こんにちは。
当記事では、IELTS塾の短期集中講座を厳選してご紹介します。
結論としては、短期間でIELTSのスコアを伸ばしたい方やIELTS OA 6.5~7.0以上の高スコアを狙っている方は、最新型のIELTS対策塾であるコーチングスクールのIELTS短期集中講座を利用するのがおすすめです。
料金が高い短期集中講座もありますが、実績があるスクールをご紹介していきますので、本気でIELTSのスコアを伸ばしたい方はぜひ参考にしてみてください。
1.IELTS塾の短期集中講座を選ぶポイント

まずはIELTS塾の短期集中講座を選ぶポイントを確認しましょう。
1-① 短期集中講座の2つのタイプ
IELTS塾の短期集中講座は「IELTS対策コーチング」と「IELTS対策レッスン」の2種類に分類できます。
IELTS対策コーチングは専属のコンサルタントがついて、目標スコアを最短期間で達成するプログラムを提供してくれるサービスです。
コンサルタントが定期面談でスコアが伸び悩んでいる課題を分析し、課題を適切に解決するトレーニングを実施したり、必要な自主学習をアドバイスしてくれることから、効率的にIELTSのスコアを伸ばすことが可能です。
IELTS対策レッスンは決まったカリキュラムに従って、スピーキング対策やライティング添削などスキルに特化したレッスンを実施するサービスです。
IELTS対策コーチングは目標の設定・学習計画の作成・IELTS対策内容のアドバイス・毎日の勉強のケアなど総合的なサポートをしてくれる一方で、IELTS対策レッスンはスキル特化のピンポイント学習という特徴があることから、基本的にはIELTS対策コーチングの方が短期集中でスコアが伸びる傾向にあります。
1-② IELTSの目標スコアから選ぶ
IELTSの目標スコアは短期集中講座を選ぶうえで重要な基準となります。
目標スコアがIELTS OA 6.5や7.0など高い場合は、闇雲にレッスンを受けて勉強時間を増やしても達成が難しいかもしれません。
スコアが伸び悩んでいる人は伸び悩みの原因を解決する必要があり、適切に解決するには言語学の専門家に分析してもらうのが最も正確と言えます。
たとえば、留学希望先の大学がIELTSの高スコアを設定していたり、希望の就職先がIELTSのスコアを提出することで評価が加算されるなど、将来のキャリアのために短期間で高スコアを確実に達成したい場合は、IELTS対策コーチングの利用を検討してみましょう。
1-③ 予算から選ぶ
短期集中でスコアを伸ばしたい場合はIELTS対策コーチングの利用がおすすめですが、コーチング型の短期集中講座は料金が高いというデメリットがあります。
コーチング型の短期集中講座は料金相場が50万円のため、ここまで予算をかけられない方もいるかと思います。
予算をできるだけ安く抑えたい場合は、IELTS対策レッスン講座やオンライン英会話が提供しているIELTS対策レッスンの利用も検討してみましょう。
ただし、IELTSレッスン型のIELTS短期集中講座はスキル特化の対策がメインであり、自分で目標を立て、自分で勉強スケジュールを作成し、自分で自分の弱点を分析し、その弱点を解決する有効な勉強を継続しなければ短期集中でスコアが伸ばすことは難しいというデメリットがあります。
料金を安く抑える分、短期集中でのスコアアップができなくなるリスクは踏まえた上で、自分に合うサービスを選ぶことが大切です。
1-④ 学習メソッドで選ぶ
IELTS短期集中講座は各スクールで採用している学習メソッドが異なりますので、実は全く異なるアプローチで英語学習を実施することになります。
たとえば、おすすめ1位のLIBERTYでは英語の文法構造を整理したグラマーテーブルを学び、ネイティブが感覚的に使っている文法構造を理解してからスピーキング&ライティングレッスンに移行することで、短期間でIELTS 7.0以上の取得を実現しています。
このグラマーテーブルはLIBERTYを創設した藤川代表が開発したもので、他のIELTS短期集中講座で学ぶことは全くできません。
おすすめ2位のトライズは自社で語学研究所を構えており、大学教授や同時通訳のプロフェッショナルと第二言語習得論に基づくカリキュラムを構築しています。
トライズも自前の研究からIELTS対策コーチングとレッスンを組み合わせたプログラムを提供しており、他のIELTS対策講座で同じ内容の勉強を実施することはできません。
それぞれのスクールが最も効果的と考える学習メソッドを用意しており、その勉強スタイルが自分に合うかどうかが最も重要ですので、興味がある短期集中講座は無料体験を受けて、自分の目でサービス内容を確認するようにしましょう。
1-⑤ 通学かオンラインかで選ぶ
IELTS短期集中講座を選ぶ際は通学かオンラインかで選ぶのもポイントの一つです。
通学で対面受講の方がモチベーションが高まるという方は通学がおすすめで、通学の時間や労力を省いて効率的に勉強したい方はオンラインがおすすめです。
なお、現在は基本的にどのスクールのIELTS短期集中講座もオンライン完結で受講することができるため、そもそも教室が近くにない場所に住んでいる方も安心してIELTS対策講座をオンライン受講しましょう。
2.IELTS塾の短期集中コーチング講座おすすめ4選

IELTS塾の短期集中講座をおすすめ順にランキング形式でご紹介します。
短期集中でスコアを大きく伸ばしたい方やIELTS 7.0など高スコアを目標としている方におすすめですので、気になるスクールがあれば無料カウンセリングを受けてみてください。
無料体験を受けることでスクールのサービス内容や雰囲気がよく分かりますので、自分が最も納得できるスクールを選ぶようにしましょう。
1位 IELTS対策に圧倒的におすすめ「Liberty English Academy」
| 入会金 | 55,000円(最大無料のキャンペーンあり) |
| コース | IELTS対策コース |
| 料金 | ショート :336,000円 ベーシック:576,000円 アドバンス:792,000円 |
| 期間 | ショート :2~3ヶ月 ベーシック:4~6ヶ月 アドバンス:6~9ヶ月 |
| コーチング | 週1回 |
| レッスン | 週2回×90分 |
| 校舎 | 港区(三田) |
| オンライン | オンライン受講対応 |
LIBERTYはコロンビア大学出身の藤川代表が創設した資格試験対策スクールです。
LIBERTYの最大の特徴は、藤川代表が開発したグラマーテーブルという学習メソッドを学べることにあります。
グラマーテーブルはTESOL教育の最高峰とされるコロンビア大学ティーチャーズカレッジで独自性が認められており、verbを中心に英語の構造や規則を理解することで、文法語法を短期間で完璧に身に付けることが可能となります。
LIBERTYがおすすめ1位の理由は実績が豊富な点にあり、IELTS OA 7.0以上の高スコアを現実的な目標として達成することが期待できます。
実際、LIBERTYの卒業生はハーバード・オックスフォード・コロンビア・イエール・マサチューセッツ工科大学など、世界最難関の大学に合格していることがグラマーメソッドの効果を証明していると言えるでしょう。
LIBERTYのレッスンは1回完結型のスタイルであり、好きなタイミングで受講できのもポイント。毎日の勉強時間の目安も1.5時間程度と無理なく続けられるため、仕事で忙しい社会人や学生でも受講しやすいスクールです。
ベーシックコースは一般教育訓練給付制度の対象のため、社会人は国から10万円が支給されることからお得にLIBERTYを受講することができます。
なお、無料カウンセリング受ける際は「このブログ(ReLife)を読んで入会金が最大無料になるキャンペーンがあると知りました」と忘れずに伝えてください。入会金が最大で無料になります。
無料体験でグラマーテーブルについて色々と聞けますので、ぜひ体験してみてください。教養のあるエリートが使うネイティブの英語の本質を分かりやすく伝えてくれますので。
関連記事
【体験談】LIBERTY(リバティ)はグラマーテーブルで本物の英語を身に付ける
Liberty English Academyの入会金無料キャンペーンについて
公式サイト
\今なら入会金最大無料/
2位 3ヶ月集中プログラム「TORAIZ」
| 入会金 | 無料キャンペーン実施中 |
| コース | IELTS対策コース |
| 料金 | 546,700円 |
| 期間 | 3ヶ月 |
| コーチング | 隔週 |
| レッスン | 週3回×25分 |
| ライティング添削 | 9回 |
| 校舎 | 【東京】 六本木・東京丸の内・新宿三丁目 新宿南口・銀座・日本橋・品川 【神奈川】横浜 【愛知】 名古屋 【大阪】 梅田 【福岡】 福岡天神 |
| オンライン | オンライン受講対応 |
トライズはIELTS対策特化コースを用意している大手コーチングスクールです。
トライズの特徴は日本人の専属コンサルタントとネイティブの専属コーチの複数人体制でIELTS対策をサポートしてくれる点にあります。
隔週のコンサルティングで課題を発見・分析し、週3回のネイティブコーチとのマンツーマンレッスンで、日本人の鬼門と言えるスピーキングとライティングを中心に英語4技能を網羅的に伸ばすことを目指します。
コンサルティングで自主学習の質を上げつつ、実践的なレッスンでアウトプット能力を鍛えられることから、3ヶ月という短期間でもスコアアップが期待できるプログラムです。
マンツーマンでスピーキング能力を鍛えつつ、計9回のライティング添削サービスもありますので、特にスピーキングセクションやライティングセクションのバンドスコアが伸び悩んでいる方におすすめと言えるでしょう。
勉強時間は毎日3時間と多めに設定されていますが、専属コンサルタントの指導により正しい勉強法でIELTS対策に集中できることから、短期間で結果を出すことが期待できます。
トライズはIELTS 0.5のスコアアップ保証制度を導入しており、0.5のスコアアップができなかった場合は無料で受講期間を1ヶ月延長してくれるのも安心ポイントです。
なお、IELTS対策コースの3ヶ月プランはLIBERTYと同じく一般教育訓練給付制度の対象に認定されているため、社会人は10万円の給付金が支給されるのでお得にトライズを利用できます。
関連記事
公式サイト
トライズ IELTS対策コース
\無料カウンセリング実施中/
3位 言語習得の専門家によるトレーニング「ENGLISH COMPANY」
| 入会金 | 55,000円 |
| コース | パーソナルトレーニング (IELTS対策希望と伝える) |
| 料金・期間 | 90日コース:561,000円 180日コース:679,800円 |
| コーチング・ トレーニング | 90日:週2回 180日:週1回 |
| 校舎 | 【東京】新宿・銀座・神田・恵比寿 【大阪】梅田 【兵庫】神戸 【京都】四条烏丸 |
| オンライン | オンライン受講対応 |
ENGLISH COMPANYは「学びを合理的でクールなものに」というコンセプトで運営されているコーチングスクールです。
こどもちゃれんじや進研ゼミなどでお馴染みの教育事業最大手ベネッセのグループ会社であり、ベネッセと一部の教材やカリキュラムを一緒に作ることもあるそうで、品質の高いプログラムを受けることができます。
ENGLISH COMPANYはTOEFL対策やIELTS対策など目的別のコースは用意されていませんが、IELTS対策を希望すればオリジナルのカリキュラムを組んでくれます。
在籍しているトレーナーは海外の大学を卒業している方も多く、IELTS対策の知見が十分であるのも安心ポイントと言えるでしょう。
EGLISH COMPANYの強みは言語習得論の専門家が集まっていることにあり、言語学に基づいて専門的なトレーニングを受けられることから、短期集中で本質的な英語力を鍛えることが可能です。
なお、2024年4月よりパーソナルトレーニングコースが一般教育訓練給付制度の対象講座に認定されたため、ENGLISH COMPANYでも社会人は実質的に10万円割引で利用できます。
無料体験ではENGLISH COMPANYのパーソナルトレーニングを受けられますので、言語学に基づくコーチングに興味がある方は無料体験を受けてみましょう。
関連記事
イングリッシュカンパニーの割引・入会金無料キャンペーンについて
公式サイト
\無料カウンセリング実施中/
4位 徹底的なコーチングスタイルの「PROGRIT」
| 入会金 | 55,000円 |
| コース | TOEFL iBT / IELTSコース |
| 料金・期間 | 3ヶ月:610,500円 6ヶ月:1,168,200円 12ヶ月:2,277,000円 |
| コーチング | 週1回 |
| 校舎 | 【東京】 有楽町・新宿・神田秋葉原 六本木・渋谷・池袋・品川 【神奈川】横浜 【愛知】 名古屋 【大阪】 梅田 【京都】 京都 【兵庫】 神戸三宮 |
| オンライン | オンライン対応 |
プログリットは英語コーチング業界で最大手のスクールです。
専属コンサルタントによる徹底的な学習管理のもと、毎日3時間の英語学習を継続することでIELTSのスコアアップを目指すスパルタな英語コーチングを提供しています。
プログリットのカリキュラムは科学的な理論に基づいており、第二言語習得論においても有効とされるシャドーイングや瞬間英作文などの英語学習を実施します。
特にシャドーイングには力を入れており、プログリットでは専属コンサルタントに毎日シャドーイングの音声添削をしてもらえることから、フィードバックを活かしてどんどん英語力をアップすることができるでしょう。
ただし、プログリットは専属コンサルタントのサポートが充実している一方で、受講料金が高いのはデメリットと言えます。3ヶ月で約60万円の料金を支払うのであれば、レッスンの量が多いLIBERTY・トライズ・ENGLISH COMPANYといったスクールがおすすめです。
一人では勉強に集中できない人や、すぐに勉強をサボってしまうことを自覚している人は、専属コンサルタントが徹底的にサポートしてくれるプログリットの受講を検討してみましょう。
関連記事
PROGRIT(プログリット)の割引・入会金無料キャンペーン情報
公式サイト
PROGRIT(プログリット)
\無料カウンセリング実施中/
3.IELTS塾の短期集中レッスン講座おすすめ7選

IELTS対策コーチングは短期集中でスコアが大きく伸びることが期待できる一方で、受講料金は高めというデメリットがあります。
コーチングスクールよりサポートが少ない分、料金は比較的安めのIELTS対策短期集中講座もご紹介しますので、併せて受講を検討してみてください。
5位 IELTS対策特化スクール「IELTS TRAINER PRO」
-
IELTS TRAINER PROの評判や料金をご紹介
2025/7/18
| 入学金 | 11,000円 |
| コース | OA 5.5突破・OA 6.0突破 OA 6.5突破・OA 7.0突破 スタートコース スピーキング強化・ライティング強化 ジェネラル特化 はじめてのIELTSパッケージ 試験前対策集中パッケージ |
| 料金 | 月額28,800円~ |
| レッスン時間 | 50分 |
| カウンセラー | 日本人 |
| オンライン | オンライン完結 |
IELTS TRAINER PROは、IELTSのスコアアップに特化したオンライン完結スクールです。
フィリピン人講師全員がIELTSの公認スコアを取得しており、IELTSの指導経験が豊富な講師が揃っていることから、リーズナブルな価格で高品質なレッスンを受けることができます。
IELTS初心者にはスタートコースやはじめてのIELTSパッケージが用意されているほか、IELTS OA 6.5突破コースやIELTS OA 7.0突破コースなど中級者以上向けのコースもあり、適正レベルのプログラムでIELTS対策を進めることが可能です。
レッスン頻度は週3回~5回と多いのにも関わらず、IELTS TRAINER PROは担任制を採用していることから、しっかりと自分の課題や弱点を把握している講師から継続的にレッスンを受けられるのもポイント。
一貫性のあるIELTS対策を実施することで、短期集中でIELTSのスコアアップを目指すことができます。
ネイティブとスピーキングレッスンはできないものの、ネイティブレベルの英語力を持つフィリピン人講師が揃っているので、コスパ重視の方はIELTS TRAINER PROの利用を検討してみてください。
関連記事
公式サイト
IELTS TRAINER PRO
\無料カウンセリング実施中/
6位 ネイティブ講師から学ぶ「Berlitz(ベルリッツ)」
-
ベルリッツ(Berlitz)のIELTS対策コースについて
2024/4/17
| 入学金 | 33,000円 |
| コース | マンツーマン (教室・オンライン自由選択) |
| 基本料金 | 40レッスン:340,000円 |
| レッスン時間 | 40分間 |
| カウンセラー | 日本人 |
| 校舎 | 【関東】東京・埼玉・神奈川・千葉 【東海】静岡・愛知 【関西】大阪・京都・兵庫 【中国】広島・岡山 【九州】福岡 |
| オンライン | IELTS対策は通学のみ |
ベルリッツはアメリカで140年以上前に生まれた老舗の英会話スクール。
全国で60店舗の教室と1,000名以上の外国人講師を抱えている日本でも最大手のスクールの一つで実績も抜群です。
特徴的なのは「ベルリッツ・メソッド」と呼ばれる英語指導を実施していて、英語教授法にて最も有効とされる「英語教授法辞典」や「英語学英語教育研究辞典」で紹介されているほど。
140年以上の語学指導の歴史で洗練されてきた「ベルリッツ・メソッド」により、非常に高い英語学習効果が期待できるスクールです。
ベルリッツの公式サイトにはIELTS対策コースはありませんが、校舎にIELTS対策可能な講師が在籍している場合、IELTS対策のレッスンを受けることができます。
ベルリッツに興味がある方は、無料体験を受講する際にIELTS対策が希望であることを伝えましょう。
関連記事
公式サイト
英会話と語学学校の「ベルリッツ」
\無料体験レッスン実施中/
7位 短期間で集中レッスン「アルプロス」
| 入学金 | 33,000円 |
| コース・料金 | 1ヶ月集中100レッスン:440,000円 1ヶ月集中116レッスン:510,400円 週末集中60レッスン :277,200円(3ヶ月) 週末集中120レッスン :528,000円(12ヶ月) エグゼクティブ:198,000円(1ヶ月20レッスン) |
| レッスン時間 | 50分間 |
| 講師 | 日本人/ネイティブ |
| 校舎 | 新宿 |
| オンライン | オンライン受講対応 |
アルプロスは海外留学に強く、10年以上にわたってIELTS対策コースを実施しています。
IELTSのスコアアップ実績や海外・国内大学の合格実績は非常に豊富で、留学や資格・試験対策を目的とした社会人や学生から人気を集めている総合英語塾です。
短期間で集中的にレッスンを実施するのがアルプロスの大きな特徴の一つで、最短1ヶ月の超短期集中でカリキュラムが設計されており、一般的な英語塾・予備校の1ヶ月~3ヶ月相当のレッスン時間を1週間で消化することも可能となります。
IELTS対策コースはプライベートレッスンとして提供されており、受講生一人ひとりに沿ったカリキュラムを作成してくれるため、初級者から上級者までスムーズな学習が可能。
海外大学出願の際のエッセイの添削・大学選定・出願書類作成のサポートも行ってくれるので、IELTS受験のスコアアップだけでなく、出願・留学までトータルサポートして欲しい方におすすめのスクールとなります。
公式サイト
アルプロス
\無料体験レッスン実施中/
8位 日米通算3万人の受講実績「イングリッシュイノベーションズ」
| 入会金 | 33,000円 |
| レギュラーコース (月20時間) | 1ヶ月: 84,095円 3ヶ月:228,690円 6ヶ月:381,150円 12ヶ月:598,950円 |
| デイコース (月100時間) | 1ヶ月:196,350円 3ヶ月:519,200円 6ヶ月:872,300円 |
| 短期講習 | 5日間:110,000円 |
| 一般教育訓練給付制度 | 120時間:327,360円 |
| 校舎 | 新宿・横浜・大阪 |
| オンライン | オンライン対応 |
TOEIC・TOEFL・IELTSに特化し、スコアを最短で効率よく伸ばすことを目的とする英語スクール「イングリッシュイノベーションズ」。
TOEFL試験の本場であるアメリカのロサンゼルスで、2002年から世界中の生徒を集めて英語教育を行っている「Mentor Language Institute」から指導を受けて完成した最先端のカリキュラムで、超短期間でスコアを伸ばすことを可能とします。
イングリッシュイノベーションズは海外大学推薦制度を導入しており、卒業生は取得したTOEFLやIELTSのスコアと学校の成績だけで、海外大学へ出願・合格できるシステムがあります。
海外の大学ごとに定められている基準を満たせば合格が見込めるので、留学を希望している学生には特に利用をおすすめできます。
また、普段は仕事で忙しい社会人でも5日間集中で開催される講座を受講すれば超短期でTOEFLやIELTSのスコアを伸ばすことが期待できます。
社会人は一般教育訓練給付制度を利用して、お得に受講することもできるので、学生から社会人まで広くおすすめできるスクールです。
公式サイト
イングリッシュイノベーションズ
\無料体験実施中/
9位 ネイティブとマンツーマンレッスン「シェーン英会話」
| 入会金 | 22,000円 |
| コース | IELTS対策 |
| 料金・期間 | 個人レッスン :29,700円 / 月 アフタヌーン個人レッスン:19,800円 / 月 |
| コーチング | なし |
| 校舎 | 全国208校 |
| オンライン | IELTS対策は通学のみ |
シェーン英会話は週1回40分間のマンツーマンレッスンでIELTS対策を行えるスクールです。
月額は通常料金で29,700円ですが、平日限定15時までのレッスンであればさらに格安の19,800円で受講することができます。
講師は全員が英語ネイティブで、CELTAやTESOLといった英語教授の国際資格を有する英語指導のプロフェッショナル。
シェーン英会話着任前・着任後も日本人に対する英語指導のトレーニングを積み重ねているので、ネイティブ講師から圧倒的にレベルの高い指導を受けることができます。
コーチングスクールと比較して料金の安さも魅力的ですが、校舎の数が多いのも特徴で、関東圏内には186校の拠点があります。月謝制であることも含めて受講しやすいため、出費を抑えめにしたい方はシェーン英会話の受講を検討してみてください。
公式サイト
大手英会話スクール【シェーン英会話】
\無料体験レッスン実施中/
10位 IELTS公式団体「バークレーハウス」
| 入会金 | 22,000円 |
| コース | IELTS OA スコアアップコース |
| 料金 | 目標 OA0.5UP:298,000円 目標 OA1.0UP:578,000円 目標 OA1.5UP:748,000円 目標 OA2.0UP:978,000円 (体験レッスンから7日以内に入会した場合の料金) |
| コーチング | 常駐カウンセラーに相談可 |
| レッスン | 目標 OA 0.5UP:10回(20時間) 目標 OA 1.0UP:20回(40時間) 目標 OA 1.5UP:30回(60時間) 目標 OA 2.0UP:40回(80時間) |
| 校舎 | 新宿区(市ヶ谷) |
| オンライン | オンライン受講対応 |
次にご紹介するのはIELTS公式団体であり、IELTSテストセンターも開設している「バークレーハウス」。
外務省などの官公庁や他国と連携している政府機関、多数の大手企業がレッスンを導入している非常に信頼と実績のある英語スクールです。
バークレーハウスでは、IELTS指導歴10年以上・IELTS 9.0(満点)の正木講師が監修したIELTS特化プログラムのもと、マンツーマンレッスンでスコアアップを目指します。
レッスン講師は日本人とネイティブが在籍。リーディング対策の文法や細かい部分は日本人講師から、スピーキングやリスニング対策はネイティブ講師から指導を受けるなど、目的に合わせて最適なレッスンを受けることが可能です。
講師全員が定期的なIELTSの受験に加えて、IELTSの公式教員研修の修了者や試験官経験者も在籍しているので、まさにIELTSに特化したレッスンを受けることができるスクールと言えます。
また、自由度が高いのもバークレーハウスの魅力。
例えばOA 1.0UPコースならば20回のレッスンを好きなタイミングで受けられるので、1~2ヶ月間の超短期集中でスコアアップを実現させることも可能。常駐している日本人カウンセラーのサポートを受けながら、受講生一人ひとりが自分の弱点克服・課題解決のためのカリキュラムを組んで効率的な学習ができます。
IELTS対策からバークレーハウス公式テストセンターでの受験までワンストップでサービスを受けられるので、メンタル的にも安心して試験を受けることができるのが強みです。
公式サイト
\無料体験レッスン実施中/
11位 MBA出願や大学留学もサポート「アゴス・ジャパン」
| 入会金 | 27,500円 |
| コース | IELTS7+対策総合パッケージA IELTS6+対策総合パッケージA |
| 料金・期間 | IELTS 6+:475,200円(8ヶ月) |
| 校舎 | 渋谷・大手町 |
| オンライン | オンライン対応コースもあり |
MBAやLLM、大学院、大学留学を目指す方のためのテスト対策や出願対策を専門とする大手スクール「アゴス・ジャパン」。
過去10年間で10,000件以上の合格実績があり、TOEIC・TOEFL・IELTSなどの試験対策コースもレベル別に豊富に揃っています。
アゴス・ジャパンの魅力は、たたIELTS対策プログラムでスコアを伸ばすだけでなく、「出願対策」の面もサポートしてくれる点にあります。海外留学で不安な部分も丁寧にサポートしてくれるので、試験対策から受験対策まで総合的に指導して欲しい方に特におすすめのスクールと言えるでしょう。
特筆すべきは、30年の指導実績と研究に基づいたアゴス・ジャパン独自のテスト攻略メソッドで、最新のIELTS試験の問題傾向に常に対応したレッスンを受けることで、短期間でもスコアアップが可能となります。
試験を極限まで分析した講師陣と、海外の大学の入学審査プロセスを知り尽くしたコンサルタント陣の両輪で目標達成を手助けしてくれるので、グローバルなキャリアを積んでいきたい方はアゴス・ジャパンの入学を検討してみましょう。
社会人は一般教育訓練給付制度を利用してリーズナブルに受講することもできるのもポイントです。
公式サイト
\無料カウンセリング実施中/
12位 予算重視なら「mytutor」
| 入会金 | 0円 |
| コース・料金 | 月 8回コース: 6,980円 月12回コース: 8,980円 月16回コース:10,980円 月20回コース:12,980円 月30回コース:19,980円 |
| レッスン時間 | 25分間 |
| 期間 | 月額制 |
| オンライン | オンライン完結 |
マイチューターはIELTS・TOEFL・TOEICなど試験対策に特化したオンライン英会話スクールです。
マイチューターは講師の採用基準が厳しく、英語の4技能のレベルが高いのはもちろん、政府公認英語教師資格者が多く採用されているため、格安のオンライン英会話スクールの中でも圧倒的に質のが高いレッスンを受けることができます。
また、お気に入りの講師を定期的に予約確保できる担任制を採用しているため、レッスンの継続性と段階性が担保されているのもポイント。教材やカリキュラムの種類も豊富で、特定のスキルに特化してレベルを上げることも、4技能を総合的に学ぶことも可能です。
月額約11,000円で月16回のレッスンを受講できるのでコスパも抜群。
できるだけ予算を抑えたい方は、マイチューターの受講を検討してみましょう。
公式サイト
mytutor
\無料カウンセリング実施中/
4.コーチング型のIELTS塾の短期集中講座の実績

IELTS対策の短期集中講座を選ぶ要素として客観的な実績があります。
厚生労働省が担当している教育訓練給付制度で対象講座の実績データを閲覧できますので、客観的な実績としてご紹介します。
4-① 客観的なIELTS対策の実績データ
一般教育訓練給付制度は社会人のキャリアアップを支援する制度で、対象講座の受講修了後に料金の20%(最大10万円)が支給されます。
検索システム(教育訓練給付制度)で対象講座を受講した人の実績を確認することができますので、客観的に実績が高いことがわかるIELTSの短期集中講座を探すことができます。
4-② 目標スコア達成率80%以上
当記事のおすすめ1位としてご紹介しているLIBERTYのIELTS対策コースの実績がこちらです。
| スクール | 講座 | 受講料金 | 目標 | 人数 | 目標達成率 |
| LIBERTY (IELTS対策) | 通学 | 476,000円 | IELTS 7.0 | 63人 | 84.1% |
| オンライン | 476,000円 | IELTS 7.0 | 103人 | 87.4% |
LIBERTYの受講料金は、一般教育訓練給付制度の10万円と入会金無料キャンペーンを考慮した金額となります。
4-③ Liberty English Academyの実績は圧倒的
LIBERTYのIELTS短期集中講座は、IELTS 7.0以上の目標達成率が約85%と非常に高い実績となります。
対面受講とオンライン受講で結果が変わらないのもポイントと言えるでしょう。
コーチングスクールの口コミサイトでは効果がなかった・失敗した・高すぎるといった口コミもありますし、利用者の全員が目標を達成できるわけではありません。
ただし、目標達成率を確認すれば、LIBERTYをしっかりと受講すれば高い確率で目標を達成できることが厚生労働省のデータから分かります。
5.IELTS塾の短期集中コーチング講座でスコアアップする理由

IELTS対策にコーチング型の短期集中講座がおすすめな理由を見ていきましょう。
5-① IELTS対策に特化したコースがある
TOEICは年間230万人以上の日本人が受験している一方で、日本人のIELTS年間受験者数は約3万人と、IELTSは日本ではかなり馴染みの薄い試験と言えます。
英会話目的やTOEIC目的よりも需要小さいことから、IELTS対策に特化した講座は少なく、IELTS対策の知識が深い講師が在籍しているスクールは少ないのが現状と言えるでしょう。
その一方で、コーチングスクールにはIELTS対策の知見が深い専門家が在籍しており、海外留学など高い目標を見据えたIELTS対策を実施してくれます。
また、ただIELTS対策に特化したコーチングを展開するだけでなく、受講生一人ひとりの課題や弱点部分に応じたオリジナルの対策カリキュラムを作成して目標達成まで伴走してくれるため、モチベーションを維持して勉強することが可能です。
5-② スコアの伸び悩みを解決するコーチング
IELTSの高スコアを取得するためには、スコアが伸び悩んでいる原因を分析し、その原因を解決する適切な勉強に取り組む必要があります。
しかし、一般的な英語塾やオンライン英会話でIELTS対策を実施する場合は固定のプログラムに従ってレッスンを受けることになるため、自分の弱点や苦手分野などを正確に把握することができず、目的意識が曖昧な勉強になってしまいます。
結果として効果的なIELTS対策ができずにスコアが停滞し、IELTS対策に挫折してしまうことが良くあります。
一方で、コーチング型のIELTS塾の短期集中講座では、専属コンサルタントが定期面談やヒアリングを通して課題を正確に分析し、第二言語習得論をベースに課題を解決する適切な勉強法を指導してくれます。
英語力を伸ばすために最適な勉強を常に継続できることから、コーチング型の講座を利用することで遥かに効率的にIELTSのスコアを伸ばすことが可能となります。
5-③ 英語の「核」を身に付けてからスキル対策
リスニング・リーディング・スピーキング・ライティングの4技能は独立したスキルではありません。
それぞれのスキルは例えるなら木の幹から枝分かれしている枝葉にしか過ぎません。
木の幹の部分、すなわち、英語の「核」となる部分を身に付ければ、枝葉のスキルの向上速度が飛躍的に高まります。これがIELTS対策に限らず英語学習の正しい順番です。
おすすめ1位のLIBERTYのグラマーテーブルのように、最初に英語の構造を学んで「核」を身に付けてから4技能の対策に移ることで、効率的なスコアアップが実現します。
本質的な英語力が身に付いているからこそどのような問題にも対応でき、結果としてIELTSのスコアが上昇するというのが正しい勉強法と言えるでしょう。
5-④ 自主学習の効率の最大化
英語コーチングの特徴の一つは勉強法そのものを習得できることです。
IELTS対策を実施するにあたり、講座でレッスンを受ける時間よりも自主学習時間の方が圧倒的に長くなります。
つまり、IELTSのスコアを効率的に伸ばすためには、自主学習をいかに効率的に行うかが重要となるわけです。
コーチング型の短期集中講座では、自分に合った効率的な英語学習のノウハウを学ぶことで、英語ができない原因を解決する適切な勉強を自分一人でも出来るようになる力が身に付きます。
ただレッスンを受けるだけでなく、コーチングにより自主学習の質を最大化できることも短期集中でIELTSのスコアアップが期待できるポイントです。
5-⑤ IELTSの指導実績が豊富
コーチング型のIELTS対策講座には、IELTS対策に熟知した講師が在籍しています。
たとえばLIBERTYの創設者の藤川代表はコロンビア大学の修士課程で言語学を学び、文法構造を体系化した「グラマーテーブル」の考案者です。このグラマーテーブルを学んだ後に具体的なIELTS対策に進むため、効率的にスコアを伸ばすことができます。
また、トライズでは官公庁で英語指導をしていた実績を持つネイティブコーチなどからレッスンを受けられます。
IELTS指導経験が深い講師から学ぶことで、より効果的なIELTS対策が実現できるのもコーチングスクールの魅力と言えます。
6.安いのに高品質なIELTS短期集中講座の比較

受講料金も考慮した上で、安いのに高品質なIELTS塾の短期集中講座をご紹介していきます。
6-① IELTS塾の短期集中講座の料金比較
おすすめの講座を表にまとめましたのでご参照ください。
| スクール | コース | 入会金 | 受講料 | 期間 | 最安月額 |
| LIBERTY | IELTS対策 | 476,000円(入会金無料) | 6ヶ月 | 79,333円 | |
| トライズ | IELTS対策 | 446,700円(入会金無料) | 3ヶ月 | 148,900円 | |
| E COMPANY | 90日間集中 | 516,000円(入会金含む) | 3ヶ月 | 172,000円 | |
| プログリット | IELTS対策 | 55,000円 | 610,500円 | 3ヶ月 | 221,833円 |
- LIBERTY・ENGLISH COMPANY・トライズは一般教育訓練給付制度を利用
- LIBERTYは入会金無料キャンペーンを利用
受講料金はLIBERTYが月額約8万円と断トツで安いです。
LIBERTYのコスパが高い理由は、グループレッスンを実施することから受講生一人ひとりの負担が小さいことと週1回の定期コーチングがメール形式であるからです。
トライズ、ENGLISH COMPANY、プログリット、バークレーハウスは1対1の面談形式でコーチングやトレーニングを実施するため、受講料金が高額となります。
高品質なレッスン主体で進めたい場合はLIBERTYが、コーチングメインで勉強を進めたい方はトライズがおすすめです。
6-② IELTS塾の短期集中講座のレッスン比較
続いて、レッスン量で比較してみましょう。
| スクール | 総額 | レッスン 頻度 | レッスン 総数 | レッスン 時間 | 総額 | レッスン 単価 |
| LIBERTY | 476,000円 | 週2回 | 48回 | 90分 | 4,320分 | 110円/分 |
| トライズ | 446,700円 | 週3回 | 36回 | 25分 | 900分 | 496円/分 |
| イングリッシュ カンパニー | 516,000円 | 週2回 | 24回 | 90分 | 2.160分 | 238円/分 |
| プログリット | 665,500円 | なし | なし | なし | なし | - |
レッスン単価で見てもLIBERTYのコスパが非常に高いことがわかります。
もちろんレッスン単価だけでコスパの全てが決まるわけではありませんが、受講料金に対して高品質なレッスンを受けられるおすすめなスクールはLIBERTYと言えるでしょう。
7.IELTS対策の1ヶ月集中の短期集中講座

IELTSは総合力を求められる試験なので、高スコアを取得するためには3ヶ月~6ヶ月かけてしっかりと実力を身に付ける必要があります。
ただし、IELTSの受験直前で最後の追い込みを兼ねて1ヶ月~2ヶ月程度の超短期集中講座を受けたい方もいると思いますので、最後に1ヶ~2ヶ月集中で勉強できるおすすめの講座をご紹介します。
7-①【1ヶ月半】Liberty English Academy「ショートプラン」
最もおすすめしたいのはLiberty English Academyのショートプランです。
LIBERTYのショートプランは1回90分・合計24回のレッスンを実施しますが、推奨されている週2回のペースでレッスンを受ければプログラム修了まで3ヶ月かかります。
ただし、LIBERTYでは目標期限に合わせてレッスンのペースや自主学習の量を講師と相談できますので、1ヶ月集中の短期で講座を受けたい場合は、レッスンを週3~4回のペースで受けることで1ヶ月半~2ヶ月でプログラムを終えることが可能です。
その分、レッスンの予習復習で毎日の勉強時間が多くなりますが、超短期集中でIELTS対策を実施したい場合は、LIBERTYの講師とよく相談した上で短期集中でレッスンに取り組みましょう。
公式サイト
\今なら入会金最大無料/
7-②【1ヶ月】バークレーハウス「目標 OA 1.0UP」
バークレーハウスの目標 OA 1.0UPコースも短期集中レッスンが可能です。
目標 OA 1.0UPコースは、1回120分・合計10回のレッスンでIELTSのスコアをオーバーオールで1.0伸ばすことを目標とします。
週2回のペースでレッスンを受ければ約1ヶ月でプログラムを終えることができますので、1ヶ月の短期集中で少しでもIELTSのスコアを伸ばしたい場合はバークレーハウスの受講も検討してみてください、
\無料体験レッスン実施中/
7-③【1ヶ月】mytutor「月8回~月30回」
予算が厳しい方におすすめのmytuterは月額制で利用することが可能で、1ヶ月集中で月8回・月12回・月16回・月20回・月30回レッスンの中からコースを選択することができます。
LIBERTYやバークレーハウスほど丁寧な学習サポートは受けられませんが、1ヶ月間集中でIELTS対策のレッスンを受けて、最後の最後にスコアを伸ばしたい人におすすめです。
公式サイト
mytutor
\無料カウンセリング実施中/
8.東京のIELTS塾の短期集中講座一覧
最後に東京など主要な場所にあるIELTS対策におすすめの短期集中講座についてご紹介します。
まずは、東京の主要な校舎は以下の通りです。
8-① 東京都港区(六本木・三田・品川)
| スクール | 場所 | 住所 |
| LIBERTY | 三田・田町 | 東京都港区芝5丁目13-14 Maビル芝III 2F |
| トライズ | 六本木 | 東京都港区六本木4-8-7 六本木三河台ビル6F(受付5F) |
| プログリット | 六本木 | 東京都港区六本木7-15-7 新六本木ビル5F |
| ベルリッツ | 六本木 | 東京都港区六本木6-1-20 六本木電気ビル8F |
| 品川 | 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー3F | |
| シェーン英会話 | 麻布十番 | 東京都港区麻布十番2-20-6 麻布十番エムエービルディング7F |
| 三田・田町 | 東京都港区芝5-32-3 林ビル3F |
8-② 東京都中央区(銀座・日本橋)
| スクール | 場所 | 住所 |
| イングリッシュ カンパニー | 銀座 | 東京都中央区銀座7-13-12 サクセス銀座7ビル9F |
| トライズ | 銀座 | 東京都中央区銀座8-8-5 陽栄銀座ビル6階 |
| 日本橋 | 東京都中央区日本橋2-1-3 エキスパートオフィス東京内 アーバンネット日本橋二丁目ビル10階 | |
| シェーン英会話 | 銀座 | 東京都中央区銀座3-5-6 マツザワ第6ビル5F |
8-③ 東京都千代田区(丸の内・神田・有楽町・大手町)
| スクール | 場所 | 住所 |
| イングリッシュ カンパニー | 神田 | 東京都千代田区鍛冶町2-1-2 神田南口鋭光ビル2F |
| トライズ | 東京丸の内 | 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル3F SPACES内 |
| プログリット | 有楽町 | 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館ビル5F |
| 神田秋葉原 | 東京都千代田区神田須田町1-14-1 ヒューリック神田須田町ビル6F | |
| ベルリッツ | 大手町 | 東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル2F |
| 市ヶ谷 | 東京都千代田区九段南4-8-21 山脇ビル B1F | |
| お茶の水 | 東京都千代田区神田駿河台2-8 瀬川ビル3F | |
| シェーン英会話 | 飯田橋 | 東京都千代田区飯田橋3-6-8 飯田橋T&Sビル 4F |
8-④ 東京都新宿区(新宿)
| スクール | 場所 | 住所 |
| イングリッシュ カンパニー | 新宿 | 東京都新宿区西新宿7-8-13 第2萬寿金ビル8F |
| トライズ | 新宿 | 東京都新宿区新宿4-2-16 パシフィックマークス新宿サウスゲート9階 |
| バークレーハウス | 新宿 | 東京都新宿区市谷八幡町 2-1 DS市ヶ谷ビル 7F |
| プログリット | 新宿 | 東京都新宿区西新宿1丁目25-1 新宿センタービル34F S-1 |
| ベルリッツ | 新宿 | 東京都新宿区西新宿1-13-12 西新宿昭和ビル7F |
| シェーン英会話 | 新宿 | 新宿区西新宿2-3-3 KDDIアネックスビル 1F |
| アルプロス | 新宿 | 東京都新宿区西新宿3丁目7-30 フロンティアグラン西新宿 8階 |
8-⑤ 東京都渋谷区(渋谷・恵比寿)
| スクール | 場所 | 住所 |
| イングリッシュ カンパニー | 恵比寿 | 東京都渋谷区恵比寿4-5-27 パティオクアトロ4F |
| プログリット | 渋谷 | 東京都渋谷区渋谷1丁目10-1 八千代ビル6F |
| シェーン英会話 | 渋谷 | 東京都渋谷区渋谷3-8-11 渋谷三丁目TRビル 5F |
| 代々木 | 東京都渋谷区代々木1-32-9 吉川代々木ビル4F | |
| 恵比寿 | 東京都渋谷区恵比寿南1-1-1 ヒューマックスビル5F |
8-⑥ 東京都豊島区(池袋・巣鴨)
| スクール | 場所 | 住所 |
| プログリット | 池袋 | 東京都豊島区南池袋三丁目13番5号 池袋サザンプレイス2F |
| ベルリッツ | 池袋 | 東京都豊島区池袋2-2-1 ウィックス池袋ビル5階 |
| シェーン英会話 | 池袋 | 東京都豊島区東池袋1-3-5 伊藤ビル 4F |
| 巣鴨 | 東京都豊島区巣鴨3-28-8 プリマービル4F |
9.大阪のIELTS対策の短期集中講座
次に大阪のおすすめのIELTS対策の短期集中講座についてご紹介します。
| スクール | 場所 | 住所 |
| イングリッシュ カンパニー | 梅田 | 大阪府大阪市北区堂山町1-5 三共梅田ビル6F |
| トライズ | 梅田 | 大阪府大阪市芝田2-7-18 ルーシッドスクエア大阪梅田6階 |
| プログリット | 梅田 | 大阪府大阪市北区鶴野町1-9 梅田ゲートタワー11F 1号室 |
| ベルリッツ | 天王寺 | 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1 あべのルシアスビル6F |
| 梅田 | 大阪府大阪市北区小松原町3-3 OSビル11F | |
| シェーン英会話 | 梅田 | 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-4-10 |
10.IELTS対策の短期集中講座をオンライン受講

続いて、IELTS対策の短期集中講座をオンライン受講できるスクールについて確認しておきましょう。
| スクール | 校舎 | オンライン受講 |
| LIBERTY | 【東京】 港区三田 | 〇 |
| トライズ | 【東京】 六本木・東京丸の内・新宿三丁目 新宿南口・銀座・日本橋・品川 【神奈川】横浜 【愛知】 名古屋 【大阪】 梅田 【福岡】 福岡天神 | 〇 |
| バークレーハウス | 【東京】 新宿区市ヶ谷 | 〇 |
| イングリッシュ カンパニー | 【東京】 新宿・銀座・神田・恵比寿 【大阪】 梅田 【兵庫】 神戸 【京都】 四条烏丸 | 〇 |
| プログリット | 【東京】 有楽町・新宿・神田秋葉原 六本木・渋谷・池袋.。品川 【神奈川】横浜 【愛知】 名古屋 【大阪】 梅田 【兵庫】 神戸三宮 | 〇 |
| ベルリッツ | 全国約60校 | 〇 |
| シェーン英会話 | 全国約208校 | × |
| アルプロス | 【東京】 新宿 | 〇 |
| イングリッシュ イノベーションズ | 【東京】 新宿 【神奈川】横浜 【大阪】 梅田 | 〇 |
| アゴス・ジャパン | 【東京】 渋谷・大手町 | × |
| mytutor | - | 〇 |
基本的にどのスクールでもオンライン受講が可能ですので、遠方に住んでいる方や忙しくて通学している時間がない方は、オンライン受講の短期集中講座の受講を検討してくださいね。
11.まとめ:IELTSの短期集中講座で最高の結果を

当記事ではIELTSの短期集中講座があるおすすめの英語スクールを紹介しました。
英語コーチングスクールの魅力は、高コスト・高リターン。
3ヶ月後、半年後にIELTSが目標スコアを達成している自分に辿り着きたい方は、自分への投資を節約するのではなく、むしろ積極的に投資してあげてください。
高い目標を達成し、選択肢の幅を広げてこそ、さらに豊かな人生を送れるのだと私は思います。
気になるコーチングスクールがあれば、それぞれ無料カウンセリングを体験してみたくださいね。スクールのサービス内容や雰囲気が良く分かりますし、やっぱり、自分で納得して受講するのが一番ですから。