こんにちは。
当記事では、DMM英会話のレッスンがしんどいと感じてしまう原因や解決策について解説していきます。
結論から言いますと、英語が話せない方にとって、DMM英会話のレッスンがしんどいと感じるのは当たり前です。
なぜなら、DMMの英会話レッスンは、英語を聞き取る能力や話す能力がある程度は身に付いていることが前提のサービスだからです。
DMM英会話は安いプランであれば月額1万円以内なので受講しやすいと勘違いしてしまいますが、実は非常に高いレベルの英語力が求められます。
英語が話せない人がDMM英会話で頑張ろうとしても、しんどい思いをして挫折してしまう可能性が高いので、本気で英語を話せるようになりたい方は当記事を参考にしてみてください。
おすすめの英語スクール
本気で英語を話せるようになりたいなら「Liberty English Academy」
【公式サイト】https://www.liberty-e.com/
米国アイビー・リーグのコロンビア大学が認めた「グラマーテーブル」により、英語ネイティブの教養人が感覚的に身に付けている英語の構造や規則を完璧に身に付ける。短期間でTOEIC 900点以上を目指すことも可能。
全ての英語スクールの中で圧倒的におすすめ。
言語習得の専門家から学ぶ「ENGLISH COMPANY」
【公式サイト】https://englishcompany.jp
言語習得論のプロフェッショナル集団による科学的手法に基づくパーソナルトレーニングにより、1日1~1.5時間の英語学習で英語を身に付ける。少人数トレーニングのセミパーソナルコースなら最安月額44,000円とコスパも◎。
できるだけ予算を抑えたいなら「フライト英会話」
【公式サイト】https://phlight.co.jp/school/
日本人カウンセラーのサポートとフィリピン人講師のレッスンの両輪で英語コミュニケーション能力を伸ばす。最安料金は7,150円と、可能な限り予算を抑えたい人には◎。
1.DMM英会話の基本情報

まずは、DMM英会話の基本情報を紹介します。
DMM英会話は、2013年にスタートした日本でも最大規模のオンライン英会話スクールです。アメリカ・イギリス・カナダ・オーストラリアなどの英語ネイティブの国から、フィリピンを中心とする英語を第二言語として話す国まで、120ヵ国以上・6,500名以上の講師が在籍しています。
ネイティブキャンプやレアジョブ英会話などの大手スクールと並んで講師のクオリティが高く、様々な教材を無料で使えたり、24時間・365日いつでもレッスンを受けることができたりと、サービスの質もとても充実しています。
アンケート調査によると、「価格満足度」「レッスン充実度」「講師のバリエーション」など、16部門で顧客のサービス評価No.1を獲得しているので、受講者の満足度も非常に高いスクールと言えるでしょう。
DMM英会話の基本的なプランは以下の通りです。
DMM英会話 | |||
スタンダード プラン | プラスネイティブ プラン | ||
入会金 | 0円 | ||
料金 | 月8回レッスン | 5,450円 | 12,980円 |
毎日1回レッスン | 7,900円 | 19,880円 | |
毎日2回レッスン | 12,900円 | 39,980円 | |
毎日3回レッスン | 17,900円 | 56,920円 | |
レッスン時間 | 25分間 | ||
講師 | 120ヵ国以上 | ||
教材 | すべて無料 | ||
レッスン可能時間 | 24時間可能 | ||
オンライン | オンライン完結 |
毎日1回の英会話レッスンを受けたとしても、フィリピン人中心のスタンダードプランなら月額7,900円。ネイティブ講師とレッスンするプラスネイティブプランでも月額19,880円と格安でレッスンを受けることができるのがDMM英会話の最大の魅力です。
公式サイト
DMM英会話
\無料カウンセリング実施中/
2.DMM英会話がしんどい理由

さて、英語を話せるようになりたいからDMM英会話を始めたものの、オンライン英会話レッスンを受けて感じるのは「しんどさ」「苦痛」「緊張」などの負の感情が大きいのではないでしょうか。
英語を話せない。講師が何を言っているのか聞き取れない。沈黙が気まずい。講師が話す言葉に笑って相槌を打つだけ。25分のレッスンを受けた後は、精神的にとても疲れていると思います。
レッスンでしんどい思いをするたびに、次のレッスンを受けるのが億劫になってしまいますよね。
最初は「毎日英会話をしよう!」と意気込んでいたはずなのに、何かと理由を付けてレッスンを先延ばしに。そのうち、英会話レッスンが嫌になってレッスンを受けるのもやめてしまう。
DMM英会話に挑戦する大半の人が、「レッスンがしんどい」と感じて、英語学習に挫折しているのが実情なのです。
では、なぜDMM英会話がしんどいのかと言えば、原因は英語学習の順番が明確に間違っていることにあります。
ここからは、DMM英会話がしんどいと感じる原因を詳しく見ていきましょう。
2-① 最初のフェーズは単語・文法・発音
言語を効率的に習得するアプローチを研究する第二言語習得論において、英語を学ぶ順番は以下のような図で表わせます。
基礎知識 | 0 | 基本文法・基本語彙 | |
レセプティブ スキル (受容能力) | リーディング | 1 | ゆっくり読めば理解できる |
2 | 素早く読める | ||
リスニング | 3 | 音声知覚ができている | |
4 | 理解の処理が素早くできる | ||
5 | 記憶にとどめておける | ||
プロダクティブ スキル (産出能力) | スピーキング ライティング | 6 | 正確に話し、書くことができる |
7 | 流暢に話し、書くことができる | ||
8 | 複雑に話し、書くことができる |
英語を「書く」「話す」という能力は、知識をアウトプットする行為です。
知識をアウトプットするためには、まずは英語を「読む」「聞く」というインプット学習で英語の知識を習得しなければなりません。
さらに、読めない英語の意味を聞いても理解できないのは当然なので、まずは英語を読んで理解するために必要な「単語」「文法」を最初に学ぶべきであり、読んで理解できる英語を聞き取るために「発音」を学ぶ必要があります。
このように、英語を話せるようになるというゴールに到達するためには、自分のレベルに合った学習を実施することが大切です。
特に英語初心者は、スピーキングよりも学習フェーズが低いリスニング能力すらままならないので、まずは土台となる「単語」「文法」「発音」の基礎スキルを身に付ける学習を最優先で行わなければなりません。
2-② DMM英会話がしんどいと感じる理由
DMM英会話のレッスンに挑戦しても、大半の人がつらいと感じて挫折してしまいます。
その理由は、英語を話すという行為はフェーズ6~8のプロダクティブスキルにあたるからです。
フェーズ0~5の基礎学習とレセプティブスキルの学習を飛び越えて、いきなり上級レベルの内容に挑戦しているのですから、しんどいと感じてしまうのは当前なのです。
DMM英会話を推奨するサイトでは、以下のようなことが言われています。
- 相性の良い講師を探そう!
- 多少の間違いを気にするな!
- 外国人と話すことに慣れよう!
- 毎日は頑張らなくてもいい!
このような言葉は、残念ながらすべて的外れです。
DMM英会話を含むオンライン英会話がしんどい状況は、精神論で解決する問題ではありません。
自分の英語レベルに対して遥かに高いフェーズの学習を強制されるのですから、しんどいのが当たり前なんです。
例えて言うなら、サッカーができないのに、いきなり練習試合に出させられているようなものです。ドリブルやパスやシュートの基礎練習をしてから試合に出るべきなのに、初心者が練習試合に出て活躍できるはずがありませんよね。初心者はボールが来るのが怖いですし、試合でなにもできないのですから、試合がしんどいと感じるに決まっています。
英語も同じです。単語・文法・発音の基礎を身に付けないと、オンライン英会話という高レベルな内容についていけるはずがありません。
DMM英会話は安いから勘違いしてしまうのですが、高フェーズの学習です。ある程度は英語を話せる人が、さらに英語を流暢に話せるようになるために利用するサービスなのです。
3.DMM英会話がしんどいのに続けるデメリット

DMM英会話がしんどいと感じているのに続けようとする場合、学習効果が出ないだけでなく、実は明確なデメリットが生じます。
「続けていればそのうちにきっと英語は話せるようになる」と信じて頑張っても逆効果になりかねないので、デメリットについても解説していきますね。
3-① 英語が嫌いになる
本来、英語は誰でも習得可能です。すぐにネイティブレベルは難しいとしても、正しい順番で英語学習をすればコミュニケーションが問題ないレベルには誰でも到達できます。
ところが、学習の順番を間違えて、いきなりDMM英会話などの格安のオンライン英会話に挑戦して挫折すると、その人に残るのは英語への強烈な苦手意識です。
心理学の用語を使えば「メンタルブロック」が生まれます。英語学習に対して心のブレーキがかかってしまうのです。
自分には英語は話せない。英語なんて習得できるわけがない。英語を話すのが怖い。
このような精神状態になると、英語学習を続ける気は失せてしまいます。
オンライン英会話で上手く話せなかった・講師と気まずい雰囲気になったなど、英会話レッスンのトラウマが英語を勉強しようという気持ちを妨げてしまうのです。
一度オンライン英会話に挫折してしまうと、英語学習からずっと逃げ続ける人生になるかもしれません。
それほど、しんどいと感じるオンライン英会話を無理して続けることはメンタルに良くないのです。
3-② 英語の化石化(Fossilization)が起きる
DMM英会話がしんどい状態、つまり、正しい英語の知識が身に付いていない状態で英会話を続けていると、英語の化石化(Fossilization)が起きます。
脳の性質上、間違った表現が定着してしまうと誤りを修正できなくなってしまうのです。
「間違いは気にせずガンガン英語を話そう!」みたいな精神論は、実は間違った英語が身に付いてしまう最悪な行為になりかねません。
簡単な例を挙げると、「ビルゲイツを知っていますか?」と聞くとき、次のように話す人が多いと思います。
「Do you Know Mr. Bill Gates?」
実はこの英語だと、「ビルゲイツと個人的に親しいですか?」というニュアンスを含んでしまいます。
「知っていますか?」というニュアンスで聞きたいならば、「Have you heard of Mr. Bill Gates?」と聞かなければなりません。
ですが、DMM英会話のような格安スクールでは、初心者に対してはいちいち表現を修正してくれません。なぜなら、英語講師が空気を読んでくれて、「あぁ、ただ知っているかどうか聞きたいんだろうな」と察してくれるからです。
英語初心者の間違いを全て指摘して会話を遮っているとキリがないので、良くも悪くも会話を続けようとしてくれるわけですが、そうすると受講者は間違いに気が付かないため、誤った英語の表現が定着してしまうのです。
3-③ 時間を無駄にする
英語を話せない人がDMM英会話などの月額1万円前後のオンライン英会話スクールを選ぶ理由は、およそ次のとおりです。
- 受講料金が安い
- 有名なスクールだから
- 英語に触れる機会が多ければ、英語を話せるようになると思った
- 毎日話していれば、英語に慣れると思った
この中でも特に多い理由は、断トツで「料金が安いから」です。
目的は英語を話せるようになることなのに、料金を基準にしてスクールを選ぶのは、判断基準の優先順位が間違っていると言えます。
もちろん、受講料金が高ければ良い、安ければ悪いというわけではありません。受講料金が高すぎてコスパが見合わないスクールは避けるべきですし、人によって予算は違いますので、「受講料が高いスクールが絶対におすすめだ!」とは言えません。
ですが、多少は受講料が高くても、多くのスクールは分割払いで月額1~2万円くらいで受講できますし、本当は選択肢はもっと広いはずです。
英語を話せるようになれば転職や昇格、海外駐在などで年収が一気に上がるチャンスがあります。
投資した金額なんてすぐ回収できるはずなのに、目先のお金や節約に囚われて、「未来の自分の価値」を上げない選択肢を取ると、結果的に人生を大きく遠回りしてしまうかもしれません。
格安のオンライン英会話スクールを選ぶ人は、根本的に「時間の価値」の大切さを理解していないと言えます。1日25分の英会話レッスンをなんとなく受け続けても、英語はいつまでも話せるようにはならないのです。
安いからとりあえずDMM英会話を始めてみるという考え方は、非効率な英語学習で時間を無駄にしてしまうという大きなデメリットがあるのです。
4.DMM英会話がしんどい人はコーチングを受けよう

それでは、DMM英会話がしんどいと感じる人はなにから英語学習を始めれば良いのかという話ですが、結論としては、科学的に英語力を鍛える「日本人の専属コンサルタントがつく英語スクール」をおすすめします。
英語コーチングスクールと呼ばれていて、近年ではビジネスパーソンを中心に非常に人気を集めているスクールです。
コーチングスクールは専属コンサルタントが受講生一人ひとりにとって最適な英語学習をサポートし、短期集中で最高の結果を出すことを目標とします。
DMM英会話のようなオンライン英会話スクールは、いきなり高フェーズの英語学習をするからしんどいのは当たり前という話をしてきましたが、英語コーチングスクールではその時の英語レベルに適したフェーズの英語学習を指導してくれるので、非常にスムーズに英語力を伸ばすことが可能になります。
4-① 英語習得の「再現性」がある学習を指導してくれる
英語コーチングスクールは通学型・オンライン完結型を含めて30社以上存在します。
それぞれのスクールに特色はありますが、共通するのは最短1ヶ月、最長でも1年という短期間で英語習得を目標とすることです。
そもそも、日本人が英語が壊滅的に苦手な理由は、英語と日本語が根本的に遠く離れた言語であることにあります。
アメリカ国務省附属機関の調査において、アメリカ人にとって日本語は習得最難関レベルの「super-hard languages」と認定されているほどです。(出典 : Foreign Language Training - United States Department of State)
英語ネイティブにとって日本語が習得最難関の言語ということは、日本語ネイティブにとっても英語が習得最難関の言語ということになりますよね。
英語と日本語は根本的に言語のルーツが異なっているため、言語の親和性が全くありません。
そのため、英単語や文法、発音などの基礎の基礎から学ぶ必要があるわけです。
日本語と親和性がない言語を身に付けるわけですから、間違った勉強法や効率の悪いやり方で頑張っても、一向に英語が上達することはありません。言い換えれば、ほとんどの日本人の英語学習は学校教育からずっと非効率的だから、いつまでも英語が話せないのです。それでいきなりオンライン英会話スクールに挑戦しても挫折するのは当然です。
そこでおすすめなのが、専属コンサルタントが学習をサポートしてくれる英語コーチングスクールとなります。
なぜなら、英語指導のプロフェッショナルである専属コンサルタントが、「英語習得者の学習方法の再現性」がある指導をしてくれるからです。
学校教育から続く非効率的な英語学習とは異なり、英語習得者が英語を身に付けた方法を受講生に再現させるのが英語コーチングの最大の魅力となります。
ようは、コーチングスクールでは「誰でも習得できる言語というものを、正しい方法で身に付けることができる」というわけですね。
4-② 適切なPDCAサイクルを回して効率よく学習
英語コーチングスクールでは、専属コンサルタントのサポートのもと、適切なPDCAサイクルを回すことで効率的に英語を話せるようになることを目指します。
PLAN | レベルや目標に合わせて、最適な学習計画を策定 |
DO | 学習計画をベースに自主学習や英会話レッスンを実施 |
CHECK | 定期カウンセリングや定期テストで進捗状況の確認 課題や弱点の発見・検証 |
ACT | 発見された課題解決・弱点克服のために学習計画を修正 |
英語が話せないと言っても、受講生一人ひとりによって、「単語やイディオムの知識不足」「発音が苦手」「文法を理解していない」など弱点や課題が異なります。
コーチングスクールでは、カウンセリングや診断テストで苦手分野や弱点、課題を分析。専属トレーナーがが目標達成に最適なオリジナルカリキュラムを作成してくれます。
それからオリジナルのカリキュラムに従って単語・発音・文法などを学習していきますが、定期的なカウンセリングやテストで進捗状況を確認。弱点克服・課題解決のために適宜、学習計画を修正し、日々の学習に落とし込んでいくのです。
このように明確な目的意識を持ってPDCAサイクルを回していくので、非常に効率的な英語学習が可能となります。
DMM英会話は英語を話す環境を提供しているだけで、実態としては独学に近いスタイルです。
一方、コーチングスクールは定期面談や毎日のチャットサポートを通して、受講生の現状レベルや目標を理解している専属コンサルタントのサポートのもと、常に正しい学習方法で効率的に学べるのが大きな特徴です。
4-③ 科学的理論に基づいた学習メソッド
英語コーチングスクールの特徴は、第二言語習得論に基づいた科学的なアプローチで英語の効率的な習得を目指すことです。
第二言語習得論
人間がどのように第二言語を習得していくのか、言語学・心理学・認知科学などの科学的観点から追求する学問。「聞く」「読む」というインプット学習を実施した上で、「書く」「話す」というアウトプット学習を進めることで、効率的な英語習得を実現する。
言語学者のスティーブン・クラッシェンが提唱した第二言語習得論の仮説の中にインプット仮説というものがあります。
インプット仮説は現在レベルよりも一段階レベルの高いインプットを理解することで、自然的に第二言語能力が進歩するという説です。会話で第二言語を話せるようになるのは、単語や文法などのインプット学習による言語習得の結果に過ぎず、インプット学習を継続すれば第二言語は自然と話せるようになるとも言われているのです。
この理論によれば、アウトプットを重視するオンライン英会話をいくらこなしても英語習得には近づきません。仮説なので本当にアウトプットが必要ないのか議論はありますが、少なくともインプット学習が非常に重要なのは明らかとなっています。
コーチングスクールでは第二言語習得論をベースに、一人ひとりに最適な学習カリキュラムを作成しているので、科学的にも効果が高いインプット学習を実施できます。
「知っている英語」を「会話で使える英語」に落とし込み、正確な英語が自然と出てくるようになるまで、徹底的に単語・文法・発音などのインプット学習を継続。
言語習得のプロフェッショナルである専属コーチのサポートを受け、英会話に必要な正しい知識を習得し、短期間で英語を身に付けることを可能とするのがコーチングスクールなのです。
5.DMM英会話がしんどい方におすすめのスクール

最後に、20社以上のコーチングスクールを取材・体験・調査してきた中から、おすすめの英語スクールをランキング形式で紹介します。
気になるスクールがあれば、ぜひ無料カウンセリングを受けてみてくださいね。
英語コーチングというサービスやスクールの雰囲気を知ったうえで、あなたが自分に最も合うと感じた学習方法で英語を学んでいきましょう。やっぱり、自分で納得した学習方法が最もモチベーションも効率も高くなりますから。
1位 圧倒的におすすめ「Liberty English Academy」
入会金 | 55,000円(最大無料のキャンペーンあり) |
コース | TOEIC対策コース TOEFL iBT/IPT対策コース IELTS対策コース |
料金 | ショート :316,800円 |
期間 | ショート :3ヶ月 ベーシック:6ヶ月 アドバンス:9ヶ月 |
コーチング | 週1回 |
レッスン | 週2回 |
校舎 | 港区(三田) |
オンライン | オンライン受講対応 |
英語を最短で完璧にマスターできる「藤川メソッドグラマーテーブル」を生み出した藤川恭宏氏が創設したLiberty English Academy。
英語ネイティブが感覚的に身に付けている英語の構造や規則をまとめた「グラマーテーブル」という独自の学習メソッドで本質的な英語力を身に付けられます。
「グラマーテーブル」はTESOL教育(英語を第二言語とする人への英語教授法)の最高峰とされるコロンビア大学ティーチャーズカレッジで独自性が認められるほどの有用性を持ち、外交官や国際弁護士、大学教授が学びに来るほど。
英語の「核」はverbにあり、verbの役割を理解すれば英語4技能すべてが短期的・効率的に上達するという理論に基づき、週2回のレッスンで本質的な英語力の習得を目指します。
LIBERTYは実績が圧倒的で、短期間の受講でもTOEIC 900点台・TOEFL 100点以上・IELTS 7.0以上達成者が続出してます。
ハーバードやコロンビア、イエール、スタンフォードなど世界トップ大学・大学院の合格者も多数輩出し、高レベルな英語力を身に付けられることが実績として証明済み。英会話目的の受講ももちろん可能です。
受講料は6ヶ月間のコースで入会金を含めて約55万円。働いている方は一般教育訓練級制度が利用可能で、国から10万円が支給されます。従って合計金額は約45万円・月額7~8万円程度なので、この金額が出せるのであれば私は間違いなくLIBERTYをおすすめします。50万円くらい就職や転職や昇進すればすぐにでも取り返せますし、英語ができるようになれば人生の幅が更に広がるのですから。
無料カウンセリングで「グラマーテーブル」について色々と聞けるので、ぜひ体験してみてください。教養のあるエリートな英語ネイティブが使う英語の本質を分かりやすく伝えてくれますので。
ちなみに、無料カウンセリング受ける際には「このブログ(ReLife)の記事を読んで入会金が最大で無料になるキャンペーンがあるって知りました」と伝えてみてくださいね。入会金が通常より安くなると思います。
関連記事
Liberty English Academy(リバティ)の魅力【口コミ・評判も紹介】
【体験談】LIBERTY(リバティ)はグラマーテーブルで本物の英語を身に付ける
Liberty English Academyの入会金無料キャンペーンについて
公式サイト
Liberty English Academy
\今なら入会金最大無料/
2位 言語習得の専門家によるトレーニング「ENGLISH COMPANY」
入会金 | 55,000円 |
コース | 【パーソナルトレーニング】 90日・180日 【セミパーソナル】 |
料金 | 【パーソナルトレーニング】 90日:561,000円 180日:679,800円 【セミパーソナル】 |
期間 | 【パーソナルトレーニング】 90日:3ヶ月 180日:6ヶ月 【セミパーソナル】 |
コーチング・ トレーニング | 【パーソナルトレーニング】 90日:週2回 180日:週1回 【セミパーソナル】 |
校舎 | 関東:新宿・銀座・神田 関西:梅田・神戸・四条烏丸 |
オンライン | オンライン受講対応 |
教育事業の大企業「株式会社ベネッセホールディングス」のグループ会社であり、企業としての信用度が非常に高い「ENGLISH COMPANY」。
「学びを合理的でクールなものに」というコンセプトで運営されている超効率的な英語学習を実現したコーチングスクールです。
ENGLISH COMPANYでは「量重視」の英語学習ではなく、科学的なメソッドに基づいた効率的な学習方法を掲げ、言語習得に関して専門的な知識を持つパーソナルトレーナーがマンツーマン指導。行動科学マネジメントによるモチベーション維持効果とあわせて、最短期間で本質的な英語力を身に付けることを可能とします。
1日3時間の自主学習を設定しているコーチングスクールも多い中、ENGLISH COMPANYの目安の学習時間は1日1~1.5時間。
課題・弱点の発見と課題解決・弱点克服のピンポイント学習により、最小限の努力で最大限の成果を出すことが最大の魅力です。
セミパーソナルコースでは少人数制のグループトレーニングを実施。最安月額44,000円という圧倒的にリーズナブルな受講料で質の高いトレーニングを受けられるだけでなく、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨し、濃密な学習を継続することもできます。
3ヶ月でTOEICのスコアが300点以上伸びている口コミも多数あり、実績も申し分なし。すぐにでもビジネス英会話を身に付けたい方やTOEICスコア 800~900点代を目指している方、スパルタ学習ではなくスマートに効率的な学習で英語を習得したい方におすすめのスクールです。
関連記事
【取材】ENGLISH COMPANYは効果なし?|イングリッシュカンパニー
公式サイト
\無料カウンセリング実施中/
3位 予算重視なら「フライト英会話」
-
フライト英会話の口コミや評判は?|恵比寿の英会話スクール
2023/10/1
入会金 | 通学プラン :33,000円 オンラインプラン: 5,500円 |
コース・料金 | 【通学プラン】 ライト :14,300円 レギュラー:26,180円 プレミアム:43,780円 【オンラインプラン】 |
期間 | 月額制 |
カウンセリング | 定期的 |
レッスン | ライト : 月4回 レギュラー: 月8回 プレミアム: 1日1回 |
校舎 | 恵比寿 |
オンライン | オンライン受講対応 |
フライト英会話は恵比寿に校舎を構えるマンツーマンレッスンを主体とする英会話スクールです。
恵比寿駅から徒歩1分と立地が良いため通いやすく、仕事帰りやご飯の後に英会話を気軽に楽しめるのもポイント。通学プランよりも安いオンラインプランも用意されていますので、恵比寿に通いづらい方もフライト英会話を受講することが可能となります。
フライト英会話の最大の特徴は、日本人のカウンセラーとフィリピン人の講師がチームを組んで英語学習をサポートしてくれる点です。
英語が話せない人は「どうすれば話せるようになるのかわからない」「英会話レッスンが怖い」「英語学習をしようとしても続かない」といった悩みがあるでしょう。
有名なネイティブキャンプ・レアジョブ英会話・DMM英会話などの格安のオンライン英会話スクールを受講しても、外国人講師と頑張って英語を話すだけで、受講者の悩み相談や不安を解消してくれるサポートはありません。レッスンだけを提供するサービスでは、「英会話レッスンが怖い」「英語学習が続かない」という悩みが解決されないので、英語を話せない人の大半は挫折してしまいます。
ですが、フライト英会話は日本人カウンセラーが丁寧にサポートしてくれます。
カウンセリングを通して、英語学習における目標・悩み・現在の英語レベル・学習経験などのヒアリングが行われ、あなた専用のオーダーメイドのカリキュラムを作成してくれるため、何をどのように勉強すれば英語が話せるようになるのか、道筋がハッキリするでしょう。
さらに、いつでもカウンセラーに学習相談ができたり、英文の添削などをお願いすることができますので、高いモチベーションを保って英語学習を続けることができます。
正確に言えば、フライト英会話はコーチングスクールではありません。他のおすすめのコーチングスクールと比較すると、サポート量は少なめとなりますが、その分、最安料金で7,150円とコスパは抜群。
できるだけ質が高いサービスを受けたいけど予算が限られているという方は、ぜひフライト英会話の受講を検討してみてください。カウンセラーがいるかいないかで、英語力の伸びは全く異なってくるはずですので。
関連記事
公式サイト
PHLight(フライト)英会話
\無料体験レッスン実施中/
4位 コスパ最強「マネーイングリッシュ」
入会金 | 無料 |
コース | フルサポートプラン コーチングプラン 個別レッスンプラン |
料金 | フルサポート:44,800~79,800円 / 月 |
期間 | 1ヶ月単位 |
コーチング | 隔週 |
レッスン | プライベート:月8~40回 グループ :週1回 |
オンライン | オンライン完結 |
マネーイングリッシュは「英語で未来を強くする」という独自のコンセプトを持ち、英語を身に付けることで自分の価値と年収を上げ、未来をより豊かにすることを目標としています。年収と英語力の相関性を指摘し、自己投資としての英語学習をサポートするなど現実主義的な視点を持っており、未来の人生も含めてサポートする意識をコーチ側も共有している点が大きな特徴と言えます。
入会費無料。一番人気のフルサポートプラン・月12回の個別レッスンコースは月額49,800円と、英語コーチングスクールの中では最安の部類。週に3回、1回40分間の外国人講師によるマンツーマンの英会話レッスンで発音や文法を丁寧に学ぶことができます。また、日本人講師による文法・語法のグループレッスンも毎週あり、基礎的なインプット学習を通して「使える英語の知識」を身に付けることが可能。
料金に対してレッスン内容が非常に充実しているスクールで、コスパは最高レベルです。
日本人コンサルタントは英語学習経験や豊富な海外経験を持ち、特に採用条件の一つとしている発音はネイティブレベル。外国人講師はフィリピンの老舗語学学校から優秀な人材を雇用しているので、講師の質も担保されています。専属コンサルタントはモチベーションが上がるからと異性の方が付くことが多く、その辺りも含めて現実主義的と言いますか、本当に裏表のないサービスを提供してくれますよ。
基礎から徹底して学習するので、間違いなく本質的な英語力を身に付けられるスクールで、LIBERTYに次いで私はマネーイングリッシュをおすすめします。
関連記事
【体験談】MONEY ENGLISH (マネーイングリッシュ)の効果は? 口コミ・評判も紹介
公式サイト
【マネーイングリッシュ】
\無料カウンセリング実施中/
5位 ビジネス英語習得におすすめ「スマートメソッド」
入会金 | 無料 |
料金 | 594,000円 |
期間 | 16週間 |
コーチング | 合計5回 |
レッスン | 週5回・合計80回 |
オンライン | オンライン完結 |
オンンライン英会話スクールのレアジョブが、新しくスタートした英語コーチングサービス「スマートメソッド」。
簡単な英会話ならできる方や、英語の読み書きならある程度はできるけれどスピーキングが苦手な方が、ビジネスで不自由なく英語を話せるレベルまで英会話力を伸ばすことが可能なスクールです。ビジネス英語特化型のプログラムで、マンツーマンの英会話レッスンをメインに専属講師が受講生の英語力を徹底的に鍛えてくれます。
入会金無料。月額148,500円とやや高めですが、1回50分間の英会話レッスンを週5回、合計で80回実施するので、英会話レッスンの量は圧倒的。
レッスンはただ英語を話す、聞くのではなく「発話の質 6項目」というベースがあり、単語や文法、発音といった基礎スキルから表現の幅、議論の論理性、意見の一貫性など、ビジネス英語として重要な自分の意見を論理立てて分かりやすく伝える能力を強く意識。
専属講師が弱点や課題を指摘・フィードバックを丁寧にしてくれ、次のレッスンではフィードバックを活かしたレッスンとなるので、効率的にビジネス英語を身に付けることができます。
実践的なレッスンで英会話力を伸ばすプログラムなので、ビジネス英語を習得したい方にはスマートメソッドが非常におすすめです。
関連記事
【体験談】レアジョブ スマートメソッドの口コミや評判は?|SMART Method
公式サイト
オンライン完結成果保証型英会話のスマートメソッドR
\無料カウンセリング実施中/
6位 1年間で本物の英語力を身に付ける「トライズ」
入会金 | 55,000円 |
コース | 英語コーチング本科 英語初心者 ビジネス英語上級 TOEIC対策プログラム 英語プレゼン/学会発表 実践ファシリテーション 発音クリニック インターナショナルスクール英語対策 |
料金 | 299,900~1,580,100円 |
期間 | 3ヶ月~12ヶ月 |
コーチング | 毎週 / 隔週 |
レッスン | プライベート:週0~5回 グループ :受け放題 |
校舎 | 六本木・東京丸の内・新宿・銀座 横浜・名古屋・大阪梅田 |
オンライン | オンライン受講可能 |
教育事業を手掛けるトライオン株式会社が運営する英語コーチングスクール「トライズ」。
英語コーチング本科は1日3時間、1年間で1,000時間の英語学習を目安に設定し、求める学習量は英語コーチングスクールの中でも随一です。
商社・外資系・IT・メーカー・製薬会社・医療・金融・専門職など幅広い業種のビジネスパーソンが受講しており、ビジネス英語やTOEICテストを集中して学ぶ最高の環境が整っています。
トライズは専属のネイティブ講師によるマンツーマン英会話レッスンを受けられるのも魅力的。ネイティブ講師は大学や省庁での指導実績もあるプロフェッショナルなので、ハイレベルなレッスンを一年間継続することで確実に英語力の向上が見込めます。
マンツーマンレッスンの他、グループレッスンは受け放題で、実践形式のアウトプット学習が非常に多いのも特徴的。日本人専属コンサルタントが毎日の英語学習を徹底的にサポートしてくれるので、初心者でも1年間でネイティブと会話できるレベルまで成長することが可能ですよ。
割引キャンペーンと一般教育訓練給付制度を利用すれば、英語コーチング本科12ヶ月・週3回レッスンのプロフェッショナルコースでは月額10万円以下と、コーチングスクールの中でも平均的な部類となります。
しかも、専属コンサルタントの徹底的なサポート・専属ネイティブコーチのマンツーマンレッスンを含んだ料金なので、コスパはかなり高いと言えます。
初心者でも1年間でネイティブと会話できるレベルまで成長することが可能なスクールなので、本気で英語を話せるようになりたいという強い意志を持っている方は、ぜひトライズを検討してみてくださいね。
関連記事
公式サイト
本気で英語を話したいなら「トライズ」
\無料カウンセリング実施中/
6.まとめ:最高の環境で、最高の結果を出そう

当記事では、DMM英会話がしんどい方に、その原因や解決策について解説してきました。
もし本気で英語を身に付けたいならば、ぜひコーチングスクールの受講を検討してみてください。
そして、気になるスクールがあれば、無料カウンセリングを体験してスクールの雰囲気やサービス内容を確かめてくださいね。
せっかく英語を勉強する気持ちがあるのですから、最高の環境で最高の結果を出しましょう。
おすすめの英語スクール
本気で英語を話せるようになりたいなら「Liberty English Academy」
【公式サイト】https://www.liberty-e.com/
米国アイビー・リーグのコロンビア大学が認めた「グラマーテーブル」により、英語ネイティブの教養人が感覚的に身に付けている英語の構造や規則を完璧に身に付ける。短期間でTOEIC 900点以上を目指すことも可能。
全ての英語スクールの中で圧倒的におすすめ。
言語習得の専門家から学ぶ「ENGLISH COMPANY」
【公式サイト】https://englishcompany.jp
言語習得論のプロフェッショナル集団による科学的手法に基づくパーソナルトレーニングにより、1日1~1.5時間の英語学習で英語を身に付ける。少人数トレーニングのセミパーソナルコースなら最安月額44,000円とコスパも◎。
できるだけ予算を抑えたいなら「フライト英会話」
【公式サイト】https://phlight.co.jp/school/
日本人カウンセラーのサポートとフィリピン人講師のレッスンの両輪で英語コミュニケーション能力を伸ばす。最安料金は7,150円と、可能な限り予算を抑えたい人には◎。