リバティ

本コンテンツは一部にPRが含まれています。

英語コーチングスクール

リバティイングリッシュアカデミーは怪しい?リアルな実績を公開

2023年2月17日

こんにちは。

当記事では、リバティイングリッシュアカデミー(Liberty English Academy)が怪しいという噂について、リアルな実績に基づいて解説していきます。

最初にお伝えしておきますと、当メディアではすべての英語スクールの中でリバティをおすすめランキング第一位として紹介しています。(参考:【超本音で語る】英語コーチングおすすめ22社比較ランキング

おすすめ第一位の根拠は色々とあるのですが、私が最も重要と考える根拠は、国によって公開されているリバティの「実績」が非常に優れていることにあります。

リバティの公式サイトでも口コミサイトの情報でもなく、私なりに調査して国の情報に辿り着きましたので、その辺りを詳しく解説していきますね。

リバティの受講を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

ちなみに、もしリバティの無料カウンセリング受ける際は「このブログ(ReLife)の記事を読んで入会金が最大で無料になるキャンペーンがあるって知りました」と伝えてくださいね。入会金が通常より安くなると思います。

 

関連記事

Liberty English Academyの入会金無料キャンペーンについて

Liberty English Academy(リバティ)の評判・口コミは?|魅力を紹介

【体験談】LIBERTY(リバティ)はグラマーテーブルで本物の英語を身に付ける

公式サイト

Liberty English Academy

 

\今なら入会金最大無料/

リバティはこちら

    

1.リバティイングリッシュアカデミー(Liberty English Academy)とは

 

英語を最短で完璧にマスターできる「藤川メソッドグラマーテーブル」を生み出した藤川恭宏氏が創設したLiberty English Academy。

英語ネイティブが感覚的に身に付けている英語の構造や規則をまとめた「グラマーテーブル」という独自の学習メソッドで本質的な英語力を身に付けられます。

「グラマーテーブル」はTESOL教育(英語を第二言語とする人への英語教授法)の最高峰とされるコロンビア大学ティーチャーズカレッジで独自性が認められるほどの有用性を持ち、外交官や国際弁護士、大学教授が学びに来るほど。

英語の「核」はverbにあり、verbの役割を理解すれば英語4技能すべてが短期的・効率的に上達するという理論に基づき、週2回のレッスンで本質的な英語力の習得を目指します。

LIBERTYは実績が圧倒的で、短期間の受講でもTOEIC 900点台・TOEFL 100点以上・IELTS 7.0以上達成者が続出してます。

ハーバードやコロンビア、イエール、スタンフォードなど世界トップ大学・大学院の合格者も多数輩出し、高レベルな英語力を身に付けられることが実績として証明済み。アカデミックなスピーキングレッスンも実施するので、英会話目的の受講ももちろん可能です。

受講料は6ヶ月間のコースで入会金を含めて約55万円。働いている方は一般教育訓練級制度が利用可能で、国から10万円が支給されます。従って総額は約45万円・月額7~8万円程度なので、この金額が出せるのであれば私は間違いなくリバティをおすすめします。

      

Liberty English Academy
入会金55,000円(最大無料のキャンペーンあり)
コースTOEIC対策コース
TOEFL iBT/IPT対策コース
IELTS対策コース
料金

ショート :316,800円
ベーシック:528,000円
アドバンス:776,160円

期間ショート :3ヶ月
ベーシック:6ヶ月
アドバンス:9ヶ月
コーチング週1回
レッスン週2回
校舎港区(三田)
オンラインオンライン受講対応

 

公式サイト

Liberty English Academy

 

\今なら入会金最大無料/

リバティはこちら

    

2.なぜリバティイングリッシュアカデミーが怪しいのか

リバティ 怪しい

 

さて、ここから本題に入るのですが、なぜリバティは怪しいと感じるのかと言えば、リバティの公式サイトで公開されている実績があまりに凄まじいからだと思います。

ちょっと、公式サイトの実績を抜粋してみますね。

 

2-① リバティのTOEICコースの実績

まずはTOEICコースの実績です。

 

TOEICコースの実績

  • 580 ⇒ 735(K氏・1ヶ月)
  • 775 ⇒ 965(N氏・70日)
  • 400 ⇒ 890(S氏・4ヶ月)
  • 700 ⇒ 960(M氏・4ヶ月)
  • 700 ⇒ 990(Y氏・8ヶ月)
  • 700⇒ 890(F氏・6ヶ月)
  • 400⇒ 860(F氏・8ヶ月)
  • etc.

   

1~2ヶ月間で200点以上スコアが伸びていたり、4~6ヶ月で900点代に乗せている受講生ばかりと、実績はあらゆる英語スクールの追随を許しません。

 

2-② リバティのTOEFLコースの実績

次にTOEFLコースの実績を見てみましょう。

 

TOEFLコースの実績

  • 79 ⇒ 104 (A氏・4ヶ月)
  • 86 ⇒ 98 (A氏・1ヶ月/ジョージタウン大学合格)
  • 42 ⇒ 110(F氏・6ヶ月コロンビア大学MBA)
  • 81 ⇒ 109(M氏・4ヶ月/早稲田大学国際教養学部合格)
  • 54 ⇒ 104(S氏・6ヶ月)
  • etc.

  

TOEFLに関しても、多くの受講生が4ヶ月から6ヶ月で100点代まで伸ばしています。

また、TOEFLの高スコアを取得した結果、アメリカの大学に合格している受講生も多数いるようです。

 

2-③ リバティのIELTSの実績

最後にIELTSコースの実績を見てみましょう。

  

IELTS対策コースの実績

  • 5.0 ⇒ 7.5 (M氏・6ヵ月)
  • 6.0 ⇒ 7.0 (K氏・4ヵ月)
  • 5.5 ⇒ 7.0 (O氏・2ヵ月)
  • 5.5 ⇒ 7.0 (H氏・5ヵ月・ジョージ・ワシントン大学合格)
  • エディンバラ大学大学院合格 (Y氏)
  • エディンバラ大学大学院合格 (K氏)
  • etc.

   

IELTSに関しても、多数の学生が短期間で7.0代に乗せています。

リバティは他にもハーバード大学・コロンビア大学・イエール大学・マサチューセッツ工科大学など、世界でトップ・オブ・トップの大学・大学院合格者を輩出しています。

公式サイトの実績を見れば、まさに日本でも最高峰の英語スクールと言えますね。

 

3.リバティイングリッシュアカデミーの実績は本物か?

リバティの噂は本物か

 

さて、リバティの公式サイトの実績が本当であれば、これほど凄まじい実績を残しているスクールはありません。

ただ問題はリバティが公開している情報が信用できるものかどうかですよね。

そこで、実績について色々と調査してみました。

 

3-① リバティに直接取材

まずはリバティに直接、お話を聞いてみました。

話をして頂いたのは、グラマーテーブルの基礎をなす文法クラスの講師を担当している野口氏です。

野口氏ご自身、学生時代にグラマーテーブルを学んだことをきっかけに英語を深く理解できた経緯があり、現在ではリバティの受講生の指導やサポートを受け持っているとのこと。

創設者である藤川代表の独自メソッドを習得している一番弟子とのことで、色々と詳しくお話を聞かせてくれました。その時の様子はこちら(【体験談】LIBERTY(リバティ)はグラマーテーブルで本物の英語を身に付ける

  

Liberty English Academ 藤川氏

 

結論から言えば、「実績は本当ですし、必ず英語力が伸びますよ」と断言するほどの自信がリバティにはありました。

野口氏いわく、グラマーテーブルで英語ができるようになる感覚はパズルを解くようなもので、グラマーテーブルの理論体系が記された1枚の紙の内容が身についていれば、英語を簡単に正しく組み立てられるようになったとのこと。

勉強が大変というより、楽しいという感覚が強かったと仰っていました。

「実際に受講すれば分かります」と明確にお答えして頂いたので、リバティは率直に独自の学習メソッド「グラマーテーブル」に自信を持っていることが分かります。

 

3-② 卒業生の顔出しインタビュー

野口氏はリバティの講師なので、「そりゃ、実績は本当って言うだろ!」というツッコミもあると思います。

そこで、Youtubeに投稿されているリバティの卒業生のインタビュー動画を確認してみました。

 

 

こちらの方はアイビー・リーグのコロンビア大学とコーネル大学に合格しております。

「正直、怪しいなって思った」(1分29秒~)

受講生の方も最初は怪しいと思っていたようですね。笑

 

 

IELTS 7.0を獲得して、エディンバラ大学の大学院に合格されている卒業生もいらっしゃいました。

さすがにインタビューで顔を出すというリスクを冒して、嘘を吐くようなこともないかとは思います。

  

3-③ 掲示板の声

「野口氏への取材も受講生のインタビューも、結局リバティの関係者じゃないか」と思われる方もいるでしょうから(というか私もそう思ったので)、さらにリアルな情報がないか探してみたところ、5ちゃん(旧2ちゃん)に次のような情報が掲載されていました。

 

あと、合格実績は多分本当。実績のところにかいてある人に話を聞いたし、過去の受講者のスコアも見せてもらった。

まあ、元々レベルの高い人が多く受講してるから、有名大学に受かる人も多いのは当たり前かもしれないけど、本当にコロンビア大学やMIT、ハーバードもでてるみたい。先生がコロンビア大学出身だから、コロンビア推しな感がある笑

英語の文法を教えるというよりかは、高校卒業くらい英語の文法が割とできてる人にたいして、その知識を組み合わせて複雑な文章もシンプルに理解させるためのacademyといった感じ。

なんとゆうか、パズルのピースの作り方は教えてくれない。パズルピースがあることを前提に、その組み方を教えてくれる。ってかんじかな。

参照:2ちゃん

 

2ちゃんは基本的に相当辛口な評価が集まる場所ですが、そこでも受講生の方が「実績は多分、本当」って言っていますし、相当レベルの高いレッスンを実施していることが分かります。

 

4.厚生労働省の公式サイトからスクールの実績がわかる

厚生労働省

 

リバティ関係者の声はにしても掲示板の声にしても、まだ「客観的な目線」ではありません。

基本的に公式サイトには卒業生で良い結果を出した人の実績が公開されているでしょうし、5ちゃんは匿名性なので信頼性としてはいま一つです。

そこでさらに調査を進めていったところ、信頼できる情報ソースとして、厚生労働省の「教育訓練給付制度」の検索システムに辿り着きました。

 

4-① リバティは一般教育訓練給付制度の対象講座に認定

教育訓練給付制度は、キャリアアップを支援する国の公的な制度です。厚生労働大臣が指定する講座を受講した場合、手続きをすれば受講料の20%(最大10万円)が給付されるかなりお得な制度となっています。

教育訓練給付制度については、こちらの記事(一般教育訓練給付制度対象のオンライン英会話・TOEIC通信コース)で詳細を解説していますので、興味がある方は参考にしてみてください。 

さて、厚生労働大臣は複数の英語スクールの講座を一般教育訓練給付制度の対象に認定していますが、その中でリバティのTOEIC対策・TOEFL対策・IELTS対策コースのベーシックプランが対象講座として認定されています。

 

4-② TOEICスコアなどの資格達成率を確認できる

実績

 

さて、厚生労働省の一般教育訓練給付制度の検索システムから、英語コーチングスクールの認定講座の実績を抽出してみました。比較対象として、他の英語コーチングスクールの実績も併せて調べております。

 

スクール対象講座受講料金目標受験者目標達成率
リバティTOEIC対策483,000円TOEIC
895 以上
24人79.2%
TOEIC対策
(オンライン) 
483,000円TOEIC
895 以上
19人84.2%
TOEFL対策483,000円TOEFL iBT
100 以上
148人87.8%
(オンライン)483,000円TOEFL iBT
100 以上
115人84.3%
IELTS対策483,000円IELTS
7.0 以上
58人84.5%
IELTS対策
(オンライン)
483,000円IELTS
7.0 以上
54人83.3%
ミライズ英会話スタンダード
(6ヶ月プラン)
171,600円TOEIC S
120 以上
TOEIC W
130 以上
3人81.7%
スタンダード
(12ヶ月プラン)
290,400円TOEIC S
120 以上
TOEIC W
130 以上
71人100%
プレゼンスTOEIC 750点144,800円TOEIC
745 - 794
80人62.5%
TOEIC 900点152,800円TOEIC
895 以上
57人75.4%
トライズ コーチング本科
(6ヶ月)
621,300円Versant
55 - 80
37人16.2%
コーチング本科
(12ヶ月)
1,199,100円Versant
55 - 80
673人12.8%
プログリットビジネス英会話
(3ヶ月)
499,500円Versant
55 - 80
983人5.5%
ビジネス英会話
(6ヶ月)
1,024,200円Versant
55 - 80
37人1.5%
TOEIC
(6ヶ月)
1,024,200円TOEIC
645 - 694
0人-
ライザップ英会話
(3ヶ月)
535,800円Versant
55 - 80
7人85.7%
英会話
(4ヶ月)
678,800円Versant
55 - 80
2人100%
TOEIC
(3ヶ月)
535,800円TOEIC
645 - 694
34人76.5%
TOEIC
(4ヶ月)
678,800円TOEIC
645 - 694
8人87.5%
English +200TOEIC 650点403,172円TOEIC
645 - 694
2人100%
TOEIC 850点336,072円TOEIC
795 - 844
5人83.3%

参考:教育訓練給付制度

  

リバティは目標がTOEIC 895点以上・TOEFL 100点以上・IELTS 7.0以上に設定されていて、これは全てのスクールで最も高い目標となっています。その上、目標の達成率で80%以上を叩き出しているので、どのスクールよりも高い目標を達成できると言えます。

これらのデータは給付金の申請の際に提出する公式の書類がもとになっているので、信頼できる実績です。

 

4-③ 【結論】リバティイングリッシュアカデミーは怪しくない

怪しくない

 

ここまでくると、リバティの実績がどうやら本物であることが分かるかと思います。厚生労働省が管理している実績データで高い実績を誇っているわけですからね。

リバティへの講師の取材・卒業生のインタビュー・匿名掲示板の口コミ・国のデータとあらゆる側面で高い実績を出していることが分かりましたので、リバティが怪しいという懸念もこれで払拭されることと思います。

あとはご自身で直接、無料カウンセリングでお話を聞いてみてください。最後は自分で話を聞いてみて、スクールの雰囲気やサービス内容、リバティの学習メソッドの根幹である「グラマーテーブル」について確認したうえで、受講を検討しましょう。

やっぱり、自分で納得して受講するのが一番ですから。

あと、この記事の最初にお伝えしましたが、リバティの無料カウンセリング受ける際は「このブログ(ReLife)の記事を読んで入会金が最大で無料になるキャンペーンがあるって知りました」と伝えてみてください。実際に入会することになったら、入会金が通常より安くなるはずです。

 

公式サイト

Liberty English Academy

 

\今なら入会金最大無料/

リバティはこちら

    

5.まとめ:最高の環境で、最高の結果を出そう

まとめ

 

当記事では、「リバティって怪しいの?」という疑問について徹底的に調査してみました。

客観的な実績データにおいて、高い目標達成率を誇っていることが示されていたので、「リバティは本物である」と言えると思います。

だからこそ、当メディアではリバティを全ての英語スクールでおすすめ第一位としてご紹介しているのです。

リバティは英語学習に最高の環境で、最高の結果を出せるスクールだと思います。

ぜひ無料カウンセリングを受けてみて、リバティの雰囲気を体験してみてください。無料カウンセリングを受けたからと言って、強引な営業や入会案内されるなんてことも全くありませんので。

  

公式サイト

Liberty English Academy

 

\今なら入会金最大無料/

リバティはこちら

    

    -英語コーチングスクール