本コンテンツは一部にPRが含まれています。

英語コーチング・英会話スクール

安いのに高品質な英語コーチングスクール9選【料金相場】

2022年4月8日

こんにちは。

当記事では、受講料金が安いのにサービスが高品質な英語コーチングスクールを厳選してご紹介します。

英語コーチングスクールは、日本人の専属コンサルタントが受講生一人ひとりについて英語学習を丁寧にサポートしてくれる最新型のサービスです。

仕事と両立しながら短期集中で英語を話せるようになりたいビジネスパーソンを中心に人気を集めていますが、サービスが充実している分、どうしても受講料金が高額になる傾向があります。

英語コーチングスクールの中には料金が100万円を超えるスクールもあるため、しっかりと情報を集めてコスパが高いスクールを選ぶことが大切です。

この記事では、最初に英語コーチングスクールの中でも特におすすめなスクールを5校に厳選してご紹介します。

単純に料金が安いスクールではなく、料金に対してサービスが高品質なスクールをご紹介しますので、ぜひこちらの5校の中で気になるところの無料カウンセリングを受けてみて、サービスの内容や雰囲気を確かめてみてください。

   

目次

1.安いのに高品質な英語コーチング第1位「ENGLISH COMPANY」

     

安いのに高品質なおすすめ英語コーチングスクール第1位はENGLISH COMPANYです。

  

1-① ENGLISH COMPANYの概要

ENGLISH COMPANYは進研ゼミなどでお馴染みのベネッセのグループ企業であり、「学びを合理的でクールなものに」というコンセプトで運営されています。

累計受講者数は3万人を突破している実績のあるスクールで、ビジネス英語を効率的に習得するという点においては全ての英語スクールの中でENGLISH COMPANYが最もおすすめです。

おすすめする理由として、他のコーチングスクールが毎日3時間の勉強というスパルタな勉強時間を設定しているなか、ENGLISH COMPANYは毎日1~1.5時間の勉強が目安と忙しい社会人でも無理なく続けられる学習メソッドを用意しているからです。

 

1-② ENGLISH COMPANYの強み

ENGLISH COMPANYは3.8倍メソッドと呼ばれる通常の3倍以上の効率で英語を身に付けられる学習メソッドを用意しており、短い勉強時間で最高の結果を出すコーチングが最大の魅力です。

ENGLISH COMPANYの学習効果が高い大きな理由の一つは、専属トレーナーのレベルの高さにあります。

トレーナーは言語習得のプロフェッショナルであり、国内外の大学でTESOLやCELTAなどの言語教授法を習得していたり、言語心理学、認知言語学、応用言語学など言語習得の周辺領域を修めていたりと、英語指導の専門性は他のスクールの追随を許しません。

まさに、英語を身に付ける方法を受講生に再現させるプロフェッショナル集団がENGLISH COMPANYと言えるでしょう。

ENGLISH COMPANYに取材した際も、担当者は次のようにコンセプトを伝えてくれました。

「1日に3時間の勉強を続ければ誰でもそれなりに英語を話せるようになるが、現実的に毎日3時間の勉強を集中して何ヶ月も続けるのは、特に社会人には難しい。

私たちENGLISH COMPANYは、少ない勉強時間で英語を話せるようになってもらうのが英語コーチングの本質と考えている」

仕事と両立しつつもできるだけ短い期間で英語を話せるようになりたい人は、ぜひENGLISH COMPANYの無料体験でトレーニングを受けてみてください。

 

1-③ ENGLISH COMPANYのコスパが高いコース

ENGLISH COMPANYのコスパが高いコースは次の通りです。

 

ENGLISH COMPANYのお得なコース
コースパーソナルトレーニングセミパーソナル
プラン90日間初級
期間3ヶ月6ヶ月
トレーニング週2回×90分
(合計24回・2,160分)
週1回×120分
(合計24回・2,880分)
入会金55,000円55,000円
料金561,000円264,000円
給付金△100,000円適用不可
合計金額516,000円319,000円
月額172,000円53,166円
オンライン受講対応対応

 

2024年4月よりパーソナルトレーニングコースが、2024年10月より上級セミパーソナルコースが一般教育訓練給付制度の対象講座に認定されたため、社会人は実質的に最大10円割引とお得に受講できるようになりました。

また、初級セミパーソナルコースは月額44,000円で、週1回・120分間の高品質なトレーニングを受けることができます。

予算に余裕があれば一番人気のパーソナルトレーニングコースを10万円割引で受講するのがおすすめですが、予算が厳しければセミパーソナルコースの利用も検討してみましょう。

 

関連記事

イングリッシュカンパニーの割引・入会金無料キャンペーンについて

公式サイト 

ENGLISH COMPANY

  

\無料カウンセリング実施中/

ENGLISH COMPANYはこちら

   

2.安いのに高品質な英語コーチング第2位「Liberty English Academy」

   

コスパが高いおすすめ英語コーチングスクール2位はLiberty English Achademyです。

 

2-① LIBERTYの概要

LIBERTYはグラマーテーブルという独自の学習メソッドを生み出した藤川代表が創設した英語スクールです。

TOEIC・TOEFL・IELTS対策が強みで、もちろんビジネス英語目的の受講も可能ですが、特に資格試験のスコアを伸ばしたい方におすすめなスクールとなります。

グラマーテーブルは教養のある英語ネイティブが感覚的に身に付けている英語の文法構造をまとめたもので、TESOL教育の最高峰とされるコロンビア大学ティーチャーズカレッジで独自性と有用性が認められています。

グローバル企業に勤めているビジネスパーソンのほか、国際弁護士や外交官などが英語を学びに来るレベルの高さで、TOEIC 800~900点以上・TOEFL 100点以上・IELTS 7.0以上を目指している方はぜひLIBERTYの受講を検討してみてください。 

 

2-② LIBERTYの強み

LIBERTYの強みは独自メソッドであるグラマーテーブルを利用した英語学習です。

受講期間の前半ではグラマーテーブルを学んで英語の根幹となる文法を完璧に身に付け、受講期間の後半では身に付けた文法をアウトプットするスピーキングやライティングレッスンを実施します。

このグラマーテーブルはA4用紙1枚に簡潔にまとめられており、暗記学習やオンライン英会話でフレーズを一つ一つ覚えるという非効率的な英会話学習をする必要はありません。

根本的な英語の文法構文を習得してから英語を話すという練習に移行できるため、短期間で英語の実力を大きく伸ばせることが期待できます。

 

2-③ LIBERTYのコスパが高いコース

LIBERTYのコスパが高いコースは次の通りです。

  

Libertyのお得なコース
コースTOEIC・TOEFL対・IELTS対策
プランベーシック
期間4~6ヶ月
レッスン回数48回×90分
入会金最大無料キャンペーン
料金576,000円
給付金△100,000円
合計金額476,000円
月額79,333円
オンライン受講対応

  

LIBERTYでも社会人は一般教育訓練級金制度を利用できますので、国から10万円の給付金が支給されます。

さらに、無料カウンセリング受ける際に「このブログ(ReLife)の記事を読んで入会金が最大で無料になるキャンペーンがあるって知りました」と伝えてください。入会金が最大で無料になります。

無料カウンセリングでグラマーテーブルについて色々と聞けるので、ぜひ体験してみてください。教養のあるエリートな英語ネイティブが使う英語の本質を分かりやすく伝えてくれますので。

 

関連記事

【体験談】LIBERTY(リバティ)はグラマーテーブルで本物の英語を身に付ける

Liberty English Academyの入会金無料キャンペーンについて

公式サイト

Liberty English Academy

  

\今なら入会金最大無料/

LIBERTYはこちら

  

3.安いのに高品質な英語コーチング第3位「産経オンライン英会話Plus」

    

次にご紹介するのは産経オンライン英会話のmimitoreです。

 

3-① 産経オンライン(mimitore)の概要

産経オンライン英会話Plusは、新聞やニュースサイトなどでお馴染みの産経グループが提供するオンライン英会話サービスです。

2018年にスタートした短期集中プログラムと2024年に新しく登場したmimitoreの2つのコーチングプランが用意されており、特におすすめなのはリスニング & 発音特化のmimitoreとなります。

mimitoreでは日本人の専属コーチのサポートのもと、英語の音を理解する勉強を実施することで、リスニング力とスピーキング力の向上を目指します。

多くのコーチングスクールはシャドーイングなど英語の音に関わるトレーニングを実施しますが、初心者~初級者レベルで英語の音を理解していない段階では、学習効果を最大化するのが難しいです。

mimitoreでは一つ一つの細かい発音や音声変化など英語の音のルールを学び、英会話の基礎を固めることが期待できることから、特に初心者レベルの方におすすめのプログラムと言えるでしょう。

 

3-② 産経オンライン(mimitore)の強み

産経オンラインの日本人専属コーチは、現役の通訳案内士や翻訳経験者など英語の専門知識を持つプロフェッショナルが在籍しています。

高い英語力を持つ専属コーチに指導してもらえるので、定期トレーニングを通して英語の音に関する理解を深めることが可能です。

また、週1回の面談やいつでも相談可能なチャット機能などのサポートを含めて3ヶ月で受講料金が187,000円・月額62,333円とコーチングプログラムの中では非常にリーズナブルなのも強みと言えます。

リーズナブルな受講料金も踏まえて、英語の学び始めとして初心者レベルの方は受講を検討してみてください。

 

3-③ 産経オンライン(mimitore)のコスパが高いコース

mimitoreの料金プランは1つのみとなります。

 

産経オンラインのお得なコース
コースmimitore
入会金無料
料金187,000円
期間3ヶ月
コーチング週1回×50分
月額62,333円
オンライン受講オンライン完結

 

予算を安く抑えて通訳者・翻訳者レベルの知識を持つ日本人専属コーチの丁寧なサポートを受けられるので、英語の大切な基礎となる発音を重点的に学びたい方はmimitoreの無料カウンセリングを受けてみてください。

  

公式サイト

英語リスニングに特化したコーチングプログラム『mimitore』

   

\無料相談会実施中/

産経オンラインはこちら

   

4.安いのに高品質な英語コーチング第4位「TORAIZ(トライズ)」

     

第4位としてご紹介するのはトライズです。

 

4-① トライズの概要

トライズはプログリットやイングリードと並んでオーソドックスなコーチングサービスを提供する正統派のコーチングスクールです。

トライズは英語を身に付けるためには1,000時間の英語学習が必要という独自のコンセプトを掲げており、1日3時間の勉強を1年間続けることで、本物の英語力を身に付けることを目指します。

もちろん、ただがむしゃらに1,000時間の英語学習を実施するわけではありません。

専属コンサルタントのサポートを受けながら、カウンセリング ⇒ 学習プランの作成 ⇒ 毎日の学習サポート ⇒ 隔週のコーチングで新しい課題の発見と分析 ⇒ 課題を解決するために学習プランを修正というサイクルを繰り返すことで、常に正しい勉強をすることが可能なプログラムとなっています。

 

4-② トライズの強み

トライズの強みは日本人の専属コンサルタントとネイティブの専属コーチの複数人体制で英語学習をサポートしてもらえる点にあります。

コーチングスクールの中には英会話レッスンがない場合も多く、身に付けた知識をアウトプットして英会話に落とし込む練習が不足してしまうことから、英語を話せるようになるまで少し時間がかかってしまうこともあります。

ですが、トライズでは専属コンサルタントの指導に従って適切なインプット学習を行いつつ、専属コーチと週3回ほど英会話レッスンを実施する勉強を1年続けますので、しっかり取り組めば初心者からでも英語を話せるようになることが期待できます。

また、専属コンサルタントとはチャットや音声ツールを利用して毎日やり取りし、学習内容の報告や進捗確認を徹底します。

専属コーチの存在は「正しい英語学習方法のアドバイス」と「継続学習のモチベーション維持」の役割が大きく、独学の英語学習に限界を感じている方や自分に言い訳をして勉強をサボってしまいがちな人にもおすすめなスクールです。

 

4-③ トライズのコスパが高いコース

トライズのコスパが高いコースはスピーキング本科の12ヶ月プランです。

 

トライズの最もお得なコース
コーススピーキング本科
プラン12ヶ月プラン
期間12ヶ月
レッスン回数週3回×25分
料金1,344,100円(入会金込み)
給付金△100,000円
合計金額1,244.100円
月額103,675円
オンライン受講対応

  

スピーキング本科の12ヶ月プランは、一般教育訓練給付制度を利用すれば総額1,244,100円・月額約10万円で受講することができます。

この料金の中には専属コンサルタントのサポートと専属ネイティブコーチのレッスンが含まれており、他の英語コーチングスクールと比べてもコスパは非常に優秀です。

また、2025年からTOEIC対策プログラム・TOEFL対策コース・IELTS対策コース・ゼロから始める英語初心者コース・ビジネス上級英語コースなど様々なコースで一般教育訓練給付制度が利用できるようになり、実質的に10万円割引でトライズを受講できるようになりました。

本気で英語を話せるようになりたいという強い意志を持っている方は、ぜひトライズを検討してみてください。

   

公式サイト

本気で英語を話したいなら「トライズ」

  

\無料カウンセリング実施中/

トライズはこちら

    

5.安いのに高品質な英語コーチング第5位「マネーイングリッシュ」

       

5位としてご紹介するのはマネーイングリッシュです。

 

5-① マネーイングリッシュの概要

マネーイングリッシュは英語で未来を強くするという独自のコンセプトを持つオンライン完結の英語コーチングスクールです。

英語を身に付けることで自分の価値と年収を上げ、未来をより豊かにすることを目標にビジネス英語の習得を目指します。

入会費は無料で月額54,780円と、英語コーチングスクールの中でも非常に料金がが高いです。

マネーイングリッシュの創設者である大石代表に話を伺ったところ、一人でも多くの方に受講して欲しいとの想いから、月額10万円以上のスクールと同レベル以上のサービスを提供していながら月額5万円台を実現。

オンライン完結による固定費の削減やマーケティングのための広告費を徹底的に削減し、すべてのコストを英語学習のみに費やしています。

知名度は大手スクールに比べれば低いかもしれませんが、それだけサービス内容が充実したスクールです。

 

5-② マネーイングリッシュの強み

マネーイングリッシュの強みはコスパの高さにあります。

大石代表は日本の英語スクールの実態を見て「まともな学習法で英語を教えているスクールはほとんどない」と思ったそうで、自分が考える英語指導方法なら受講生の英語力は絶対に伸びると確信があったとのことです。

マネーイングリッシュでは単語・文法・発音の基礎を徹底的に鍛えることで、自然と英語が話せるレベルまで引き上げることを目標とします。

料金が安いベーシックプランでも週3回の英会話レッスンと週1回の基礎文法レッスンがあり、特に文法レッスンはリアルタイム配信したり、常に教材をアップデートするなど非常に力を入れています。

月額5万台で週4回のレッスンとコーチングを受けられるのはマネーイングリッシュだけで、コスパが優秀さであれば一番と言えるでしょう。

ちなみに、専属コーチは異性の方が付いてくれることが多い模様。

「男性だったら女性の指導者の方が、女性だったら男性の指導者の方がモチベーションが上がりません?」とさらっと言うあたり、かなり率直で裏表のないスクールだと思います。

 

5-③ マネーイングリッシュのコスパが高いコース

マネーイングリッシュのコスパが高いコースはベーシックプランです。

 

マネーイングリッシュのお得なコース
コースベーシックプラン
期間月額制
レッスン回数週3回×40分
入会金無料
料金54,780円
給付金なし
合計金額54,780円
月額54,780円
オンライン受講対応

  

マネーイングリッシュを6ヶ月の期間で契約すると割引価格が適用され、月額54,780円とコーチングスクールの中でも安い料金で利用することが可能です。

予算は抑えたいけれどサービスの品質は落としたくないという人は、ぜひマネーイングリッシュの受講を検討してみてください。

 

公式サイト

【マネーイングリッシュ】

  

\無料カウンセリング実施中/

マネーイングリッシュはこちら

  

6.英語コーチンスクールの基本料金

英語コーチンスクールの基本料金

 

英語コーチングスクールを利用することでかかる基本的な料金費用を見ていきましょう。

 

6-① 入会金(無料~55,000円)

入会金はコーチングスクールに入会する際に支払う手付金です。

入会金の相場は無料~55,000円(税込)で、大手のスクールは55,000円に設定しているところが多いです。

逆にオンライン完結のスクールなどコスパを重視しているスクールは入会金が無料の場合もあります。

割引キャンペーンを利用すれば入会金が無料になったり、無料カウンセリングを受講したその日に入会すると入会金が割引になるなど、タイミングによっては入会金を安く抑えることが可能です。

気になるスクールがあれば公式サイトのキャンペーン情報をチェックしておきましょう。

   

6-② 受講料金(月額/一括)

費用の大部分を占めるのが受講料金です。

英語コーチングスクールは初回カウンセリング・定期コンサルティング・英会話レッスン・毎日のチャットサポート・毎日の音声添削・勉強の進捗管理など、一般的な英会話教室とは比較にならないほど充実したサービスを提供しています。

その分、受講料金の平均的な相場は総額30万円~60万円と高めに設定されています。

月額に換算すると10万円~15万円ほどのスクールが多く、英語学習に本気で取り組みたいという強い気持ちがないとなかなか出せない予算と言えるでしょう。

50万円前後のお金をかけてでも英語を話せるようになりたいと切羽詰まっている人や理想のキャリアを目指したい人が、投資した金額以上の成果を得られるのがコーチングスクールの魅力です。

 

6-③ 教材費(無料~1万円)

専属コンサルタントと一緒にトレーニングをする際や自主学習で使用する教材費が別途かかる場合があります。

スクールによっては教材費は受講料金に含まれており、無料~1万円程度が教材費の相場です。

一般的な英会話教室はそれぞれの企業がオリジナル教材を使用しており、教材開発費が含まれることから教材費が割高になる傾向があります。

一方で、コーチングスクールは受講生のレベルや目的に合わせて市販の教材を利用することが多く、テキストを数冊買っても1万円以内に収まることが多いです。

 

6-④ 英会話レッスン料金(無料~月額1万円)

英会話レッスンがプログラムに組み込まれているスクールもあれば、外部のオンライン英会話サービスの利用を推奨されるスクールもあります。

英会話レッスンが組み込まれているプランであればレッスン料金は受講料金に含まれていますが、外部のオンライン英会話を利用する場合は月額1万円程度の費用が発生する可能性があります。

英語を短期間で話せるようになるためには、やはりレッスンでアウトプットの機会を確保して、インプット学習で身に付けた知識を英会話に落とし込む練習も必要です。

英会話レッスンの料金が含まれているかどうかも、無料カウンセリングの際に確認しておくようにしましょう。

 

6-⑤ プログラム延長料金

最初に契約した受講期間が終了したのち、サービスに満足して更なる英語力の向上を目指したくなった場合は、延長料金を支払うことでプログラムを延長することが可能です。

延長料金は基本の受講料金と変わらない場合もあれば、割引価格が適用されるケースもあります。

最初から延長を考えて受講する人は少ないと思いますが、無料カウンセリングでプランを相談する際に延長料金についても確認しておくと安心です。

 

6-⑥ 退会料金(無料~数万円)

受講期間の途中で解約する場合は、退会料金が発生する場合があります。

退会料金が無料のスクールもあれば、数万円の大会手数料が発生することもありますので、もしもの場合に備えて退会費用についても契約前に確認しておくようにしましょう。

なお。コーチングスクールによっては全額返金保証制度が用意されており、30日以内のキャンセルであれば全額返金という安心保証が付いていることがあります。

コーチングスクールのサービスを利用するのが不安な人は、全額返金保証制度が付いているスクールを選ぶと安心と言えるでしょう。

  

7.安い英語コーチングスクールの特徴

安い英語コーチングスクールの特徴

  

基本的に受講料金はサービス量の充実度に比例しますが、その中でもコスパが良いスクールもあれば悪いスクールもあります。

ここからは、受講料金に対してサービスの質が良いコスパが良いスクールを選ぶコツを解説していきます。

 

7-① 広告宣伝費を削減

一般的に有名なスクールほどテレビCM・Youtube広告・ネット広告など広告宣伝費をかけています。

たとえば、プログリットはサッカー選手の本田圭佑さん、イングリードはタレントの田村淳さんやpecoさんを起用したり、ライザップでは「芸能人が○○kg痩せました!」という番組やCMを頻繁にやってます。

これらのスクールは莫大な広告費をかけて知名度を上げて、マーケティングに成功しているスクールです。

「芸能人が通っているから効果がある」「有名だから安心」という理由でスクールを決めてしまう人も多いですが、プログリットやイングリードは週1回のコーチングだけで月額約15万円、ライザップは週2回のセッションで月額約20万円と、他のスクールと比較して高額です。

受講料金には広告費が反映されるため、マーケティングに力を入れているスクールの料金は必然的に高くなります。

もちろん、マーケティング戦略はビジネスにおいて重要なので、広告宣伝にお金をかけることが悪いわけではありません。ただし、広告宣伝費は受講料金に反映されて受講生側が負担しているため、コスパが低くなることは念頭に置いておきましょう。

逆に、広告宣伝費を削減しているスクールは、口コミや友人の紹介などサービスの質の高さで顧客を集めているため、受講料金に対してコスパが良い傾向にあると言えます。

コスパが高いスクールを選ぶコツは、知名度やタレント起用に惑わされず、実際に無料カウンセリングを受けてみて、サービスが自分に合うかどうか、見極めることです。

   

7-② オンライン完結

プログリット・ライザップ・トライズなど、東京都内を中心に多くの校舎を構えているスクールは、家賃・光熱費・清掃費・維持費・備品購入費など様々なコストが発生するため、受講料金が高くなる傾向にあります。

校舎に通学する人なら家賃代が含まれた受講料を払うのも納得できますが、オンライン完結で受講する人は自分では使わない校舎のコストまで負担するのでもったいないと言えます。

特にオンライン受講を検討している方は、オンライン完結で受講できるスクールや、Liberty English Academyなど校舎が1つだけで本社と校舎を兼任しているスクールを選ぶのがおすすめです。

         

7-③ グループコーチング・グループレッスン

たとえば、ENGLISH COMPANYのセミパーソナルコースは5人ほどのクラスでグループコーチングを実施し、LIBERTYはグループでハイレベルなレッスンを実施します。

マンツーマンの場合、1人の受講生に1人の専属コンサルタントがつくので受講料金が高くなりますが、ENGLISH COMPANYやLIBERTYのようにグループスタイルであれば人件費が抑えられるため、リーズナブルな料金で受講することが可能です。

 

7-④ システム開発

プログリットはシャドテンやスピフルといった英語学習アプリをリリースしているほか、学習進捗管理や毎日の英語学習も自社で開発しているアプリを利用して実施しています。

また、トライズはシャドーイングバディというアプリをリリースしていたり、イングリードでもイングリードmgrという学習管理アプリを利用して、日々の英語学習を専属コーチと共有したりしています。

このように大手英語コーチングスクールは独自に利便性の高いアプリやシステムを開発していますが、開発費もまたシステムの利用料金として受講料金に反映されています。

大手以外のコーチングスクールでは独自にシステムを開発していない分、コストを削減していますので、コスパ重視であればプログリットなどシステム開発にも力を入れているスクールは避けるのがおすすめです。

   

8.安い英語コーチングスクールを選ぶポイント

安い英語コーチングスクールを選ぶポイント

 

コスパが高い英語コーチングスクールのポイントもご紹介します。

 

8-① 知名度や人気で選ばない

知名度や人気があるスクールは安心かもしれませんが、前述の通り、知名度や人気というものはサービスの質よりもマーケティングにどれほど力を入れるかに左右されます。

知名度や人気が高ければ自分に合うコーチングを受けれるわけではありませんので、やはり、自分で色々と無料体験を受けてみてサービスの質を確かめるのが大切です。

どのように勉強を進めていくのかしっかりと相談し、自分で「このスクールなら安心して英語学習に集中できる」と納得できたスクールを選ぶようにしましょう。

 

8-② インプット学習とアウトプット学習のバランスを見極める

英語コーチングスクールの中にはコンサルティングに特化しており、英会話レッスンを実施しないスクールも多くあります。

第二言語習得論でもインプット学習の重要性が指摘されており、知識を蓄える自主学習の質を高めるコーチングは非常に重要なのですが、その知識を英会話に落とし込むアウトプット学習も必要です。

コンサルティングに特化しており英会話レッスンがないのにも関わらず、月額10万円~20万円というのは料金としては高いうえ、自分でオンライン英会話などを補助的に利用してアウトプットの機会も確保するなど、更にお金や手間がかかってしまいます。

一方で、たとえばENGLISH COMPANY・LIBERTY・マネーイングリッシュ・トライズなどは英会話レッスンがプログラムに組み込まれており、英語を話せるようになるためのトレーニングをしっかりと実施できます。

コスパが高いスクールを選ぶポイントとして、英語を話すアウトプットの機会が盛り込まれているかどうかチェックするのがおすすめです。

 

8-③ 小さめのスクールの方が安い

前述の通り、校舎を全国に構えているスクールの方がコストがかかるため、全国展開している大きなスクールの方が受講料は高くなる傾向にあります。

また、大手のスクールは講師の在籍人数も多いため、採用コスト、育成コスト、給与計算などの人事コストが多く発生したり、組織的に動く必要があることから、法務・企画・総務などのバックオフィスも構えなければなりません。

一方で、数人規模で運営されているスクールであれば、これらの人事的なコストはほぼかかりません。

当サイトでご紹介しているスクールでは、LIBERTYやマネーイングリッシュが小さめのスクールであり、やはりコスパとしては非常に高いと言えます。

コスパ重視であれば、スクールの規模感も考慮に入れて検討してみましょう。

 

9.個人の英語コーチングは安い?

個人の英語コーチングは安い?

 

最近では家庭教師のような個人の英語コーチングサービスが多くなってきました。

個人コーチはスクールよりも安い場合もありますが、安いから安易に個人コーチを選ぶのはやめておくのが無難と言えます。

 

9-① 個人の英語コーチも価格が高騰

プログリットやライザップなどの高額なコーチングスクールと比較すれば安いですが、個人の英語コーチも十分に高額です。

また、大手スクールは「30日以内のキャンセルは全額返金」「スコアアップ保証」といった結果を保証する制度がある場合が多いですが、個人の英語コーチには保証制度がありませんので、安心感が全く違います。

さらに、個人コーチは返信が遅い・レッスンがない・ほぼ詐欺レベルといった被害報告も散見されています。

コーチングスクールよりは安いという価格設定が魅力に見えるかもしれませんが、資格や経歴が必要がなく、自己申告で誰でもなれる個人の英語コーチに何十万円も払うのはリスクが高いでしょう。

 

9-② コーチングの質が担保されていない

コーチングスクールの場合、英語コーチの採用には厳しい選考があり、採用された後に研修を受けてコーチングスキルを身に付けますが、個人の英語コーチは誰でもなれます。

経歴や人物像もすべて自己申告なので、コーチのレベルの振れ幅が非常に大きいのです。

たとえば、勉強ができる人が勉強を教えることも得意かと言えば、そうでもありません。相手が「なぜ理解できないのか」を理解できなかったり、指導が上手くない方もいます。「勉強ができること」と「勉強を教えること」は異なるスキルです。

英語指導も同じで、「英語ができること」と「英語を教えること」は全くの別物です。

TOEIC900点台・帰国子女・海外の大学出身など華やかな実績があったとしても、指導力がその人の資質に委ねられている以上、高品質なコーチングサービスを受けられるか分かりません。

何よりも信頼性が重要な企業に在籍しているコーチと比較して、蓋を開けてみなければ英語指導のレベルが分からないのが個人コーチのデメリットとなります。

  

10.一般教育訓練給付制度の利用で最大10万円安い

一般教育訓練給付制度の利用で最大10万円安い

 

英語コーチングスクールの中には、一般教育訓練給付制度の対象となっている講座があります。

この一般教育訓練給付制度を利用することで、最大10万円安くスクールを受講することが可能になります。

 

10-① 一般教育訓練給付制度の概要

一般教育訓練給付制度は、キャリアアップを支援する国の制度です。厚生労働大臣が指定する講座を受講した場合、受講料の20%(最大10万円)が給付されるお得な制度となっています。

    

一般教育訓練給付制度企業に勤めている人のスキルアップで、より良いキャリア形成・
再就職を支援するための厚生労働省による支援制度
対象者1年以上企業に勤めている方
1年以上企業に勤め、離職後1年以内の方
給付金受講料の20%(最大10万円)

 

社会人の方は一般教育訓練給付制度を利用することで、実質的に10万円割引で受講することが可能になります。

 

10-② 一般教育訓練給付制度が利用可能なスクール一覧

実際に、一般教育訓練給付制度を利用できるコーチングスクールを確認しましょう。

  

スクール対象講座入会金受講料金給付金合計料金
ENGLISH
COMPANY
90日間集中55,000円679,800円△100,000円634,800円
180日間集中55,000円561,000円△100,000円516,000円
上級セミ55,000円242,000円△59,400円237,600円
LIBERTYTOEIC対策
TOEFL対策
IELTS対策
無料
(キャンペーン)
576,000円△100,000円476,000円
STRAILビジネス英語
TOEIC TEST
55,000円336,600円△78,320円313,280円
トライズ本科6ヶ月791,300円△100,000円691,300円
本科12ヶ月1,344,100円△100,000円1,244,100円
ミライズ英会話スタンダード6ヶ月33,000円181,500円△42,900円171,600円
スタンダード12ヶ月33,000円330,000円△72,600円290,400円
プレゼンスTOEIC 750点30,000円228,000円△51,600円206,400円
TOEIC 900点30,000円238,000円△53,600円214,400円
プログリットビジネス3ヶ月
TOEIC3ヶ月
55,000円577,500円△100,000円532,500円
ライザップ英会話3ヶ月
TOEIC3ヶ月
55,000円580,800円△100,000円535,800円
英会話3ヶ月
TOEIC4ヵ月
55,000円723,800円△100,000円678,800円
English School
+200
TOEIC 650点33,000円457,215円△98,043円392,172円
TOEIC 850点33,000円373,340円△81,268円325,072円
イングリードTOEIC55,000円440,000円△99,000円396,000円
コーチング3ヶ月55,000円412,500円△93,500円374,000円
コーチング4ヵ月55,000円550,000円△100,000円505,000円

  

英語コーチングスクールは国からキャリアアップに有効な講座と認定されているため、このように多くの講座が給付金の対象に指定されています。

 

10-③ 実績の確認が可能

厚生労働省の検索システムから、一般教育訓練給付制度に認定されている講座の実績を確認することができます。

高品質なサービスの根拠の一つは、楽しかった・ためになった・続けることができたという曖昧な基準ではなく、客観的な実績があるかどうかですので、実績も確認してみましょう。

   

スクール対象講座目標受験者目標達成率
LIBERTYTOEIC(通学)TOEIC 895点以上24人79.2%
TOEIC(オンライン) TOEIC 895点以上19人84.2%
TOEFL(通学)TOEFL iBT 100点以上148人87.8%
TOEFL iBT 100点以上115人84.3%
IELTS(通学)IELTS 7.0 以上58人84.5%
IELTS(オンライン)IELTS 7.0 以上54人83.3%
ミライズ英会話スタンダード6ヶ月TOEIC S 120点以上
TOEIC W 130点以上
3人81.7%
スタンダード12ヶ月TOEIC S 120点以上
TOEIC W 130点以上
71人100%
プレゼンスTOEIC 750点TOEIC 745-794点80人62.5%
TOEIC 900点TOEIC 895点以上57人75.4%
トライズ 本科6ヶ月Versant 55-8037人16.2%
本科12ヶ月Versant 55-80673人12.8%
プログリットビジネス3ヶ月Versant 55-80983人5.5%
TOEIC3ヶ月TOEIC 645-694点0人-
ライザップ英会話3ヶ月Versant 55-807人85.7%
英会話4ヶ月Versant 55-802人100%
TOEIC3ヶ月TOEIC 645-69434人76.5%
TOEIC4ヶ月TOEIC 645-6948人87.5%
English School
+200
TOEIC 650点TOEIC 645-6942人100%
TOEIC 850点TOEIC 795-8445人83.3%
  • LIBERTYは入会金無料キャンペーン込みの受講料金

  

スクールによってはTOEIC 895点以上・TOEFL 100点以上・IELTS 7.0以上という高い目標の達成率で80%以上を叩き出しているので、実績としては非常に優秀です。

トライズやプログリットのVersantのスコア達成率は低いですが、Versant55は英語ネイティブと問題なくコミュニケーションできるレベルで、相当高い目標設定となっています。

これらのデータは給付金の申請の際に提出する公式の書類がもとになっているので信頼できる実績です。

一般的な英語教室よりも明らかに高い目標レベルが設定されているうえ、達成率も高いのが英語コーチングスクールの特徴です。

格安のオンライン英会話スクールと比較すれば受講料は高めですが、その分、しっかりと結果を出せる高コスト・高リターンが英語コーチングの特徴です。

    

11.ENGLISH COMPANYをおすすめする理由

ENGLISH COMPANY

 

全てのコーチングスクールの中でも圧倒的におすすめなのがENGLISH COMPANYです。

ENGLISH COMPANYには様々な魅力がありますので、なぜコスパが高いのか解説していきます。

 

11-① 言語習得の専門家によるパーソナルトレーニング

ENGLISH COMPANYのパーソナルトレーナーは、国内外の大学や大学院で第二言語習得論・応用言語学・認知言語学・言語心理学など言語習得の学問領域を学んだ 「言語習得の専門家」 です。

このレベルの専属コンサルタントが揃っているスクールは他にありません。

特に大手スクールになるとコンサルタントの人数が多くなるので、コンサルタントの採用基準のハードルが低くなります。TOEIC800点くらいとか、新卒3年目くらいとか、ちょっと英語が得意くらいなコンサルタントも大勢いるのが現状です。

英語コーチングというサービスは、専属コンサルタントの質で決まると言っても過言ではありません。

せっかく高い受講料を払うのですから、本物のプロフェッショナルに指導して欲しいですよね。

ENGLISH COMPANYでは言語習得について専門的に学んだトレーナーから指導してもらえますので、トレーニングの質が非常に高いという観点からおすすめです。

 

11-② 学習時間が1日1~1.5時間

ENGLISH COMPANYの学習時間の目安は1日1~1.5時間です。

「1日3時間の英語学習を強制させるのが英語コーチングではない。短い時間で英語を話せるようにするのが英語コーチングである」というのがENGLISH COMPANYの理念です。

多くのコーチングスクールは、1日3時間の英語学習を求められます。しかも、本当に3時間の学習をしているのか、毎日チャットやアプリを通して報告が義務付けられるスパルタ方式です。

ですが、仕事をしながら毎日3時間の英語学習を何ヶ月も続けるのはきついですよね。

他のスクールの半分くらいの学習時間で同等以上の結果を出せるなら、そちらの方が良いに決まっています。

たとえば受験でも、長い時間勉強する人が必ず成績がトップになるとは限りません。仕事にしても、長い時間やれば成果が出るものでもないでしょう。スマートに効率よく勉強したり仕事をして、結果を出す人は必ずいます。

英語学習も同じです。スマートに効率よく、最高の結果を出す。

それが可能となるのがENGLISH COMPANYの学習メソッドであり、プロフェッショナルなコーチングです。

 

11-③ セミパーソナルコースはコスパが最強

この記事の目的は「コスパが良いコーチングスクール」を紹介することです。

コスパの観点から見ると、ENGLISH COMPANYのセミパーソナルコースが圧倒的です。

セミパーソナルコースは最高5人のクラスで実施する少人数のグループコーチング&トレーニングで、詳細は以下の通りです。

  

セミパーソナル初級中級上級
入会金55,000円
受講料264,000円231,000円242,000円
トレーニング形式最大5人最大5人最大4人
トレーニング頻度週1回
(全24コマ)
週1回
(全12コマ)
週1回
(全12コマ)
トレーニング時間1回120分間
トレーニング総時間2,880分1,440分1,440分
受講期間6ヶ月3ヶ月3ヶ月
対象レベルTOEIC500点
未満
TOEIC500
~700点台
TOEIC
730点以上

 

初級なら6ヶ月で受講料金は264,000円、月額44,000円で合計2,880分のトレーニングを受けることができます。中級 & 上級を受けるとしても、月額7~8万円くらいです。

普通の英語教室よりも安いリーズナブルな価格で、最新の科学的なトレーニング&コーチングを受けることができるので、コスパは最高レベルです。

本当に結果を追求したいのであれば、マンツーマンのパーソナルトレーニングコースもおすすめなのですが、予算が厳しい & マンツーマンにこだわらないのであれば、セミパーソナルコースの受講を検討してみてください。

無料体験トレーニングを受ける時に、マンツーマンとセミパーソナルの効果の違いについて確認することで、最終的にどちらを受講するか納得して勉強を始めるのがおすすめです。

  

公式サイト 

ENGLISH COMPANY

   

12.Liberty English Academyをおすすめする理由

LIBERTYをおすすめする理由

 

実績の観点から、ENGLISH COMPANYと並んでおすすめなのがLiberty English Academyです。

 

12-① TOEIC・TOEFL・IELTSにおいて実績が圧倒的

LIBERTYは「グラマーテーブル」という英語ネイティブが感覚的に使う英語を体系化した学習メソッドで完璧な英語を身に付けるので、英会話でも資格系でも、どのような目的でも対応可能となっています。

自主学習ではLIBERTYオリジナルのTOEIC・TOEFL・IELTSの教材を使用し、英会話レッスンではオフィシャルな場所でも恥ずかしくないスピーキング & ライティング力を伸ばしていくので、非常に本質的な英語力を習得することが可能です。

前出の通り、厚生労働省のデータで受講者の80%以上がTOEIC 895点以上・TOEFL 100点以上・IELTS 7.0を達成しているので、実績面で非常に信頼できます。

 

12-② 月額7万円代で最高のレッスン & コーチングを受けられる

LIBERTYの受講料は、社会人なら誰でも利用できる一般教育訓練訓練給付制度と入会金最大無料キャンペーンを利用すれば、4~6ヶ月のベーシックプランで総額476,000万円・月額79,333円とリーズナブルなのも非常に魅力的です。

合計48回・1回90分間の英会話レッスンで、英語ネイティブの教養人が話す英語をマスターできるので、本当に英語レベルがぐっと上がります。

英語初心者から上級者まで、10代から70代まで幅広い受講生が通っているので、現在の英語レベルに関係なく、誰でも受講できるのもポイントです。

 

12-③ 目標を明確にするサクセスコーチング

LIBERTYのモットーは「Together We are Extraordinary」と言います。

「英語を習得して何を成し遂げたいのか」という目的意識を明確化するために、LIBERTYは1週間に1回のメールによるコーチングと3ヵ月に1回のサクセスコーチング面談を実施します。高い英語力はあくまで手段で、その先に「明確な目的」を持つことこそ、人生がより豊かになるのです。

LIBERTYは「Extraordinary=高みを目指す」という意識を大切にしています。

TOEFL 100点以上やTOEIC 900点以上、海外の大学・大学院への進学、就職・転職など具体的かつ高い目標を達成するためには、相応の動機が必要となります。この動機こそが「明確な目的」となります。

つまり、未来の人生において自分がどのようなことをしているのか、その理想像を明確に想像することが大切です。

LIBERTYのコーチングは、このような「明確な目的」「高い目標」を持つことを最重要視し、受講生のエモーショナルな部分もサポートしてくれるのも魅力であり、だからこそ高い実績に繋がっていると言えます。

 

12-④ LIBERTYは毎日の学習時間が1.5時間

多くの英語コーチングスクールが1日3時間の自主学習を設定しているなか、ENGLISH COMPANYと同じくLIBERTYも1.5時間に設定しています。

LIBERTYは単純な知識の詰め込みや、繰り返しのシャドーイングや瞬間英作文といった学習はしません。

グラマーテーブルを利用して効率的に英語力を身に付けることができるため、1日1.5時間の自習学習で十分に目標達成が可能となるのも特徴です。

仕事で忙しいビジネスパーソンも十分についていけるカリキュラムなのもおすすめポイントです。

 

12-⑤ コーチングは藤川代表が担当

LIBERTYでは、創設者にしてグラマーテーブル考案者の藤川代表が直接、コーチング指導してくれます。

そのため、コンサルタントが何十人もいる大手の英語コーチングスクールとは異なって、専属コンサルタントの当たり外れといったものが存在しません。

自分を担当してくれるコンサルタントが誰になるのか気にする必要がなく、安心してコーチングサービスを受けることができます。

このように、20社以上のコーチングスクールを調査した結果、コスパや実績、継続のしやすさといった様々な面からLIBERTYをおすすめしています。

LIBERTYのグラマーメソッドやサービス内容に興味がある方は、ぜひ無料カウンセリングを受けてみてくださいね。

大手英語コーチングスクールと比較すれば知名度は低いかもしれませんが、国のデータから分かる通り実績は圧倒的ですし、最高の環境で英語を学べると思います。

  

公式サイト

Liberty English Academy

  

13.おすすめの安くて高品質な英語コーチングスクール

おすすめの安くて高品質な英語コーチングスクール

  

ここからは予算別にコスパに優れたスクールを紹介していきます。

 

【月額1万円代】スタディサプリENGLISH【パーソナルコーチプラン】

  

入会金無料
コースパーソナルコーチプラン
料金・期間3ヶ月:  74.800円
6ヶ月:107,800円
コーチング計4回
レッスンなし
実績3ヶ月間で200点以上アップ
オンラインオンライン完結

      

スタディサプリENGLISHは英語学習アプリを提供しているサービスで、TOEIC対策コースのみパーソナルコーチングプランが用意されています。

カリキュラムや教材は全てTOEIC対策専用となるため、ビジネス英会話目的のコーチングが受けられない点には注意してください。

パーソナルコーチングプランには3ヶ月と6ヶ月の2つのプランがあり、月額に換算すると24,933円(3ヶ月)と17,966円(6ヶ月)でコーチングサービスの中では最も安い料金体系です。

料金が安い分、コーチング回数は合計4回と多くはありませんが、TOEIC満点講師が複数在籍しており、TOEIC対策に熟知した講師から指導を受けられます。

TOEIC対策の充実したアプリを使い放題なうえ、本番形式の実践問題集と人気講師の講義テキスト計8冊を使用してTOEIC対策ができるなど、スタディサプリオリジナルの教材も魅力と言えるでしょう。

他のコーチングサービスと比べるとサービスは少なめですが予算を抑えられるため、基本的には一人で勉強する自信がある人で、TOEIC対策の進め方のコツをプロから定期的にアドバイスしてもらいたい人におすすめです。

       

\7日間の無料体験実施中/

スタディサプリはこちら

  

【月額2万円代】SpeakNow英語コーチング

入会金無料
コース・期間・料金3ヶ月コース  :72,000円
6ヶ月コース  :132,000円
12ヶ月コース:228,000円
コーチング週1回
レッスンなし
オンラインオンライン完結

   

SpeakNowコーチングは、英会話の練習に特化したサービスです。

英語学習法に精通した日本人コーチが、受講生一人ひとりの学習法・勉強法・1週間の生活リズムを把握した上で、性格・考え方・癖・生活リズムを考慮した勉強法を提案し、英会話力向上と習慣化のサポートを行います。

スピーキング(話す)のトレーニングでは自社開発のアプリ「SpeakNow」を通して、毎日北米のネイティブ講師が英語を添削。文法・発音・英語表現などをチェックし、自然な言い回しをフィードバックしてくれます。

他の3技能(聞く・読む・書く)についても対応しており、受講者の目標に合わせて日本人コーチが必要な技能を鍛えるためのカリキュラムを立ててくれるため、効率的な英語学習が可能です。

特筆すべきは、日本人コーチと毎週面談しながら1週間分のカリキュラムを立てるスタイルであること。急な出張など予定の変化に合わせて、柔軟にカリキュラムを変えることも可能であり、忙しい方でも受講しやすい仕組みとなっています。

また、受講期間中は専属の日本人コーチが担当する決まりや、面談日の前日までに連絡をすれば振替してくれる振替制度、24時間のLINEサポートもあり、毎週の面談では聞けなかった質問や英語学習の悩みについて相談することもできるのも魅力的です。

SpeakNowでは、自然な英語が話せるようになるまで継続的・段階的な英語学習を実施することで、効率的に目標を達成することを可能にします。

受講料金が安く抑えられており、一番人気の6ヶ月コースであれば総額132,000円(月額22,000円)とコーチングサービスの中でも非常にリーズナブル。英語コーチングを初めて受講する方にもおすすめです。

      

【月額3万円代】ビズメイツコーチング

   

入会金無料
コースビズメイツコーチング
料金レッスン毎日25分+コーチング:34,650円
レッスン毎日50分+コーチング:41,250円
期間月額
コーチング毎週×15分
レッスン1日1回×25分
オンラインオンライン完結

      

ビズメイツコーチングはビジネス英語に特化したオンライン完結のコーチングサービスです。

1ヶ月単位の契約で、毎日25分間の英会話レッスンプランは月額34,650円と安い料金でコーチングを利用することができます。

専属コンサルタントのコーチングは毎週15分間と短いですが、チャットで相談・コミュニティ機能・英語の解説動画などのサービスが提供されています。

ある程度は自発的に英語学習ができる方れあれば、安さを享受できるのが魅力なサービスと言えるでしょう。

基本的にはレッスン重視のサービスですので、初心者~初級者レベルの人には少し難しく感じるかもしれません。

ある程度は英語の知識がある中級者以上のレベルの人が、専属コンサルタントのサポートを受けながらアウトプット学習を中心に英語を話す訓練をしたい場合におすすすめです。

  

\無料体験レッスン実施中/

ビズメイツはこちら

          

【月額4万円代】ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)

   

入会金55,000円
コース・期間・料金【パーソナルトレーニング】
90日間集中  :561,000円
180日間集中:679,800円

【セミパーソナル】
初級(6ヶ月):264,000円
中級(3ヶ月):231,000円
上級(3ヶ月):242,000円

コーチング・
トレーニング
【パーソナルトレーニング】
90日間集中  :週2回×90分(計24回)
180日間集中:週1回×90分(計24回)

【セミパーソナル】
初級:週1回×120分(計24回)
中級:週1回×120分(計12回)
上級:週1回×120分(計12回)

校舎【東京】新宿・銀座・神田・恵比寿
【大阪】梅田
【兵庫】神戸
【京都】四条烏丸
オンラインオンライン受講対応

   

ENGLISH COMPANYは当記事の冒頭でご紹介したとおり、コスパが高いコーチングスクールランキングおすすめ第1位のスクールです。

言語習得のプロが多数在籍しており、認知文法・チャンクリーディング・シャドーイングといった高負荷のトレーニングを実施してくれるほか、スピーキングレッスンも豊富に用意されています。

指導レベルの高さにおいては第2位としてご紹介したLIBERTYと並んでトップレベルであり、英語を話せるようになりたいという強い気持ちを持っている人におすすめです。

また、1日1~1.5時間程度の勉強でも英語の実力が伸びることから、毎日が仕事で忙しい人などできるだけ短い勉強時間で無理なく効率的に英語学習を進めたい人もぜひENGLISH COMPANYの利用を検討してみてください。

   

\無料カウンセリング実施中/

ENGLISH COMPANYはこちら

  

【月額5万円代】MONEY ENGLISH(マネーイングリッシュ)

 

入会金無料
コースベーシックプラン
プレミアムプラン
料金【ベーシックプラン】
月額:54,780円(6ヶ月契約)
月額:65,780円(単月契約)

【プレミアムプラン】
月額:109,780円(6ヶ月契約)
月額:120,780円(単月契約)

期間月額制
コーチングベーシックプラン:隔週×40分
プレミアムプラン:週2回×40分
レッスンベーシックプラン:週3回×40分
プレミアムプラン:週5回×40分
オンラインオンライン完結

 

マネーイングリッシュはおすすめ第5位としてご紹介したオンライン英語コーチングサービスです。

月額5万円代で隔週のコーチング・週3回のレッスン・週1回の基礎文法レッスンとサービスが豊富であり、コストパフォーマンスで言えば最高レベルと言えます。

ただし、マネーイングリッシュは品質を落として安いサービスを提供しているわけではありません。

日本人コンサルタントは豊富な海外経験を持ち、採用条件の一つとしてネイティブレベルの発音を持つコンサルタントが集まっていることから、英語の音をしっかりと学んでリスニング力の強化につなげることが可能です。

また、外国人講師はフィリピンの老舗の語学学校から優秀な人材を雇用しているため、レッスン講師の質も担保されています。

安心できる高品質なサービスを提供していますので、予算と品質の両方を重視したい人はマネーイングリッシュの利用がおすすめです。

      

\無料カウンセリング実施中/

マネーイングリッシュはこちら

        

【月額6万円代】産経オンライン英会話Plus【mimitore】

   

入会金無料
料金187,000円
期間3ヶ月
コーチング週1回×50分
オンラインオンライン完結

     

mimitoreはおすすめ3位としてご紹介した初心者向けのコーチングサービスです。

mimitoreは英語の基礎となる単語・文法・発音の中でも、学校教育では学ぶ機会が十分ではない発音にフォーカスしています。

英語の一つ一つの音の理解を深めたり、音声変化のルールを学んでネイティブの自然な発音を身に付けることができることから、初心者の英語の学び初めとしてや、初級者レベルで英語の聞き取りに苦労している人におすすめです。

英語の音を理解することでリスニング力が向上するほか、英語のリズムやイントネーションも身に付くのでスピーキング力の向上も期待できるでしょう。

料金は3ヶ月で187,000円とリーズナブルなのも魅力です。

発音専門のコーチングで英語の重要な基礎となる「音」にフォーカスしたコーチングを受けたい方はmimitoreの受講を検討してみてください。

   

\無料カウンセリング実施中/

産経オンラインはこちら

   

【月額7万円代】Liberty English Academy

  

入会金55,000円(最大無料のキャンペーンあり)
コースTOEIC対策コース
TOEFL iBT/IPT対策コース
IELTS対策コース
料金ショート :336,000円
ベーシック:576,000円
アドバンス:792,000円
期間ショート :3ヶ月(計24回レッスン)
ベーシック:6ヶ月(計48回レッスン)
アドバンス:9ヶ月(計72回レッスン)
コーチング週1回
レッスン週2回×90分
校舎三田(東京都港区)
オンラインオンライン受講対応

  

LIBERTYはコスパが高いおすすめランキング2位としてご紹介しており、グラマーテーブルという学習メソッドで英語を学べる唯一無二のスクールです。

英語の「核」はverbにあり、verbの役割を理解すれば英語4技能すべてが上達するという理論に基づき、週2回のレッスンで本質的な英語力の習得を目指します。

LIBERTYは資格試験の実績が圧倒的で、短期間の受講でTOEIC 900点台・TOEFL 100点以上・IELTS 7.0以上の達成者が続出してます。

また、ハーバード・コロンビア・イエール・スタンフォードなど世界最高レベルの大学の合格者を多数輩出しており、高レベルな英語力を身に付けられることが実績として証明済みです。

LIBERTYの公式サイトでは卒業生の顔出しのインタビューが掲載されていますので、LIBERTYに興味がある人は公式サイトを覗いて見てください。

  

\今なら入会金最大無料/

LIBERTYはこちら

  

【月額7万円代】MeRISE英会話(ミライズ)

   

入会金33,000円
コースコーチングプラン
スタンダードプラン
オンラインプラン
料金コーチング :77,000円
スタンダード:24,200円
オンライン :13,200円
期間1ヶ月単位
コーチング毎週 
レッスン受け放題
校舎新宿西口・渋谷
オンラインコーチングプランはオンライン完結
(自習室は無制限で利用可能)

   

ミライズ英会話は、フィリピンの海外留学事業からスタートした英語スクールです。

自社でフィリピン人講師の研修や教育事業を手がけているため、質の高いフィリピン人講師が揃っているのが強みとなります。

英会話レッスンは無制限で受け放題であることから、特にアウトプット重視の英語学習をしたい人におすすめと言えるでしょう。

ミライズ英会話のフィリピン人講師は国際的な英語教授法のTESOLを保有しており、しっかりと研修を受けた英語指導のプロが勉強のサポートをしてくれます。

言語習得を科学的にアプローチする第二言語習得論の知見から、インプット学習とアウトプット学習を組み合わせたコーチングを提供してくれるため、実践的な英語力を鍛えることが可能です。

コーチングプランはオンライン完結ですが、カフェのようなお洒落な教室で自習することができますので、東京在住の人はぜひ教室も利用してみてください。

   

公式サイト

MeRISE英会話(ミライズ)

       

\無料体験実施中/

ミライズ英会話はこちら

 

【月額8万円代】PRESENCE(プレゼンス)

  

入会金30,000円
TOEIC L&R TEST900点コース   :238,000円
750点コース   :228,000円
600点コース   :218,000円
英語準備コース :98,000円
TOEFL iBT TEST105点コース    :318,000円
90点コース   :308,000円
70点コース   :298,000円
英会話上級コース   :208,000円
上級入門コース :198,000円
中級コース   :188,000円
初級コース   :178,000円
英会話準備コース:98,000円
期間1~2ヶ月
コーチング週1回
校舎港区(表参道)
オンラインオンライン受講可能

  

日本で最初にできた語学コーチングスクールの「プレゼンス」。

プレゼンスでは5人前後のクラスを作って、クラスメイトと一緒にグループコーチングを受けます。

同程度の英語レベルで、同じ目標を持つクラスメイトの存在は、お互いを刺激し合い、モチベーションを高め、時に不安や悩みも共有できる心強い仲間に。ビジネスパーソンが多く集まっているので、忙しいクラスメイトが頑張って学習しているのに、自分だけサボるわけにはいかないという意識がスコアアップに繋がったという口コミ・評判が多数あります。

毎週の進捗テストの結果はクラスで共有・順位付けをされ、ライバル意識が刺激されて学習意欲が高まる仕組みに。常に高いモチベーションを維持できるスクールです。クラスメイトと交流が深まったという話もあり、新しい出会いがあるのも魅力的。

日本人コーチはニューヨークでのMBA取得者、英国大学のTESOL修士課程卒業者、海外留学経験者、マルチリンガル、大手企業で英語を使ったビジネスに携わっていたなど、生の英語を使ってきた経験が豊富。

実績に基づく知見や、目指すキャリアにおいてどう英語を活かすかなどのアドバイスも貰える点も嬉しいですね。

入会金30,000円。一般教育訓練給付制度を適用したTOEIC900点・750点コースは受講料が5万円代とかなりお得に受講することが可能。

様々なビジネス業界の受講生が集まっているので、新しい人間・新しい価値観との「出会い」が魅力的に感じる方は、ぜひプレゼンスの無料カウンセリングを受けて、スクールの雰囲気やサービス内容を確認してみてくださいね。

   

\無料カウンセリング実施中/

プレゼンスはこちら

   

【月額10万円代】TORAIZ(トライズ)

   

入会金55,000円
コーススピーキング本科・英語初心者・ビジネス上級英語
TOEIC対策・TOEFL対策・IELTS対策
英語プレゼン実践・実践ファシリテーション
インターナショナルスクール対策
ワーホリ準備英語
料金374,880円~
期間3ヶ月~12ヶ月
コーチング毎週 / 隔週
レッスンプライベート:週0~5回
グループ  :受け放題
校舎【東京】 六本木・東京丸の内・新宿三丁目
     新宿南口・銀座・日本橋・品川
【神奈川】横浜
【愛知】 名古屋
【大阪】 梅田
【福岡】 福岡天神
オンラインオンライン受講可能

    

トライズはおすすめ4位でご紹介した1年間で1,000時間の英語学習を目標とする英語コーチングスクールです。

受講者の大半がビジネスパーソンで、ビジネス英語の習得を目指すスピーキング本科やTOEIC・TOEFL・IELTSなどの試験対策コースが人気を集めています。

トライズは専属のネイティブ講師がついてくれる点が他のコーチングスクールにはない特徴で、1年かけてマンツーマンの英会話レッスンを実施することから、質の高いインプット学習とアウトプット学習をバランスよく行える点が最大の魅力と言えるでしょう。

またグループレッスンは受け放題のため、実践形式のアウトプット学習が非常に多いのも特徴です。

割引キャンペーンと一般教育訓練給付制度を利用すれば、スピーキング本科の12ヶ月プランは月額10万円以下とリーズナブルに受講できます。

初心者でも英語を話せるようになるまで成長できるスクールなので、1年かけて本気で英語を身に付けたい人はトライズの利用を検討してみてください。

       

\無料カウンセリング実施中/

トライズはこちら

    

14.コーチングスクールの料金比較一覧表

コーチングスクールの料金比較一覧表

 

各スクールのコスパが最も良いプランのサービス比較表を作成したので、参考にしてください。

   

14-① 料金比較(表)

まずは料金比較表はこちらとなります。

  

スクールコース入会金受講料総額
(入会金除く)
期間最安月額
ENGLISH
COMPANY
セミパーソナル初級55,000円264,000円6ヶ月44,000円
90日間集中516,000円(入会金込み)3ヶ月172,000円
LIBERTYTOEIC対策
TOEFL対策
IELTS対策
55,000円
(最大無料)
476,000円6ヶ月79,333円
産経オンラインmimitore無料187,000円3ヶ月62,333円
トライズスピーキング本科1,244,100円(入会金込み)12ヶ月103,675円
マネーイングリッシュ フルサポート無料328,680円6ヶ月54,780円
スタディサプリ パーソナルコーチ無料107,800円6ヶ月17,966円
ビズメイツ 25分プラン無料33,000円月額制33,000円
プレゼンスTOEIC750点30,000円178,000円2ヶ月89,000円
ミライズ英会話コーチング33,000円55,000円月額制55,000円
  • LIBERTY・ENGLISH COMPANY・トライズは一般教育訓練給付金制度適用後の料金
  • すべて税込み価格

  

14-② 料金比較(グラフ)

月額の受講料金を分かりやすくグラフに表したので、こちらも参考にしてみてください。

  

  

14-③ レッスン & コーチング比較

最後に各スクールのレッスンとコーチングのサービス量について比較しましょう。

 

スクールコーチングマンツーマン
レッスン
グループ
レッスン
ENGLISH COMPANY毎週120分-毎週120分
LIBERTY毎週メール-週2回90分
産経オンライン 毎週50分--
トライズ隔週25分週3回25分受け放題
マネーイングリッシュ 隔週40分週3回40分週1回50分
スタディサプリ 計5回--
ビズメイツ 毎週15分毎日25分-
プレゼンス毎週120分--
ミライズ英会話隔週50分受け放題受け放題

  

スクールによってコーチングやレッスンの頻度や時間はもちろん内容も全く異なりますので、興味のあるスクールがあればぜひ無料体験を受けてみて、実際に体験してみましょう。

やっぱり、自分で体験する方がサービス内容がよく分かりますし、納得してスクールを選ぶことができますから。

  

15.まとめ:安くて質の高いコーチングスクールで最高の英語学習を

安くて高品質な英語コーチングスクール

  

安いのに高品質なコーチングスクールを7校紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

オンライン完結や英会話レッスンとの組み合わせによるコスト削減の話をしましたが、「コミュニティ機能の活用」「AIアプリでカバー」など、それぞれのスクールでリーズナブルな料金を実現する工夫が凝らされています。これらの工夫が各スクールの特色に繋がっているので、安いから品質が悪いといったことはありません。

それに、英語学習は最後は自分のやる気次第です。コーチングスクールは英語学習を効率的にできる最高の環境を整えてくれますが、結局は自分で学ぶ必要があるのですから。

この記事で紹介したスクールは最高の環境を整えてくれるスクールです。興味があるスクールがありましたら、ぜひ無料カウンセリングでサービス内容や雰囲気を確かめてみてくださいね。

   

【番外編】安いのに高品質なオンライン英会話スクール

オンライン英会話

 

このサイトでは英語コーチングスクールに特化して紹介していますが、どうしても予算が月額1万前後しか出せないという方に、コーチングに類似したサービスを提供しているオンライン英会話スクールをご紹介します。

  

【オンライン英会話最安値】スパトレ

 

入会金無料
料金スパトレプラン:4,900円
無制限プラン :6,380円
レッスン回数スパトレプラン:1日1回
無制限プラン :無制限
期間月額制
レッスン1回25分
オンラインオンライン完結

  

スパトレは、第二言語習得論を中心に認知心理学、脳科学などの言語習得領域の学問に基づいた科学的な英語トレーニングを受けられる最新型のオンライン英会話サービスです。

日本における第二言語習得論の第一人者である白井恭弘教授が社外取締役を務め、英語を理論的に習得するアプローチが整えられているため、多くの英会話スクールのように「なんとなく英会話をする」といったレッスンではなく、英会話に必要な知識の獲得を目指し、自分の英語レベルに合った最適なレッスンを受けることができます

第二言語習得論に基づいて英語を学ぶ場合、レッスン講師のレベルが非常に重要となりますが、スパトレの英会話講師は、採用率1%という関門を突破している人材です。しかも、オンライン英会話スクールとしては珍しく、英語指導方法についての研修もしっかりと積んでいるため、質の高いトレーニングを受けることができますよ。

また、基本のスパトレプランは月額4,900円・毎日レッスンを受ければ1回あたりレッスンが163円ととにかく受講料金が安いのもポイントです。この価格は格安のオンライン英会話スクールの中でも最安値です。

超リーズナブルな料金で、英語コーチングスクールでも採用されている第二言語習得論に基づく英会話レッスンを受けたい方におすすめなスクールですよ。

  

\無料体験実施中/

スパトレはこちら

   

【ハワイ在住のアメリカ人から学ぶ】Tomodachi-USA

 

入会金無料
料金お試し  :3,300円
お気軽  :5,500円
基本   :11,000円
プレミアム:22,000円
期間月額制
レッスン1回25分
オンラインオンライン完結

  

Tomodachi-USAは、名前の通り友達感覚でアメリカ人との英会話を楽しむことができるオンライン英会話スクールです。

英会話講師はハワイ大学の学生または卒業生のネイティブスピーカーで、日本人とアメリカ人の交流を促進する目的で設立されたスクールとなります。

多くのオンライン英会話スクールは講師がフィリピン人ですが、Tomodachi-USAはフレンドリーで日本が好きなアメリカ人が講師なので、アメリカの英語ネイテイブとレッスンを楽しみたい方には特におすすめと言えます。

レッスン形式は1回25分間で、カリキュラムは完全に自由。英会話目的はもちろん、TOEFL・IELTS・英検のスピーキング・ライティング対策も可能です。

講師全員がハワイ在住のアメリカ人ということで、ハワイの大学や大学院に興味がある人や、ハワイへの観光情報・生活情報・移住に関する情報などを聞きたい人は、Tomodachi-USAがピッタリです。

ハワイ在住の講師に絞っているオンライン英会話スクールは非常に珍しいので、ハワイ在住のアメリカ人と友達になってみたい、友達感覚で楽しく英会話したいという方は、ぜひ受講を検討してみてくださいね。

    

\無料体験実施中/

Tomodachi USAはこちら

    

【日本人バイリンガルから学ぶ】ワールドトーク

 

入会金無料
料金お手軽 :3,300円
基本  :5,500円
イチ押し:6,600円
集中  :11,000円
徹底  :22,000円
期間月額制
レッスン1回25分
オンラインオンライン完結

  

ワールドトークは講師経験・海外経験が豊富な日本人講師がメインのオンライン英会話スクール。講師の97%が日本人で、発音や文法などの細かいスキルから英語の理論的な部分まで日本語で丁寧に説明してくれるので、特に英語初心者・初級者レベルの方におすすめです。

日本人とはいえバイリンガル講師が非常に多く、帰国子女や海外在住の方も多数在籍。ネイティブレベルの質の高いレッスンを受けることが可能ですし、英語の知識が深い講師から本質的な英語を学べるので、間違いなく実力が身に付くスクールとなります。

オンライン英会話レッスンは目的が曖昧になりがちで効果的な英語学習をできない場合が多いですが、ワールドトークでは「発音」「文法」「英作文」など目的がハッキリしたレッスンを受講できます。

基礎スキルを中心に弱点や苦手分野を克服する目的で受講すれば、英語力を大きく伸ばすことができるスクールです。

日本人講師が学習カリキュラムの作成や目標設定の相談に乗ってくれたり、英語の勉強方法そのものをアドバイスしてくれますので、日々の英語学習の質が向上。6,600円のイチ押しプランでは月に約10回ほどレッスンを受けられますので、格安で日本人講師から基礎を学びたい方は無料体験レッスンを受けてみてくださいね。

  

\ 無料体験実施中/

ワールドトークはこちら

      

【TOEIC対策特化】KIRIHARA Online Academy

 

入会金無料
料金TOEIC 500点突破:33,000円
TOEIC 730点突破:33,000円
期間2ヶ月
レッスン1回50分 x 8回
オンラインオンライン完結

   

ネクステージなどの英語教材でお馴染みの「桐原書店」がスタートしたオンライン英会話スクールです。2ヶ月間完結のTOEIC対策に特化したコースを提供していて、短期集中で効率よくTOEIC対策の学習をすることが可能。

2ヶ月間集中でTOEICのスコア700点以上を目指したい方におすすめのスクールです。

共同開発相手のオンライン英会話スクール「ワールドトーク」の日本人専属講師とマンツーマンレッスンを行うので、受講生一人ひとりが苦手分野や弱点を克服できる最適なTOEIC対策学習ができます。

講師はTOEICスコアが900点以上の実力を備えていて英語指導経験も豊富。安心してマンツーマンレッスンを受けることができますよ。

レッスンでの英語指導だけではなく、時間外の学習状況についても管理・アドバイスしてくれるので、2ヶ月間で目標スコアを達成するロードマップを描くことが可能。悩み相談や不安解消のサポートもしてくれるので、英語コーチングに近いサービスであり、モチベーションを維持して学習に取り組むことができます。

コーチングスクールほどの手厚いサポート体制ではありませんが、月額16,500円と格安でコーチングに似た指導を受けられるので、予算がちょっと厳しめの方は、ぜひ無料体験でKIRIHARA Onlineの雰囲気やサービス内容を体験してみてくださいね。

  

\ 無料体験実施中/

KIRIHARA Onlineはこちら

     

【スキル対策におすすめ】スモールワールドオンライン英会話

  

入会金無料
料金3,300円~45,100円
期間特になし(ポイント制度)
レッスン1回25分
オンラインオンライン完結

   

スモールワールドオンライン英会話は英語専門のオンライン塾のようなスタイルで、目的やライフスタイルに合わせて講師やレッスン内容を決めることができる利用しやすいスクールです。

格安でフィリピン人講師とレッスンするスクールが多い中、スモールワールドは日本人講師や英語ネイティブ講師がメインなのが特徴的。

日本人講師であれば海外在住でネイティブに近い英語レベルにあり、英語ネイティブ講師であれば日本語を話せるなど、かなりハイレベルなレッスンを受講できます。

料金はポイント制で、月に10~15回のレッスンを受ける場合は月額料金が1万5千円くらいのイメージ。レッスンのレベルを考えるとコスパは非常に良いと思います。

私個人としては英語学習に「オンライン英会話だけ」というのは非常に難しいと思っています。理由は、オンライン英会話スクールは目的が曖昧になりがちで、「自己紹介や雑談だけで終わる」「なんとなく英単語を並べてコミュニケーションする」「講師ばかり話している」といった感じで、効果的な英語学習をできない場合が多いから。

ですが、スモールワールドでは「発音特化」や「リスニング特化」「スピーキング特化」など目的がハッキリしたレッスンを受講できるので、レッスンの目的を明確化することが可能。

自分の弱点・原因が分かっている方や、特定の英語スキルを上げたい方におすすめのスクールです。

  

\ 無料体験実施中/

スモールワールドはこちら

   

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ
にほんブログ村

    -英語コーチング・英会話スクール