【英検コーチング】英検対策におすすめの英語コーチングスクール6選

本コンテンツは一部にPRが含まれています。

英検

英検対策におすすめの英検コーチングスクール7選

2024年8月17日

こんにちは。

当記事では、英検対策におすすめの英検コーチングスクールを厳選してご紹介します。

英検コーチングとは、集団授業で英検対策のレッスンを受ける一般的なスクールとは異なり、専属のコンサルタントがついて「目標の英検合格に向けて学習カリキュラムの作成」「受講生一人ひとりの課題や弱点の分析」「課題解決・弱点克服のための最適な勉強内容を提示」「継続学習のモチベーション維持」など、英検対策を総合的にサポートしてくれるサービスです。

受講料金は普通のスクールよりも高額ですが、日々の英検対策の勉強の質を高めてくれるため、英検準1級や1級に合格という高い目標を達成したい方におすすめと言えます。

英検を取得して受験を有利に進めたい学生や、就職や転職などキャリアアップのために準1級や1級の合格を狙っている社会人など、高コスト高リターンの自己投資に興味がある方はぜひ参考にしてみてください。

 

目次

1.英検対策におすすめのコーチングスクール7選

英検対策におすすめのコーチングスクール7選

 

最初におすすめの英検コーチングスクールを厳選してご紹介します。

興味があるスクールがあればぜひ無料体験を受けてみて、英検コーチングのサービス内容や雰囲気を確かめてみてください。

自分で色々なスクールを体験した上で、最も納得できた勉強法を選ぶのが、やっぱり勉強効率もモチベーションも最大限に高まりますから。

    

1位 Liberty English Academy【2級・準1級・1級】

   

入会金55,000円(最大無料のキャンペーンあり)
コース英検対策コース
対応級2級・準1級・1級
料金ショート :336,000円
ベーシック:576,000円
アドバンス:792,000円
期間ショート :2~3ヶ月
ベーシック:4~6ヶ月
アドバンス:6~9ヶ月
コーチング週1回
レッスン週2回×90分
校舎三田(東京都港区)
オンラインオンライン受講対応

  

Liberty English Academyはコロンビア大学出身の藤川代表が創設した資格試験対策に強い英語コーチングスクールです。

LIBERTYの特徴は、ネイティブが感覚的に使う英語の構造を体系化したグラマーテーブルと呼ばれる学習メソッドを学べる点にあります。

グラマーテーブルは英語の核であるverbの役割を理解することで文法語法を完璧に運用できるようになるというメソッドで、TESOL教育の最高峰とされるコロンビア大学ティーチャーズカレッジで独自性が認められるほどの有用性を持っています。

LIBERTYはもともとTOEIC/TOEFL/IELTS対策に強く、TOEIC 900点台・TOEFL 100点以上・IELTS 7.0以上達の成者が続出するハイレベルな英語スクールです。

2024年には英検対策コースが新設され、短期集中で英検2級・準1級・1級を目指すレッスンを受けられるようになり、実績から言えば英検準1級や1級を目指す人には圧倒的におすすめです。

なお、無料カウンセリング受ける際に「このブログ(ReLife)の記事を読んで入会金が最大で無料になるキャンペーンがあるって知りました」と忘れずに伝えてください。入会金が最大で無料になります。

全くの初心者には少し難しいと感じるかもしれませんが、現時点で英検準2級~2級ほどの力を持つ中級者以上であれば、まずは無料体験レッスンでグラマーテーブルの概要を聞いてみましょう。

  

関連記事

【体験談】LIBERTY(リバティ)はグラマーテーブルで本物の英語を身に付ける

Liberty English Academyの入会金無料キャンペーンについて

公式サイト

Liberty English Academy

  

\今なら入会金最大無料/

LIBERTYはこちら

   

2位 ウィリーズ英語塾【3級・準2級・2級・準1級・1級】

 

入会金無料
コース6ヶ月コーチング&レッスンコース
プラン英検/TOEICコース
料金385,000円
期間6ヶ月
カウンセリング月1回(合計4回)+ミーティング1回
レッスン24回×50分
オンラインオンライン完結

      

ウィリーズ英語塾は国土交通省出身の元官僚で、アメリカでMBAを取得した後、IBMで海外事業立ち上げなどのプロジェクトに関わってきた田中代表が創設した英会話スクールです。

ウィリーズ英語塾の6ヶ月コーチングコースの最大の強みは、創設者の田中代表自らがコーチングを実施すること。

田中代表がヒアリングなどを通して直接学習計画を作成し、日々勉強の進捗を確認してくれるなどコミュニケーションを取ってくれます。

「受講生の誰も置いてけぼりにしない」と田中代表は言い、定期カウンセリングの他にも必要に応じて電話で連絡を取ってくれるなど、常に寄り添ったコーチングを実施してくれることから、安心してサービスを利用できるでしょう。

コーチングコースには英検/TOEICコースが用意されており、3級~1級の合格を目指すことができます。

受講期間の前半の3ヵ月で英語の土台を築き、後半の3ヶ月でスピーキングやライティングのアウトプット対策を実施することで、英検準1級や1級合格を現実的なものにする語学力を身に付けることが可能です。

LIBERTYよりも受講料金が安いので、予算を抑えたい人はウィリーズ英語塾の利用を検討してみてください。

 

公式サイト

ウィリーズ英語塾のコーチングプログラム

 

\無料説明講習実施中/

ウィリーズ英語塾はこちら

    

3位 ENGLISH COMPANY大学受験部【2級・準1級】

  

入会金55,000円
コース大学受験コース(高校生対象)
英検対策コース(中学生・高校生対象)
料金・期間3ヶ月コース:396,000円
6ヶ月コース:419,100円
トレーニング3ヶ月コース:週2回(1回90分)
6ヶ月コース:週1回(1回90分)
校舎【東京】銀座・恵比寿
【大阪】梅田
オンラインオンライン受講対応

         

ENGLISH COMPANY大学受験部は中高生専用のプログラムです。

2024年度より中高生特化型の英検対策パーソナルジムとして、英検新形式に対応した英検対策プログラムがスタートしました。

「学びを合理的でクールなものに」というコンセプトを掲げており、科学的な根拠に基づいて英検対策に特化した効率的なコーチングとトレーニングを受けることができます。

ENGLISH COMPANYに在籍しているパーソナルトレーナーは国内外の大学で言語学を学んだスペシャリストが多く在籍しており、第二言語習得論に基づいて学校や普通の塾の英語教育とは全く異なる指導をしてくれるのもポイントです。

毎日の学校や塾の宿題などがあり、英検対策ばかりに時間をかけられないなど、できるだけ短時間の勉強で結果を出したい中学生・高校生の方は、ENGLISH COMPANY大学受験部の英検対策コースの無料体験を受けて、高品質な英語トレーニングを体験してみましょう。

 

公式サイト 

ENGLISH COMPANY大学受験部

  

\無料カウンセリング実施中/

ENGLISH COMPANYはこちら

  

4位 フライト英会話【5級・4級・3級・準2級・2級】

    

入会金教室レッスン   :33,000円
オンラインレッスン:  5,500円
プラン児童・生徒用プラン(HATSUWA+)
対応級5級・4級・3級・準2級・2級
教室レッスン月4回:26,180円
月8回:43,780円
毎日  :65,780円
オンラインレッスン月4回:7,150円
月8回:12,650円
毎日  :21,890円
期間月額制
レッスン50分
校舎【東京】恵比寿
オンラインオンライン受講対応

 

フライト英会話は小学生や中学生におすすめの英語スクールです。

恵比寿駅から徒歩1分と通学しやすく、オンライン完結の場合は格安料金で利用できるのもポイントです。

フライト英会話の最大の特徴は、ホスピタリティの高いフィリピン人講師が優しく楽しいレッスンを実施してくれることにあります。

小学生にとって未知な言語である英語に対する心理的な壁を取り払ってくれ、「また英語を話してみたい」と感じるレッスンを続けることで、自然と英語のレベルが上がっていきます。

レッスンはただ楽しいだけでなく、第二言語習得論という日本人が英語を効率よく身に付ける手法を用いて、子供の英語を話す力を上手く引き出してくれます。

英検3級以上は面接形式のスピーキングテストがありますが、英会話にも対応できる発話力を身に付けることができるでしょう。

コーチング専門の英会話スクールではありませんが、カウンセリングを通して子ども一人ひとりに合った専用カリキュラムを作成してくれるため、格安料金で英検コーチングに近いサービスを受けることが可能です。

  

\無料体験レッスン実施中/

フライト英会話はこちら

      

5位 産経オンライン 英検×4技能コーチングコース【2級・準1級】

  

入会金無料
コース準1級コース(6ヶ月)
2級コース(4ヵ月)
料金・期間準1級コース:330,000円
2級コース :209,000円
トレーニング週1回×50分
オンラインオンライン完結
備考連絡事項欄に
「英検×4技能コーチングコース」
と記入

         

産経オンラインは、産経グループが運営する大手オンライン英会話です。

通常の英会話レッスンにコーチングサービスを組み込んだ短期集中プログラムが人気を集めていますが、更に英検対策に特化した「英検×4技能コーチングコース」がスタートしました。

「英検×4技能コーチングコース」では、英検やTOEICの高得点所持者が専属コーチとなって、初回面談・週1回の定期面談&トレーニング・学習カリキュラムの作成・アプリを通した悩み相談・質問対応など総合的な英検対策サポートを受けることができます。

また、2級コースでは60回のオンライン英会話レッスン、準1級コースでは100回のオンライン英会話レッスンチケットを貰うことができ、スピーキング能力もしっかりと伸ばすことが可能です。

無料相談を予約する際には、日程や必要事項を入力した後、最後のページの最下部に連絡事項欄がありますので、「英検×4技能コーチングコースの受講希望」と入力しておくと当日の相談がスムーズに進むでしょう。

 

\無料相談会実施中/

産経オンラインはこちら

         

6位 エイゴバ【準2級・2級・準1級】

入会金33,000円
プラン・料金・対応級英検準2級対策コース:55,000円
英検2級対策コース :55,000円
英検準1級対策コース:77,000円
期間英検準2級対策コース:最低2ヶ月
英検2級対策コース :最低2ヶ月
英検準1級対策コース:最低3ヶ月
コーチング週1回
オンラインオンライン完結

   

エイゴバは授業を行わず、週1回のコーチングで学習の進捗状況確認・理解度チェック・フィードバック・課題の発見と課題解決のための学習プランの提示などを行い、自分の力で英検合格に必要な知識を身に付けるコーチング型の英語塾です。

一般的な英語塾はレッスンのみの提供で自主学習のサポートがありませんが、レッスンの時間よりも遥かに自主学習の時間の方が長くなるからこそ自主学習の質を最大限に上げて、勉強効率を高めるのがエイゴバのコンセプトとなります。

英文添削や模擬面接も行ってくれるので、一次試験も二次試験も十分に対策できるのもポイント。

エイゴバを受講することで、自分で英語を勉強する力が身に付くため、英検合格という目標達成後は、塾に通わなくても自分でどんどん英語力を上げられるようになるというメリットがあります。

従来の英検対策ではなくコーチングサポートに興味がある方は、エイゴバの無料カウンセリングを受けてみましょう。

  

\ 無料カウンセリング実施中/

エイゴバはこちら

 

7位 英検コーチ(EIKEN COACH)【2級・準1級】 

入会金無料
料金・期間月額39,800円
面談週1回
オンラインオンライン完結

         

英検コーチはオンライン完結の英検対策特化型コーチングスクールです。

コンサルタントの毎週の面談でアドバイスを貰いながら自主学習を進めていくほか、シャドーイング添削やライティング添削など毎日の英語学習を徹底的にサポートしてくれます。

毎日のフィードバックをなど徹底的な学習管理がコンセプトの英検コーチングなので、受講料金を安く抑えつつ日々の英検対策の質を高めたい方におすすめのスクールです。

 

公式サイト

英検コーチ

   

\無料体験実施中/

英検コーチはこちら

    

2.英検コーチングと英検対策スクールの違い

英検コーチングと英検対策スクールの違い

 

次に英検コーチングと英検対策スクールの違いについて確認しましょう。

 

2-① 専属コンサルタントが付く

駅前留学NOVA・ECC外語学院・ベルリッツなどの大手英会話教室や資格対策に特化した英検対策スクールでは、学校のような集団授業で英検対策レッスンを進めていきます。

英検対策のカリキュラム・教材・勉強内容は予め決められているため、授業内容やスピードが合わない場合は効果的な勉強ができず、英検合格という目標を達成できる可能性が低くなってしまいます。

一方で、英検コーチングは英検対策に熟知した専属コンサルタントがついて、受講生一人ひとりのレベルや目標に合わせた専用のカリキュラムを作成してくれます。

定期的なコンサルティングで英語レベルを確認し、その時のレベルに適した勉強内容をアドバイスしてくれるため、常に自分にとって最適な英語学習が可能となるため、英検対策コーチングは高い学習効果を期待できるというメリットがあります。

 

2-② 勉強のスケジューリングが柔軟

一般的な英検対策スクールでは、英検対策コースが開講する時期や授業の開始時間が決まっており、スクール側が設定したスケジュールでクラスに出席しなければなりません。

そのため、受験勉強や部活などで忙しい学生や仕事で忙しい社会人は、スケジュールを調整できずにストレスを感じたり、勉強の時間を上手く取れない可能性があります。

英検コーチングでは専属コンサルタントが受講者のライフスタイルや忙しさに合わせて勉強のスケジュールを設定してくれます。

英検を受験する時期から逆算してスケジュールを作成して、日々のタスクを明確に設定してくれるため、勉強や仕事で忙しい方でも自分のペースを崩さずに必要な勉強を継続することができるでしょう。

 

2-③ 自主学習の質を高める

一般的な英検対策スクールでは「月4回×60分」「計10回×90分」など定めれた回数の授業を実施するだけで、授業以外の自主学習のサポートはしてくれません。

英検3級や準2級レベルであれば授業だけでも合格するのに十分な実力を身に付けられるかもしれませんが、2級・準1級・1級など難易度の高い級になると、授業だけでは勉強時間が足りないでしょう。

言い換えれば、授業以外の自主学習を効率良く実施することが大切なのに、英検対策スクールでは自主学習のサポートがないため、合格に必要な力が身に付かないというデメリットを抱えています。

英検コーチングは専属コンサルタントが自主学習を丁寧にサポートして、勉強効率を最大化してくれるというのがサービスの本質です。

定期テストや定期面談で弱点や課題を発見し、弱点や課題を解決するための最適な勉強内容をアドバイス。

日々の勉強内容を適切にこなせているか毎日チャットサポートなどで確認して、フィードバックを送ってくれたりするため、質の高い英系対策を実施することが可能となります。

そのため、合格の実力を身に付けるために多くの勉強時間が必要になってくる2級・準1級・1級など高い級の合格を目指している方に英検コーチングはおすすめです。

もちろん、最初は3級や準2級の合格を目指しつつ、最終的には2級や準1級などレベルを上げていきたい方も英検コーチングの利用を検討してみましょう。

 

2-④ モチベーション管理

英検2級の一次試験の合格率は35%、英検準1級の一次試験の合格率は約16%、英検1級の一次試験の合格率は約10%と、英検の高い級は英語力が高い人でも合格率が非常に低い難関試験です。

英検2級合格者や準1級合格者の実力者でも合格率が10%台であることから、いかに英検の高い級の合格は難しいかがわかります。

一人で勉強していたり、英検対策スクールで授業を受けても思ったより実力が伸びないと、英検合格なんて無理だとモチベーションが下がって諦めてしまう可能性が高くなります。

また、受験勉強や仕事などで日々が忙しい人も、勉強時間がなかなか確保できずに挫折してしまうことも少なくありません。

英検コーチングでは専属コンサルタントが毎日連絡をくれたり、英語学習に関する悩み相談に乗ってくれたりするため、モチベーションを維持して勉強に取り組むことができるのも心強いメリットです。

 

3.英検コーチングのデメリット

英検コーチングのデメリット

 

英検コーチングのデメリットも確認しておきましょう。

 

3-① 受講料金が高い

英検コーチングの最大のデメリットは受講料金の高さと言えます。

一般的な英検対策スクールは月額料金の相場が2~3万円程度ですが、英検コーチングの場合は月額5万円~20万円と高めです。

専属コンサルタントは英検対策や言語習得の専門家など非常に優秀なことから人件費が高かったり、定期面談や毎日のサポートなどサービス量も非常に多いため、どうしても受講料金が高くなってしまうのは仕方がありません。

英検に合格すれば目標の高校・大学に受験できる可能性が高まったり、理想の企業や希望の職種に就職できたりするなど、将来的には投資した金額を回収できると考えて、自己投資に価値を感じる方には英検コーチングがおすすめです。

 

3-② 勉強時間を確保する必要

当たり前のことですが、英検コーチングを受講すれば必ず合格できるわけではありません。

一般的に英語力の伸びは勉強時間×勉強効率で決まると言われており、英検コーチングは専属コンサルタントのサポートで勉強効率を最大化してくれるサービスです。

しかし、いくら勉強の質を高めることができても、必要な勉強時間を確保しなければ英検に合格することはできません。

専属コンサルタントと相談しながら勉強スケジュールを決めたら、たとえ日々の学校の勉強や部活、仕事などで忙しいとしても、しっかりと英検対策の勉強をする気持ちが大切です。

 

3-③ 自分に合う学習メソッドを選ぶのが大切

英検対策コーチングはスクールによって採用している学習メソッドが異なります。

たとえば、おすすめ1位のLIBERTYはグラマーテーブルを学んで英語の文法語法を学び、2位のウィリーズ英語塾ではシャドーイングやディクテーションなどのトレーニングと英会話レッスンを組み合わせて英検対策を進めていきます。

英検コーチングを利用する場合は毎日1~2時間は勉強をする必要があるため、毎日自分に合わない勉強を強いられるのはキツさを感じて学習意欲が低下してしまうでしょう。

自分に合うと感じる学習メソッドで英検対策を進めるためにも、しっかりと無料体験を受けてサービス内容を自分で確認するのが大切です。

 

4.英検コーチングがおすすめな人

英検コーチングがおすすめな人

 

続いて、英検コーチングの受講がおすすめな人を見ていきましょう。

 

4-① 短期集中で合格したい

「高校受験や大学受験が期近に迫っている方」「受験勉強が本格化するまでに英検に合格してきたい方」「就職や転職の時期が差し迫っている方」「キャリアアップのために英検が必要な方」など、できるだけ短期間で英検に合格したい方も多いと思います。

短期集中で目標の級に合格したい人は、勉強時間に対する学習効果を最大化することが可能な英検コーチングのサービスがおすすめです。

 

4-② 受験勉強や仕事で忙しい

日々の勉強や仕事で忙しい方は、なかなか自分では英検対策の勉強時間が作れない方も多いと思います。

最初は英検を頑張ろうとやる気を出しても、毎日忙しくて疲れてしまうと段々とサボり気味になり、1ヶ月も勉強が続かないといった経験がある方もいるのではないでしょうか。

英検コーチングを受講すれば、毎日何を勉強したら良いのかが明確になり、1日ごとに勉強の進捗状況を確認してくれるため、どれだけ忙しくても挫折しづらい環境を作ることができます。

従って、受験勉強や仕事などで忙しくて自分で勉強を進められない人に英検コーチングがおすすめです。

 

4-③ 一人での勉強が苦手な方

一人では勉強に集中できずにすぐテレビやスマホをみてしまったり、一週間も勉強が続かなかったり、とりあえず英語学習系のYoutubeを見て勉強した気分になるだけで効果的な勉強ができなかったりと、誰かにサポートしてもらわないと英検対策ができない方も多いと思います。

英検コーチングを受講すれば常に専属コンサルタントが英語学習をサポートしてくれるため、一人では勉強が続かない方にも英検コーチングはおすすめです。

 

4-④ 点数が伸び悩んでいる方

英検の一次試験に合格するためには、リーディング・リスニング・ライティングのスコアをバランスよく取る必要がありますし、二次試験に合格するためにはスピーキング力も求められます。

言い換えれば、英検2級・準2級・1級に合格するためには、英語4技能の全てのスキルを伸ばす必要があり、苦手な分野があると合格率はグッと下がってしまいます。

自分の苦手分野を正確に分析して、苦手を克服するための最適な勉強を実施するのは難しいですが、英検コーチングでは英検対策のプロが定期コンサルを通じてスコアが伸びない原因を発見して、原因を解決するための適切な勉強内容をアドバイスしてくれます。

勉強をしても苦手分野の点数がなかなか伸びない人にも英検コーチングはおすすめです。

  

5.英検対策コーチングの選び方

英検対策コーチングの選び方

 

英検コーチングスクールの選び方のポイントを確認しておきましょう。

 

5-① 受講料金とサービス量で選ぶ

予算はスクール選びにおいて大切なポイントですが、受講料金が高いから悪い、安いから良いというわけではありません。

重要なのは受講料金に対してどれほどのサービスを受けられるかです。

英検コーチングスクールの中でもエイゴバや英検コーチのようにコーチング特化型のスクールもあれば、LIBERTY・ウィリーズ英語塾・ENGLISH COMPANY・産経オンライン・フライト英会話のようにレッスンやトレーニングを実施してくれるスクールもあります。

傾向としてはコーチング特化型の方が受講料金が安いですが、より高品質なサービスを受けたいのであれば、レッスンやトレーニングも併せて実施してくれるスクールがおすすめです。

 

5-② 教室受講かオンライン受講かで選ぶ

ウィリーズ英語塾・産経オンライン・エイゴバ・英検コーチはオンライン完結のみ対応していますが、LIBERTY・ENGLISH COMPANY・フライト英会話は教室受講が可能です。

教室で直接レッスンやトレーニングを受けたい場合は、教室がある英検コーチングスクールを選ぶようにしましょう。

なお、全てのスクールでオンライン完結で受講することが可能なので、遠方に住んでいる方や通学の時間を節約したい方は、オンライン完結での受講を選択しましょう。

 

5-③ 実績や信用度で選ぶ

当記事でご紹介した英検コーチングスクールは実績が豊富なスクールを厳選してご紹介しています。

ただし、その中でもLIBERTYやENGLISH COMPANYは厚生労働省が管轄している一般教育訓練給付制度の認定スクールであり、国にキャリアアップ効果が認められているという点で非常に信用度が高いスクールと言えます。

また、産経オンライン英会話は産経新聞でも有名な産経グループが運営している大手の英会話サービスです。

英検コーチングスクールは、この記事で紹介しているスクール以外にも個人コーチがサービスを提供している場合もありますが、実績や信用度で言えば企業が運営している信用度の高いスクールの受講が安心です。

 

5-④ 学習メソッドで選ぶ

スクールによって学習メソッドが異なるため、どのように英語学習を進めていくのかで選ぶのは非常に大切なポイントです。

たとえばLIBERTYはグラマーテーブルという唯一無二のメソッドを学ぶことができますし、ウィリーズ英語塾ではシャドーイングやディクテーションの他にも1分間スピーチでアウトプットの練習をたくさん実施します。

毎日の自主学習の内容もレッスンの予習復習がメインのところもあれば、トレーニング重視のところもありますので、無料体験で勉強の進め方をしっかりと確認するようにしましょう。

 

6.英検コーチングのよくある質問

英検コーチングのよくある質問

 

英検コーチングの良くある質問を見ていきましょう。

 

6-① 初心者でも大丈夫?

もちろん初心者でも英検コーチングは利用可能です。

ただし、おすすめ1位のLIBERTYは英検2級・準1級・1級を目標としている人が対象で、英語初心者はレッスンについていくのが難しいと感じるかもしれません。

たとえば、おすすめ2位のウィリーズ英語塾は中学3年生レベルの英検3級から目指すことができますので、初心者でも安心して利用することができます。

初心者こそ正しい勉強法を学ぶことで効率よく英検対策を進められますので、ぜひ英検コーチングの利用を検討してみてください。

 

6-② 本当に英検に合格できる?

正直に言えば英検に合格できるかどうかはその人次第です。

英検コーチングを利用したから必ず合格できるというものではなく、専属コーチのアドバイスのもとで、どれだけしっかりと集中して英語学習に取り組むかどうか重要です。

ただ、英検コーチングを受けることで自分の課題が正確にわかり、どのような勉強をすれば英検に合格できるのか、その道筋が明確になるというメリットがあります。

英検コーチングを利用すれば合格できる可能性が高くなるのは間違いありませんので、英検に合格したいという気持ちが強い人は英検コーチングの利用を考えてみましょう。

 

6-③ 忙しくてついていけるか心配

英検コーチングは忙しい人にこそおすすめのサービスです。

一人で勉強する場合は忙しいとサボってしまったり、やる気がなくなって辞めてしまうケースが多いです。

英検コーチングでは専属のコーチが学習計画を作成してくれ、毎日の勉強内容を提案してくれたり、進捗状況を確認してくれたりします。

悩みや不安があれば相談に乗ってくれるため、モチベーションを維持して英検対策に取り組むことが可能です。

忙しくて勉強できるか不安な人こそ、毎日の勉強をサポートしてくれる英検コーチングを利用してみましょう。

 

6-④ 合格には何ヶ月勉強する必要がある?

プログラムの受講期間はスクールによって異なります。

たとえばLIBERTYのショートコースは2~3ヶ月、ベーシックコースは4~6ヶ月が目安の勉強期間です。

ウィリーズ英語塾は6ヶ月と期間が決まっており、ENGLISH COMPANYは3ヶ月コースが人気となっています。

英検を合格したい目標期間に合わせて受講するコースを選ぶようにしましょう。

 

6-⑤ 毎日どれくらい勉強する?

スクールのカリキュラムや目標を達成したい期間にもよりますが、おおよそ1~3時間の勉強が必要です。

勉強内容はレッスンの予習復習やシャドーイングなどのトレーニングなどスクールによって異なりますので、無料体験の際に毎日どのような勉強をどれくらいするのか確認するようにしましょう。

 

7.まとめ:英検コーチングで短期集中で英検合格を目指そう

英検コーチングで短期集中で英検合格を目指そう

 

当記事では、英検対策におすすめな英検コーチングスクールを厳選してご紹介しました。

一般的な英検対策スクールよりも受講料金は高いですが、専属コンサルタントによる総合的なサポートにより日々の勉強効率を最大限に高めることができるため、短期集中で英検2級・準1級・1級などの合格を目指したい方に特におすすめです。

気になる英検コーチングスクールがあれば、ぜひ無料体験を受けてみて、スクールの雰囲気やサービス内容を確かめてみてください。

自分で体験してみた上で、一般的な英検対策スクールを選ぶのか、しっかりと自己投資をして英検コーチングで結果を出すのか、自分やお子様に最も合うと感じたスクールを受講するようにしましょう。

    -英検