こんにちは。
当記事では英語スクール「トライズ(TORAIZ)」の料金を分かりやすく解説します。
トライズは2023年3月28日に「日本のサービスイノベーション2022」に選出されており、革新的で優れた英語教育を提供していると評判の高い英語スクールとなります。
ただ、公式サイトの情報はちょっと不親切と言いますか、たとえば英語コーチング本科の12ヶ月コースの料金は986,100円(税込み)と記載されていますが、実際は12ヶ月コースなら120万円前後の費用が発生します。
というのも、公式サイトは英会話レッスン0回のコーチングのみの基本プランの料金が記載されているのですが、英会話レッスンの回数によって受講料金が変動するからです。
そこで、当記事では公式サイトにも記載されていないトライズの受講料金について、どのサイトさんよりも分かりやすく解説します。併せて、他の「トライズの料金が高すぎる?」という噂について、他の英語コーチングスクールと料金を比較検証しますので参考にしてみてくださいね。
関連記事
公式サイト
本気で英語を話したいなら「トライズ」
\無料カウンセリング実施中/
1.TORAIZ(トライズ)の概要・基本料金
トライズは専属コンサルタントと英語ネイティブの専属コーチが学習サポートしてくれる、最新型の英語学習スクール。
通常のオンライン英会話スクールと違って、専属コンサルタントが毎日の英語学習内容の確認や進捗状況を管理し、「英語を話せるようになる」という目標を最短ルートに設定してくれるので、効率的に英語力を伸ばすことが可能です。
英会話なら「ビジネスの商談やミーティング・専門的な議論を出来るレベル」、TOEICなら「700~900点台」を目指している方には特におすすめです。
特に人気なのは英語コーチング本科の1年コース。1日3時間・1年間で1,000時間の英語学習を通して、本物の英語力を身に付けることができます。受講生に求める英語学習量はコーチングスクールの中でも随一ですが、継続率は91.7%と高い比率を維持。専属コンサルタントのサポートと英語力が伸びているという実感がモチベーションを高め、多くの受講生が英語を話せるようになるおすすめの英語コーチングスクールです。
1-① 基本料金について
さて、トライズの基本料金は以下の通りです。
TORAIZ(トライズ) | ||
入会費 | 55,000円 | |
① 英語コーチング本科 | 3ヶ月 | 377,900円 |
6ヶ月 | 552,300円 | |
12ヶ月 | 931,100円 | |
② 英語初心者コース | 3ヶ月 | 559,900円 |
③ ビジネス上級英語コース | 3ヶ月 | 559,900円 |
④ TOEIC対策プログラム | 2ヶ月 | 382,580円 |
⑤ TOEFL対策コース | 3ヶ月 | 559,000円 |
⑥ IELTS対策コース | 3ヶ月 | 559,000円 |
⑦ 英検対策コース | 3ヶ月 | 559,000円 |
⑧ 英語プレゼン/学会発表コース | 3ヶ月 | 559,900円 |
⑨ 実践ファシリテーションコース | 3ヶ月 | 559,900円 |
⑩ 発音クリニック | 3ヶ月 | 559,900円 |
⑪ インターナショナルスクール 英語対策 | 3ヶ月 | 559,900円 |
コーチング回数 | 毎週 / 隔週 | |
レッスン回数 | 週0回 ~ 5回(選択可) | |
コンサルタントの国籍 | 日本人 (ビジネス上級はネイティブも可) | |
コーチの国籍 | 日本人 / ネイティブ | |
レッスン可能時間 | 火〜金:13:00 ~ 21:15 土:10:00 ~ 17:30 (日、月曜日は休校) | |
校舎 | 六本木・東京丸の内・新宿南口・銀座・ |
- 料金は全て税込み
- 英語コーチング本科はレッスンなしの「アソシエートプラン」の料金体系
1-② 料金プランについて
トライズの料金プランは大きく次の3つ分類することができます。
- 英語コーチング本科
- TOEIC対策プログラム
- その他の3ヶ月短期集中コース
これまたややこしいことに、上記の正規料金は「英語コーチング本科」についてはレッスン0回のサポートプランの料金なのですが、「TOEIC対策プログラム」やその他の「英語初心者コース」や「ビジネス上級英語コース」などの3ヶ月短期集中コースは英会話レッスンが含まれた料金となっています。
さらに毎月、微妙に変動する特別割引がそれぞれのプランに適用されますので、実際の受講料金は月によっても変動します。
そこで、次にそれぞれのプランで実際にかかる受講料金について詳しく解説していきますね。
公式サイト
本気で英語を話したいなら「トライズ」
\無料カウンセリング実施中/
2.トライズ(TORAIZ)の英語コーチング本科の料金

まずはトライズで最も人気な「英語コーチング本科」の料金プランについて詳しく解説していきます。
2-① 英語コーチング本科には3つのプランがある
前述の通り、トライズの公式サイトに表示されている英語コーチング本科の受講料金はレッスン0回・コーチングのみの「アソシエートプラン」となります。
ですが、実際には、英語コーチング本科にはレッスン週3回 & コーチングの「プロフェッショナルプラン」とレッスン週5回 & コーチングの「マスタープラン」の3つのプランがあります。
トライズの受講生の多くは「プロフェッショナルプラン」を選択し、週3回のレッスンで学習を進めていくのが基本スタイルとなります。
アソシエート | プロフェッショナル | マスター | |
コーチング | 隔週 | 隔週 | 隔週 |
プライベートレッスン | なし | 週2~3回 | 週4~5回 |
グループレッスン | なし | 週0~1回 | 週0~1回 |
グループレッスン (フリートーク) | 受け放題 | 受け放題 | 受け放題 |
プロフェッショナルプランの場合は、「プライベートレッスンを週3回」か「プライベートレッスンを週2回とグループレッスンを週1回」のどちらかを選ぶことができます。
マスタープランも同じく、「プライベートレッスンを週5回」か「プライベートレッスンを週4回とグループレッスンを週1回」のどちらかを選択します。
また、どのプランを選んでもフリートークのグループレッスンは受け放題となります。
時間が空いている時など、アウトプットの機会を増やしたい場合は受講生同士でフリートークをするグループレッスンをしましょう。
2-② 英語コーチング本科の3つのプランの実際の料金
トライズの公式サイトには「アソシエートプラン」の料金のみ掲載されています。
そこで、特別割引を適用した英語コーチング本科の実際の料金(入会金込み)をご紹介します。
3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 | |
アソシエート | 432,900円 | 607,300円 | 986,100円 |
プロフェッショナル | 496,900円 | 771,300円 | 1,294,100円 |
マスター | 598,900円 | 984,300円 | 1,695,100円 |
- 39万円の割引価格適用
英語コーチング本科は、毎月約38~39万円の割引が適用されます。上記の表は39万円の割引を加味した受講料金となっていますが、毎月の割引価格によって1万円前後、変動する可能性があるのでご注意ください。
2-③ 英語コーチング本科は一般教育訓練給付制度が適用
トライズは英語コーチング本科の6ヶ月コースと12ヶ月コースのみ、一般教育訓練給付制度が適用されます。
一般教育訓練給付制度とはキャリアアップを支援する国の公的な制度で、厚生労働大臣が指定する講座を受講した場合、手続きをすれば受講料の20%(最大10万円)が給付されるかなりお得な制度です。(参考:一般教育訓練給付制度対象のオンライン英会話・TOEIC通信コース)
一般教育訓練給付制度を加味すると、英語コーチング本科で実際にかかる料金は次のとおりとなります。
3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 | |
アソシエート | 432,900円 | 507,300円 | 886,100円 |
プロフェッショナル | 496,900円 | 671,300円 | 1,194,100円 |
マスター | 598,900円 | 884,300円 | 1,595,100円 |
つまり、たとえば英語コーチング本科で12ヶ月コース・レッスン週3回のプランを受講する場合、公式サイトに掲載されている986,100円ではなく、実費としてかかる料金は1,194,100円となります。
公式サイト
本気で英語を話したいなら「トライズ」
\無料カウンセリング実施中/
3.トライズ(TORAIZ)のTOEIC対策プログラムの料金

次にTOEIC対策プログラムの料金について見ていきましょう。
TOEIC対策プログラムはシンプルで、2ヶ月間・レッスン週2回のプランのみとなります。
割引価格は入会金55,000円と受講料金45,000円のトータル10万円が割引となりますので、実際にかかる総額料金は次の表の通りとなります。
期間 | 正規料金 | 割引 | 割引価格 | |
TOEIC対策プログラム | 2ヶ月 | 437,580円 | 100,000円 | 337,580円 |
ちなみに、TOEIC対策プログラムを受講すると、TOEICを無料で受験する特典も貰えます。
4.トライズ(TORAIZ)の3ヶ月短期集中コースの料金

続いて3ヶ月短期集中コース(スキル特化型)の料金について見ていきましょう。
トライズの「英語初心者コース」「ビジネス上級英語コース」「TOEFL対策コース」「IELTS対策コース」「英検対策コース」「英語プレゼン/学会発表コース」「実践ファシリテーションコース」「発音クリニック」「インターナショナルスクール英語対策」は、すべて3ヶ月集中・英会話レッスン込みの料金となっています。
料金は全て同じ金額で、入会金55,000円と受講料金60,000円のトータル11万5千円が割引となります。(月によって受講料金の割引価格が微妙に変わる時もあります)
期間 | 正規料金 | 割引 | 割引価格 | |
英語初心者コース ビジネス上級英語コース TOEFL対策コース IELTS対策コース 英検対策コース 英語プレゼン/学会発表コース 実践ファシリテーションコース 発音クリニック インターナショナルスクール英語対策 | 3ヶ月 | 614,900円 | 115,000円 | 499,900円 |
それぞれのコースで3ヶ月集中・499,900円が実際にかかる費用となります。
公式サイト
本気で英語を話したいなら「トライズ」
\無料カウンセリング実施中/
5.トライズ(TORAIZ)の料金は高すぎる?

トライズの一番人気の英語コーチンング本科・12ヶ月・週3回レッスンの「プロフェッショナルプラン」では、受講料金が1,194,100円とトータルの受講料金が100万円を超えてきます。
パッと見るとやはり料金は高額に見えますが、実際、トライズの受講料金は高すぎるのか、「英会話」と「TOEIC対策」のジャンルにおいて、他のコーチングスクールと比較検証してみましょう。
5-① 英会話コースの料金比較
まずは、英会話コースの料金比較です。
それぞれのスクールで受講期間が異なるため、月額換算で比較してみます。
トライズは月額換算でちょうど中間くらいの受講料金となります。100万円という金額を見るとちょっとびっくりしてしまいますが、12ヶ月のトータルの料金として考えれば、別にそこまで高額というわけでもありません。
また、月額が安い英語コーチングスクールはコーチング時間が短かったり、英会話レッスンがないケースもありますので、料金が高い、安いで一概に良い、悪いを決めることはできません。
英語コーチングスクールのタイプや選び方についてさらに詳しく知りたい方は、関連記事の方を読んでみてくださいね。
関連記事
5-② TTOEICコースの料金比較
次にTOEICコースの料金比較をしてみましょう。
TOEICコースに関して言えば、トライズはかなり受講料金が高い部類だと思います。
もちろん、受講料金が高い分、サービスの質も高いのですが、やはり2ヶ月間で30万円超えはちょっと高く感じるかもしれません。
TOEICコースに関してもおすすめのスクールをまとめた記事がありますので、関連記事を参考にしてみてください。
関連記事
公式サイト
本気で英語を話したいなら「トライズ」
\無料カウンセリング実施中/
6.まとめ:トライズの受講料金は高すぎることはない

当記事では、トライズの料金について詳しく解説いたしました。
特別割引価格を適用した実費をご紹介していますので、トライズのリアルな実費のイメージが掴めたかと思います。
トライズは受講料金に見合う高品質なサービスを提供していますので、ぜひ無料カウンセリングを受けてみて、トライズの雰囲気やサービス内容について確かめてみてください。
やっぱり、ご自身で納得して受講するのが一番ですから。
公式サイト
本気で英語を話したいなら「トライズ」
\無料カウンセリング実施中/