本コンテンツは一部にPRが含まれています。

コーチングスクール

プログリットのTOEFL / IELTSコースはおすすめ?|PROGRIT

こんにちは。

当記事では、英語コーチングスクール「プログリット(PROGRIT)」のTOEFL / IELTSコースがおすすめかどうか解説していきます。

結論から言えば、TOEFL 100点やIELTS 7.0などの高スコアを目指す場合は、当サイトではLiberty English Academyの受講を最もおすすめします。

もちろん、人によって最適な勉強法は違いますので、プログリットのサービスの方がTOEFL / IELTS対策に向ている人もいるでしょう。

ただ、英語4技能を総合的に伸ばすのであれば、TOEFL / IELTSの資格試験に特化したレッスンを受けられるLIBERTYの方がより高スコアを目指しやすい環境と考えています。

この記事では、プログリットのTOEFL / IELTSコースの内容やLIBERTYをおすすめする理由について丁寧に解説していきますので、最終的には興味のあるスクールの無料カウンセリングをそれぞれ受けてみて、自分が最も納得できるスクールを受講するようにしましょう。

 

公式サイト

PROGRIT(プログリット)

    

\無料カウンセリング実施中/

プログリットはこちら

     

1.プログリットのTOEFL / IELTSコースの基本情報

 

プログリットは、アメリカの大手コンサル会社・マッキンゼー出身の岡田祥吾さんが立ち上げた最新型の英語スクールです。2022年には弘中アナウンサーとのご結婚でも話題になりましたね。

岡田さんは「英語が話せないだけで世界で仕事をすることを捨ててしまうのはもったいない」と考え、日本が世界をリードする国となるためにも一人一人が英語力を伸ばし、世界で戦える人材に成長して欲しいという理念を掲げてプログリットを運営されています。

プログリットを一言で説明すると、専属コンサルタントが受講生の学習を徹底的にサポートするコーチングスクールです。

専属コンサルタントが週1回のカウンセリングと毎日のチャットサポートや音声添削を通して弱点や課題を分析し、弱点克服・課題解決のための適切な学習方法をアドバイスしてくれるので、効率的にTOEFLやIELTSのスコアを伸ばすことが可能となります。

最新の科学的な知見に基づく第二言語習得論に基づき、非英語ネイティブが英語を習得する学習方法を再現するので、短期間でも学習効果が非常に大きいのが魅力と言えるでしょう。

短期集中でTOEFLやIELTSのスコアを伸ばしたい方はもちろん、自分の英語が苦手な原因が分からない方や、一人だとサボってしまいがちで、誰かにお尻を叩いてもらわないと学習ができない方にもおすすめなスクールと言えます。

  

PROGRIT(プログリット)
入会費55,000円(税込み)
コースTOEFL iBT TEST/IELTSコース
料金・期間3ヶ月: 577,500円(税込み)
6ヶ月:1,102.200円(税込み)
コンサルティング週1回×60分
オンライン英会話DMM英会話(別途料金発生)
専属コンサルタント日本人
オンライン受講可能
校舎【東京】 六本木・有楽町・渋谷・池袋・品川
     新宿センタービル・神田秋葉原
【神奈川】横浜
【愛知】 名古屋
【大阪】 阪急梅田
【兵庫】 神戸三宮
営業時間平日:12:00 〜 21:00
土日:09:30 〜 18:00
  • 料金は全て税込み価格

  

プログリットは東京を中心に全国に11校の教室がありますが、オンライン完結で受講することが可能です。

また、スピーキング対策としてDMM英会話を利用することになりますが、別途DMM英会話との契約金が発生するので注意しましょう。

  

公式サイト

PROGRIT(プログリット)

    

\無料カウンセリング実施中/

プログリットはこちら

    

2.プログリットのTOEFL / IELTSコースの特徴

プログリットのTOEFL / IELTSコースの特徴

 

続いて、プログリットのTOEFL / IELTSコースの特徴について解説いたします。

 

2-① 週1回×60分のコンサルティング

プログリットは専属コンサルタントとの週1回の面談で弱点や課題を発見し、弱点や課題を解決するアドバイスを貰ったうえで、1日3時間の自主学習でTOEFLやIELTSのスコアアップを目指すプログラムです。

プログリットでは、専属コンサルタントから直接的なレッスンを受けることはありません。

毎週の面談では小テストによる実力測定や目の前でシャドーイングを実施して発音を確認・修正するなど、あくまで学習進捗の確認や次の1週間の自主学習の内容を決めるだけで、勉強自体は自分で進めていく必要があります。

簡単に言えば、「1日3時間の自主学習の効率を最大限に高めるサポート」をしてくれるのがプログリットのサービスです。

 

2-② 毎日の音声添削サービス(シャドーイング)

プログリットのTOEFL / IELTSコースでは毎日3時間の自主学習を目標とします。

英語4技能のスキルを総合的に伸ばすために単語や文法など様々な勉強を実施ますが、メインのトレーニングはシャドーイングとなります。

プログリットの公式サイトでもIELTS対策コースに関して『新カリキュラムでは、テスト対策だけに留まらず、真の英語力の向上に重点をおき、汎用性のあるトレーニングを採用。

シャドーイングや音読といった基礎的な英語学習を丁寧に行うことで、「本当に使える英語力」を身につけ、IELTSのスコアも自然と向上するようなカリキュラムを設計したことが大きな特徴です』と記載されています。(参照:受験者が急増するIELTSのカリキュラムを全面リニューアル

シャドーイングは教材の音源を後追いで真似して発音を身に付ける学習法で、発音が改善されることでリスニング力の強化に繋がります。

プログリットでは毎日60分を目安にシャドーイングを実施。その日に最も上手くできた音声を録音して送付し、専属コンサルタントが毎日音声添削をしてフィードバックをしてくれます。

そして、フィードバックをもとに発音を改善してまたシャドーイングを実施し、音声添削を繰り返すというサイクルでどんどん発音をネイティブに近づけていき、本質的な英語力を養うのがプログリットのプログラムです。

 

2-③ 毎日の学習進捗の確認とチャットサポート

プログリットでは、ラインを利用して学習内容と学習時間を毎日報告する必要があります。

万が一受講生側からの報告がない場合は、コンサルタント側から連絡が来るため、必ず毎日の勉強内容を共有する必要があるのです。

このように毎日の進捗状況の報告を義務化することで毎日勉強する強制力が働き、自主学習する習慣が身に付きます。

また、自主学習に関する悩みや疑問はいつでもコンサルタントに相談することができるため、日々の勉強で悩むことなくモチベーションを維持してTOEFLやIELTS対策を進めることが可能となります。

 

2-④ 外部のオンライン英会話を利用

TOEFLやIELTSの高スコアを目指すためにはスピーキング対策も必要ですが、プログリットではスピーキングレッスンを提供していません。

そのため、外部のオンライン英会話を利用してスピーキング対策を実施することになります。

現在はTOEFLやIELTSの教材が用意されているDMM英会話を利用して別途スピーキング対策を行っています。

注意点としては、DMM英会話の料金はプログリットの受講料金に含まれていないため、別途費用が発生する点には注意しましょう。

 

公式サイト

PROGRIT(プログリット)

    

\無料カウンセリング実施中/

プログリットはこちら

 

3.プログリットのTOEFL / IELTS対策コースがおすすめな人

プログリットのTOEFL / IELTS対策コースがおすすめな人

 

続いて、プログリットのTOEFL / IELTS対策コースがおすすめな人について解説していきます。

 

3-①  自分で英語を勉強する力を身に付けたい

プログリットは基本的に全て自主学習でTOEFL / IELTS対策を進めていきます。

英語4技能の力を総合的に伸ばすレッスンや専門的なトレーニングを直接的に受けることはありませんが、逆に言えば、自分一人で英語を勉強する力が身に付くプログラムであると言えます。

短期集中で大幅にスコアを伸ばすというよりは、英語学習を自走する力を身に付けて、プログリット卒業後はスクールに通わなくても自分で英語力を伸ばす勉強ができるようになりたい方はプログリットがおすすめです。

 

3-② 一人では勉強に集中できない・やる気が出ない

前述の通り、プログリットは毎日3時間の英語学習の報告が義務だったり、専属コンサルタントが学習進捗状況をしっかりと確認してくれることで、毎日英語を勉強しないといけないという「精神的な強制力」が生まれます。

TOEFLやIELTSの高スコアを取りたいけど、一人だとどうしても勉強に集中できなかったり、誰かに勉強を監視されていないとやる気や出ない方は、徹底的に自主学習を管理してくれるプログリットの受講を検討してみましょう。

 

公式サイト

PROGRIT(プログリット)

    

\無料カウンセリング実施中/

プログリットはこちら

  

4.プログリットのTOEFL / IELTS対策コースのデメリット

プログリットのTOEFL / IELTS対策コースのデメリット

 

続いて、プログリットのTOEFL / IELTSコースのデメリットについても確認しましょう。

 

4-① コンサルティング特化でレッスンがない

プログリットは毎週の専属コンサルタントとの面談で学習アドバイスを受けられるものの直接的なレッスンは全くありません。

あくまで毎日3時間が目安の自主学習で試験の対策を進めていく必要があります。

TOEFLやIELTS対策のプロからレッスンを受けて短期集中でスコアを大きく伸ばしたい方は、コンサルティング特化型のプログリットではなく、直接指導を受けられるスクールの受講がおすすめです。

 

4-② 外部のオンライン英会話に委託

プログリットはスピーキング対策に関しては、外部のオンライン英会話サービスに委託しています。

DMM英会話にはTOEFLやIELTS対策の教材が揃っていますし、対応する講師も在籍していますが、やはりDMM英会話はTOEFL / IELTS対策に特化したオンライン英会話ではないため、資格試験対策に特化したスクールのレッスンと比較すると専門的なレッスンを受けられない可能性があります。

 

4-③ ライティング添削がない

プログリットではライティング添削ツールを利用できるものの、TOEFL / IELTSの専門知識がある講師による添削はありません。

TOEFLやIELTSで高スコアを取るためには、ライティング対策も非常に重要です。

特にライティングでスコアが伸び悩んでいる方も多いと思いますので、ライティングのスコアを伸ばしたい方は、エッセイの添削などをしてくれる英会話スクールの受講がおすすめです。

 

4-④ 受講料金が高い(約60万円)

プログリットは週1回60分のコンサルティングのみで3ヶ月で約60万円の受講料金がかかります。

この60万円には毎日の学習サポートや音声添削など様々なサービスを含めた料金ではありますが、60万円の受講料金を支払うのであれば、専門的な英会話レッスンを受けられるスクールもあります。

もちろん、プログリットには専属コンサルタントが徹底的にサポートしてくれるという大きな強みがありますが、スピーキングレッスンやライティングレッスンで実力を伸ばせるスクールもあります。

色々と無料カウンセリングを受けてみて、スクールの学習理論や勉強法に最も納得できたスクールを受講するのがおすすめです。

 

4-⑤ 留学サポートがない

プログリットはTOEFL / IELTS対策専門スクールではく、コンサルティング特化型スクールのため、特に留学サポートはありません。

TOEFLやIELTSの高スコアを目指している方は、海外の大学や大学院への留学を目標としている方も多いと思います。

留学に興味がある方や留学を目標としている方は、海外の大学選定や出願手続きのサポートまでサービスに含まれているスクールの受講がおすすめです。

 

公式サイト

PROGRIT(プログリット)

    

\無料カウンセリング実施中/

プログリットはこちら

  

5.TOEFL / IELTS対策にLiberty English Academyをおすすめする理由

 

この記事の冒頭で述べた通り、当サイトではTOEFL / IELTS対策としてはLiberty English Academyの受講をおすすめしています。

その理由について解説していきます。

 

5-① 英語4技能を総合的に伸ばすレッスン

LIBERTYのTOEFL対策・IELTS対策コースでは、受講期間の前半で「グラマーテーブル」と呼ばれる英語ネイティブが感覚的に身に付けている文法を体系化したものレッスンで学びます。

受講期間の前半で英語の「核」を身に付けた上で、受講期間の後半では専門的なスピーキング & ライティングレッスンを受けて、英語4技能を総合的に伸ばすレッスンを受けます。

LIBERTYは英語の本質的な力を身に付けるレッスンを48回にわたって受けられるため、短期間でも大幅にスコアアップするのが特徴です。

 

5-② 講師がTOEFL対策・IELTS対策を熟知

LIBERTYを創設した藤川代表は、世界大学ランキングでも最上位の一つであるコロンビア大学の大学院で言語習得論を修了した言語習得の専門家です。

長年にわたって、TOEFL対策・IELTS対策を指導しているため、一般的な英会話スクールと比較しても遥かにレベルの高い専門的なレッスンを受けらるのがLIBERTYの大きな特徴の一つです。

 

5-③ TOEFL対策・IELTS対策の実績が豊富

LIBERTYは公式サイトで顔出しで卒業生の成績が公開されていますが、短期間でTOEFL 100点以上・IELTS 7.0を超えている卒業生が続出しています。

また、海外の最難関大学のハーバード・オックスフォード・スタンフォード・イェール・コロンビア・マサチューセッツなどの大学や大学院の合格実績も豊富です。

LIBERTYはTOEFL・IELTS対策や海外留学対策の専門スクールのため、実績の観点からもおすすめのスクールです。

 

5-④ 一般教育訓練給付制度の対象

一般教育訓練給付制度とは、厚生労働省が指定する講座を受講した場合、受講料金の20%(最大10万円)が給付される制度です。

プログリットのTOEFL / IELTS対策コースは一般教育訓練給付制度の対象に認定されていませんが、LIBERTYのTOEFL対策コースとIELTS対策コースはそれぞれ制度の対象講座に認定されているため、社会人の方は10万円の給付金が支給されます。

また、制度の対象に認定されているということは、国からLIBERTYはキャリアアップに効果がある = TOEFL / IELTSのスコアアップに効果があると認められている証でもあるため、10万円の支給という金銭面と国に認められているという信用度の両面からLIBERTYをおすすめしています。

 

5-⑤ TOEFL 100点・IELTS 7.0の目標達成率が80%以上

前述の一般教育訓練給付制度は、検索システムで受講者のデータを閲覧することができます。

こちらの検索システムを確認すると、令和4年度のLIBERTYの実績はTOEFL 100点以上・IELTS7.0以上の目標達成率が80%以上と非常に高い実績が出ていることが確認できます。

  

スクール対象講座受講料金目標受講者受験者合格者目標達成率
LIBERTYTOEFL対策476,000円TOEFL
100点 以上
248名206名170名82.5%
TOEFL対策
(オンライン)
476,000円IELTS
100点 以上
220名168名139名82.7%
IELTS対策476,000円IELTS
7.0 以上
123名91名78名85.7%
IELTS対策
(オンライン)
476,000円IELTS
7.0 以上
119名103名90名87.4%

参考:教育訓練給付制度 検索システム

   

こちらのデータは給付金の申請のために受講者がハローワークに提出する書類がもとになっていますので、非常に参考になる数字です。

客観的な実績としてTOEFL 100点・IELTS 7.0点という高い実績が出ていることもLIBERTYをおすすめする根拠の一つです。

 

5-⑥ 留学サポートがある

LIBERTYでは留学目標の方には大学選定のアドバイス・出願手続きのサポート・提出するエッセイの添削など手厚い留学サポートがあります。

TOEFLやIELTSのスコアを伸ばすだけでなく、海外に留学したいという目標をトータルでサポートしてくれますので、留学を目指している方もLIBERTYの受講を検討してみてください。

 

5-⑦ Liberty English Academyの詳細  

入会金55,000円(最大無料のキャンペーンあり)
コースTOEFL iBT/IPTコース
料金

ショート :336,000円
ベーシック:576,000円
アドバンス:792,000円

期間ショート :3ヶ月
ベーシック:6ヶ月
アドバンス:9ヶ月
コーチング週1回
レッスン週2回×90分
校舎港区(三田)
オンラインオンライン受講対応

       

英語を最短で完璧にマスターできる「藤川メソッドグラマーテーブル」を生み出した藤川代表が創設したLIBERTY。

英語ネイティブが感覚的に身に付けている英語の構造や規則をまとめた「グラマーテーブル」という学習メソッドが、受講生の本質的な英語力の向上を可能とします。

「グラマーテーブル」はTESOL教育(英語を第二言語とする人への英語教授法)の最高峰とされるコロンビア大学ティーチャーズカレッジで独自性が認められるほどの有用性を持ち、国際弁護士・外交官・大学で英語を教える教授が学びに来るほど。

英語の「核」はverbにあり、verbの役割を理解すれば英語4技能すべてが短期的・効率的に上達します。

特筆すべきは圧倒的な実績で、特にTOEFL 100点以上を目指している方には全ての英語スクールの中で最もLIBERTYがおすすめです。

 

 受講前受講後伸び幅期間合格
A氏79点104点25点4ヶ月 
A氏86点98 点12点1ヶ月ジョージタウン大学
F氏42点110点68点6ヶ月コロンビア大学MBA
M氏81点109点28点4ヶ月早稲田大学国際教養学部
S氏54点104点50点6ヶ月 

      

LIBERTYの卒業生はハーバード・オックスフォード・コロンビア・イエール・マサチューセッツ工科大学など、世界最難関の大学・大学院に合格しており、英語の核を身に付けるグラマーメソッドの効果を証明しています。

また、1回完結型のレッスンを好きなタイミングで受講することができるため、忙しい社会人や学生でもライフスタイルに合わせて学習に取り組むことが可能。詰め込み式の勉強スタイルではないので、1日1.5時間の自主学習でTOEFLのスコアが大きく伸びるのも魅力です。

受講料金は6ヶ月間のベーシックコースで入会金を含めて約60万円。働いている方は一般教育訓練給付制度を利用できますので、国から10万円が支給されます。

なお、無料カウンセリング受ける際は「このブログ(ReLife)を読んで入会金が最大無料になるキャンペーンがあると知りました」と忘れずに伝えてください。入会金が最大で無料になります。

入会金無料キャンペーンを利用すれば、総額約48万円・月額約8万円。この金額が出せるのであれば、間違いなくLIBERTYがおすすめです。50万円くらい就職や転職や昇進すればすぐに取り返せますし、英語ができるようになれば人生の幅が更に広がるのですから。

無料カウンセリングで「グラマーテーブル」について色々と聞けますので、ぜひ体験してみてください。教養のあるエリートな英語ネイティブが使う英語の本質を分かりやすく伝えてくれますので。

  

関連記事

Liberty English Academy(リバティ)の魅力【口コミ・評判も紹介】

Liberty English Academyの入会金無料キャンペーンについて

公式サイト

Liberty English Academy

  

\今なら入会金最大無料/

LIBERTYはこちら

     

6.まとめ:プログリットのTOEFL / IELTS対策は自主学習でスコアを伸ばす

プログリットのTOEFL / IELTS対策は自主学習でスコアを伸ばす

 

当記事では、プログリットのTOEFL / IELTSコースがおすすめかどうか、プログリットのサービスの特徴について解説いたしました。

プログリットはコンサルティング特化で、自主学習でTOEFL対策やIELTS対策を進めていきます。

自分で勉強する力が身に付く一方で、スピーキング対策やライティング対策のレッスンがないなど、専門的なレッスンを受けてスコアを伸ばすタイプのスクールではありません。

当サイトではTOEFL対策・IELTS対策としてはLIBERTYの受講もおすすめしていますので、TOEFLやIELTSの高スコアを目指している方は、ぜひ興味のあるスクールの無料体験を受けてみてください。

自分で実際に無料体験を受けてスクールのサービス内容や雰囲気を確認した上で、自分に最も合うと感じたスクールを受講するようにしましょう。

せっかく英語を勉強する気持ちがあるのであれば、最高の環境で最高の結果を出しましょう。

    -コーチングスクール