ぶ環境が整っています。

トライズは専属ネイティブ講師によるマンツーマンレッスンを受けられるのも魅力的。ネイティブ講師は大学や省庁で指導実績もあるプロフェッショナルなので、ハイレベルなレッスンを1年間継続することで英語力の向上が見込めます。

また、グループレッスンは受け放題で、実践形式のアウトプット学習が非常に多いのも特徴です。日本人専属コンサルタントが毎日の英語学習を丁寧にサポートしてくれるため、初心者でも1年間でしっかりと英語を話せるレベルまで成長することが可能となります。

割引キャンペーンと教育訓練給付制度を利用すれば、スピーキング本科の12ヶ月プランは月額約10万円と平均的な料金で受講できます。しかも、日本人の専属コンサルタントとネイティブの専属コーチのサポートを含んだ料金なので、コスパは非常に高いです。

初心者でもネイティブと会話できるまで成長することが可能なスクールなので、本気で英語を話せるようになりたいという強い意志を持っている方は、ぜひトライズを検討してみてください。

  

関連記事

TORAIZ(トライズ)は効果なし? 口コミ・評判も紹介

TORAIZ(トライズ)の割引・キャンペーン情報

公式サイト

本気で英語を話したいなら「トライズ」

     

\無料カウンセリング実施中/

トライズはこちら

 

5位 コスパ最高「マネーイングリッシュ」

     

入会金無料
コースベーシックプラン
プレミアムプラン
料金【ベーシックプラン】
月額:54,780円(6ヶ月契約)
月額:65,780円(単月契約)

【プレミアムプラン】
月額:109,780円(6ヶ月契約)
月額:120,780円(単月契約)

期間月額制
コーチングベーシックプラン:隔週×40分
プレミアムプラン:週2回×40分
レッスンベーシックプラン:週3回×40分
プレミアムプラン:週5回×40分
オンラインオンライン完結

 

マネーイングリッシュは「英語で未来を強くする」という独自のコンセプトを持ち、英語を身に付けることで自分の価値と年収を上げ、未来をより豊かにすることを目標としています。

年収と英語力の相関性を指摘し、自己投資としての英語学習をサポートするなど現実的な視点を持っており、未来の人生も含めてサポートする意識をコーチ側も共有している点が大きな特徴です。

人気のベーシックプランは月額54,780円と、コーチングスクールの中では最安の部類。

週3回の外国人講師によるマンツーマンレッスンで発音や文法を丁寧に学ぶことができるほか、日本人講師による文法・語法のグループレッスンも毎週あり、インプット学習を通して「使える英語の知識」を身に付けることが可能です。

料金に対してレッスンが充実しているスクールで、コスパは非常に優秀なスクールと言えます。

日本人コンサルタントは英語学習経験や豊富な海外経験を持ち、特に採用条件の一つとしている発音はネイティブレベルという特徴もあります。さらに、外国人講師はフィリピンの老舗の語学学校から優秀な人材を雇用しているので、講師の質も担保されています。

ちなみに、専属コンサルタントはモチベーションが上がるからと異性の方が付くことが多く、その辺りも含めて現実主義的であり、本当に裏表のないサービスを提供してくれます。

  

関連記事

【体験談】MONEY ENGLISH (マネーイングリッシュ)の効果は? 口コミ・評判も紹介

公式サイト

【マネーイングリッシュ】

    

\無料カウンセリング実施中/

マネーイングリッシュはこちら

     

6位 ビジネス英語習得なら「スマートメソッド」

  

入会金無料
料金594,000円
期間16週間
コーチング合計5回
レッスン週5回×50分(計80回)
オンラインオンライン完結

 

オンンライン英会話のレアジョブが提供する英語コーチングサービス「スマートメソッド」。

TOEICの点数は高かったり、英語の読み書きはできるのに英会話が苦手という方が、ビジネスで不自由なく英語を話せるレベルまで英会話力を伸ばすことが可能なスクールです。ビジネス英語特化型のプログラムで、マンツーマンレッスンをメインに専属講師が英語力を徹底的に鍛えてくれます。

月額148,500円と受講料金は高めですが、1回50分間の英会話レッスンを週5回・合計で80回実施するので、レッスンの量は圧倒的。

レッスンはただ英語を話すのではなく「発話の質 6項目」を大事にし、表現の幅・議論の論理性・意見の一貫性など、ビジネス英語として重要な「自分の意見を論理立てて分かりやすく伝える能力」を強く意識します。

レアジョブの正社員である優秀な講師が弱点や課題を丁寧にフィードバックし、次のレッスンではフィードバックを活かしたレッスンを実施できるので、段階的にビジネス英語を身に付けることができます。

とにかく実践的なレッスンで英会話力を伸ばすプログラムなので、ビジネス英語を習得したい方にスマートメソッドが非常におすすめです。

  

関連記事

【体験談】レアジョブ スマートメソッドの口コミや評判は?|SMART Method

公式サイト    

【レアジョブ英会話】オンライン完結成果保証型英会話のスマートメソッドR

   

\無料カウンセリング実施中/

スマートメソッドはこちら

  

6.英語コンサルの利用がおすすめな人

英語コンサルの利用がおすすめな人

 

次に英語コンサルの利用がおすすめな人を見ていきましょう。

 

6-① すぐに英語を話せるようになりたい

現在の仕事で英語が必要であったり、キャリアアップのために少しでも早く英語を話せるようになりたい人に英語コンサルサービスはおすすめです。

受講料金が高めに設定されているのはサービス量が多いからであり、手厚いサポートを受けて最短ルートで英語を話せるようになるというのが英語コンサルサービスの強みです。

英語の勉強で切羽詰まっている人は英語コンサルの利用を検討してみましょう。

 

6-② 仕事で通用するレベルを目指したい

目標が仕事でも通用するビジネス英語の習得を目指している人にも英語コンサルの利用がおすすめです。

仕事で通用する英語力というのは、相手を英語で説得できる能力と言えます。

自分の考えを正確に伝えたり、相手の意見に的確に反論したりと、相手を納得させられるスキルが英語を使う仕事には求められます。

相手を説得する英語力を身に付けるためには、自分で英語を組み立てる力が必要になるほか、結論から始めて理由や根拠を補強していく論理展開や一貫性のある話し方ができなければなりません。

このようなスキルはただ英語を話す練習をするだけでは身に付けることが難しく、英語コンサルからトレーニングを受けたり、アドバイスを貰ったりすることで習得することが可能となります。

 

6-③ 自己学習が困難

一人での勉強が困難でこれまで英語学習に挑戦しては挫折してきた人にも英語コンサルはおすすめです。

英語コンサルサービスでは、専属コンサルタントが目標達成のロードマップを作成し、受講生一人ひとりに合わせたオリジナルのカリキュラムを用意してくれます。

1日単位で勉強すべき内容をアドバイスしてくれることから、毎日の勉強で悩むことなく、適切な勉強を実施できるようになります。

また、定期的な学習コンサル面談でその都度カリキュラムを修正し、現状レベルに沿った勉強を実施できることから、効率的に英語学習に取り組めるようになります。

 

6-④ 毎日が忙しい

毎日が仕事や予定で忙しい人は、疲れからなかなか勉強に取り組む気持ちになれなかったり、勉強しようとしても集中できずに先延ばしにしてしまうと思います。

毎日が忙しいとモチベーションを持って勉強するのが難しいですが、英語コンサルではスキマ時間を有効に使って勉強するタイムマネジメント術をアドバイスしてくれるため、忙しい日々の合間を縫って効率的に勉強する力が身に付きます。

また、日々の勉強の進捗は全て英語コンサルタントと共有する必要があるため、サボることができない程よいプレッシャーから英語学習に取り組む習慣を作ることが可能です。

 

6-⑤ お金より時間を大切にしたい

英語コンサルを利用すると高めの受講料を払う必要がありますが、その代わりに数ヶ月~半年で明確な学習効果を実感できる可能性が高いです。

一方、自己投資をせずに独学や安いオンライン英会話にこだわると、英語学習に何年もかかったり、英語を話せるようにならずに挫折するリスクがあります。

お金よりも時間や経験を重視し、より短期間で英語力を身に付けられる自己投資に価値を感じる人は、英語コンサルの利用を検討してみましょう。

 

7.英語コンサルタントに関する質問

英語コンサルタントに関する質問

 

最後に、英語コンサルタントについてよくある質問についてご紹介します。

 

7-① 英語コンサルタントは企業と個人どちらが良い?

企業の英語コンサルサービスの受講をおすすめします。

企業に在籍している英語コンサルは厳しい採用基準をクリアしており、研修や教育を受けてから英語コンサル業務を開始するため、個人コンサルよりも安定したサービスを受けることが可能です。

個人の英語コンサルは特に資格や経験が必要なく、経歴も全て自己申告でありサービスの振れ幅が大きいです。

もちろん、個人の英語コンサルもレベルの高いコンサルサービスを提供している方もいますが、ほとんど返信が来ない・全く効果がなかったなどの声も散見されるため、企業としての責任がある英語コンサルタントサービスの受講をおすすめします。

 

7-② 英語コンサルタントの英語レベルは?

一般的にTOEIC 800点以上が最低ラインであり、TOEIC満点講師やIELTS・TOEFLの高スコア取得者・全国通訳案内士などが在籍しているスクールもあります。

たとえば、ENGLISH COMPANYは言語習得論の専門家が多く在籍しており、Liberty English Academyはアイビーリーグのコロンビア大学の大学院で言語習得論を修めた藤川代表からグラマーメソッドを学べます、

当記事でおすすめしているスクールでは、レベルの高いコンサルタントから指導を受けることが可能です。

 

7-③ 英語コンサルタントは怪しい?

一部の英語コンサルタントサービスは厚生労働省から一般教育訓練給付制度の対象に認定されています。

教育訓練給付制度は社会人のキャリアアップに効果があると認められた講座であり、英語コンサルタントサービスは英語力が伸びて就職・転職・昇格などのキャリアアップに直接的な効果があるという判断から、対象講座を受講することで最大10万円の給付金が支給されます。

当記事でおすすめしたスクールの中では、ENGLISH COMPANY・Liberty English Academy・STRAIL・トライズが一般教育訓練給付制度の対象講座です。

これらのスクールは国にキャリアアップ効果があると認められていることから、乱立する英会話教室やオンライン英会話よりも信用度が高いと言えます。

  

7-④ 英語コンサルタントの主な受講者層は?

スクールにもよりますが、20代~40代のビジネスパーソンが主な受講者層です。

受講料金が約50万円と高いため、特に30代~40代の「お金には余裕があるけど仕事が忙しくて時間がない方」や「昇格や転勤などで急に英語が必要になった方」などが英語コンサルタントサービスを利用する傾向にあります。

分割払いで月々1~2万円でも受講可能なため、自己投資に価値を見出せる20代の方なども受講しています。

 

7-⑤ 英語コンサルタントの採用率は?

たとえばプログリットは約0.88%、ENGLISH COMPANYは約1.6%など狭き門を通過した英語コンサルタントが在籍しています。

100人に1~2人しか採用されないことからも、企業に在籍している英語コンサルタントは高い英語力や指導スキルを有していると言えるでしょう。

  

8.まとめ:自分に合う英語コンサルタントサービスを見つけよう

自分に合う英語コンサルタントサービスを見つけよう

 

当記事では、英語コンサルの効果やおすすめの教室について解説しました。

英語コンサルサービスは受講料金が高いというデメリットはあるものの、本気で英語を話せるようになりたい方におすすめのサービスです。

この記事でご紹介した英語コンサルサービスは、言語学に基づいて短期集中で英語を話せるようになる学習サポートをしてくれますので、興味があるスクールがあれば、ぜひ無料体験を受けてみてください。

無料体験を受ければスクールの雰囲気やサービス内容がわかりますので、自分が最も納得できたスクールを受講するようにしましょう。

    -コーチングスクール