こんにちは。
当記事では、ネイティブキャンプがひどいという受講者の体験談や口コミについて、ひどいと言われている理由を解説していきます。
結論から言えば、ネイティブキャンプがひどいというのは、ネイティブキャンプ特有の問題というよりは、「格安のオンライン英会話スクール」というサービスを提供している以上、避けられない問題と言えます。
月額1万円以内という格安の受講料で受けられるサービスを理解していないと、「ひどい!」「騙された!」という気持ちになりかねません。
ようは、格安のプランで受けられるサービスは限定的で、より上質なサービスを受けるためには追加料金が必要だったり、他のスクールの受講も視野にいれておきましょう、ということです。
この記事では、ネイティブキャンプに入会して「ひどい!」と感じてしまう理由について詳しく解説していきますので、オンライン英会話に興味がある方はぜひ参考にしてみてくださいね。
公式サイト
ネイティブキャンプ
\7日間の無料体験実施中/
1.ネイティブキャンプの基本料金

まずはネイティブキャンプの基本の料金体系について見てみましょう。
プレミアムプラン | |
入会金 | 0円 |
基本料金 | 6,480円 |
ネイティブ受け放題 | 16,280円 |
レッスン時間 | 5~25分間 |
講師 | 120ヵ国以上 |
教材 | 無料 |
レッスン可能時間 | 24時間可能 |
オンライン | オンライン完結 |
フィリピン人を中心とする基本のプレミアムプランは月額6,480円で、レッスンを毎日無制限で受けることができます。
レッスンの回数制限なしは、少なくとも大手オンライン英会話スクールの中ではネイティブキャンプだけで、毎日レッスンをたくさん受けたい方にとってコスパは最高レベルと言えるでしょう。
英語ネイティブのレッスンを受けたい場合は、追加で9,800円の「ネイティブ受け放題オプション」を利用することで、トータル16,820円で無制限にレッスンを受けることができます。
月額16,820円で英語ネイティブからレッスン受け放題も、やはり業界では最安と言えます。
料金体系で考えれば、ネイティブキャンプは最もコスパが良いオンライン英会話スクールと評価できるでしょう。
公式サイト
ネイティブキャンプ
\7日間の無料体験実施中/
2.ネイティブキャンプがひどいと言われる10個の理由

さて、ここからはネイティブキャンプがひどいと言われている理由について見ていきましょう。
2-① レッスンの予約に追加料金が発生
ネイティブキャンプは予約なしで「今すぐレッスン」を受けることができますが、逆にレッスン枠を予約したい時は追加の料金が発生してしまいます。
非ネイティブ (フィリピンなど) | 100コイン(約200円) |
日本人 | 400コイン(約800円) |
英語ネイティブ (アメリカ・イギリスなど) | 500コイン(約1,000円) |
たとえば、人気の講師は枠がすぐ埋まってしまうため、予約なしではなかなかレッスンを受けることができません。好きな講師と確実にレッスンするためには、追加費用が必要となってくるわけですね。
そのため、月額6,480円以上のお金を払いたくない場合は、基本的に様々な講師とレッスンをすることになります。
もちろん、お気に入りの講師が空いている時にだけレッスンを受けるというやり方もできますが、いずれにせよ、いつでも好きな時に好きな講師とレッスンできるわけではない点に注意しましょう。
2-② レッスン開始前1時間以内の予約キャンセルは返金なし
せっかく追加料金を支払って人気講師のレッスン枠を予約しても、急な予定の変更などでレッスン開始前の1時間以内にレッスンをキャンセルせざるを得なくなった場合、支払ったコインは返還されません。
ネイティブ講師のレッスン枠を予約していた場合、1,000円も無駄にしてしまうのです。
これはネイティブキャンプの仕様の問題でどうしようもないので、予約したレッスン枠をキャンセルする必要がある場合は、必ずレッスン開始前の1時間以上前にキャンセルするようにしましょう。
2-③ 人気講師の予約が取りづらい
追加費用を支払ってでも人気の講師からレッスンを受けたい場合でも、そもそも人気講師の予約が取りづらいというのも、ネイティブキャンプがひどいと言われている理由の一つです。
ネイティブキャンプは会員数が日本で一番多いオンライン英会話スクールのため、人気講師のレッスン枠は激戦区です。
せっかく仲良くなった講師や優しくて安心できる講師から毎回レッスンを受けたくても、なかなか予約を取れないこともあるでしょう。
講師によってスケジュールをアップデートするタイミングが違いますので、予約画面に張り付いて更新を待つというのも難しいです。
そこで、講師にいつスケジュールが更新されるのか、レッスンの時に聞いておくのがおすすめです。スケジュールが更新されてすぐにレッスン枠を確保すれば、人気講師からレッスンを受けられる頻度を多くできるでしょう。
2-④ 予約なしでは同じ講師から連続でレッスンが受けられない
2022年に始まった新ルールにより、予約なしの「今すぐレッスン」の場合、同じ講師のレッスンを連続で受けることができなくなりました。
同じ講師からレッスンを受けたい場合、25分のレッスンが終わってから60分後でなければ再受講できないのです。
そのため、受講生からはレッスンの継続性が保てないという不満の声が多く聞こえてきますが、仕様なので仕方がありません。
同じ講師と連続でレッスンを受けたい場合は、追加料金を支払ってレッスン予約をするようにしましょう。
2-⑤ 講師のレベルのバラつきがひどい
これはネイティブキャンプに限らず、どのオンライン英会話スクールにも当てはまる問題ですね。
格安のオンライン英会話スクールでは、講師を非正規雇用のアルバイトとして採用しています。
英語指導の資格や学位、経歴にも差がありますし、性格やモチベーションも様々なので、めちゃくちゃ良い講師に当たることもあれば、やる気の欠片もない最悪の講師に当たってしまう可能性もあります。
良い講師は英語の間違いをチャットボックスでテキストで送ってくれたり、発音の仕方を唇や舌の動きまで丁寧に教えてくれたりしますが、やる気のない講師は不機嫌でイライラしてたり、レッスンの途中で抜けてしまうこともあると聞きます。
特にネイティブキャンプは世界中に12,000人以上の講師が在籍していますので、レベルのバラつきは仕方がありませんね。
良い講師を選ぶためには、レッスンを受ける前に講師のプロフィール画面でユーザー評価やレッスン枠の埋まり具合を確認しておきましょう。
評価が5.0に近ければ良い講師と判断できますし、予約が埋まっていると言うことは、追加料金を支払ってでもこの講師からレッスンを受けたいと思っている受講生が大勢いることの証明となります。
2-⑥ 通信回線が重い時がある
ネイティブキャンプの講師が在籍する場所によっては、通信環境が不安定な時があります。
フィリピンの一部地域やアフリカ諸国など、通信設備が不安定な国でトラブルが起きやすいと言われていますね。
これはネイティブキャンプの問題ではなく、講師側の通信環境の問題ですので仕方がありません。
通信環境が悪い場合は、カメラ機能をOFFにするとか、レッスン枠を違う講師で取り直すといった対応をしましょう。
2-⑦ 講師側から一方的に予約キャンセルされることがある
せっかくお気に入りの講師のレッスン枠を予約したのに、講師側の事情でキャンセルされるケースもあります。
もちろん、この場合は支払ったコインは返還されますが、せっかくのやる気が失われてしまうこともあるでしょう。
この場合は、新しい講師に巡り合うことができるチャンスだと割り切って、レッスンを受ける気持ちの切り替えが必要となってきます。
2-⑧ 人気のカランメソッドは有料
ネイティブキャンプでは、カランメソッドという英会話の上達に効果的な英語トレーニングを受けることができます。
カランメソッドについてはこちらの記事(カランメソッドについていけないのはなぜ?難しいと感じる原因と対処法を解説)を参考にしてみてください。
ただ、カランメソッドを受ける場合には、カランメソッドに対応できる講師の予約や教材の購入で追加料金が発生してしまいます。
月額6,480円の基本料黄ではカランメソッドを受けられないので注意しましょう。
2-⑨ 無料体験後に退会手続きしないと自動で有料会員になる
ネイティブキャンプの無料体験は7日間と、他のオンライン英会話スクールと比較しても長い期間、無料で体験することができます。
ただし、無料体験の申込の際にはクレジットカードの登録が必要でして、7日間を過ぎると自動で有料会員に移行してしまいます。
7日間もあれば、ネイティブキャンプのレッスンの流れや雰囲気、システムの使いやすさなどもわかり、自分が継続できるのかどうか、具体的にイメージが掴めると思います。
無料体験機関の7日間でさえ、レッスンが億劫になったり、レッスンにストレスを感じてしまうのであれば、その後に続くわけがありませんからね。
もし、ネイティブキャンプのサービスが自分には合わないと感じたら、7日間が過ぎる前に退会手続きを済ませるようにしましょうね。
2-⑩ ネイティブキャンプの広告がうざい
テレビやYoutubeで流れてくるネイティブキャンプの広告が「うざい!」という評判も一定数ありました。
広告に関してはネイティブキャンプのサービスの本質とは全く関係ありませんが、たしかに、「ネイティブキャンプ、ネンネンネン、ネイティブキャンプ」というメロディを何度も聞くのは鬱陶しいのは確かですね。(笑)
ただ、広告がうざいと感じられるほどに認知が広がっているので、ネイティブキャンプの広告宣伝効果が出ているとも言えるでしょう。
公式サイト
ネイティブキャンプ
\7日間の無料体験実施中/
3.ネイティブキャンプのメリットは?

ここまでネイティブキャンプがひどいと言われている理由を10個、解説いたしました。
ですが、もちろんネイティブキャンプには良い側面もありますので、ここで改めてネイティブキャンプを受講することのメリットについて見ていきましょう。
3-① オンライン英会話業界で断トツのコスパ
フィリピン人を中心とする非英語ネイティブ講師であれば、月額6,480円でレッスン受け放題。
これは、オンライン英会話スクール業界で断トツのコスパです。
たしかに、人気講師の予約が取り辛かったり、同じ講師と連続してレッスンを受けられないなどのデメリットはありますが、様々な講師からレッスンを受けるのであれば、文字通り「無制限」でレッスンを受けることが可能となります。
とにかく英語のアウトプットの機会を増やしたい方は、ネイティブキャンプを選べば間違いないでしょう。
3-② 予約なしでいつでもレッスン可能
ネイティブキャンプではいつでも予約なしでレッスンを受けられるので、ちょっと時間が空いた時や勉強する気持ちになった時など、いつでも自由なタイミングでレッスンを受講することができます。
しかも24時間365日レッスン対応可能ですし、在籍している講師の人数は12,000人以上なので、「空いている講師がいないからレッスンを受けられない!」という状況もまずありません。
他のスクールでは、突発的にレッスンを受けたい時に、空いている講師がいないことがありますし、1日1回以上のレッスンには追加料金が発生することもあります。
ですが、ネイティブキャンプでは本当にいつでも好きなタイミングでレッスンを受けられるので、自分の予定やモチベーションに応じてレッスンを受けられるのが強みと言えます。
3-③ 5~25分の範囲でレッスン時間を調整できる
ネイティブキャンプのレッスンは、5 / 10 / 15 / 20 / 25分の間で選択することができます。
従って、忙しい時でも15分だけ英語を話したいといった調整が可能となります。
また、25分のレッスンでは最初に自己紹介したり、今日何があったのかなど雑談から始まることも多いですが、10分~15分のレッスン時間で特定のテーマについてレッスンするとった使い方もできますよ。
忙しくて時間を効率的に使いたい方にもネイティブキャンプはおすすめと言えますね。
3-④ アプリで受講可能
意外とありがたい機能が、スマホアプリでオンライン英会話レッスンを受講できる点です。
レッスンのために、椅子に座ってパソコンを立ち上げるというちょっとした動作が億劫なものですが、ネイティブキャンプのアプリをスマホに入れておけば、ソファから動かずに楽な態勢でオンライン英会話を始めることができるのも、ネイティブキャンプのメリットの一つです。
3-⑤ 教材は全39種類・13,000以上
ネイティブキャンプはレベル別・目的別に多様な教材が揃っています。
その種類は39種類で、教材の総数は13,000以上とも言われていまして、カランメソッドの教材以外はすべて無料で利用することができます。
使用する教材を決めて、その教材をベースにレッスンを進めるよう講師にお願いすれば、効率的に英語学習ができるでしょう。
4.ネイティブキャンプが向いている人は?

結局、ネイティブキャンプはどんな人が向いているのかと言えば、「ある程度は英語が話せる中級者以上」と考えられます。
4-① 英語学習は予習復習が大切
英語学習において重要なのは、レッスンの予習復習です。
ある程度は英語ができる人は、一つのレッスンで新しく覚えることが少ないため、短時間でレッスンの予習復習ができますよね。
ですが、英語が話せない人は一つひとつの発音を学んだり、わからない英単語や文法を調べたり、講師から教えてもらった新しい表現を覚えたりと、予習復習にかなりの時間がかかります。
ようは、ネイティブキャンプの最大のメリットである「レッスン受け放題」の恩恵を、英語初心者は受けられません。
ただ英会話レッスンを受ける回数を増やしても、英語に慣れることはありませんし、英語を話せるようにもならないのです。
つまり、ネイティブキャンプがおすすめの受講者層は、すでにある程度は英語を話すことができて、レッスンでガンガン英語をアウトプットできる人なのです。
このような方はレッスン内容をあらかじめある程度は理解できているので、予習復習に時間をかける必要がありませんからね。英語をどんどん話して、わからないことをどんどん覚えていくという、レッスン受け放題の恩恵をあずかることができるのです。
4-② 英語ができない原因の発見と解決
もう一つ、効率的な英語学習において重要なのは、自分が英語ができない原因を発見し、その原因を解決するための最適な英語学習を実施することです。
英語が話せない方は、そもそも自分がなぜ英語を話せないのか、その原因を正確に把握できていません。もし、正確に把握しているのであれば、どのような英語学習が自分に最も効果的なのか明確なはずですが、そのような方は稀です。
ですが、ネイティブキャンプでは基本的に自分で講師を選んで、自分で教材を選んで、自分で学習したいテーマを決める必要があります。
つまり、自分から能動的に英語学習をする必要があるのです。
英語初心者は「何を勉強したら良いかわからない」「英語を話せるようになるにはどうすれば良いかわからない」という状態のはずです。
それなのに、自分で学習内容を細かく決めなければならないネイティブキャンプでは、効果的な英語学習を実施することは非常に難しいでしょう。
逆に、英語中上級者レベルであれば、自分が何を学習したいのか明確なはずですし、目的に沿ったレッスンを受けることが可能となります。
講師からレッスンを受けると言っても、能動的な立ち回りが必要なので、やはり現時点で英語が話せない人にはネイティブキャンプは不向きと言えます。
4-③ 趣味感覚で英会話を楽しみたい人
様々な国の人とオンライン英会話で触れ合いたい・異文化交流をしたいという人には、レッスン受け放題のネイティブキャンプは非常におすすめです。
120ヵ国以上・12,000人を超える講師が在籍していて、24時間365日いつでも誰かと英会話を楽しむことができるので、趣味感覚で英会話を楽しみたい人には、ネイティブキャンプはこれ以上ないサービスを提供していると言えるでしょう。
逆に、英語を話せない人が、短期間で本気で英語を話せるようになりたい場合は、ネイティブキャンプはあまりおすすめできません。
そもそも、オンライン英会話は受講者の継続率が非常に低いということが分かっています。
消費者動向や市場調査のデータを公開しているMMD研究所の報告によると、オンライン英会話の利用者のうち、1年以上継続していると回答したのは6%にすぎないという結果が出ています。
3ヶ月未満 | 25.6% |
3ヶ月以上6ヶ月未満 | 44.8% |
6ヶ月以上9ヶ月未満 | 20.0% |
9ヶ月以上1年未満 | 3.6% |
1年以上 | 6.0% |
オンライン英会話を始める前はみんなやる気に溢れているものです。ただ、そのやる気が続く人はほぼいません。
しかも、1年以内に離脱しているのは英語を話せるようになったからではなく、英語学習に挫折したからです。
これはネイティブキャンプに限ったことではありませんが、「格安のオンライン英会話」というサービスは、ある程度は英語を話せる人がさらに英語力を磨くために利用するか、趣味感覚で楽しみたい人が世界各国の講師と楽しく英会話するのに向いていると言えるでしょう。
5.本気で英語を話せるようになりたいならコーチングを検討してみよう

本気で英語を話せるようになりたい方におすすめなのは、日本人の専属コンサルタントが付いてくれる英語スクールです。
英語コーチングスクールとも呼ばれていて、近年ではビジネスパーソンを中心に非常に人気を集めています。
コーチングスクールでは、専属コンサルタントが受講生一人ひとりの適切な英語学習をサポートし、短期集中で最高の結果を出すことを目標とします。
オンライン英会話スクールは能動的な英語学習が求められるため、自分にとって最適な英語学習を実施するのが難しいという大きなデメリットがあります。
ですが、コーチングスクールでは受講生一人一人に適した英語学習を指導してくれるので、非常にスムーズに英語力を伸ばすことが可能になります。
5-① 英語習得の「再現性」がある学習を指導してくれる
英語コーチングスクールは通学型・オンライン完結型を含めて30社以上存在します。
それぞれのスクールに特色がありますが、共通するのは最短1ヶ月、最長でも1年という短期間で英語習得を目標とすることです。
そもそも、日本人が英語が壊滅的に苦手な理由は、英語と日本語が根本的に遠く離れた言語であることにあります。
アメリカ国務省附属機関の調査において、アメリカ人にとって日本語は習得最難関レベルの「super-hard languages」と認定されているほど。(出典 : Foreign Language Training - United States Department of State)
英語ネイティブにとって日本語が習得最難関の言語ということは、日本語ネイティブにとっても英語が習得最難関の言語ということになります。
英語と日本語は根本的に言語のルーツが異なっているため、言語の親和性が全くありません。
そのため、単語・文法・発音などの基礎から丁寧に学ぶ必要があるわけです。
日本語と親和性がない言語を身に付けるわけですから、間違った勉強法や効率の悪いやり方で頑張っても、一向に英語が上達することはありません。言い換えれば、ほとんどの日本人の英語学習は学校教育からずっと非効率的だから、いつまでも英語が話せないのです。それでいきなりオンライン英会話スクールに挑戦しても挫折するのは当然です。
そこでおすすめなのが、専属コンサルタントが学習をサポートしてくれる英語コーチングスクールとなります。
なぜなら、英語指導のプロフェッショナルである専属コンサルタントが、「英語習得者の学習方法の再現性」がある指導をしてくれるからです。
本来、英語は誰でも話せるもので、学び方さえ正しければ、コミュニケーションに困らないくらいは誰でも到達可能です。
学校教育から続く非効率的な英語学習とは異なり、英語習得者が英語を身に付けた方法を受講生に再現させるのが英語コーチングの最大の魅力ということです。
5-② 適切なPDCAサイクルを回して効率よく学習
英語コーチングスクールでは、専属コンサルタントのサポートのもと、適切なPDCAサイクルを回すことで効率的に英語を話せるようになることを目指します。
PLAN | レベルや目標に合わせて、最適な学習計画を策定 |
DO | 学習計画をベースに自主学習や英会話レッスンを実施 |
CHECK | 定期カウンセリングや定期テストで進捗状況の確認 課題や弱点の発見・検証 |
ACT | 発見された課題解決・弱点克服のために学習計画を修正 |
英語が話せないと言っても、受講生一人ひとりによって、「単語の知識不足」「発音が苦手」「文法を理解していない」など弱点や課題が異なります。
コーチングスクールでは、初回カウンセリングや診断テストで苦手分野や弱点、課題を分析。専属トレーナーがが目標達成に最適なオリジナルカリキュラムを作成してくれます。
そして、カリキュラムに沿って単語・発音・文法などを学習し、定期カウンセリングやテストで進捗状況を確認していき、弱点克服・課題解決のために学習計画を修正して、日々の学習に落とし込んでいくのです。
このように適切なPDCAサイクルを回しつつ、質問や疑問にもいつでも対応してくれるので本当に効率的な学習が可能となります。
格安のオンライン英会話スクールは英語を話す環境を提供しているだけで、実態としては独学に近いスタイルです。
一方、コーチングスクールは定期面談を通して受講生の現状レベルや目標を理解している専属コンサルタントのサポートのもと、常に正しい学習方法で効率的に学べるのが大きな特徴です。
5-③ 科学的理論に基づいた学習メソッド
英語コーチングスクールの特徴は、第二言語習得論に基づいた科学的なアプローチで英語の効率的な習得を目指すことです。
第二言語習得論
人間がどのように第二言語を習得していくのか、言語学・心理学・認知科学などの科学的観点から追求する学問。「聞く」「読む」というインプット学習を実施した上で、「書く」「話す」というアウトプット学習を進めることで、効率的な英語習得を実現する。
言語学者のスティーブン・クラッシェンが提唱した第二言語習得論の仮説の中にインプット仮説というものがあります。
インプット仮説は現在レベルよりも一段階レベルの高いインプットを理解することで、自然的に第二言語能力が進歩するという説です。会話で第二言語を話せるようになるのは、単語や文法などのインプットによる言語習得の結果に過ぎず、理解可能なインプット学習を継続すれば第二言語は自然と話せるようになるという説です。
この理論によれば、アウトプットを重視するオンライン英会話をいくらこなしても、英語習得には近づきません。仮説なので本当にアウトプットが必要ないのか議論はありますが、少なくともインプット学習が非常に重要なのは明らかとなっています。
コーチングスクールでは第二言語習得論をベースに、一人ひとりに最適な学習カリキュラムを作成しているので、科学的にも効果が高いインプット学習を実施できます。
「知っている英語」を「会話で使える英語」に落とし込み、正確な英語が自然と出てくるようになるまで、徹底的に単語・文法・発音などのインプット学習を継続。言語習得のプロフェッショナルである専属コーチのサポートを受け、英会話に必要な正しい知識を習得し、短期間で英語を身に付けることを可能とするのがコーチングスクールなのです。
6.おすすめの英語コーチングスクール

最後に、20社以上のコーチングスクールを取材・体験・調査してきた中から、おすすめの英語スクールをランキング形式で紹介します。
ネイティブキャンプの無料体験とあせて、気になるスクールがあればぜひ無料カウンセリングを受けてみてください。
無料カウンセリングを受けることで、オンライン英会話スクールと英語コーチングスクールの違いがわかりますし、どちらのサービスが自分に合っているのかよく理解することができますから。
1位 圧倒的におすすめ「Liberty English Academy」
入会金 | 55,000円(最大無料のキャンペーンあり) |
コース | TOEIC対策コース TOEFL iBT/IPT対策コース IELTS対策コース |
料金 | ショート :316,800円 |
期間 | ショート :3ヶ月 ベーシック:6ヶ月 アドバンス:9ヶ月 |
コーチング | 週1回 |
レッスン | 週2回 |
校舎 | 港区(三田) |
オンライン | オンライン受講対応 |
英語を最短で完璧にマスターできる「藤川メソッドグラマーテーブル」を生み出した藤川恭宏氏が創設したLiberty English Academy。
英語ネイティブが感覚的に身に付けている英語の構造や規則をまとめた「グラマーテーブル」という独自の学習メソッドで本質的な英語力を身に付けられます。
「グラマーテーブル」はTESOL教育(英語を第二言語とする人への英語教授法)の最高峰とされるコロンビア大学ティーチャーズカレッジで独自性が認められるほどの有用性を持ち、外交官や国際弁護士、大学教授が学びに来るほど。
英語の「核」はverbにあり、verbの役割を理解すれば英語4技能すべてが短期的・効率的に上達するという理論に基づき、週2回のレッスンで本質的な英語力の習得を目指します。
LIBERTYは実績が圧倒的で、短期間の受講でもTOEIC 900点台・TOEFL 100点以上・IELTS 7.0以上達成者が続出してます。
ハーバードやコロンビア、イエール、スタンフォードなど世界トップ大学・大学院の合格者も多数輩出し、高レベルな英語力を身に付けられることが実績として証明済み。英会話目的の受講ももちろん可能です。
受講料は6ヶ月間のコースで入会金を含めて約55万円。働いている方は一般教育訓練級制度が利用可能で、国から10万円が支給されます。従って合計金額は約45万円・月額7~8万円程度なので、この金額が出せるのであれば私は間違いなくLIBERTYをおすすめします。50万円くらい就職や転職や昇進すればすぐにでも取り返せますし、英語ができるようになれば人生の幅が更に広がるのですから。
無料カウンセリングで「グラマーテーブル」について色々と聞けるので、ぜひ体験してみてください。教養のあるエリートな英語ネイティブが使う英語の本質を分かりやすく伝えてくれますので。
ちなみに、無料カウンセリング受ける際には「このブログ(ReLife)の記事を読んで入会金が最大で無料になるキャンペーンがあるって知りました」と伝えてみてくださいね。入会金が通常より安くなると思います。
関連記事
Liberty English Academy(リバティ)の魅力【口コミ・評判も紹介】
【体験談】LIBERTY(リバティ)はグラマーテーブルで本物の英語を身に付ける
Liberty English Academyの入会金無料キャンペーンについて
公式サイト
Liberty English Academy
\今なら入会金最大無料/
2位 言語習得の専門家によるトレーニング「ENGLISH COMPANY」
入会金 | 55,000円 |
コース | 【パーソナルトレーニング】 90日・180日 【セミパーソナル】 |
料金 | 【パーソナルトレーニング】 90日:561,000円 180日:679,800円 【セミパーソナル】 |
期間 | 【パーソナルトレーニング】 90日:3ヶ月 180日:6ヶ月 【セミパーソナル】 |
コーチング・ トレーニング | 【パーソナルトレーニング】 90日:週2回 180日:週1回 【セミパーソナル】 |
校舎 | 関東:新宿・銀座・神田 関西:梅田・神戸・四条烏丸 |
オンライン | オンライン受講対応 |
教育事業の大企業「株式会社ベネッセホールディングス」のグループ会社であり、企業としての信用度が非常に高い「ENGLISH COMPANY」。
「学びを合理的でクールなものに」というコンセプトで運営されている超効率的な英語学習を実現したコーチングスクールです。
ENGLISH COMPANYでは「量重視」の英語学習ではなく、科学的なメソッドに基づいた効率的な学習方法を掲げ、言語習得に関して専門的な知識を持つパーソナルトレーナーがマンツーマン指導。行動科学マネジメントによるモチベーション維持効果とあわせて、最短期間で本質的な英語力を身に付けることを可能とします。
1日3時間の自主学習を設定しているコーチングスクールも多い中、ENGLISH COMPANYの目安の学習時間は1日1~1.5時間。
課題・弱点の発見と課題解決・弱点克服のピンポイント学習により、最小限の努力で最大限の成果を出すことが最大の魅力です。
セミパーソナルコースでは少人数制のグループトレーニングを実施。最安月額44,000円という圧倒的にリーズナブルな受講料で質の高いトレーニングを受けられるだけでなく、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨し、濃密な学習を継続することもできます。
3ヶ月でTOEICのスコアが300点以上伸びている口コミも多数あり、実績も申し分なし。すぐにでもビジネス英会話を身に付けたい方やTOEICスコア 800~900点代を目指している方、スパルタ学習ではなくスマートに効率的な学習で英語を習得したい方におすすめのスクールです。
関連記事
【取材】ENGLISH COMPANYは効果なし?|イングリッシュカンパニー
公式サイト
\無料カウンセリング実施中/
3位 コスパ最強「マネーイングリッシュ」
入会金 | 無料 |
コース | フルサポートプラン コーチングプラン 個別レッスンプラン |
料金 | フルサポート:44,800~79,800円 / 月 |
期間 | 1ヶ月単位 |
コーチング | 隔週 |
レッスン | プライベート:月8~40回 グループ :週1回 |
オンライン | オンライン完結 |
マネーイングリッシュは「英語で未来を強くする」という独自のコンセプトを持ち、英語を身に付けることで自分の価値と年収を上げ、未来をより豊かにすることを目標としています。年収と英語力の相関性を指摘し、自己投資としての英語学習をサポートするなど現実主義的な視点を持っており、未来の人生も含めてサポートする意識をコーチ側も共有している点が大きな特徴と言えます。
入会費無料。一番人気のフルサポートプラン・月12回の個別レッスンコースは月額49,800円と、英語コーチングスクールの中では最安の部類。週に3回、1回40分間の外国人講師によるマンツーマンの英会話レッスンで発音や文法を丁寧に学ぶことができます。また、日本人講師による文法・語法のグループレッスンも毎週あり、基礎的なインプット学習を通して「使える英語の知識」を身に付けることが可能。
料金に対してレッスン内容が非常に充実しているスクールで、コスパは最高レベルです。
日本人コンサルタントは英語学習経験や豊富な海外経験を持ち、特に採用条件の一つとしている発音はネイティブレベル。外国人講師はフィリピンの老舗語学学校から優秀な人材を雇用しているので、講師の質も担保されています。専属コンサルタントはモチベーションが上がるからと異性の方が付くことが多く、その辺りも含めて現実主義的と言いますか、本当に裏表のないサービスを提供してくれますよ。
基礎から徹底して学習するので、間違いなく本質的な英語力を身に付けられるスクールで、LIBERTYに次いで私はマネーイングリッシュをおすすめします。
関連記事
【体験談】MONEY ENGLISH (マネーイングリッシュ)の効果は? 口コミ・評判も紹介
公式サイト
【マネーイングリッシュ】
\無料カウンセリング実施中/
4位 ビジネス英語習得におすすめ「スマートメソッド」
入会金 | 無料 |
料金 | 594,000円 |
期間 | 16週間 |
コーチング | 合計5回 |
レッスン | 週5回・合計80回 |
オンライン | オンライン完結 |
オンンライン英会話スクールのレアジョブが、新しくスタートした英語コーチングサービス「スマートメソッド」。
簡単な英会話ならできる方や、英語の読み書きならある程度はできるけれどスピーキングが苦手な方が、ビジネスで不自由なく英語を話せるレベルまで英会話力を伸ばすことが可能なスクールです。ビジネス英語特化型のプログラムで、マンツーマンの英会話レッスンをメインに専属講師が受講生の英語力を徹底的に鍛えてくれます。
入会金無料。月額148,500円とやや高めですが、1回50分間の英会話レッスンを週5回、合計で80回実施するので、英会話レッスンの量は圧倒的。
レッスンはただ英語を話す、聞くのではなく「発話の質 6項目」というベースがあり、単語や文法、発音といった基礎スキルから表現の幅、議論の論理性、意見の一貫性など、ビジネス英語として重要な自分の意見を論理立てて分かりやすく伝える能力を強く意識。
専属講師が弱点や課題を指摘・フィードバックを丁寧にしてくれ、次のレッスンではフィードバックを活かしたレッスンとなるので、効率的にビジネス英語を身に付けることができます。
実践的なレッスンで英会話力を伸ばすプログラムなので、ビジネス英語を習得したい方にはスマートメソッドが非常におすすめです。
関連記事
【体験談】レアジョブ スマートメソッドの口コミや評判は?|SMART Method
公式サイト
オンライン完結成果保証型英会話のスマートメソッドR
\無料カウンセリング実施中/
5位 1年間で本物の英語力を身に付ける「トライズ」
入会金 | 55,000円 |
コース | 英語コーチング本科 英語初心者 ビジネス英語上級 TOEIC対策プログラム 英語プレゼン/学会発表 実践ファシリテーション 発音クリニック インターナショナルスクール英語対策 |
料金 | 299,900~1,580,100円 |
期間 | 3ヶ月~12ヶ月 |
コーチング | 毎週 / 隔週 |
レッスン | プライベート:週0~5回 グループ :受け放題 |
校舎 | 六本木・東京丸の内・新宿・銀座 横浜・名古屋・大阪梅田 |
オンライン | オンライン受講可能 |
教育事業を手掛けるトライオン株式会社が運営する英語コーチングスクール「トライズ」。
英語コーチング本科は1日3時間、1年間で1,000時間の英語学習を目安に設定し、求める学習量は英語コーチングスクールの中でも随一です。
商社・外資系・IT・メーカー・製薬会社・医療・金融・専門職など幅広い業種のビジネスパーソンが受講しており、ビジネス英語やTOEICテストを集中して学ぶ最高の環境が整っています。
トライズは専属のネイティブ講師によるマンツーマン英会話レッスンを受けられるのも魅力的。ネイティブ講師は大学や省庁での指導実績もあるプロフェッショナルなので、ハイレベルなレッスンを一年間継続することで確実に英語力の向上が見込めます。
マンツーマンレッスンの他、グループレッスンは受け放題で、実践形式のアウトプット学習が非常に多いのも特徴的。日本人専属コンサルタントが毎日の英語学習を徹底的にサポートしてくれるので、初心者でも1年間でネイティブと会話できるレベルまで成長することが可能ですよ。
割引キャンペーンと一般教育訓練給付制度を利用すれば、英語コーチング本科12ヶ月・週3回レッスンのプロフェッショナルコースでは月額10万円以下と、コーチングスクールの中でも平均的な部類となります。
しかも、専属コンサルタントの徹底的なサポート・専属ネイティブコーチのマンツーマンレッスンを含んだ料金なので、コスパはかなり高いと言えます。
初心者でも1年間でネイティブと会話できるレベルまで成長することが可能なスクールなので、本気で英語を話せるようになりたいという強い意志を持っている方は、ぜひトライズを検討してみてくださいね。
関連記事
公式サイト
本気で英語を話したいなら「トライズ」
\無料カウンセリング実施中/
7.まとめ:最高の環境で、最高の結果を出そう

当記事では、ネイティブキャンプがひどいと言われている原因や、ネイティブキャンプが向いている人について解説してきました。
もし本気で英語を身に付けたいならば、ネイティブキャンプの無料体験はもちろん、ぜひコーチングスクールの受講も検討してみてください。
もちろん料金も重要ですが、なにより大切なのはあなたが英語を話せるようになって、あなたの理想や目標を達成することですから。
せっかく英語を勉強する気持ちがあるのですから、最高の環境で最高の結果を出しましょう。