ネイティブキャンプ依存

本コンテンツは一部にPRが含まれています。

目的別スクール

ネイティブキャンプに依存するデメリットと解決策

2023年7月6日

こんにちは。

当記事では、ネイティブキャンプに依存するデメリットと解決策について詳しく解説していきます。

ネイティブキャンプに依存すると言っても、「①趣味感覚でオンライン英会話に依存しているのか」「②ネイティブキャンプの1人の講師に依存しているのか」「③英会話力がほとんど伸びていないのに、ネイティブキャンプに固執しているのか」で状況が全く異なります。

それぞれの状況に応じて解説していきますので、ネイティブキャンプへの依存について興味や疑問がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

公式サイト

ネイティブキャンプ

    

\7日間の無料体験実施中/

ネイティブキャンプはこちら

 

1.ネイティブキャンプの基本情報

基本情報

 

まずはネイティブキャンプの基本の料金体系について見てみましょう。

  

プレミアムプラン
入会金
0円
基本料金
6,480円
ネイティブ受け放題16,280円
レッスン時間
5~25分間
講師
120ヵ国以上
教材
無料
(カランメソッド以外)
レッスン可能時間
24時間可能
オンライン
オンライン完結

    

フィリピン人を中心とする基本のプレミアムプランは月額6,480円で、レッスンを毎日無制限で受けることができます。

「レッスンの回数制限なし」は、大手オンライン英会話スクールの中ではネイティブキャンプだけで、毎日レッスンをたくさん受けたい方にとってコスパは最高レベルと言えるでしょう。

英語ネイティブのレッスンを受けたい場合は、追加で9,800円の「ネイティブ受け放題オプション」を利用することで、トータル16,820円で無制限にレッスンを受けることができます。

月額16,820円で英語ネイティブからレッスン受け放題も、やはり業界では最安料金です。

料金体系で考えれば、ネイティブキャンプは最もコスパが良いオンライン英会話スクールと評価できるでしょう。

 

公式サイト

ネイティブキャンプ

    

\7日間の無料体験実施中/

ネイティブキャンプはこちら

 

2.ネイティブキャンプに依存するパターンは3つ

ネイティブキャンプに依存

 

さて、ネイティブキャンプに依存する人は、大きく3つのタイプに分かれると考えられます。

 

  1. 趣味感覚でオンライン英会話自体に依存している
  2. ネイティブキャンプの1人の講師に依存している
  3. 英会話力がほとんど伸びていないのに、ネイティブキャンプに固執している

 

この中で問題となるのは②と③のケースと言えます。

①の「趣味感覚でオンライン英会話自体に依存している」という状況は、毎日の仕事や家事などライフスタイルに影響を及ぼさないのであれば、そこまで問題はないでしょう。

オンライン英会話ではなくても、毎日何時間もYoutubeの動画を見ていたり、スマホゲームを遊んでいたり、TwitterやTikTokをチェックしたりと、趣味や息抜きで好きなことをしているでしょう。

その毎日数時間の暇な時間を潰す手段がオンライン英会話なのであれば、英会話力向上にも繋がりますし、様々な国の人と異文化コミュニケーションができるので、知識や経験を積み重ねることができます。

Youtube・ゲーム・SNS・バラエティ番組などでダラダラ時間を潰すよりもよっぽど有益なので、趣味として様々な講師とオンライン英会話を楽しむことにハマっているくらいであれば、その状況を楽しむくらいで問題ないと私は考えます。

 

公式サイト

ネイティブキャンプ

    

\7日間の無料体験実施中/

ネイティブキャンプはこちら

 

3.ネイティブキャンプの一人の講師に依存

一人の講師に依存

 

ネイティブキャンプを受講していて一人の講師に依存してしまう場合は、対処の必要がある可能性があります。

 

3-① 一人の講師に依存してしまう理由

オンライン英会話は緊張するものです。

英語が話せない状態で、英会話をしようとするのですから当然ですよね。ただでさえ英語が話せないことによる強いストレスがあるのに、厳しい講師に強く言われたり、やる気のない講師に嫌な顔をされたりすれば、心が折れてしまう可能性すらあります。

従って、優しい講師や気の合う講師と多く英会話レッスンしたいという気持ちがあるのは当然で、実際に多くの受講者は自分なりのお気に入りの講師を見つけて、できるだけストレスフリーな状態で英会話レッスンを楽しんでいます。

複数人のお気に入りの講師の中でも優先順位があって、安心感から同じ人ばかり予約してしまうのも稀ではありません。

また、優しくしてくれる異性の講師に依存してしまうケースもあるのですが、このような「一人の講師への依存」は英語を学ぶ上ではデメリットがあります。

 

3-②【デメリット①】一人の講師の英語に慣れてしまう

最も大きなデメリットは、一人の講師に依存していると、その人に英語スタンダードになってしまうことです。

特に問題となるのは、相手が異性のケースです。

たとえば、日本語でも男性と女性で言葉遣い・語尾・ニュアンス・抑揚などが違いますよね。さらに、年齢によっても地方によっても言葉遣いは異なります。

男性の受講生が女性の講師とずっとオンライン英会話していると、どうしても女性の英語に慣れてしまいますし、女性の受講生が男性の講師をずっと話していれば、男性の英語に慣れてしまいます。

たとえば、40代の男性が20代の女性のような日本語を話していたら、やっぱり違和感がありますよね。

それは英語も同じなので、年齢や性別が異なる一人の講師に依存してしまうと、偏った英語が染みついてしまうという大きなデメリットがあるのです。

なので、できれば複数人の講師をローテーションで回してレッスンをした方が、偏りのない英語を身に付けることができるのでおすすめと言えます。

 

3-③ 【デメリット②】講師が辞めた時に喪失感が大きくなる

一人の講師に依存するもう一つのデメリットが、依存している講師が辞めた時のロスが大きすぎることです。

基本的にネイティブキャンプの英語講師は非正規雇用のアルバイトです。いつ辞めるか分かりませんし、長く続ける保証もありません。

恋心にも似た執着が生まれてしまったとしても、あくまで相手はアルバイト感覚でお金を稼ぐために英語講師を頑張っているのです。

もし依存している英語講師が辞めてしまったら、喪失感から英語学習のモチベーションがゼロになってしまうかもしれません。

オンライン英会話は、あくまで英語を学ぶためのサービスです。

英語を学ぶという目的が依存する講師と話したいという目的にすり替わってしまうと、講師が辞めた時や講師がレッスンを休止した時に、あなたも英語学習を辞めてしまう可能性があります。

講師のスケジュールに振り回されては、継続的な英語学習ができませんよね。

英語学習において大切な継続学習の観点からも、やはり一人の講師に依存するのはではなく、複数の英語講師と話せるようになっておくのがおすすめです。

 

公式サイト

ネイティブキャンプ

    

\7日間の無料体験実施中/

ネイティブキャンプはこちら

 

4.学習効果が出ていないのにネイティブキャンプに依存

ネイティブキャンプに依存

 

オンライン英会話が継続できているのは素晴らしいことですが、学習効果が出ていないのにネイティブキャンプに依存しているのは、あまり良い状況とは言えません。

 

4-① そもそもオンライン英会話は中上級者向け

ネイティブキャンプ・DMM英会話・レアジョブ英会話・QQ Englishなどの格安のオンライン英会話スクールは、英語がある程度は話せる人が、さらに英語力を磨くためにおすすめのスクールと言えます。

英語学習において重要なのはレッスンの予習復習ですが、英語ができる人は一つのレッスンで新しく覚えることが少ないため、短時間でレッスンの予習復習ができます。

一方、英語が話せない人はレッスンで一つひとつの発音を学んだり、わからない英単語や文法を調べたり、講師から教えてもらった新しい表現を覚えたりと、予習復習にかなりの時間がかかります。

ようは、格安で毎日レッスンを受けられるというオンライン英会話サービスは、中上級者がガンガン英語のアウトプットをするのに適したサービスであり、単語・文法・発音などの基礎からしっかりと英語を学ぶ必要がある初心者には不向きなのです。

初心者が英会話レッスンを受ける回数を増やしても英語に慣れることはありませんし、英語を話せるようにもなりません。

ところが、なぜか多くの人にはオンラインレッスンをたくさんやれば英語が上達するという幻想が頭の中にあり、ネイティブキャンプを何ヶ月も何年も続けるといった「依存」にハマっている人もいるのです。

英語学習は効果的に行えば、数ヶ月から半年でも目に見える効果が出てきます。

長期間にわたってネイティブキャンプに依存している方は、明確に英語学習が間違っている可能性が高く、英語を話せるようになりたいのであれば、別のやり方をするのがおすすめです。

  

4-② 英語ができない原因の発見と解決が重要

予習復習と並んで重要なのは、自分が英語ができない原因を発見し、その原因を解決するための最適な英語学習を実施することです。

英語が話せない方は、そもそも自分がなぜ英語を話せないのか、その原因を正確に把握できていません。特に長期間にわたってネイティブキャンプに依存している人は、ただなんとなく英会話レッスンを続けている可能性があります。

ネイティブキャンプでは、基本的に自分で講師を選んで、自分で教材を選んで、自分で学習したいテーマを決める必要があります。

つまり、自分から能動的に英語学習をする必要があるのです。

学習効果が出ていないのにネイティブキャンプに依存している人は、自分が英語が話せない原因が明確になっていません。それなのに、自分で学習内容を細かく決めなければならないネイティブキャンプを続けても、効果的な英語学習を実施することは困難でしょう。

  

公式サイト

ネイティブキャンプ

    

\7日間の無料体験実施中/

ネイティブキャンプはこちら

 

5.ネイティブキャンプに依存している人の解決策

ネイティブキャンプに依存している人に解決策

 

ネイティブキャンプに依存している方の中でも「②ネイティブキャンプの1人の講師に依存している」「③英会話力がほとんど伸びていないのに、ネイティブキャンプに固執している」のパターンの場合は、状況を是正するのが望ましいでしょう。

 

5-① 複数の講師をローテーションに組み込む

まず、1人の講師に依存している場合は、シンプルに複数の講師からレッスンを受けることで解決できます。

もちろん、複数の講師の中でもその人なりのお気に入りの優先順位があると思いますが、お気に入りの講師と言えど、週に7日間も働くことはそうそうないでしょう。

一番お気に入りの講師の予約が取れない日は他の講師からレッスンを受けるというやり方にすれば、複数の講師からレッスンを受けることができますよ。

そうすることで、1人の講師への依存から脱却し、身に付く英語が標準化されたり、様々な講師から色々な英語表現を学べるようになるので、より効率的に英会話能力を上げることができるでしょう。

 

5-② コーチングスクールを検討してみる

学習効果が出ていないのにも関わらずネイティブキャンプに依存している方におすすめなのは、日本人の専属コンサルタントが付いてくれる英語スクールです。

英語コーチングスクールと呼ばれていて、近年ではビジネスパーソンを中心に非常に人気を集めています。

コーチングスクールでは、専属コンサルタントが受講生一人ひとりの適切な英語学習をサポートし、短期集中で最高の結果を出すことを目標とします。

オンライン英会話スクールは能動的な英語学習が求められるため、自分にとって最適な英語学習を実施するのが難しいという大きなデメリットがあります。

ですが、コーチングスクールでは受講生一人一人に適した英語学習を指導してくれるので、非常にスムーズに英語力を伸ばすことが可能になります。

コーチングスクールについて詳しくはこちらの記事(【超本音で語る】英語コーチングおすすめ22社比較ランキング)を参考にしてみてくださいね。

  

6.おすすめの英語コーチングスクール

おすすめの英語コーチングスクール

  

最後に、学習効果が出ていないのにネイティブキャンプに依存している方や英語初心者の方向けに、20社以上のコーチングスクールを取材・体験・調査してきた中から、おすすめの英語スクールをランキング形式で紹介します。

気になるスクールがあればぜひ無料カウンセリングを受けてみてください。

無料カウンセリングを受けることで、オンライン英会話スクールと英語コーチングスクールの違いがわかりますし、どちらのサービスが自分に合っているのかよく理解することができますから。

   

1位 圧倒的におすすめ「Liberty English Academy」

    

入会金55,000円(最大無料のキャンペーンあり)
コースTOEIC対策コース
TOEFL iBT/IPT対策コース
IELTS対策コース
料金

ショート :316,800円
ベーシック:528,000円
アドバンス:776,160円

期間ショート :3ヶ月
ベーシック:6ヶ月
アドバンス:9ヶ月
コーチング週1回
レッスン週2回
校舎港区(三田)
オンラインオンライン受講対応

 

英語を最短で完璧にマスターできる「藤川メソッドグラマーテーブル」を生み出した藤川恭宏氏が創設したLiberty English Academy。

英語ネイティブが感覚的に身に付けている英語の構造や規則をまとめた「グラマーテーブル」という独自の学習メソッドで本質的な英語力を身に付けられます。

「グラマーテーブル」はTESOL教育(英語を第二言語とする人への英語教授法)の最高峰とされるコロンビア大学ティーチャーズカレッジで独自性が認められるほどの有用性を持ち、外交官や国際弁護士、大学教授が学びに来るほど。

英語の「核」はverbにあり、verbの役割を理解すれば英語4技能すべてが短期的・効率的に上達するという理論に基づき、週2回のレッスンで本質的な英語力の習得を目指します。

LIBERTYは実績が圧倒的で、短期間の受講でもTOEIC 900点台・TOEFL 100点以上・IELTS 7.0以上達成者が続出してます。

ハーバードやコロンビア、イエール、スタンフォードなど世界トップ大学・大学院の合格者も多数輩出し、高レベルな英語力を身に付けられることが実績として証明済み。英会話目的の受講ももちろん可能です。

受講料は6ヶ月間のコースで入会金を含めて約55万円。働いている方は一般教育訓練級制度が利用可能で、国から10万円が支給されます。従って合計金額は約45万円・月額7~8万円程度なので、この金額が出せるのであれば私は間違いなくLIBERTYをおすすめします。50万円くらい就職や転職や昇進すればすぐにでも取り返せますし、英語ができるようになれば人生の幅が更に広がるのですから。

無料カウンセリングで「グラマーテーブル」について色々と聞けるので、ぜひ体験してみてください。教養のあるエリートな英語ネイティブが使う英語の本質を分かりやすく伝えてくれますので。

ちなみに、無料カウンセリング受ける際には「このブログ(ReLife)の記事を読んで入会金が最大で無料になるキャンペーンがあるって知りました」と伝えてみてくださいね。入会金が通常より安くなると思います。

  

関連記事

Liberty English Academy(リバティ)の魅力【口コミ・評判も紹介】

【体験談】LIBERTY(リバティ)はグラマーテーブルで本物の英語を身に付ける

Liberty English Academyの入会金無料キャンペーンについて

公式サイト

Liberty English Academy

  

\今なら入会金最大無料/

リバティはこちら

        

2位 言語習得の専門家によるトレーニング「ENGLISH COMPANY」

    

入会金55,000円
コース【パーソナルトレーニング】
90日・180日

【セミパーソナル】
初級・中級・上級

料金【パーソナルトレーニング】
  90日:561,000円
180日:679,800円

【セミパーソナル】
初級:264,000円
中級:231,000円
上級:240,900円

期間【パーソナルトレーニング】
  90日:3ヶ月
180日:6ヶ月

【セミパーソナル】
初級:6ヶ月
中級:3ヶ月
上級:3ヶ月

コーチング・
トレーニング
【パーソナルトレーニング】
  90日:週2回
180日:週1回

【セミパーソナル】
初級:週1回
中級:週1回
上級:週1回

校舎関東:新宿・銀座・神田
関西:梅田・神戸・四条烏丸
オンラインオンライン受講対応

         

教育事業の大企業「株式会社ベネッセホールディングス」のグループ会社であり、企業としての信用度が非常に高い「ENGLISH COMPANY」。

「学びを合理的でクールなものに」というコンセプトで運営されている超効率的な英語学習を実現したコーチングスクールです。

ENGLISH COMPANYでは「量重視」の英語学習ではなく、科学的なメソッドに基づいた効率的な学習方法を掲げ、言語習得に関して専門的な知識を持つパーソナルトレーナーがマンツーマン指導。行動科学マネジメントによるモチベーション維持効果とあわせて、最短期間で本質的な英語力を身に付けることを可能とします。

1日3時間の自主学習を設定しているコーチングスクールも多い中、ENGLISH COMPANYの目安の学習時間は1日1~1.5時間。

課題・弱点の発見と課題解決・弱点克服のピンポイント学習により、最小限の努力で最大限の成果を出すことが最大の魅力です。

セミパーソナルコースでは少人数制のグループトレーニングを実施。最安月額44,000円という圧倒的にリーズナブルな受講料で質の高いトレーニングを受けられるだけでなく、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨し、濃密な学習を継続することもできます。

3ヶ月でTOEICのスコアが300点以上伸びている口コミも多数あり、実績も申し分なし。すぐにでもビジネス英会話を身に付けたい方やTOEICスコア 800~900点代を目指している方、スパルタ学習ではなくスマートに効率的な学習で英語を習得したい方におすすめのスクールです。

 

関連記事

【取材】ENGLISH COMPANYは効果なし?|イングリッシュカンパニー

公式サイト 

ENGLISH COMPANY

  

\無料カウンセリング実施中/

ENGLISH COMPANYはこちら

   

3位 コスパ最強「マネーイングリッシュ」

     

入会金無料
コースフルサポートプラン
コーチングプラン
個別レッスンプラン
料金

フルサポート:44,800~79,800円 / 月
コーチング :34,800円 / 月
個別レッスン:14,800~47,120円 / 月

期間1ヶ月単位
コーチング隔週
レッスンプライベート:月8~40回
グループ  :週1回
オンラインオンライン完結

 

マネーイングリッシュは「英語で未来を強くする」という独自のコンセプトを持ち、英語を身に付けることで自分の価値と年収を上げ、未来をより豊かにすることを目標としています。年収と英語力の相関性を指摘し、自己投資としての英語学習をサポートするなど現実主義的な視点を持っており、未来の人生も含めてサポートする意識をコーチ側も共有している点が大きな特徴と言えます。

入会費無料。一番人気のフルサポートプラン・月12回の個別レッスンコースは月額49,800円と、英語コーチングスクールの中では最安の部類。週に3回、1回40分間の外国人講師によるマンツーマンの英会話レッスンで発音や文法を丁寧に学ぶことができます。また、日本人講師による文法・語法のグループレッスンも毎週あり、基礎的なインプット学習を通して「使える英語の知識」を身に付けることが可能。

料金に対してレッスン内容が非常に充実しているスクールで、コスパは最高レベルです。

日本人コンサルタントは英語学習経験や豊富な海外経験を持ち、特に採用条件の一つとしている発音はネイティブレベル。外国人講師はフィリピンの老舗語学学校から優秀な人材を雇用しているので、講師の質も担保されています。専属コンサルタントはモチベーションが上がるからと異性の方が付くことが多く、その辺りも含めて現実主義的と言いますか、本当に裏表のないサービスを提供してくれますよ。

基礎から徹底して学習するので、間違いなく本質的な英語力を身に付けられるスクールで、LIBERTYに次いで私はマネーイングリッシュをおすすめします。

  

関連記事

【体験談】MONEY ENGLISH (マネーイングリッシュ)の効果は? 口コミ・評判も紹介

公式サイト

【マネーイングリッシュ】

    

\無料カウンセリング実施中/

マネーイングリッシュはこちら

 

4位 ビジネス英語習得におすすめ「スマートメソッド」

  

入会金無料
料金594,000円
期間16週間
コーチング合計5回
レッスン週5回・合計80回
オンラインオンライン完結

 

オンンライン英会話スクールのレアジョブが、新しくスタートした英語コーチングサービス「スマートメソッド」。

簡単な英会話ならできる方や、英語の読み書きならある程度はできるけれどスピーキングが苦手な方が、ビジネスで不自由なく英語を話せるレベルまで英会話力を伸ばすことが可能なスクールです。ビジネス英語特化型のプログラムで、マンツーマンの英会話レッスンをメインに専属講師が受講生の英語力を徹底的に鍛えてくれます。

入会金無料。月額148,500円とやや高めですが、1回50分間の英会話レッスンを週5回、合計で80回実施するので、英会話レッスンの量は圧倒的。

レッスンはただ英語を話す、聞くのではなく「発話の質 6項目」というベースがあり、単語や文法、発音といった基礎スキルから表現の幅、議論の論理性、意見の一貫性など、ビジネス英語として重要な自分の意見を論理立てて分かりやすく伝える能力を強く意識。

専属講師が弱点や課題を指摘・フィードバックを丁寧にしてくれ、次のレッスンではフィードバックを活かしたレッスンとなるので、効率的にビジネス英語を身に付けることができます。

実践的なレッスンで英会話力を伸ばすプログラムなので、ビジネス英語を習得したい方にはスマートメソッドが非常におすすめです。

  

関連記事

【体験談】レアジョブ スマートメソッドの口コミや評判は?|SMART Method

公式サイト    

オンライン完結成果保証型英会話のスマートメソッドR

   

\無料カウンセリング実施中/

スマートメソッドはこちら

 

5位 1年間で本物の英語力を身に付ける「トライズ」

   

入会金55,000円
コース英語コーチング本科
英語初心者
ビジネス英語上級
TOEIC対策プログラム
英語プレゼン/学会発表
実践ファシリテーション
発音クリニック
インターナショナルスクール英語対策
料金299,900~1,580,100円
期間3ヶ月~12ヶ月
コーチング毎週 / 隔週
レッスンプライベート:週0~5回
グループ  :受け放題
校舎六本木・東京丸の内・新宿・銀座
横浜・名古屋・大阪梅田
オンラインオンライン受講可能

    

教育事業を手掛けるトライオン株式会社が運営する英語コーチングスクール「トライズ」。

英語コーチング本科は1日3時間、1年間で1,000時間の英語学習を目安に設定し、求める学習量は英語コーチングスクールの中でも随一です。

商社・外資系・IT・メーカー・製薬会社・医療・金融・専門職など幅広い業種のビジネスパーソンが受講しており、ビジネス英語やTOEICテストを集中して学ぶ最高の環境が整っています。

トライズは専属のネイティブ講師によるマンツーマン英会話レッスンを受けられるのも魅力的。ネイティブ講師は大学や省庁での指導実績もあるプロフェッショナルなので、ハイレベルなレッスンを一年間継続することで確実に英語力の向上が見込めます。

マンツーマンレッスンの他、グループレッスンは受け放題で、実践形式のアウトプット学習が非常に多いのも特徴的。日本人専属コンサルタントが毎日の英語学習を徹底的にサポートしてくれるので、初心者でも1年間でネイティブと会話できるレベルまで成長することが可能ですよ。

割引キャンペーンと一般教育訓練給付制度を利用すれば、英語コーチング本科12ヶ月・週3回レッスンのプロフェッショナルコースでは月額10万円以下と、コーチングスクールの中でも平均的な部類となります。

しかも、専属コンサルタントの徹底的なサポート・専属ネイティブコーチのマンツーマンレッスンを含んだ料金なので、コスパはかなり高いと言えます。

初心者でも1年間でネイティブと会話できるレベルまで成長することが可能なスクールなので、本気で英語を話せるようになりたいという強い意志を持っている方は、ぜひトライズを検討してみてくださいね。

  

関連記事

TORAIZ(トライズ)は効果なし? 口コミ・評判も紹介

TORAIZ(トライズ)の無料カウンセリング体験談

TORAIZ(トライズ)の割引・キャンペーン情報

公式サイト

本気で英語を話したいなら「トライズ」

     

\無料カウンセリング実施中/

トライズはこちら

 

7.まとめ:ネイティブキャンプの良くない依存からは抜け出そう

まとめ

 

当記事では、ネイティブキャンプに依存するデメリットと解決策について解説てました。

1人の講師に依存してしまっていてり、学習効果が出ていないのにネイティブキャンプに依存する状態が続くのは良くないので、当記事で紹介した解決策を試してみてください。

また、もし本気で英語を身に付けたいならば、ネイティブキャンプはもちろん、ぜひコーチングスクールの受講も検討してみてください。

料金も重要ですが、なにより大切なのはあなたが英語を話せるようになって、あなたの理想や目標を達成することです。

せっかく英語を勉強する気持ちがあるのですから、最高の環境で最高の結果を出しましょう。

    -目的別スクール