こんにちは。
当記事では、DMM英会話の休会・退会(解約)の方法・違い・注意点について解説していきます。
また、DMM英会話を休会・退会(解約)した後のおすすめの英語学習方法についても紹介します。
DMM英会話を休会・退会したい人はDMM英会話を利用した学習に挫折した方が多いと思いますが、せっかく英語を身に付けたいという気持ちがあったのに、そこで諦めるのは非常にもったいないです。
そもそもオンライン英会話スクールは「挫折率94%」というデータがあり、大半の日本人はオンライン英会話を頑張っても英語は身に付きません。
DMM英会話で英語が身に付かなかった人は、残念ながらそもそも英会話スクール選びに失敗しているのです。
そこで、DMM英会話を休会・退会(解約)後の英語学習に悩んでいる方向けにおすすめの学習方法やスクールも紹介しますので、本気で英語を話せるようになりたい方は、ぜひそちらも参考にしてみてください。
1.DMM英会話の休会・退会(解約)の違いについて

まずDMM英会話の休会と退会(解約)の違いですが、一言で説明すれば個人アカウントのデータをDMMに残しておくか、データを全て消去するかの違いです。
休会を選択すればDMMに個人情報が残るので、たとえば仕事の忙しさが落ち着いたり、英語学習のモチベーションが戻ったりして、「またDMM英会話を利用を再開したいな」と思った時に、すぐにデータを復元して再開することができます。
一方、退会(解約)を選択すると、DMMグループそのものから退会となり、DMMグループ全体から個人情報を消去する流れとなります。
今後、DMMグループ全体のサービスを利用する可能性が全くないのであれば、個人情報保護の観点から退会を選択した方が良いでしょう。
休会と退会(解約)の違いが分かったところで、もう少し詳しく解説していきますのね。
1-① DMM英会話の休会の特徴
DMM英会話の「休会」は、支払いをストップして一時的に有料会員を停止することです。
個人アカウントの情報はDMMのデータベースに残るので、シンプルに支払いをいったん止めてサービスの利用を一時停止している状態となります。
休会を選択すると、データベースには以下の情報が残ります。
- 英会話の学習時間合計
- お気に入り講師のリスト
- レッスン履歴
- レッスンノート
- 単語一覧
- メダルコレクション
その他、DMM英会話の利用で貯まったDMMのポイントも残ります。
休会中は特に費用が発生しないため、再会の余地がある人や個人情報を残すことが気にならない方は、休会のまま放置しておいても良いでしょう。
1-② DMM英会話の退会(解約)の特徴
DMM英会話の学習データや個人情報など、アカウントデータを全てを削除したい場合は退会(解約)を選択しましょう。
ここで注意しておきたいのは、退会(解約)を選択した場合、「DMMグループのサービス全体からの退会になる」という点です。
DMMはたとえば以下のサービスを展開しています。
- DMM.com
- DMM GAMES
- FANZA
- FANZA GAMES
これらのDMMが展開する全てのサービスのアカウント情報を全て削除するのが退会(解約)です。
もちろん氏名や住所などの個人情報は削除されますし、貯まっているDMMポイントも消失します。
今後、DMMのサービスを利用する気がない方で、かつ個人情報を削除しておきたい方は退会を選択することをおすすめします。
なお、退会手続きの流れとして必ず休会手続きを挟みますので、とりあえずお金がもったいないからいったん休会しておいて、個人情報を残すかどうか休会中に考えればオーケーですよ。
2.DMM英会話の休会・退会(解約)の注意点

さて、次にDMM英会話の休会や退会(解約)をする際の注意点について見ていきましょう。
2-① 休会・退会(解約)手続きの申請日や時間
DMM英会話を休止・退会(解約)手続きをする際は、有効期限を必ず意識しましょう。
DMM英会話は月額制で自動更新されてしまうため、有効期限を1日でも過ぎると翌月の受講料金を丸々損することになります。
たとえば、プラン開始日が9月7日だった場合、1ヶ月プランの有効期限は10月6日までとなりますので、DMM英会話を続ける気がなければ期限内の10月6日までにひとまず休会手続きをして支払いをストップしましょう。
休会手続きをしても有効期限まではレッスンを行うことができますので、余裕を持って休会手続きをすることが大切です。
たとえば、上の例で言えば9月20日に休会手続きをしても、10月6日まではレッスン可能なので、やめたいと思った時点で手続きしてしまいましょう。
2-② 退会(解約)した場合はプラスレッスンチケットが消失
DMM英会話を休会しても、有効期限内であればプラスレッスンチケットを使用できます。
DMM英会話の休会期間中も日数はカウントされ、チケットは発行日から30日の期限を過ぎると消滅しますので、期限が切れる前にプレスレッスンチケットを使い切っておいた方がお得です。
2-③ 休会中は「iKnow!」が使えない
DMM英会話の有料会員は無料で利用できる英語学習アプリ「iKnow!」は、休会中は利用できません。
DMM英会話のレッスンはもう受けたくないけど、iKnow!は使いたいという場合は、改めてアプリの有料登録をしましょう。
2-④ 休会は無期限
DMM英会話を休会した場合、再開期限は決められていませんので、1年でも2年でも好きなだけ休会することができます。
もちろん休会中は受講料がかかりませんので、休会したまますっかりと忘れてしまう可能性もあります。
休会していることを忘れてそのまま放置していると、個人情報をDMMに残したままとなってしまいますので、「もうDMMグループのサービスを利用することはなさそうだな」と感じている人は、サクッと退会(解約)してしまっても良いかもしれませんね。
3.DMM英会話の休会・退会(解約)の方法

続いて、DMM英会話の休会・退会(解約)手続きの具体的な方法について解説します。
3-① 休会手続きの方法
まずは休会手続きの手順はこちらです。
休会手続き | |
① | DMM英会話のマイページを開く |
② | 「登録情報変更」の一番下までスクロール |
③ | DMM英会話休会にある青いボタン「休会する」をタップ |
④ | 最終有効期限を確認し「手続きを進める」をタップ |
⑤ | 休会アンケート(必須)にコメント |
⑥ | 「本当に休会をなさいますか?」の下のボタン「休会する」をタップ |
⑦ | 休会手続きが完了すると登録アドレスにメッセージが届く |
⑧ | 休会手続き完了 |
作業量はたったこれだけで、2~3分もあれば終わります。
DMM英会話を利用しないのに放置しているのはもったいないので、面倒くさがらずにさくっと休会手続きを済ませましょう。
3-② 退会・休会(解約)手続き
続いて退会(解約)手続きの方法についても解説します。
前述の通り、退会(解約)手続きは休会していることが前提なので、まだDMM英会話を休会していない人は、まずは休会手続きから進めてください。
退会(解約)手続き | |
① | DMMの休会手続きをする |
② | 休会申請後、アカウントにログイン |
③ | 「DMMアカウント情報」の最下部までスクロール |
④ | 「退会する」の項目を選んでタップ |
⑤ | 「同意する」にチェックを入れ「退会を進める」をタップ |
⑥ | 「削除する」をタップ |
⑦ | 退会手続きが完了すると登録アドレスにメッセージが届く |
⑧ | 退会(解約)手続き完了 |
休会、退会と手続きが二度必要なので少し手間ですが、それでも10分もあれば退会(解約)手続きを完了できますので、DMMのサービスに未練がない人は、放置せずに手続きを済ませてしまいましょう。
3-③ 再開の手続き
DMM英会話を休会している間は、いつでも再開できます。
休会状態から再開するための手順も解説しておきますね。
再開手続き | |
① | 公式サイトからDMMアカウントにログイン(アドレス・パスワード) |
② | 料金プランページでプランを再設定し、確定する |
③ | プラン変更手続が完了すると登録アドレスにメッセージが届く |
④ | 再入会手続き完了 |
こちらも手続きとしては数分で終わる内容ですので、再開する可能性がある人はアカウントのアドレスとパスワードだけ忘れないように保管しておきましょう。
3-④ 休会申請の取り消しの手続き
DMM英会話の休会を申請したものの、有効期限内であれば休会申請を取り消すこともできます。
気が変わって「やっぱり続けようかな」と申請を取り消したい場合は、以下の手順で休会申請を取り消しましょう。
休会申請の取り消し | |
① | 公式サイトのトップページを開く |
② | 画面左側にのオレンジのボタン「休会申請取り消す」をタップ |
③ | 休会申請の取り消し画面で「はい」を選択 |
④ | 休会取り消し完了 |
休会申請の取り消しも1分で終わりますので、休会を取り消したい場合はすぐに申請を取り消すようにしましょう。
4.DMM英会話を休会・退会(解約)しても英語学習を諦める必要はない

DMM英会話を休会・退会(解約)するにあたって、「英語が話せるようになったからDMMをやめる」のであれば素晴らしいことですが、「効果がなかった」「英語を話せるようにならなかった」などと、効果を感じずに英語学習を諦めてしまった方も多いことでしょう。
このような方は、次にネイティブキャンプ・レアジョブ英会話・Camblyなどのオンライン英会話スクールを利用しても同じことの二の舞になります。
かと言って、オンライン英会話を利用したのに英語を話せるようにならなかった人が、独学で話せるようになることもありません。
では、どうすればいいのかと言えば、結論としては、本気で英語を身に付けたい場合は英語コーチングをおすすめします。
4-① オンライン英会話の挫折率は94%
消費者動向や市場調査のデータを公開しているMMD研究所の報告によると、オンライン英会話の利用者のうち、1年以上継続していると回答したのは6%にすぎないという結果が出ています。
3ヶ月未満 | 25.6% |
3ヶ月以上6ヶ月未満 | 44.8% |
6ヶ月以上9ヶ月未満 | 20.0% |
9ヶ月以上1年未満 | 3.6% |
1年以上 | 6.0% |
この中にはレッスンを受けていないけど会員登録している幽霊会員も含まれていますので、現実的にはレッスンを継続している人はもっと少なくなります。
残念ながら、DMM英会話を含むオンライン英会話スクールを受講して、最初は「毎日頑張ろう!」と意気込んでいたとしても、長続きする人がほとんどいません
データでわかる範囲で94%の受講者が、英語を話せるようになる前に挫折してしまうのが現実なのです。
その大きな原因は、DMM英会話は英会話レッスンの場を提供するだけで、後は受講生の自主性にお任せのスタイルなので、特に初心者は効果的なレッスンができないからとなります。
詳しくはこちらの記事(DMM英会話は効果なし?初心者におすすめしない理由を解説)で解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
4-② 英語コーチングとは?
英語コーチングとは、専属コンサルタントが受講生一人ひとりに付き、学習カリュラムの作成から日々の自主学習まで丁寧にサポートしてくれるサービスです。
専属コンサルタントは英語指導のプロフェッショナルで、自分自身が英語学習を通して英語を身に付けた経験から「英語習得者の学習方法の再現性」があるやり方でサポートしてくれるため、非常に効率的な学習が可能となります。
コーチングスクールを受講するメリット・デメリットはこんな感じです。
メリット |
|
デメリット |
|
英語コーチングスクールの魅力は、短期間で大幅に実力を上げることが可能なところです。
TOEICのスコアで言えば、2~3ヶ月で200点以上も伸びたという評判も多いです。
ただし、サポート体制が非常に手厚い分、受講料金も高くなるので「高コスト・高リターン」のスクールと言えるでしょう。
4-③ 英語学習で重要なのは原因の発見と解決
英語学習で最も重用なのは、自分が英語ができていない「原因」の発見と、原因を「解決」するための最適な英語学習を継続することです。
DNM英会話を含むオンライン英会話スクールは、講師が受講生に深くコミットしません。
「ただなんとなく英会話を頑張る」だけでは、今の自分に本当に必要な学習をできていないケースが非常に多いです。そのため、オンライン英会話スクールを受講する大半の人は、全く英語が話せるようにならずに挫折してしまいます。
一方、コーチングスクールは専属コンサルタントが定期面談で弱点や課題を発見・分析し、科学的な第二言語習得論に基づいて、弱点克服、課題解決のための英語学習を指導してくれます。
常に効果的な学習ができるので、英語コーチングスクールでは実力がぐんと伸びるわけですね。
ただし前述の通り、学習を丁寧にサポートしてくれる分、料金が高額になるというデメリットがあります。受講料金が月額10万円以上のスクールもあり、自分に合うスクールを選ぶことが非常に大切です。
英語コーチングに興味がある方は、こちらの記事(【超本音で語る】英語コーチングおすすめ22社比較ランキング)を参考にしてみてくださいね。
5.おすすめのコーチングスクール

最後に、20社以上のコーチングスクールを取材・体験・調査してきた中から、おすすめの英語スクールをランキング形式で紹介します。
気になるスクールがあれば、ぜひ無料カウンセリングを受けてみてくださいね。
英語コーチングというサービスやスクールの雰囲気を知ったうえで、あなたが自分に最も合うと感じた学習方法で英語を学んでいきましょう。やっぱり、自分で納得した学習方法が最もモチベーションも効率も高くなりますから。
スクール | 入会金 | 最安月額 | 受講料金 | 備考 | |
リバティ | 55,000円 (最大無料) | 71,333円 | 428,000円 (4-6ヶ月) | ビジネス英語 TOEIC・TOEFL・IELTS | |
ENGLISH COMPANY | 少人数 | 55,000円 | 44,000円 | 264,000円 (6ヶ月) | ビジネス英語 TOEIC |
マンツー マン | 187,000円 | 561,000円 (3ヶ月) | |||
フライト英会話 | 通学 | 33,000円 | 14,300円 | 14,300円 (月額) | 英会話 |
オンライン | 5,500円 | 7,150円 | 7,150円 (月額) | ||
ストレイル | 55,000円 | 226,600円 | 281,600円 | ビジネス英語 TOEIC | |
マネー イングリッシュ | 無料 | 49,800円 | 49,800円 (月額) | ビジネス英語 | |
スマートメソッド | 無料 | 148,500円 | 594,000円 (4ヶ月) | ビジネス英語 | |
![]() | 55,000円 | 99,925円 | 1,199,100円 (12ヶ月) | ビジネス英語 TOEIC・IELTS |
それぞれのスクールの詳細を見ていきましょう。
1位 圧倒的におすすめ「Liberty English Academy」
入会金 | 55,000円(最大無料のキャンペーンあり) |
コース | TOEIC対策コース TOEFL iBT/IPT対策コース IELTS対策コース |
料金 | ショート :316,800円 |
期間 | ショート :3ヶ月 ベーシック:6ヶ月 アドバンス:9ヶ月 |
コーチング | 週1回 |
レッスン | 週2回 |
校舎 | 港区(三田) |
オンライン | オンライン受講対応 |
英語を最短で完璧にマスターできる「藤川メソッドグラマーテーブル」を生み出した藤川恭宏氏が創設したLiberty English Academy。
英語ネイティブが感覚的に身に付けている英語の構造や規則をまとめた「グラマーテーブル」という独自の学習メソッドで本質的な英語力を身に付けられます。
「グラマーテーブル」はTESOL教育(英語を第二言語とする人への英語教授法)の最高峰とされるコロンビア大学ティーチャーズカレッジで独自性が認められるほどの有用性を持ち、外交官や国際弁護士、大学教授が学びに来るほど。
英語の「核」はverbにあり、verbの役割を理解すれば英語4技能すべてが短期的・効率的に上達するという理論に基づき、週2回のレッスンで本質的な英語力の習得を目指します。
LIBERTYは実績が圧倒的で、短期間の受講でもTOEIC 900点台・TOEFL 100点以上・IELTS 7.0以上達成者が続出してます。
ハーバードやコロンビア、イエール、スタンフォードなど世界トップ大学・大学院の合格者も多数輩出し、高レベルな英語力を身に付けられることが実績として証明済み。英会話目的の受講ももちろん可能です。
受講料は6ヶ月間のコースで入会金を含めて約55万円。働いている方は一般教育訓練級制度が利用可能で、国から10万円が支給されます。従って合計金額は約45万円・月額7~8万円程度なので、この金額が出せるのであれば私は間違いなくLIBERTYをおすすめします。50万円くらい就職や転職や昇進すればすぐにでも取り返せますし、英語ができるようになれば人生の幅が更に広がるのですから。
無料カウンセリングで「グラマーテーブル」について色々と聞けるので、ぜひ体験してみてください。教養のあるエリートな英語ネイティブが使う英語の本質を分かりやすく伝えてくれますので。
ちなみに、無料カウンセリング受ける際には「このブログ(ReLife)の記事を読んで入会金が最大で無料になるキャンペーンがあるって知りました」と伝えてみてくださいね。入会金が通常より安くなると思います。
関連記事
Liberty English Academy(リバティ)の魅力【口コミ・評判も紹介】
【体験談】LIBERTY(リバティ)はグラマーテーブルで本物の英語を身に付ける
Liberty English Academyの入会金無料キャンペーンについて
公式サイト
Liberty English Academy
\今なら入会金最大無料/
2位 言語習得の専門家によるトレーニング「ENGLISH COMPANY」
入会金 | 55,000円 |
コース | 【パーソナルトレーニング】 90日・180日 【セミパーソナル】 |
料金 | 【パーソナルトレーニング】 90日:561,000円 180日:679,800円 【セミパーソナル】 |
期間 | 【パーソナルトレーニング】 90日:3ヶ月 180日:6ヶ月 【セミパーソナル】 |
コーチング・ トレーニング | 【パーソナルトレーニング】 90日:週2回 180日:週1回 【セミパーソナル】 |
校舎 | 関東:新宿・銀座・神田 関西:梅田・神戸・四条烏丸 |
オンライン | オンライン受講対応 |
教育事業の大手企業「ベネッセホールディングス」のグループ会社であり、企業としての信用度が非常に高い「ENGLISH COMPANY」。
「学びを合理的でクールなものに」というコンセプトで運営されている超効率的な英語学習を実現したコーチングスクールです。
ENGLISH COMPANYでは「量重視」の英語学習ではなく、科学的なメソッドに基づいた効率的な学習方法を掲げ、言語習得に関して専門的な知識を持つパーソナルトレーナーがマンツーマン指導。行動科学マネジメントによるモチベーション維持効果とあわせて、最短期間で本質的な英語力を身に付けることを可能とします。
1日3時間の自主学習を設定しているコーチングスクールも多い中、ENGLISH COMPANYの目安の学習時間は1日1~1.5時間。
課題・弱点の発見と課題解決・弱点克服のピンポイント学習により、最小限の努力で最大限の成果を出すことが最大の魅力です。
セミパーソナルコースでは少人数制のグループトレーニングを実施。最安月額44,000円という圧倒的にリーズナブルな受講料で質の高いトレーニングを受けられるだけでなく、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨し、濃密な学習を継続することもできます。
3ヶ月でTOEICのスコアが300点以上伸びている口コミも多数あり、実績も申し分なし。すぐにでもビジネス英会話を身に付けたい方やTOEICスコア 800~900点代を目指している方、スパルタ学習ではなくスマートに効率的な学習で英語を習得したい方におすすめのスクールです。
関連記事
【取材】ENGLISH COMPANYは効果なし?|イングリッシュカンパニー
公式サイト
\無料カウンセリング実施中/
3位 予算重視なら「フライト英会話」
-
フライト英会話の口コミや評判は?|恵比寿の英会話スクール
2023/10/1
入会金 | 通学プラン :33,000円 オンラインプラン: 5,500円 |
コース・料金 | 【通学プラン】 ライト :14,300円 レギュラー:26,180円 プレミアム:43,780円 【オンラインプラン】 |
期間 | 月額制 |
カウンセリング | 定期的 |
レッスン | ライト : 月4回 レギュラー: 月8回 プレミアム: 1日1回 |
校舎 | 恵比寿 |
オンライン | オンライン受講対応 |
フライト英会話は恵比寿に校舎を構えるマンツーマンレッスンを主体とする英会話スクールです。
恵比寿駅から徒歩1分と立地が良いため通いやすく、仕事帰りやご飯の後に英会話を気軽に楽しめるのもポイント。通学プランよりも安いオンラインプランも用意されていますので、恵比寿に通いづらい方もフライト英会話を受講することが可能となります。
フライト英会話の最大の特徴は、日本人のカウンセラーとフィリピン人の講師がチームを組んで英語学習をサポートしてくれる点です。
英語が話せない人は「どうすれば話せるようになるのかわからない」「英会話レッスンが怖い」「英語学習をしようとしても続かない」といった悩みがあるでしょう。
ネイティブキャンプ・レアジョブ英会話・DMM英会話などの格安のオンライン英会話スクールを受講しても、外国人講師と頑張って英語を話すだけで、受講者の悩み相談や不安を解消してくれるサポートはありません。レッスンだけを提供するサービスでは、「英会話レッスンが怖い」「英語学習が続かない」という悩みが解決されないので、英語を話せない人の大半は挫折してしまいます。
ですが、フライト英会話は日本人カウンセラーが丁寧にサポートしてくれます。
カウンセリングを通して、英語学習における目標・悩み・現在の英語レベル・学習経験などのヒアリングが行われ、あなた専用のオーダーメイドのカリキュラムを作成してくれるため、何をどのように勉強すれば英語が話せるようになるのか、道筋がハッキリするでしょう。
さらに、いつでもカウンセラーに学習相談ができたり、英文の添削などをお願いすることができますので、高いモチベーションを保って英語学習を続けることができます。
正確に言えば、フライト英会話はコーチングスクールではありません。他のおすすめのコーチングスクールと比較すると、サポート量は少なめとなりますが、その分、最安料金で7,150円とコスパは抜群。
できるだけ質が高いサービスを受けたいけど予算が限られているという方は、ぜひフライト英会話の受講を検討してみてください。カウンセラーがいるかいないかで、英語力の伸びは全く異なってくるはずですので。
関連記事
公式サイト
PHLight(フライト)英会話
\無料体験レッスン実施中/
4位 高品質なコンサルティング「STRAIL(ストレイル)」
入会金 | 55,000円 |
コース | ビジネス英語コース TOEIC L&R TESTコース 初級者コース |
料金 | 297,000円 |
期間 | 3ヶ月 |
コーチング | 週1回 |
校舎 | 新宿・銀座・梅田 |
オンライン | オンライン受講対応 |
ENGLISH COMPANYと同じ経営母体を持つコンサルティング特化型スクール「STRAIL(ストレイル)」。
ENGLISH COMPANYがコーチングとトレーニングの両輪で英語力を伸ばすのに対し、ストレイルは専門家のコンサルティングを受けての自主学習がメインとなります。
「学びを合理的でクールなものに」というコンセプトも変わらず、毎日の自主学習時間が1~1.5時間の超高密度学習により、3ヶ月集中で英語力を伸ばすことが可能となります。
ストレイルでは英語力をフェーズごとに捉え、該当するフェーズごとに最適学習を実施するストレイルメソッドを採用。第二言語習得論に基づいた科学的アプローチによる段階的なインプット学習で、受容能力のリーディングとリスニングを強化し、フェーズが上がってきたら産出能力のリスニングとライティングを鍛えていくことで、効率的な英語力のアップを目指します。
国内外の大学・大学院で言語習得に関する分野を専攻した専門知識を持つコンサルタントが揃っていて、医師が症状から病気の原因を特定して処方箋を決めるように、受講生の英語が苦手な原因をピンポイントで特定し、課題解決に最適な学習方法を提示。
常に最適な学習を継続することで、最短期間で本質的な英語力を身に付けることを可能とします。
コンサルティングに特化している分、料金も月額10万円以内とコーチングスクールの中では平均的なレベルに収まっているので、スマートかつ効率的な学習でTOEICのスコアを伸ばしたりビジネス英語を身に付けたい方におすすめのスクールとなります。
関連記事
【英語コーチング特化】STRAIL(ストレイル)の効果や評判を紹介
公式サイト
\無料カウンセリング実施中/
5位 コスパ最強「マネーイングリッシュ」
入会金 | 無料 |
コース | フルサポートプラン コーチングプラン 個別レッスンプラン |
料金 | フルサポート:44,800~79,800円 / 月 |
期間 | 1ヶ月単位 |
コーチング | 隔週 |
レッスン | プライベート:月8~40回 グループ :週1回 |
オンライン | オンライン完結 |
マネーイングリッシュは「英語で未来を強くする」という独自のコンセプトを持ち、英語を身に付けることで自分の価値と年収を上げ、未来をより豊かにすることを目標としています。年収と英語力の相関性を指摘し、自己投資としての英語学習をサポートするなど現実主義的な視点を持っており、未来の人生も含めてサポートする意識をコーチ側も共有している点が大きな特徴と言えます。
一番人気のフルサポートプラン・月12回の個別レッスンコースは入会金無料で月額49,800円と、コーチングスクールの中では最安の部類。
週に3回、1回40分間の外国人講師によるマンツーマンの英会話レッスンで発音や文法を丁寧に学ぶことができます。日本人講師による文法・語法のグループレッスンも毎週あり、基礎的なインプット学習を通して「使える英語の知識」を身に付けることが可能。
料金に対してレッスン内容が非常に充実しているスクールで、コスパは非常に優秀です。
日本人コンサルタントは英語学習経験や豊富な海外経験を持ち、特に採用条件の一つとしている発音はネイティブレベルという特徴もあります。さらに、外国人講師はフィリピンの老舗語学学校から優秀な人材を雇用しているので、講師の質も担保されています。
ちなみに、専属コンサルタントはモチベーションが上がるからと異性の方が付くことが多く、その辺りも含めて現実主義的と言いますか、本当に裏表のないサービスを提供してくれますよ。
関連記事
【体験談】MONEY ENGLISH (マネーイングリッシュ)の効果は? 口コミ・評判も紹介
公式サイト
【マネーイングリッシュ】
\無料カウンセリング実施中/
6位 ビジネス英語習得におすすめ「スマートメソッド」
入会金 | 無料 |
料金 | 594,000円 |
期間 | 16週間 |
コーチング | 合計5回 |
レッスン | 週5回・合計80回 |
オンライン | オンライン完結 |
オンンライン英会話スクールのレアジョブが、新しくスタートした英語コーチングサービス「スマートメソッド」。
簡単な英会話ならできる方や、英語の読み書きならある程度はできるけれどスピーキングが苦手な方が、ビジネスで不自由なく英語を話せるレベルまで英会話力を伸ばすことが可能なスクールです。ビジネス英語特化型のプログラムで、マンツーマンの英会話レッスンをメインに専属講師が受講生の英語力を徹底的に鍛えてくれます。
入会金無料・月額148,500円とやや高めですが、1回50分間の英会話レッスンを週5回、合計で80回実施するので、英会話レッスンの量は圧倒的。
レッスンはただ英語を話す、聞くのではなく「発話の質 6項目」というベースがあり、単語や文法、発音といった基礎スキルから表現の幅、議論の論理性、意見の一貫性など、ビジネス英語として重要な自分の意見を論理立てて分かりやすく伝える能力を強く意識。
専属講師が弱点や課題を指摘・フィードバックを丁寧にしてくれ、次のレッスンではフィードバックを活かしたレッスンとなるので、効率的にビジネス英語を身に付けることができます。
実践的なレッスンで英会話力を伸ばすプログラムなので、ビジネス英語を習得したい方にはスマートメソッドが非常におすすめです。
関連記事
【体験談】レアジョブ スマートメソッドの口コミや評判は?|SMART Method
公式サイト
オンライン完結成果保証型英会話のスマートメソッドR
\無料カウンセリング実施中/
7位 1年間で本物の英語力を身に付ける「トライズ」
入会金 | 55,000円 |
コース | 英語コーチング本科 英語初心者 ビジネス英語上級 TOEIC対策プログラム 英語プレゼン/学会発表 実践ファシリテーション 発音クリニック インターナショナルスクール英語対策 |
料金 | 299,900~1,580,100円 |
期間 | 3ヶ月~12ヶ月 |
コーチング | 毎週 / 隔週 |
レッスン | プライベート:週0~5回 グループ :受け放題 |
校舎 | 六本木・東京丸の内・新宿・銀座 横浜・名古屋・大阪梅田 |
オンライン | オンライン受講可能 |
教育事業を手掛けるトライオン株式会社が運営する英語コーチングスクール「トライズ」。
英語コーチング本科は1日3時間、1年間で1,000時間の英語学習を目安に設定し、求める学習量は英語コーチングスクールの中でも随一です。
商社・外資系・IT・メーカー・製薬会社・医療・金融・専門職など幅広い業種のビジネスパーソンが受講しており、ビジネス英語やTOEICテストを集中して学ぶ最高の環境が整っています。
トライズは専属のネイティブ講師によるマンツーマン英会話レッスンを受けられるのも魅力的。ネイティブ講師は大学や省庁での指導実績もあるプロフェッショナルなので、ハイレベルなレッスンを一年間継続することで確実に英語力の向上が見込めます。
マンツーマンレッスンの他、グループレッスンは受け放題で、実践形式のアウトプット学習が非常に多いのも特徴的。日本人専属コンサルタントが毎日の英語学習を徹底的にサポートしてくれるので、初心者でも1年間でネイティブと会話できるレベルまで成長することが可能ですよ。
割引キャンペーンと一般教育訓練給付制度を利用すれば、英語コーチング本科12ヶ月・週3回レッスンのプロフェッショナルコースでは月額10万円以下と、コーチングスクールの中でも平均的な部類となります。
しかも、専属コンサルタントの徹底的なサポート・専属ネイティブコーチのマンツーマンレッスンを含んだ料金なので、コスパはかなり高いと言えます。
初心者でも1年間でネイティブと会話できるレベルまで成長することが可能なスクールなので、本気で英語を話せるようになりたいという強い意志を持っている方は、ぜひトライズを検討してみてくださいね。
関連記事
公式サイト
本気で英語を話したいなら「トライズ」
\無料カウンセリング実施中/
6.まとめ:最高の環境で、最高の結果を出そう

当記事では、DMM英会話の休会・退会(解約)手続きの方法・違い・注意点ついて解説しました。
DMM英会話は様々な国籍の講師と英会話できるサービスを提供しており、中上級者が英語力をブラッシュアップさせるには向いていますが、英語初心者~初級者には敷居が高いサービスです。
英語ができないままDMM英会話をやめる場合は、同じようなオンライン英会話スクールを選ぶのではなく、コーチングサービスの受講も検討してみましょう。
せっかく英語を勉強する気持ちがあるのであれば、最高の環境で最高の結果を出してください。