オンライン英会話1年間で話せない

本コンテンツは一部にPRが含まれています。

オンライン英会話

オンライン英会話を1年続けても話せない理由と解決方法

2023年3月25日

こんにちは。

当記事では、オンライン英会話を1年続けても話せない理由と解決方法を解説いたします。

結論として、ネイティブキャンプ・DMM英会話・レアジョブなどの格安のオンライン英会話を1年間続けても英語を話せるようになることは期待できません。

なぜなら、オンライン英会話は英語を話すための知識が身に付いている中級者~上級者が実践的な環境で知識をアウトプットしてコミュニケーション能力を鍛えるのに適したサービスであり、英語を話せない人が英語を話せるようになるためのサービスとしては不向きだからです。

現時点で英語を話せない人はオンライン英会話を1年続けた程度ではまともに英語を話せない可能性が高いため、本気で英語を話せるようになりたい方には英語コーチングサービスの利用をおすすめします。

英語コーチングは言語習得論の専門家が専属コーチとなって英語学習をサポートしてくれるため、適切な勉強を継続することで3~6ヶ月の短期間で飛躍的な英会話力の向上が期待できます。

この記事では、オンライン英会話を1年続けても話せない理由を解説した上でおすすめの英語スクールをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

  

目次

1.オンライン英会話を1年続けても話せない7つの理由

 

まずはオンライン英会話を1年続けても英語を話せない理由から見ていきましょう。

 

1-① オンライン英会話の利用だけでは勉強時間が圧倒的に足りない

オンライン英会話は基本的に1回25分のレッスンを実施します。

仮に毎日レッスンを受けても1年間のレッスン時間は25分×365日=9125分(約152時間)となりますが、一般的に英語を話せるようになるためには1,000時間の英語学習が必要と言われており、オンライン英会話だけでは全く勉強時間が足りません。

さらに言えば、25分のレッスンの中でも最初と最後の数分間は自己紹介や締めの挨拶などで時間を使うため、1回のレッスンで英語を勉強する時間はせいぜい15分~20分程度であることから、実質的な勉強時間はさらに短くなります。

たとえオンライン英会話を1年間続けても、頑張ったという気持ちや達成感はあるかもしれませんが、必要な勉強時間には程遠いことから英語を話せないにも当たり前と言えます。

 

1-② 基礎知識が不足している

オンライン英会話を1年も続ければ英語は自然と話せるようになると考えてしまう人も多いかもしれませんが、ただオンライン英会話を1年続けたところで英語を話せるようになる可能性は限りなく低いです。

英語を話せるようになるためには語彙・文法・発音などの基礎知識をしっかりと身に付けた上で、これらの知識をチャンクリーディングやシャドーイングといったトレーニングで英語を話すための知識として使えるようにする必要があります。

そして、オンライン英会話レッスンという実践的な環境で習得した知識をアウトプットする練習を繰り返すことで、英語コミュニケーション能力の向上がようやく期待できます。

英語を話せるようになるためには英会話レッスンも必要ではありますが、英会話レッスンのみで英語学習が完結することはなく、まずは基礎知識から勉強しなければオンライン英会話を1年続けても2年続けても学習効果は大して見込めません。

 

1-③ 受け身のレッスンで目的意識がない

オンライン英会話が初心者にとって難しい理由の一つが、レッスンで学ぶトピックを利用者側が提案する必要があることです。

たとえばオンライン英会話の無料教材を利用するにせよ、その教材を利用して何を学びたいのか目的意識をハッキリさせなければ有意義なレッスンを受けることができません。

受け身でレッスンを続けても講師も何を教えればいいのかわからず、ただカタコトで雑談を続けるだけで英語を勉強した気分になるだけという状態に陥ってしまうわけです。

一つ一つのレッスンの目的意識が不明瞭で、受け身な状態で講師の英語を聞いているだけでは、オンライン英会話を1年続けても学習効果は期待できません。

 

1-④ アウトプット学習に偏重している

英語学習は知識を身に付けるインプット学習と習得した知識を発信して定着を図るアウトプット学習の2つに分けることができます。

オンライン英会話のレッスンは知識を発信するアウトプット学習ですが、英語の知識がない状態でアウトプット学習をしても英会話で使える知識がないためレッスンが成立しません。

つまり、英語学習はインプット学習をしてからアウトプット学習をするというのが基本的な流れとなります。

特に第二言語習得論では、英語を話せるようになるためには徹底的にインプット学習を実施した上で少量のアウトプット学習を実施するのが効果的と示されています。

オンライン英会話を1年続けるというのはアウトプット学習を1年続けるということなので、英語を話せるようになるためにはインプット学習が明らかに不足しています。

オンライン英会話のレッスンを1年続けるとしても、レッスンの何倍もの時間を自主学習に費やしてインプット学習を実施しなければ、英語を話せるようになることは期待できません。

 

1-⑤ レッスンの予習復習が不足

前述の通り、オンライン英会話のレッスンはアウトプット学習にあたるため、レッスンを1年間続けたところで学習効果は表れません。

オンライン英会話のレッスンを中心に英語学習を進める場合は、レッスンで出てきた語彙・表現・文法・発音などの知識を丁寧に予習復習し、知識を身に付ける勉強を実施することが必要不可欠です。

たとえば1日1回25分のレッスンを受け続けるのであれば、毎日レッスンの予習復習を最低でも1~2時間は目安に実施しないと学習効果が期待できないでしょう。

 

1-⑥ レッスンのレベルや内容が不適切

オンライン英会話は個別のカリキュラムが用意されていないため、自分で教材や講師を決めて、自分で学びたい内容を伝える必要があります。

しかし、レッスンで利用する教材のレベルが不適説であったり、文法や発音の知識がないのに実践的なレッスンばかり受けたりと、自分のレベルよりレッスンのレベルが高くても低くても効果的な勉強はできません。

オンライン英会話を1年間続けるといっても、その1年間の勉強計画は全て自分で決定しなければならないというのも、オンライン英会話が難しい原因の一つです。

 

1-⑦ レッスンの頻度が合っていない

オンライン英会話のレッスンを1年続けると言っても、毎日レッスンを受けるのか、1週間に1~2回しか受けないのかで状況は全く異なります。

これは、毎日レッスンを受けたから良い、1週間に1~2回しかレッスンを受けないから悪いという単純な話ではありません。

たとえば、毎日レッスンを1年間受け続けても予習復習をしていなければ全く学習効果が出ない可能性があります。

逆に1週間に1~2回しかレッスンを受けていないとしても、1回1回のレッスンの予習復習に時間をかけていれば、毎日レッスンを受けるより遥かに効率が良い勉強を実施できます。

このように、ただオンライン英会話のレッスンを1年間続けるのではなく、インプット学習とアウトプット学習のバランスを考え、インプット学習を中心にレッスンを組み込むというスケジュールで進めなければ、英語を話せるようにはなりません。

   

2.オンライン英会話を1年続けたら話せるようになるという良くある勘違い

オンライン英会話を1年続けたら話せるようになるという良くある勘違い

  

ここまでオンライン英会話の取り組み方の観点から1年続けても英語が話せない理由をご紹介しましたが、そもそもオンライン英会話を1年続けたら英語が話せるようになるという考え方自体が良くある勘違いと言えます。

  

2-① レッスンを1年続ければ話せるようになる?

適切なインプット学習を実施せずにレッスンを1年間続けても、英語を話せるようにはなりません。

もちろん、予習復習を適切に実施しながらオンライン英会話を1年間続ければ学習効果を期待できる場合もありますが、その適切な予習復習というのが英語が苦手な人にはとても難しく感じる可能性が高いです。

前提として、オンライン英会話を続ければ自然に話せるようになるという考え方自体が間違っています。

レッスンを1年続けるにしても、1回1回のレッスンの目的意識の明確化・適切な予習復習の実施・基礎知識のインプット学習の継続・課題の分析や解決法の模索など、レッスンと並行してしっかりと英語学習を実施する必要があります。

 

2-② レッスンを1年続ければ耳が英語に慣れる?

英語をたくさん聞けば英語を聞き取れるようになるというのも誤解の一つです。

英語が聞き取れない原因は様々あり、たとえば音を聞き取れない場合はネイテイブの音声変化の知識不足であったり、意味を理解できない場合は語彙や文法の知識不足が原因と言えます。

また、英語の語順で理解する力が足りていないことから、長文やスピードの速い会話になると全くついていけなくなってしまうこともあります。

英語を聞き取れない原因が異なる以上、解決する勉強法も異なることから、英語が聞き取れない原因の分析と解決する勉強を繰り返さなければ英語を聞き取れるようにはなりません。

 

2-③ 毎日英語に触れるのが大切だから1年間毎日続けるべき?

毎日英語に触れることが大切という考え方自体は正しいと言えます。

人間の脳の性質上、勉強で身に付けた短期的な記憶は1日で半分以上忘れてしまうことから、毎日繰り返し記憶を思い出すことで定着率を高める必要があります。

つまり、できるだけ短期間で英語を話せるようになるためには、毎日の勉強の習慣化が非常に重要となるわけです。

ただし、毎日レッスンを受けてただ英語に触れるだけでは効果はなく、しっかりと知識を身に付けるインプット学習を毎日継続しなければなりません。

毎日英語に触れることと、毎日記憶を定着させるための単語・文法・発音学習をすることは全く異なり、ただ英語に触れ続けるためにレッスンを1年受け続けるのは勉強法として間違っていると言えます。

  

2-④ オンライン英会話を1年続ければ緊張しなくなる?

オンライン英会話を1年継続すれば、他国の講師と英語で話すことには慣れて緊張感が和らぐ可能性が高いです。

ただし、それはあくまでオンライン英会話のレッスンに慣れるだけであって、英語を話せるようになることとは別問題です。

パッション英語やカタコトの英語でコミュニケーションができるようになることが目標であれば、オンライン英会話を1年続けることでその目標を達成できる可能性は高いです。

一方で、たとえば仕事でも使える英語レベルを目標とするなど正しい英語を話せるようになりたいのであれば、前述の通り1年間オンライン英会話を続けるだけでは不十分です。

 

2-⑤ 相性の良い講師と1年続ければ効果あり?

オンライン英会話はマンツーマンでレッスンを実施するというサービスのため、講師との相性はとても大切なのは間違いありません。

文法や発音のミスを丁寧に指摘してくれる講師もいれば、適当に25分間のレッスンをこなすだけの講師もいるため、指導スタイルが合う講師を探すことはレッスンに前向きに取り組むためには必要と言えるでしょう。

ただし、大手のオンライン英会話サービスは講師が1万人以上在籍していることもあり、採用基準が緩く、研修制度もない場合が多いです。

相性が良い講師と言っても英語指導のプロフェッショナルではないため、日本人が第二言語の英語を習得する上で必要な学習サポートは受けられない可能性が高いです。

また、相性の良い講師と1年続けるとしても、結局は単発のレッスンを繰り返すだけで個別に最適化されたカリキュラムに沿って勉強を進めるわけではないため、結局はしっかりと目標達成までのプログラムが明確な英語学習サービスを利用した方が高い学習効果が期待できるでしょう。

 

2-⑥ オンライン英会話は1年続けても安くてお得?

ネイティブキャンプ・DMM英会話・レアジョブなどのオンライン英会話は月額7千~8千円程度で利用できるため、月額料金が安いのは間違いありません。

ただし、これらのオンライン英会話を利用して勉強を進めても英語を話せるようになるまでに2年や3年は少なくともかかることから、結局は年間予算が10万円、トータルで30万円以上の予算が必要になる可能性が高いです。

さらに、3年オンライン英会話を続けても英語を仕事で使えるレベルでは身に付かない可能性もあり、時間もお金も無駄にしてしまうリスクもあります。

英語を話せる中級~上級者がアウトプットの機会を増やして英語コミュニケーション能力をブラッシュアップするサービスとしては適切ですが、初心者~初中級者が英語を話せるようになるためのサービスとしては安くて便利とは言えません。

  

2-⑦ ネイティブ講師と1年オンライン英会話を続ければ効果あり?

現時点である程度は英語が話せる人であれば、ネイティブ講師と実践的なアウトプット学習をすることで、自然な発音を身に付けたり、ネイティブが使う文法構文を教えてもらったり、様々な表現を教えてもらったりと有意義なレッスンが期待できます。

一方で、現時点で英語を話せない人は講師の説明を理解できる段階になく、レッスン中のコミュニケーションが上手くできなかったり、教えてもらった内容を正しく理解できない可能性が高いです。

初心者~初中級者の方は、英語指導のプロフェッショナルである日本人講師から正確な知識を学んだり、トレーニングを実施したりして、まずは英語という言語を理解する勉強からスタートする方が順番としては適切と言えるでしょう。

 

3.オンライン英会話を1年続けて期待できる効果

オンライン英会話を1年続けて期待できる効果

 

続いて、仮にオンライン英会話を1年間続けた場合に得られる効果について確認しましょう。

 

3-① 英語でコミュニケーションすることに慣れる

1年間もオンライン英会話を継続できれば、英語を話そうとすると頭が真っ白になってしまったり、講師の英語が全く聞き取れないという状態は改善される可能性が高いです。

しっかり予習復習をした上で1年間レッスンを続けることができれば基礎的な単語や文法は身に付き、簡単な内容で短い会話であればできるようになるでしょう。

ただし、仕事でも通用するような「自分の考えを正確に伝える力」「論理的で一貫性のある主張」「相手の意見に反対意見を出して納得させる力」などが身に付くことはまず難しいです。

あくまで、英語で相手とやり取りする「状況」に慣れることができるくらいのレベルを想定しましょう。

 

3-② 英語への抵抗感がなくなる

オンライン英会話を1年続けることで、英語に対する抵抗感がなくなることが期待できます。

1年間も英語学習を継続できたという事実は自信にも繋がり、間違った英語を話すことに対する恐怖心やレッスンに取り組む前の緊張感はかなり軽減されていることでしょう。

1年間続けることができれば英語学習の習慣化もできているため、今後も英語学習を続けられる可能性が高いです。

オンライン英会話を1年間続けたところでしっかりと英語を話せるレベルに到達するのは難しいため、オンライン英会話を利用して勉強するのであれば、ここから更に1年、2年と英語学習を継続する気持ちが大切です。

 

3-③ 片言なら話せるレベルに到達

オンライン英会話を1年間続ければ、単語を並べて話したり、間違った文法で話したりなど、片言のコミュニケーションであればできるようになっている可能性が高いです。

1年間も続ければ、レッスンでよく話す簡単な定型文などもパッと出てくるようになるでしょう。

イメージとしては、海外旅行でレストランで注文したり、街中で外国の方に道を聞かれた時になんとか情報を伝えられるくらいのコミュニケーションであればできるようになっていると思います。

 

3-④ ビジネスで通用するレベルは難しい

オンライン英会話を1年続けても、ビジネスで通用するレベルでは英語を話せない可能性が高いです。

オンライン英会話は自主学習のサポートがなく、インプット学習は全て自分で実施しなければなりません。

英語を話せるようになるためには適切なインプット学習とアウトプット学習をバランスよく実施する必要がありますが、オンライン英会話を利用したところで目標達成までどのような英語学習が必要なのか示してくれるわけではありません。

ビジネスでも通用するレベルの英会話力を身に付けたいのであれば、第二言語習得研究に基づき、適切な英語学習をサポートしてくれるタイプの英語スクールの利用をおすすめします。

  

4.オンライン英会話を1年続けるよりもおすすめの勉強法

オンライン英会話を1年続けるよりもおすすめの勉強法

   

結論として、1年以内で英語を話せるようになりたいのであれば、英語コーチングサービスの利用をおすすめします。

  

4-① 英語コーチングとオンライン英会話の違い

オンライン英会話は、実践的な環境でアウトプットする場所を提供するサービスです。

講師とマンツーマンレッスンを繰り返し実施してアウトプットの機会を増やすことができますが、レッスン以外のサポートは全くないことから、特に英語初心者~初中級者の方は効果的な英語学習ができない可能性が高いです。

一方で、英語コーチングは専属コーチがついて英語を話せるようになるという目標達成までのロードマップを作成し、日々の英語学習の内容を細かくアドバイスしてくれます。

結果としてインプット学習とアウトプット学習をバランスよく実施することができるため、英語コーチングを利用することでオンライン英会話より遥かに短期間で英会話力の向上が期待できます。

 

4-② インプット学習を重視する

英語を話すための知識が不足している状態でオンライン英会話を1年間続けても、インプット学習が不足していることから英語を話せるようになることが期待できないのは前述の通りです。

従って、英語を話せるようになるためにはインプット学習を重視した英語学習を進めるのが正しい順番と言えます。

ただし、インプット学習と言ってもただ単語・文法のテキストを暗記するだけやリスニング教材を聞き込むだけでは、効果的な勉強はできません。

インプット学習は自分に必要な内容をすべきで、そのためには現時点で英語が話せない原因を正確に分析する必要があります。

それが独学では難しいため、専属コーチが学習コンサル面談で原因の発見や解決法を提案してくれる英語コーチングの利用をおすすめしています。

 

4-③ オンライン英会話は補助的に利用

オンライン英会話は実践的なアウトプット学習の場としては最適なサービスと言えます。

つまり、オンライン英会話のレッスンはそれだけで完結するものではなく、英語を話せるようになるために必要な勉強の一つであり、オンライン英会話を補助的に利用するのは非常におすすめです。

英語コーチングサービスでも英会話レッスンを提供していたり、外部のオンライン英会話と提携してレッスンも学習計画に取り入れていることから、アウトプットの機会自体は必要というのは第二言語習得研究としても示されています。

オンライン英会話を1年続けるだけでは話せるようにはなりませんが、英語コーチングサービスを利用するなどして適切な英語学習を実施した上で、オンライン英会話を補助的に利用して知識をどんどんアウトプットしていけば、より効率的に英語を話せるようになることが期待できます。

 

4-④ レッスンを1年間続けることを目標としない

オンライン英会話に挑戦する多くの方は「毎日レッスンを受けよう」「1年間頑張って続けよう」とレッスンを受ける回数や期間を目標としてしまいがちです。

もちろん継続学習は必要なため、英語学習の習慣化として定期的にレッスンを受けるという意識は大切です。

しかし、重要なのは1つ1つのレッスンで何を学ぶのか、毎日の勉強で何を身に付けるのか、目標達成から逆算して日々の勉強の目的意識を明確にすることです。

レッスンを1年続けるという目標を達成したところで、それが直接的に英語を話せるようになるという結果に繋がるわけではありません。

そもそも、英語コーチングを利用するなどして正しい英語学習をすればオンライン英会話を1年間続けるよりも遥かに早く上達できます。

目標を設定して、その目標達成までの期間やレベルから逆算して日々の学習計画を作成し、効果的な英語学習を実施するようにしましょう。

 

5.オンライン英会話を1年続けるよりもおすすめのスクール

最後にオンライン英会話よりも遥かに短期間で上達が期待できるおすすめの英語コーチングスクールをランキング形式でご紹介していきます。

興味があるスクールがあれば、ぜひそれぞれ無料カウンセリングを受けてみてください。

無料カウンセリングを受ければスクールのサービス内容や雰囲気がよく分かりますので、最も自分に合うと感じたスクールを受講するようにしましょう。

  

1位 言語習得の専門家によるトレーニング「ENGLISH COMPANY」

    

入会金55,000円
コース・期間・料金【パーソナルトレーニング】
90日間集中  :561,000円
180日間集中:679,800円

【セミパーソナル】
初級(6ヶ月):264,000円
中級(3ヶ月):231,000円
上級(3ヶ月):242,000円

コーチング・
トレーニング
【パーソナルトレーニング】
90日間集中  :週2回×90分(計24回)
180日間集中:週1回×90分(計24回)

【セミパーソナル】
初級:週1回×120分(計24回)
中級:週1回×120分(計12回)
上級:週1回×120分(計12回)

校舎【東京】新宿・銀座・神田・恵比寿
【大阪】梅田
【兵庫】神戸
【京都】四条烏丸
オンラインオンライン受講対応

       

日本の教育事業の最大手「ベネッセ」のグループ企業であり、「学びを合理的でクールなものに」というコンセプトで運営されているENGLISH COMPANY。

ビジネス英語を超効率的に習得するという点において、全ての英語スクールの中で圧倒的におすすめです。

ENGLISH COMPANYはスパルタな英語学習ではなく、科学的根拠に基づく効率的な学習を実施します。1日3時間の自主学習を求めるコーチングスクールが多い中、ENGLISH COMPANYの目安の学習時間は1日1~1.5時間。

課題・弱点の発見と課題解決・弱点克服のピンポイント学習により、最小限の努力で最大限の成果を出せるため、仕事で忙しい方にこそ非常におすすめなスクールです。

「1日3時間の学習をすれば、誰だってそれなりに英語ができるようになります。ですが、私たちENGLISH COMPANYは、少ない学習時間で英語を身に付けてもらうのが英語コーチングの本質だと考えています。だって、できるなら少ない時間で英語を習得できた方が絶対に良いですよね?」

このように話すENGLISH COMPANYのトレーナー陣は、第二言語習得論・認知言語学・応用言語学・言語心理学など言語習得の学問領域を国内外の大学で修めており、トレーナーの言語習得に関する専門性は他のスクールの追随を許しません。

なお、2024年4月よりパーソナルトレーニングコースが一般教育訓練給付制度の対象講座に認定されたため、社会人は実質的に10万円割引とお得に受講できるようになりました。

また、予算が厳しい方は1クラス最大5人のセミパーソナルコースもおすすめ。最安月額44,000円でENGLISH COMPANYの最高峰のトレーニングを受けられるほか、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨してレベルを高め合うこともできます。

ぜひ無料体験を受けてみて、ENGLISH COMPANYのトレーニングのレベルの高さを実感してみてください。

 

関連記事

【取材】ENGLISH COMPANYは効果なし?|イングリッシュカンパニー

イングリッシュカンパニーの割引・入会金無料キャンペーンについて

公式サイト 

ENGLISH COMPANY

  

\無料体験実施中/

ENGLISH COMPANYはこちら

    

2位 TOEIC・TOEFL・IELTSで圧倒的な実績「Liberty English Academy」

   

入会金55,000円(最大無料のキャンペーンあり)
コースTOEIC対策コース
TOEFL iBT/IPT対策コース
IELTS対策コース
料金ショート :336,000円
ベーシック:576,000円
アドバンス:792,000円
期間ショート :3ヶ月(計24回レッスン)
ベーシック:6ヶ月(計48回レッスン)
アドバンス:9ヶ月(計72回レッスン)
コーチング週1回
レッスン週2回×90分
校舎三田(東京都港区)
オンラインオンライン受講対応

  

ENGLISH COMPANYと並んでおすすめなスクールが、英語を最短で完璧にマスターできる「藤川メソッドグラマーテーブル」を生み出した藤川恭宏氏が創設したLiberty English Academy。

TOEIC・TOEFL・IELTSのスコアを伸ばしたい方であれば、ENGLISH COMPANY以上におすすめしたいスクールです。もちろん、ビジネス英会話目的の受講も可能です。

LIBERTYでは、英語ネイティブが感覚的に身に付けている英語の構造や規則をまとめた「グラマーテーブル」という独自の学習メソッドで本質的な英語力を身に付けられます。

「グラマーテーブル」はTESOL(英語を第二言語とする人への英語教授法)の最高峰とされるコロンビア大学ティーチャーズカレッジで独自性が認められるほどの有用性を持ち、外交官や国際弁護士、大学教授が学びに来るほど。

英語の「核」はverbにあり、verbの役割を理解すれば英語4技能すべてが上達するという理論に基づき、週2回のレッスンで本質的な英語力の習得を目指します。

LIBERTYは特に資格試験の実績が圧倒的で、短期間の受講でTOEIC 900点台・TOEFL 100点以上・IELTS 7.0以上の達成者が続出してます。

ハーバード・コロンビア・イエール・スタンフォードなど世界トップ大学・大学院の合格者も多数輩出し、高レベルな英語力を身に付けられることを実績として証明済み。

受講料は6ヶ月間のベーシックコースで入会金を含めて約60万円。社会人は一般教育訓練給付制度を利用できますので、国から10万円が支給されます。

また、無料カウンセリング受ける際に「このブログ(ReLife)の記事を読んで入会金が最大で無料になるキャンペーンがあるって知りました」と忘れずに伝えてください。

入会金最大無料キャンペーンと教育訓練給付制度を利用すれば、総額約48万円・月額約8万円。

この金額が出せるのであれば、間違いなくLIBERTYをおすすめします。50万円くらい就職や転職や昇進すればすぐに取り戻せますし、英語ができるようになれば人生の幅が更に広がるのですから。

無料カウンセリングで「グラマーテーブル」について色々と聞けるので、ぜひ体験してみてください。教養のあるエリートな英語ネイティブが使う英語の本質を分かりやすく伝えてくれますので。

  

関連記事

Liberty English Academy(リバティ)の魅力【口コミ・評判も紹介】

【体験談】LIBERTY(リバティ)はグラマーテーブルで本物の英語を身に付ける

Liberty English Academyの入会金無料キャンペーンについて

公式サイト

Liberty English Academy

  

\今なら入会金最大無料/

LIBERTYはこちら

    

3位 高品質なコンサルティング「STRAIL(ストレイル)」

    

入会金55,000円
コースビジネス英語コース
TOEIC L&R TESTコース
初級者コース
料金336,600円
期間3ヶ月
コーチング週1回×60分
校舎【東京】新宿・銀座・恵比寿
【大阪】梅田
オンラインオンライン受講対応

  

ENGLISH COMPANYと同じ経営母体を持つコンサルティング特化型スクール「STRAIL(ストレイル)」。

ENGLISH COMPANYがコーチングとトレーニングの両輪で英語力を伸ばすのに対し、ストレイルは言語習得の専門家によるコンサルティングを受けながらの自主学習がメインとなります。

「学びを合理的でクールなものに」というコンセプトも変わらず、毎日の自主学習時間が1~1.5時間の超高密度学習により、3ヶ月集中で英語力を伸ばすことが可能です。

ストレイルでは英語力をフェーズごとに捉え、該当するフェーズごとに最適な学習を実施するストレイルメソッドを採用。

第二言語習得論に基づいた段階的なインプット学習でリーディングとリスニングを強化し、フェーズが上がってきたらスピーキングとライティングを鍛えていくことで、効率的に英語力を伸ばしていきます。

また、国内外の大学で言語習得の学問を専攻した専門知識を持つコンサルタントが揃っていて、医師が症状から病気の原因を特定して処方箋を決めるように、受講生の英語が苦手な原因をピンポイントで特定し、課題解決に最適な学習方法を提示。

常に最適な学習を継続することで、最短期間で本質的な英語力を身に付けることができるのが大きな魅力です。

コンサルティングに特化している分、受講料金がリーズナブルである上、ビジネス英語コースとTOEICコースは教育訓練給付制度の利用で78,320円の給付金が支給されるため、総額313,280円という格安料金でコーチングを受けることができます。

予算を抑えつつ、効率的にビジネス英語を身に付けたり、TOEICのスコアを伸ばしたい方におすすめのスクールです。

 

関連記事

【英語コーチング特化】STRAIL(ストレイル)の効果や評判を紹介

ストレイル(STRAIL)の割引キャンペーンについて

公式サイト

STRAIL

 

\無料カウンセリング実施中/

ストレイルはこちら

   

4位 1年間で本物の英語力を身に付ける「TORAIZ(トライズ)」

   

入会金55,000円
コーススピーキング本科
英語初心者
ビジネス英語上級
TOEIC対策
TOEFL対策
IELTS対策
英語プレゼン特化
実践ファシリテーション
インターナショナルスクール対策
ワーホリ準備英語
料金337,580~1,695,100円
期間3ヶ月~12ヶ月
コーチング毎週 / 隔週
レッスンプライベート:週0~5回
グループ  :受け放題
校舎【東京】 六本木・東京丸の内・新宿三丁目
     新宿南口・銀座・日本橋・品川
【神奈川】横浜
【愛知】 名古屋
【大阪】 梅田
【福岡】 福岡天神
オンラインオンライン受講可能

    

教育事業を手掛けるトライオン株式会社が運営する英語コーチングスクール「トライズ」。

一番人気のスピーキング本科は1日3時間・1年で1,000時間の学習が目安であり、求める勉強量はコーチングスクールの中でも随一です。

商社・外資系コンサル・IT・メーカー・製薬・医療・金融など幅広い業種のビジネスパーソンが受講しており、ビジネス英語やTOEIC・TOEFL・IELTSなどの試験を集中して学ぶ環境が整っています。

トライズは専属ネイティブ講師によるマンツーマンレッスンを受けられるのも魅力的。ネイティブ講師は大学や省庁で指導実績もあるプロフェッショナルなので、ハイレベルなレッスンを1年間継続することで英語力の向上が見込めます。

また、グループレッスンは受け放題で、実践形式のアウトプット学習が非常に多いのも特徴です。日本人専属コンサルタントが毎日の英語学習を丁寧にサポートしてくれるため、初心者でも1年間でしっかりと英語を話せるレベルまで成長することが可能となります。

割引キャンペーンと教育訓練給付制度を利用すれば、スピーキング本科の12ヶ月プランは月額約10万円と平均的な料金で受講できます。しかも、日本人の専属コンサルタントとネイティブの専属コーチのサポートを含んだ料金なので、コスパは非常に高いです。

初心者でもネイティブと会話できるまで成長することが可能なスクールなので、本気で英語を話せるようになりたいという強い意志を持っている方は、ぜひトライズを検討してみてください。

  

関連記事

TORAIZ(トライズ)は効果なし? 口コミ・評判も紹介

TORAIZ(トライズ)の割引・キャンペーン情報

公式サイト

本気で英語を話したいなら「トライズ」

     

\無料カウンセリング実施中/

トライズはこちら

  

5位 予算重視なら「フライト英会話」

    

入会金通学プラン   :33,000円
オンラインプラン:  5,500円
通学プラン
(月額)
ライト(25分)  :14,300円
ライト(50分)  :26,180円
レギュラー(25分):26,180円
レギュラー(50分):43,780円
プレミアム(25分):54,780円
プレミアム(50分):65,780円
オンラインプラン
(月額)
ライト(25分)  :  7,150円
ライト(50分)  :12,650円
レギュラー(25分):12,650円
レギュラー(50分):19,800円
プレミアム(25分):21,890円
プレミアム(50分):27,390円
レッスンライト  : 月4回
レギュラー: 月8回
プレミアム: 1日1回
カウンセリング定期的
校舎恵比寿・銀座京橋
オンラインオンライン受講対応

 

フライト英会話は、恵比寿に校舎を構えるマンツーマンレッスンを主体とする英会話スクールです。

恵比寿駅から徒歩1分と立地が良いため通いやすく、仕事帰りに気軽に通えるのもポイント。通学プランよりも安いオンラインプランもありますので、予算を抑えたい方や恵比寿に通えない方もフライト英会話を受講することが可能です。

フライト英会話の最大の特徴は、日本人のカウンセラーとフィリピン人の講師がチームを組んで英語学習をサポートしてくれる点です。

ネイティブキャンプ・レアジョブ英会話・DMM英会話などの格安のオンライン英会話はフリートークのレッスンを繰り返すだけで、受講者の悩みや不安を解消してくれるサポートがありません。レッスンのみ提供するサービスでは、「英語を話せるようにならない」「英会話レッスンが怖い」「英語学習が続かない」という悩みが解決されないので、大半の人は挫折してしまいます。

ですが、フライト英会話は日本人カウンセラーが丁寧にサポート。カウンセリングで英語学習における目標・悩み・学習経験などのヒアリングが行われ、受講者専用のカリキュラムを作成してくれるため、英語が話せるようになるまでの道筋がハッキリします。

さらに、いつでもカウンセラーに学習相談ができたり、英文の添削などをお願いすることができますので、高いモチベーションを保って英語学習を続けることが可能です。

正確に言えば、フライト英会話はコーチングスクールではありませんが、他のコーチングスクールと比較するとサポート量が少ない分、最安料金で7,150円とコスパは抜群。

高品質なサービスを受けたいけど予算が限られているという方は、フライト英会話の受講を検討してみてください。カウンセラーがいるかいないかで、英語力の伸びは全く異なってくるはずです。

  

関連記事

フライト英会話の口コミや評判は?|恵比寿の英会話スクール

公式サイト

PHLight(フライト)英会話

 

\無料体験レッスン実施中/

フライト英会話はこちら

   

6位 コスパ最高「マネーイングリッシュ」

     

入会金無料
コースベーシックプラン
プレミアムプラン
料金【ベーシックプラン】
月額:54,780円(6ヶ月契約)
月額:65,780円(単月契約)

【プレミアムプラン】
月額:109,780円(6ヶ月契約)
月額:120,780円(単月契約)

期間月額制
コーチングベーシックプラン:隔週×40分
プレミアムプラン:週2回×40分
レッスンベーシックプラン:週3回×40分
プレミアムプラン:週5回×40分
オンラインオンライン完結

 

マネーイングリッシュは「英語で未来を強くする」という独自のコンセプトを持ち、英語を身に付けることで自分の価値と年収を上げ、未来をより豊かにすることを目標としています。

年収と英語力の相関性を指摘し、自己投資としての英語学習をサポートするなど現実的な視点を持っており、未来の人生も含めてサポートする意識をコーチ側も共有している点が大きな特徴です。

人気のベーシックプランは月額54,780円と、コーチングスクールの中では最安の部類。

週3回の外国人講師によるマンツーマンレッスンで発音や文法を丁寧に学ぶことができるほか、日本人講師による文法・語法のグループレッスンも毎週あり、インプット学習を通して「使える英語の知識」を身に付けることが可能です。

料金に対してレッスンが充実しているスクールで、コスパは非常に優秀なスクールと言えます。

日本人コンサルタントは英語学習経験や豊富な海外経験を持ち、特に採用条件の一つとしている発音はネイティブレベルという特徴もあります。さらに、外国人講師はフィリピンの老舗の語学学校から優秀な人材を雇用しているので、講師の質も担保されています。

ちなみに、専属コンサルタントはモチベーションが上がるからと異性の方が付くことが多く、その辺りも含めて現実主義的であり、本当に裏表のないサービスを提供してくれます。

  

関連記事

【体験談】MONEY ENGLISH (マネーイングリッシュ)の効果は? 口コミ・評判も紹介

公式サイト

【マネーイングリッシュ】

    

\無料カウンセリング実施中/

マネーイングリッシュはこちら

     

7位 ビジネス英語習得なら「スマートメソッド」

  

入会金無料
料金594,000円
期間16週間
コーチング合計5回
レッスン週5回×50分(計80回)
オンラインオンライン完結

 

オンンライン英会話のレアジョブが提供する英語コーチングサービス「スマートメソッド」。

TOEICの点数は高かったり、英語の読み書きはできるのに英会話が苦手という方が、ビジネスで不自由なく英語を話せるレベルまで英会話力を伸ばすことが可能なスクールです。ビジネス英語特化型のプログラムで、マンツーマンレッスンをメインに専属講師が英語力を徹底的に鍛えてくれます。

月額148,500円と受講料金は高めですが、1回50分間の英会話レッスンを週5回・合計で80回実施するので、レッスンの量は圧倒的。

レッスンはただ英語を話すのではなく「発話の質 6項目」を大事にし、表現の幅・議論の論理性・意見の一貫性など、ビジネス英語として重要な「自分の意見を論理立てて分かりやすく伝える能力」を強く意識します。

レアジョブの正社員である優秀な講師が弱点や課題を丁寧にフィードバックし、次のレッスンではフィードバックを活かしたレッスンを実施できるので、段階的にビジネス英語を身に付けることができます。

とにかく実践的なレッスンで英会話力を伸ばすプログラムなので、ビジネス英語を習得したい方にスマートメソッドが非常におすすめです。

  

関連記事

【体験談】レアジョブ スマートメソッドの口コミや評判は?|SMART Method

公式サイト    

【レアジョブ英会話】オンライン完結成果保証型英会話のスマートメソッドR

   

\無料カウンセリング実施中/

スマートメソッドはこちら

  

6.オンライン英会話を1年続けるよりも効果的なサービスの選び方 

英語が話せないレベルだからこそ、スクール選びはとても大切です。

最も自分に適したスクールを受講するためにも、スクール選びの基準をお話しますので、参考にしてみてください。

  

6-① 専属コーチと講師の国籍

専属で英語学習をサポートしてくれる専属コーチやレッスン講師の国籍が一つ目のポイントです。

  

スクール
専属コーチレッスン講師
ENGLISH
COMPANY
日本人日本人
LIBERTY日本人日本人
ストレイル日本人-
トライズ 日本人ネイティブ / 日本人
フライト英会話日本人
(カウンセラー)
フィリピン人
マネー
イングリッシュ
日本人フィリピン人
スマートメソッド日本人フィリピン人

    

英語学習をサポートしてくれる専属コーチはどのスクールも日本人なので初心者でも安心です。

ただし、レッスン講師は日本人・フィリピン人・ネイティブと違いがあります。

細かい部分まで日本語で説明してもらいたいならレッスン講師も日本人の方が良いですが、外国人との英会話に慣れたいのであればフィリピン人やネイティブ講師を選択するのもおすすめです。

自分がレッスンを受けてる姿を想像して、最もモチベーションが高まるレッスン形式を選択しましょう。

 

6-② コーチング・レッスン形式

次にマンツーマンで受講するスタイルか、グループで受講するスタイルかもポイントです。

   

スクール
コーチングマンツーマン
レッスン
グループ
レッスン
ENGLISH
COMPANY
少人数グループ-週1回・120分
マンツーマンマンツーマン週2回・90分-
LIBERTYマンツーマン-週2回・90分
ストレイルマンツーマン--
トライズ マンツーマン週3回・25分受け放題
フライト英会話通学マンツーマン週1回・25分-
オンラインマンツーマン週1回・25分-
マネー
イングリッシュ
マンツーマン週3回・40分週1回・50分
スマートメソッドマンツーマン週5回・50分-

    

マンツーマンは受講生一人ひとりに沿った丁寧なレッスンを受けることができます。

一方、グループレッスンの場合は同じ英語レベル・同じ目標を持つクラスメイトと仲間意識・競争意識を持つことでモチベーションが高まるという魅力があります。

受講スタイルも自分に合う環境を選ぶようにしましょう。

 

6-③ 料金体系

料金面もスクール選びの基準になりますので、それぞれの受講料金をまとめました。

なお、各スクールの最もコスパが高いおすすめのプラン料金を紹介しています。

     

スクール
入会金受講料金期間月額備考
ENGLISH
COMPANY
少人数55,000円264,000円6ヶ月44,000円ビジネス英語・TOEIC
1対1516,000円(入会金込み)3ヶ月172,000円
LIBERTY476,000円(入会金無料)6ヶ月79,333円ビジネス英語
TOEIC・TOEFL・IELTS
ストレイル313,280円(入会金込み)3ヶ月104,426円ビジネス英語・TOEIC
トライズ 1,244,100円(入会金込み)12ヶ月103,675円ビジネス英語
TOEIC・TOEFL・IELTS
フライト英会話通学33,000円14,300円月額14,300円英会話
オンライン5,500円7,150円月額7,150円
マネーイングリッシュ無料54,780円月額54,780円ビジネス英語
スマートメソッド無料594,000円4ヶ月148,500円ビジネス英語
  • ENGLISH COMPANY・LIBERTY・ストレイル・トライズは一般教育訓練給付制度を利用
  • LIBERTYは入会金無料キャンペーンを利用

 

受講料金に対するサービス量で考えると、LIBERTYたマネーイングリッシュのコスパが非常に高いと言えます。

3ヶ月で結果を出したい場合はパーソナルトレーニングを受けられるENGLISH COMPANYは高コスト・高リターンのサービスとしておすすめです。

 

6-④ 保証制度

最後に保証制度についても確認しておきましょう。

   

スクール
保証制度内容
イングリッシュ
カンパニー
少人数--
1対130日間返金保証受講開始日30日以内にキャンセルの場合、全額返金
LIBERTY成果保証ベーシック:目標スコアに未到達の場合、無料6回レッスン追加
アドバンス:目標スコアに未到達の場合、無料9回レッスン追加
ストレイル30日間返金保証受講開始日30日以内にキャンセルの場合、全額返金
トライズ30日間返金保証 受講開始日30日以内にキャンセルの場合、全額返金
フライト英会話通学--
オンライン--
マネー
イングリッシュ
1週間返金保証受講開始日1週間以内にキャンセルの場合、全額返金
スマートメソッド成果保証CEFR-Jの1レベルアップを保証

    

無料カウンセリングを受けて、スクールの雰囲気やサービス内容を確認してから受講することになりますが、実際にスクールを受講し始めてから違和感を覚えたり、思うように成績が伸びないケースもあります。

その時に成果保証や返金保証があると安心できますので、スクール選びに不安がある方は、とりあえず気になるスクールの無料カウンセリングを受けてみて、その上で保証制度も考慮に入れて受講するスクールを選びましょう。

 

7.まとめ:オンライン英会話を1年続けでも話せるようにはならない

オンライン英会話を1年続けでも話せるようにはならない

 

当記事では、オンライン英会話を1年続けても英語が話せない理由を解説した上で、本気で英語を話せるようになりたい人におすすめのサービスをご紹介しました。

結論として、オンライン英会話は補助的にアウトプット学習の場として利用するのがおすすめであり、オンライン英会話を1年続けるだけでは高い学習効果は見込めません。

インプット学習とアウトプット学習をバランスよく実施してこそ英語を話せるようになるという目標を効率的に達成することができますので、ぜひ当記事でご紹介した英語コーチングスクールの受講を検討してみてください。

    -オンライン英会話