ECCジュニアが最悪・無駄と言われる6つの理由

本コンテンツは一部にPRが含まれています。

英会話スクール

ECCジュニアが最悪・無駄と言われる6つの理由

こんにちは。

当記事では、ECCジュニアが最悪・無駄と言われる5つの理由について解説していきます。

併せて、子どもの英会話や英検対策におすすめの英会話教室もご紹介しますので、しっかりと英語力が伸びる英会話教室を探している方はぜひ参考にしてみてください。

 

1.ECCジュニアの基本情報

 

ECC外語学院は、国内に約150ヵ所の校舎がある大手の英会話教室です。

2022年には創業60周年を迎えて、日本の英語教育をリードしてきた老舗のスクールとなります。

ECCジュニアが最悪・無駄という悪い評判の真相を理解するために、まずはECCジュニアの基本的なサービス内容をご紹介します。

 

1-① ECCジュニアとECC KIDS(キッズ)の違い

ECC外語学院は、子ども向けに「ECCジュニア」と「ECC KIDS(キッズ)」の2種類のサービスが用意されています。

主な違いは、ECCジュニアは日本人バイリンガルの講師の自宅で英語を学ぶのに対して、ECC KIDSは駅前や商業施設内のスクールに通学してネイティブ講師からレッスンを受けること。

違いを表にまとめると次の通りとなります。

       

 ECCジュニアECC KIDS
地域全国各地の住宅地全国の主要駅の近く・商業施設内
場所先生の自宅ECCの教室
講師日本人バイリンガル講師主にネイティブ講師
入会金5,500円11,000円
特徴英語の聞く・話す・読む・書くをバランス
よく学び、思考力や創造力を養う
英語圏の子どもが歌や遊びで自然に
英語を学ぶような学習法

 

ECCジュニアは、基本的に日本人のホームティーチャーから英語を学問として学ぶイメージです。

 

1-② ECCジュニアのサービス内容

ECCジュニアは、ネイティブ講師から自然な英語を学ぶ勉強ではありません。

最大の特徴は、CLIL(内容言語統合型学習法)と呼ばれる学習法を採用していることです。

CLILは「Content and Language Integrated Learning」の頭文字を取ったもので、たとえば社会・理科・音楽・時事問題・異文化・日常生活など様々なテーマを英語で学ぶことで、ただ英語を身に付けるわけではなく、内容にも興味を持つことで教養を深めたり、知的好奇心を養うことを目的とします。

結果として、アメリカやイギリスなど世界の歴史や文化に興味を持ったり、学校では学ぶ機会が少ない知識を身に付けたりするなど、英語学習を通して思考能力が創造力が伸びるという総合的な教育を実施するのがECCジュニアの大きな特徴です。

 

1-③ ECCジュニアのコース・料金

次にECCジュニアの基本的なコース・料金を確認しましょう。

ECCジュニアには算数や漢検対策などのコースもありますが、ここでは基本の「英語・英会話コース」の料金を紹介します。

    

 2・3歳児4・5歳児小1~3年生小4~6年生
クラス人数少人数少人数少人数少人数
授業時間週1回・40分週1回・60分週1回・60分週1回・60分
入学金5,500円5,500円5,500円5,500円
月謝6,600円7,700円7,700円7,700円
教材費21,900円21,900円19,910円19,910円
検定料なし2,200円2,200円2,200円

 

ECCジュニアを受講する際、初期投資で3万円~3万5千円の費用がかかる見込みです。

 

2.ECCジュニアが最悪・無駄と言われる6つの理由

 

次にECCジュニアが最悪・無駄と言われる理由について解説していきます。

 

2-① 日本人バイリンガル講師との相性が最重要

ECCジュニアは講師の自宅で英語学習をするというサービスの性質上、基本的に講師は1人です。

一般的なスクールは複数人の講師が在籍しているため、相性が悪い講師や信用できない講師は外してもらうといった対応ができますが、ECCジュニアで受講する講師を決めた場合、変えることができません。

ECCの基準を満たした講師が教室を開いているとはいえ、結局はECCと個人講師のフランチャイズ契約ですから、どうしても講師のレベルに違いはありますし、性格的な問題や指導方法の違いもあります。

もし、子どもが講師と上手くいってない、保護者から見て講師を信用できないと言った場合、ECCジュニアを辞めて他の教室を受講するという対応しかありませんから、また余計な受講料金がかかってしまいます。

講師との相性が悪い場合は、「最悪だった」「無駄だった」となる可能性が高いので、無料体験レッスンの際にしっかりと講師を見極めて、疑問点や不明な点があれば納得できるまで質問することが大切です。

 

2-② 英語がペラペラに話せるようにはならない

ECCジュニアは前述のCLILをベースにした総合的な学習を日本人講師から学ぶことを目的とします。

英会話に特化したサービスではなく、たった週1回40~60分のレッスンを受けたところで、2年かけても3年かけても英語がペラペラになるということはないと考えた方が良いです。

もちろん、英会話教室に通っていない周りの子どもよりは英会話に慣れたり、簡単な英語を聞き取れるようにはなると思いますが、あくまで英語学習を通して思考能力や知的好奇心を養うなどの「総合教育」を通して人として成長するというサービスであることを理解しましょう。

ECCジュニアに通えば子どもが英語を話せるようになると考えている場合、結局、英語をほとんど話せるようにならず最悪だった・無駄だったと感じる可能性が高いです。

 

2-③ 外国人講師から英語を学ぶことができない

ECCジュニアの講師はECCとフランチャイズ契約している日本人バイリンガル講師です。

子どもに早いうちから異文化交流に慣れて欲しい・ネイティブの自然な英語を学んで欲しいといった気持ちがある場合、ECCジュニアは不向きです。

もちろん、日本人バイリンガル講師は日本語で英語の理論を説明できたり、保護者との意思疎通も日本語でできるため、安心して受講できるというメリットがあります。

あくまで、ECCジュニアを受講する場合は、日本人から英語を学ぶサービスであるという点を理解しておくようにしましょう。

 

2-④ 講師都合でレッスンが振替になる可能性あり

ECCジュニアは講師が1人のため、講師側の体調不良や急な予定などにより、レッスン日が変更になる場合があります。

一般的な英会話教室では、スケジュールを動かせない場合は代理の講師からレッスンを受けるなど、受講者側の都合に合わせてスクール側が対応してくれますが、ECCジュニアでは他の教室に通うということもできませんので、別の日に振替授業を受けなければならない点は注意してください。

 

2-⑤ 宿題が多く、保護者の手伝いも必要

ECCジュニアでは毎週必ず宿題が出ます。

しかも、CDやDVDを教材に使うため、CDプレイヤーやDVDプレイヤーの準備が必要だったり、音読の課題については一人ではできないため、保護者が音読を聞いてあげる必要があります。

つまり、毎日のECCジュニアの宿題は「子どもひとりで頑張ってね」というわけにはいかず、保護者も付き合ってあげる必要があるわけです。

子供の成長のためとはいえ、仕事や家事の合間に毎日DCやDVDを準備して、一緒に英語を勉強するというのを毎日続けるのは大変なため、中にはECCジュニアの宿題が大変で最悪だったと感じる方もいるようです。

ECCジュニアを受講する場合は、自分もある程度は時間を取って子どもの英語学習に付き合う覚悟が大切です。

 

2-⑥ 教材費が高い

ENNジュニアの教材費は約2万円かかるため、教材費が高いという評判もあります。

しかも、学年の変わり目によっては新しい教材を買う必要があり、追加で2万円の教材費を買わなければならないケースもあります。

ECCジュニアの受講には必ず教材費がかかるという点は抑えておきましょう。

 

3.ECCジュニアは最悪・無駄という悪い評判について

ECCジュニアは最悪・無駄という悪い評判について

 

次に実際にECCジュニアを受講した方の評判についてご紹介していきます。

 

3-① 教材費は高め

 

ECCジュニアの教材はボリュームが多く、初期費用として約2万円かかるため、高いと感じる方は一定数います。

ただし、毎週のレッスンだけでなく宿題にも利用するため、毎日使う教材と考えると多少は高くても品質が良い方が子どもの成長に繋がると言えるでしょう。

 

3-② 講師都合の予定変更がストレス

 

講師によっては、体調不良以外でも講師都合で予定変更が多い場合もあるようです。

講師都合の変更が多いからといって、母体のECCジュニア側がなにか対応してくれるわけでもありません。

この辺りは本当に講師によるとしか言えないため、無料体験レッスンの際に見極めるようにしましょう。

  

3-③ 英語レベルが不安な講師もいる

 

講師の英語レベルについても、本当に講師によるとしか言えません。

英語の知識が豊富で指導経験が豊富な講師もいれば、あまり英語ができずに指導経験も浅い講師もいます。

ECCジュニアのレベルが高い・低いという話ではなく、ECCジュニアがフランチャイズ契約する講師次第なので、無料体験レッスンの際にしっかりと講師のレベルや相性を見極めるのが肝心です。

 

3-④ ネイティブ講師とレッスンできない

 

ECCジュニアは日本人講師から英語を学ぶため、ネイティブ講師から本場の英会話レッスンを受けたい場合は不向きです。

実践的な英会話レッスンを子どもに学んで欲しい場合は、ECCジュニアではなく、英会話レッスン重視のスクールを選ぶようにしましょう。

 

3-⑤ 週1回60分のレッスンでは英語を話せるようにはならない

 

ECCジュニアの基本コースである週1回60分のレッスンを受けるだけでは、英語を話せるようにならないというのはその通りでしょう。

ECCジュニアは、毎週のレッスンと宿題で英語を含む総合的な学習を目的とします。

英語ペラペラを目指す英会話教室ではなく、子どもが英語学習に慣れる・英会話の下地を作る教室と考えるのが正しいと言えます。

 

3-⑥ クラス全体で勉強の進み具合が同じ

 

ECCジュニアは少人数グループレッスンという性質上、英語ができる人も英語ができない人も同じ内容のレッスンを受けることになります。

たとえば、英語学習が好きになって宿題もどんどん自分からやって成長していく子どもも、親に従って仕方なく通っているためやる気が出ずになかなか成長しない子も同じ内容のレッスンを受けるわけですから、特に英語ができるようになってきた子は物足りなくなる可能性があります。

特に学習スピードが早い子どもや英語学習に興味を持っている子どもの場合は、マンツーマンタイプで成長速度に合わせてレッスンしてくれるタイプのスクールがおすすめです。

 

4.英語ペラペラを目指したい子ども向け英会話教室

英語ペラペラを目指したい子ども向け英会話教室

 

ECCジュニアは日本人のバイリンガル講師からCLILという学習メソッドをベースに総合的な英語学習を実施するという特徴があるスクールです。

英語学習を通して思考力や知的好奇心を養い、様々な勉強に興味を持つ知性豊かな子どもに成長することができる一方、「英語がペラペラになる」という目的としてはおすすめできません。

そこで、最後に英語が話せるようになることを目指す子ども向けのおすすめの英会話教室をご紹介します。

  

1位 ネイティブレベルの英語力を目指す「Liberty English Academy」

   

入会金55,000円(最大無料のキャンペーンあり)
コースヤング・エリートコース(8歳~15歳対象)
料金要問合せ
期間1年間(計96回レッスン)
コーチング週1回
レッスン週2回×90分
校舎三田(東京都港区)
オンラインオンライン受講対応

  

英語を最短で完璧にマスターできる「グラマーテーブル」を生み出した藤川恭宏氏が創設したLiberty English Academy。

英語ネイティブが感覚的に身に付けている英語の構造や規則をまとめた「グラマーテーブル」という独自の学習メソッドで本質的な英語力を身に付けられます。

LIBERTYは主にTOEIC・TOEFL・IELTSなどの資格試験対策や海外の難関大学の受験対策を実施していますが、8歳~15歳の子どもを対象に「ヤング・エリートコース」も開講しています。

いずれ海外の高校や大学に留学して本格的な英語学習をする前にLIBERTYで英語の構造を完璧に理解することで、ネイティブレベルの英語力を身に付けることを目指します。

海外の高校や大学に留学希望・将来はグローバル企業で活躍したいど、英語を使いこなして人生を豊かに送って欲しいと考えている保護者の方は、ぜひLIBERTYの無料カウンセリングを体験してみてください。

LIBERTYの卒業生はハーバード・プリンストン・イェール・コロンビア・マサチューセッツ・オックスフォードなど世界最高の大学に合格できる英語力を身に付けているため、日本では最高品質の英語教育を受けられるはずです。

なお、校舎は東京都港区の三田・田町ですが、オンライン完結で受講することが可能です。

  

関連記事

Liberty English Academy(リバティ)の魅力【口コミ・評判も紹介】

【体験談】LIBERTY(リバティ)はグラマーテーブルで本物の英語を身に付ける

Liberty English Academyの入会金無料キャンペーンについて

公式サイト

Liberty English Academy

  

\今なら入会金最大無料/

LIBERTYはこちら

    

2位 英語ネイティブとマンツーマン「ベルリッツ・キッズ」

   

入学金33,000円
コース・料金マンツーマン(4歳~小6) :28,380円
マンツーマン(小3~小6) :18,480円
少人数グループ(4歳~小6):14,980円
レッスン回数週1回×40分
講師ネイティブ講師
校舎【関東】東京・埼玉・神奈川・千葉
【東海】静岡・愛知
【関西】大阪・京都・兵庫
【中国】広島・岡山
【九州】福岡
オンラインマンツーマン(4歳~小6) :教室・オンライン
マンツーマン(小3~小6) :オンライン完結
少人数グループ(4歳~小6):教室受講のみ

  

ベルリッツはアメリカで140年以上前に生まれた老舗の英会話スクールです。

全国で約40店舗の教室と1,000名以上の外国人講師が在籍している大手英会話教室で幼児・子ども向けの実績も抜群なスクールとなります。

特徴的なのは「ベルリッツ・メソッド」と呼ばれる英語指導法で、レッスン中は英語のみ・文法や語彙は会話の中で学ぶ・レッスンでは話すことと聴くことに集中するなど、非常にレベルの高い英会話学習を期待できます。

英語圏出身のネイティブ講師がレッスンを担当してくれるため、子どものうちからネイティブの英語に触れられるのも大きな魅力です。

小学生向けのベルリッツ・キッズは、2023年度のレッスン満足度96.4%・教師満足度98.4%という高いスコアが出ており、保護者からの評判も非常に高い英会話教師です。

マンツーマンとグループレッスンのどちらも選択可能なので、子どもの成長スピードに合わせたレッスンを受けたい場合はマンツーマンを、グループで楽しく英語を学びたい場合はグループを選択するのがおすすめです。

 

公式サイト

英会話と語学学校の「ベルリッツ」

   

\無料体験レッスン実施中/

ベルリッツはこちら

     

3位 小学生で英検準2~2級に合格「フライト英会話」

    

入会金教室レッスン   :33,000円
オンラインレッスン:  5,500円
プラン児童・生徒用プラン(HATSUWA+)
コース・料金【教室レッスン】
月4回:26,180円
月8回:40,480円
毎日  :65,780円

【オンラインプラン】
月4回:7,150円
月8回:12,650円
毎日  :21,890円

期間月額制
レッスン50分
講師フィリピン人講師
校舎恵比寿
オンラインオンライン受講対応

 

フライト英会話は、東京の恵比寿に校舎を構える英会話教室です。

恵比寿駅から徒歩1分で通いやすいほか、オンライン完結の場合は格安料金のため、オンライン受講もおすすめです。

フライト英会話の最大の特徴は、ホスピタリティの高いプロのフィリピン人講師が丁寧で楽しいレッスンを実施してくれること。

子どもにとって未知な言語の英語に対する壁を取り払い、「また英語を話したい」と感じるレッスンを続けることで、自然と英語のレベルが上がっていきます。

もちろん、ただ楽しいレッスンを実施するわけではありません。

「第二言語習得論」という日本人が非母国語の英語を効率よく身に付ける理論に基づいて、子どもの英語を話す力を引きのもポイント。

英会話能力が向上することで、小学生のうちに英検準2級(高校中級レベル)や2級(高校卒業レベル)の合格実績もあるなど、英検対策としても非常に優秀です。

フライト英会話は、オンライン受講すれば月8回のレッスンでも月額12,650円とコスパも抜群。

小学生のうちに英検準2級や2級を目指して中学受験や高校受験の優遇措置を受けたり、子どもが英語を好きになるきっかけを探している方におすすめのスクールです。

  

関連記事

フライト英会話の口コミや評判は?|恵比寿の英会話スクール

公式サイト

PHLight(フライト)英会話

 

\無料体験レッスン実施中/

フライト英会話はこちら

    

4位 教育機関の導入実績多数「ハッチリンクジュニア」

入会金無料
コース・料金エンジョイコース   :3,060円 / 月4回
習い事コース     :4,280円 / 月8回
しっかり学習コース  :6,200円 / 月12回
上級者への道コース  :7,980円 / 月16回
ネイティブへの道コース:9,800円 / 月20回
プレミアムコース   :12,500円 / 月30回
レッスン25分
講師フィリピン人講師・日本人講師
オンラインオンライン対応

    

ハッチリンクジュニアは、子供専門のオンライン英会話教室です。

外部機関のアンケート調査により「子供向けオンライン英会話スクール価格満足度No.1」「子供向けオンライン英会話スクールレッスン満足度No.1」「ママさんがおすすめするオンライン英会話スクールNo.1」に輝いており、小学生向けのオンライン英会話として非常に評判が高いスクールとなります。

ハッチリンクジュニアのフィリピン人講師は約5%の厳しい採用基準をクリアし、子供向け英語教育の研修を終了しているほか、幼児教育課程の修了者や小学校教員も在籍しているなど、レベルの高い講師が揃っています。

ハッチリンクジュニアは学習効果の高さから小学校・中学校・高校・大学などの教育機関や学習塾にも導入されており、子ども教育の実績も抜群です。

無料体験を2回受けられますし、週3回・月12回のレッスンを受けても月額6,200円のため、まずは1ヶ月間お試しで受講するのもおすすめです。

  

公式サイト

ハッチリンクジュニア

    

\無料体験レッスン実施中/

ハッチリンクジュニアはこちら

     

5.まとめ:最高の環境で英語を学ぼう

 

当記事では、ECCジュニアが最悪・無駄と言われる6つの理由について解説しました。

ECCジュニアは日本人講師と総合的な英語学習を実施することで、思考力や知的好奇心を養うことができます。

一方で「英語が話せるようになる」という目的で受講する場合、思ったよりも子どもが英語を話せるようにならずに最悪だった・無駄だったとなりかねません。

これはサービスの性質の違いですので、子どもが英語を話せるようになってほしいという方は、当記事の最後におすすめした英会話教室の受講も検討してみてくださいね。

    -英会話スクール