こんにちは。
当記事では、英語コーチングスクール「PRESENCE(プレゼンス)」の口コミ・評判や実際の受講生のインタビューなどをご紹介します。
結論として、プレゼンスは2ヶ月集中で英語コミュニケーション能力やTOEIC・TOEFLのスコアを大きく伸ばしたい方におすすめです。
プレゼンスは日本で最初にできた語学コーチングスクールであり、累計27,000人以上が受講と実績は英語コーチングスクールの中でも随一です。
受講スタイルは独特で、グループコーチングによる5人前後のクラス制を採用。
英語ができるようになりたいという同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨できることがプレゼンスの最大の特徴と言えるでしょう。
この記事では、プレゼンスのお得なプランもご紹介しますので、本気で英語学習に取り組みたい方はぜひ参考にしてみてください。
公式サイト
PRESENCE(プレゼンス)
\無料カウンセリング実施中/
1.PRESENCE(プレゼンス)の基本情報

まずは、プレゼンスの基本的な情報から見ていきましょう。
1-① プレゼンスのコンセプト
PRESENCEという名前には、ワールドクラスで活躍する未来の自分の「存在証明」とコーチと仲間の前で心に誓って勉強する「同志の御前で」の意が込められています。
「グローバルリーダーとして活躍する上で一つの壁となる語学力の壁を打ち破る」
「チャレンジ、オープンマインド、コラボレーションを志向し、能動的に学習する」
など、英語ができるようになって世界で活躍したいという向上心の高いビジネスパーソン向けのスクールとなります。
1-② プレゼンスと他のスクールの違い
プレゼンスと他のスクールの最大の違いは、クラス制によるグループコーチングを採用していることです。
英語コーチングスクールは基本的に専属コーチと1対1のコーチングを受けながら英語学習を進めていくため、他の受講生と関わる機会がほぼありません。
一方、プレゼンスでは5人前後のクラスを作り、120分という長時間のグループコーチングで一緒に勉強していきます。
グループコーチングを実施することで「クラスのみんなが仕事で忙しくても毎日勉強しているのに、自分だけサボるわけにはいかない」「周りがどんどんテストのスコアが上がっているのに、自分だけ低いままなのは悔しい」といった競争意識が芽生え、モチベーションが高まる仕組みとなっています。
また、プレゼンスの受講者は英語学習に意欲的かつ様々な業種のビジネスパーソンが集まっているため、刺激を受けられるのもプレゼンスならではの魅力です。
1-③ プレゼンスの基本情報・料金体系
次にプレゼンスの基本情報を確認しましょう。
PRESENCE(プレゼンス) | |
入会金 | 30,000円 |
コース | TOEIC L&R TESTコース TOEFL iBT TESTコース 英会話コース |
受講期間 | 通常コース:2ヶ月 準備コース:1ヶ月 |
コーチング | 週1回×120分 |
コーチ | 日本人 |
校舎 | 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 39階 |
オンライン | オンライン受講対応 |
プレゼンスには大きく「TOEIC L&R」「TOEFL iBT」「英会話」の3つのコースがあります。
こちらのコースは例えばTOEIC 750点・TOEIC 900点など目標やレベルによって細かくクラスが分かれていますので、この後に詳しいコースと料金体系をご紹介します。
関連記事
【体験談】PRESENCE(プレゼンス)の無料説明会と個別カウンセリングを受けてみた
PRESENCE(プレゼンス)の割引クーポン・キャンペーン情報
公式サイト
PRESENCE(プレゼンス)
\無料カウンセリング実施中/
2.PRESENCE(プレゼンス)の料金体系

次にプレゼンスの料金体系について確認しましょう。
2-① TOEIC L&R TESTコースの料金体系
まずはTOEIC L&R TESTコースの料金プランはこちらです。
コース | 料金(税込み) | 料金 |
900点 | 238,000円 | 2ヶ月(週1回120分×8回) |
750点 | 228,000円 | 2ヶ月(週1回120分×8回) |
600点 | 218,000円 | 2ヶ月(週1回120分×8回) |
英語準備 | 98,000円 | 1ヶ月(週1回120分×4回) |
TOEICコースは900点・750点・600点・英語準備の4つのコースがあります。
現在レベルや目標スコアによってクラスを選択するようにしましょう。
2-② TOEFL iBT TESTコースの料金体系
次にTOEFL iBT TESTコースの料金プランはこちらです。
コース | 料金(税込み) | 料金 |
105点 | 318,000円 | 2ヶ月(週1回120分×8回) |
90点 | 308,000円 | 2ヶ月(週1回120分×8回) |
70点 | 298,000円 | 2ヶ月(週1回120分×8回) |
TOEFLコースは105点・90点・70点の3つのコースがあり、英語準備コースはありません。
また、TOEFL ITP対策コースは用意されていませんのでご注意ください。
2-③ 英会話コースの料金体系
最後に英会話コースの料金プランはこちらです。
コース | 料金(税込み) | 料金 |
上級 | 208,000円 | 2ヶ月(週1回120分×8回) |
上級入門 | 198,000円 | 2ヶ月(週1回120分×8回) |
中級 | 188,800円 | 2ヶ月(週1回120分×8回) |
初級 | 178,000円 | 2ヶ月(週1回120分×8回) |
英語準備 | 98,000円 | 1ヶ月(週1回120分×4回) |
英会話コースは上級・上級入門・中級・初級・英語準備の5つのコースがあります。
無料カウンセリングを受ければ、英語レベルを測定しておすすめのクラスを紹介してくれますので、カウンセラーの方とよく相談してコースを選択しましょう。
2-④【お得】一般教育訓練給付制度を利用可能
プレゼンスは「TOEIC 900点コース」と「TOEIC 750点コース」が一般教育訓練給付制度の対象になっています。
一般教育訓練給付制度は厚生労働省が管轄している社会人のキャリアアップ支援制度で、対象コースを受講すると受講料金の20%が給付されます。
TOEIC 900点コースか750点コースを受講する場合、般教育訓練給付制度を考慮すると実額は次のとおりとなります。
コース | 入会金 | 料金 | 給付金 | 合計金額 |
900点 | 30,000円 | 238,000円 | △53,600円 | 214,400円 |
750点 | 30,000円 | 228,000円 | △51,600円 | 206,400円 |
一般教育訓練給付制度はハローワークに事前に申請する必要はありません。
受講後にプレゼンスから申請に必要な書類を渡されますので、書類に必要事項を記入してハローワークに提出すれば給付金が口座に振り込まれます。
社会人2年目以上の方であれば基本的に誰でも利用できますが、念のため無料カウンセリングを受講する際に一般教育訓練給付制度の利用について確認しておくのがおすすめです。
公式サイト
PRESENCE(プレゼンス)
\無料カウンセリング実施中/
3.PRESENCE(プレゼンス)の各コースの特徴

続いて、プレゼンスの各コースの特徴をご紹介します。
3-① TOEIC L&R TESTコース
TOEIC L&R TESTコースは、海外転勤・部署異動・昇進・転職などのために2ヶ月でTOEICのスコアを伸ばしたい方におすすめのコースです。
TOEICコースでは目標スコアでクラスが別れており、900点以上を目指すことも可能となります。
プレゼンスではグループコーチングにより受講生一人ひとりの英語レベル・課題・弱点パート・学習可能時間などを細かく把握し、目標スコアを達成するための学習プランを専属コーチが提案してくれます。
細かいTOEICの解法テクニックも教えてくれますが、小手先のテクニックだけでは限界があります。
プレゼンスではリーディングやライティングのどこに弱点を抱えているのか正確に分析し、本質的な英語力を身に付けられるため、短期間でも大幅なスコアアップが期待できます。
3-② TOEFL iBT TESTコース
MBAやLLMなど海外留学を目指し、英語4技能を総合的に伸ばしてTOEFLの目標スコアを達成したい方におすすめのコースです。
TOEFLは留学の際に90点や100点などの高スコアが求められることもあり、特にスピーキングやライティングでスコアを取るのが難しいことから、しっかりとした対策が必要となります。
プレゼンスのコーチ陣はTOEFLの攻略方法に熟知しており、4技能のスキルごとに受講者の弱点や課題を分析してくれます。
そして、課題を解決する適切な勉強法をアドバイスしてくれるため、2ヶ月という短期間でも着実にTOEFLのスコアを伸ばすことが可能です。
コース | 受講前平均スコア | 受講後平均スコア | 平均スコアアップ |
105点コース | 85.3点 | 95.6点 | 10.3点 |
90点コース | 72.0点 | 86.6点 | 14.8点 |
70点コース | 54.1点 | 54.1点 | 14.9点 |
こちらの実績のとおり、2ヶ月平均で10点~15点のスコアアップが実現しているため、短期集中でスコアを伸ばしたい方におすすめです。
3-③ 英会話コース
仕事で英語の会議やプレゼンがある人や、海外出張・海外駐在の準備として英語コミュニケーション能力を伸ばしたい方におすすめのコースです。
初心者におすすめの準備コースから上級者コースまでレベルごとにクラスが分かれており、同じようなレベル帯のクラスメイトと切磋琢磨することができます。
英会話コースではただ定型文の表現を暗記して限定的な話をできるようになるのではなく、仕事で必要な「論理立てて意見を伝える力」や「説得力のある主張の仕方」を学ぶことが可能です。
今の仕事で英語が必要な方はもちろん、転職のために短期間で英語力を身に付けたい方にもおすすめです。
公式サイト
PRESENCE(プレゼンス)
\無料カウンセリング実施中/
4.PRESENCE(プレゼンス)の英会話コースの強み

次に、プレゼンスの英会話コースについてもう少し詳しくご紹介していきます。
4-① グループコーチングの流れ
プレゼンスの英会話コースは、週1回2時間のグループコーチングを実施します。
具体的なコーチングの流れは次の通りです。
前半 | 課題の確認テストとレビュー |
中盤 | 個別のコーチング & 全体で結果をシェア |
後半 | 英語を話せるようになるためのトレーニング |
このグループコーチングは毎週決まったクラスで2時間にわたって実施するため、メンバーは固定となります。
4-② グループコーチングの詳細
グループコーチングの前半では、1週間の自主学習の成果を確認するテストを実施し、専属コーチがレビューを行ってくれます。
その次に中盤では、テスト結果から弱点を分析し、弱点を克服するための学習法を個別に指導してくれます。
そして、グループコーチングの後半では、クラスの他のメンバーと実践的な英会話の練習をします。
ディスカッションやゲーム形式の対話など、様々な趣向を凝らしたトレーニングを実施。その中で専属コーチが気が付いた点や改善ポイントをアドバイスし、次週までの個々の課題と取り組み方をアドバイスするという流れです。
グループコーチングが終わったら、次のコーチングまでの1週間で自主学習を実施し、また次のコーチングで自主学習の結果を確認するという1週間ごとのサイクルを繰り返すことで、段階的に英語コミュニケーション能力を伸ばすことができます。
4-③ 具体的なトレーニング内容
プレゼンスでは、2ヶ月の受講期間を前半1ヶ月と後半1ヶ月に大きく区切っています。
1週目~4週目 | ・基礎的な単語や重要構文(基礎)の理解・暗記 |
5週目~7週目 | ・前半で身に付けた単語から文章を作成する練習 |
前半1ヶ月では英語を話すための知識の習得やトレーニングの正しいやり方を身に付け、後半1ヶ月では知識を英会話に落とし込んでアウトプットする練習を実施します。
初級・中級・上級などコースによって記憶する単語の語彙量や文法構文の複雑さなどが異なったり、ロールプレイの難易度も変わったりしますが、前半がインプット中心、後半がアウトプット中心という基本構成は同じとなります。
4-④ 言語学的に効率の良いトレーニングを実施
プレゼンスの学習カリキュラムやトレーニングは第二言語習得論に基づいて構成されており、特にインプット学習を重視することで効果的な英語学習を実現しています。
たとえば、ネイティブの英語を聞き取るためには発音を身に付ける必要があり、発音を身に付けるためにオーバーラッピングやシャドーイングといったトレーニングを実施します。
ただし、このような英語トレーニングは正しい方法で実践しなければ効果が表れないため、まずは正しい実践方法から学んでいきます。
プレゼンスの専属コーチは受講生一人ひとりの課題を正確に分析し、必要な勉強内容やトレーニング方法を丁寧に指導してくれるため、2ヶ月という短期間でもしっかりと英語力が向上するプログラムです。
公式サイト
PRESENCE(プレゼンス)
\無料カウンセリング実施中/
5.PRESENCE(プレゼンス)のTOEIC L&R TESTコースの強み

プレゼンスのTOEIC対策コースの強みもご紹介します。
5-① TOEICの平均的なスコアアップ実績
プレゼンスは2ヶ月間の受講期間で平均的に約100点のスコアアップを実現しています。
コース | 受講前平均スコア | 受講後平均スコア | 平均スコアアップ |
900点 | 789.7点 | 864.7点 | 75.1点 |
750点 | 631.7点 | 735.1点 | 103.5点 |
600点 | 491.3点 | 601.1点 | 109.8点 |
TOEIC 900点コースだと受講前平均スコアが高いので伸びが小さくなりますが、750点コースや600点コースでは100点以上のスコアアップが可能です。
5-② 自主学習の目安は週20時間
プレゼンスのTOEICコースでは、全てのコースにおいて週20時間の自主学習が目安となります。
週20時間ということは毎日3時間の勉強が必要になりますが、単純な詰め込み学習ではありません。
TOEICコースでは「基礎単語の記憶」「文法構文の理解」「音声知覚の基盤づくり」といった基礎的なトレーニングと「TOEICの解法テクニックの習得」といったTOEIC対策を組み合わせて効率的なスコアアップを実現します。
5-③ コーチ陣はTOEICの高スコア保持者
プレゼンスのコーチ陣はTOEIC 900点台後半など高スコア保持者であり、TOEIC対策に熟知しています。
コーチ自身が勉強してTOEICのスコアを伸ばした実績から、受講生一人ひとりの苦手なパートや課題を正確に発見してくれ、効率良くスコアを伸ばす勉強法をアドバイスしてくれます。
2ヶ月間にわたって専属コーチがサポートしてくれるため、常に適切な勉強をすることでスコアが大きく伸びることが期待できます。
公式サイト
PRESENCE(プレゼンス)
\無料カウンセリング実施中/
6.PRESENCE (プレゼンス) の特徴や魅力

続いて、プレゼンスの特徴や魅力をご紹介します。
6-① グループコーチングでモチベアップ
大半の英語コーチングスクールがマンツーマンのコーチングで専属コーチと二人三脚で英語学習に取り組む中、プレゼンスはグループコーチングを採用しています。
5人前後のクラスでコーチングを受けることで、一人当たりのコーチング時間が短くなるというデメリットは確かにあります。
ただし、それ以上にメリットと言えるのが、クラスで勉強することでモチベーションアップに繋がることです。
受講期間中は固定メンバーで勉強するため、同じ目標を持つクラスメイトから刺激を受けて学習に取り組むことができます。
プレゼンスを受講するような志が高い仲間と一緒に勉強することでやる気が上がるほか、ビジネスで活躍している受講生が多いため、クラスの交流を通して新たな価値観と出会うことができるのも魅力と言えるでしょう。
6-② リーズナブルな受講料金
グループコーチングを採用することで受講料金がリーズナブルな価格に収まっているのもプレゼンスのメリットの一つです。
マンツーマンコーチングよりもグループコーチングの方がコーチ1人あたりの担当できる受講生が多くなるため、相対的に1人あたりの受講料金が安く抑えられます。
プレゼンスのコースは入会金も含めて月額10万円前後ですが、コーチング時間が週1回×120分とあらゆるスクールの中でもコーチング時間は最も長いです。
クラスで勉強するスタイルが合っている人には、プレゼンスは非常におすすめです。
6-③ 自己調整学習に基づく継続学習
アメリカの教育心理学者バリー・ジマーマン氏が提唱する教育心理学の理論体系に「自己調整学習」というものがあります。
英語学習で大切な要素は「意識」「行動」「継続」の三要素です。
英語学習をしたいと「意識」した受講生を実際に勉強という「行動」に移すサポートをするのが専属コーチの役割であり、一人では行動できずにサボってしまったり挫折してしまうようなメンタル部分をサポートしてくれます。
クラスメイトと目的意識を共有することも「行動」の促進に繋がっています。
また、多くの英語学習者は勉強の「継続」ができずに失敗してしまいますが、プレゼンスでは専属コーチと仲間の存在が勉強を「継続」できる環境を作ってくれます。
他のコーチングスクールにはないグループコーチングという仕組みが「意識」「行動」「継続」の三要素を繋げて、目標達成まで高いモチベーションで臨むことができるのがプレゼンスの強みと言えるでしょう。
6-④ ハイレベルなコーチ陣
プレゼンスのコーチ陣はただ英語ができるだけでなく、多様なバックグラウンドを持っています。
留学経験者や海外の大学や大学院で学んでいる方も在籍しており、英語を使ったビジネス経験が豊富な方もいます。
生の英語に接してきた経験が豊富なことから、コーチ陣から英語を学ぶだけでなく、目指すキャリアにおいてどう英語を活かすかアドバイスを貰えるのもプレゼンスならではの魅力です。
また、プレゼンスのコーチは情熱を持っている方が多く、カウンセリング体験時も担当コーチは英語教育に非常に熱を持っていることが伝わりました。
ビジネスライクではなく情熱を持った指導を受けられるのもポイントです。
6-⑤ 渋谷に教室がある
プレゼンスは以前は表参道に校舎を構えていましたが、2024年2月に渋谷に移転しました。
渋谷スクランブルスクエアの39階に教室があり、渋谷駅からアクセス抜群の場所にあります。
なお、全ての講義はオンライン参加が可能なので、遠方に住んでいる方や通学の時間を節約したい方はオンライン受講を検討してみてください。
6-⑥ 通学受講とオンライン受講を選べる
プレゼンスは渋谷の教室に通学受講か完全オンライン受講か自由に選ぶことができます。
都合に合わせて通学とオンラインを混ぜることも可能で、対面かオンラインか授業ごとに変更することも可能です。
なお、通学でもオンライン完結でも受講生のアンケート調査の満足度は変わらず、学習効果は変わらないので安心しましょう。
公式サイト
PRESENCE(プレゼンス)
\無料カウンセリング実施中/
7.PREZENCE(プレゼンス)のリアルな体験談

実際にプレゼンスを受講した方の体験談を掲載しますので、ぜひ参考にしてください。
7-① 基本情報
- 性別 :男性
- 年齢 :40代後半
- 職業 :会社員
- コース:英会話上級コース
7-② プレゼンスのコーチングの感想
英語の上達を図る上で、メンタルブロック(※)を取り除くことが重要であることを初日に強く言われたのがとても印象的でした。
確かにそれは思い当たるところがあったので、同じモチベーションの仲間たちと頑張ってやるしかないという気持ちで、それを乗り越えようとしました。
毎回のレッスンでは、自己学習の成果をメンバー間で確認し合うパートがあり、得点がそのままみんなに公開されてしまいさらに叱責されるという恐ろしさがあったので、緊張感は常にありました。
メンタルブロックとは
人間がなにか行動等を起こす場合に「出来ない」「ダメだ」「無理だ」と否定的に考えてしまう思い込みによる「意識の壁」あるいは「抑止する思考」のこと。プレゼンスでは、間違いを怖れる気持ちの象徴とも言えるメンタルブロックを外すことを大切にしている。
7-③ クラスの雰囲気はどのような感じ?
競争意識が高かったとまではいかないものの、やっぱりお互い切磋琢磨した感じはありました。
毎週の自己学習進捗報告メーリングリストがあり、みんなの状況がわかるので、それに刺激される形で努力を継続できました。
そしてみんな楽しい雰囲気であり、連帯感はありました。
コーチから「このクラスは特に仲がいい」と言われたことを覚えています。実際みんなで2回ほど飲みに行きました。個人的には、みんな社会人であり業種がバラバラなので、異文化交流という意味でもよい機会になりました。
7-④ プレゼンスの受講料って正直高い?
結果もですし、普段では得られない経験(英語上達に向けて仲間たちと一緒に集中的に取り組む・できないと叱咤激励を受ける)を得られたという点で良い投資だったと思います。
少なくとも、すごく高かったという思いはありません。
活かすかどうかは個々人によるのかなとは思いますが、やはり人によっては向き不向きがあるかも知れません。
7-⑤ 専属コンサルタントについて率直な感想
英語指導の情熱を感じました。そして自分自身に対してストイックだなという印象でした。
7-⑥ プレゼンスを利用して良かった点
自分には(プレゼンスの)シャドーイングという学習法がとてもマッチしました。
リスニングと発音・発声の改善だけかと思いきや、そのおかげでリーティングスピードも上がったことにとても驚きました。めちゃくちゃお勧めしたい学習法です。
あとはやはり単語を数多く理解することの重要性、構文をまるっと理解することの有用性が理解できたことも良かった点です。
7-⑦ プレゼンスを利用して不満だった点
特にありませんが強いて上げるとするならば、、、確か何かの添削を、レッスン後に郵送するみたいなことを言われたにも関わらず、送られてこなかった記憶がありますが、、全体からすると大きな問題ではありませんでした。
7-⑧ プレゼンス卒業後の英語学習について
とにかくもシャドーイングの効果が絶大だったため、数年経った今でもシャドーイングは継続しています。
プレゼンスのおかげもあって英語を利用する業務機会が増えたので、それが何よりも効果のある学習だと思っています(実戦に勝る練習なし)。
会社からも英語を活用すべきメンバーであると認識してもらえたので、会社が費用負担した上で指定のオンライン英会話スクールでの学習を継続しています。
7-⑨ プレゼンスの満足度を5段階で評価するならば?
5(非常に満足)です。
同じ目的を持った仲間たちと短期間で集中して頑張れたこと、シャドーイングというとても自分にマッチした、かつ効果を実感できる勉強方法を教えてもらえたことがとても大きな理由です。
コーチからのプレッシャーのかけられ方も適度で効果的だったと思います。異なった境遇のメンバーの状況や思いを聞けたのも貴重な経験でした。
以上、ReLifeで実施したプレゼンス受講者へのインタビューを掲載しました。
プレゼンスの雰囲気や効果が良く分かる体験談ですね。
やはり、グループコーチングというクラス制度を採用しているプレゼンスならではの魅力があります。孤独に英語を学習するよりも、クラスメイトとお互いにモチベーションを高めながら英語力を上げたい方は、特にプレゼンスがおすすめと言えますね。
公式サイト
PRESENCE(プレゼンス)
\無料カウンセリング実施中/
8.PRESENCE(プレゼンス)の口コミや評判について

体験談の他にも、受講生の具体的な口コミや評判を集めたので参考にしてください。
5-① 2ヶ月で話せるようになる
覚えるべき単語やフレーズ、シャドーイング、毎回テストもあるし、
グループレッスンですが毎回テストの順位出ますし、プレゼンとかもします。
週に15時間くらい勉強しないと終わらないくらい宿題が出るんですが、2ヶ月終わったときにはかなり話せるようになってるはず。
プレゼンスの英会話コースでは、自主学習を含めて毎日2時間以上の勉強が目安となりますが、2ヶ月集中し取り組むことで英語コミュニケーション能力が大きく伸びることが期待できます。
5-② コーチが情熱を持っている
以前TOEIC対策でお世話になったところです。
先生が熱い方だったイメージです。
プレゼンスのコーチ陣は英語教育に対する情熱を持っているとの評判が多いです。
熱意を持って指導してくれるため、しっかりと自分に向き合ってくれるスクールを探している方におすすめと言えるでしょう。
5-③ TOEIC 900点以上を狙える
私の場合、会計士受験はTAC、MBA受験はカウンセラーの方に伴走してもらう事でした。
英語学習、TOEICなら表参道のプレゼンスがおすすめです。
行ってスコア900超えました。
プレゼンスにはTOEIC 900点コースも用意されており、900点以上の高スコアを取得したい方にもおすすめです。
5-④ クラスの仲間から刺激を貰える
プレゼンス英会話中級クラスのみなさんからは、いつも刺激を受ける。
仕事も年齢も受講動機も全く違って、日本人同士なのにニックネームで呼び合う関係は不思議だけど、本当部活仲間なかんじ。
互いの成長がうれしい。私も今夜から頑張ろう。
プレゼンスはクラスでグループコーチングを実施することから、クラスメイトから英語学習への刺激を貰うことができます。
2ヶ月間一緒に勉強に取り組むので仲間意識が芽生えるとともに、テスト結果などがクラスで共有されるので競争意識も高まるため、自然と英語の勉強を頑張りたいという気持ちが湧くのもプレゼンスの強みです。
5-⑤ トレーニング漬けの2ヶ月
2ヶ月のコーチングカリキュラムが今日終了。
プレゼンスに通ってました(途中からオンライン)。
あくまでTOEIC垢なのであまり触れませんでしたが、インプット・アウトプット双方の課題が毎週てんこ盛りで、トレーニング漬けの2ヶ月でした。
プレゼンスでは毎週のグループコーチングの後に宿題が多く出され、毎日2時間~3時間の勉強が必要と英語漬けの日々を過ごすことになります。
ただし、闇雲に勉強するわけではなく、専属コーチが受講生にとって必要な勉強内容をアドバイスしてくれるため、常に適切な勉強を進めることが可能です。
5-⑥ 卒業後もTOEICのスコアが伸びる
英語コーチングスクールの「プレゼンス」さんに私のTOEICスコアUPの変遷を広告に使って頂くことになりました!
私自身、半年間で445点→760点(315点UP)を達成!
短期でスコアUPしたい方は是非ご検討ください!
本多コーチ、伊地知コーチ、松森コーチに感謝です!
プレゼンスではオーバーラッピングやシャドーイングなどの正しい英語の勉強法を学べるため、卒業後も自分で英語を勉強できるようになります。
その結果、受講後の英語学習も効率的なものになり、TOEIC 200点や300点アップといった結果を出すことも期待できます。
5-⑦ プレゼンスで英語の勉強の仕方を学ぶのがおすすめ
英会話を始める前、英語コーチングの「プレゼンス」さんで年末年始に勉強の仕方をみっちり叩き込んでいただいたのが良かったです…!
その後の吸収率が全然違ってきます。
前述の通り、プレゼンスで最初に英語の勉強方法そのものを身に付けることで、自分一人でも英語を効果的に勉強できるようになると、その後の英語の伸び方がまるで違うものになります。
5-⑧ 英語学習の背景を知れる
毎回膨大な量の課題が出されますが、
何故この課題が必要なのか、この課題が英語力アップにどのように有効なのかを徹底的に教えてくれます。
語力を高めるのに近道はないので課題は毎回出します、と初回の授業の時にコーチの方が仰っていたことが印象に残っています。
プレゼンスでは与えられた課題をこなすだけでなく、なぜその課題をこなる必要があるのか、理屈の部分までしっかりとコーチングしてもらえます。
自分がなぜその勉強をしているのか納得して勉強できることから、学習内容がより明確となり、集中して取り組めるようになれるでしょう。
5-⑨ グループでの勉強でモチベが上がる人におすすめ
「同じクラスの人の理解度・達成度が知れる事」「受験そのもののテクニックを事細かに教えていただける事」も良かったです。
40代での受験でしたので20代の方と比較すると単語の定着力が弱く、恥ずかしい思いもしました。
が、一流企業に勤めるような方々や年齢職種が違う方々も漏れなく努力されていることを目の当たりにして非常に励まされましたし、自分もその空気に後押しされ努力する事が出来ました。
プレゼンスはできるだけ一人で勉強したいという方にはおすすめできませんが、英語学習仲間と一緒に勉強する方がモチベが上がる方には非常におすすめです。
5-⑩ 目標達成のプロセスが明確
何をどれだけ、どのように勉強したらいいのか、研究されつくしたプレゼンスメソッドを教えてくれます。
例えば、クラスの中で勉強の進め方や目的意識に関して様々な質問が飛ぶのですが、どんな質問でもコーチが的確に答えるんですよ。
その答えが納得できるものなので、本当によく研究されているんだなぁと感じました。
私自身が理屈っぽい人間なんですけど、TOEFLでスコアを上げるためにどんな要素が必要なのか、とどんどん細かく分析していくことも非常に論理的で、理屈っぽい私でも常に納得した状態で実践できました。
プレゼンスでは長年の英語指導で培われた学習メソッドをベースに、第二言語習得論に基づいた指導を受けることができます。
感覚的に英語を勉強してきて今まで挫折してきた方は、英語の理屈からしっかりと学ぶことで、成果を出すことが期待できるでしょう。
5-⑪ 学生から社会人まで一緒に勉強
当時は学生だったのですが、クラスには弁護士やコンサルタントの方がいて、皆さんお仕事で忙しい中で勉強時間を捻出していました。
例えば、クラス内での単語テストで、そういった方たちよりも点数が低かったときは悔しかったですし、情けなかったですし、本当にやらなきゃいけないと感じました。
これはマンツーマンだったら思わなかったことです。
実際に自分と同じように勉強している人がいて、勉強時間も捻出して結果もちゃんと出している人がいるというのは競争効果にもなりますし、非常にモチベーションになりました。
プレゼンスのクラスは受講前の英語レベルや目標レベルによって分けられるため、1つのクラスに学生から社会人まで様々な人が集まることもあります。
普段は話す機会がない異業種のビジネスパーソンと一緒に勉強することができますので、英語学習だけでなく、価値観を広げたい方にもプレゼンスはおすすめです。
公式サイト
PRESENCE(プレゼンス)
\無料カウンセリング実施中/
9.PRESENCE (プレゼンス) がおすすめな人

特徴や口コミ・評判を踏まえると、プレゼンスは次のような方におすすめです。
9-① 2ヶ月間でTOEICやTOEFLのスコアを上げたい
プレゼンスはTOEICやTOEFLのスコアを2ヶ月集中で大きく伸ばしたい方におすすめです。
コーチ陣は試験の学習方法や解法テクニックを熟知しているため、プレゼンスのコーチングを受けすことで効率よくスコアを伸ばすことが可能になります。
ただし、どちらのコースも自主学習の目安は週に20時間と毎日3時間の勉強が必要であり、仕事などで忙しくても勉強時間を確保しないと目標スコアを達成できないかもしれません。
短期間でスコアを伸ばすという明確な目標のために、しっかりと学習する意欲がある方におすすめと言えるでしょう。
9-② グループコーチングを受けたい
プレゼンスでは5人前後のクラスで緒にコーチングを受けることになります。
同じ目標を持つクラスメートの存在はお互いに刺激し合い、時に不安や悩みを共有できる心強い仲間になります。
様々な業種のビジネスパーソンが集まるプレゼンスでは、普段の仕事では合わないような異なる価値観の人と巡り合う機会でもあります。
英語学習だけでなく自分の世界が広がる場所でもありますので、人との交流を楽しみたい方にもおすすめと言えるでしょう。
9-③ 予算を抑えたい
グループコーチングにより、リーズナブルな価格設定なのもプレゼンスの魅力的の一つです。
英語コーチングスクールの相場は月額10万円前後であり、プレゼンスはおよそ平均的な月額です。
しかし、グループコーチングは毎週120分と他のスクールと比較して長く、コストパフォーマンスに優れていることから、予算を抑えて高品質なサービスを受けたい方にもおすすめです。
9-④ 渋谷の教室を探している
プレゼンスは渋谷の教室を探している方にもおすすめです。
また、通学受講とオンライン受講のどちらにも対応しており、忙しくて通学の時間を確保できない方や遠方に住んでいる方でも受講することができます。
公式サイト
PRESENCE(プレゼンス)
\無料カウンセリング実施中/
10.まとめ:仲間と一緒に最高の結果を

当記事ではプレゼンスを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
グループコーチングの採用。TOEICやTOEFLのスコアアップに特化したコース。本質的な英語力を伸ばす学習方法やテクニカルなスコアアップ方法を熟知したコーチ陣。1回2時間のレッスンと日々の学習サポート。
2ヶ月間で目標達成するためには相応の努力が必要ですが、コーチのサポートのもと学習をしっかりと行い、クラスメイトと切磋琢磨すれば、短期間で飛躍的な英語力の向上が期待できるスクールです。
プレゼンスのサービス内容や雰囲気を知りたい方は、ぜひ無料カウンセリングを体験してみてくださいね。強引な入会案内もありませんし、気軽に話を聞くことができますから。
関連記事
【体験談】PRESENCE(プレゼンス)の無料説明会と個別カウンセリングを受けてみた
公式サイト
PRESENCE(プレゼンス)
\無料カウンセリング実施中/