本コンテンツは一部にPRが含まれています。

コーチングスクール

【体験談】MONEY ENGLISH (マネーイングリッシュ)の効果は? 口コミ・評判も紹介

2022年4月7日

こんにちは。

当記事では、英語コーチングスクールのMONEY ENGLISH(マネーイングリッシュ)について、実際にカウンセリングを体験し、創設者の大石代表にマネーイングリッシュのコンセプトや強みをお伺いしたので、口コミや評判とあわせてご紹介します。

まず結論として、マネーイングリッシュはコーチングスクールの中でもコストパフォーマンスに非常に優れたスクールです。

月額54,780円で充実したサービスを受けられるため、予算を抑えつつ高品質なコーチングを受けたい人にマネーイングリッシュをおすすめします。

大石代表は日本の従来の英語教育に疑問を抱き、英語指導に対する熱い気持ちと明確な学習理論を持ってマネーイングリッシュを創設しました。

そのため、他の英語コーチングスクールや英会話教室とは異なる特色を持っており、1日に3時間の英語学習を半強制的に管理したり、ひたすらシャドーイングや瞬間英作文のようなトレーニングを繰り返すこともしません。

当記事では大石代表のお話を中心にマネーイングリッシュの魅力をお伝えしますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

 

公式サイト

【マネーイングリッシュ】

  

\無料カウンセリング実施中/

公式サイトはこちら

      

目次

1.マネーイングリッシュの基本情報

マネーイングリッシュの基本情報

 

まずはマネーイングリッシュの基本情報から見ていきましょう。

 

1-① マネーイングリッシュの概要

マネーイングリッシュは株式会社NALUが運営している「英語で未来を強くする」というコンセプトを持った英語コーチングスクールです。

マネーイングリッシュは英語を身に付けることで自分の価値と年収を上げ、未来をより豊かにすることを目標としています。

年収と英語力の相関性を指摘し、自己投資としての英語学習をサポートする現実主義的な視点を持っており、未来の人生も含めて英語学習をサポートする点が特徴と言えるでしょう。

一般的な英会話教室のように英会話レッスンを提供するだけではなく、コーチングを通して正しい英語学習を実践し、短期集中で実力を伸ばすことを目指すことから、仕事で忙しいビジネスパーソンを中心に人気を集めています。

 

1-② マネーイングリッシュの最大の強みはコスパ

マネーイングリッシュの強みとして、独自の学習理論や基礎トレーニングの徹底が挙げられますが、最大の強みはコスパの高さと言えます。

大石代表はマネーイングリッシュを創設する際、「こういう英語学習内容であれば日本人の英語能力はめちゃくちゃ伸びる」という確信を持っていたとのこと。

英語コーチングスクールや英会話教室は総額で50万円以上かかることも多いですが、そんなには勉強に予算を出すことができず、英語学習を始める前から諦めてしまう人も多いです。

そこで、大石代表はマネーイングリッシュが提供する正しい英語学習をみんなに知ってもらい、英語力が伸びてくれたら嬉しいという想いから、可能な限り安い価格を設定したという経緯があるそうです。

コーチング・マンツーマンレッスン・グループレッスンと充実したカリキュラムでありながら月額5万円台は、英語コーチングスクールの中でも最もコスパが高いため、コスパ重視の方には特にマネーイングリッシュの利用がおすすめです。

 

1-③ マネーイングリッシュの基本情報

次に基本情報を確認しましょう。

    


マネーイングリッシュ
入会金無料
プランベーシック/プレミアム
料金月額54,780円~
期間1ヶ月~
カウンセリングベーシック:隔週×40分
プレミアム:週2回×40分
レッスンベーシック:週3回×40分
プレミアム:週5回×40分
文法レッスン週1回×50分
オンラインオンライン完結
運営株式会社NALU
創設2021年5月19日

 

マネーイングリッシュは基本的に月額制を採用していますが、6ヶ月の申し込みで長期割引が適用され、月額換算すると54,780円とリーズナブルな価格で利用することが可能です。

コスパ重視の人は割引価格が適用される6ヵ月の申し込みを検討してみましょう。

  

公式サイト

【マネーイングリッシュ】

  

\無料カウンセリング実施中/

公式サイトはこちら

        

2.マネーイングリッシュのコース・料金

マネーイングリッシュのコース・料金

 

マネーイングリッシュのコースや料金を見ていきましょう。

 

2-① 2つのプランがある  

マネーイングリッシュにはベーシックプランとプレミアムプランの2つのプランがあります。

     

 ベーシックプランプレミアムプラン
入会金無料無料
月額65,780円120,780円
月額
(6ヶ月プラン)
54,780円
(総額:328,680円)
109,780円
(総額:658,680円)
カウンセリング隔週
(1回45分)
週2回
(1回45分)
マンツーマン
レッスン
週3回
(1回40分)
週5回
(1回40分)
文法グループ
レッスン
週1回
(1回50分)
週1回
(1回50分)
チャット相談毎日毎日
達成度テスト-月1回
音声添削毎日毎日
英文添削毎日毎日
  • 税込み価格

  

ベーシックプランとプレミアムプランの主な違いはカウンセリング面談の回数とマンツーマンレッスンの回数です。

人気のプランは料金とサービスのバランスが良いベーシックプランですが、より短期間で結果を出したい方はプレミアムプランの利用も検討してみてください。

 

2-② 目的別・レベル別コースはない

マネーイングリッシュには「初級者コース」「上級者コース」のようなレベル別のコースや「ビジネス英会話」「TOEIC対策」のような目的別ののコースもありません。

大石代表は日常英会話・ビジネス英会話・TOEIC対策・TOEFL対策のように目的ごとにコースを分類するのは、英語学習として自然ではないと言います。

基礎学習として単語・文法・発音を学び、基礎ができればリーディング・リスニング・ライティング・スピーキングの4技能のレベルが上がり、結果として英語コミュニケーション能力も資格試験のスコアも大きく伸びるというのがマネーイングリッシュのスタイルです。

受講前の英語レベルによりますが、3~6ヶ月ほどの勉強でビジネス英語が身に付いたり、TOEIC 900点台を取得できるイメージです。

  

2-③ ベーシックプランの詳細

ベーシックプランは、日本人講師によるカウンセリングと外国人講師によるレッスンの組み合わせで学習する基本プランです。

カウンセリング回数を隔週に減らし、毎月のテストも省略することでコストカットを実現しつつも、基礎トレーニングと実践レッスンの両輪で効率よく英語力を伸ばすことができます。

基本の月額は65,780円(税込み)ですが、6ヶ月間まとめて契約すると月額54,780円(税込み)と格安料金で受講できるのがポイントです。

コスパに非常に優れているので、迷ったらベーシックプランを受講するのがおすすめです。

  

2-④ プレミアムプランの詳細

ベーシックプランが隔週のカウンセリングと週3回の英会話レッスンなのに対して、プレミアムプランは週2回のカウンセリングと週5回のレッスンで徹底的に英語学習を実施します。

また、毎月Versantテストを実施したり、点数保証制度があったりと、より充実したサービスを受けられます。

ただし、専属コーチから手厚い学習サポートを受けられるものの、受講期間中はかなり英語学習に時間をかけてコミットする必要があります。

留学レベルの高密度な英語学習で短期間で大きく英語力を伸ばしたい人におすすめのプランと言えるでしょう。

無料カウンセリングを受けた際に現状の英語レベルや目標からおすすめのプランを提案してくれるので、ぜひ無料カウンセリングを受けて学習プランについて相談してみてください。

 

公式サイト

【マネーイングリッシュ】

  

\無料カウンセリング実施中/

公式サイトはこちら

  

3.マネーイングリッシュが安い理由

マネーイングリッシュが安い理由

 

マネーイングリッシュの最大の強いみは価格帯の安さとご紹介しましたが、料金が安いとサービスが悪いのではないかと逆に不安に思う方もいるかもしれません。

そこで、マネーイングリッシュが安さを実現できている理由についてもご紹介します。

 

3-① 広告費の徹底カット

マネーイングリッシュは広告費を徹底的にカットしています。

多くの英会話教室やコーチングスクールはYoutube CM、テレビCM、Web広告、電車内や駅構内の広告など様々な手法で宣伝し、できるだけ多くの人にスクールの名前を知ってもらうマーケティングを行っています。

一方で、マネーイングリッシュは広告宣伝をほぼしておらず、広告費を極力セーブして受講料金を下げています。

マネーイングリッシュをCMや広告で見たという人はいないと思いますし、大手のコーチングスクールと比較すると知名度が低いのは事実ですが、それはできるだけ安い価格でサービスを提供して、1人でも多くの人にマネーイングリッシュを利用してほしいという気持ちの表れとなります。

 

3-② オンライン完結

マネーイングリッシュはオンライン完結でサービスを提供しています。

無料カウンセリングから受講終了まで全てのサービスをオンラインで受けられるため利便性が高いと同時に、マネーイングリッシュも校舎を構える必要がないことから固定費のカットを実現しています。

 

3-③ 教材を手作り

大手の英語コーチングスクールは自社でアプリを開発していたり、専用のシステムを開発して英語学習を進めたり、スケジュール管理や情報共有をしています。

アプリやシステムは便利ではありますが開発コストがかかるため、受講料金は高くなる傾向にあります。

一方で、マネーイングリッシュはCan do リストという独自のリストがあるくらいで、基本的なやり取りはLINEを利用したり、オンライン面談ではZOOMを利用するなど、アプリ開発やシステム開発面のコストセーブも実現しています。

毎週の文法グループレッスンで使用する教材は大石代表やスタッフの手作りであり、極力自分たちで教材を用意することで学習効果を高めるとともに、少しでも受講料金を安くするという努力を続けているそうです。

 

3-④ 大石代表の強い想い

前述の通り、マネーイングリッシュの料金が安いのは、一人でも多くの人にマネーイングリッシュの上質な英語コーチングサービスを利用してほしいという強い想いで実現しています。

大石代表自身、マネーイングリッシュがどれほど良いサービスを提供し、正しい英語が話せるようになるとしても、月額5万円は全員が出せる金額ではないということを理解していると言います。

だからこそ、少しでも安い価格でサービスを提供できないか、さらにサービスの質を上げられないかと日々スタッフで話し合い、教材も日に日にアップデートされているそうです。 

英語指導者の理論と情熱はとても大切であり、大手のスクールのように機械的で体系化されたサービスよりも、大石代表のような理論と情熱を持った指導を受けてみたいと感じる人も、ぜひマネーイングリッシュの無料体験を受けてみてください。

    

公式サイト

【マネーイングリッシュ】

  

\無料カウンセリング実施中/

公式サイトはこちら

  

4.マネーイングリッシュの英語学習理論

マネーイングリッシュの英語学習理論

  

続いて、マネーイングリッシュの学習理論についてご紹介します。

 

4-① 英語を話せるようにならない理由

オンライン英会話を利用したり、市販の教材や洋画や英語ニュースなどを利用して独学で勉強を続けても挫折してしまうのは、勉強方法が間違っているからと大石代表は言います。

英語を話せるようになるためには知識のインプット学習が大切であり、インプット学習が不足していると英語は上達しません。

英会話レッスンを繰り返してもなかなか英語を話せるようにならないのは、知識がないためにアウトプット学習をする段階にないからです。

オンライン英会話はサッカーに例えると練習試合であり、基礎トレーニングが不足しているのに試合で活躍できるわけがありません。

インプット学習というドリブル、パス、シュートや基礎体力作りなどのトレーニングをこなして、初めて練習試合に臨めるということです。

ただ、自分一人でドリブルやシュートの練習をするよりも、サッカーに詳しいプロのコーチから教えてもらう方が上達が早いのは当たり前ですよね。

マネーイングリッシュでは正しいインプット学習やトレーニングをサポートしてくれることから、効率的に英語力を伸ばすことが期待できます。

      

4-② 第二言語習得論に基づいた勉強

プログリットやトライズなど多くの英語コーチングスクールは第二言語習得論をベースに学習を進めます。

第二言語習得論は応用言語学の分野の一つで、日本人が英語という非母国語を効率的に習得するためには、インプット学習を重点的に実施して英会話に必要な知識を養うべきという理論を展開しています。

この第二言語習得論をもとに、多くのコーチングスクールはシャドーイングや瞬間英作文というインプット学習を実施します。

リスニングを伸ばすためには発音を身に付ける必要があるので、身体に音を慣れさせるシャドーイングを、スピーキングを伸ばすためには正しい英語の語順を学ぶ必要があるので、正しい文法に慣れる瞬間英作文を、といったトレーニングを毎日2~3時間ほど実施するというのが一般的なコーチングスクールです。

 

4-③ マネーイングリッシュの考え

前述の第二言語習得論に基づく英語学習に対して、大石代表はこう言います。

「シャドーイングや瞬間英作文ができれば、たしかに英語は聞き取れるようになるし、英語を話せるようにもなります。

ですが、シャドーイングで音に慣れるというのは非常に曖昧なことを言っています。

音に慣れる学習がスムーズにできるのは耳が良くて脳の吸収率に優れた乳幼児であり、日本語に慣れた大人の脳がまっさらな乳幼児の脳と同じ学習方法で発音を習得するのは難しいでしょう。

瞬間英作文で正しい語順に慣れるというのも、乳幼児であれば周りの大人の真似をして自然とできるようになりますが、日本人は英語の文法がしっかり頭に入ってこそ可能になる学習方法です。

つまり、シャドーイングも瞬間英作文も『これが英語のスキルを上げる学習方法です!』といかにも学習効果が高そうな手法ではあるのですが、これは第二言語習得者に適切な勉強スタイルではないと私たちは考えています」

もちろん、大石代表はシャドーイングや瞬間英作文の学習効果を否定しているわけではありません。

「シャドーイングすれば英語の発音は本当に身に付くの?」「瞬間英作文をすれば文法は身に付くの?」という原点に立ち返り、そもそも発音の一つ一つを丁寧に覚えることや単語・文法の意味や使い方を正確に理解することが英語学習の本質であると考えているということです。

  

4-④ マネーイングリッシュは単語・文法・発音を徹底  

マネーイングリッシュの英語学習論の土台にあるのは、英語話者が自然と英語を身に付けた方法を再現することで、その土台は単語・文法・発音にあると大石代表は言います。

スピーキングというアウトプットと対になっているのはリスニングというインプットで、リスニングで意味を理解できるようになるためにはリーディングで英語を読めるようになるということが前提とのこと。

これは当たり前のことで、読んで理解できない英語の意味を聞いて理解することは不可能なわけです。

では、リーディングに必要なスキルはなにかというと単語と文法であり、リーディングができた上でリスニングに必要なスキルが発音となります。

因数分解でイメージしてみると、シャドーイングや瞬間英作文は困難な数式をそのまま解こうとしているようなものです。

その数式を単語・文法・発音に分解して、発音であればLとRの違いやSとSHの違いなど、アルファベットまで細分化して徹底的に基礎を習得していくのがマネーイングリッシュの学習方法です。

 

4-⑤ 地道な勉強こそ大切

大石代表は次のように話してくれました。

「最初の無料カウンセリングの際にこのような説明をすると、マネーイングリッシュの勉強スタイルは遠回りだと思われることも多いんです。

他のスクールさんのようにシャドーイングや瞬間英作文といった最新の言語習得論を掲げて、科学的な学習をコンセプトとした方がキャッチ―ですし、なんだか英語が伸びそうな気がしますから。

ですが、私からすると地味だとしても一つ一つのアルファベットの発声方法を学び、文法を他人に教えられるレベルで理解する方が英語習得は遥かに早くなりますし、確実に地力が伸びると考えています」

多くのコーチングスクールのように1日3時間の徹底した英語学習で付け焼刃の英語を学ぶのではなく、マネーイングリッシュは基礎トレーニングを徹底します。

そうすれば、英語4技能は自然とできるようになっていきます。

勉強やスポーツに限らず、上級者こそ基礎を大切にしています。そうであれば、英語学習の始めはなおさら基礎が大切である、というのがマネーイングリッシュの学習理論です。

  

公式サイト

【マネーイングリッシュ】

  

\無料カウンセリング実施中/

公式サイトはこちら

 

5.マネーイングリッシュのサービス内容

マネーイングリッシュのサービス内容

 

次にマネーイングリッシュのサービス内容について、具体的な学習方法を中心にご紹介します。

  

5-① マネーイングリッシュのスケジュール例

マネーイングリッシュのベーシックプランを受講する場合のスケジュールは、下の表を参考にしてください。

 

 
1週目個別レッスン
単語学習
自主学習
単語学習
自主学習
個別レッスン
単語学習
自主学習
単語学習
自主学習
個別レッスン
単語学習
自主学習
単語学習
グループ
レッスン
単語学習
2週目個別レッスン
単語学習
自主学習
単語学習
自主学習
個別レッスン
単語学習
自主学習
単語学習
自主学習
個別レッスン
単語学習
自主学習
カウンセリング
単語学習
グループ
レッスン
単語学習
3週目個別レッスン
単語学習
自主学習
単語学習
自主学習
個別レッスン
単語学習
自主学習
単語学習
自主学習
個別レッスン
単語学習
自主学習
単語学習
グループ
レッスン
単語学習
4週目個別レッスン
単語学習
自主学習
単語学習
自主学習
個別レッスン
単語学習
自主学習
単語学習
自主学習
個別レッスン
単語学習
自主学習
カウンセリング
単語学習
グループ
レッスン
単語学習

   

目標を達成したい期限や目標の英語レベルにもよりますが、毎日2時間程度の勉強が目安となります。

 

5-② マネーイングリッシュの勉強は大きく3つ

マネーイングリッシュの英語学習は大きく3つに分けることができます。

1つ目が専属コーチのサポートにより実施する「単語学習・自主学習」。

2つ目が日本人講師が実施する週1回の「文法語法のグループレッスン」。

3つ目が外国人講師と実施する週3回の「個別レッスン」。

ベーシックプランでは、この3つの勉強を組み合わせて英語力を伸ばしていきます。

   

5-③ 日本人専属コーチがサポートする単語学習・自主学習

前述の通り、マネーイングッシュが大切にしているのは単語・文法・発音の基礎学習です。

そのうち、単語と発音は専属コーチのサポートを受けながら自習で知識を身に付けます。

単語はボキャブラリートレーニングを実施して、1ヶ月間で320語以上を目安に記憶します。

発音は音読トレーニングを実施し、家で音読を繰り返して、一番良くできたと思える音声データを専属コーチに送付します。

専属コーチは発音のリンキング(音の連結)やリダクション(音の脱落)を中心にチェックし、受講生にフィードバックします。受講生はフィードバックを受け取ったら発音を修正して音声データを再送付し、専属コーチが再びチェックしてくれます。

この音声添削を週に2~3回実施することで、正しい発音を身に付けることが可能となります。

チャットツールはLINEを利用し、毎日質問することができるので、余計な悩みを抱えることなく効率的に学習できるのもマネーイングリッシュの特徴です。

  

5-④ 日本人講師が担当するグループレッスン

マネーイングリッシュでは毎週土曜日に文法・語法の基礎を学ぶグループレッスンが開催されます。

マネーイングリッシュが用意した教材を使用し、文法の理解を深めて実践で使える演習を行うことで、4技能の基礎である文法を身に付けます。

大石代表はグループレッスンについて次の通り説明してくれました。

「多くの英語コーチングスクールさんは、市販の文法の教材を買って1日○○ページ進めてくださいねという感じで、文法の自習を受講生に投げてしまうと思います。

ですが、英語学習において文法学習は非常に大切な部分で、受講生一人に任せて勉強させる内容ではありません。

リーディング・リスニングならまだ暗記学習でなんとかなるかもしれませんが、ライティング・スピーキングで使える文法にフォーカスすると、一人で身に付けるのは非常に難しいです。

その理由は、その文法が実際の文章でどう活きるのか、どのようなニュアンスを持つのかというところまで落とし込んで勉強することができないからです。

最近はこの文法は使うけど、この文法は使わないよね、といったこともとても多いですから。

そこで、マネーイングリッシュでは文法レッスンに大きなリソースを割いています。文法レッスンは動画ではなくリアルタイムでレッスンをしますし、教材もマネーイングリッシュの完全オリジナルです。

他のスクールには謎のこだわりと思われるかもしれませんが、私は英語を身に付ける上で、それくらい文法が大切だと思っています」

   

5-⑤ 外国人講師が担当の個別レッスン

ベーシックプランでは、外国人講師と週3回×40分の個別レッスンを実施します。

基本的に同じ外国人講師が専属でマンツーマンレッスンを行うので、レッスンの継続性と段階性が担保されているのが強みです。

主な内容は発音学習で、自主学習では音読を中心に発音トレーニングをしますが、個別レッスンではフォニックスの基礎やIPAを丁寧に学びます。

  

フォニックス英語圏の子供が英語の読み書きを学ぶために
開発された発音と文字の規則
IPAæやɑのような国際発音規則

   

アルファベットや単語の発音を舌の動きや唇の形、息の吐き出し方など基礎から学び、正しい発声方法を理解することで、その発音を聞き取れるようになります。

脳は自分が発音できる音声でなければ聞き取りづらい性質を持っているので、発音トレーニングはリスニングを意識したインプット学習となりますが、もちろん正しい発音はスピーキングにも繋がるため、聞くと話すを同時に学習することができます。

このように、マネーイングリッシュではただ外国人講師と英会話をするのではなく、明確な目的意識を持って基礎トレーニングを徹底します。

    

公式サイト

【マネーイングリッシュ】

  

\無料カウンセリング実施中/

公式サイトはこちら

  

6.マネーイングリッシュの魅力・強み

マネーイングリッシュの魅力・強み

 

ここからはマネーイングリッシュの魅力や強みをご紹介していきます。

   

6-① 格安の料金・価格帯

英語コーチングスクールは3ヶ月で50万円ほどの料金が相場であり、金銭的なハードルがあるのは事実です。

ですが、マネーイングリッシュは一人でも多くの方に正しい英語学習を知ってもらいたいとの気持ちから、ベーシックプランで月額5万円代・総額は6ヶ月で約30万円と非常にコストパフォーマンスが高いです。

コーチングスクールの平均的な相場の半額以下であることから、料金の安さはマネーイングリッシュの最大の強みと言えるでしょう。

他にも安価なコーチングスクールはあるのですが、コーチングだけでレッスンがなかったり、コーチング時間が短かったりと、コストカットのしわ寄せとして、どこかしらのサービスを減らされています。

マネーイングリッシュのように隔週のカウンセリング・週3回の個別レッスン・週1回のグループレッスン・毎日のチャットサポートと充実したサービスを提供して月額5万円台は唯一のサービス内容です。

  

6-② 優秀な日本人専属コーチ

専属コーチとなる日本人コーチの採用基準は高い英語力・英語学習経験・豊富な海外経験が重視されており、TOEICのスコアで言えば950点以上の英語レベルのコーチが揃っています。(大石代表はTOEIC990点)

それに加えて、大石代表が採用する大切な基準の一つとして掲げているのが「英語を綺麗に発音できること」とのことです。

専属コーチは音読の添削やフィードバックをしてくれるので、コーチ自身の発音がネイティブ並みに綺麗であることを重視しているのもマネーイングリッシュの強みです。

無料カウンセリングの際に大石代表の英語を聞くと、本当にネイティブレベルの発音であることがわかります。

 

6-③ 一流の外国人講師

マネーイングリッシュは運営実績20年の歴史を持つフィリピンの語学学校と提携していて、専門の技能レベル・英語指導力・人間性を併せ持つ質の高い講師を正規雇用しています。

実力があり経験豊富な講師と実践的なレッスンを実施できるため、高い学習効果が期待できます。

マネーイングリッシュが提携している語学学校はESLという学校で、English as a Second Languageの略称、すなわち、第二言語として英語を教える教育に力を入れている語学学校です。

ネイティブではなく第二言語として学習経験を持つフィリピン人講師だからこそ、日本人の英語学習者の目線に立って学習をサポートしてくれるので、初心者でも安心してマンツーマンレッスンを受講することができます。

   

6-④ PDCAサイクルと個人カリキュラム

PDCAサイクルはマーケティングの分野で生まれた経営方法の一つで、目標を効率よく達成するかにフォーカスしてます。

マネーイングリッシュのPDCAサイクルは以下の通りです。

    

PLAN受講生1人ひとりの英語レベルや目標に合わせて
専属コーチが最適な学習計画を策定
DO・外国人講師との英語レッスン
・毎日2時間が目安の自習学習
・文法レッスン
CHECK月3回のテストで学習進捗状況を確認し、
課題や弱点を発見・検証
ACT学習計画にフィードバック・カリキュラムを修正
することで効率的な英語力向上を目指す

  

計画・実行・検証・修正を繰り返すことで、「英語を話せるようになる」という目標に向かって最短ルートで進むことができます。

独学でもPDCAを回して効率良く勉強できれば良いのですが、ほとんどの方には難しいです。

オンライン英会話や市販の教材を使った自主学習で挫折してしまうのは、自分の現状レベルの分析や検証ができず、効果的な学習計画を立てられないからです。

なにを学習すれば良いのか分かっていないのに、なんとなく学習を続けても英語力は伸びません。

月2回のカウンセリングと月1回の達成テストで「原因の発見」と「原因の解決」のサイクルを回すことで英語力を効率的に伸ばすサポートをしてくれるのも、マネーイングリッシュのコーチングの魅力の一つです。

          

6-⑤ 全額返金保証制度

マネーイングリッシュでは、受講開始1週間でサービスに満足できなかった場合、支払った授業料の全額返金が約束されています。

学習カリキュラムやサポート体制に自信があることから、まずは一人でも多くの方にマネーイングリッシュの学習方法を体験してほしい、という気持ちの表れでもあります。

無料カウンセリングと1週間のレッスンでサービスの質やスクールの雰囲気はよく分かりますので、見極めてから辞めることができるというのも安心して受講できるポイントです。

   

公式サイト

【マネーイングリッシュ】

  

\無料カウンセリング実施中/

公式サイトはこちら

  

7.マネーイングリッシュの口コミ・評判

口コミを調べる女性

  

マネーイングリッシュの口コミや評判について、公式インタビューから一部抜粋してご紹介します。

     

7-① マネーイングリッシュを選んだ理由

コーチングを検討してはいたんですけど、同時に英語のレッスンも受けたいなと思っていて、ここはどちらもついていたので、良いなと思ってました。

あと、料金も他に比べて安かったので。

それと、体験カウンセリングの際に最初は全く聞き取れなかった英語スピーチが30分程度の練習ですごく聴きとれるようになった経験がすごく実は感動して、ここなら英語がしっかり伸びそうって思ったのもあります。

 

7-② マネーイングリッシュの価格について

勿論安い買い物ではないので、難しいところでもありますが、トータル的には満足しています。

他のコーチング型のサービスがかなり高かったので、それと比べるとすごくリーズナブルだなとは感じています。

     

7-③ マネーイングリッシュの専属コーチについて

勿論全然不満はないです!(笑)

最初の体験の際の説明では2週間に1回のカウンセリングということでしたので、他のサービスより頻度も少なく、あまり接点がある感じではなく、最低限のコミュニケーションなのかなと思っていましたが、思ったよりもカウンセリングでいつもしっかり話しますし、カウンセリング以外の時間でも時々トレーニングをやってくれたりしますし、あとはLINEも結構やりとりしてますかね。

    

7-④ マネーイングリッシュの全体的な口コミ・評判

コーチングを受けてみてよかったなと思うのは、安心して勉強を進められている感覚があることですかね。

なんでしょうね、自分が今何をしなければいけないのかという迷いや、どうやって進めていけばいいのか分からないまま勉強を進めていくということがすごい大変だなと思っていました。

なんか結果も出ないままがむしゃらに進めていくのがすごく大変でしたけど、今は迷いなく勉強できてきていますし、大石さんにも親身に相談に乗って頂けて、安心して勉強できている感じがあります。

あとは、人にもよるとは思いますが、トレーニングの際は、大石さんがすごく厳しく、熱心にやってくれるので、逆にありがたいなと思っています。

  

公式サイト

  

【マネーイングリッシュ】

  

\無料カウンセリング実施中/

公式サイトはこちら

  

8.マネーイングリッシュの悪い部分・デメリット

初心者におすすめの英語コーチングスクール

 

マネーイングリッシュの悪いところやデメリット部分についても見ておきましょう。

 

8-① ベーシックプランは面談が月2回

ベーシックプランは月額54,780円と安い分、カウンセリング面談は隔週で月2回と少なめと言えます。

一般的にコーチングスクールは週1回の面談を実施するので、専属コーチとの面談での指導を重視したい人には、マネーイングリッシュのベーシックプランは物足りないと感じるかもしれません。

ただし、マネーイングリッシュはいつでも専属コーチとチャットで連絡を取り合えるので、悩みや不安はいつでも相談できます。

また、音声添削のフィードバックが週2~3回あり、毎週文法のグループレッスンでも講師から教えてもらえるため、隔週のカウンセリング面談だとしてもそれほどデメリットは感じない仕組みとなっているのはマネーイングリッシュの強みであもあります。

 

8-② 知名度は高くない

知名度が高い大手のスクールの方が安心という人は、知名度が低めのマネーイングリッシュの利用が不安だと感じるかもしれません。

たしかに、マネーイングリッシュはほぼ広告を打っていないため知名度は低く、大手に比べるとスクールの規模も小さいと言えます。

ですが、知名度を高めるよりも英語学習サービスの質を上げることにコストをかけているため、マネーイングリッシュに興味があると感じる人は無料体験だけでも受けてみて、サービス内容を確認してみるのがおすすめです。

 

8-③ 徹底した勉強管理はしない

トライズやプログリットでは専属コンサルタントが勉強スケジュールを綿密に決め、徹底的に進捗管理をしてくれることから、半強制的に英語学習を進められるというメリットがあります。

一方でマネーイングリッシュでは半強制的に勉強をやり遂げさせるようなコーチングは実施しないため、英語コーチングスクールに対して「勉強の監視」を求めている人は、マネーイングリッシュでは少し物足りないと感じるかもしれません。

ただし、隔週の面談・週3回の個別レッスン・週1回のグループレッスン・週2~3回の音声添削・毎日のチャットサポートなどサービスは非常に充実しているため、そこまで徹底的に勉強の進捗を管理してもらわなくても勉強を進められるのであれば、大手に比べて価格が1/3ほどのマネーイングリッシュの利用がおすすめです。

 

8-④ 地道な勉強もしっかり行う

マネーイングリッシュはなにより基礎学習を重視しているため、特に受講してから最初の時期は地道な勉強を時間をかけて徹底的に実施ます。

地道な勉強をしても最初の方は英語が話せるようになったという実感が湧かないため、人によってはシャドーイングをやりたい・瞬間英作文をやりたいと、ネットで持て囃されているような勉強法にトライしてみたくなってしまうかもしれません。

3~6ヶ月後に英語を話せるようになるという先を見据えて、専属コーチのアドバイスに従って地道な勉強もできる人こそマネーイングリッシュはおすすめと言えるでしょう。

  

公式サイト

  

【マネーイングリッシュ】

  

\無料カウンセリング実施中/

公式サイトはこちら

 

9.マネーイングリッシュがおすすめな人

マネーイングリッシュがおすすめな人

  

特徴や魅力を踏まえて、このような方にマネーイングリッシュがおすすめです。

    

9-① 充実したサービスを利用したい

多くの英語コーチングスクールは専属コンサルタントとの面談のみでレッスンがなかったり、文法レッスンがなかったり、音声添削がなかったりと、マネーイングリッシュと比較するとサービス量が少なめです。

マネーイングリッシュは日本人の専属コーチと外国人の専属講師の両輪のサポートでインプット学習とアウトプット学習をバランスよく実施できるため、効率良く実力を鍛えることが期待できます。

徹底した勉強管理まではしないものの、マネーイングリッシュのコーチングを信じてしっかりと勉強に集中すれば、間違いなく英語力を伸ばせる充実したサービスとなります。

  

9-② コストパフォーマンス重視

月額5万円代はコーチングサービスの中でも非常にリーズナブルな価格設定です。

カウンセリング面談・マンツーマンレッスン・グループレッスン・音声添削などを含めた料金なので、コスパでいえば最高レベルよ言えるでしょう。

6ヶ月の長期契約が割引も適用されて最もお得ですが、1ヶ月単位で好きな期間受講することも可能なので、「超短期的にコーチングサービスを利用したい」「まずは1ヶ月で様子を見たい」「目標を達成した時点で卒業したい」という自由度の高い利用の仕方もできます。

入学金は無料なうえ、ペナルティなしで途中解約や休学も可能なので、仕事やライフスタイルに合わせて受講したい方にもおすすめです。

  

9-③ 短期間でビジネス英語を身に付けたい  

マネーイングリッシュは、1日2時間の自習学習を目標に設定しています。

専属コーチが作成してくれる学習プランに従って英語学習を継続すれば、個人差はあるものの、3ヶ月~6ヶ月を目安に英語力が身に付きます。

初心者レベルからでも日常的なコミュニケーションにおいては問題無いレベルまで英語力を向上させることができたり、中級レベルであれば英語を実践レベルで使えるようになったりと、ビジネスで稼ぐことができるレベルまで到達してほしいとマネーイングリッシュは考えています。

 

9-④ キャリアアップを実現したい

1日2時間の英語学習を3ヶ月間行うのは、なんとなく英語を勉強したいという中途半端な気持ちでは、専属コーチのサポートがあるとはいえモチベーションの維持は少し難しいかもしれません。

ですが、ビジネスで英語を使いたい・英語を使う部署に異動したい・キャリアアップ転職をしたい・海外で働きたいといった目標を掲げている受講生に対して、マネーイングリッシュのコーチは「相手の人生も踏まえてサポートする」というスタンスでサポートしてくれます。

ビジネス英語を習得して未来をより豊かなものにしたいという明確なビジョンを持っている方や、そのような意思を強く持って高いモチベーションで日々の英語学習に取り組みたい方にもマネーイングリッシュはおすすめです。

   

9-⑤ 英語初心者レベルの方にもおすすめ

PDCAサイクルを回しながら効率的に英語学習を進めるやり方は、英語を話せるようになるという目標に向かう道の入り口から、目標達成というゴールまでの道のりの距離を最短にすることを可能とします。

マネーイングリッシュの基礎学習を中心とする独自の学習アプローチにより、その道のりを進む速度はとても速くなります。

独学では英語力が伸びなかったり、英語の勉強の仕方が分からないといった悩みを抱える初心者だからこそ、専属コーチのサポートを受けて正しい勉強を積み重ねることで、短期間でも着実に力を伸ばすことができます。

英語の学習方法そのものを身に付けることで、短期的な結果だけではなく、将来の自主学習の効率が格段にアップするという側面もあります。

英語学習の最初に英語指導のプロのサポートを受けた方が、長期的に考えると遥かに英語力の伸びが大きいので、初心者の方こそマネーイングリッシュで英語を学んでみて欲しいというのも大石代表の想いの一つです。

  

公式サイト

【マネーイングリッシュ】

  

\無料カウンセリング実施中/

公式サイトはこちら

  

10.マネーイングリッシュのよくある質問

マネーイングリッシュのよくある質問

  

気になる点について無料カウンセリングの際に教えてもらったので、参考にしてください。

 

10-① レッスンの振り替えは可能?

基本的には月曜19時・水曜21時などレッスン枠を決めてスタートするため、「今日は飲み会が入ったから振り替えてほしい」といった自己都合で急にレッスン枠を変更するというのは今のところは対応していないとのことです。

ただし、レッスン枠を火曜20時・木曜18時に変更するといったように、全体的なスケジュールを前もって変更することは可能です。

大石代表としては、なるだけ同じ外国人講師とマンツーマンレッスンを積み重ねることで学習の継続性を高めたいとのことので、レッスン枠を自己都合によってコロコロ変えるのはあまりおすすめしませんとのことです。

ですが、「もちろん、全体スケジュールをいつでも変更可能です」とのことでした。

  

10-② 日本人講師と外国人講師を分ける理由

大石代表は次の通り回答してくれました。

「これは英語には理論的な部分と感覚的な部分があるからです。

英語には文法のルールでは説明できない例外もたくさんあって、こういうのはセオリーうんぬんより感覚的に学ぶ必要があります。

一方で、理論的に理解した方が絶対に早いよね、という文法や発音もあります。

なので、日本人講師とのレッスンや自主学習では理論的に英語を学び、外国人講師とのレッスンでは理論をベースに実践で使いながら感覚で学ぶというイメージです」

 

10-③ 専属コーチはどうやって決める?

コーチによって英語のレベル感や特色が違うので、無料カウンセリングの際のヒアリングを参考にマネーイングリッシュ側が受講生に一番合ったコーチを決定してくれます。

例えば、TOEIC900点以上の方に教えることが上手なコーチと、英語初心者に教えるのが上手なコーチは違うため、受講生一人ひとりの現状レベル・目標・ニーズに合わせたコーチをしっかりと選定してくれるので安心できます。

 

10-④ 支払い方法はなにがある?

クレジットカード・口座引き落とし・振込での支払いが可能です。

支払いのタイミングは申込時か延長の際に一活払いとなります。

 

10-⑤ 教材はなにを使う?

フィリピンの提携学校の教材をベースに、マネーイングリッシュのコンセプトに合わせて編集して使用しているとのことです。

 

10-⑥ 講師をリクエストできる?

新規で申し込む際は、受講生側から講師を選択することはできません。

ただし、延長の際に講師の変更をリクエストしたり、同じ講師で延長希望といったリクエストは可能です。

 

10-⑦ 英語学習の経験がほぼない初心者でも大丈夫?

完全初心者でも全く心配ないとのことです。

マネーイングリッシュでは専属コーチがついて、日々の勉強内容もレベルによって細かく調整してくれます。

そのため、初心者で勉強内容が難しすぎてついていけないといった状況に陥ることはなく、むしろ初心者だからこそ正しい勉強法で英語への理解を深めて欲しいとのことです。

 

10-⑧ オンライン受講でも実力は伸びるの?

オンライン完結でも問題なく英語力を身に付けられるとのことです。

むしろ、オンラインで面談やレッスンを実施することで通学時間を削減できたり、場所や時間を問わずに効率的に勉強を進められるというメリットがあります。

またオンラインだからこそ、全国や海外在住の質の高い日本人コーチやフィリピン人講師からサポートしてもらえるというのもマネーイングリッシュの強みの一つです。

    

11.無料カウンセリングを受けた感想

無料カウンセリングを受けた感想

  

代表の大石さんが非常に親しみやすく、かなり物事をストレートに話してくれる人柄なので、マネーイングリッシュのサービス内容やスクールの雰囲気が良くわかるカウンセリングとなりました。

日本には本質的な英語学習サービスを提供しているスクールがあまりにも少ないという憂いや、もっと多くの日本人が英語に親しみやすい環境を作りたいという想いからマネーイングリッシュは創設されています。

ありふれた学習方法や耳障りの良い学習理論を掲げるのではなく、「つまらない・遠回りと思われるかもしれないが、それでも基礎が大切である」というマネーイングリッシュの学習方法は独自のものです。

英語学習においてなにが最も大切で、どのような学習をすべきなのかを明確に提示してくれるマネーイングリッシュは信用性が非常に高いですし、多くの方にマネーイングリッシュを知ってほしい・受講してほしいと思いました。

カウンセリング中の勧誘や入会案内もなく、終了後にメールでご挨拶とレッスンの申込フォームが送られてくるだけなので、本当に気楽に無料カウンセリングを受けることができます。

   

12.まとめ:マネーイングリッシュはコスパが非常に高い

マネーイングリッシュはコスパが非常に高い

  

当記事では無料カウンセリングの体験談や大石代表のお話をもとに、マネーイングリッシュをご紹介しました。

マネーイングリッシュは、他のコーチングスクールとは明確に違う理論を掲げているスクールです。

シャドーイング、瞬間英作文、1日3時間の英語学習といった「分かりやすく英語が伸びそうな言葉」をマネーイングリッシュは使いません。

間違った認識に基づく第二言語習得論ではなく、英語話者が英語を覚える自然的な学習を再現した理論に基づき、基礎から正しい英語を学んでいきます。

遠回りなように見えて、最も近道なのがマネーイングリッシュの学習方法です。それでいて月額5万円代は本当に格安と言えます。

無料カウンセリングでは大石代表が学習理論についてさらに詳細を教えてくれますので、興味を持たれた方はぜひ無料カウンセリングを体験してみてくださいね。

    

公式サイト

【マネーイングリッシュ】

  

\無料カウンセリング実施中/

公式サイトはこちら

  

    -コーチングスクール