本コンテンツは一部にPRが含まれています。

コーチングスクール

ECC外語学院のビジネス英語コーチングコースについて【3ヶ月集中】

2023年1月27日

こんにちは。

当記事では、ECC外語学院のビジネス英語コーチングコース(3ヶ月集中コース)について紹介します。

ビジネス英語コーチングコースは2023年4月1日に新設されたECC外語学院初のコーチングプログラムです。

通常のレッスンコースとは異なり、専任コーチがついて「英語を話せるようになる」という目標達成に向けて伴走してくれるため、効率的な英語学習が可能となり3ヶ月集中で実力が伸びます。

当サイトでは主に英語コーチングスクールをご紹介していますが、コーチングプログラムは一般的なレッスンプランよりも高い学習効果が期待できます。

ECC外語学院のビジネス英語コーチングコースと併せて、おすすめの英語コーチングスクールもご紹介しますので、本気で英語を話せるようになりたい方はぜひ参考にしてみてください。

 

目次

1.ECC外語学院の基本情報

 

まずはECC外語学院の基本情報を確認しましょう。

 

1-① ECC外語学院の概要

ECC外語学院は創業60年以上の老舗の英会話教室で、約150ヵ所に教室がある日本最大手のスクールです。

ECCグループはECC外語学院・ECCキッズ・ECCジュニアなど様々なサービスを展開しており、ECC外語学院は大人向けの英語学習サービスとなります。

ECC外語学院には日常会話・ビジネス英会話・TOEIC対策・TOEFL対策など様々なコースが用意されており、高校生からシニア世代まで様々なレベルや目的に合わせたレッスンを受けることが可能です。

 

1-② ECC外語学院の特徴

ECC外語学院の特徴は独自メソッドにあり、グループレッスンで人前で話すことで「英語を話すのが恥ずかしい」「英会話が怖い」というメンタルブロックを外し、自信を持って話せるようになることを目指します。

初心者は日本人バイリンガル講師から優しく指導してもらえるのも強みの一つ。

ネイティブの講師も在籍していますので、受講生のレベルに合わせた講師から英語を学ぶことができるでしょう。

また、年3回の個別カウンセリングで伸び悩んでいる原因や苦手な分野を分析し、英語学習における「壁」を乗り越えるカリキュラムも作成してくれます。

独自学習メソッドに基づいてバイリンガル講師とネイティブ講師から指導を受けられるため、着実に英語力を伸ばせることが期待できます。

 

1-③ ECC外語学院の基本情報

続いて、ECC外語学院の基本情報を確認しましょう。

 

ECC外語学院
入会金15,000円
コース初級~中級英会話・中級~上級者英会話
TOEIC L&R TEST集中・TOEFL TEST対策
英検直前対策・ビジネス英語コーチング
など
料金グループ(英会話)  :月額17,600円~
マンツーマン(英会話):月額22,000円~
など
レッスン形式マンツーマン・グループレッスン
レッスン時間80分~100分
講師の国籍日本人バイリンガル・英語ネイティブ
カウンセラー日本人
教材オリジナルテキスト
校舎全国約150社
オンラインオンライン受講可能

 

初級~中級英会話や中級~上級英会話など基本の英会話コースは、週1回×80分のレッスンで月額17,600円~です。

TOEIC対策・TOEFL対策・英検対策などは別料金なので、詳しくは公式サイトに記載されている受講料金をチェックしてみてください。

 

公式サイト

ECC外語学院

  

\無料体験実施中/

ECC外語学院はこちら

  

2.ECC外語学院のビジネス英語コーチングコースの基本情報・料金体系

ECC外語学院のビジネス英語コーチングコースの基本情報・料金体系

 

ビジネス英語コーチングコースは、2023年4月1日にスタートした3ヶ月集中のコーチングプログラムです。

まずは基本情報や料金体系から見ていきましょう。

 

2-① ビジネス英語コーチングコースの概要

ECC外語学院は大人向けの英会話教室であり、基本的に全てのコースでレッスンのみ提供するサービスです。

しかし、週1回60分のレッスンを受けるだけでは1年や2年で英語を話せるようなるのは難しく、より学習効果を高めるためにはレッスン以外の自主学習の質を高めるサポートが重要だという認識が近年では広まっています。

そこで、登場したのが英語コーチングサービスであり、英語コーチングスクールでは専任コーチが受講生一人ひとりについて、学習計画の作成・課題発見の定期コンサル面談・毎日の勉強のフィードバックなど、日々の英語学習を丁寧にサポートしてくれます。

ECC外語学院でもコーチングの必要性に気が付いたことから、ビジネス英語の習得を目的としたビジネス英語コーチングコースが登場しました。

  

2-② ビジネス英語コーチングコースの基本料金

ビジネス英語コーチングコースの基本料金は以下の通りです。

    

ビジネス英語コーチングコース
入会金15,000円
料金365,200円
期間3ヶ月
コーチング回数週1回
教材オリジナルテキスト(別費用)
専属コーチ日本人

 

ビジネス英語コーチングコースは3ヵ月集中プランのみです。

なお、教材費が別途かかるので注意しましょう。

 

2-③ ビジネス英語コーチングコースのキャンペーン

ビジネス英語コーチングコースは不定期でキャンペーンが開催されることがあります。

  

 期間内容
新設キャンペーン2023年2月1日
~ 4月30日
入会金15,000円割引
入学応援
キャンペーン
2024年1月5日
~ 4月30日
入会金15,000円割引

 

通常は15,000円かかる入会金が無料になるキャンペーンが開催されている時がありますので、公式サイトをチェックしてみてください。

 

2-④ 一般教育訓練給付制度の対象

ビジネス英語コーチングコースは一般教育訓練給付制度の対象講座に認定されているため、受講修了後に実額の20%が給付金として支給されます。

一般教育訓練給付制度を利用した場合、実質的な受講料金は以下の通りです。

  

 入会金料金給付金合計金額月額
ビジネス
英語コーチング
15,000円365,200円△76,040円304,160円101,386円

 

3ヶ月で合計金額が304,160円・月額換算で101,386円となります。

一般的な英語コーチングスクールの相場が月額10万円前後なので、一般教育訓練給付制度を利用すれば平均的な価格で受講することができます。

 

公式サイト

ECC外語学院

  

\無料体験実施中/

ECC外語学院はこちら

  

3.ECC外語学院のビジネス英語コーチングコースの特徴・強み

ECC外語学院のビジネス英語コーチングコースの特徴・強み

 

ビジネス英語コーチングコースは通常の英会話レッスンプランとはサービス内容が全く異なります。

具体的なサービス内容をいていきましょう。

 

3-① 週1回の定期コーチング面談

ビジネス英語コーチングコースでは、毎週レッスンではなく専任コーチと面談を実施します。

面談では専任コーチが受講生がその時に抱えている課題を分析し、課題を解決するために必要な具体的な勉強内容をアドバイスしてくれます。

次の定期面談までの1週間でやるべきことを明確にし、1日単位でどのような勉強が必要なのか指示してくれるため、日々の自主学習の質が高まることから3ヶ月でも効果が出るプログラムとなっています。

 

3-② シャドーイングの音声添削

シャドーイングは第二言語習得研究にといてリスニング強化に効果的とされるトレーニングです。

ビジネス英語コーチングコースでは自主学習でシャドーイングを実施し、その日に最もよくできたシャドーイングの録音を専任コーチに送付し、音声添削してもらうことができます。

音声添削のフィードバックをもらったら、発音やイントネーションなどを修正して再びシャドーイングに挑戦することで、どんどんネイティブに近い発音を身に付けることが可能です。

発音が身に付けばその発音を聞き取れるようになるため、ビジネス英語コーチングコースを受けることで通常のレッスンより遥かにリスニング力がアップする仕組みとなっています。

 

3-③ 毎日のフィードバック

ビジネス英語コーチングコースでは毎日の勉強進捗を専任コーチと共有します。

その日の勉強内容について専任コーチからフィードバックを貰えるため、日々自分の課題や必要な勉強内容を確認できるとともに、専任コーチが進捗管理していることから「勉強しなければ」という良い意味でのプレッシャーを感じて、モチベーションアップに繋がります。

そのため、ビジネス英語コーチングコースは挫折しづらい仕組みとなっており、3ヶ月しっかりと英語学習に集中できる環境が整ってます。

 

3-④ オンラインレッスン

ECCオンラインを利用して、オンライン英会話レッスンも実施することでアウトプットの機会を増やすのもポイントです。

英語を話せるようになるためには、自主学習で知識を身に付るインプット学習を実施し、身に付けた知識をレッスンでアウトプットして定着を図ることが大切です。

知識の習得だけではアウトプットが不足して英語を上手く話すことができず、インプット学習が不足した状態でレッスンばかり行っても知識がないのでアウトプットが上手くいきません。

ビジネス英語コーチングコースは専任コーチのサポートによるインプット学習とECCオンラインを利用したアウトプット学習をバランス良く行うことで、効率的に英語を話せるようになることを目指します。

 

3-⑤ 会話トレーニング

ビジネス英語コーチングコースでは「瞬発力を鍛える会話トレーニング」も実施します。

専任コーチの質問に対して回答を考えるのではなく、瞬時に回答するトレーニングを繰り返すことで英語の瞬発力を鍛え、実践でも通用する英会話能力を身に付けます。

英語が話せない時は、話したい内容を一度日本語で思い浮かべてから英訳しようとしますが、それでは会話がスムーズに進みません。

会話トレーニングによって話したいことを瞬時に英語で言えるようにすることで、仕事でも使える英語コミュニケーション能力の獲得を目指します。

  

4.ECC外語学院のビジネス英語コーチングコースのデメリット

ECC外語学院のビジネス英語コーチングコースのデメリット

 

ここまでビジネス英語コーチングコースの強みをご紹介してきましたが、ECC外語学院のコーチングコースはデメリット部分もあります。

 

4-① 専任コーチは言語学の専門家ではない

ECC外語学院はあくまで英会話教室であり、ビジネス英語コーチングコースは2023年にスタートした新設のプログラムです。

当サイトでおすすめしているコーチングスクールは第二言語習得論など言語学に詳しい専門家から指導を受けられますが、ECC外語学院に在籍している専任コーチは言語習得論のプロではありません。

より高品質なコーチングサービスを受けるならば、英語コーチングを専門的に実施しているコーチングスクールの受講がおすすめです。

 

4-② レッスン担当はECCオンラインの講師

ビジネス英語コーチングコースではオンラインレッスンを実施しますが、ECCオンラインの講師は通常のレッスン講師と同じで言語習得に詳しいわけではありません。

当サイトでおすすめしているENGLISH COMPANYやLIBERTYなどのスクールは、日本人に英語を指導するプロフェッショナルからトレーニングやレッスンを受けられることから、ECCオンラインのレッスンと比較するとより高品質なレッスンを受けることができるでしょう。

 

4-③ コーチングサービスとしては不十分

ビジネス英語コーチングコースの評判の一つに、「勉強が進められていなくても放置された」「勉強法や勉強時間を聞き出すものの、提案はくれなかった」という口コミがあります。

もちろん、専任コーチによって指導の仕方が異なったり相性の問題もありますから、全員がECC外語学院のコーチングプログラムが不十分だったと感じているわけではありません。

実際に結果を出している評判もありますので、ECCのコーチングに興味がある方は無料カウンセリングで話をサービス内容を具体的に聞いてみるのがおすすめです。

 

4-④ 言語学に基づく学習メソッドがない

ECC外語学院のビジネス英語コーチングは、第二言語習得論に基づく具体的な学習メソッドがありません。

たとえば、後述のおすすめ1位のENGLISH COMPANYは言語学に基づく専門トレーニングを実施し、2位のLIBERTYではグラマーテーブルにより文法体系を習得するといった明確な学習メソッドが用意されています。

せっかく英語コーチングプログラムを受けるのであれば、言語学の研究に基づき効率的な英語習得を実現する学習メソッドが用意されているコーチングプログラムの受講がおすすめです。

 

4-⑤ コスパが低め

ECC外語学院のビジネス英語コーチングコースは、コスパとしては若干低めと言えます。

たとえば、おすすめ2位のLIBERTYでは週2回×90分のレッスンを計48回実施して総額約48万円・月額換算で8万円です。

また、おすすめ5位のマネーイングリッシュは週3回×40分のマンツーマンレッスン・週1回×50分のグループレッスン・隔週×40分の面談込みで月額54,780円です。

このように、レッスン量やコーチング内容が充実していて、ECC外語学院よりも安い英語コーチングスクールがありますので、ECC外語学院と併せて下記のおすすめ英語コーチングスクールの受講を検討してみましょう。

 

5.おすすめの英語コーチングスクール

おすすめの英語コーチングスクール

  

ECC外語学院よりもコスパが高いスクールもありますので、最後におすすめの英語コーチングサービスをご紹介します。

結局のところ、サービスが合うかどうかは人によって違いますので、興味があるスクールがあればそれぞれ無料カウンセリングを受けてみて、サービス内容や雰囲気を確認してみましょう。

やっぱり、自分が納得して受講するのが一番モチベーションが高まりますから。

  

1位 言語習得の専門家によるトレーニング「ENGLISH COMPANY」

    

入会金55,000円
コース・期間・料金【パーソナルトレーニング】
90日間集中  :561,000円
180日間集中:679,800円

【セミパーソナル】
初級(6ヶ月):264,000円
中級(3ヶ月):231,000円
上級(3ヶ月):242,000円

コーチング・
トレーニング
【パーソナルトレーニング】
90日間集中  :週2回×90分(計24回)
180日間集中:週1回×90分(計24回)

【セミパーソナル】
初級:週1回×120分(計24回)
中級:週1回×120分(計12回)
上級:週1回×120分(計12回)

校舎【東京】新宿・銀座・神田・恵比寿
【大阪】梅田
【兵庫】神戸
【京都】四条烏丸
オンラインオンライン受講対応

       

日本の教育事業の最大手「ベネッセ」のグループ企業であり、「学びを合理的でクールなものに」というコンセプトで運営されているENGLISH COMPANY。

ビジネス英語を超効率的に習得するという点において、全ての英語スクールの中で圧倒的におすすめです。

ENGLISH COMPANYはスパルタな英語学習ではなく、科学的根拠に基づく効率的な学習を実施します。1日3時間の自主学習を求めるコーチングスクールが多い中、ENGLISH COMPANYの目安の学習時間は1日1~1.5時間。

課題・弱点の発見と課題解決・弱点克服のピンポイント学習により、最小限の努力で最大限の成果を出せるため、仕事で忙しい方にこそ非常におすすめなスクールです。

「1日3時間の学習をすれば、誰だってそれなりに英語ができるようになります。ですが、私たちENGLISH COMPANYは、少ない学習時間で英語を身に付けてもらうのが英語コーチングの本質だと考えています。だって、できるなら少ない時間で英語を習得できた方が絶対に良いですよね?」

このように話すENGLISH COMPANYのトレーナー陣は、第二言語習得論・認知言語学・応用言語学・言語心理学など言語習得の学問領域を国内外の大学で修めており、トレーナーの言語習得に関する専門性は他のスクールの追随を許しません。

なお、2024年4月よりパーソナルトレーニングコースが一般教育訓練給付制度の対象講座に認定されたため、社会人は実質的に10万円割引とお得に受講できるようになりました。

また、予算が厳しい方は1クラス最大5人のセミパーソナルコースもおすすめ。最安月額44,000円でENGLISH COMPANYの最高峰のトレーニングを受けられるほか、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨してレベルを高め合うこともできます。

ぜひ無料体験を受けてみて、ENGLISH COMPANYのトレーニングのレベルの高さを実感してみてください。

 

関連記事

【取材】ENGLISH COMPANYは効果なし?|イングリッシュカンパニー

イングリッシュカンパニーの割引・入会金無料キャンペーンについて

公式サイト 

ENGLISH COMPANY

  

\無料体験実施中/

ENGLISH COMPANYはこちら

    

2位 TOEIC・TOEFL・IELTSで圧倒的な実績「Liberty English Academy」

   

入会金55,000円(最大無料のキャンペーンあり)
コースTOEIC対策コース
TOEFL iBT/IPT対策コース
IELTS対策コース
料金ショート :336,000円
ベーシック:576,000円
アドバンス:792,000円
期間ショート :3ヶ月(計24回レッスン)
ベーシック:6ヶ月(計48回レッスン)
アドバンス:9ヶ月(計72回レッスン)
コーチング週1回
レッスン週2回×90分
校舎三田(東京都港区)
オンラインオンライン受講対応

  

ENGLISH COMPANYと並んでおすすめなスクールが、英語を最短で完璧にマスターできる「藤川メソッドグラマーテーブル」を生み出した藤川恭宏氏が創設したLiberty English Academy。

TOEIC・TOEFL・IELTSのスコアを伸ばしたい方であれば、ENGLISH COMPANY以上におすすめしたいスクールです。もちろん、ビジネス英会話目的の受講も可能です。

LIBERTYでは、英語ネイティブが感覚的に身に付けている英語の構造や規則をまとめた「グラマーテーブル」という独自の学習メソッドで本質的な英語力を身に付けられます。

「グラマーテーブル」はTESOL(英語を第二言語とする人への英語教授法)の最高峰とされるコロンビア大学ティーチャーズカレッジで独自性が認められるほどの有用性を持ち、外交官や国際弁護士、大学教授が学びに来るほど。

英語の「核」はverbにあり、verbの役割を理解すれば英語4技能すべてが上達するという理論に基づき、週2回のレッスンで本質的な英語力の習得を目指します。

LIBERTYは特に資格試験の実績が圧倒的で、短期間の受講でTOEIC 900点台・TOEFL 100点以上・IELTS 7.0以上の達成者が続出してます。

ハーバード・コロンビア・イエール・スタンフォードなど世界トップ大学・大学院の合格者も多数輩出し、高レベルな英語力を身に付けられることを実績として証明済み。

受講料は6ヶ月間のベーシックコースで入会金を含めて約60万円。社会人は一般教育訓練給付制度を利用できますので、国から10万円が支給されます。

また、無料カウンセリング受ける際に「このブログ(ReLife)の記事を読んで入会金が最大で無料になるキャンペーンがあるって知りました」と忘れずに伝えてください。

入会金最大無料キャンペーンと教育訓練給付制度を利用すれば、総額約48万円・月額約8万円。

この金額が出せるのであれば、間違いなくLIBERTYをおすすめします。50万円くらい就職や転職や昇進すればすぐに取り戻せますし、英語ができるようになれば人生の幅が更に広がるのですから。

無料カウンセリングで「グラマーテーブル」について色々と聞けるので、ぜひ体験してみてください。教養のあるエリートな英語ネイティブが使う英語の本質を分かりやすく伝えてくれますので。

  

関連記事

Liberty English Academy(リバティ)の魅力【口コミ・評判も紹介】

【体験談】LIBERTY(リバティ)はグラマーテーブルで本物の英語を身に付ける

Liberty English Academyの入会金無料キャンペーンについて

公式サイト

Liberty English Academy

  

\今なら入会金最大無料/

LIBERTYはこちら

    

3位 高品質なコンサルティング「STRAIL(ストレイル)」

    

入会金55,000円
コースビジネス英語コース
TOEIC L&R TESTコース
初級者コース
料金336,600円
期間3ヶ月
コーチング週1回×60分
校舎【東京】新宿・銀座・恵比寿
【大阪】梅田
オンラインオンライン受講対応

  

ENGLISH COMPANYと同じ経営母体を持つコンサルティング特化型スクール「STRAIL(ストレイル)」。

ENGLISH COMPANYがコーチングとトレーニングの両輪で英語力を伸ばすのに対し、ストレイルは言語習得の専門家によるコンサルティングを受けながらの自主学習がメインとなります。

「学びを合理的でクールなものに」というコンセプトも変わらず、毎日の自主学習時間が1~1.5時間の超高密度学習により、3ヶ月集中で英語力を伸ばすことが可能です。

ストレイルでは英語力をフェーズごとに捉え、該当するフェーズごとに最適な学習を実施するストレイルメソッドを採用。

第二言語習得論に基づいた段階的なインプット学習でリーディングとリスニングを強化し、フェーズが上がってきたらスピーキングとライティングを鍛えていくことで、効率的に英語力を伸ばしていきます。

また、国内外の大学で言語習得の学問を専攻した専門知識を持つコンサルタントが揃っていて、医師が症状から病気の原因を特定して処方箋を決めるように、受講生の英語が苦手な原因をピンポイントで特定し、課題解決に最適な学習方法を提示。

常に最適な学習を継続することで、最短期間で本質的な英語力を身に付けることができるのが大きな魅力です。

コンサルティングに特化している分、受講料金がリーズナブルである上、ビジネス英語コースとTOEICコースは教育訓練給付制度の利用で78,320円の給付金が支給されるため、総額313,280円という格安料金でコーチングを受けることができます。

予算を抑えつつ、効率的にビジネス英語を身に付けたり、TOEICのスコアを伸ばしたい方におすすめのスクールです。

 

関連記事

【英語コーチング特化】STRAIL(ストレイル)の効果や評判を紹介

ストレイル(STRAIL)の割引キャンペーンについて

公式サイト

STRAIL

 

\無料カウンセリング実施中/

ストレイルはこちら

   

4位 1年間で本物の英語力を身に付ける「TORAIZ(トライズ)」

   

入会金55,000円
コーススピーキング本科・英語初心者・ビジネス英語上級
TOEIC対策・TOEFL対策・IELTS対策
英語プレゼン特化・実践ファシリテーション
インターナショナルスクール対策
ワーホリ準備英語
料金337,580~1,695,100円
期間3ヶ月~12ヶ月
コーチング毎週 / 隔週
レッスンプライベート:週0~5回
グループ  :受け放題
校舎【東京】 六本木・東京丸の内・新宿南口
     新宿三丁目・銀座・日本橋・品川
【神奈川】横浜
【愛知】 名古屋
【大阪】 梅田
【福岡】 福岡天神
オンラインオンライン受講可能

    

教育事業を手掛けるトライオン株式会社が運営する英語コーチングスクール「トライズ」。

一番人気のスピーキング本科は1日3時間・1年で1,000時間の学習が目安であり、求める勉強量はコーチングスクールの中でも随一です。

商社・外資系コンサル・IT・メーカー・製薬・医療・金融など幅広い業種のビジネスパーソンが受講しており、ビジネス英語やTOEIC・TOEFL・IELTSなどの試験を集中して学ぶ環境が整っています。

トライズは専属ネイティブ講師によるマンツーマンレッスンを受けられるのも魅力的。ネイティブ講師は大学や省庁で指導実績もあるプロフェッショナルなので、ハイレベルなレッスンを1年間継続することで英語力の向上が見込めます。

また、グループレッスンは受け放題で、実践形式のアウトプット学習が非常に多いのも特徴です。日本人専属コンサルタントが毎日の英語学習を丁寧にサポートしてくれるため、初心者でも1年間でしっかりと英語を話せるレベルまで成長することが可能となります。

割引キャンペーンと教育訓練給付制度を利用すれば、スピーキング本科の12ヶ月プランは月額約10万円と平均的な料金で受講できます。しかも、日本人の専属コンサルタントとネイティブの専属コーチのサポートを含んだ料金なので、コスパは非常に高いです。

初心者でもネイティブと会話できるまで成長することが可能なスクールなので、本気で英語を話せるようになりたいという強い意志を持っている方は、ぜひトライズを検討してみてください。

  

関連記事

TORAIZ(トライズ)は効果なし? 口コミ・評判も紹介

TORAIZ(トライズ)の割引・キャンペーン情報

公式サイト

本気で英語を話したいなら「トライズ」

     

\無料カウンセリング実施中/

トライズはこちら

   

5位 コスパ最高「マネーイングリッシュ」

     

入会金無料
コースベーシックプラン
プレミアムプラン
料金【ベーシックプラン】
月額:54,780円(6ヶ月契約)
月額:65,780円(単月契約)

【プレミアムプラン】
月額:109,780円(6ヶ月契約)
月額:120,780円(単月契約)

期間月額制
コーチングベーシックプラン:隔週×40分
プレミアムプラン:週2回×40分
レッスンベーシックプラン:週3回×40分
プレミアムプラン:週5回×40分
オンラインオンライン完結

 

マネーイングリッシュは「英語で未来を強くする」という独自のコンセプトを持ち、英語を身に付けることで自分の価値と年収を上げ、未来をより豊かにすることを目標としています。

年収と英語力の相関性を指摘し、自己投資としての英語学習をサポートするなど現実的な視点を持っており、未来の人生も含めてサポートする意識をコーチ側も共有している点が大きな特徴です。

人気のベーシックプランは月額54,780円と、コーチングスクールの中では最安の部類。

週3回の外国人講師によるマンツーマンレッスンで発音や文法を丁寧に学ぶことができるほか、日本人講師による文法・語法のグループレッスンも毎週あり、インプット学習を通して「使える英語の知識」を身に付けることが可能です。

料金に対してレッスンが充実しているスクールで、コスパは非常に優秀なスクールと言えます。

日本人コンサルタントは英語学習経験や豊富な海外経験を持ち、特に採用条件の一つとしている発音はネイティブレベルという特徴もあります。さらに、外国人講師はフィリピンの老舗の語学学校から優秀な人材を雇用しているので、講師の質も担保されています。

ちなみに、専属コンサルタントはモチベーションが上がるからと異性の方が付くことが多く、その辺りも含めて現実主義的であり、本当に裏表のないサービスを提供してくれます。

  

関連記事

【体験談】MONEY ENGLISH (マネーイングリッシュ)の効果は? 口コミ・評判も紹介

公式サイト

【マネーイングリッシュ】

    

\無料カウンセリング実施中/

マネーイングリッシュはこちら

   

6.まとめ:ECC外語学院のビジネス英語コーチングは3ヶ月集中コース

当記事では、ECC外語学院のビジネス英語コーチングやおすすめの英語コーチングスクールをご紹介しました。

せっかく英語学習に本気で取り組むのであれば、最高の環境を自分に用意してあげましょう。

モチベーションを高く持ち、良質なサービスを受けてこそ、英語学習の成果も大きくなります。

ECC外語学院も含めて、興味があるスクールの無料カウセリングを受けてみてくださいね。

    -コーチングスクール