こんにちは。
当記事では人気英語コーチングスクール「ENGLISH COMPANY」と「STRAIL(ストレイル)」の違いと選び方のポイントについて紹介します。
どちらのスクールを受講するか迷っている方や、スクール選びの参考にしたい方はぜひ最後まで読んでみてくださいね。
関連記事
1.ENGLISH COMPANYとSTRAIL(ストレイル)の基本情報

EMGLISH COMPANYとストレイルは、どちらも教育事業の大手企業「ベネッセホールディングス」のグループ会社「スタディハッカー」が運営している英語コーチングスクール。運営会社が同じのため、掲げている理念も同じであり、「学びを合理的でクールなものに」というコンセプトでスクールが運営されています。
日本で美徳とされている努力偏重主義・量重視のスパルタな英語学習ではなく。科学的メソッドに基づいた効率的な学習を実施。言語習得に関して専門的な知識を持つパーソナルトレーナーのサポートのもと、最短期間で本質的な英語力を身に付けることを目標とします。
それぞれのスクールの基本情報は以下の通り。
ENGLISH COMPANY | STRAIL | |
運営会社 | 株式会社スタディハッカー | |
コース | パーソナルトレーニング90日 パーソナルトレーニング180日 セミパーソナル初級 セミパーソナル中級 セミパーソナル上級 | ビジネス英語コース TOEIC L&R TESTコース 初級者コース |
料金 | 231,000円 ~ 679,800円 | 297,000円 |
受講期間 | 3~6ヶ月 | 3ヶ月 |
コーチング & トレーニング | 週1~2回 | - |
コーチングのみ | - | 週1回 |
トレーナーの国籍 | 日本人 | |
校舎 | 新宿・銀座・神田 梅田・神戸・四条烏丸 | 新宿・銀座・梅田 |
営業時間 | 平日:10:00~22:00 休日:09:30~22:00 | 平日:13:00~22:00 休日:10:00~19:00 |
オンライン | 全コースオンライン受講可能 |
ENGLISH COMPANYとストレイルの大きな違いは、以下の4つと言えます。
- ENGLISH COMPANYは「トータル学習サポート」でストレイルは「コンサルティング特化」
- パーソナルコースの場合、ENGLISH COMPANYの料金はストレイルの約2倍
- ENGLISH COMPANYは「全レベル対応」だがストレイルは「中上級者向け」
- ENGLISH COMPANYは予約待ちの可能性あり
それぞれ違いを詳しく見ていきましょう。
関連記事
ENGLISH COMPANYは効果なし? 評判・口コミもご紹介
【英語コーチング特化】STRAIL(ストレイル)の効果や評判を紹介
2.トータル学習かコンサルティング特化か

まずは各セッションにおけるサービス内容の違いについて。
ENGLISH COMPANY | STRAIL | ||
パーソナル トレーニング | セミパーソナル | ||
入会金 | 55,000円 | ||
期間 | 90日:3ヶ月 180日:6ヶ月 | 初級:6ヶ月 中級:3ヶ月 上級:3ヶ月 | ビジネス英語 :3ヶ月 TOEIC L&R TEST:3ヶ月 初級者 :3ヶ月 |
受講料 | 90日:561,000円 180日:679,800円 | 初級:264,000円 中級:231,000円 上級:240,900円 | ビジネス英語 :297,000円 TOEIC L&R TEST:297,000円 初級者 :297,000円 |
セッション形式 | マンツツーマン | 最大4~5人 | マンツーマン |
セッション頻度 | 90日:週2回 180日:週1回 | 週1回 | 週1回 |
セッション時間 | 1回45分 | 1回120分 | 1回60分 |
パーソナル トレーニング | 〇 | - | - |
グループ トレーニング | - | 〇 | - |
学習コンサル | 〇 | 〇 | 〇 |
ENGLISH COMPANYとストレイルの最も大きな違いは学習サポート内容と言えます。
ENGLISH COMPANYでは、パーソナルトレーナーが「ディクテーション」「シャドーイング」「チャンクリーディング」など第二言語習得論に基づいたインプット学習を中心にトレーニングを実施。受講生の課題や弱点を解決する最適なトレーニングを継続するとともに、自主学習で必要な学習をアドバイスする「トレーニング + 学習コンサル」のトータルサポートしてくれます。そのため、パーソナルトレーニングコースでは45分 x 2回の90分、セミパーソナルコースでは1回120分の長丁場となり、1回のセッションで濃密なトレーニングと学習ケアを受けることができます。
一方、ストレイルは「学習コンサル特化型」のスクール。トレーナーの英語学習方法のアドバイスに従って、基本的には自主学習で英語力を伸ばしていきます。コンサル特化のため、1回のセッションは60分間とENGLISH COMPANYと比べてやや短め。ですが、自分にとって最適な学習法方法と自宅で学習する習慣が身に付くので、長期的に考えても非常に有意義なスクールです。
3.パーソナルコースはSTRAIL(ストレイル)がリーズナブル

マンツーマンのパーソナルコースで比較すると、ENGLISH COMPANYは受講料が90日コースで約56万円なのに対し、ストレイルは全て約30万円と約2倍の差があります。マンツーマンのセッションにこだわる場合、リーズナブルな価格で学習コンサルを受けたいならストレイルがおすすめ。
ただ、ENGLISH COMPANYには少人数のクラス制のセミパーソナルコースがあり、そちらは3ヶ月で23~24万円となります。学習コンサルの時間は少なくなりますが、トレーニングも受けられてストレイルよりも安い価格で受講できますし、セミパーソナルコースでは同じ目標を持つ仲間と受講できるのも魅力。
最も安いコースはENGLISH COMPANUのセミパーソナルコース・中級となりますので、グループトレーニングでも構わないと言う場合は、セミパーソナルコースの受講を検討してみてくださいね。
4.「全レベル対応」 vs 「中上級者向け」

ENGLISH COMPANYは「学習のトータルサポート」のサービスを提供しているので、初心者から上級者まで全レベルの方が受講しやすい環境です。
一方、ストレイルは「学習コンサル特化」という性質上、自宅での自主学習がメインとなります。ストレイルにも初級者コースはあるのですが、ある程度英語の基礎知識があった方が自主学習が捗りやすい傾向があるため、中上級者レベル向きのサービスと言えます。
初心者には難しい教材が多いです。もう少し初心者向きの教材があるといいと思いました。中級の人と同じ教材だと理解があまりできずに困りました。
STRAILの口コミ(みんなの英語広場)
ストレイルには上記のような口コミもありました。もちろん、初級者でも自主学習メインで出来る方もいるでしょうし、どちらが自分に合うかは知るにはENGLISH VOMPANYとストレイルの両方の無料体験を受けてみるのがおすすめです。
5.ENGLISH COMPANYは予約待ちの可能性

ENGLISH COMPANYはかなり人気のある英語コーチングスクールのため、常時予約待ちがある状況が続いています。セミパーソナルコースの拡大やオンライン受講対応に伴い予約待ちは緩和していますが、それでも待ちがある可能性はあるので、無料体験受講時に予約状況を聞いてみてください。
なお、予約待ちがあった場合、すぐにでも英語学習を始めたい方はストレイルを受講するか、別スクールでは「LIBERTY ENGLISH ACADEMY」あたりがおすすめ。LIBERTY ENGLISH ACADEMYは週2回のグループレッスンがメインで、ENGLISH COMPANYと同じく「学習コンサル + トレーニング型」のコーチングスクールとなります。
関連記事
Liberty English Academy(リバティ)の評判・口コミは?|魅力を紹介
6.結論:どちらのスクールがおすすめか

それぞれのスクールがおすすめな方はこのようになります。
トレーニング込みでガッツリサポートして欲しい方は「ENGLISH COMPANY」
「トレーニング + 学習コンサル」の両輪で、英語指導のプロフェッショナルなトレーナーからがっつり英語学習をサポートしてもらい、短期間で大きく英語力を伸ばしたい方はENGLISH COMPANYがおすすめです。
お金に余裕がある方はマンツーマンのパーソナルトレーニングコースを、節約したい方やグループレッスンで仲間と学習したい方はセミパーソナルコースの受講を検討してみてください。
リースナブルに学習コンサルを受けたい方は「STRAIL(ストレイル)」
ストレイルはENGLISH COMPANYの「トレーニング」部分がない代わりに、費用を削減したリーズナブルなコーチングスクール。自主学習に自信がある方で、コスパ良く学習コンサルを受けたい方におすすめと言えます。
7.まとめ:迷っている方は無料体験レッスンを受けよう

ENGLISH COMPANYもストレイルも「第二言語習得論」と「行動科学マネジメント」という科学的根拠に基づいた学習サポートで超高密度な英語学習が継続できるハイレベルな英語コーチングスクールです。
外企業のベネッセグループの会社なので信用も十分であり、卒業生の実績も非常に優れています。どちらのスクールを選んでも言語習得の専門家が丁寧にサポートしてくれるので、しっかりと学習すれば間違いなく実力は伸びるでしょう。
無料体験を受講すると、よりスクールの雰囲気が分かりますし、サービス内容も細かく教えてくれて受講した時のイメージが付きやすいので、ぜひどちらのスクールの無料体験も受けて、納得して受講してくださいね。