こんにちは。
受講生一人ひとりに専属コーチが付き、短期間で英語力を身に付けることを目指す英語コーチングスクール。最近ではSNSや英語学習のマッチングサイトで個人の英語コーチを探すことも可能となり、ご自身で英語コーチを探している方もいるかと思います。
そこで、当記事では「個人の英語コーチ」と「企業の英語コーチングスクール」のどちらがおすすめかを解説します。
また、20社以上の英語コーチングスクールを調査した結果から、一流コーチが在籍しているスクールもあわせて紹介します。プロフェッショナルな英語コーチに指導してもらうと英語力の伸び方は遥かに大きくなりますので、興味のある方はぜひ読んでみてくださいね。
関連記事
1.英語コーチを個人で探すメリット・デメリット

昨今は情報ネットワークの発達により、SNSやYOUTUBEなどのツールで英語学習に関する情報発信が増加。その流れの中で個人で英語コーチを請け負っている方も増えてきました。
英語コーチを探すマッチングサイトもあり、個人の英語コーチを探すのも簡単になりましたが、個人コーチにはメリットとデメリットがあります。
メリット① 企業の英語コーチングスクールより安いコーチを探せる
個人コーチに依頼する最も大きなメリットは料金と言えます。英語コーチングスクールも料金体系は様々ですし、個人コーチも料金の幅は広いですが、安い英語コーチを探せば企業のコーチングスクールよりも安価な月謝で受託している方を探すことが可能です。
スクールは企業として運営されているので、経理や人事など管理部門の人件費がかかりますし、広告費も発生します。校舎を構えているスクールであれば、家賃など校舎の維持費もありますよね。
一方、個人の英語コーチは1人で運営している方が多く、余計なコストが一切かかりません。オンライン完結であれば移動費すら発生しないので、純粋に「英語コーチ費用」のみかかるイメージです。
安ければ月額2~3万円で請け負っている英語コーチもいますので、できるだけ安い料金で英語コーチングを始めるなら、個人の英語コーチが選択肢に入ります。(月額10万円以上のコーチもいるので、料金は本当にピンキリです)
メリット② 自分の希望に合った英語コーチを探せる

もう一つのメリットは、自分が理想とする英語コーチに確実に依頼できることです。というのも、企業の英語コーチングスクールだと、カウンセリングや受講者の英語レベル、目標に合わせてスクール側が専属コーチを選定するケースが多いです。
その場合、理想としていた英語コーチとは違うタイプのコーチが付く可能性があり、やり方が合わずにストレスとなることもあります。(専属コーチの変更が可能なスクールも多いですが)
一方、自分で英語コーチを探すのであれば、コーチの英語レベル、経歴、指導方法、年齢層、性別など、あらかじめ知ってから依頼することができるので、比較的想像通りの人物像のコーチから指導を受けることができます。
デメリット① コーチの質・指導の質が担保されていない
「安めい料金で好きな英語コーチを選べるなら、個人英語コーチを探した方がイイじゃん」と思いますが、個人コーチは大きなデメリットがあります。
企業のスクールの場合、英語コーチになるための厳しい選考があり、基準を満たした方は研修を受けてコーチングスキルを身に付けますが、個人の英語コーチは誰でもなれます。選考もなければ、研修もない。経歴や人物像も自己申告なので、コーチのレベルの振れ幅が非常に大きいのです。
例えば、勉強が非常にできる人が、他人に勉強を教えることも得意かと言えば、そうでもありませんよね? 相手がなぜそれを理解できないのか理解できなかったり、教え方が上手くない方もいます。「勉強ができること」と「勉強を教えること」は異なるスキルなのです。
英語指導も同じ。「英語ができること」と「英語を教えること」は別物で、個人の英語コーチは客観的な基準がない分、その人に資質に委ねられてしまいます。もちろん、相性が良くて英語指導が上手い方に当たる可能性もあります。ですが、合わないケースも相応の確率であります。
企業というフィルターを通っていないので、蓋を開けてみなければ英語指導のレベルが分からない、というのが個人コーチのデメリットと言えます。
デメリット② 返金制度・保証制度がない
もう一つのデメリットが信頼性です。
スクールの場合、企業の信頼性というものを非常に大切にします。多くの英語コーチングスクールでは、効果が出なかった場合の返金制度や、TOEICのスコア保証制度などを設けていて、スクールに通えば効果が出ることを保証しています。
一方、個人コーチの場合は保証制度は設定されていません。効果が出ても出なくても、受講料の返金はありませんし、スコアアップの保証もされていません。酷い場合は、情報宣伝商材に引っ掛かるケースすらあります。
個人コーチを探す場合、その責任は全て自分にあるので、自分でしっかりと良いコーチを探すことが必要ということですね。
2.企業の英語コーチングスクールを受講するメリット・デメリット

次に、企業で運営されている英語コーチングスクールを受講するメリット・デメリットを見てみましょう。
メリット① コーチングスキル・学習カリキュラムが高水準
英語コーチングスクールを受講する最大のメリットはコーチの質と高水準な学習プランにあると言えます。
企業が英語コーチを採用する場合、英語の資格や留学経験・ビジネス経験に加えて、人格・ホスピタリティ・指導者としての資質も選考基準に入ります。コーチの採用率が1%と非常に厳しい基準を設定しているスクールもあり、英語指導者としての能力と素質があるコーチが揃っています。
英語コーチになる前の研修に加えて、定期的な研修も実施されるので、コーチングスキルを習得した方がプロフェッショナルな専属コーチとして付いてくれる安心感があります。
また、スクールは今までの受講生の膨大なデータを蓄積しているので、日々学習カリキュラムが洗練されていきます。受講生一人ひとりの弱点や課題の分析し、データと照合して最適な学習カリキュラムを提案することが可能なのも企業であるコーチングスクールの大きな魅力。
企業として存続するためには高い信頼性と実績が必要なので、コーチの質や学習内容の質が担保されていることを望むのであれば、間違いなく英語コーチングスクールの受講がおすすめです。
メリット② 科学的な第二言語習得論に基づいた英語指導

英語コーチングスクールは科学的な学習理論に基づいて英語指導を実施します。いわゆる第二言語習得理論に基づき、本質的な英語力を身に付けるためのインプット学習を徹底することで、英語の学習方法そのものを習得することが可能となります。
第二言語習得論とは、英会話における脳内処理を「音を聞く」「意味を理解する」「話したいことを文章化する」「話す」と細かいプロセスに分け、それぞれのプロセスのスキルを上げるために有効な英語学習を実施することで、短期間で英語を身に付けるもの。
スクールによっては第二言語習得論をベースにオリジナルの科学的な言語習得方法を展開していたり、語学研究所で英語習得論を研究して在籍コーチに展開しているスクールもあります。
やみくもに英語学習するのではなく、確かな理論に基づいて「正しい方法で」「必要な量の」英語学習を実施できるのも、企業の英語コーチングスクールならではです。
デメリット① 専属コーチを自分で選べないスクールが多い
英語コーチングスクールでは初回カウンセリングを実施して、受講者の英語レベル・目標・性格・ライフスタイルなどを診断。適切な専属コーチを付けてくれます。もちろん、スクール側には細かい性格診断のデータがあり、受講者の英語学習が最大限に捗る専属コーチを選定してくれますが、客観的判断と自己判断には乖離があることもあります。
時に専属コーチと性格の相性が良くないといったケースはありますので、その時は素直にコーチングスクールに話して、専属コーチを変えてもらいましょう。
デメリット② 料金が高いコーチングスクールもある
英語コーチングスクールの相場は平均で月額10万円前後です。2~3万円代の安いスクールもありますが、月額20万円にもなる高めのコーチングスクールもあります。
高い費用を先行投資と捉えて、「高いお金を払ったからには最後までやり遂げる」という気持ちでスクールに通う方も多いのですが、コスパが良いスクールもありますので、受講前に料金をチェックしておきましょう。
3.結論:企業の英語コーチングスクールの方がおすすめ

個人の英語コーチと企業の英語コーチングスクールを比較してみましたが、「安定性」「信頼性」「実績」「学習理論」など総合的に考えれば、英語コーチングスクールを受講した方が目標を達成しやすいでしょう。
コーチングスキルのノウハウや受講生のデータが揃っているスクールは学習カリキュラムがどんどん洗練されていくので、より効率的な英語習得が可能となりますし、なにより専属コーチの質が担保されている企業の方が信頼できますよね。
月額が比較的にリーズナブルな英語コーチングスクールもありますので、ある程度、料金面のデメリットも緩和できます。
この記事を読んでいる方はコーチの質や料金面を気にされている方も多いと思いますので、コスパが高くて一流のコーチが在籍している英語コーチングスクールをご紹介しますね。
4.おすすめの英語コーチングスクール
20社以上のスクールを比較検討した結果、コーチの質が高くてコスパが高いスクールを紹介しますので、参考にしてみてくださいね。
TOEIC・TOEFL・IELTS対策なら「Liberty English Academy」
基本情報
- 入会金 :55,000円
- 料金 :316,800円 ~ 776,160円
- 契約期間 :3 ~ 9ヶ月
- コーチング:週1回
- レッスン :週2回
- 通学 or オンライン
英語を最短で完璧にマスターできる「藤川メソッドグラマーテーブル」を生み出した藤川恭宏氏が創設したLiberty English Academy。
英語ネイティブが感覚的に身に付けている英語の構造や規則をまとめた「グラマーテーブル」という独自の学習メソッドで本質的な英語力を身に付けられます。「グラマーテーブル」はTESOL教育(英語を第二言語とする人への英語教授法)の最高峰とされるコロンビア大学ティーチャーズカレッジで独自性が認められるほどの有用性を持ち、外交官や国際弁護士、大学教授が学びに来るほど。
英語の「核」はverbにあり、verbの役割を理解すれば英語4技能すべてが短期的・効率的に上達するという理論に基づき、週2回のレッスンで本質的な英語力の習得を目指します。
LIBERTYは実績が圧倒的で、短期間の受講でもTOEIC 900点台・TOEFL 100点以上・IELTS 7.0以上達成者が続出してます。ハーバードやコロンビア、イエール、スタンフォードなど世界トップ大学・大学院の合格者も多数輩出し、高レベルな英語力を身に付けられることが実績として証明済み。
英会話目的の受講ももちろん可能で、全ての英語コーチングスクールの中で私は断トツでLIBERTYをおすすめします。無料カウンセリングでグラマーテーブルの詳細を聞けるので、ぜひ無料カウンセリングを体験してみてください。
関連記事
Liberty English Academy(リバティ)の魅力【口コミ・評判も紹介】
【体験談】LIBERTY(リバティ)はグラマーテーブルで本物の英語を身に付ける
公式サイト
圧倒的な実績を誇るLiberty English Academy
\今なら入会金最大無料/
コスパ最強「マネーイングリッシュ」
基本情報
- 入会金 :無料
- 料金 :49,800円 ~ 79,800円 / 月
- 契約期間 :1ヶ月単位
- コーチング:隔週
- レッスン :週3~10回
- オンライン完結
マネーイングリッシュは「英語で未来を強くする」という独自のコンセプトを持ち、英語を身に付けることで自分の価値と年収を上げ、未来をより豊かにすることを目標としています。年収と英語力の相関性を指摘し、自己投資としての英語学習をサポートするなど現実主義的な視点を持っており、未来の人生も含めてサポートする意識をコーチ側も共有している点が大きな特徴と言えます。
入会費無料。1ヶ月単位の契約で月額49,800円と、英語コーチングスクールの中では最安の部類。
49,800円のプランでは週に3回、1回40分間の外国人講師によるマンツーマンの英会話レッスンがあるのでアウトプットの機会も豊富です。日本人講師の指導による基礎的な文法・語法レッスンもあり、単語・文法・発音といった基礎的なインプット学習を通して「使える英語の知識」を身に付けることが可能。料金に対してレッスン内容が非常に充実しているスクールで、コスパは最高レベルです。
日本人コンサルタントは英語学習経験や豊富な海外経験を持ち、外国人講師はフィリピンの老舗語学学校から優秀な人材を雇用しているので、講師の質も担保されています。専属コンサルタントはモチベーションが上がるからと異性の方が付くことが多く、その辺りも含めて現実主義的と言いますか、本当に裏表のないサービスを提供してくれますよ。
基礎から徹底して学習するので、間違いなく本質的な英語力を身に付けられるスクールで、LIBERTYに次いで私はマネーイングリッシュをおすすめします。
関連記事
【体験談】MONEY ENGLISH (マネーイングリッシュ)の効果は? 口コミ・評判も紹介
公式サイト
【マネーイングリッシュ】
\無料カウンセリング実施中/
ビジネス英語習得におすすめ「スマートメソッド」
基本情報
- 入会金 :無料
- 料金 :594,000円
- 契約期間 :16週間
- コーチング:計5回
- レッスン :週5回・計80回
- オンライン完結
オンンライン英会話スクールのレアジョブが、新しくスタートした英語コーチングサービス「スマートメソッド」。
簡単な英会話ならできる方や、英語の読み書きならある程度はできるけれどスピーキングが苦手な方が、ビジネスで不自由なく英語を話せるレベルまで英会話力を伸ばすことが可能なスクールです。ビジネス英語特化型のプログラムで、マンツーマンの英会話レッスンをメインに専属講師が受講生の英語力を徹底的に鍛えてくれます。
入会金無料。月額148,500円とやや高めですが、1回50分間の英会話レッスンを週5回、合計で80回実施するので、英会話レッスンの量は圧倒的。
レッスンはただ英語を話す、聞くのではなく「発話の質 6項目」というベースがあり、単語や文法、発音といった基礎スキルから表現の幅、議論の論理性、意見の一貫性など、ビジネス英語として重要な自分の意見を論理立てて分かりやすく伝える能力を強く意識。専属講師が弱点や課題を指摘・フィードバックを丁寧にしてくれ、次のレッスンではフィードバックを活かしたレッスンとなるので、効率的にビジネス英語を身に付けることができます。
実践的なレッスンで英会話力を伸ばすプログラムなので、ビジネス英語を習得したい方にはスマートメソッドが非常におすすめです。
関連記事
【英語コーチング】レアジョブ英会話のスマートメソッドの口コミや評判
【体験談】アジョブのスマートメソッド(SMART Method)を選ぶべき理由
\無料カウンセリング実施中/
1年間で本物の英語力を身に付ける「トライズ」
基本情報
- 入会金 :55,000円
- 料金 :297,580円 ~ 986,100円
- 契約期間 :2 ~ 12ヶ月
- コーチング:週1回 / 隔週
- レッスン :週0~5回
- 通学 or オンライン
教育事業を手掛けるトライオン株式会社が運営する英語コーチングスクール「トライズ」。
1日で3時間、1年間で1,000時間の英語学習を設定し、求める学習量は英語コーチングスクールの中でも随一です。目標/レベル別にコースが豊富に用意されていて、英語初心者向けのコースからビジネス英語上級者・学会における研究発表コースまであります。
トライズではネイティブ講師によるコーチングや英会話レッスンを受けられるスクールです。ネイティブコーチは大学や省庁での指導実績もあるプロフェッショナル。高レベルな英会話レッスンを継続して、本気で英語を話せるようになりたい方におすすめです。
マンツーマンの英会話レッスンの他にもフリートーク・グループレッスンは受け放題で、実践形式のアウトプット学習が非常に多いのですが、専属コーチがインプット学習も徹底的にサポートしてくれるので、どんどん英語を話すために必要な知識が増えていきます。
初心者でも1年間でネイティブと会話できるレベルまで成長することが可能なスクールなので、本気で英語を話せるようになりたいという強い意志を持っている方は、ぜひトライズを検討してみてください。
トライズでも無料カウンセリングを実施しています。専属コーチからトライズの学習方法やスクールの雰囲気を教えてもらえるので、ぜひ無料カウンセリングで確認してみてくださいね。
関連記事
公式サイト
本気で英語を話したいなら「トライズ」
\無料カウンセリング実施中/
2ヶ月完結のグループコーチングで結果を出す「プレゼンス」
基本情報
- 入会金 :30,000円
- 料金 :71,000円 ~ 202,000円
- 契約期間 :1 ~ 2ヶ月
- コーチング:週1回
- レッスン :なし
- 通学 or オンライン
日本で最初にできた語学コーチングスクールの「プレゼンス」。
プレゼンスでは5人前後のクラスを作って、クラスメイトと一緒にグループコーチングを受けます。同程度の英語レベルで、同じ目標を持つクラスメイトの存在は、お互いを刺激し合い、モチベーションを高め、時に不安や悩みも共有できる心強い仲間に。ビジネスパーソンが多く集まっているので、忙しいクラスメイトが頑張って学習しているのに、自分だけサボるわけにはいかないという意識がスコアアップに繋がったという口コミ・評判が多数あります。
毎週の進捗テストの結果はクラスで共有・順位付けをされ、ライバル意識が刺激されて学習意欲が高まる仕組みに。常に高いモチベーションを維持できるスクールです。クラスメイトと交流が深まったという話もあり、新しい出会いがあるのも大きな魅力です。
日本人コーチはニューヨークでのMBA取得者、英国大学のTESOL修士課程卒業者、海外留学経験者、マルチリンガル、大手企業で英語を使ったビジネスに携わっていたなど、生の英語を使ってきた経験が豊富。実績に基づく知見や、目指すキャリアにおいてどう英語を活かすかなどのアドバイスも貰える点も非常に魅力的です。
英会話・TOEIC対策・TOEFL対策と様々なコースがレベル別に用意されているので、グループコーチングで仲間と切磋琢磨し、2ヶ月間で大幅に英語力を伸ばしたい方におすすめです。
関連記事
PRESENCE(プレゼンス)の口コミ・評判|表参道の英語コーチングスクール
【体験談】PRESENCE(プレゼンス)の無料説明会と個別カウンセリングを受けてみた
公式サイト
グループコーチングが魅力のPRESENCE(プレゼンス)
\無料カウンセリング実施中/
圧倒的なレッスン量「MeRISE英会話」
基本情報
- 入会金 :33,000円
- 料金 :55,000円~77.000円 / 月額
- 契約期間 :1ヶ月単位
- コーチング:週1回 / 隔週
- レッスン :無制限
- 通学 or オンライン(コーチングプランはオンラインのみ)
フィリピンの海外留学事業からスタートしたMeRISE株式会社が運営する英会話スクール「ミライズ英会話」。
自社でフィリピン人講師の研修・教育事業を手がけているので、圧倒的に質の高いフィリピン人講師が揃っているのが強みのスクールです。英会話レッスンは無制限で受け放題。全ての英語コーチングスクールの中で、最もアウトプットの機会が豊富です。
ミライズ英会話のフィリピン人講師は国際的な英語教授法である「TESOL」の資格を保有。MeRISEで研修・教育された英語指導のプロフェッショナルが英語習得のサポートをしてくれます。言語習得を科学的にアプローチする第二言語習得論の知見から、インプット学習とアウトプット学習を組み合わせたコーチングを提供してくれるので、実践的な英語力を鍛えることが可能なスクールです。
また、月額が55,000円とコーチングスクールの中でも非常に安い料金体系なのも大きな魅力。無制限の英会話レッスンを含めた値段なので、コストパフォーマンスに優れています。リーズナブルな料金で、フィリピン人講師との英会話レッスンを中心に英語力を向上させたい方におすすめのスクールです。
関連記事
MeRISE英会話 (ミライズ)の特徴は? 口コミ・評判も紹介
ミライズ英会話(MeRISE)の無料体験を受けた感想|コーチングプラン
公式サイト
無料体験実施中!【MeRISE英会話】
\無料体験実施中/
5.まとめ:せっかく勉強するなら、英語コーチングスクールで最高の結果を

当記事では個人の英語コーチと企業の英語コーチングスクールのメリット・デメリットを解説した上で、おすすめの英語コーチングスクールをご紹介しました。
たしかに、探せば安い料金で受託している個人の英語コーチはいます。ですが、最高の学習環境でプロフェッショナルな英語コーチの指導を受けた方が、英語力の伸びは遥かに大きくなります。
せっかく英語学習をするのですから、最高の結果を出して目標を達成しないともったいないですよね。
興味のある英語コーチングスクールがあれば、ぜひ無料カウンセリングを受けてみて雰囲気やサービス内容を確認してみてくださいね。