こんにちは。
受講生一人ひとりに専属コーチが付き、短期間で英語を身に付ける英語コーチングスクール。
最近では、SNS・ブログ・Youtubeなどで個人の英語コーチを探すことが可能となり、個人の英語コーチの受講を検討している方もいると思います。
結論から言えば、私は英語コーチングを個人のコーチに依頼することはおすすめしません。
なぜなら、個人の英語コーチはただの副業、レベルの差が激しい、成績が上がる保証がない(責任を負わない)・実績がないなど、様々なデメリットがあるからです。
英語コーチングを受けるならば、実績のあるコーチングスクールに通った方が英語力が伸びる「確実性」が高いと考えます。
当記事では、個人の英語コーチングをおすすめしない理由を徹底的に解説していきます。
また、20社以上のコーチングスクールを取材・体験・調査した結果から、おすすめできるスクールも厳選して紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
関連記事
1.個人の英語コーチングのメリット

近年はSNSやブログ、Youtubeなどで英語学習に関する情報発信が急増していて、その流れの中で個人で英語コーチをしている方も随分と増えてきました。
指導を受けてみたいと感じる個人の英語コーチがいるかもしれませんが、個人の英語コーチングを受ける場合は大きなデメリットがあります。
もちろん、メリットもありますので、まずはメリットの部分から見ていきましょう。
1-① スクールよりも安い英語コーチを選べる
個人コーチのメリットの一つは受講料金です。
スクールによって料金体系は違いますし、個人コーチの料金の幅も広いですが、安い英語コーチを探せば、スクールよりも安い料金で英語コーチングを受けることが可能となります。
スクールは企業として運営されているので、経理や人事、広報などの管理部門の費用が発生します。校舎を構えているスクールならば、家賃や光熱費などの維持費もありますね。
一方、個人の英語コーチは基本的に在宅でオンライン完結なので、余計なコストが一切かかりません。
安ければ月額2~3万円で受講できるコーチもいますので、できるだけ安い料金でコーチングを受けたい人は個人の方が魅力と感じるかもしれません。(月額10万円以上のコーチもいるので、料金は本当にピンキリですが)
1-② 自分の希望に合った英語コーチが付いてくれる

個人の英語コーチングを受ける二つ目ののメリットは、気に入ったコーチに確実に依頼できることです。
コーチングスクールを受講する場合、受講者の性格やライフスタイル、現状の英語レベル、到達したい目標などに合わせて、スクール側が専属コーチを選定するケースがほとんどです。
場合によっては、性格の相性や勉強のやり方が合わないコーチが付く可能性があり、かなりストレスを感じたりモチベーションが下がることもあります。
コーチングスクールの悪い口コミや評判の大半が、専属コーチのやり方が合わなかった・専属コーチの言う通りにしても英語力が伸びなかったというコーチに対する不満であることからも、いかにコーチングスクールにとって専属コーチの存在が重要かが分かります。
自分で個人コーチを探す場合、その人の英語レベル、経歴、指導方法、年齢、性別など、様々な情報をあらかじめ把握してから依頼することができます。
お気に入りのコーチから確実に指導を受けられるのが、個人コーチに依頼する最大のメリットと言えるでしょう。
2.個人の英語コーチングのデメリット

続いて、個人の英語コーチを受ける場合のデメリットを見ていきましょう。
2-① コーチの質が担保されていない(副業が多い)
「安い料金で好きな英語コーチを選べるなら、個人のコーチを探した方がイイじゃん」と感じるかもしれませんが、個人コーチは大きなデメリットがあります。
それは、個人のコーチは指導の質が担保されていないことです。
スクールの場合は、英語コーチの採用にあたって厳しい選考があり、採用された後も様々な研修を受けてコーチングスキルを身に付けていくので、一定レベルの英語指導の質が期待できます。
一方、個人の英語コーチは誰でもなれます。
正直、個人の英語コーチは副業でやっている人が大半ですからね。選考や研修は一切なく、資格も不要。経歴や人物像も自己申告なので、コーチのレベルの振れ幅が非常に大きいのです。
例えば、勉強ができる人が、他人に勉強を教えることも得意かと言えば、そうでもありませんよね。「勉強ができること」と「勉強を教えること」は異なるスキルです。
それは英語指導も同じです。
「英語ができること」と「英語を教えること」は別物で、個人の英語コーチは客観的な採用基準がない分、その人に資質に委ねられてしまうという大きなデメリットがあるのです。
もちろん、相性が良くて英語指導が上手い方に当たる可能性もあります。ですが、相性が合わなかったり、思ったようなサービスを受けられないというケースもかなりの確率であるのが現実です。
企業の採用というフィルターを通っていないので、蓋を開けてみなければ英語指導のレベルが分からない、というのが個人コーチの最大のデメリットと言えるでしょう。
2-② 返金保証・スコアアップ保証がない

二つ目ののデメリットが、個人の英語コーチには「信用」ないことです。
コーチングスクールの場合、スクールの信用というものを非常に大切にします。コーチの質が悪い・英語力が伸びない・サービスが最悪なんて悪評が広まれば、顧客の信用が落ちてスクールは潰れてしまいますからね。
大半のスクールは一人ひとりのコーチの質を高める教育・研修をしっかりと実施していますし、成果が出なかった場合は無料の受講期間延長保証や、TOEICのスコアアップ保証などがあり、受講すれば一定の成果が出ることを保証する制度も充実しています。
また、万が一サービスが合わないと感じた場合は、全額返金してもらえる保証も備わっているので、安心して受講することが可能と言えるでしょう。
一方、個人の英語コーチは基本的に副業で、カリキュラムも指導方法もサービス内容もその個人コーチの裁量次第です。
基本的に、結果を担保している個人コーチはいませんし、結果が出なくても受講料の返金やスコアアップの保証もありません。
個人のコーチに依頼する場合は完全に自己責任で、副業で英語コーチをしている人に依頼するリスクを了承した上で受講する必要があります。
2-③ 詐欺や高額な商材に引っ掛かる可能性がある

英語コーチを名乗るのに資格は必要ありません。経歴も全て自己申告です。
結果として、高い受講料を払ったのに「全然、返信がない」「指導が上手くない」「詐欺にあった」といった声も良くあります。
最近は「ラインで友達登録すれば教材を無料でプレゼント」といった手法で顧客を集めて、信頼を得たところで何十万円もする有料の教材やコーチングサービスを売りつけるビジネスモデルも確立されています。
ブログによくあるラインの友達登録はかなり要注意ですよ。
彼らにとってラインの友達リストは、高額商品を売りつけるための潜在的な顧客リストです。無料プレゼントで英語に悩みを抱えている人を釣って、お金を儲けている人もいるのが実情です。
もちろん、しっかりとした英語コーチだってたくさんいます。私は個人の英語コーチを否定・批判するつもりは全くありません。結果が出るのであれば、スクールでも個人でもどちらでも良いでしょう。
ただ、個人で英語コーチを探す場合、前述のデメリットから上手くいかないケースが多いのが現実です。
個人コーチを探す場合、責任は全て自分にあるので、自分でしっかりと良いコーチを探すことが必要ということですね。
3.英語コーチングスクールを受講するメリット

次に、コーチングスクールを受講するメリット・デメリットを見てみましょう。
まずはメリットから。
3-① コーチングスキル・学習カリキュラムが高水準
スクールを受講する最大のメリットは、コーチの質と高水準な学習プランにあります。
スクールがコーチを採用するとき、TOEICなどの英語力を示すスコアや留学経験・ビジネス経験に加えて、人格・ホスピタリティ・指導者としての資質も選考基準に入ります。
採用率が1%と非常に厳しい基準を設定しているスクールもあり、英語指導者としての能力と素質があるコーチが揃っています。
また、英語コーチになる前の研修や定期的な研修も実施されるので、コーチングスキルを習得したプロフェッショナルが専属コーチとして付いてくれる安心感があります。
さらに、各スクールは今までの受講生のデータを蓄積しているので、日々、学習カリキュラムが洗練されていきます。
受講生一人ひとりの弱点や課題を分析し、過去のデータと照合して最適な学習カリキュラムを提案することが可能なのも、スクールならではの魅力と言えるでしょう。
近年は大手英語教室から格安のオンライン英会話スクールまで様々な英語教室が乱立しているので、スクールが長く存続するためには顧客からの高い信頼と実績が必要不可欠です。
コーチの質やカリキュラムの質が担保されている方が安心という人は、間違いなくスクールの受講がおすすめです。
3-② 科学的な第二言語習得論に基づいた英語指導

コーチングスクールは科学的な学習理論に基づいて英語指導を実施します。
脳科学や心理学、認知文法といった言語習得のアカデミックなアプローチである第二言語習得論に基づいて、英会話における脳内処理を「音を聞き取る」「意味を理解する」「話したいことを文章化する」「発話する」などと細かいプロセスに分け、それぞれプロセスの弱点や課題を克服するために有効な学習を実施することで英語力を短期間で伸ばしていくことが可能となります。
やみくもに英語学習するのではなく、科学的な理論に基づいて「正しい方法で必要な量の」英語学習を実施できるのも、スクールならではの魅力です。
3-③ 国によって実績が公開されているスクールもある

スクールによっては、一般教育訓練給付制度の対象になっているコースが用意されています。
一般教育訓練給付制度とは、キャリアアップを支援する国の公的な制度でして、厚生労働大臣が指定する講座を受講した場合、手続きをすれば受講料の20%(最大10万円)が給付されるかなりお得な制度となっています。(参考:一般教育訓練給付制度対象のオンライン英会話・TOEIC通信コース)
さて、厚生労働大臣が指定しているスクールの対象講座は、受講者の実績を閲覧することが可能となります。
実績を抽出したので、ちょっと見てみましょう。
スクール | 対象講座 | 受講料金 | 目標 | 受験者 | 目標達成率 |
リバティ | TOEIC対策 | 476,000円 | TOEIC 895 以上 | 24人 | 79.2% |
TOEIC対策 (オンライン) | 476,000円 | TOEIC 895 以上 | 19人 | 84.2% | |
TOEFL対策 | 476,000円 | TOEFL iBT 100 以上 | 148人 | 87.8% | |
(オンライン) | 476,000円 | TOEFL iBT 100 以上 | 115人 | 84.3% | |
IELTS対策 | 476,000円 | IELTS 7.0 以上 | 58人 | 84.5% | |
IELTS対策 (オンライン) | 476,000円 | IELTS 7.0 以上 | 54人 | 83.3% | |
ミライズ英会話 | スタンダード (6ヶ月プラン) | 171,600円 | TOEIC S 120 以上 TOEIC W 130 以上 | 3人 | 81.7% |
スタンダード (12ヶ月プラン) | 290,400円 | TOEIC S 120 以上 TOEIC W 130 以上 | 71人 | 100% | |
プレゼンス | TOEIC 750点 | 206,400円 | TOEIC 745 - 794 | 80人 | 62.5% |
TOEIC 900点 | 214,400円 | TOEIC 895 以上 | 57人 | 75.4% | |
トライズ ![]() | コーチング本科 (6ヶ月) | 621,300円 | Versant 55 - 80 | 37人 | 16.2% |
コーチング本科 (12ヶ月) | 1,199,100円 | Versant 55 - 80 | 673人 | 12.8% | |
プログリット | ビジネス英会話 (3ヶ月) | 499,500円 | Versant 55 - 80 | 983人 | 5.5% |
ビジネス英会話 (6ヶ月) | 1,024,200円 | Versant 55 - 80 | 37人 | 1.5% |
- Libertyは入会金無料キャンペーン込みの受講料金
- 参考:教育訓練給付制度[検索システム]
スクールによってはTOEIC 895点以上・TOEFL 100以上・IELTS 7.0以上という高い目標の達成率で80%以上を叩き出しているので、実績としてかなり優秀です。
トライズやプログリットのVersantのスコア達成率は低いですが、Versant 55は英語ネイティブと問題なくコミュニケーションできるレベルで、相当高い目標設定となっています。
これらのデータは、給付金申請の際に提出する公式の書類がもとになっているので、信頼できる実績です。
個人の英語コーチよりも受講料が高いスクールも多いですが、その分、目標達成率も高いのが英語コーチングスクールの大きな魅力と言えるでしょう。
せっかく高いお金を払って英語を本気で勉強しようという気持ちがあるのです。
確実に英語を身につけたいならば、効果が保証されていない個人の英語コーチに依頼するよりも、実績があるスクールを受講した方が良いと思います。
4.英語コーチングスクールを受講するデメリット

続いて、英語コーチングスクールのデメリットを見てみましょう。
4-① 専属コーチを自分で選べない
コーチングスクールでは、初回カウンセリングを実施して受講者の英語レベルや目標、性格、ライフスタイルなどを診断し、適切な専属コーチを付けてくれます。
スクールには細かい性格診断のデータがあり、受講者に最も合う専属コーチを選定してくれますが、客観的判断と自己判断には乖離があることもあります。
やはり、人と人との関係性ですからね。
専属コーチと性格の相性が良くなかったり、やり方が合わないといったケースはありますので、その時は素直にコーチングスクールに話して、コーチを変えてもらいましょう。
大半のスクールでは、コーチの交代をお願いすることができますので。
4-② 受講料が高いスクールもある

コーチングスクールの受講料の相場は、平均で月額10万円前後です。
月額2~3万円くらいの安いスクールもありますが、月額20万円にもなる高いスクールもあります。
もちろん、安いから良い、高いから悪いというものではありませんが、いずれにせよ、月額10万円を出すのも結構な投資額ですよね。
ですが、英語コーチングは、専属でコーチがサポートしてくれる高コスト・高リターンのサービです。
せっかく英語学習に取り組むなら、変にケチって個人の英語コーチを選んだり、格安のオンライン英会話スクールを受講するのではなく、確かな実績があるスクールを選んでほしいと私は思います。
数十万円の自己投資なんて、キャリアアップして年収が高くなれば1年で回収できます。英語を身に付けて実現したい理想や成し遂げたい目標を達成できるのであれば、数十万円なんて安いものですよね。
最高の環境を自分に用意して、最高の結果を出した方が、長い人生を考えれば圧倒的にあなたの価値が高まると私は思います。
5.【結論】英語コーチングは個人よりスクールの方がおすすめ

個人の英語コーチとスクールを比較してみましたが、「受講料」「コーチの質」「信頼」「実績」「学習理論」などを総合的に考えれば、スクールを受講した方が圧倒的に目標を達成しやすいでしょう。
コーチングスキルのノウハウや受講生のデータが揃っているスクールは、学習カリキュラムがどんどん洗練されていくので、より効率的な英語習得が可能となりますし、なによりコーチやサービスの質が担保されているスクールの方が信頼できますよね。
スクールを受講するのであれば、詐欺に遭ったり、最低なサービスを受ける可能性はまずありませんから。
さて、ここからは、20社以上のスクールを取材・体験・調査した結果、サービスのレベルが最高峰のスクールを厳選してご紹介していきます。
まず、おすすめの7つのスクールの概要はこんな感じです。
スクール | 入会金 | 最安月額 (入会金除く) | 受講料総額 | 備考 |
リバティ | 55,000円 (最大無料) | 79,333円 | 476,000円 (4-6ヶ月) | ビジネス英語 TOEIC・TOEFL・IELTS |
ENGLISH COMPANY | 55,000円 | 44,000円 | 319,000円 (6ヶ月) | ビジネス英語 TOEIC |
ストレイル | 55,000円 | 75,533円 | 281,600円 | ビジネス英語 TOEIC |
ビズメイツ | 無料 | 33,000円 | 33,000円 (月額) | ビジネス英語 |
マネーイングリッシュ | 無料 | 49,800円 | 49,800円 (月額) | ビジネス英語 |
スマートメソッド | 無料 | 148,500円 | 594,000円 (4ヶ月) | ビジネス英語 |
![]() | 55,000円 | 99,925円 | 1,199,100円 (12ヶ月) | ビジネス英語 TOEIC・IELTS |
ミライズ英会話 | 33,000円 | 55,000円 | 88,000円 (月額) | ビジネス英語 |
分かりやすく受講料金をグラフ化してみましょう。
5-① おすすめのコーチングスクールの受講料金(総額)

まずは、受講料金の総額を表にグラフにしてみました。(おすすめプランの受講料金です)
5-② おすすめのコーチングスクールの受講料金(月額)
受講料金の総額だと契約月数がバラバラで比較しづらいので、受講料を月額にして比較してみましょう。(入会金は除く)
上のグラフのように、意外と個人の英語コーチの料金と変わらないスクールも多いことも分かります。
個人の英語コーチによっては、おすすめしているスクールよりも高い受講料を取る人もけっこういるので、案外、スクールを受講しても料金が高額であるというデメリットは感じないかもしれませんね。
5-③ おすすめはLiberty English Academy

スクールを一社おすすめするとしたら、私はLiberty English Academyをおすすめします。
厚生労働省のデータを見ても分かる通り、TOEICなら895点以上、TOEFL iBTなら100点以上、IELTSなら7.0の目標達成率が80%超えと、ハッキリ言って実績は圧倒的で、あらゆる英語教室の追随を許しません。
月額が10万円を超えてくる大手の英語コーチングスクールと比較して、受講料も6ヶ月で約45万円・月額7~8万円程度とコーチングスクールの中ではリーズナブルです。
英語ネイティブの教養人が感覚的に身に付けている英語の構造や規則をまとめた「グラマーテーブル」を身に付けるので、資格系だけでなくビジネス英会話目的の受講者も大勢います。
また、コーチングに関しては必ずリバティの創設者である藤川代表が担当してくれるので、ハイレベルなコーチングを受けることができます。
個人の英語コーチを選ぶくらいなら、世界大学ランキングでも10位前後を獲得しているコロンビア大学に認められた「グラマーメソッド」を開発した藤川代表にコーチングしてもらった方が成果が出ると私は思います。
ちょっと予算が苦しい方は、ENGLISH COMPANYのセミパーソナルコースやマネーイングリッシュも検討してみてください。気になるスクールがあれば、色々と無料カウンセリングを受けてスクールの雰囲気やサービス内容を確認してみましょう。
やっぱり、自分が納得して受講するのが一番ですからね。
6.おすすめの英語コーチングスクールの詳細

ここからは、具体的におすすめのスクールの詳細をランキング形式で紹介しますので、参考にしてみてくださいね。
1位 圧倒的におすすめ「Liberty English Academy」
入会金 | 55,000円(最大無料のキャンペーンあり) |
コース | TOEIC対策コース TOEFL iBT/IPT対策コース IELTS対策コース |
料金 | ショート :336,000円 ベーシック:576,000円 アドバンス:792,000円 |
期間 | ショート :3ヶ月 ベーシック:6ヶ月 アドバンス:9ヶ月 |
コーチング | 週1回 |
レッスン | 週2回 |
校舎 | 三田(東京都港区) |
オンライン | オンライン受講対応 |
英語を最短で完璧にマスターできる「藤川メソッドグラマーテーブル」を生み出した藤川恭宏氏が創設したLiberty English Academy。
英語ネイティブが感覚的に身に付けている英語の構造や規則をまとめた「グラマーテーブル」という独自の学習メソッドで本質的な英語力を身に付けられます。
「グラマーテーブル」はTESOL教育(英語を第二言語とする人への英語教授法)の最高峰とされるコロンビア大学ティーチャーズカレッジで独自性が認められるほどの有用性を持ち、外交官や国際弁護士、大学教授が学びに来るほど。
英語の「核」はverbにあり、verbの役割を理解すれば英語4技能すべてが短期的・効率的に上達するという理論に基づき、週2回のレッスンで本質的な英語力の習得を目指します。
LIBERTYは実績が圧倒的で、短期間の受講でもTOEIC 900点台・TOEFL 100点以上・IELTS 7.0以上達成者が続出してます。
ハーバードやコロンビア、イエール、スタンフォードなど世界トップ大学・大学院の合格者も多数輩出し、高レベルな英語力を身に付けられることが実績として証明済み。英会話目的の受講ももちろん可能です。
受講料は6ヶ月間のコースで入会金を含めて約60万円。働いている方は一般教育訓練級金制度を利用できますので、国から10万円が支給されます。
また、無料カウンセリング受ける際に「このブログ(ReLife)の記事を読んで入会金が最大で無料になるキャンペーンがあるって知りました」と忘れずに伝えてくださいね。入会金が最大で無料になります。
入会金無料キャンペーンを利用すれば、総額約48万円・月額約8万円。この金額が出せるのであれば間違いなくLIBERTYをおすすめします。50万円くらい就職や転職や昇進すればすぐにでも取り返せますし、英語ができるようになれば人生の幅が更に広がるのですから。
無料カウンセリングで「グラマーテーブル」について色々と聞けるので、ぜひ体験してみてください。教養のあるエリートな英語ネイティブが使う英語の本質を分かりやすく伝えてくれますので。
関連記事
Liberty English Academy(リバティ)の魅力【口コミ・評判も紹介】
【体験談】LIBERTY(リバティ)はグラマーテーブルで本物の英語を身に付ける
Liberty English Academyの入会金無料キャンペーンについて
公式サイト
Liberty English Academy
\今なら入会金最大無料/
2位 言語習得のプロフェッショナル集団「ENGLISH COMPANY」
入会金 | 55,000円 |
コース | 【パーソナルトレーニング】 90日・180日 【セミパーソナル】 |
料金 | 【パーソナルトレーニング】 90日:561,000円 180日:679,800円 【セミパーソナル】 |
期間 | 【パーソナルトレーニング】 90日:3ヶ月 180日:6ヶ月 【セミパーソナル】 |
コーチング・ トレーニング | 【パーソナルトレーニング】 90日:週2回 180日:週1回 【セミパーソナル】 |
校舎 | 関東:新宿・銀座・神田 関西:梅田・神戸・四条烏丸 |
オンライン | オンライン受講対応 |
教育事業の大手企業「株式会社ベネッセホールディングス」のグループ会社であり、企業としての信用度が非常に高い「ENGLISH COMPANY」。
「学びを合理的でクールなものに」というコンセプトで運営されている、超効率的な英語学習を実現したコーチングスクールです。
ENGLISH COMPANYはスパルタな英語学習ではなく、科学的根拠に基づく効率的な学習を掲げています。1日3時間の自主学習を求めるスクールが多い中、ENGLISH COMPANYの目安の学習時間は1日1~1.5時間。
課題・弱点の発見と課題解決・弱点克服のピンポイント学習により、最小限の努力で最大限の成果を出せるのが魅力です。
「1日3時間の学習をすれば、誰だってそれなりに英語ができるようになりますよ。ですが、私たちENGLISH COMPANYは、少ない学習時間で英語を話せるようになってもらうのが英語コーチングの本質だと考えています。だって、できるなら少ない時間で英語を習得できた方が絶対に良いですよね?」
このように話すENGLISH COMPANYのトレーナー陣は、第二言語習得論、認知言語学、応用言語学、言語心理学など「言語習得」の専門知識を国内外の大学・大学院で修めており、トレーナーの言語に関する専門性は他のスクールの追随を許しません。
セミパーソナルコースでは、少人数制のグループトレーニングを実施。最安月額44,000円という圧倒的にリーズナブルな価格で最高峰のトレーニング & コーチングを受けることができますし、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨しお互いのレベルを高め合うことがもできますよ。
3ヶ月でTOEICのスコアが300点以上伸びている口コミも多数あり、実績も申し分なし。
がっつりとマンツーマンのトレーニングを受けるならパーソナルトレーニングコースを、予算抑えめでリーズナブルに少人数のトレーニングを受けるならセミパーソナルコースを選びましょう。
関連記事
【取材】ENGLISH COMPANYは効果なし?|イングリッシュカンパニー
公式サイト
\無料カウンセリング実施中/
3位 高品質なコンサルティング「STRAIL(ストレイル)」
入会金 | 55,000円 |
コース | ビジネス英語コース TOEIC L&R TESTコース 初級者コース |
料金 | 297,000円 |
期間 | 3ヶ月 |
コーチング | 週1回 |
校舎 | 新宿・銀座・梅田 |
オンライン | オンライン受講対応 |
ENGLISH COMPANYと同じ経営母体を持つコンサルティング特化型スクール「STRAIL(ストレイル)」。
ENGLISH COMPANYがコーチングとトレーニングの両輪で英語力を伸ばすのに対し、ストレイルは専門家のコンサルティングを受けての自主学習がメインとなります。
「学びを合理的でクールなものに」というコンセプトも変わらず、毎日の自主学習時間が1~1.5時間の超高密度学習により、3ヶ月集中で英語力を伸ばすことが可能となります。
ストレイルでは英語力をフェーズごとに捉え、該当するフェーズごとに最適学習を実施するストレイルメソッドを採用。第二言語習得論に基づいた科学的アプローチによる段階的なインプット学習で、受容能力のリーディングとリスニングを強化し、フェーズが上がってきたら産出能力のリスニングとライティングを鍛えていくことで、効率的な英語力のアップを目指します。
国内外の大学・大学院で言語習得に関する分野を専攻した専門知識を持つコンサルタントが揃っていて、医師が症状から病気の原因を特定して処方箋を決めるように、受講生の英語が苦手な原因をピンポイントで特定し、課題解決に最適な学習方法を提示。
常に最適な学習を継続することで、最短期間で本質的な英語力を身に付けることを可能とします。
コンサルティングに特化している分、料金も月額10万円以内とコーチングスクールの中では平均的なレベルに収まっているので、スマートかつ効率的な学習でTOEICのスコアを伸ばしたりビジネス英語を身に付けたい方におすすめのスクールとなります。
関連記事
【英語コーチング特化】STRAIL(ストレイル)の効果や評判を紹介
公式サイト
\無料カウンセリング実施中/
4位 ビジネス英語特化型「ビズメイツコーチング」
入会金 | 無料 |
コース | ビズメイツコーチング |
料金 | 1回25分間レッスン:33,000円 1回50分間レッスン:39,600円 |
期間 | 1ヶ月単位 |
コーチング | 毎週 |
レッスン | 1日1回 |
オンライン | オンライン完結 |
ビジネス英会話に特化したコーチングを提供する「ビズメイツコーチング」。
入会費無料。1ヶ月単位の契約で毎日25分間の英会話プランは月額33,000円と英語コーチングスクールの中で最安の部類です。コーチングだけではなく、外国人講師との英会話レッスンを含めての金額なので、コストパフォーマンスは圧倒的と言えます。
外国人講師の採用率は1%以下の厳しい基準をクリアし、MBAや博士号を保有するトレーナーも多数在籍。業種や職種に合った専門的なビジネス英語を身に付けることが可能です。
専属コンサルタントのコーチングが1週間に15分間とやや短いですが、他のスクールが約1時間のコンサルティングで提供している内容の一部が、トレーナーとのチャット相談やコミュニティ機能、英語学習の解説動画で補われてます。
ある程度、自発的に学習できる方れあれば、圧倒的な安さを享受できるのが魅力。
クリティカルな部分をコンサルティングでサポートしてもらいながら、外国人講師とのオンライン英会話レッスンで実力を上げたい方におすすめです。
関連記事
ビズメイツコーチングの口コミや評判を紹介|オンライン英会話Bizmates
公式サイト
Bizmates(ビズメイツ)
\無料体験レッスン実施中/
5位 ビジネス英語習得なら「スマートメソッド」
入会金 | 無料 |
料金 | 594,000円 |
期間 | 16週間 |
コーチング | 合計5回 |
レッスン | 週5回・合計80回 |
オンライン | オンライン完結 |
オンンライン英会話スクールのレアジョブが、新しくスタートした英語コーチングサービス「スマートメソッド」。
「簡単な英会話ならできる方」や「英語の読み書きならある程度はできるけれどスピーキングが苦手な方」が、ビジネスで不自由なく英語を話せるレベルまで英会話力を伸ばすことが可能なスクールです。ビジネス英語特化型のプログラムで、マンツーマンの英会話レッスンをメインに専属講師が受講生の英語力を徹底的に鍛えてくれます。
入会金無料。月額148,500円・総額59万4千円とやや高めの受講料ですが、1回50分間の英会話レッスンを週5回、合計で80回実施するので、英会話レッスンの量は圧倒的です。
通学スタイルのコーチングスクールと同程度の受講料でありながら、レッスンの濃密さのレベルが数段違うので、リバティに次いでおすすめです。
スマートメソッドのレッスンはただ英語を話す、聞くのではなく「発話の質 6項目」というベースがあり、単語や文法、発音といった基礎スキルから表現の幅、議論の論理性、意見の一貫性など、ビジネス英語として重要な自分の意見を論理立てて分かりやすく伝える能力を強く意識。
専属講師が弱点や課題を指摘・フィードバックを丁寧にしてくれ、次のレッスンではフィードバックを活かしたレッスンとなるので、効率的にビジネス英語を身に付けることができます。
コーチングと実践的なレッスンの両輪で英会話力を伸ばすプログラムで、ビジネス英語を習得したい方にはスマートメソッドの受講を検討してみてくださいね。
関連記事
【体験談】レアジョブ スマートメソッドの口コミや評判は?|SMART Method
公式サイト
オンライン完結成果保証型英会話のスマートメソッドR
\無料カウンセリング実施中/
6位 コスパ最高「マネーイングリッシュ」
入会金 | 無料 |
コース | フルサポートプラン コーチングプラン 個別レッスンプラン |
料金 | フルサポート:44,800~79,800円 / 月 |
期間 | 1ヶ月単位 |
コーチング | 隔週 |
レッスン | プライベート:月8~40回 グループ :週1回 |
オンライン | オンライン完結 |
マネーイングリッシュは「英語で未来を強くする」という独自のコンセプトを持ち、英語を身に付けることで自分の価値と年収を上げ、未来をより豊かにすることを目標としています。
年収と英語力の相関性を指摘し、自己投資としての英語学習をサポートするなど現実主義的な視点を持っており、未来の人生も含めてサポートする意識をコーチ側も共有している点が大きな特徴と言えます。
入会費無料。一番人気のフルサポートプラン・月12回の個別レッスンコースは月額49,800円と、英語コーチングスクールの中では最安の部類。週に3回、1回40分間の外国人講師によるマンツーマンの英会話レッスンで発音や文法を丁寧に学ぶことができます。
また、日本人講師による文法・語法のグループレッスンも毎週あり、基礎的なインプット学習を通して「使える英語の知識」を身に付けることが可能。料金に対してレッスン内容が非常に充実しているスクールで、コスパは最高レベルです。
日本人コンサルタントは英語学習経験や豊富な海外経験を持ち、特に採用条件の一つとしている発音はネイティブレベル。
外国人講師はフィリピンの老舗語学学校から優秀な人材を雇用しているので、講師の質も担保されています。専属コンサルタントはモチベーションが上がるからと異性の方が付くことが多く、その辺りも含めて現実主義的と言いますか、本当に裏表のないサービスを提供してくれますよ。
基礎から徹底して学習するので、間違いなく本質的な英語力を身に付けられるスクールです。
関連記事
【体験談】MONEY ENGLISH (マネーイングリッシュ)の効果は? 口コミ・評判も紹介
公式サイト
【マネーイングリッシュ】
\無料カウンセリング実施中/
7位 1年間で本物の英語力を身に付ける「トライズ」
入会金 | 55,000円 |
コース | 英語コーチング本科 英語初心者 ビジネス英語上級 TOEIC対策プログラム IELTS対策 英語プレゼン/学会発表 実践ファシリテーション 発音クリニック インターナショナルスクール英語対策 |
料金 | 299,900~1,580,100円 |
期間 | 3ヶ月~12ヶ月 |
コーチング | 毎週 / 隔週 |
レッスン | プライベート:週0~5回 グループ :受け放題 |
校舎 | 六本木・東京丸の内・新宿・銀座 横浜・名古屋・大阪梅田 |
オンライン | オンライン受講可能 |
教育事業を手掛けるトライオン株式会社が運営する英語コーチングスクール「トライズ」。
英語コーチング本科は1日3時間、1年間で1,000時間の英語学習を目安に設定し、求める学習量は英語コーチングスクールの中でも随一です。
商社・外資系・IT・メーカー・製薬会社・医療・金融・専門職など幅広い業種のビジネスパーソンが受講しており、ビジネス英語やTOEICテストを集中して学ぶ最高の環境が整っています。
トライズは専属のネイティブ講師によるマンツーマン英会話レッスンを受けられるのも魅力的。ネイティブ講師は大学や省庁での指導実績もあるプロフェッショナルなので、ハイレベルなレッスンを一年間継続することで確実に英語力の向上が見込めます。
マンツーマンレッスンの他、グループレッスンは受け放題で、実践形式のアウトプット学習が非常に多いのも特徴。日本人専属コンサルタントが毎日の英語学習を徹底的にサポートしてくれるので、初心者でも1年間でネイティブと会話できるレベルまで成長することが可能ですよ。
割引キャンペーンと一般教育訓練給付制度を利用すれば、英語コーチング本科12ヶ月・週3回レッスンのプロフェッショナルコースでは月額10万円以下と、コーチングスクールの中でも平均的な部類となります。
しかも、専属コンサルタントの徹底的なサポート・専属ネイティブコーチのマンツーマンレッスンを含んだ料金なので、コスパはかなり高いと言えます。
初心者でも1年間でネイティブと会話できるレベルまで成長することが可能なスクールなので、本気で英語を話せるようになりたいという強い意志を持っている方は、ぜひトライズを検討してみてくださいね。
関連記事
公式サイト
本気で英語を話したいなら「トライズ」
\無料カウンセリング実施中/
8位 レッスン講師の質が高い「ミライズ英会話」
入会金 | 33,000円 |
コース | コーチングプラン スタンダードプラン オンラインプラン |
料金 | コーチング :55,000円 / 77,000円 スタンダード:27,500円 オンライン :11,000円 |
期間 | 1ヶ月単位 |
コーチング | 毎週 / 隔週 |
レッスン | 受け放題 |
校舎 | 東京八重洲・新宿・渋谷・横浜 |
オンライン | コーチングプランはオンライン完結 (自習室は無制限で利用可能) |
フィリピンの海外留学事業からスタートしたMeRISE株式会社が運営する英会話スクール「ミライズ英会話」。
自社でフィリピン人講師の研修・教育事業を手がけているので、圧倒的に質の高いフィリピン人講師が揃っているのが強みのスクールです。
英会話レッスンは無制限で受け放題。スマートメソッドと並んでアウトプットの機会が非常に豊富です。
ミライズ英会話のフィリピン人講師は国際的な英語教授法である「TESOL」の資格を保有。MeRISEで研修・教育された英語指導のプロフェッショナルが英語習得のサポートをしてくれます。
言語習得を科学的にアプローチする第二言語習得論の知見から、インプット学習とアウトプット学習を組み合わせたコーチングを提供してくれるので、実践的な英語力を鍛えることが可能なスクールです。
ミライズをおすすめするのは2つ理由があります。1つ目は、2022年11月から全コースでグループレッスンが受け放題となった点。オンライン完結で受講するデメリットに、他の受講生との交流の機会が少ないことが挙げられます。もちろん専属コーチやレッスン講師がサポートしてくれますが、同じ目標を持つ受講生と関わることでモチベーションが高まりますから。
他のオンライン完結のスクールは基本的にマンツーマンスタイルのみなので、マンツーマンレッスンを中心に、グループレッスンも受けられるミライズはモチベーションの側面からおすすめです。
2つ目は、ミライズは校舎が4店舗あるものの、コーチングプランは全員共通でオンライン完結なうえ、月額55,000円とリーズナブルな価格帯を実現している点。無制限の英会話レッスンを含めた値段なので、コスパが非常に優れているのも魅力なのです。
リーズナブルな料金で、質の高いフィリピン人講師のレッスンを中心に英語力を向上させたい方におすすめのスクールです。
関連記事
MeRISE英会話 (ミライズ)の特徴は? 口コミ・評判も紹介
ミライズ英会話(MeRISE)の無料体験を受けた感想|コーチングプラン
公式サイト
MeRISE英会話(ミライズ)
\無料体験実施中/
7.英語コーチングスクールの選び方

最後に、自分に合ったスクール選びの基準についても解説していきます。
7-① 専属講師の国籍
まずは、講師選びが最も重要な基準の一つとなります。
スクール | 専属講師 | レッスン講師 |
リバティ | 日本人 | 日本人 |
イングリッシュカンパニー | 日本人 | 日本人 |
ストレイル | 日本人 | - |
ビズメイツ | 日本人 | フィリピン人 |
マネーイングリッシュ ![]() | 日本人 | フィリピン人 |
スマートメソッド | 日本人 | フィリピン人 |
トライズ ![]() ![]() | 日本人 | ネイティブ |
ミライズ英会話 | 日本人 | フィリピン人 |
英語学習をサポートしてくれる専属講師はどのスクールも日本人なので、初心者でも安心してコーチングスクールを受講することができます。
ただ、レッスンやトレーニングをしてくれるのは、スクールによってはフィリピン人や英語ネイティブが担当する場合もあります。
細かい部分まで日本語で説明してもらいたいならレッスン講師も日本人の方が良いですが、実践的な英会話に慣れたいのであればフィリピン人やネイティブを選択するのもおすすめです。
自分がレッスンを受けてる姿を想像して、最もモチベーションが高まるレッスン形式を選択しましょう。
ちなみに、リバティを受ける場合は必ず創設者の藤川代表からレッスンを受けることができるので、非常に高品質な英語学習を実施することができます。
また、イングリッシュカンパニーやストレイルの講師は言語習得のエキスパートであり、あらゆる英語スクールの中でも非常に優秀な方が揃っているので、講師で選ぶならリバティやイングリッシュカンパニーがおすすめです。
7-② コーチング・レッスン形式
次にマンツーマンで受講するスタイルか、グループで受講するスタイルかも大きなポイントと言えるでしょう。
スクール | コーチング | マンツーマン レッスン | グループ レッスン |
リバティ | マンツーマン | なし | 週2回 (90分) |
イングリッシュカンパニー | グループ | なし | 週1回 (120分) |
ストレイル | マンツーマン | なし | なし |
ビズメイツ | マンツーマン | 1日1回 | なし |
マネーイングリッシュ | マンツーマン | 週3回 (40分) | 週1回 (50分) |
スマートメソッド | マンツーマン | 週5回 (40分) | なし |
トライズ ![]() ![]() | マンツーマン | 週3回 (25分) | 受け放題 |
ミライズ英会話 | マンツーマン | 受け放題 (50分) | 受け放題 (50分) |
おすすめの英会話スクールとして選んだ基準の一つに、グループコーチングまたはグループレッスンの存在があります。
コーチングスクールでは専属講師が付いてくれるといっても、基本的には自宅で学習する時間が長くなるので、英語学習は孤独を感じやすいです。
ただし、グループで一緒にコーチングを受けたり、一緒にレッスンで英語を話す機会を設けることで、同じレベルで同じ目標を持つ仲間と一緒に切磋琢磨できる環境が生まれます。
誰かと一緒に同じ目標に進む感覚は英語学習には大切で、仲間意識にしても競争意識にしても、孤独ではない環境で学習するとモチベーションが高まるでしょう。
もちろん、マンツーマンスタイルは一人で集中できるというメリットがありますので、この辺りは無料カウンセリングでスクールの雰囲気を確認してみてください。
7-③ 保証制度
個人コーチにはない保証制度も、スクール選定の大切なポイントの一つです。
doスクール | 保証制度 |
リバティ | 成果保証:目標点数に到達しなかった場合、無料でレッスン追加 |
イングリッシュカンパニー | 返金制度:利用開始30以内なら、全額返金 |
ストレイル | 返金制度:利用開始30以内なら、全額返金 |
ビズメイツ | なし |
マネーイングリッシュ | 返金保証:利用開始1週間以内なら、全額返金 |
スマートメソッド | レベルアップ保証:CEFR 1レベルアップするまで無料レッスン |
トライズ ![]() ![]() | 返金制度:利用開始1ヶ月以内なら、全額返金 スコアアップ保証:VERSANT 47点に到達しなかった場合、無料で受講期間延長 |
ミライズ英会話 | なし |
無料カウンセリングを受けて、スクールの雰囲気やサービス内容を確認してから受講することになりますが、実際にコーチングやレッスンを受け始めてから違和感を覚えたり、思うように成績が伸びないケースもあります。
その際、成果保証や返金保証があると安心感があります。
スクール選びに不安がある方は、とりあえず気になるスクールの無料カウンセリングは全て受けてみて、その上で保証制度も考慮に入れて受講するスクールを選びましょう。
8.まとめ:最高の環境で、最高の結果を出そう

当記事では個人の英語コーチと企業の英語コーチングスクールのメリット・デメリットを解説した上で、おすすめの英語コーチングスクールをご紹介しました。
たしかに、探せば安い料金で受託している個人の英語コーチはいます。
ですが、最高の学習環境でプロフェッショナルな英語コーチの指導を受けた方が、英語力の伸びは遥かに大きくなります。
せっかく英語学習をするのですから、最高の結果を出して目標を達成しないともったいないですよね。
興味のある英語コーチングスクールがあれば、ぜひ無料カウンセリングを受けてみて雰囲気やサービス内容を確認してみてください。