英語コーチングは意味ない

本コンテンツは一部にPRが含まれています。

英語

英語コーチングは意味ない?効果なしという噂の真実を解説

2023年1月23日

こんにちは。

当記事では、英語コーチングは意味ない・効果なしという噂の真実を解説します。

近年ではビジネスパーソンを中心に人気を集めており、スクールによっては予約待ちも発生している最新型の英会話教室である「英語コーチングスクール」。

口コミサイトを見てみると、「受講料が高すぎる」「コーチングは意味ない」「効果なしなので辞めておいた方がいい」といった悪い評判も見つかります。

50万円以上の受講料を払って「意味がなかった」「効果がなかった」なんてことになったら目も当てられませんよね。

そこで、英語コーチングスクールを20社以上、取材・体験・調査してきた筆者が「英語コーチングは意味ない」という噂の真実について、信頼できる実績をベースに解説します。

英語コーチングスクールに興味がある人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

関連記事

【超本音で語る】英語コーチングおすすめ22社比較ランキング

 

目次

1.そもそも英語コーチングスクールとは?

英語コーチングスクールとは

 

英語コーチングスクールを一言で説明するなら、専属講師が英語学習を丁寧にサポートしてくれる最新型の英会話スクールとなります。

受講期間は最短1ヶ月から長くても1年間で、短期集中で大幅な英語力の向上を目指します。

駅前留学で有名なNOVA・イーオンなどの大手英語教室や、ネイティブキャンプ・レアジョブ英会話・DMM英会話などの格安のオンライン英会話スクールとは異なり、オリジナルの学習カリキュラムの作成はもちろん、メールやチャットツールを用いて日々の英語学習まで丁寧にサポートしてくれるので、高い成果を期待できます。

一方、サポートが手厚い分、どうしても受講料が高くなるというデメリットもあります。

サービスの性質は高コスト・高リターンであり、数ヶ月間で着実にビジネス英会話を身に付けたり、TOEIC・TOEFL・IELTSのスコアを大幅に伸ばしたい方におすすめと言えるでしょう。

また、英語学習の挫折経験がある方や、どうしても英語を話せるようになりたいという強いモチベーションを持っている人にもおすすめですね。

英語コーチングスクールについてもっと知りたい方は「英語コーチングとは?サービス内容とスクールの選び方を解説」の記事で詳細を解説していますので、こちらの記事も参照してみてください。

 

2.英語コーチングは意味ない・効果なしの評判を検証

英語コーチングスクールは意味ない

 

早速ですが、英語コーチングは「意味ない?」「効果ない?」という評判について検証していきましょう。

 

2-① 意味ない・効果なしの評判はサイレント・マジョリティ

基本的に、各コーチングスクールの公式サイトや英語スクールを紹介している他の英語学習サイトさんは、良いことしか書いていないので、正直あまり参考になりません。

一方、みん評やみんなの英語ひろばのような大手口コミサイトには「お金の無駄だった!」「絶対にコーチングスクールは受けない方が良い!」「意味がない!」なんて書き込まれていますが、これらの意見もまた一つの意見でしかありません。

結果が出なくてムカついたりストレスが溜まっている人は、やり場のない怒りを口コミサイトに愚痴をぶつけたくなるでしょう。

逆に言えば、コーチングの結果が出て満足した人の大半は、わざわざ口コミサイトに投稿なんてしません。

事実、たとえば最大手の英語コーチングスクールであるプログリットの受講人数は、累計で13,000人を突破しています。ですが、大手口コミサイトの口コミを合計しても、寄せられている口コミはせいぜい150個くらいしかありません。

単純計算で、私たちがネットで確認できる口コミは、受講生全体の約1%の評判でしかないのです。

いわゆるサイレント・マジョリティの状態で、1%の受講生の極端な評判で口コミサイトで埋まって、その他の99%の受講生の声は不明なわけです。

普通に考えて、そこそこ満足した人は、わざわざ口コミを書きませんからね。アマゾンや楽天で商品を買った時、よっぽど商品の質が悪くてイライラしない限り、口コミなんて書こうとも思わないのと同じです。

そもそも、個人で学習効果が違うのは当然なので、コーチングスクールを受講し英語力が伸びる人もいれば、伸びない人もいます。

大切なのは、意味があった人と意味がなかった人の比率と言えるでしょう。

 

2-② 公式サイトの「TOEIC平均○○点アップ」の罠

罠

  

英語コーチングスクールの公式サイトでは「TOEIC平均100点アップ!」といったデータが公開されていますよね。

ですが、小文字で書かれている注釈を確認してみると、プログラムを修了した受講者のデータを集計して実績を算出しているのが分かります。

つまり、受講期間中に挫折する人や途中で辞める人は実績から弾かれるので、必然と良い数字が公表されているわけです。

私たちが知りたいのは受講生全体の実績なわけで、できれば受講者全体を母数にして実績を算出してほしいところですよね。

ただ、それはもうスクールの内部事情になるので、受講生全体の実績を公式サイトからは検証することができません。

では、どうすれば良いかの考えたところ、信頼できる情報として厚生労働省の公式サイトで確認できる「教育訓練給付制度」の実績データに辿り着きました。

 

2-③ 教育訓練給付制度の対象講座は実績を公開

実績データ

 

「教育訓練給付制度」とは、キャリアアップを支援する厚生労働省管轄の公的な制度です。

厚生労働省が指定する講座を受講した場合、手続きをすれば受講料の20%(最大10万円)が給付されるかなりお得な制度となっています。(参考:一般教育訓練給付制度対象のオンライン英会話・TOEIC通信コース

さて、厚生労働省は複数の英語コーチングスクールの特定の講座を一般教育訓練給付制度の対象に認定しています。

そして、教育訓練給付金に関する検索システムでは、スクール選定のために対象講座の実績データを確認することができるのです。

国が公開しているデータであれば、データ収集の恣意性や受講生の感情を排除して、客観的な検証ができると考えます。

 

2-④ VERSANTやTOEICの達成率が確認可能

目標達成率

 

さて、厚生労働省の一般教育訓練給付制度の検索システムから、英語コーチングスクールの認定講座の実績を抽出してみました。

主なコーチングスクールの実績を表にまとめたので、参考にしてください。

     

スクール対象講座受講料金目標目標達成率
リバティTOEIC対策483,000円TOEIC 895 以上79.2%
TOEIC対策
(オンライン) 
483,000円TOEIC 895 以上84.2%
TOEFL対策483,000円TOEFL iBT 100 以上87.8%
(オンライン)483,000円TOEFL iBT 100 以上84.3%
IELTS対策483,000円IELTS 7.0 以上84.5%
IELTS対策
(オンライン)
483,000円IELTS 7.0 以上83.3%
ミライズ英会話スタンダード
(6ヶ月プラン)
171,600円TOEIC S 120 以上
TOEIC W 130 以上
81.7%
スタンダード
(12ヶ月プラン)
290,400円TOEIC S 120 以上
TOEIC W 130 以上
100%
プレゼンスTOEIC 750点144,800円TOEIC 745 - 79462.5%
TOEIC 900点152,800円TOEIC 895 以上75.4%
トライズ コーチング本科
(6ヶ月)
621,300円Versant 55 - 8016.2%
コーチング本科
(12ヶ月)
1,199,100円Versant 55 - 8012.8%
プログリットビジネス英会話
(3ヶ月)
499,500円Versant 55 - 805.5%
ビジネス英会話
(6ヶ月)
1,024,200円Versant 55 - 801.5%
ライザップ英会話
(3ヶ月)
535,800円Versant 55 - 8085.7%
英会話
(4ヶ月)
678,800円Versant 55 - 80100.0%
TOEIC
(3ヶ月)
535,800円TOEIC 645 - 69476.5%
TOEIC
(4ヶ月)
678,800円TOEIC 645 - 69487.5%

参考:教育訓練給付制度[検索システム]

 

スクールによってはTOEIC 895点以上という高い目標の達成率で80%以上を叩き出しているので、実績としてはかなり優秀です。

トライズやプログリットのVersantのスコア達成率は10%前後と低く見えますが、Versant 55は英語ネイティブと問題なくコミュニケーションできるレベルで、相当高い目標設定となっています。

また、ライザップイングリッシュはVersant 55以上の達成率で4ヶ月では100%と驚異的な数字を残していますが、サンプル数が2名であり、トライズやプログリットと比べてサンプルの母数が1/100以下となっているので、参考に留めておきましょう。

いずれにせよ、英語コーチングスクールを受講すれば、英語を全く話せない状態からでも、受講期間中に一定数は英語ネイティブと話せるレベルまで伸びると言えます。

しっかりと学習すれば、英語力は身に付くと評価して問題ないでしょう。

これらのデータは給付金の申請の際に提出する公式の書類がもとになっているので、信頼できる実績です。

一般的な英語教室よりも明らかに高い目標レベルが設定されているうえ、達成率も高いのが英語コーチングスクールの特徴です。

 

2-⑤【結論】英語コーチングは「意味がある」とデータから評価できる

英語コーチングは意味がある

 

厚生労働省のデータを検証してみると、多くの講座で目標達成率が80%を超えているので、コーチングというサービス形態は「意味がある」「効果がある」、すなわち、しっかり結果が出ていると言えるでしょう。

一般教育訓練給付制度の対象になっていないスクールの実績を検証することはできませんが、少なくとも「英語コーチングは意味ない!」「高丘梨!」という評価は不適切と考えます。

たしかに、目標を達成できなかった人は「意味ない!」「効果がない!」と言いたくなる気持ちもわかりますが、それは英語コーチングサービスというシステムの問題ではなく、コーチングスタイルが合わなかった・専属コーチのやり方が嫌だった・忙しくてついていけなくなったといった環境の問題と言えるでしょう。

結論といては、英語コーチングサービスを受けてしっかりと学習すれば、高いレベルの目標を達成できる可能性が十分にある、と考えて私は良いと思います。

 

3.実績からおすすめできる英語コーチングスクール

英語コーチング

 

結論から言えば、私はLiberty English Academyを圧倒的におすすめします。

厚生労働省のデータを見ても分かる通り、TOEICなら895点以上、TOEFL iBTなら100点以上、IELTSなら7.0の目標達成率が80%超えと、ハッキリ言って実績は圧倒的で、あらゆる英語教室の追随を許しません。

月額が10万円を超えてくるプログリットやライザップイングリッシュなどの英語コーチングスクールと比較して、受講料も6ヶ月で約45万円・月額7~8万円程度とリーズナブルなのも非常に魅力的です。

英語ネイティブの教養人が感覚的に身に付けている英語の構造や規則をまとめた「グラマーテーブル」を身に付けるので、TOEICやTOEFLなどの資格目的だけでなく、ビジネス英会話目的の受講者も大勢います。

どうしても予算が苦しいという方は、第二位としておすすめしているイングリッシュカンパニーの少人数レッスンのコースもおすすめですよ。

また、一般教育訓練給付制度の対象講座はないものの、コスパが高い英語コーチングスクールもありますので、英語コーチングスクールを20社以上調査した結果、おすすめできるスクールを紹介していきますね。

   

1位 圧倒的におすすめ「Liberty English Academy」

    

入会金55,000円(最大無料のキャンペーンあり)
コースTOEIC対策コース
TOEFL iBT/IPT対策コース
IELTS対策コース
料金

ショート :316,800円
ベーシック:528,000円
アドバンス:776,160円

期間ショート :3ヶ月
ベーシック:6ヶ月
アドバンス:9ヶ月
コーチング週1回
レッスン週2回
校舎港区(三田)
オンラインオンライン受講対応

 

英語を最短で完璧にマスターできる「藤川メソッドグラマーテーブル」を生み出した藤川恭宏氏が創設したLiberty English Academy。

英語ネイティブが感覚的に身に付けている英語の構造や規則をまとめた「グラマーテーブル」という独自の学習メソッドで本質的な英語力を身に付けられます。

「グラマーテーブル」はTESOL教育(英語を第二言語とする人への英語教授法)の最高峰とされるコロンビア大学ティーチャーズカレッジで独自性が認められるほどの有用性を持ち、外交官や国際弁護士、大学教授が学びに来るほど。

英語の「核」はverbにあり、verbの役割を理解すれば英語4技能すべてが短期的・効率的に上達するという理論に基づき、週2回のレッスンで本質的な英語力の習得を目指します。

LIBERTYは実績が圧倒的で、短期間の受講でもTOEIC 900点台・TOEFL 100点以上・IELTS 7.0以上達成者が続出してます。

ハーバードやコロンビア、イエール、スタンフォードなど世界トップ大学・大学院の合格者も多数輩出し、高レベルな英語力を身に付けられることが実績として証明済み。英会話目的の受講ももちろん可能です。

受講料は6ヶ月間のコースで入会金を含めて約55万円。働いている方は一般教育訓練級制度が利用可能で、国から10万円が支給されます。

従って合計金額は約45万円・月額7~8万円程度なので、この金額が出せるのであれば私は間違いなくリバティをおすすめします。校舎が港区三田にありますが、そこが本社を兼務しているので、オンライン完結型のスクールと比較しても受講料が変わらないのも魅力です。

無料カウンセリングで「グラマーテーブル」について色々と聞けるので、ぜひ体験してみてください。教養のあるエリートな英語ネイティブが使う英語の本質を分かりやすく伝えてくれますので。

ちなみに、無料カウンセリング受ける際には「このブログ(ReLife)の記事を読んで入会金が最大で無料になるキャンペーンがあるって知りました」と伝えてみてくださいね。入会金が通常より安くなると思います。

  

関連記事

Liberty English Academy(リバティ)の魅力【口コミ・評判も紹介】

【体験談】LIBERTY(リバティ)はグラマーテーブルで本物の英語を身に付ける

Liberty English Academyの入会金無料キャンペーンについて

公式サイト

Liberty English Academy

  

\今なら入会金最大無料/

リバティはこちら

     

2位 言語習得のプロフェッショナル集団「ENGLISH COMPANY」

  

入会金55,000円
コース【パーソナルトレーニング】
90日・180日

【セミパーソナル】
初級・中級・上級

料金【パーソナルトレーニング】
  90日:561,000円
180日:679,800円

【セミパーソナル】
初級:264,000円
中級:231,000円
上級:240,900円

期間【パーソナルトレーニング】
  90日:3ヶ月
180日:6ヶ月

【セミパーソナル】
初級:6ヶ月
中級:3ヶ月
上級:3ヶ月

コーチング・
トレーニング
【パーソナルトレーニング】
  90日:週2回
180日:週1回

【セミパーソナル】
初級:週1回
中級:週1回
上級:週1回

校舎関東:新宿・銀座・神田
関西:梅田・神戸・四条烏丸
オンラインオンライン受講対応

         

教育事業の大手企業「株式会社ベネッセホールディングス」のグループ会社であり、企業としての信用度が非常に高い「ENGLISH COMPANY」。

「学びを合理的でクールなものに」というコンセプトで運営されている、超効率的な英語学習を実現したコーチングスクールです。

ENGLISH COMPANYはスパルタな英語学習ではなく、科学的根拠に基づく効率的な学習を掲げています。1日3時間の自主学習を求めるスクールが多い中、ENGLISH COMPANYの目安の学習時間は1日1~1.5時間。

課題・弱点の発見と課題解決・弱点克服のピンポイント学習により、最小限の努力で最大限の成果を出せるのが魅力です。

「1日3時間の学習をすれば、誰だってそれなりに英語ができるようになりますよ。ですが、私たちENGLISH COMPANYは、少ない学習時間で英語を話せるようになってもらうのが英語コーチングの本質だと考えています。だって、できるなら少ない時間で英語を習得できた方が絶対に良いですよね?」

このように話すENGLISH COMPANYのトレーナー陣は、第二言語習得論、認知言語学、応用言語学、言語心理学など「言語習得」の専門知識を国内外の大学・大学院で修めており、トレーナーの言語に関する専門性は他のスクールの追随を許しません。

セミパーソナルコースでは、少人数制のグループトレーニングを実施。最安月額44,000円という圧倒的にリーズナブルな価格で最高峰のトレーニング & コーチングを受けることができますし、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨しお互いのレベルを高め合うことがもできますよ。

3ヶ月でTOEICのスコアが300点以上伸びている口コミも多数あり、実績も申し分なし。

がっつりとマンツーマンのトレーニングを受けるならパーソナルトレーニングコースを、予算抑えめでリーズナブルに少人数のトレーニングを受けるならセミパーソナルコースを選びましょう。

 

関連記事

【取材】ENGLISH COMPANYは効果なし?|イングリッシュカンパニー

公式サイト 

ENGLISH COMPANY

  

\無料カウンセリング実施中/

ENGLISH COMPANYはこちら

   

3位 ビジネス英語習得なら「スマートメソッド」

  

入会金無料
料金594,000円
期間16週間
コーチング合計5回
レッスン週5回・合計80回
オンラインオンライン完結

 

オンンライン英会話スクールのレアジョブが、新しくスタートした英語コーチングサービス「スマートメソッド」。

「簡単な英会話ならできる方」や「英語の読み書きならある程度はできるけれどスピーキングが苦手な方」が、ビジネスで不自由なく英語を話せるレベルまで英会話力を伸ばすことが可能なスクールです。ビジネス英語特化型のプログラムで、マンツーマンの英会話レッスンをメインに専属講師が受講生の英語力を徹底的に鍛えてくれます。

入会金無料。月額148,500円・総額59万4千円とやや高めの受講料ですが、1回50分間の英会話レッスンを週5回、合計で80回実施するので、英会話レッスンの量は圧倒的です。

通学スタイルのコーチングスクールと同程度の受講料でありながら、レッスンの濃密さのレベルが数段違うので、リバティに次いでおすすめです。

スマートメソッドのレッスンはただ英語を話す、聞くのではなく「発話の質 6項目」というベースがあり、単語や文法、発音といった基礎スキルから表現の幅、議論の論理性、意見の一貫性など、ビジネス英語として重要な自分の意見を論理立てて分かりやすく伝える能力を強く意識。

専属講師が弱点や課題を指摘・フィードバックを丁寧にしてくれ、次のレッスンではフィードバックを活かしたレッスンとなるので、効率的にビジネス英語を身に付けることができます。

コーチングと実践的なレッスンの両輪で英会話力を伸ばすプログラムで、ビジネス英語を習得したい方にはスマートメソッドの受講を検討してみてくださいね。

  

関連記事

【体験談】レアジョブ スマートメソッドの口コミや評判は?|SMART Method

公式サイト    

オンライン完結成果保証型英会話のスマートメソッドR

   

\無料カウンセリング実施中/

スマートメソッドはこちら

      

4位 コスパ最高「マネーイングリッシュ」

     

入会金無料
コースフルサポートプラン
コーチングプラン
個別レッスンプラン
料金

フルサポート:44,800~79,800円 / 月
コーチング :34,800円 / 月
個別レッスン:14,800~47,120円 / 月

期間1ヶ月単位
コーチング隔週
レッスンプライベート:月8~40回
グループ  :週1回
オンラインオンライン完結

 

マネーイングリッシュは「英語で未来を強くする」という独自のコンセプトを持ち、英語を身に付けることで自分の価値と年収を上げ、未来をより豊かにすることを目標としています。

年収と英語力の相関性を指摘し、自己投資としての英語学習をサポートするなど現実主義的な視点を持っており、未来の人生も含めてサポートする意識をコーチ側も共有している点が大きな特徴と言えます。

入会費無料。一番人気のフルサポートプラン・月12回の個別レッスンコースは月額49,800円と、英語コーチングスクールの中では最安の部類。週に3回、1回40分間の外国人講師によるマンツーマンの英会話レッスンで発音や文法を丁寧に学ぶことができます。

また、日本人講師による文法・語法のグループレッスンも毎週あり、基礎的なインプット学習を通して「使える英語の知識」を身に付けることが可能。料金に対してレッスン内容が非常に充実しているスクールで、コスパは最高レベルです。

日本人コンサルタントは英語学習経験や豊富な海外経験を持ち、特に採用条件の一つとしている発音はネイティブレベル。

外国人講師はフィリピンの老舗語学学校から優秀な人材を雇用しているので、講師の質も担保されています。専属コンサルタントはモチベーションが上がるからと異性の方が付くことが多く、その辺りも含めて現実主義的と言いますか、本当に裏表のないサービスを提供してくれますよ。

基礎から徹底して学習するので、間違いなく本質的な英語力を身に付けられるスクールです。

  

関連記事

【体験談】MONEY ENGLISH (マネーイングリッシュ)の効果は? 口コミ・評判も紹介

公式サイト

【マネーイングリッシュ】

    

\無料カウンセリング実施中/

マネーイングリッシュはこちら

       

5位 1年間で本物の英語力を身に付ける「トライズ」

   

入会金55,000円
コース英語コーチング本科
英語初心者
ビジネス英語上級
TOEIC対策プログラム
IELTS対策
英語プレゼン/学会発表
実践ファシリテーション
発音クリニック
インターナショナルスクール英語対策
料金299,900~1,580,100円
期間3ヶ月~12ヶ月
コーチング毎週 / 隔週
レッスンプライベート:週0~5回
グループ  :受け放題
校舎六本木・東京丸の内・新宿・銀座
横浜・名古屋・大阪梅田
オンラインオンライン受講可能

    

教育事業を手掛けるトライオン株式会社が運営する英語コーチングスクール「トライズ」。

英語コーチング本科は1日3時間、1年間で1,000時間の英語学習を目安に設定し、求める学習量は英語コーチングスクールの中でも随一です。

商社・外資系・IT・メーカー・製薬会社・医療・金融・専門職など幅広い業種のビジネスパーソンが受講しており、ビジネス英語やTOEICテストを集中して学ぶ最高の環境が整っています。

トライズは専属のネイティブ講師によるマンツーマン英会話レッスンを受けられるのも魅力的。ネイティブ講師は大学や省庁での指導実績もあるプロフェッショナルなので、ハイレベルなレッスンを一年間継続することで確実に英語力の向上が見込めます。

マンツーマンレッスンの他、グループレッスンは受け放題で、実践形式のアウトプット学習が非常に多いのも特徴。日本人専属コンサルタントが毎日の英語学習を徹底的にサポートしてくれるので、初心者でも1年間でネイティブと会話できるレベルまで成長することが可能ですよ。

割引キャンペーンと一般教育訓練給付制度を利用すれば、英語コーチング本科12ヶ月・週3回レッスンのプロフェッショナルコースでは月額10万円以下と、コーチングスクールの中でも平均的な部類となります。

しかも、専属コンサルタントの徹底的なサポート・専属ネイティブコーチのマンツーマンレッスンを含んだ料金なので、コスパはかなり高いと言えます。

初心者でも1年間でネイティブと会話できるレベルまで成長することが可能なスクールなので、本気で英語を話せるようになりたいという強い意志を持っている方は、ぜひトライズを検討してみてくださいね。

  

関連記事

TORAIZ(トライズ)は効果なし? 口コミ・評判も紹介

TORAIZ(トライズ)の無料カウンセリング体験談

TORAIZ(トライズ)の割引・キャンペーン情報

公式サイト

本気で英語を話したいなら「トライズ」

     

\無料カウンセリング実施中/

トライズはこちら

    

6位 2ヶ月完結のグループコーチングで結果を出す「プレゼンス」

 

入会金30,000円
コース【英会話】
上級・上級入門・中級・初級コース・準備コース

【TOEIC L&R TEST】
900点・750点・600点・準備コース

【TOEFL iBT TEST】
105点・90点・70点コース

料金

英会話上級  :161.000円
英会話上級入門:151.000円
英会話中級  :141.000円
英会話初級  :131.000円
英会話準備  :71,000円
TOEIC900点  :161.000円
TOEIC750点  :151.000円
TOEIC600点  :141.000円
TOEIC準備    :71,000円
TOEFL105点  :202,000円
TOEFL90点    :192,000円
TOEFL70点    :182,000円

期間1~2ヶ月
コーチング週1回
校舎港区(表参道)
オンラインオンライン受講可能

  

日本で最初にできた語学コーチングスクールの「プレゼンス」。

プレゼンスでは5人前後のクラスを作って、クラスメイトと一緒にグループコーチングを受けます。

同程度の英語レベルで、同じ目標を持つクラスメイトの存在は、お互いを刺激し合い、モチベーションを高め、時に不安や悩みも共有できる心強い仲間に。ビジネスパーソンが多く集まっているので、忙しいクラスメイトが頑張って学習しているのに、自分だけサボるわけにはいかないという意識がスコアアップに繋がったという口コミ・評判が多数あります。

毎週の進捗テストの結果はクラスで共有・順位付けをされ、ライバル意識が刺激されて学習意欲が高まる仕組みに。常に高いモチベーションを維持できるスクールです。クラスメイトと交流が深まったという話もあり、新しい出会いがあるのも魅力的。

日本人コーチはニューヨークでのMBA取得者、英国大学のTESOL修士課程卒業者、海外留学経験者、マルチリンガル、大手企業で英語を使ったビジネスに携わっていたなど、生の英語を使ってきた経験が豊富。

実績に基づく知見や、目指すキャリアにおいてどう英語を活かすかなどのアドバイスも貰える点も嬉しいですね。

様々なビジネス業界の受講生が集まっているので、新しい人間・新しい価値観との「出会い」が魅力的に感じる方は、ぜひプレゼンスの無料カウンセリングを受けて、スクールの雰囲気やサービス内容を確認してみてくださいね。

 

関連記事

PRESENCE(プレゼンス)の口コミ・評判|表参道の英語コーチングスクール

【体験談】PRESENCE(プレゼンス)の無料説明会と個別カウンセリングを受けてみた

公式サイト

PRESENCE(プレゼンス)

  

\無料カウンセリング実施中/

プレゼンスはこちら

  

7位 レッスン講師の質が高い「ミライズ英会話」

 

入会金33,000円
コースコーチングプラン
スタンダードプラン
オンラインプラン
料金コーチング :55,000円 / 77,000円
スタンダード:27,500円
オンライン :11,000円
期間1ヶ月単位
コーチング毎週 / 隔週
レッスン受け放題
校舎東京八重洲・新宿・渋谷・横浜
オンラインコーチングプランはオンライン完結
(自習室は無制限で利用可能)

   

フィリピンの海外留学事業からスタートしたMeRISE株式会社が運営する英会話スクール「ミライズ英会話」。

自社でフィリピン人講師の研修・教育事業を手がけているので、圧倒的に質の高いフィリピン人講師が揃っているのが強みのスクールです。

英会話レッスンは無制限で受け放題。スマートメソッドと並んでアウトプットの機会が非常に豊富です。

ミライズ英会話のフィリピン人講師は国際的な英語教授法である「TESOL」の資格を保有。MeRISEで研修・教育された英語指導のプロフェッショナルが英語習得のサポートをしてくれます。

言語習得を科学的にアプローチする第二言語習得論の知見から、インプット学習とアウトプット学習を組み合わせたコーチングを提供してくれるので、実践的な英語力を鍛えることが可能なスクールです

ミライズをおすすめするのは2つ理由があります。1つ目は、2022年11月から全コースでグループレッスンが受け放題となった点。オンライン完結で受講するデメリットに、他の受講生との交流の機会が少ないことが挙げられます。もちろん専属コーチやレッスン講師がサポートしてくれますが、同じ目標を持つ受講生と関わることでモチベーションが高まりますから。

他のオンライン完結のスクールは基本的にマンツーマンスタイルのみなので、マンツーマンレッスンを中心に、グループレッスンも受けられるミライズはモチベーションの側面からおすすめです。

2つ目は、ミライズは校舎が4店舗あるものの、コーチングプランは全員共通でオンライン完結なうえ、月額55,000円とリーズナブルな価格帯を実現している点。無制限の英会話レッスンを含めた値段なので、コスパが非常に優れているのも魅力なのです。

リーズナブルな料金で、質の高いフィリピン人講師のレッスンを中心に英語力を向上させたい方におすすめのスクールです。

 

関連記事

MeRISE英会話 (ミライズ)の特徴は? 口コミ・評判も紹介

ミライズ英会話(MeRISE)の無料体験を受けた感想|コーチングプラン

MeRISE英会話(ミライズ)に出会いはある?

公式サイト

MeRISE英会話(ミライズ)

       

\無料体験実施中/

ミライズ英会話はこちら

   

4.英語コーチングは意味がない・効果なしと感じてしまう人の特徴

意味ない

 

続いて、どのような人が英語コーチングを受けても成果が出ないのかについても解説していきましょう。

先に結論を言えば、英語コーチングで失敗する人は3つの原因が考えられます。

 

4-① 自分に最適なスクールを選んでいない

英語コーチングスクールは「パーソナルトレーニング型」「コンサルティング & レッスン型」や「コンサルティング特化型」と3つに分かれていて、スクールによって学習スタイルが大きく異なります。(参考:英語コーチングとは?サービス内容とスクールの選び方を解説

また、ビジネス英会話を身に付けた、TOEIC・TOEFL・IELTSのスコアを伸ばしたいという目標によっても最適なスクールは変わってくるので、「とりあえず有名な大手スクールにしよう!」と知名度で選んでしまう方は、残念ながら失敗する可能性が高まります。

大切なのは、メディアの広告や極端な口コミに惑わされないことです。

メディア露出が多ければ良いスクールというものでもありませんし、数人の口コミでサービスの質を判断することもできません。

結局は自分で納得して判断することが大切なので、気になるスクールが複数ある場合は、それぞれ無料カウンセリングを受けましょう。

無料カウンセリングを受ければ、スクールの雰囲気やサービス内容だったり、このスクールは信頼できる・信頼できない、というのが分かりますから。

 

4-② 目標が曖昧である

目標が曖昧

 

目標を明確にすることは、モチベーション維持の観点から非常に重要と言えます。

人間は「意思」を持つ生き物です。「意思」が明確であればやる気がでますし、逆に「意思」が明確でなければ、何のために勉強しているのか分からなくなってやる気がなくなってしまうものなのです。

「ビジネス英会話を身に付けたい」「TOEICのスコア850点を目指そう」という曖昧な目標よりも「ビジネス英語を身に付けて、バリバリ海外出張や海外駐在を楽しみたい」「TOEICのスコアを850点取得して、憧れの会社に転職したい」といった、具体的な目標を持っていた方が、はるかに勉強に身が入ります。

さらにいえば、その先に「どんな自分になりたいか」「人生でなにを成し遂げたいのか」というビジョンまで明確に持つと尚良しです。

明確な未来からルートを逆算して、いま何をすべきなのか答えを導き出ことがとても重要なのです。

 

4-③ 英語学習の時間が確保できていない

学習時間

 

学習時間についても、コーチングスクールで失敗する大きな原因です。

スクールによっては、1日3時間の英語学習を3ヶ月以上も続けることが求められます。

その理由は、英語を話せるようになるためには、英単語・文法・発音などのインプット学習が非常に大切であり、英会話に必要な知識を身に付けるためには相応の時間がかかるからです。

仕事で忙しいとか予定がたくさんあるなど、勉強をしない言い訳はたくさんあります。

ですが、やはり専属コーチが設計してくれた学習カリキュラムをこなさなければ、英語力は身に付きません。

どこかで自分に甘い人は、英語コーチングスクールを受けても必ず失敗します。

英語コーチングスクールは短期集中で効率的な英語力の向上を実現しますが、別に英語ができない病気の特効薬ではありません。

どれほど素晴らしい講師が付いても、どれほど素晴らしいトレーニングを受けても、結局は、自分が勉強するのか、勉強しないのか、それが最も重要です。

 

4-④ 専属コーチとの相性が悪かった

専属コーチ

 

偶然の要素も絡んできますが、スクール側が選定してくれた専属コーチとの相性が悪い場合は、いまいちモチベーションが上がらずに受講期間中、ずっともんもんとしながら過ごしてしまう可能性があります。

「英語コーチングは意味がない!」という口コミの多くは、専属コーチの質が悪いと感じたり、相性が悪かったりすることに起因しています。

受講期間は短くても2~3ヶ月、長ければ1年間。その間、専属コーチと二人三脚で英語学習に取り組むわけですからね。相性が悪いコーチと当たるのはハッキリ言って最悪です。

正直、専属コーチとの相性については、コミュニケーションを始めてからでないと分かりません。

もし合わないと思った場合は、すぐに専属コーチの交代をスクールの運営側に伝えましょう。基本的にどのスクールでも専属コーチの交代が可能ですから。

 

5.英語コーチングは意味ない・効果なしを防ぐ方法

英語コーチングは意味ない・効果なしを防ぐ

 

さて、英語コーチングで結果がでない原因を紹介したところで、具体的にどのようにコーチングスクールを選べば良いか、その方法についてもご紹介していきます。

 

5-① 広告宣伝に惑わされない

まず重要なのは、Youtubeやテレビなどの広告宣伝に惑わされないことです。

たとえば、サッカー選手の本田圭佑さんを広告塔に起用しているプログリットやアンタッチャブルの柴田さんを広告塔に起用しているスパルタ英会話、ダイエットでおなじみのライザップグループなど、マーケティングで成功しているスクールもありますが、知名度が高いことが優れたスクールである保証はありません。

なにより、マーケティングにお金をかけている分、受講料金は高額になりますから、プログリットは6ヶ月で100万円・スパルタ英会話やライザップイングリッシュは3ヶ月で60万円と非常に料金が高いのです。

もちろん、プログリット・スパルタ英会話・ライザップのような有名なスクールのサービスを否定するつもりは全くありません。

ですが、知名度が結果に繋がるわけではありませんし、同じサービスをもっとリーズナブルな料金で受けられたり、同じ金額でもっと高品質なサービスを受けられたりする方がモチベーションも高まりますよね。

マーケティングに惑わされることなく、自分でしっかりとスクール選定を行い、自分で納得して受講するようにしましょう。

 

5-② 無料カウンセリングを複数受ける

自分でスクール選定をする上で重要なのは無料カウンセリングを受けることです。

無料カウンセリングを受ければ、コンサルタントからスクールのサービス内容を教えてもらうことができますし、実際にトレーニングやレッスンを体験できますので、どのように英語学習を進めていくかを良く理解することができます。

無料カウンセリングを受けると、スクールの雰囲気も分かりますし、対応の丁寧さやスクールの理念も伝わりますので、気になるスクールが複数ある場合は、それぞれしっかりと無料カウンセリングを受けて、自分で比較検討するようにしてみてください。

自分に合ったやり方のスクールを選ぶことで、学習効率が最も高まりますから。

 

5-③ 専属講師の質が高いスクールを選ぶ

コーチングスクールの専属講師は、基本的に非常に優秀であり、英語指導のプロフェッショナルです。

ですが、特に大手のスクールになってくると、やはり講師の質の振れ幅がでてきますし、思ったよりも質が低いと不満を感じてしまうリスクも大きくなります。

私個人としておすすめなのは、おすすめ第1位で紹介したLIbertyか第2位のイングリッシュカンパニーの受講を検討することです。

なぜなら、Libertyは世界大学ランキング10位前後を獲得しているコロンビア大学に認めらた学習メソッドを開発した藤川代表本人からレッスンを受けることができ、イングリッシュカンパニーでは国内外の大学・大学院で言語習得を専門的に学んだ講師からトレーニングを受けることができるからです。

ようは、講師の当たり外れが非常に小さく、高品質なレッスンやトレーニングを受けることが可能となるからです。

もちろん、他のスクールにも多くの優秀な講師が在籍していますが、私が取材や体験を通して感じた講師のレベルの高さはLIbertyとイングリッシュカンパニーが圧倒的となります。(コーチングスクールにとって、講師の存在が最も重要な要素であると認識しているからこそ、おすすめ1位・2位として紹介しているわけですしね)

 

5-④ 学習時間が短いスクールを選ぶ

英語コーチングスクールはスパルタ的なコーチングで毎日3時間の自主学習を徹底的に管理するタイプと、高品質なレッスンやトレーニングで可能な限り効率的に英語力を伸ばすタイプの2つに分類することができます。

たとえば、有名なプログリット・ライザップ・トライズなどは、毎日3時間の自主学習を受講生に求めます。そして、毎日3時間の学習内容をすべて専属講師に連絡し、学習進捗を厳しく確認されるのです。

たとえて言うなら、英語を身に付けるのに1,000時間の学習が必要なら、スパルタなコーチングで1,000時間の学習をやり遂げさせるイメージです。

一方、Libertyやイングリッシュカンパニーは毎日の自主学習時間が1.5時間が目安となっています。(公式サイトに自主学習が短くても問題ないことが明記されています)

イメージとしては、英語を身に付けるのに1,000時間の学習が必要なら、その1,000時間を500時間に短縮してくれる感じです。

おそらく、英語コーチングを受けるか悩んでいる人は、仕事で忙しいビジネスパーソンが大半でしょう。

仕事で忙しいのに、毎日3時間の英語学習なんてやってられませんよね。そして、ついていけない人は途中で挫折して、コーチングなんて意味がなかった!効果なし!なんて感じてしまうのです。

私は時間はとても大切だと思いますし、当たり前ですけど、効率的に英語を身に付けた方が良いと思います。忙しい方こそ、スパルタなコーチングではなく、効率的なコーチングをしてくれるスクールを選びましょう。

  

6.Liberty English Academyはすべての原因を解決

Liberty

 

実績が圧倒的であるという観点からおすすめしたLiberty English Academyですが、英語コーチングで失敗する4つの原因を解決している点でも、私は非常におすすめしています。

 

6-① LibertyはTOEIC・TOEFL・IELTS・ビジネス英語の全てに対応可能

LIBERTYはグラマーテーブルという英語ネイティブが感覚的に使う英語を体系化した学習メソッドで完璧な英語を身に付けるので、英会話でも資格系でも、どのような目的でも対応可能となっています。

自主学習ではLIBERTYオリジナルのTOEIC・TOEFL・IELTSの教材を使用し、英会話レッスンではオフィシャルな場所でも恥ずかしくないスピーキング & ライティング力を伸ばしていくので、非常に本質的な英語力を習得することが可能です。

前出の通り、厚生労働省のデータで受講者の80%以上がTOEIC 895点以上、TOEFL 100点以上、IELTS 7.0を達成しているので、実績面でも信頼できます。

 

6-② 目標を明確にするサクセスコーチング

   

LIBERTYのモットーは「Together We are Extraordinary」と言います。

「英語を習得して何を成し遂げたいのか」という目的意識を明確化するために、LIBERTYは1週間に1回のメールによるコーチングと3ヵ月に1回のサクセスコーチング面談を実施します。高い英語力はあくまで手段で、その先に「明確な目的」を持つことこそ、人生がより豊かになるのです。

また、LIBERTYは「Extraordinary=高みを目指す」という意識を大切にしています。

TOEFL 100点以上やTOEIC 900点以上、海外の大学・大学院への進学、就職・転職など具体的かつ高い目標を達成するためには、相応の動機が必要となります。

この動機こそが「明確な目的」となるのです。

つまり、未来の人生において自分がどのようなことをしているのか、その理想像を明確に想像することが大切ということです。

LIBERTYのコーチングは、このような「明確な目的」「高い目標」を持つことを最重要視し、受講生の感情的な部分もサポートしてくれるのも魅力であり、だからこそ高い実績に繋がっていると言えます。

 

6-③ Libertyは毎日の学習時間が1.5時間

多くの英語コーチングスクールが1日3時間の自主学習を設定しているなか、前述の通り、LIBERTYは1.5時間に設定しています。

LIBERTYは単純な知識の詰め込みや、繰り返しのシャドーイングや瞬間英作文といった学習はしません。

グラマーテーブルを利用して効率的に英語力を身に付けることができるため、1日1.5時間の自習学習で十分に目標達成が可能となります。

 

6-④ コーチングは藤川代表が担当

LIBERTYでは、創設者にしてグラマーテーブル考案者の藤川代表が直接、コーチング指導してくれます。

そのため、コンサルタントが何十人もいる大手の英語コーチングスクールとは異なって、専属コンサルタントの当たり外れといったものが存在しません。

自分を担当してくれるコンサルタントが誰になるのか気にする必要がなく、安心してコーチングサービスを受けられるのもLIBERTYの大きな魅力です。

 

公式サイト

Liberty English Academy

  

\今なら入会金最大無料/

リバティはこちら

      

7.まとめ:最高の環境で、最高の結果を出そう

まとめ

 

当記事では、英語コーチングは意味ない?という評判について解説いたしました。。

英語コーチングスクールを受講して英語学習にコミットすれば、独学や一般的な英語スクールよりも学習効果は遥かに高いものとなります。ただし、コーチングスクールを受講すれば楽に英語を習得できるといったものではありません。

専属コーチは目標達成までの道筋を明確にし、専属コーチが最後まで併走してくれますが、英語学習をするのは自分自身です。

当記事でご紹介したコーチングスクールは、確かな実績を持つスクールです。興味があるスクールがあれば、無料カウンセリングを受けて、サービス内容やスクールの雰囲気を確かめてみてくださいね。

    -英語