トライズ(TORAIZ)新宿南口センターの基本情報・評判

本コンテンツは一部にPRが含まれています。

コーチングスクール

トライズ新宿南口センターコーチング英会話スクールの情報

2024年5月5日

こんにちは。

当記事では、トライズ(TORAIZ)の新宿南口センターコーチング英会話スクールの基本情報や評判についてご紹介します。

トライズは東京には六本木・丸の内・日本橋・新宿南口・新宿三丁目・銀座・品川の7カ所に校舎があり、「新宿南口センター」は2019年12月4日にオープンした新しめの校舎です。

以前は新宿西口に新宿センターと新宿サテライトセンターがありましたが、新宿西口の教室は閉校しており、現在は新宿南口センターと新宿三丁目が運営されています。

トライズでは東京都内でもそれぞれの校舎で所属しているコンサルタントが異なるため、この記事では新宿南口センターのコンサルタントの評判を中心にご紹介していきます。

併せて新宿周辺のおすすめの英語スクールについてもご紹介しますので、トライズに興味がある方や新宿周辺でスクールを探している方はぜひ参考にしてみてください。

         

公式サイト

1年英語マスタープログラム「トライズ」

 

\無料カウンセリング実施中/

トライズはこちら

  

目次

1.トライズ新宿南口センターコーチング英会話スクールの基本情報

  

トライズは日本人の専属コンサルタントと専属コーチの両輪で英語学習サポートしてくれる最新型のコーチングスクールです。

まずはトライズの新宿南口センターの基本情報を見ていきましょう。

 

1-① トライズの概要

トライズは2023年3月28日に「日本のサービスイノベーション2022」に選出され、革新的で優れた英語教育を提供していると高い評価を受ているコーチングスクールです。

2024年には専門家が選ぶ「英会話完全ガイド2024」でコーチング部門で1位を獲得し、ベストバイにも選出されるなどコーチングスクールの中でも実績は抜群となります。

革新的と評価されたトライズの最大の特徴は、専属コンサルタントが毎日の学習内容や進捗状況を常に管理して自主学習の質を最大限に高めてくれることです。

英語を話せるようになる・TOEICのスコアを伸ばすなど目標を効率よく達成する個別の学習プランを作成してくれるため、短期集中で結果を出せることが期待できます。

トライズの1番人気のコースはスピーキング本科の1年プランで、1日3時間・1年間で1,000時間の英語学習を通して、本物の英語力を身に付けることを目指します。

一般的な英会話スクールとは異なり、言語習得論に詳しいコンサルタントから専門的な指導を受けて実力を大きく伸ばせるため、価値のある自己投資をして結果を出したい方におすすめです。

 

1-② トライズ新宿南口センターの基本情報

次にトライズ新宿南口センターの基本情報を確認しましょう。

   

新宿南口センター
住所東京都新宿区新宿4-2-16
パシフィックマークス新宿サウスゲート9階
アクセス丸ノ内線「新宿三丁目駅」から徒歩1分
都営新宿線「新宿三丁目駅」から徒歩1分
JR線「新宿駅」から徒歩3分
営業時間火〜金曜:13:00 ~ 21:15
  土曜:10:00 ~ 17:30
日・月曜:休校
オンライン受講対応

 

新宿南口センターは平日は21:15まで開校しているため、仕事帰りに通うことも可能です。

オンライン受講もできますので、通学とオンライン受講を組み合わせたり、新宿駅が遠い方はオンライン完結で受講することもできます。

 

1-③ トライズ新宿南口センターの地図・アクセス

新宿南口センターのアクセスマップはこちらです。

 

 

新宿南口センターは新宿三丁目駅から徒歩1分、JR線の新宿駅から徒歩3分とアクセス抜群の場所にあります。

  

1-④ トライズ新宿南口センターのコース・料金

次に、新宿南口センターで受講できるコースと料金の詳細を確認しましょう。

  

コース・料金(税込み)
①スピーキング本科
(アソシエート)
  3ヶ月:432,900円
  6ヶ月:607,300円
12ヶ月:986,100円
②スピーキング本科
(プロフェッショナル)
  3ヶ月:499,900円
  6ヶ月:786,300円
12ヶ月:1,344,100円
③スピーキング本科
(マスター)
  3ヶ月:598,900円
  6ヶ月:984,300円
12ヶ月:1,745,100円
④TOEIC L&R対策プログラム  2ヶ月:337,580円
⑤ゼロから始める英語初心者
⑥ビジネス上級英語
⑦TOEFL対策
⑧IELTS対策
⑨英語プレゼン特化
⑩実践ファシリテーション
⑪インターナショナルスクール対策
⑫ワーホリ準備英語
  3ヶ月:499,900円
  6ヶ月:786,300円
12ヶ月:1,344,100円
コーチング回数毎週 / 隔週
レッスン回数週0回~5回(選択可)
コンサルタントの国籍日本人 / ネイティブ(上級)
コーチの国籍日本人 / ネイティブ

 

トライズの料金体系は複雑なため、詳細を知りたい方は無料カウンセリングを受ける際に問い合わせるか、こちらの記事(トライズの料金は高すぎる?料金・価格体系を解説)も参考にしてみてください。

      

公式サイト

1年英語マスタープログラム「トライズ」

 

\無料カウンセリング実施中/

トライズはこちら

  

2.トライズ新宿南口センターコーチング英会話スクールの良い評判

トライズ(TORAIZ)新宿南口センターの良い評判

 

具体的にトライズ新宿南口センターの良い評判について見ていきましょう。

  

2-① 専属コンサルタントと専属コーチの両輪でサポート

 

トライズは日本人の専属コンサルタントによる「インプット学習のサポート」とネイティブの専属コーチによる「実践的な英会話レッスンによるアウトプット学習」の両輪で勉強を進めることで効率的に実力を伸ばすことを目指します。

英語指導のプロである専属コンサルタントの指導で自主学習の質を上げて知識を身に付け、習得した知識を英会話レッスンで使いこなすことで、継続的かつ段階的に英語を話せるようになる仕組みです。

多くの英語コーチングスクールはレッスンがないか外部に委託しているため、自主学習とレッスンが連動しているのはトライズの強みの一つと言えるでしょう。

   

2-② 1ヶ月でTOEIC350点UP

 

トライズのTOEIC対策コースは、2ヶ月で平均約150点のスコアアップの実績があり、200点~300点伸ばすことも目指せる超短期集中プログラムです。

受講料金は2ヶ月で337,580円と安くはありませんが、就職・転職・昇進・海外転勤の準備などで超短期間でTOEICのスコアを伸ばしたい方は受講を検討してみましょう。

なお、トライズのTOEIC対策コースはこちらの記事(トライズ(TORAIZ)TOEIC対策コースの評判について)でも解説していますので、参考にしてみてください。

 

 

2-③ 3ヶ月でIELTS 5.5 ⇒ 6.5

 

トライズにはTOEIC・TOEFL・IELTSの資格試験対策特化プログラムも用意されています。

IELTS対策コースでは3ヶ月集中でスコアを伸ばすことを目指し、英語ネイティブの専属コーチとのレッスンで日本人が苦手とするスピーキングやライティング対策を実施。

さらに、専属コンサルタントが毎日の自主学習の内容や勉強法を指導してくれるため、短期集中でOA 1.0以上伸びることが期待できます。

 

2-④ シャドーイングで実力を身に付ける

  

トライズでは毎日3時間の自主学習のうち、毎日1時間~1.5時間をシャドーイングに費やします。

シャドーイングは翻訳者が取り入れている難易度の高いトレーニングであり、独学で実践するのは非常に難しいです。

ですが、専属コンサルタントが定期面談や毎日のメールサポートで丁寧にフィードバックしてくれるため、適切にシャドーイングを実施することができ、結果として実力が大きく伸びるカリキュラムとなっています。

 

2-⑤「どのように勉強すればいいかわからない」を解決

 

英語初心者や英語が苦手な方は、英語を勉強しようと思ってもどのように勉強したら良いのか分からないという悩みを抱えることが多いです。

しかし、トライズでは専属コンサルタントが学習プラの作成・教材の選定・日々の学習内容の確認・弱点や苦手分野の分析・苦手を克服するための勉強法など、英語学習の全てをサポートしてくれるため、初心者でも安心して勉強を続けることができます。

   

2-⑥ ネイティブコーチが担任になってくれる

 

トライズの魅力の一つは、英語ネイティブのコーチが専属となって継続的に指導してくれることです。

たとえばオンライン英会話スクールは毎回レッスンコーチがバラバラで、その都度自己紹介をしたり、自分のレベルが分かっていない相手とレッスンする必要があります。

しかし、トライズは担任制のため、自分のレベルや目標を理解してくれているコーチから継続的かつ段階的なレッスンを受けられるため、無駄なく勉強を進めていくことが可能となります。

2-⑦ 個人の目標を大切にしてくれる

 

トライズでは週3回のレッスンを通して英語を学ぶだけでなく、英語学習を通してどのように成長したいか、どのような目的を達成したいかなど「英語をどのようにキャリアに活かしていくのか」まで教えてもらうことができます。

そして、個人個人の目標に合わせてコーチングやレッスンを実施してくれるため、迷うことなく英語学習に取り組めるのもトライズの魅力と言えるでしょう。

        

公式サイト

1年英語マスタープログラム「トライズ」

 

\無料カウンセリング実施中/

トライズはこちら

  

3.トライズ新宿南口センターコーチング英会話スクールの悪い評判

トライズ(TORAIZ)新宿南口センターの悪い評判

 

次に新宿南口センターの悪い評判についてもチェックしておきましょう。

  

3-① すぐに結果が出るとは限らない

 

たとえばTOEIC対策コースの場合、トライズではTOEICのスコアをただ伸ばすことを目的とせず、単語・文法・発音・速読力など基礎から丁寧に勉強して総合的な英語の実力を身に付けることを目指すため、学習効果がスコアとしてすぐに表れない方もいます。

実際のところ「必ずTOEICのスコアが伸びるスクール」や「絶対にスコアが伸びる勉強法」というのは存在しないと思います。

人それぞれ適したスクールや勉強法は違いますので、興味があるスクールは色々と無料カウンセリングを受けてみて、実際に自分に最も合うと感じたスクールを受講するのがおすすめです。

おすすめのTOEICコーチングスクールをまとめた記事(最高峰のコーチングスクール14選)も参考にしてみてくださいね。

 

    

3-② 1年間勉強を続ける覚悟が重要

 

トライズは「英語を話せるようになるのに1,000時間の勉強が必要」という前提のもと、1年間かけてしっかりと勉強を続けて実力を身に付けることを目指します。

トライズを受講したから英語が話せるようになるわけではなく、専属コンサルタントの力を借りながら、大変でも1年間しっかりと勉強をする覚悟が大切です。

なお、後ほどご紹介しますが「ENGLISH COMPANY」や「Liberty English Academy」のように「できるだけ短い勉強時間で結果を出す」というコンセプトのスクールもありますので、トライズと併せて受講を検討するのがおすすめです。

  

3-③ 良い評判が集まりすぎている

 

ここまで新宿南口センターの評判をご紹介してきましたが、こちらの口コミの通り、Googleの星評価が5段階で5.0と非常に高い数値になっているのは、「効果を実感した人しか口コミを書いていないから」と言えます。

もちろん、良い評判の口コミが捏造されているわけではなく、トライズを受けても効果がないと感じた人や不満を抱いている人でも、スタッフがGoogleアカウントの確認をする以上、悪い評判を書きづらい状況にあると推測できます。

そのため、トライズは良い評判しかないと鵜呑みにせず、ぜひご自身で無料カウンセリングを受けてみて、トライズのサービス内容や雰囲気を確かめてみて下さい。

結局、サービスが合う・合わないはその人次第ですので、自分が納得できるかどうかが重要ですから。

  

4.トライズ新宿南口センターコーチング英会話スクールと他社比較

トライズ(TORAIZ)新宿南口センターと他社比較

 

最後に、トライズ新宿南口センターと他の英語スクールを比較しましょう。

詳しくはこちらの記事(新宿の英会話スクール・英会話教室おすすめ22選)でも新宿周辺の英語スクールをご紹介していますので、興味がある方は参考にしてみてください。

 

4-① 新宿南口センターと他社の基本情報を比較

結論として、新宿駅周辺で対面受講ならトライズの他にENGLISH COMPANY(新宿スタジオ)やストレイル(新宿スタジオ)の受講をおすすめします。

おすすめのコーチングスクールの概要は以下の通りです。

   

スクール
受講料金
(入会金込み)
コーチングレッスン期間月額
ENGLISH
COMPANY
516,000円週2回×90分3ヶ月172,000円
LIBERTY476,000円週1回メール週2回×90分6ヶ月79,333円
ストレイル313,280円週1回×60分-3ヶ月104,426円
トライズ1,244,100円隔週×25分週3回×25分12ヶ月103,675円
MONEY ENGLISH54,780円隔週×40分週3回×40分月額54,780円
スマートメソッド594,000円計5回週5回×50分4ヶ月148,500円
  • ENGLISH COMPANY・LIBERTY・ストレイル・トライズは一般教育訓練給付制度を利用
  • LIBERTYは入会金無料キャンペーンを利用

  

他にも「Liberty English Academy」のように東京都内で受講できるスクールやマネーイングリッシュ・スマートメソッドなどオンラインで受講できるスクールもおすすめです。

対面受講とオンライン受講で学習効果が変わることはありませんので、対面受講にこだわらず、興味があるスクールは無料カウンセリングを受けてみて、自分が最も合うと感じたスクールを受講するようにしましょう。

ENGLISH COMPANYやLIBERTYをおすすめする理由は、こちらの記事(【超本音で語る】英語コーチングおすすめ22社比較ランキング)でも解説していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

  

      

この記事では、特におすすめのENGLISH COMPANY・LIBERTY・ストレイルの概要をご紹介します。

 

4-② 言語習得の専門家によるトレーニング「ENGLISH COMPANY」

    

入会金55,000円
コース・期間・料金【パーソナルトレーニング】
90日間集中  :561,000円
180日間集中:679,800円

【セミパーソナル】
初級(6ヶ月):264,000円
中級(3ヶ月):231,000円
上級(3ヶ月):242,000円

コーチング・
トレーニング
【パーソナルトレーニング】
90日間集中  :週2回×90分(計24回)
180日間集中:週1回×90分(計24回)

【セミパーソナル】
初級:週1回×120分(計24回)
中級:週1回×120分(計12回)
上級:週1回×120分(計12回)

校舎【東京】新宿・銀座・神田・恵比寿
【大阪】梅田
【兵庫】神戸
【京都】四条烏丸
オンラインオンライン受講対応

       

日本の教育事業の最大手「ベネッセ」のグループ企業であり、「学びを合理的でクールなものに」というコンセプトで運営されているENGLISH COMPANY。

ビジネス英語を超効率的に習得するという点において、全ての英語スクールの中で圧倒的におすすめです。

ENGLISH COMPANYはスパルタな英語学習ではなく、科学的根拠に基づく効率的な学習を実施します。1日3時間の自主学習を求めるコーチングスクールが多い中、ENGLISH COMPANYの目安の学習時間は1日1~1.5時間。

課題・弱点の発見と課題解決・弱点克服のピンポイント学習により、最小限の努力で最大限の成果を出せるため、仕事で忙しい方にこそ非常におすすめなスクールです。

「1日3時間の学習をすれば、誰だってそれなりに英語ができるようになります。ですが、私たちENGLISH COMPANYは、少ない学習時間で英語を身に付けてもらうのが英語コーチングの本質だと考えています。だって、できるなら少ない時間で英語を習得できた方が絶対に良いですよね?」

このように話すENGLISH COMPANYのトレーナー陣は、第二言語習得論・認知言語学・応用言語学・言語心理学など言語習得の学問領域を国内外の大学で修めており、トレーナーの言語習得に関する専門性は他のスクールの追随を許しません。

なお、2024年4月よりパーソナルトレーニングコースが一般教育訓練給付制度の対象講座に認定されたため、社会人は実質的に10万円割引とお得に受講できるようになりました。

また、予算が厳しい方は1クラス最大5人のセミパーソナルコースもおすすめ。最安月額44,000円でENGLISH COMPANYの最高峰のトレーニングを受けられるほか、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨してレベルを高め合うこともできます。

ぜひ無料体験を受けてみて、ENGLISH COMPANYのトレーニングのレベルの高さを実感してみてください。

 

関連記事

イングリッシュカンパニーの割引・入会金無料キャンペーンについて

公式サイト 

ENGLISH COMPANY

  

\無料体験実施中/

ENGLISH COMPANYはこちら

    

4-③ TOEIC・TOEFL・IELTSで圧倒的な実績「Liberty English Academy」

   

入会金55,000円(最大無料のキャンペーンあり)
コースTOEIC対策コース
TOEFL iBT/ITP対策コース
IELTS対策コース
料金ショート :336,000円
ベーシック:576,000円
アドバンス:792,000円
期間ショート :3ヶ月(計24回レッスン)
ベーシック:6ヶ月(計48回レッスン)
アドバンス:9ヶ月(計72回レッスン)
コーチング週1回
レッスン週2回×90分
校舎三田(東京都港区)
オンラインオンライン受講対応

  

ENGLISH COMPANYと並んでおすすめなスクールが、英語を最短で完璧にマスターできる「藤川メソッドグラマーテーブル」を生み出した藤川恭宏氏が創設したLiberty English Academy。

TOEIC・TOEFL・IELTSのスコアを伸ばしたい方であれば、ENGLISH COMPANY以上におすすめしたいスクールです。もちろん、ビジネス英会話目的の受講も可能です。

LIBERTYでは、英語ネイティブが感覚的に身に付けている英語の構造や規則をまとめた「グラマーテーブル」という独自の学習メソッドで本質的な英語力を身に付けられます。

「グラマーテーブル」はTESOL(英語を第二言語とする人への英語教授法)の最高峰とされるコロンビア大学ティーチャーズカレッジで独自性が認められるほどの有用性を持ち、外交官や国際弁護士、大学教授が学びに来るほど。

英語の「核」はverbにあり、verbの役割を理解すれば英語4技能すべてが上達するという理論に基づき、週2回のレッスンで本質的な英語力の習得を目指します。

LIBERTYは特に資格試験の実績が圧倒的で、短期間の受講でTOEIC 900点台・TOEFL 100点以上・IELTS 7.0以上の達成者が続出してます。

ハーバード・コロンビア・イエール・スタンフォードなど世界トップ大学・大学院の合格者も多数輩出し、高レベルな英語力を身に付けられることを実績として証明済み。

受講料は6ヶ月間のベーシックコースで入会金を含めて約60万円。社会人は一般教育訓練給付制度を利用できますので、国から10万円が支給されます。

また、無料カウンセリング受ける際に「このブログ(ReLife)の記事を読んで入会金が最大で無料になるキャンペーンがあるって知りました」と忘れずに伝えてください。

入会金最大無料キャンペーンと教育訓練給付制度を利用すれば、総額約48万円・月額約8万円。

この金額が出せるのであれば、間違いなくLIBERTYをおすすめします。50万円くらい就職や転職や昇進すればすぐに取り戻せますし、英語ができるようになれば人生の幅が更に広がるのですから。

無料カウンセリングで「グラマーテーブル」について色々と聞けるので、ぜひ体験してみてください。教養のあるエリートな英語ネイティブが使う英語の本質を分かりやすく伝えてくれますので。

  

関連記事

【体験談】LIBERTY(リバティ)はグラマーテーブルで本物の英語を身に付ける

Liberty English Academyの入会金無料キャンペーンについて

公式サイト

Liberty English Academy

  

\今なら入会金最大無料/

LIBERTYはこちら

     

4-④ 高品質なコンサルティング「STRAIL(ストレイル)」

    

入会金55,000円
コースビジネス英語コース
TOEIC L&R TESTコース
初級者コース
料金336,600円
期間3ヶ月
コーチング週1回×60分
校舎【東京】新宿・銀座・恵比寿
【大阪】梅田
オンラインオンライン受講対応

  

ENGLISH COMPANYと同じ経営母体を持つコンサルティング特化型スクール「STRAIL(ストレイル)」。

ENGLISH COMPANYがコーチングとトレーニングの両輪で英語力を伸ばすのに対し、ストレイルは言語習得の専門家によるコンサルティングを受けながらの自主学習がメインとなります。

「学びを合理的でクールなものに」というコンセプトも変わらず、毎日の自主学習時間が1~1.5時間の超高密度学習により、3ヶ月集中で英語力を伸ばすことが可能です。

ストレイルでは英語力をフェーズごとに捉え、該当するフェーズごとに最適な学習を実施するストレイルメソッドを採用。

第二言語習得論に基づいた段階的なインプット学習でリーディングとリスニングを強化し、フェーズが上がってきたらスピーキングとライティングを鍛えていくことで、効率的に英語力を伸ばしていきます。

また、国内外の大学で言語習得の学問を専攻した専門知識を持つコンサルタントが揃っていて、医師が症状から病気の原因を特定して処方箋を決めるように、受講生の英語が苦手な原因をピンポイントで特定し、課題解決に最適な学習方法を提示。

常に最適な学習を継続することで、最短期間で本質的な英語力を身に付けることができるのが大きな魅力です。

コンサルティングに特化している分、受講料金がリーズナブルである上、ビジネス英語コースとTOEICコースは教育訓練給付制度の利用で78,320円の給付金が支給されるため、総額313,280円という格安料金でコーチングを受けることができます。

予算を抑えつつ、効率的にビジネス英語を身に付けたり、TOEICのスコアを伸ばしたい方におすすめのスクールです。

 

関連記事

【英語コーチング特化】STRAIL(ストレイル)の効果や評判を紹介

ストレイル(STRAIL)の割引キャンペーンについて

公式サイト

STRAIL

 

\無料カウンセリング実施中/

ストレイルはこちら

   

5.トライズ新宿南口センターコーチング英会話スクールの良くある質問

新宿南口センターについて良くある質問についてもご紹介します。

 

5-① 新宿三丁目センターとの違いは?

新宿南口センターは2019年12月に開校し、新宿三丁目センターは2024年5月に開校した新しい教室です。

トライズは受講生が多く集まるスクールであり、特に受講生が多い新宿で利用者の拡大に合わせて新しく新宿三丁目センターができたという経緯があります。

基本的にコースや料金は全く同じですので、新宿南口センターと新宿三丁目センターで大きな違いはありません。

 

5-② 英語が全くできない初心者も利用可能?

利用可能です。

トライズにはTOEIC 500点以下の方が対象のゼロから始める初心者コースも用意されています。

TOEIC 300点台や400点台の初心者が600点~700点を目指すことも十分に可能ですので、英語が上達したいという気持ちを持っているのであればぜひトライズを受講してみましょう。

 

5-③ 専属コンサルタント・専属コーチを選べる?

基本的にはトライズ側が受講生に最も合う専属コンサルタントと専属コーチを選定するため、利用者側が選ぶことはできません。

ただし、専属コンサルタントや専属コーチが合わないと感じた場合は変更して欲しいという要望を出すことができますので、指導方法や性格が合わないと感じた場合は遠慮せずに運営事務局に変更リクエストを出しましょう。

 

5-④ トライズではどれくらい勉強する?

目安は1日3時間の自主学習です。

忙しくて毎日3時間も勉強する自信がない方もいるかもしれませんが、トライズでは専属コンサルタントがライフスタイルに応じた学習スケジュールを作成してくれ、無理のない範囲で勉強に取り組むことができます。

トライズの受講生のほとんどが仕事で忙しい社会人ですが、トライズは「仕事と勉強の両立」が可能なプログラムを提供していますので、社会人でもやり遂げることができるでしょう。

 

5-⑤ トライズで失敗してしまうのはどんな人?

トライズで結果を出せない人は、1日3時間の勉強時間を確保できないケースや専属コンサルタントの指示に従わずに自己流のやり方で非効率的な勉強を実施してしまうケースがあります。

トライズを受講するからには専属コンサルタントの言うことを信じて、作成してもらったカリキュラムに素直に従って英語学習に取り組むようにしましょう。

ただし、トライズは継続率90%を超えており、大半の受講生が問題なくプログラムを修了して結果を出していますので、安心して受講することができると思います。

 

5-⑥ 割引はある?

トライズは月によって割引価格が適用されますので、詳しくは無料カウンセリングを受ける際に確認してみてください。

また、社会人の方は一般教育訓練給付制度を利用できますので、最大10万円の給付金を受け取ることで実質的に割引価格でトライズのプログラムを受けることができます。

 

5-⑦ 3ヶ月で英語がペラペラになる?

現実的には初心者~初級者レベルの方が3ヶ月で英語がペラペラになるのは難しいです。

それはトライズに限らず、どのような英語学習をしても3ヶ月で英語ペラペラは難しいでしょう。

ただし、3ヶ月~1年のプログラムで英語力を飛躍的に向上させることが可能であり、大半の受講生が英語が話せるようになるという評価されるラインのVersant 47点を達成しています。

  

6.まとめ:トライズ新宿南口センターコーチング英会話スクールはおすすめ

トライズ(TORAIZ)新宿南口センターで最高の結果を出そう

 

当記事では、トライズ新宿南口センターの基本情報や評判についてご紹介しました。

トライズは専属コンサルタントによる「インプット学習」のサポートと専属コーチによる「アウトプット学習」の英会話レッスンの両輪で効率よく英語力を伸ばすことが可能なスクールです。

毎日3時間の勉強をやり遂げることができれば、大きな結果を得られるスクールですので、ぜひ無料カウンセリングを受けてみて、サービス内容や雰囲気を確かめてみてください。

また、オンライン受講で様々なコーチングスクールを受講することができますので、当記事でおすすめしたスクールについても興味があれば無料カウンセリングを受けてみましょう。

色々と自分で体験してみて、最も納得できた方法で勉強を進めた方がモチベーションも学習効果も最大限に高まりますから。

   

公式サイト

1年英語マスタープログラム「トライズ」

 

\無料カウンセリング実施中/

トライズはこちら

    -コーチングスクール