スパトレ

本コンテンツは一部にPRが含まれています。

オンライン英会話

スパトレはひどい?スパトレのデメリットについて解説

2023年4月3日

こんにちは。

当記事では、スパトレはひどいのか、スパトレのデメリット部分について解説致します。

スパトレは一般的なオンライン英会話サービスとは異なり、第二言語習得論に基づいて科学的なアプローチから英語を話せるようになることを目指すサービスです。

予習復習を重視した英語学習を提案していることから、大手オンライン英会話よりもしっかりと英語学習に取り組める環境が整っています。

ただし、スパトレにはデメリット部分も存在し、短期間で英語を話せるようになるサービスとしては少し不向きと言えます。

この記事では、スパトレ以外にもおすすめの英語スクールもご紹介しますので、スパトレと併せて受講を検討してみてください。

 

公式サイト

スパトレ

   

\無料トライアル実施中/

スパトレはこちら

         

目次

1.スパトレの基本情報・料金体系  

まずはスパトレの基本情報から見ていきましょう。

 

1-① スパトレの概要

スパトレは2019年4月にスタートした新しめのオンライン英会話サービスです。

第二言語習得研究に基づいて科学的なトレーニングを実施することで、正しいプロセスで英語を学ぶことから従来のオンライン英会話よりも高い学習効果が期待できます。

スパトレは日本の第二言語習得論の第一人者である白井恭弘教授が社外取締役を務めており、英語を理論的に習得するアプローチが整えられています。

多くのオンライン英会話のように漠然としたレッスンを繰り返すのではなく、英会話に必要な知識の習得を目指し、英語レベルに合った最適なレッスンを受けることが可能です。

 

1-② スパトレのコンセプト

スパトレのコンセプトは言語学に基づいて効率良く英語を学ぶことです。

第二言語習得論は応用言語学の分野の一つで、人間が非母国語を学ぶプロセスを研究する学問です。

第二言語習得研究によれば、リーディング・リスニングというインプット学習を重点的に実施した上で、ライティング・スピーキングというアウトプット学習を進めることで、効率的に英語を身に付けることが可能と示しています。

スパトレでは第二言語習得研究に従い、予習復習でしっかりとインプット学習を実施してからレッスンに臨むというスタイルを確立しているため、基礎知識を身に付ける地味な勉強も実施する習慣が身に付くことから、他のオンライン英会話よりも英語力の向上が期待できる仕組みとなっています。

 

1-③ スパトレの基本情報・料金体系

続いて、スパトレの基本情報や料金体系は以下の通りです。

  

スパトレ
入会金0円
料金スパトレプラン:月額5,980円(トレーニング1日1回)
ダブルプラン :月額9,980円(トレーニング1日2回)
マンスリーサポート月額3,300円
トレーニング時間1回25分
教材オリジナル教材または市販教材
レッスン可能時間24時間可能
講師の国籍フィリピン人中心
講師の人数約400人
オンラインオンライン完結

 

以前はレッスン受け放題の無制限プランがありましたが、現在は廃止されて月額5,980円のスパトレプランと月額9,980円のダブルプランのみ利用可能です。

  

公式サイト

スパトレ

   

\無料トライアル実施中/

スパトレはこちら

         

2.スパトレのトレーニングはひどい?

続いてスパトレのトーレニングの流れを見ていきましょう。

 

2-① 教材を選択

まずは目的に応じて教材を選択します。

市販教材は英会話目的の「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」「基本の78パターンで英会話フレーズ800」やTOEIC対策・TOEFL対策用の教材を購入して、トレーニングで使用します。

また、オリジナル教材も豊富に用意されており、ビジネス英会話・テーマトーク・TOEIC対策・TOEFL対策・IELTS対策など様々な目的に対応したトレーニングを受けることが可能です。

なお、オリジナル教材は無料で利用できるため、教材費を節約したい場合や7日間の無料トライアルの段階ではオリジナル教材を利用するのが良いでしょう。

 

2-② 宿題を提出(予習)

トレーニングに利用する教材を選んだら、次は予習に進みます。

トレーニングの日時を予約するとマイページに宿題が表示され、宿題の指示に従って自主学習を実施する必要があります。

宿題の内容は教材によって異なり、たとえば音読する・長文の要約・単語の意味を調べる・シャドーイングを実施するなど、具体的な内容が指示されます。

要約や英作文など提出が必要な宿題は、トレーニング開始前までに宿題をアップロードする必要があり、事前にしっかりと予習する環境が整えられているのはスパトレならではの仕組と言えるでしょう。

 

2-③ 前回のトレーニングの復習

予約した日時になってトレーニングを開始したら、まずは前回のトレーニングで学んだ単語・文法・フレーズ・表現などの復習を実施します。

これは講師が変わったとしても前回のトレーニング内容が引き継がれているため、基本的には必ず実施する内容となっています。

前回のトレーニングの復習を実施することでしっかりと知識が定着しているか確認し、分からない部分があれば再度確認することで着実に知識を増やすことが可能です。

 

2-④ 予習の理解度を確認

続いて、宿題で指示された内容の理解度を確認する作業をします。

たとえば、長文読解や要約が宿題であれば長文の内容について質問されたり、単語やフレーズの意味を調べる宿題であればチェックテストで意味をしっかりと覚えているか確認したりします。

トレーニングに予習の理解度チェックが組み込まれているため「宿題をしなければならない」という適度なプレッシャーがかかることで、予習の集中力が上がるのもスパトレならではの仕組です。

 

2-⑤ トレーニングの実施

予習の理解度チェックが済んだら実際に教材を利用してトレーニングに進みます。

トレーニング内容も受講生のレベルや目標によって様々で、発音を身に付けるシャドーイングや正しい文法の語順で話せるようになる瞬間英作文など、適切なトレーニングを実施します。

予習した内容をベースにトレーニングを実施するため、いきなり新しい問題に挑戦するよりも下準備ができていることから、より効率的な学習効果を期待できるでしょう。

 

2-⑥ トレーニングの復習

トレーニングの復習が終了すると、講師から録画データが送付されます。

録画データを確認することで講師に指摘された部分を確認できたり、講師の説明で理解できなかった部分を再確認することが可能です。

また、録画データと併せてフィードバックが記載されたレッスンノートを貰えます。

レッスンノートにはトレーニングで良くできていた部分・改善点・ワンポイントアドバイスといった内容が記載されているため、フィードバック部分を中心に復習することで、トレーニング内容の定着率をアップすることができます。

また前述の通り、次のトレーニングで今回のトレーニングの復習を実施しますので、特にワンポイントアドバイスに記載されている単語やイディオムなどはしっかり復習しておく必要があります。

 

2-⑦ スパトレのトレーニングはひどくないが予習復習が必要

スパトレは1回のトレーニングで予習から復習まで一貫して勉強する必要があるため、毎日トレーニングを受けるとするとなかなかの勉強ボリュームとなります。

スパトレのトレーニングがひどいということは全くありませんが、一般的なオンライン英会話と同じ気持ちでレッスンを受けると大変だと感じる可能性があります。

ただし、トレーニングの予習復習を実施することで知識の定着率が上がるため、スパトレのトレーニングをしっかりと受ければ他のオンライン英会話よりも英語力の伸びが期待できると言えるでしょう。

 

3.スパトレの特徴や強み

続いて、スパトレのサービスの特徴や強みについて見ていきましょう。 

 

3-① オンライン英会話で最安価格

スパトレの受講料金はオンライン業界でも最安価格と言えます。

スパトレプランは月額5,980円で1日1回のトレーニングを受けることが可能です。

オンライン業界でも安いネイティブキャンプやDMM英会話でさえ毎日1回のレッスンで月額7,000円~8,000円なので、少なくとも有名どころのオンライン英会話ではスパトレは最も安い価格帯です。

 

3-② 講師の質が安定

スパトレの講師の採用率は1%と厳しい基準を設定しており、日本人に対する指導スキルが高いフィリピン人講師が在籍しています。

スパトレの講師は英語を科学的に習得する第二言語習得論に基づいてトレーニングを進めていくほか、スパトレの講師は約400人と少数精鋭のため、安定して質の高い英語学習を実施できることが期待できます。

 

3-③ 第二言語習得論に基づくトレーニング

前述の通り、スパトレは第二言語習得研究に基づいてトレーニングを実施します。

スパトレのトレーニングの例は以下の通りです。

   

トレーニング詳細
シャドーイング聞いた英語を後追いで真似して「言語認識力」を向上させる
ディクテーション英語を聴き、書き取ることを通して「言語認識力」を向上させる
瞬間英作文素早く英語で作文をして文の「組み立て力」を向上させる
ロールプレイ対話形式で会話表現を練習し「実際の場面で使える」知識を向上させる
エクスプレッション
ビルディング
「読むこと・聞くこと」によって英語の知識を蓄える
ディフィニション単語や文の意味を自分の言葉で違いや内容を説明して
「知識データベース」を向上させる
ライティング英文を書いて添削を受けて「記述力」を向上させる

 

このようなトレーニングは独学で実施するには難しいですが、スパトレでは正しい方法でトレーニングができるよう指導してもらえるため、実践で使える英語の知識を身に付けることが可能です。

 

3-④ 日本人スタッフのサポート(マンスリーサポートオプション) 

スパトレの講師はフィリピン人が中心ですが、第二言語習得論を熟知している日本人のサポートスタッフが在籍しています。

月額3,300円を追加で支払うことでマンスリーサポートのオプションを利用することができ、日本人スタッフとテレビ通話による学習サポートと実力測定テストを月1回受けることができます。

日本人スタッフは、「英語をどのように勉強したらわからない」「自主学習の効率的な勉強方法を知りたい」「苦手分野の克服方法を教えてほしい」といった英語学習に関する悩みや不安を相談することが可能です。

 

3-⑤ レッスンの録画ファイルを貰える

スパトレのトレーニングは録画されており、終了後に録画ファイルを受け取ることができます。

動画を見ながら復習することで、「講師に指摘された部分はどこか」「発音や文法の正確性はどうか」など客観的にチェックすることが可能です。

英語学習において非常に大切なのは、英語が出来ていない原因の発見と原因の解決です。

繰り返しトレーニングを実施することで間違いやすい部分が分かってくるので、動画を見返して弱点部分を改善していくことで、着実に英語力がアップすることが期待できます。

 

3-⑥ 無料トライアルを7日間体験できる

多くのオンライン英会話サービスは無料体験レッスン1回や2回などすぐに決断する必要があります。

ですが、スパトレの無料トライアル期間は7日間と長く、しっかりとスパトレの学習スタイルを体験することが可能です。

7日間あればトレーニングの流れや予習復習の負担の重さなどがわかると思いますので、納得してスパトレの受講を決断することができるでしょう。

   

4.スパトレがひどいというデメリット部分について

次にスパトレがひどいと言われるデメリット部分も確認しましょう。

 

4-① 予習復習(宿題)が大変

スパトレはただレッスンを受けるわけではなく、1回のトレーニングを受けるために予習から復習までしっかり実施する必要があります。

スパトレプランは毎日1回トレーニングを受けられるとはいえ、1回毎に予習復習をすることから毎日1時間以上は自主学習をしなければなりません。

もちろん、トレーニングは予習復習してこそ学習効果が高まるため、他のオンライン英会話でもレッスン毎に予習復習は必要不可欠です。

ですが、スパトレではトレーニングを受ける前に宿題の指示があり、基本的に宿題をしていることを前提にトレーニングを進めるため、宿題を確実に行わなければ有意義なレッスンができないことから大変と感じる方もいるでしょう。

 

4-② 料金が値上げされている

以前はスパトレプランは月額4,900円、無制限プランは6,380円で利用することができました。

ですが、現在はスパトレプランは約1,000円値上げされて月額5,980円となっており、お得な無制限プランも廃止されているなど、微妙に値上げされています。

それでもオンライン英会話業界の中では最安の部類のためコストパフォーマンスは高いですが、以前よりは少し高い料金を払う必要があるのは注意しましょう。

 

4-③ 講師の人数が少ない

スパトレは講師の在籍人数が少ないのはネックの一つと言えます。

講師が少ないことから深夜帯や早朝など講師の人数が少ない時にレッスンの予約が取りづらかったり、あるいは夜の人気な時間帯も思ったように講師を予約できない可能性があります。

現在は400人ほどの講師が在籍しており、以前は150人ほどだったことから状況は改善されていますが、それでも講師が少ないことから不便に感じてしまう場合があるのはスパトレのデメリット部分の一つです。

 

4-④ 自主学習が苦手な人はついていけない

前述の通りスパトレは1回ごとのトレーニングで宿題が出されることから、自主学習が苦手な人はスパトレの学習スタイルについていけないリスクがあります。

短期間で英語を話せるようになりたい場合は自主学習はどうしても必要なのですが、時間をかけてゆっくりと勉強するつもりの方にはスパトレは厳しいと感じるかもしれません。

 

4-⑤ Skypeの利用が手間

スパトレはSkypeを利用してトレーニングを実施するのが少し手間と感じる方もいるかもしれません。

大手のオンライン英会話は独自の通信システムやアプリを利用して簡単にレッスンを受けることができますが、スパトレではパソコンでSkypeと教材を両方開く必要があったりと面倒な部分があります。

タブレットと併用するなど、できるだけストレスなくトレーニングを受けられる工夫が必要です。

 

4-⑥ 通信環境が悪い時がある

スパトレの講師は現地在住で自分の通信環境でトレーニングを実施するため、講師によっては通信環境が悪い時があります。

特にフィリピンでは台風や悪天候など外部環境で回線が悪くなる時があるため、たまにトレーニングをストレスなく受けられない時があっても「こういう時もある」と納得する必要があります。

 

4-⑦ 短期間で英語を話せるようになるのは難しい

スパトレは他のオンライン英会話サービスと比較するとインプット学習をしっかりと実施する必要があることから、高い学習効果を得られる可能性が高いです。

ですが、それでも自主学習のサポートは全くなく、あくまで単発のトレーニングを続ける形式のため、短期間で英語を話せるようになるのは難しいサービスと言えるでしょう。

もしできるだけ短い期間で本気で英語を話せるようになりたい場合は、スパトレを含めたオンライン英会話というサービスではなく、英語コーチングサービスの受講がおすすめです。

英語コーチングサービスはこちらの記事(英語コーチングおすすめ22社比較ランキング)で詳しく解説していますので、併せて参考にしてみてください。

 

  

5.スパトレのデメリット部分を解決する英語スクール4選  

スパトレのデメリット部分を解決して短期間で英語を話せるようになりたい場合は、他のオンライン英会話サービスではなく、英語コーチングサービスの利用がおすすめです。

この記事では、おすすめの英語コーチングスクールを4校に厳選してご紹介しますので、気になるスクールがあればスパトレと併せて無料カウンセリングを受けてみてください。

無料体験で英語コーチングというサービス内容を知ったうえで、スパトレを利用するか、英語コーチングで短期集中で結果を出すか、自分に合うと感じた学習法で英語を学んでいきましょう。

 

1位 言語習得の専門家によるトレーニング「ENGLISH COMPANY」

    

入会金55,000円
コース・期間・料金【パーソナルトレーニング】
90日間集中  :561,000円
180日間集中:679,800円

【セミパーソナル】
初級(6ヶ月):264,000円
中級(3ヶ月):231,000円
上級(3ヶ月):242,000円

コーチング・
トレーニング
【パーソナルトレーニング】
90日間集中  :週2回×90分(計24回)
180日間集中:週1回×90分(計24回)

【セミパーソナル】
初級:週1回×120分(計24回)
中級:週1回×120分(計12回)
上級:週1回×120分(計12回)

校舎【東京】新宿・銀座・神田・恵比寿
【大阪】梅田
【兵庫】神戸
【京都】四条烏丸
オンラインオンライン受講対応

       

日本の教育事業の最大手「ベネッセ」のグループ企業であり、「学びを合理的でクールなものに」というコンセプトで運営されているENGLISH COMPANY。

ビジネス英語を超効率的に習得するという点において、全ての英語スクールの中で圧倒的におすすめです。

ENGLISH COMPANYはスパルタな英語学習ではなく、科学的根拠に基づく効率的な学習を実施します。1日3時間の自主学習を求めるコーチングスクールが多い中、ENGLISH COMPANYの目安の学習時間は1日1~1.5時間。

課題・弱点の発見と課題解決・弱点克服のピンポイント学習により、最小限の努力で最大限の成果を出せるため、仕事で忙しい方にこそ非常におすすめなスクールです。

「1日3時間の学習をすれば、誰だってそれなりに英語ができるようになります。ですが、私たちENGLISH COMPANYは、少ない学習時間で英語を身に付けてもらうのが英語コーチングの本質だと考えています。だって、できるなら少ない時間で英語を習得できた方が絶対に良いですよね?」

このように話すENGLISH COMPANYのトレーナー陣は、第二言語習得論・認知言語学・応用言語学・言語心理学など言語習得の学問領域を国内外の大学で修めており、トレーナーの言語習得に関する専門性は他のスクールの追随を許しません。

なお、2024年4月よりパーソナルトレーニングコースが一般教育訓練給付制度の対象講座に認定されたため、社会人は実質的に10万円割引とお得に受講できるようになりました。

また、予算が厳しい方は1クラス最大5人のセミパーソナルコースもおすすめ。最安月額44,000円でENGLISH COMPANYの最高峰のトレーニングを受けられるほか、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨してレベルを高め合うこともできます。

ぜひ無料体験を受けてみて、ENGLISH COMPANYのトレーニングのレベルの高さを実感してみてください。

 

関連記事

【取材】ENGLISH COMPANYは効果なし?|イングリッシュカンパニー

イングリッシュカンパニーの割引・入会金無料キャンペーンについて

公式サイト 

ENGLISH COMPANY

  

\無料体験実施中/

ENGLISH COMPANYはこちら

    

2位 TOEIC・TOEFL・IELTSで圧倒的な実績「Liberty English Academy」

   

入会金55,000円(最大無料のキャンペーンあり)
コースTOEIC対策コース
TOEFL iBT/IPT対策コース
IELTS対策コース
料金ショート :336,000円
ベーシック:576,000円
アドバンス:792,000円
期間ショート :3ヶ月(計24回レッスン)
ベーシック:6ヶ月(計48回レッスン)
アドバンス:9ヶ月(計72回レッスン)
コーチング週1回
レッスン週2回×90分
校舎三田(東京都港区)
オンラインオンライン受講対応

  

ENGLISH COMPANYと並んでおすすめなスクールが、英語を最短で完璧にマスターできる「藤川メソッドグラマーテーブル」を生み出した藤川恭宏氏が創設したLiberty English Academy。

TOEIC・TOEFL・IELTSのスコアを伸ばしたい方であれば、ENGLISH COMPANY以上におすすめしたいスクールです。もちろん、ビジネス英会話目的の受講も可能です。

LIBERTYでは、英語ネイティブが感覚的に身に付けている英語の構造や規則をまとめた「グラマーテーブル」という独自の学習メソッドで本質的な英語力を身に付けられます。

「グラマーテーブル」はTESOL(英語を第二言語とする人への英語教授法)の最高峰とされるコロンビア大学ティーチャーズカレッジで独自性が認められるほどの有用性を持ち、外交官や国際弁護士、大学教授が学びに来るほど。

英語の「核」はverbにあり、verbの役割を理解すれば英語4技能すべてが上達するという理論に基づき、週2回のレッスンで本質的な英語力の習得を目指します。

LIBERTYは特に資格試験の実績が圧倒的で、短期間の受講でTOEIC 900点台・TOEFL 100点以上・IELTS 7.0以上の達成者が続出してます。

ハーバード・コロンビア・イエール・スタンフォードなど世界トップ大学・大学院の合格者も多数輩出し、高レベルな英語力を身に付けられることを実績として証明済み。

受講料は6ヶ月間のベーシックコースで入会金を含めて約60万円。社会人は一般教育訓練給付制度を利用できますので、国から10万円が支給されます。

また、無料カウンセリング受ける際に「このブログ(ReLife)の記事を読んで入会金が最大で無料になるキャンペーンがあるって知りました」と忘れずに伝えてください。

入会金最大無料キャンペーンと教育訓練給付制度を利用すれば、総額約48万円・月額約8万円。

この金額が出せるのであれば、間違いなくLIBERTYをおすすめします。50万円くらい就職や転職や昇進すればすぐに取り戻せますし、英語ができるようになれば人生の幅が更に広がるのですから。

無料カウンセリングで「グラマーテーブル」について色々と聞けるので、ぜひ体験してみてください。教養のあるエリートな英語ネイティブが使う英語の本質を分かりやすく伝えてくれますので。

  

関連記事

Liberty English Academy(リバティ)の魅力【口コミ・評判も紹介】

【体験談】LIBERTY(リバティ)はグラマーテーブルで本物の英語を身に付ける

Liberty English Academyの入会金無料キャンペーンについて

公式サイト

Liberty English Academy

  

\今なら入会金最大無料/

LIBERTYはこちら

    

3位 高品質なコンサルティング「STRAIL(ストレイル)」

    

入会金55,000円
コースビジネス英語コース
TOEIC L&R TESTコース
初級者コース
料金336,600円
期間3ヶ月
コーチング週1回×60分
校舎【東京】新宿・銀座・恵比寿
【大阪】梅田
オンラインオンライン受講対応

  

ENGLISH COMPANYと同じ経営母体を持つコンサルティング特化型スクール「STRAIL(ストレイル)」。

ENGLISH COMPANYがコーチングとトレーニングの両輪で英語力を伸ばすのに対し、ストレイルは言語習得の専門家によるコンサルティングを受けながらの自主学習がメインとなります。

「学びを合理的でクールなものに」というコンセプトも変わらず、毎日の自主学習時間が1~1.5時間の超高密度学習により、3ヶ月集中で英語力を伸ばすことが可能です。

ストレイルでは英語力をフェーズごとに捉え、該当するフェーズごとに最適な学習を実施するストレイルメソッドを採用。

第二言語習得論に基づいた段階的なインプット学習でリーディングとリスニングを強化し、フェーズが上がってきたらスピーキングとライティングを鍛えていくことで、効率的に英語力を伸ばしていきます。

また、国内外の大学で言語習得の学問を専攻した専門知識を持つコンサルタントが揃っていて、医師が症状から病気の原因を特定して処方箋を決めるように、受講生の英語が苦手な原因をピンポイントで特定し、課題解決に最適な学習方法を提示。

常に最適な学習を継続することで、最短期間で本質的な英語力を身に付けることができるのが大きな魅力です。

コンサルティングに特化している分、受講料金がリーズナブルである上、ビジネス英語コースとTOEICコースは教育訓練給付制度の利用で78,320円の給付金が支給されるため、総額313,280円という格安料金でコーチングを受けることができます。

予算を抑えつつ、効率的にビジネス英語を身に付けたり、TOEICのスコアを伸ばしたい方におすすめのスクールです。

 

関連記事

【英語コーチング特化】STRAIL(ストレイル)の効果や評判を紹介

ストレイル(STRAIL)の割引キャンペーンについて

公式サイト

STRAIL

 

\無料カウンセリング実施中/

ストレイルはこちら

   

4位 コスパ最高「マネーイングリッシュ」

     

入会金無料
コースベーシックプラン
プレミアムプラン
料金【ベーシックプラン】
月額:54,780円(6ヶ月契約)
月額:65,780円(単月契約)

【プレミアムプラン】
月額:109,780円(6ヶ月契約)
月額:120,780円(単月契約)

期間月額制
コーチングベーシックプラン:隔週×40分
プレミアムプラン:週2回×40分
レッスンベーシックプラン:週3回×40分
プレミアムプラン:週5回×40分
オンラインオンライン完結

 

マネーイングリッシュは「英語で未来を強くする」という独自のコンセプトを持ち、英語を身に付けることで自分の価値と年収を上げ、未来をより豊かにすることを目標としています。

年収と英語力の相関性を指摘し、自己投資としての英語学習をサポートするなど現実的な視点を持っており、未来の人生も含めてサポートする意識をコーチ側も共有している点が大きな特徴です。

人気のベーシックプランは月額54,780円と、コーチングスクールの中では最安の部類。

週3回の外国人講師によるマンツーマンレッスンで発音や文法を丁寧に学ぶことができるほか、日本人講師による文法・語法のグループレッスンも毎週あり、インプット学習を通して「使える英語の知識」を身に付けることが可能です。

料金に対してレッスンが充実しているスクールで、コスパは非常に優秀なスクールと言えます。

日本人コンサルタントは英語学習経験や豊富な海外経験を持ち、特に採用条件の一つとしている発音はネイティブレベルという特徴もあります。さらに、外国人講師はフィリピンの老舗の語学学校から優秀な人材を雇用しているので、講師の質も担保されています。

ちなみに、専属コンサルタントはモチベーションが上がるからと異性の方が付くことが多く、その辺りも含めて現実主義的であり、本当に裏表のないサービスを提供してくれます。

  

関連記事

【体験談】MONEY ENGLISH (マネーイングリッシュ)の効果は? 口コミ・評判も紹介

公式サイト

【マネーイングリッシュ】

    

\無料カウンセリング実施中/

マネーイングリッシュはこちら

    

6.スパトレの良い口コミ・評判 

スパトレの受講生の良い口コミや評判について見てみましょう。

 

6-① 科学的な根拠に基づいてスキルアップ

 

スパトレの強みの一つは第二言語習得研究に基づいて理論的に正しいとされるトレーニングを実施できることです。

闇雲にレッスンを受けるスタイルではないため、自分の苦手分野を効果的に克服する勉強を実施できるでしょう。

 

6-② 日本人スタッフのサポートがある

 

オプションプランのマンスリーサポートを利用することで、日本人スタッフによるサポートを受けることができます。

月1回と頻度は低めですが、通話による対面形式で悩み相談や効果的な勉強のアドバイスを貰えますので、スパトレを利用する場合はマンスリーサポートの利用も検討してみてください。

 

6-③ 予習が必須なので実力が身に付く

 

スパトレは宿題が提示されてトレーニング前の予習が必須のため、目的意識が不明瞭なフリートークで終わることなく、効果的なトレーニングを受けることが可能です。

 

6-④ 講師のレベルが安定して高い

 

スパトレは在籍人数400人と少数精鋭で、厳しい採用基準をクリアしていることから、安定して質の高いレッスンを受けられることが期待できます。

 

7.スパトレはひどい?悪い口コミ・評判について

スパトレの悪い口コミや評判も確認しておきましょう。

 

7-① ダブルプランは講師の予約が難しい可能性あり

 

スパトレはトレーニングを1つずつ予約する仕組みのため、ダブルプランを受ける際は1回のトレーニングが終わってから、その日のうちに改めてトレーニングを予約する必要があります。

その際に空いている講師がいない時間帯もあり、不便を感じるかもしれません。

  

7-② 自由度は低い

 

スパトレは1回のトレーニングで予習から復習まで内容が決まっており、フリートークで自由に会話したいという方には不向きなサービスです。

自由に会話してアウトプットスキルを高めたい方は他の英会話サービスの利用を検討してみましょう。

 

7-③ 予約システムは使いづらい

  

スパトレは自社のシステムを利用してトレーニングを受けられないことから、どうしても不便さを感じてしまう可能性があります。

直接的にトレーニングの質に関わるわけではありませんが、無料トライアルを受ける際にはシステム面が使いやすいかも確認しておきましょう。

 

8.まとめ:スパトレのデメリット部分は英語コーチングで解決

当記事では、英語を科学的に学ぶスパトレがひどいのか、デメリット部分についてご紹介しました。

スパトレは一般的なオンライン英会話とはサービス内容が異なり、第二言語習得研究に基づいてしっかりと予習復習を実施することから大変と感じる方もいると思います。

1回ごとのトレーニングのカリキュラムがきっちり決まっているため自由度は低いですが、インプット学習とアウトプット学習をバランスよく実施できることから、一般的なオンライン英会話よりも高い学習効果が期待できるでしょう。

ただし、短期間で英語を話せるようになるためには自主学習のサポートがないオンライン英会話というサービス自体が不適切なので、当記事でご紹介した英語コーチングサービスも併せて受講を検討してみてくださいね。

    -オンライン英会話