こんにちは。
当記事では、20社以上のコーチングスクールを取材・体験した経験から、英語コーチングのサービス内容とコーチングスクールの選び方について解説していきます。
「そもそも英語コーチングってなに?」と疑問な方や「コーチングスクールをどうやって選べばいいの?」と悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
英語コーチングを知っている方は、各スクールについて詳しく解説しているこちらの記事(【超本音で語る】英語コーチングおすすめ22社比較ランキング)も参考にしてくださいね。
1.おすすめの英語コーチングスクール3選

最初にコーチングスクールの中でも特におすすめなスクールを3校に厳選してご紹介します。
受講料金に対するサービスの質が高く、まずは受講を検討してみて欲しいスクールとなります。
英語スクール選びに迷っている方はこちらの3校の無料カウンセリングを受けてみて、それぞれのスクールのサービス内容や雰囲気を確かめてみてください。
やっぱり、自分でサービスを体験することが最も内容をよく理解できますし、コーチングスクールの学習方法が自分に合うかどうかが分かりますから。
1-① 言語習得の専門家「ENGLISH COMPANY」
ENGLISH COMPANYは進研ゼミなどで有名なベネッセのグループ企業が運営する英語コーチングスクールです。
通常の英語学習に比べて遥かに早い成長が期待できる3.8倍メソッドにより短期間で英語力を伸ばすことが可能であり、ビジネス英語の習得において、全ての英語スクールの中でNGLISH COMPANYをおすすめします。
一般的に英語コーチングスクールは1日3時間の勉強を3ヶ月以上続けるというスパルタな手法を取りますが、仕事で忙しい社会人に毎日3時間の勉強は難しく、受講期間中に挫折してしまったり、集中できずに勉強効果が下がってしまうこともあります。
一方で、ENGLISH COMPANYは質の高いトレーニングを実施することにより、勉強時間の目安は毎日1~1.5時間と無理のない範囲に設定されていることから特にビジネスパーソンにおすすめです。
ENGLISH COMPANYの学習効果が高い理由の一つは専属トレーナーのレベルの高さにあり、トレーナーは全員が言語習得のプロフェッショナル。
国内外の大学でTESOLやCELTAなどの言語習得論を習得していたり、言語心理学・認知言語学・応用言語学など言語学の周辺領域を修めていたりとトレーナーの専門性は他のスクールの追随を許しません。
2024年4月よりパーソナルトレーニングコースが、2024年10月には上級セミパーソナルコースが一般教育訓練給付制度の対象講座に認定されたため、社会人は最大10万円割引とお得に受講できるようになりました。
ぜひ無料体験トレーニングを受けてみて、ENGLISH COMPANYのトレーニングのレベルの高さを実感してみましょう。
関連記事
【取材】ENGLISH COMPANYは効果なし?|イングリッシュカンパニー
イングリッシュカンパニーの割引・入会金無料キャンペーンについて
公式サイト
\無料カウンセリング実施中/
1-② TOEIC・TOEFL・IELTSの圧倒的な実績「Liberty English Academy」
LIBERTYはグラマーテーブルという独自の学習メソッドを利用して英語学習をするスクールで、TOEIC・TOEFL・IELTSのスコアを伸ばしたい方には最もおすすめです。
グラマーテーブルは教養のある英語ネイティブが感覚的に身に付けている英語の構造をまとめたもので、TESOLの最高峰とされるコロンビア大学ティーチャーズカレッジで独自性と有用性が認められているほど。
TOEIC 900点以上・TOEFL 100点以上・IELTS 7.0以上・英検1級を目指している方や、短期間で大幅なスコアアップが必要な方が多く受講しています。
LIBERTYは実績が凄まじく、ハーバード・オックスフォード・コロンビア・イエール大学など名門校の合格者を多数輩出しています。
受講料は6ヶ月で入会金を含めて約60万円ですが、社会人は一般教育訓練級金制度を利用することで10万円の給付金が支給されます。
なお、無料カウンセリング受ける際に「このブログ(ReLife)の記事を読んで入会金が最大で無料になるキャンペーンがあるって知りました」と伝えてください。入会金が最大で無料になります。
無料カウンセリングでグラマーテーブルについて色々と聞けるので、ぜひ体験してみてください。教養のあるエリートな英語ネイティブが使う英語の本質を分かりやすく伝えてくれますので。
関連記事
Liberty English Academy(リバティ)の魅力【口コミ・評判も紹介】
【体験談】LIBERTY(リバティ)はグラマーテーブルで本物の英語を身に付ける
Liberty English Academyの入会金無料キャンペーンについて
公式サイト
\今なら入会金最大無料/
1-③ 高品質なコンサルティング「STRAIL(ストレイル)」
ストレイルはENGLISH COMPANYと同じくスタディハッカーが運営しており、効率的に英語を身に付けるというコンセプトは変わりません。
ENGLISH COMPANYはトレーニング重視で英語力を伸ばしていくのに対して、ストレイルはコンサルティング特化で英語が話せない原因の発見と解決の精度を高めた学習サポートを実施してくれます。
ストレイルのコンサルティングはその制度の高さから、医者が症状から病気の原因を特定して、適切な処方箋を出すようなものと言われており、1日1.5時間ほどの自主学習と他のスクールの半分の勉強時間でも実力を身に付けることが可能です。
ENGLISH COMPANYとの大きな違いとして、ストレイルではコンサルタントと一緒に原因の発見と解決のための自主学習を繰り返すので、最終的に「自己分析能力」と「課題解決能力」が向上します。
集中的にトレーニングを実施するENGLISH COMPANYの方が短期間で実力が伸びることが期待できますが、その分、受講料金も高めです。
一方で、ストレイルはENGLISH COMPANYの半額近くとリーズナブルな価格で利用することができ、卒業後も自分で効率よく勉強する力が身に付くため、自主学習の能力を高めたい人にストレイルはおすすめと言えるでしょう。
料金の違いもありますが、トレーニング重視とコンサルティング特化では日々の勉強スタイルも変わってきますので、どちらの無料体験も受けてみて、自分に合いそうなスタイルを選んでみてください。
関連記事
【英語コーチング特化】STRAIL(ストレイル)の効果や評判を紹介
公式サイト
\無料カウンセリング実施中/
2.英語コーチングスクールのサービス内容

まずは英語コーチングスクールが提供している主なサービス内容をご紹介します。
2-① 英語コーチングのコンセプト
英語コーチングのコンセプトは第二言語習得論のような理論に基づいて「英語が非母国語の日本人にとって正しい英語学習」を実施することです。
英語と日本語は言語構造が全く異なることから、正しく勉強をしないと英語を話せるようにはなりません。
逆に言えば、正しい順序で必要な勉強をすれば、短期間でも英語力は飛躍的に伸びることが期待できます。
英語コーチングの役割は、受講生が正しい英語学習を継続するサポートをすることで、3~6ヶ月ほどの短期間で英会話力を向上させることとなります。
2-② 日本人の専属コンサルタントがつく
英語コーチングスクールでは、英語を効率的に話せるようになる勉強法を熟知した専属コンサルタントが受講生一人ひとりにつきます。
専属コンサルタントの役割は受講生が正しい英語学習を実施できるよう指導してくれるほか、勉強に対するモチベーションを維持して英語を話せるようになるという目標を達成するまで二人三脚でサポートしてくれる存在です。
市販の教材・オンライン英会話・Youtubeの英語学習チャンネルなど英語を勉強する手段は様々ありますが、色々と手を出しても英語を話せるようにならずに挫折してしまう人は非常に多いです。
専属コンサルタントが間違った勉強をすることを防いでくれ、言語学に基づく正しい英語学習を続けられる=正しい努力を積み重ねられるようになるから、短期間でも飛躍的な実力の向上が見込めます。
2-③ 初回カウンセリング
英語コーチングスクールでは勉強を開始する前に初回カウンセリングを実施し、現在の英語レベル・目標・目標を達成したい期間・現在抱えている弱点や課題・ライフスタイルなどを詳しくカウンセリングし、目標を達成する学習カリキュラムを作成してくれます。
この学習カリキュラムは目標を達成するまでの全体的なロードマップであり、目標から逆算して1日単位で勉強するべきことを決めてくれます。
目標達成まで常に適切な勉強を実施できることから、効率的に実力を伸ばすことができます。
2-④ 定期コンサル面談
英語コーチングスクールでは週1回・隔週・月1回など定期的にコンサル面談を実施し、その時点での弱点や課題を分析してくれます。
弱点や課題を分析したら最初に決めた学習カリキュラムを修正し、改めて必要な勉強内容を提案してくれます。
定期的に勉強する内容を軌道修正してくれるため、今の自分にとって最も必要な勉強ができることから、弱点や課題を解決して短期間でも英語を話せるようになることが期待できます。
2-⑤ 自主学習の質を上げるチャットサポート
短期間で英語を話せるようになるためには、自主学習の質を上げることが必要不可欠です。
初回カウンセリングや定期面談により自主学習で正しい勉強を実施できるよう指導してもらえますが、それに加えて専属コンサルタントによる毎日のチャットサポートで日々の勉強の進捗確認や悩み相談などをすることができます。
また、仕事が忙しいなど勉強のモチベーションが下がってしまった時もチャットで励ましてもらったり、勉強のフィードバックをもらえることで、改めて英語学習を頑張ろうと挫折を防ぐ役割も果たしてくれます。
2-⑥ 言語学に基づくトレーニング
英語コーチングスクールは主に第二言語習得論に基づいた学習メソッドを用意しています。
第二言語習得論は非母国語を効率的に身に付けるプロセスを研究する学問で、特にインプット学習の重要性が指摘されています。
正しいインプット学習を実施すれば自然と第二言語の発話能力が向上するという理論に基づき、単語・文法・発音などの基礎をしっかりと学習することで、徐々に英語を話せるようになることが期待できます。
ただし、インプット学習と言っても受験やTOEIC対策のような暗記学習ではありません。
英語コーチングスクールでは、シャドーイング・チャンクリーディング・瞬間英作文などの英語を話せるようになるために必要なインプット学習を実施し、「知っている英語」を「会話で使える英語」に落とし込むトレーニングを大量に実施します。
このような英会話に必要な知識を身に付けるトレーニングをサポートしてくれるのが専属コンサルタントとなります。
3.英語コーチングスクールの種類

英語コーチングスクールは専属コンサルタントがつき、第二言語習得論などの言語学に基づいた正しい英語学習を指導するというサービスを提供する点ではどのスクールも共通しています。
ただし、英語学習の進め方には違いがあり、そのサービスは大きく3種類にわけられます。
3-① 英語コーチングサービスは3種類
英語コーチングスクールといってもそれぞれのスクールで学習メソッドは異なるのですが、その中でも大きく「パーソナルトレーニング型」「コーチング&レッスン型」「コンサルティング特化型」の3種類に分類することができます。
このスクールのタイプを間違えると期待するコーチングサービスを受けられず、学習効果が表れなかったり、モチベーションが下がってしまう可能性があります。
逆に言えば、コーチングスクールのタイプ分類をしっかりと把握しておけば、期待通りにサービスを受けられますので、まずは英語コーチングサービスの種類を確認しましょう。
3-② パーソナルトレーニング型
パーソナルトレーニング型のスクールは、専属コンサルタントとの面談で専門的なトレーニングを直接指導してくれるサービスを提供しています。
たとえばシャドーイング・チャンクリーディング・ディクテーション・スピーキングレッスンなどその受講生に適したトレーニングを選んで定期的に実施するため、短期間でも英語コミュニケーション能力の大きな向上が見込めるでしょう。
専属コンサルタントが受講生一人ひとりの課題を正確に把握し、時間をかけて指導してくれるため受講料金は高くなります。
また、普段は使わない脳の領域を使う負荷の高い英語トレーニングを実施するため、特に最初の方は1回のセッションでかなりの疲労感を覚えるでしょう。
仕事などで忙しいうえ、集中力が必要なトレーニングを受けるのは大変かもしれませんが、負荷の高いトレーニングを実施するからこそ英語力が飛躍的にアップすることが期待できるため、短期集中で英語を話せるようになりたい人におすすめのサービスです。
3-③ パーソナルトレーニング型の代表スクール
パーソナルトレーニング型の代表的なスクールは次の2校です。
スクール | コース | 受講料 | トレーニング | トレーニング総時間 | 単価 | 自主学習 |
イングリッシュ カンパニー | パーソナル トレーニング | 561,000円 (3ヶ月) | 週2回 (1回90分) | 2,160分 | 259円 | 1日1.5時間 |
ライザップ ![]() | 英会話 TOEIC | 635,800円 (3ヶ月) | 週2回 (1回50分) | 1,200分 | 529円 | 1日3時間 |
イングリッシュカンパニーとライザップ英語はどちらも専属のトレーナーがつき、週2回の定期面談でトレーニングを実施します。
他の英語コーチングスクールでは定期面談で勉強法の確認・進捗状況の確認・今後の学習計画の確認などを行いますが、イングリッシュカンパニーとライザップは言語学に基づくトレーニングを徹底し、1回のセッションごとに英語力アップが期待できます。
3-④ パーソナルトレーニング型のおすすめスクール
おすすめは当サイトでランキング1位としてご紹介しているイングリッシュカンパニーであり、全ての英語コーチングスクールの中でも最もおすすめなスクールです。
イングリッシュカンパニーはライザップよりも料金が安いうえにセッション時間が長いので、コスパが非常に高いです。
また、イングリッシュカンパニーの特筆すべき点として言語学の専門家がトレーナーとして多く在籍しており、あらゆる英語コーチングスクールの中でも専門的で効果の高い指導を受けられることが期待できるでしょう。
さらに、1日の自主学習時間の目安がイングリッシュカンパニーは1.5時間なのに対してライザップは3時間と2倍の差があります。
イングリッシュカンパニーは言語習得の専門家が担当してくれるため、学習時間が短くても英語を習得できるトレーニングを受けられますが、一方でライザップは1日3時間の自主学習をスパルタで乗り切らせるコーチングを実施します。
英語習得に1,000時間の学習が必要として、イングリッシュカンパニーは超効率学習で1,000時間を700時間や500時間に圧縮するイメージであり、ライザップは1,000時間の学習を徹底的なコーチングでやりきるイメージです。
イングリッシュカンパニーの担当者に取材した時も「英語コーチングの本質は長時間の学習をやらせることではなく、短時間でいかに結果を出すかである」と明言されていました。
英語コーチングを検討している方は仕事で忙しいビジネスパーソンが多いと思いますが、同じ成果を期待できるなら学習時間が短い方が良いにので、イングリッシュカンパニーをおすすめしています。
3-⑤ コーチング&レッスン型
コーチング&レッスン型は、日本人の専属コンサルタントによるコーチングと外国人講師による英会話レッスンの両輪で英語の習得を目指すタイプです。
英語を話せるようになる知識を身に付けるインプット学習と、身に付けた知識を使いこなす訓練となるアウトプット学習をバランスよく実施するため、効率的に英会話力をアップさせることができます。
パーソナルトレーニング型のスクールは面談時間の大部分をトレーニングに費やしますが、コーチング&レッスン型では面談時間はこれまでの学習の振り返り・課題の発見と分析・これからの勉強計画の作成・不安や悩みを相談など、日々の英語学習の質を上げるカウンセリングに時間を費やすイメージです。
コーチング&レッスン型もパーソナルトレーニング型と同じく短期間での英語力のアップが期待できるため、どのスクールを選ぶかは最終的には色々と無料体験を受けてみて、自分に合うと感じた勉強の進め方をするスクールを選ぶのがおすすめです。
3-⑥ コーチング&レッスン型の代表スクール
コーチング&レッスン型の代表的なスクールは次のとおりです。
スクール | コース | 受講料 | レッスン | トータルの レッスン時間 | 自主学習 |
LIBERTY | TOEIC・TOEFL IELTS | 476,000円 (6ヶ月) | 週2回 (1回90分) | 4,320分 | 1日1.5時間 |
ウィリーズ 英語塾 | 6ヶ月 コーチング | 385,000円 (6ヶ月) | 週1回 (1回50分) | 1,200分 | 1日2時間 |
マネー イングリッシュ ![]() | ビジネス英語 | 54,780円 | 週4回 (1回40~50分) | 680分 | 1日2時間 |
トライズ ![]() | ビジネス英語 TOEIC・IELTS | 1,246,400円 | 週3回 (1回25分) | 3,600分 | 1日3時間 |
Boost Coaching | 90日間 | 500,940円 | 週5回 (1回50分) | 3,500分 | 1日2時間 |
コーチング&レッスン型では定期面談に加えて英会話レッスンを実施するため、実践的な環境で英語を話す力を身に付けられます。
英会話レッスンといってもそれぞれのスクールでコンセプトやメソッドが異なるため、自分に合う学習メソッドで勉強を進められるスクールを選ぶのがとても大切です。
3-⑦ コーチング&レッスン型の代表スクール
コーチング & レッスン型でおすすめなのはLIBERTY・マネーイングリッシュ・ウィリーズ英語塾・Boost Coachingなどです。
LIBERTYはTOEIC・TOEFL・IELTS対策の実績が豊富で、短期集中の試験対策をしたい人にはぴったりの学習スタイルです。
マネーイングリッシュは月額54,780円とコスパが魅力であり、ウィリーズ英語塾は創設者の田中代表自らコーチングをしてもらえる点で品質の高い指導が期待でき、Boost Coachingでは週5回のカランメソッドのレッスンで一気に英会話力を鍛えることができます。
これらのスクールではレッスンで勉強する内容が全く異なり、現時点の英語レベル・英語学習の目的・英語レベルの目標・弱点などによって合う合わないも大きく変わってきます。
そのため、興味のあるスクールは全て無料カウンセリングを受けてみて、実際にコーチングやレッスンを体験してから選ぶのがおすすめです。
3-⑧ コンサルティング特化型
コンサルティング特化型は、定期的な面談で専属コンサルタントから正しい英語学習のやり方を教えてもらい、自主学習の質を高めるスタイルです。
基本的に自主学習のみで英語学習を進めていくため、レッスンなどでストレスが溜まらないというメリットがありますが、直接的なトレーニングやレッスンを受ける機会がないため、一人で勉強するのが苦手な人には難しいと感じる可能性があります。
一方で、自分の弱点や課題を把握することができ、一人でも勉強する力が身に付くことから、コーチングスクールを卒業しても継続的な勉強で効率よく英語力をアップできる地力が身に付くのが大きな強みと言えるでしょう。
超短期集中で英語が話せるようになるのは難しいかもしれませんが、正しい勉強法が分かれば、あとは一人でも勉強できるという自主学習が得意な人におすすめなサービスです。
3-⑧ コンサルティング特化型の代表スクール
コンサルティング特化型の代表的なスクールは次のとおりです。
スクール | コース | 受講料 | コーチング | トータルの レッスン時間 | 自主学習 |
ストレイル | ビジネス英語 TOEIC | 336,600円 (3ヶ月) | 週1回 (1回60分) | 720分 | 1日1.5時間 |
プログリット | ビジネス英語 TOEIC・TOEFL・IELTS | 544,500円 (3ヶ月) | 週1回 (1回60分) | 720分 | 1日3時間 |
プレゼンス | ビジネス英語 TOTEIC・TOEFL | 206,400円 (2ヶ月) | 週1回 (1回120分) | 960分 | 1日3時間 |
スタディサプリ ![]() ![]() | TOEIC | 107,800円 (6ヶ月) | 5回 | 150分 | - |
基本的には週1回のコンサル面談を軸に英語学習を進めていきますが、スタディサプリのようにコンサル面談が月1回と少ない代わりに、受講料金が安いサービスも存在します。
3-⑨ コンサルティング特化型のおすすめスクール
コンサルティング特化型のスクールはコーチングを受けながら自分一人で勉強を進めていく必要があるため、英語初心者レベルの方や英語に対する苦手意識が強い方は難しいと感じるかもしれません。
また、短期集中でできるだけ英語スキルを伸ばしたい人は、パーソナルトレーニングやレッスンで直接指導してもらった方がより学習効果を期待できると言えます。
ただ、コンサルティング特化型のスクールの中でもおすすめを挙げるとすればSTRAILです。
STRAILの対象は英語中級者~上級者レベルとプログラムの難易度が少し高めですが、言語習得論の専門家が専属のコンサルトとしてつき、効率の良い英語学習を指導してもらえるため、現状のレベルから大幅に実力を伸ばせることが期待できます。
3ヶ月集中で正しい英語学習のやり方を学び、卒業後は自分一人でも英語力を伸ばせるようになりたい人はストレイルの受講も検討してみましょう。
4.英語コーチングスクールの選び方について

続いて、英語コーチングスクールを選ぶ際の基準について確認しましょう。
4-① どのような学習メソッドか
前述の通り、英語コーチングスクールは第二言語習得論を中心とする言語学に基づく指導を実施する点では共通していますが、具体的な英語学習の進め方はそれぞれのスクールで大きく異なります。
たとえば、当サイトおすすめ1位としてご紹介しているイングリッシュカンパニーでは、言語習得論の専門家と週2回のパーソナルトレーニングで、負荷の高い英語トレーニングを実施します。
2位としてご紹介しているLIBERTYでは、グラマーテーブルと呼ばれる英語の文法構造をまとめたメソッドを最初に学び、verbを中心として文法を完璧に近いしてからスピーキング&ライティングレッスンに進むという手法を取ります。
4位としてご紹介しているマネーイングリッシュでは、週3回の個人レッスンでネイティブの発音を学びつつ、週1回の文法語法のグループレッスンで地力を固め、英会話に必要な知識をしっかりと学ぶという勉強の進み方をします。
このように、英語コーチングスクールといってもコーチング内容や日々の自主学習で何を重視するのかがスクールによって違うため、興味があるスクールは面倒くさがらずに色々と無料体験を受けてみて、自分に最も合うと感じた学習メソッドを採用しているスクールを選ぶのが大切です。
4-② 無理なく出せる予算か
英語コーチングスクールは高めの料金で充実したサービスを提供するという高コスト・高リターンの投資のため、予算を確認することも大切です。
たとえば週1回のコンサル面談という同じようなサービスを提供していても、ストレイルは約30万円である一方でプログリットは約60万円と2倍ほど予算が変わる可能性があるため、サービス内容と料金が見合っているかどうかしっかり確認するようにしましょう。
料金に対してサービスが充実しているコスパが高いスクールを選ぶポイントは、広告に力を入れていない・オンライン完結で固定費削減・グループレッスンを実施・アプリやシステムの開発に力を入れていないなど様々あります。
詳しくはこちらの記事(安いのに高品質な英語コーチングスクール9選)でご紹介していますので、興味がある方は参考にしてみてください。
4-③ 自分の英語レベルに適したプログラムか
英語コーチングスクールは初心者プランから上級者プランまで様々なレベルがあったり、初心者向けの優しいコーチングなのか、上級者向けの難易度が高いプログラムなのかなど、スクールによって適正レベルが異なります。
たとえば、おすすめ1位のイングリッシュカンパニーは初心者から上級者まで対応しており、どのレベル帯の人も利用可能です。
おすすめ2位のLIBERTYはTOEIC 900点台・TOEFL 100点以上・IELTS 7.0以上と試験で高スコアを達成したい受講生が多く集まっており、授業のレベルも高いと評判ですが、基礎的な単語や文法が身に付いていない人には少し難しいと感じる可能性があります。
おすすめ3位のストレイルは対象が中級者~上級者とコンセプトを明確にしており、TOEIC 600点~900点レベルの人がメインの受講者層のスクールです。
おすすめ5位のトライズはゼロから始める英語初心者コースやビジネス上級英語コースなどレベルごとにコースが用意されていて、自分のレベルに適したプログラムで勉強を進めることができます。
現時点の英語力に適したコースを選ぶことで高い学習効果が期待できますので、興味があるスクールがどのようなレベルのプログラムを提供しているのかを無料体験などでしっかり確認しましょう。
4-④ ライフスタイルに合ったカリキュラムか
仕事などで日々が忙しい場合は、ライフスタイルに合ったカリキュラムかを確認するのもとても大切です。
たとえば、拘束されるのは週1回のコーチング面談のみであとは自主学習で進めるストレイルやプログリットのようなコンサルティング特化型のスクールもあれば、Boost Coachingのように週5回×50分の英会話レッスンを実施するスクールもあります。
また、スクールによって自主学習の目安時間も違い、毎日3時間の勉強で短期集中の英語力の向上を目標とするスクールもあれば、毎日1時間程度と無理なく続けられる勉強時間に設定しているスクールもあります。
仕事や学業と英語学習を両立するにあたり、途中で挫折することなく続けられるプログラムを選ぶのも大切なポイントと言えるでしょう。
4-⑤ 受講期間は適切か
英語コーチングスクールを選ぶにあたり、受講期間も一つの基準です。
受講期間は目標を達成したい期限がいつかにもより、たとえば海外転勤や転職活動などですぐにでも英語を話せるようになりたい人は、できるだけ受講期間が短いプランを選ぶのが良いでしょう。
逆に、英語を話せるようになるまで少し時間をかけても良いのであれば、1年間かけてしっかりと英語学習に取り組むという選択肢もあります。
たとえばENGLISH COMPANYは3ヶ月、マネーイングリッシュは6ヶ月、トライズは12ヶ月と人気プランの受講期間が異なりますので、目標の英語レベルや目標の期限などからスクールとプランを選ぶようにしましょう。
4-⑥ 受講スタイルが自分に合っているか
英語コーチングは基本的には専属コンサルタントとマンツーマンで取り組みますが、一部のスクールではグループレッスンやグループコーチングを取り入れています。
たとえば、ENGLISH COMPANYは初級セミパーソナル・中級セミパーソナル・上級セミパーソナルとグループトレーニングのプランも用意していたり、LIBERTYでは全てのレッスンをグループで実施しています。
グループでコーチングやレッスンを実施するメリットとして受講料金が安くなったり、クラスメイトとの間に仲間意識や競争意識が芽生えることでモチベーションが高まるといったことが挙げられます。
一人で勉強するよりもグループで英語学習に取り組んだ方がより学習意欲が高まりそうという方や、英語学習仲間が欲しいという方は、グループ形式のコーチングやレッスンを取り入れているスクールの利用も検討してみてください。
5.英語コーチングスクールの学習メソッド・コンセプト

ここでは、特におすすめの英語コーチングスクールの学習メソッドやコンセプトを簡単にまとめましたので、スクール選びの参考にしてみてください。
5-① ENGLISH COMPANYの特徴
ENGLISH COMPANYはパーソナルトレーニング型のスクールです。
一番人気の90日間集中コースでは90分のパーソナルトレーニングを合計24回実施して、徹底的に英語力を高める訓練を行います。
ENGLISH COMPANYはトレーニングの種類が豊富であり、スピーキング力を高める様々なトレーニングを講師と二人三脚で実施することができます。
初級者から上級者まで全ての英語レベルに対応しているのも強みで、少人数のクラスで実施するセミパーソナルコースも用意されていることから、様々な目的やスタイルに応じた受講ができます。
また、ENGLISH COMPANYはコーチングスクールの中でも講師の質が高いのが最大の特徴で、言語習得論の専門家が集まっていることから、コーチングスクール選びに迷ったらまずはENGLISH COMPANYの受講を検討してみるのがおすすめです。
公式サイト
5-② Liberty English Academyの特徴
LIBERTYはコーチング&レッスン型のスクールです。
英語スクールの中でも唯一無二のグラマーテーブルという学習メソッドを採用しているスクールであり、他のコーチングスクールとは全く異なる英語の学び方をします。
グラマーテーブルは英語のverbを中心に文法語法を完璧にマスターするという手法で、受講期間の前半でA4用紙10枚ほどにまとめられたグラマーテーブルを理解することを目指します。
そして、グラマーテーブルを理解したら受講期間の後半でスピーキングレッスンやライティングレッスンを行い、グラマーテーブルの運用方法を学ぶことで、英会話力を飛躍的に伸ばすという勉強スタイルです。
グラマーテーブルをマスターすれば英語が驚くほど簡単になるというのがLIBERTYのコンセプトであり、特にTOEIC・TOEFL・IELTSのスコアアップ実績が豊富なスクールです。
資格試験の高スコアを目指している方・留学を目指している方・グラマーテーブルという学習メソッドに興味がある方は、ぜひLIBERTYの無料体験レッスンを受けてみてください。
なお、ベーシックプランでは90分のレッスンを48回も実施することから、レッスンを多く受けたい方にもおすすめです。
公式サイト
5-③ マネーイングリッシュの特徴
マネーイングリッシュはコーチング&レッスン型のスクールです。
料金が安いのが強みのスクールで、コストパフォーマンスは英語コーチングスクールの中でも最高レベルです。
マネーイングリッシュは隔週のコーチング・週3回のマンツーマンレッスン・週1回の文法語法もグループレッスン・毎日のチャットサポートとサービスが充実しているにもかかわらず、月額54,780円と非常に安い価格を提供しています。
マンツーマンレッスンでは特に英語の発音を意識した勉強を実施し、ネイティブのような自然な英語の発音を身に付ける特訓を行うことで、リアルな英語を聞き取る力を養います。
受講期間の目安は6ヵ月と標準で、総額約30万円で高いレベルの英語力を身に付けられることから、特にコスパ重視の方に非常におすすめのスクールです。
公式サイト
【マネーイングリッシュ】
5-④ トライズの特徴
トライズははコーチング&レッスン型のスクールです。
トライズの一番人気のスピーキング本科は12ヶ月かけて英語を本格的に話せるようになるコーチングと英会話レッスンを提供しており、時間をかけて本物の英会話力を身に付けたい人におすすめです。
トライズでは日本人の専属コンサルタントと外国人の専属レッスン講師という複数人体制でサポートしてくれるのが強みで、知識を学ぶインプット学習と実践的なレッスンで知識を英会話に落とし込むアウトプット学習をバランスよく実施できます。
専属コンサルタントとの距離が近く、徹底的にサポートしてくれることからプログラム完走率は96%以上と高い数値を誇っているので、これまで英語の勉強に挫折してきた方にも向いていると言えるでしょう。
初級コース・上級コース・TOEIC対策・TOEFL対策・IELTS対策とコースが細かく分かれているので、自分のレベルや目標レベルに合ったカリキュラムで英語学習をできるのもトライズの強みです。
公式サイト
本気で英語を話したいなら「トライズ」
6.英語コーチングサービスが必要な理由

英語を短期間で話せるようになるためには、オンライン英会話や英会話教室ではなく英語コーチングがおすすめな理由をご紹介します。
6-① 英会話教室/オンライン英会話の問題点
ベルリッツ・駅前留学NOVA・英会話イーオン・ECC外語学院など日本には有名な英会話教室が多くあります。
近年では、ネイティブキャンプ・DMM英会話・レアジョブなど格安料金で毎日レッスンできるオンライン英会話も流行っています。
これらのサービスは主に英会話レッスンを提供していますが、英会話教室では週1回40分で1ヶ月160分程度、オンライン英会話は毎日25分実施しても1ヶ月750分程度です。
当たり前ですが、1ヶ月に160分や750分の英語学習をしたところで、短期間で英語を話せるようにはなりません。
英会話教室やオンライン英会話の大きな問題点として、英会話レッスンだけでは学習時間がまるで足りないことが挙げられます。
6-② 英語の習得には時間がかかる
アメリカ国務省附属機関の調査において、アメリカ人にとって日本語は習得最難関レベルと認定されており、米国の外交官というエリートでさえ、日本語の習得には平均2,200時間もかかることが明らかとなっています。(出典 : Foreign Language Training)
英語ネイティブにとって日本語が習得最難関ということは、日本語ネイティブにとっても英語が最難関の言語ということになり、日本人も英語を習得するのに2,200時間の学習時間が必要と言われています。
日本では学校教育で約1,200時間の英語学習を実施するため、英語を話せるようになるためには残り1,000時間の英語学習が必要です。
しかし、英会話教室やオンライン英会話のレッスンだけでは、1,000時間の勉強を達成するのに何年も何十年もかかる可能性があります。
趣味で英語を勉強したいのならまだしも、仕事で必要など今すぐにでも英語を話せるようになりたい人は英語学習に何年も時間をかけるわけにはいきません。
英会話レッスンだけでは勉強時間が全く足りないので、英語を話せるようになるためには自主学習の質が非常に大切になってくるわけです。
6-③ 英会話教室/オンライン英会話は自主学習のサポートがない
英語を話せるようになるためにはレッスン以外の自主学習で1,000時間の勉強時間を確保する必要があり、たとえば毎日3時間の自主学習をすれば約1年で1,000時間の英語学習を達成できます。
しかし、英会話教室やオンライン英会話を利用しても、自主学習をサポートしてくれるサービスはありません。
英語を短期間で身に付けるには質の高い自主学習を1,000時間ほど実施する必要があるのに、その自主学習を独学でしなければならないというのが英会話教室やオンライン英会話の最大の問題点となります。
英会話教室やオンライン英会話を利用しても大半の人が挫折してしまうのは、自主学習でどのような勉強をすれば良いのかがわからず、質の低い勉強をしているか、そもそもレッスン以外でまともに英語学習をしていないことが原因というわけです。
このような問題を解決するために登場したのが、専属コンサルタントのコーチングにより自主学習の質を上げるサービスを提供するコーチングスクールとなります。
6-④ 自主学習の質が大切
英語を効率的に話せるようになるためには、ただ1,000時間の英語学習を達成するのではなく、1,000時間の「正しい英語学習」を実施する必要があります。
たとえば、受験勉強のような単語や文法の暗記学習を1,000時間しても、英語を話せるようにはならないでしょう。
短期間で英語を話せるようになりたい人に英語コーチングサービスがおすすめなのは、この自主学習の質を最大限に高めてくれるからです。
人によって英語を聞き取れない原因や英語を話せない原因は異なり、適したトレーニングや勉強法も人によって違います。
英語コーチングではカウンセリングやコンサル面談を通して一人ひとりに最適なカリキュラムを提案してくれ、必要なトレーニングを実施してくれるからこそ、3ヵ月~6ヶ月という期間でも英語力が大幅に伸びることが期待できます。
7.英語コーチングは高すぎる?

結論として、英語コーチングスクールの受講料金が高めに設定されているのは事実と言えます。
まずは各スクールの受講料を見てみましょう。
7-① 英語コーチングスクールの基本料金
各スクールの基本的な料金プランをまとめました。
料金比較をフラットにするため、主に3ヶ月間プランをご紹介します。
スクール | 受講期間 | 入会金 | 月額費用 | 受講総額 |
スタディサプリ | 3ヶ月 | 無料 | 24,933円 | 74,800円 |
東大式 イングリッシュ | 3ヶ月 | 9,900円 | 23,000円 | 78,900円 |
ビズメイツ ![]() | 3ヶ月 | 無料 | 33,000円 | 99,000円 |
マネー イングリッシュ ![]() | 3ヶ月 | 無料 | 54,780円 | 164,340円 |
産経オンライン![]() | 3ヶ月 | 無料 | 59,620円 | 178,860円 |
プレゼンス | 2ヶ月 | 30,000円 | 75,500円 | 181,000円 |
ミライズ英会話 | 3ヶ月 | 33,000円 | 55,000円 | 198,000円 |
ハツオン | 2ヶ月 | 33,000円 | 121,000円 | 275,000円 |
コーチバディ![]() | 3ヶ月 | 無料 | 94,600円 | 283,800円 |
LIBERTY | 3ヶ月 | 55,000円 (最大無料) | 112,000円 | 336,000円 |
フラミンゴ | 4ヶ月 | 55,000円 | 79,475円 | 372,900円 |
ストレイル | 3ヶ月 | 55,000円 | 112,200円 | 391,600円 |
English School+200 | 3ヶ月 | 33,000円 | 108,900円 | 359,700円 |
トライズ | 3ヶ月 | 55,000円 | 125,966円 | 432,900円 |
イングリード | 3ヶ月 | 55,000円 | 137,500円 | 467,500円 |
スマートメソッド | 4ヶ月 | 無料 | 148,500円 | 594,000円 |
プログリット | 3ヶ月 | 55,000円 | 181,500円 | 595,000円 |
バークレーハウス | 3ヶ月 | 22,000円 | 192,666円 | 600,000円 |
イングリッシュ カンパニー | 3ヶ月 | 55,000円 | 187,000円 | 616,000円 |
ライザップ | 3ヶ月 | 55,000円 | 193,600円 | 635,800円 |
英語コーチングスクールの中でも月額2万円代のスクールもあれば、月額20万円に近いスクールもあります。
値段によってコンサル面談の回数や時間、レッスン頻度などサービス量に大きな差がありますので、料金が安いからコスパが良い、料金が高いからコスパが悪いとは言えません。
7-② 英語コーチングは最高の自己投資
英語コーチングスクールは、オンライン英会話のように月額1万円以内で利用することはできません。
数ヶ月間から1年にわたって徹底的に英語学習をサポートしてくれるため、どうしても受講料金は高くなります。
コーチングサービスは高コスト・高リターンの自己投資であり、受講料が高い分、3ヶ月から6ヶ月くらいで英語の実力は飛躍的に上がります。
英語コーチングはお金で時間を買う投資であり、数十万円の受講料金を払って短期集中で英語を話せるようになるのか、数十万円をケチって何年も英語を話せないままでいるのか、どちらを選ぶのかという話でもあります。
英語を話せるようになって年収が数十万円から数百万円は上がれば、投資したお金は1年足らずで回収できます。
また、英語を話せるほうが未来の選択肢が増えるため、自己投資をケチって欲しくないという理由から、当メディアは英語コーチングに特化してスクールをご紹介しています。
7-③ 自己投資は早い方が良い
自己投資は立派な「投資」であり、投資の最大の魅力は複利効果です。
複利で儲けるためには、できるだけ早い段階で投資をした方が得になるのは言うまでもありません。
自己投資も同じで、自己投資が早ければ早いほど、後々回収できるお金や経験値が増えます。
20歳から英語を話せるようになるのと、30歳から英語を話せるようになるのと、40歳から英語を話せるようになるのでは、人生単位で得られる収入や経験に大きな差が出るのは想像できるでしょう。
30~50万円のお金で英語を話せるようになれば、この後のキャリアが劇的に変わる可能性があることから、英語コーチングは最高の自己投資の一つとなり得ます。
従って、せっかく英語コーチングを利用して正しい英語学習をするのであれば、早いタイミングで利用するのがおすすめです。
8.英語コーチングを選ぶ時に気を付けるべきポイント

英語コーチングスクールを選ぶにあたり、注意すべきポイントも確認しましょう。
8-① 知名度や人気だけで選ばない
プログリットやライザップなどはテレビやYOUTUBEの番組で取り上げられることもあり、英語コーチングの中でも知名度が高いスクールです。
プログリットは本田圭佑さんをアンバサダーに採用していたり、イングリードはタレントの田村淳さんやpecoさんを広告に起用しているなど、有名人が宣伝していると安心感もあるでしょう。
もちろん、マーケティングやブランディングは企業の重要な戦略ではありますが、広告宣伝にお金をかければそれだけ受講料金に反映されてコストが高くなるというデメリットもあります。
知名度や人気だけで判断すると自分に合わないサービスを高い料金を払って受けてしまい、期待したような学習効果が得られない可能性があります。
人気ランキングや知名度だけで判断するのではなく、興味があるスクールは自分で色々と無料体験を受けてみて、自分に合う学習メソッドやコーチングを実施しているかどうかをしっかり確認するようにしましょう。
8-② 勉強時間が確保できるか
英語コーチングスクールは毎日1時間程度の自主学習で十分なところもあれば、毎日3時間以上の勉強を徹底するプログラムをこなす必要があるところもあります。
もちろん勉強時間を長く確保すれば、それだけ短期間で学習効果を得られる可能性が期待できます。
しかし、仕事などで毎日忙しい中で勉強をするのが辛くなってしまい、途中で挫折してしまったら元も子もありません。
早く英語を話せるようになりたいからと無理なプログラムを選ぶのではなく、今のライフスタイルを考えて現実的にこなすことができそうなプログラムを選ぶのも大切な要素です。
8-③ 安さだけで選ばない
人によって英語学習にかけられる予算が違うのはもちろんですが、できるだけ安いところを選ぼうと料金だけでスクールを選ぶと失敗に繋がる可能性があります。
料金が安いスクールは、コーチング時間が短かったり、レッスンが全くなかったり、専属コンサルタントとのやり取りが少なかったりと、サービス量が少ない場合もあります。
また、安さだけで選ぶと期待したようなサービスを受けられなかったり、自分には合わない学習スタイルで勉強を続ける必要があったりと、モチベーションが下がって挫折してしまうリスクもあります。
そうなると、少なからずお金を出したのに結果が出ないという安物買いの銭失いになりかねません。
予算もスクールを選ぶポイントの一つではありますが、安さだけで選ぶのではなく、あくまで「自分に合うプログラムが用意されているかどうか」をスクール選びの基準にしましょう。
9.英語コーチングスクールって詐欺じゃないの?

英語コーチングが最高の自己投資とはいっても、何十万円も払って英語が身に付かないのが怖い方と感じる方もいると思います。
英語コーチングは怪しい、高すぎる、詐欺だと考える人もいるかもしれませんが、客観的なデータで英語コーチングの有用性が示されています。
厚生労働省が公開している一般教育訓練給付制度のサイトに、コーチングスクールの実績データが公開されているのです。
9-① 英語コーチングスクールの実績データ
一般教育訓練給付制度とはキャリアアップを支援する国の公的な制度で、厚生労働大臣が指定する講座を受講した場合、手続きをすれば受講料の20%(最大10万円)が給付されるお得な制度です。
厚生労働大臣が指定しているスクールの対象講座は、政府のサイトから受講者の実績を閲覧することが可能となります。令和2年度のコーチングスクールの実績データを抽出したので見てみましょう。
スクール | 対象講座 | 受講料金 | 目標 | 受験者 | 目標達成率 |
LIBERTY | TOEIC対策 | 476,000円 | TOEIC 895 以上 | 24人 | 79.2% |
TOEIC対策 (オンライン) | 476,000円 | TOEIC 895 以上 | 19人 | 84.2% | |
TOEFL対策 | 476,000円 | TOEFL iBT 100 以上 | 148人 | 87.8% | |
(オンライン) | 476,000円 | TOEFL iBT 100 以上 | 115人 | 84.3% | |
IELTS対策 | 476,000円 | IELTS 7.0 以上 | 58人 | 84.5% | |
IELTS対策 (オンライン) | 476,000円 | IELTS 7.0 以上 | 54人 | 83.3% | |
ミライズ英会話 | スタンダード (6ヶ月プラン) | 171,600円 | TOEIC S 120 以上 TOEIC W 130 以上 | 3人 | 81.7% |
スタンダード (12ヶ月プラン) | 290,400円 | TOEIC S 120 以上 TOEIC W 130 以上 | 71人 | 100% | |
プレゼンス | TOEIC 750点 | 204,200円 | TOEIC 745 - 794 | 80人 | 62.5% |
TOEIC 900点 | 216,400円 | TOEIC 895 以上 | 57人 | 75.4% | |
トライズ ![]() | コーチング本科 (6ヶ月) | 621,300円 | Versant 55 - 80 | 37人 | 16.2% |
コーチング本科 (12ヶ月) | 1,199,100円 | Versant 55 - 80 | 673人 | 12.8% | |
プログリット | ビジネス英会話 (3ヶ月) | 499,500円 | Versant 55 - 80 | 983人 | 5.5% |
ビジネス英会話 (6ヶ月) | 1,024,200円 | Versant 55 - 80 | 37人 | 1.5% | |
TOEIC (6ヶ月) | 1,024,200円 | TOEIC 645 - 694 | 0人 | - | |
ライザップ | 英会話 (3ヶ月) | 535,800円 | Versant 55 - 80 | 7人 | 85.7% |
英会話 (4ヶ月) | 678,800円 | Versant 55 - 80 | 2人 | 100% | |
TOEIC (3ヶ月) | 535,800円 | TOEIC 645 - 694 | 34人 | 76.5% | |
TOEIC (4ヶ月) | 678,800円 | TOEIC 645 - 694 | 8人 | 87.5% | |
English School+200 ![]() | TOEIC 650点 | 403,172円 | TOEIC 645 - 694 | 2人 | 100% |
TOEIC 850点 | 336,072円 | TOEIC 795 - 844 | 5人 | 83.3% |
- LIBERTYは入会金無料キャンペーン込みの受講料金
- 参考:教育訓練給付制度[検索システム]
9-② コーチングスクールの実績は圧倒的
スクールによってはTOEIC 895点以上・TOEFL 100以上・IELTS 7.0以上という高い目標の達成率で80%以上を叩き出しているので、あらゆる英語教育機関の中でも圧倒的に優秀な実績を残しています。
トライズやプログリットのVersantのスコア達成率は低いですが、Versant 55は英語ネイティブと問題なくコミュニケーションできるレベルなので、相当高い目標設定となっています。
これらのデータは、給付金の申請の際に提出する公式書類がもとになっているので、間違いなく信頼できます。
ちなみに、ベルリッツや英会話イーオン、ECC外語学院のような大手英語教室も実績データが公開されていますが、だいたいTOEICの目標スコアが645~695点で目標達成率が50%くらいの数字となっています。
格安のオンライン英会話スクールにいたっては、そもそも一般教育訓練給付制度に指定されていません。なぜなら、キャリアアップに貢献するサービスであると国が認定していないからです。
国が教育訓練給付制度に認定する条件はかなり厳しいです。英語力が身に付き、人生のキャリアアップに貢献するサービスだと国が保証するわけですからね。
国から正当な英語教育機関と指定されているため、コーチングスクールが詐欺や怪しいということはありません。
受講料が高いのは、あくまで質が高い英語指導サービスを提供しているためなので安心してください。
10.おすすめの英語コーチングスクールの詳細

最後におすすめの英語コーチングスクールの詳細をランキング形式で紹介しますので、参考にしてくださいね。
1位 言語習得の専門家によるトレーニング「ENGLISH COMPANY」
入会金 | 55,000円 |
コース・期間・料金 | 【パーソナルトレーニング】 90日間集中 :561,000円 180日間集中:679,800円 【セミパーソナル】 |
コーチング・ トレーニング | 【パーソナルトレーニング】 90日間集中 :週2回×90分(計24回) 180日間集中:週1回×90分(計24回) 【セミパーソナル】 |
校舎 | 【東京】新宿・銀座・神田・恵比寿 【大阪】梅田 【兵庫】神戸 【京都】四条烏丸 |
オンライン | オンライン受講対応 |
日本の教育事業の最大手「ベネッセ」のグループ企業であり、「学びを合理的でクールなものに」というコンセプトで運営されているENGLISH COMPANY。
ビジネス英語を超効率的に習得するという点において、全ての英語スクールの中で圧倒的におすすめです。
ENGLISH COMPANYはスパルタな英語学習ではなく、科学的根拠に基づく効率的な学習を実施します。1日3時間の自主学習を求めるコーチングスクールが多い中、ENGLISH COMPANYの目安の学習時間は1日1~1.5時間。
課題・弱点の発見と課題解決・弱点克服のピンポイント学習により、最小限の努力で最大限の成果を出せるため、仕事で忙しい方にこそ非常におすすめなスクールです。
「1日3時間の学習をすれば、誰だってそれなりに英語ができるようになります。ですが、私たちENGLISH COMPANYは、少ない学習時間で英語を身に付けてもらうのが英語コーチングの本質だと考えています。だって、できるなら少ない時間で英語を習得できた方が絶対に良いですよね?」
このように話すENGLISH COMPANYのトレーナー陣は、第二言語習得論・認知言語学・応用言語学・言語心理学など言語習得の学問領域を国内外の大学で修めており、トレーナーの言語習得に関する専門性は他のスクールの追随を許しません。
なお、2024年4月よりパーソナルトレーニングコースが一般教育訓練給付制度の対象講座に認定されたため、社会人は実質的に10万円割引とお得に受講できるようになりました。
また、予算が厳しい方は1クラス最大5人のセミパーソナルコースもおすすめ。最安月額44,000円でENGLISH COMPANYの最高峰のトレーニングを受けられるほか、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨してレベルを高め合うこともできます。
ぜひ無料体験を受けてみて、ENGLISH COMPANYのトレーニングのレベルの高さを実感してみてください。
関連記事
【取材】ENGLISH COMPANYは効果なし?|イングリッシュカンパニー
イングリッシュカンパニーの割引・入会金無料キャンペーンについて
公式サイト
\無料カウンセリング実施中/
2位 圧倒的な実績「Liberty English Academy」
入会金 | 55,000円(最大無料のキャンペーンあり) |
コース | TOEIC対策コース TOEFL iBT/IPT対策コース IELTS対策コース |
料金 | ショート :336,000円 ベーシック:576,000円 アドバンス:792,000円 |
期間 | ショート :3ヶ月(計24回レッスン) ベーシック:6ヶ月(計48回レッスン) アドバンス:9ヶ月(計72回レッスン) |
コーチング | 週1回 |
レッスン | 週2回×90分 |
校舎 | 三田(東京都港区) |
オンライン | オンライン受講対応 |
ENGLISH COMPANYと並んでおすすめなスクールが、英語を最短で完璧にマスターできる「藤川メソッドグラマーテーブル」を生み出した藤川恭宏氏が創設したLiberty English Academy。
英語ネイティブが感覚的に身に付けている英語の構造や規則をまとめた「グラマーテーブル」という独自の学習メソッドで本質的な英語力を身に付けられます。
「グラマーテーブル」はTESOL(英語を第二言語とする人への英語教授法)の最高峰とされるコロンビア大学ティーチャーズカレッジで独自性が認められるほどの有用性を持ち、外交官や国際弁護士、大学教授が学びに来るほど。
英語の「核」はverbにあり、verbの役割を理解すれば英語4技能すべてが短期的・効率的に上達するという理論に基づき、週2回のレッスンで本質的な英語力の習得を目指します。
LIBERTYは特に資格試験の実績が圧倒的で、短期間の受講でもTOEIC 900点台・TOEFL 100点以上・IELTS 7.0以上の達成者が続出してます。
ハーバード・コロンビア・イエール・スタンフォードなど世界トップ大学・大学院の合格者も多数輩出し、高レベルな英語力を身に付けられることが実績として証明済み。英会話目的の受講ももちろん可能です。
受講料は6ヶ月間のコースで入会金を含めて約60万円。社会人は一般教育訓練級金制度を利用できますので、国から10万円が支給されます。
また、無料カウンセリング受ける際に「このブログ(ReLife)の記事を読んで入会金が最大で無料になるキャンペーンがあるって知りました」と忘れずに伝えてください。
入会金最大無料キャンペーンと教育訓練給付制度を利用すれば、総額約48万円・月額約8万円。
この金額が出せるのであれば、間違いなくLIBERTYをおすすめします。50万円くらい就職や転職や昇進すればすぐに取り戻せますし、英語ができるようになれば人生の幅が更に広がるのですから。
無料カウンセリングで「グラマーテーブル」について色々と聞けるので、ぜひ体験してみてください。教養のあるエリートな英語ネイティブが使う英語の本質を分かりやすく伝えてくれますので。
関連記事
Liberty English Academy(リバティ)の魅力【口コミ・評判も紹介】
【体験談】LIBERTY(リバティ)はグラマーテーブルで本物の英語を身に付ける
Liberty English Academyの入会金無料キャンペーンについて
公式サイト
\今なら入会金最大無料/
3位 高品質なコンサルティング「STRAIL(ストレイル)」
入会金 | 55,000円 |
コース | ビジネス英語コース TOEIC L&R TESTコース |
料金 | 336,600円 |
期間 | 3ヶ月 |
コーチング | 週1回×60分 |
校舎 | 【東京】新宿・銀座・恵比寿 【大阪】梅田 |
オンライン | オンライン受講対応 |
ENGLISH COMPANYと同じ経営母体を持つコンサルティング特化型スクール「STRAIL(ストレイル)」。
ENGLISH COMPANYがコーチングとトレーニングの両輪で英語力を伸ばすのに対し、ストレイルは言語習得の専門家によるコンサルティングを受けながらの自主学習がメインとなります。
「学びを合理的でクールなものに」というコンセプトも変わらず、毎日の自主学習時間が1~1.5時間の超高密度学習により、3ヶ月集中で英語力を伸ばすことが可能です。
ストレイルでは英語力をフェーズごとに捉え、該当するフェーズごとに最適な学習を実施するストレイルメソッドを採用。
第二言語習得論に基づいた段階的なインプット学習でリーディングとリスニングを強化し、フェーズが上がってきたらスピーキングとライティングを鍛えていくことで、効率的に英語力を伸ばしていきます。
また、国内外の大学で言語習得の学問を専攻した専門知識を持つコンサルタントが揃っていて、医師が症状から病気の原因を特定して処方箋を決めるように、受講生の英語が苦手な原因をピンポイントで特定し、課題解決に最適な学習方法を提示。
常に最適な学習を継続することで、最短期間で本質的な英語力を身に付けることができるのが大きな魅力です。
コンサルティングに特化している分、受講料金がリーズナブルである上、ビジネス英語コースとTOEICコースは教育訓練給付制度の利用で78,320円の給付金が支給されるため、総額313,280円という格安料金でコーチングを受けることができます。
予算を抑えつつ、効率的にビジネス英語を身に付けたり、TOEICのスコアを伸ばしたい方におすすめのスクールです。
関連記事
【英語コーチング特化】STRAIL(ストレイル)の効果や評判を紹介
公式サイト
\無料カウンセリング実施中/
4位 1年間で本物の英語力を身に付ける「トライズ」
入会金 | 55,000円 |
コース | スピーキング本科・英語初心者・ビジネス上級英語 TOEIC対策・TOEFL対策・IELTS対策 英語プレゼン実践・実践ファシリテーション インターナショナルスクール対策 ワーホリ準備英語 |
料金 | 374,880円~ |
期間 | 3ヶ月~12ヶ月 |
コーチング | 毎週 / 隔週 |
レッスン | プライベート:週0~5回 グループ :受け放題 |
校舎 | 【東京】 六本木・東京丸の内・新宿三丁目 新宿南口・銀座・日本橋・品川 【神奈川】横浜 【愛知】 名古屋 【大阪】 梅田 【福岡】 福岡天神 |
オンライン | オンライン受講可能 |
トライズは1年間で1,000時間の英語学習を目標とする英語コーチングスクールです。
受講者の大半がビジネスパーソンで、ビジネス英語の習得を目指すスピーキング本科やTOEIC・TOEFL・IELTSなどの試験対策コースが人気を集めています。
トライズは専属のネイティブ講師がついてくれる点が他のコーチングスクールにはない特徴で、1年かけてマンツーマンの英会話レッスンを実施することから、質の高いインプット学習とアウトプット学習をバランスよく行える点が最大の魅力と言えるでしょう。
またグループレッスンは受け放題のため、実践形式のアウトプット学習が非常に多いのも特徴です。
割引キャンペーンと一般教育訓練給付制度を利用すれば、スピーキング本科の12ヶ月プランは月額10万円以下とリーズナブルに受講できます。
初心者でも英語を話せるようになるまで成長できるスクールなので、1年かけて本気で英語を身に付けたい人はトライズの利用を検討してみてください。
関連記事
公式サイト
本気で英語を話したいなら「トライズ」
\無料カウンセリング実施中/
5位 コスパ最強「マネーイングリッシュ」
入会金 | 無料 |
コース | ベーシックプラン プレミアムプラン |
料金 | 【ベーシックプラン】 月額:54,780円(6ヶ月契約) 月額:65,780円(単月契約) 【プレミアムプラン】 |
期間 | 月額制 |
コーチング | ベーシックプラン:隔週×40分 プレミアムプラン:週2回×40分 |
レッスン | ベーシックプラン:週3回×40分 プレミアムプラン:週5回×40分 |
オンライン | オンライン完結 |
マネーイングリッシュは「英語で未来を強くする」という独自のコンセプトを持ち、英語を身に付けることで自分の価値と年収を上げ、未来をより豊かにすることを目標としています。
年収と英語力の相関性を指摘し、自己投資としての英語学習をサポートするなど現実的な視点を持っており、未来の人生も含めてサポートする意識をコーチ側も共有している点が大きな特徴です。
人気のベーシックプランは月額54,780円と、コーチングスクールの中では最安の部類。
週3回の外国人講師によるマンツーマンレッスンで発音や文法を丁寧に学ぶことができるほか、日本人講師による文法・語法のグループレッスンも毎週あり、インプット学習を通して「使える英語の知識」を身に付けることが可能です。
料金に対してレッスンが充実しているスクールで、コスパは非常に優秀なスクールと言えます。
日本人コンサルタントは英語学習経験や豊富な海外経験を持ち、特に採用条件の一つとしている発音はネイティブレベルという特徴もあります。さらに、外国人講師はフィリピンの老舗の語学学校から優秀な人材を雇用しているので、講師の質も担保されています。
ちなみに、専属コンサルタントはモチベーションが上がるからと異性の方が付くことが多く、その辺りも含めて現実主義的であり、本当に裏表のないサービスを提供してくれます。
関連記事
【体験談】MONEY ENGLISH (マネーイングリッシュ)の効果は? 口コミ・評判も紹介
公式サイト
【マネーイングリッシュ】
\無料カウンセリング実施中/
11.まとめ:最高の環境で、最高の結果を出そう

当記事では、英語コーチングスクールのサービス内容やスクールの選び方について解説しました。
英語コーチングを受けてしっかりと英語学習にコミットすれば、独学や一般的な英語スクールよりもその学習効果は遥かに高いものとなります。ただ、コーチングスクールを受講すれば必ず英語を習得できるわけではありません。
結局のところ、英語学習をするのは自分自身。
コーチングスクールは間違いなく最高の英語学習環境を用意してくれます。せっかく英語を学ぶ気持ちになったのですから、最高の環境で最高の結果を出しましょう。
興味があるスクールがあれば、まずは無料カウンセリングを受けて、サービス内容やスクールの雰囲気を確かめてみてくださいね。