オンライン英会話比較辛口

本コンテンツは一部にPRが含まれています。

目的別スクール

オンライン英会話の比較を辛口でレビュー

2023年7月9日

こんにちは。

当記事では、オンライン英会話の比較を辛口で行っていきます。

日本には数多くのオンライン英会話スクールがあって、どのスクールを受講すれば良いのか迷ってしまいますよね。

様々なサイトでおすすめされているスクールの順番が異なりますし、何を決め手に選ぶべきか分からない人も多いと思います。

そこで、この記事では「本気で英語を話せるようになりたい人」におすすめのオンライン英会話を厳選して紹介しますので、ぜひスクール選びの参考にしてみてくださいね。

 

1.【辛口】格安のオンライン英会話スクールはおすすめしない

オンライン英会話 辛口

 

まず結論から言いますと、ネイティブキャンプ・DMM英会話・レアジョブ英会話・QQ Englishなどの月額1万円以内で受講できるような格安のオンライン英会話スクールは、ある程度は英語が話せる中上級者向けのサービスとなります。

逆に言えば、現時点で英語を話せない人は、全ての格安のオンライン英会話スクールはおすすめできません。

 

1-① 英語には学ぶ順番がある

こちらの記事(なぜ初心者はオンライン英会話で撃沈するのか? 失敗する本当の理由)で詳しく解説していますが、オンライン英会話スクールは英語初心者~中級者にとっては難易度が高すぎます。

英語を効率的に習得する科学的なアプローチを立論した「第二言語習得論」において、英語を学ぶ順番は以下の表となります。

  

基礎知識0基本文法・基本語彙
レセプティブ
スキル
(受容能力)
リーディング1ゆっくり読めば理解できる
2素早く読める
リスニング3音声知覚ができている
4理解の処理が素早くできる
5記憶にとどめておける
プロダクティブ
スキル
(産出能力)
スピーキング
ライティング
6正確に話し、書くことができる
7流暢に話し、書くことができる
8複雑に話し、書くことができる

 

英語を「書く」「話す」という能力は、知識をアウトプットする行為です。

知識をアウトプットするためには、まずは英語を「読む」「聞く」というインプット学習で英語の知識を習得しなければなりません。

さらに言えば、読めない英語の意味を聞いても理解できないのは当然なので、まずは英語を読んで理解するために必要な「単語」「文法」を最初に学ぶべきであり、読んで理解できる英語を聞き取るために「発音」を学ぶ必要があります。

このように、英語を話せるようになるというゴールに到達するためには、自分のレベルに合った学習を実施することが大切です。

特に英語初心者は、スピーキングよりも学習フェーズが低いリスニング能力すらままならないので、まずは土台となる「単語」「文法」「発音」の基礎スキルを身に付ける学習を最優先で行うことが必要となります。

  

1-② オンライン英会話は初心者には難しすぎる

オンライン英会話で求められるのは主にスピーキング力です。スピーキングはプロダクティブスキルのレベル6~8に分類されていて、英会話を身に付ける最終段階にあたります。

ようは、オンライン英会話とは、すでに英語を話せるようになるための知識を身に付けている人が、脳に蓄えた知識を実践的な環境で引き出すトレーニングをする中上級者向けのサービスなのです。

そもそも英語の知識が不足している初心者~中級者がオンライン英会話を受講しても、「なんだか英語力が伸びないなぁ」と大半の人がモチベーションを落として挫折してしまいます。なぜなら、英語を勉強する順番が明確に間違っているからです。

サッカーで例えるなら、ドリブルもパスもシュートもできないのに、いきなり練習試合に参加するようなものです。そのレベルで試合に出場したところで足手まといになるだけです。それを同じ現象が、オンライン英会話スクールで起きているわけです。

英語を最速で身に付けるためには、土台となる「単語」「文法」「発音」の基礎スキルが必須です。遠回りに見えるかもしれませんが、やはり徹底した基礎のインプット学習が必要不可欠なのです。

 

1-③ オンライン英会話の継続率は僅か6%

消費者動向や市場調査のデータを公開しているMMD研究所の報告によると、オンライン英会話の利用者のうち、1年以上継続していると回答したのは6%にすぎないという結果が出ています。

 

3ヶ月未満25.6%
3ヶ月以上6ヶ月未満44.8%
6ヶ月以上9ヶ月未満20.0%
9ヶ月以上1年未満3.6%
1年以上6.0%

参考:オンライン英会話に関する利用実態調査

 

オンライン英会話を始める前はみんなやる気に溢れているものです。ただ、そのやる気が続く人はほぼいません。

1年以内に離脱している人は、英語を話せるようになったからではなく、英語学習に挫折してオンライン英会話を辞めてしまっているのです。

自分は絶対英語が話せるようになるまで続ける自信があるという方は、試しにオンライン英会話スクールの無料体験を受けてみましょう。レッスンにおいて、英語を話せないことに苦痛やしんどさを感じるのであれば、高確率で数ヶ月以内に挫折する可能性が高いので、最初から別のアプローチで英語学習をした方が効率よく英語を身に付けることができます。

 

1-④ 格安のオンライン英会話は中上級者向け

格安のオンライン英会話がおすすめな人は、「すでに十分なインプット学習ができている中上級者」です。

フェーズ0~5のレセプティブスキルの学習が完了していて、「単語」「文法」「発音」などの基礎がすでに身に付いている方であれば、月額1万円以内で毎日英会話レッスンが受けられるオンライン英会話スクールに入会して、ガンガン英会話レッスンを受けてアウトプットしていきましょう。

また、趣味感覚で英会話を楽しみたい方にもおすすめです。英語を話せるようになるためではなく、英会話を楽しみたいためであれば、格安で毎日話せるオンライン英会話が向いています。

「基礎ができていない人」「英語初心者」「英会話に苦手意識を持っている人」ような方が、ビジネスで通用するくらいに英語を話せるようにのが目的なのであれば、オンライン英会話は効果がないどころか、英語がイヤになって挫折してしまう結果になる可能性が高いということです。

 

2.【比較】オンライン英会話にこだわりたいなら大手スクール

格安

 

「どうしても英語学習にお金をかけたくない」「時間をかけてゆっくりと英語を勉強したい」「ビジネスレベルの英語は必要ない」など、格安のオンライン英会話にこだわりたい方は、大手のスクールを選びましょう。

 

2-① 最も重要なのは講師の質

オンライン英会話で最も重要な要素は講師の質です。

講師の質が良ければ、英会話の間違いについてチャットボックスにテキストを送ってくれたり、発音の一つ一つを舌の動きや唇の形まで丁寧に教えてくれます。

一方、質の悪い講師に当たってしまうと、やる気がなかったり、レッスン中にイライラしていたり、途中でレッスンを打ち切ったり、予約していたのにドタキャンされたりと、最悪な気分になって英会話を辞める原因にすらなってしまいます。

さて、この肝心な講師の質ですが、どのオンライン英会話スクールが良いとか、どのオンライン英会話スクールが悪いといったものはほぼありません。

なぜなら、ほとんどのレッスン講師は非正規雇用のアルバイトだからです。

アルバイトの家庭教師と同じで、教えるのが上手い人もいれば、下手な人もいます。性格が明るい人もいれば、暗い人もいます。レッスンのモチベーションが高い人もいれば、低い人もいます。

英語指導の資格・学位・経験がない人が収入を得るためにオンライン英会話スクールに登録しているだけです。

つまり、どのオンライン英会話スクールを選んでも、自分に合うお気に入りの講師に会えるかどうかは運次第と言えます。

そうであれば、講師の数が圧倒的に多くて、システムが優秀・カウンセラーが常駐・料金が安い・教材が充実しているなど、サービス面が圧倒的に充実している大手スクールを選べば間違いありません。

あまり他のブログサイトをとやかく言うつもりはありませんが、「オンライン英会話スクールを体験して比較・検討しました!」などと言って格安のオンライン英会話スクールを比較していますが、「それってレッスン講師の差でしかないでしょ?」といった感じです。

たまたま良い講師に当たれば良い印象になりますし、悪い講師に当たれば悪い印象になるだけです。

 

2-② おすすめのオンライン英会話スクール

さて、日本にはオンライン英会話スクールが何十社もありますが、おすすめと言えるスクールは表の4つのスクールとなります。

   

スクール入会金レッスン回数月額レッスン単価
ネイティブキャンプ 0円無制限6,480円 ~209円 ~
DMM英会話0円1日1回7,900円 ~263円 ~
レアジョブ英会話 0円月8回4,980円 ~623円 ~
1日1回7,980円 ~257円 ~
QQ English 0円月8回4,980円 ~622円 ~
1日1回10,980円 ~354円 ~

  

表の4つのスクールは日本で最も有名な大手スクールで、多少の料金の差はありますが、どこも似たサービスを提供しています。

もう少し詳しく比較してみましょう。

 

2-③ 料金の比較

まずは、それぞれのスクールのメインプランの基本料金の比較です。

  

スクールレッスン回数月額講師の国籍
ネイティブキャンプ 無制限6,480円フィリピン人等
無制限16,280円ネイティブ
DMM英会話月8回5,450円フィリピン人等
1日1回7,900円
1日2回12,900円
1日3回17,900円
月8回12,980円ネイティブ
1日1回19,880円
1日2回38,980円
1日3回56,920円
レアジョブ英会話 月8回4,980円フィリピン人
1日1回7,980円
QQ English 月4回2,980円フィリピン人
月8回4,980円
月16回7,980円
月30回10,980円

  

純粋にコスパで見ると、レッスンを無制限で受けられるネイティブキャンプが最もコスパが良いと言えます。

ネイティブキャンプとDMM英会話はアメリカ・イギリス・カナダ・オーストラリア等の講師と話せるネイティブプランもありますが、レアジョブ英会話とQQ Englishはフィリピン人講師しか在籍していないので注意しましょう。

ちなみに、なぜ大手の英会話スクールが安いのかと言えば、月額料金を支払っているのにレッスンを全く受けていない幽霊会員の人数が多いのが一つの大きな要因でしょう。

ネイティブキャンプは累計会員数130万人以上・DMM英会話は100万人以上・レアジョブ英会話は90万人以上と、他のオンライン英会話スクールと比較しても断トツで会員数が多いです。

その中の一定数は、お金は払っているけれどレッスンを受けていないという状態が続いているので、スクール側に大きな収益をもたらしています。

会員数が多い大手のオンライン英会話スクールが最も安い料金でサービスを提供できるのは自然な流れと言えますね。

  

2-④ 講師の質の比較

ここまで、オンライン英会話スク―ルの講師は非正規雇用であり、一人ひとりの講師の質に委ねられるという話をしてきましたが、QQ Englishだけは例外にあたります。

QQ Englishだけは講師が全員、正社員として雇用されているのです。

その分、ネイティブキャンプやDMM英会話と比較すると受講料がやや高めに設定されていますが、講師の採用基準が厳しく、質が最も安定していると言えます。

料金が高いと言っても、月額1万円ちょっとで正社員の講師からレッスンを受けられるのは魅力的ですので、レッスンの安定性を求めるならQQ Englishがおすすめです。

 

2-⑤ レッスン時間・予約の比較

最後にレッスン時間や予約について比較してみましょう。

  

スクールレッスン時間レッスン可能時間予約
ネイティブキャンプ 25分24時間365日~10分前
DMM英会話25分24時間365日~15分前
レアジョブ英会話 25分6時~25時~5分前
QQ English 25分24時間365日~5分前

  

レアジョブ英会話を除いて、24時間365日いつでもレッスンの受講が可能となります。

レアジョブ英会話についても夜中の1時まではレッスンが受けられるので、基本的にどのスクールを選んでも好きな時にレッスンを受けられる柔軟性があると言えるでしょう。

 

3.本気で英語を身に付けたいならコーチングがおすすめ

コーチング

 

オンライン英会話スクールは初心者には難しすぎるうえ、講師が受講生一人ひとりにコミットしませんので、オンライン英会話を始めても94%は挫折してしまいます。

では、英語を話せるようになるためにはどのようなスクールがおすすめなのかと言えば、最新型の英会話スクールであるコーチングスクールがおすすめです。

 

3-① 初心者では「原因」の分析と「解決」が難しい

初心者にとって、自分がなぜ英語が話せないのか、その「原因」と「解決」を正確に把握して学習を継続することはかなり難しいです。

 

「こういう勉強方法の方が楽そう」

「こっちの方がお金がかからない」

「とりあえずYoutbeを見て勉強しよう」

 

こんな感じで、感情に流されて「なんとなく」の学習法を取ってしまいがちです。正直、単語や文法をコツコツと勉強するのって面倒ですよね。しかも、いきなり効果が表れるわけでもないので、モチベーションの維持も難しいですから。

ですが、第二言語習得論に基づいて言えば、初心者が英語ができない原因は単語・文法・発音のインプット学習が疎かだからです。基礎的な部分に原因があるから英語が話せないのです。

英語を話せるようになるためには、英語ができない原因を解決する勉強が必要です。

英語コーチングでは、第二言語学・脳科学・心理学、認知文法・英語教授法など、大学や大学院で専門的に研究されている学問領域の知見に基づいて、「なぜ英語ができないのか」「どのようにすれば英語ができるのか」、受講生の英語ができない原因の発見と解決を手助けしてくれるので、短期間でも英語を話せるようになることが可能となります。

   

3-② 専属コンサルタントがサポート

コーチングスクールでは、専属コンサルタントが学習カリキュラムの作成から日々のアドバイスまで徹底サポートしてくれます。

専属コンサルタントは英語指導のプロフェッショナルでして、全国通訳案内士の資格保有者や翻訳者、バイリンガル、トリリンガルなど、深い英語の知識を持っている指導者が「英語習得者の学習方法の再現性」があるやり方で英語を教えてくれます。

本来、言語というものは誰でも習得できるものですが、勉強のやり方が間違っていると身に付きません。

ですが、適切な指導のもと、正しい学習を実施すれば英語は必ず話せるようになります。

コーチングスクールでは、単語・文法・発音といった地味なトレーニングを続けますし、受講料も高めですが、オンライン英会話スクールよりも遥かに短い期間で着実に英語力を伸ばすことが可能となります。

お金を節約して時間をかければ、英語は少しずつ身に付いていくかもしれません。しかし、勉強の方向性を間違えれば時間を無駄にしますし、モチベーションが低くなったり、挫折してしまったら目も当てられません。

一方、数万円から数十万円の自己投資をした人は、短期間で英語が身に付いた結果、人生の選択肢が広がります。どちらを選ぶのも人それぞれの自由ですが、時間の方が大切だと考えている方はコーチングスクールの受講を検討してみてください。

 

3-③ 英語の学習方法そのものを学べる

もう一つ、英語コーチングスクールをおすすめしたい理由がありまして、それは英語学習方法そのものを身に付けられるということです。

大人が英語を身に付けるためには、約1,000時間の英語学習が必要と言われています。

たとえば、格安のオンライン英会話スクールで1日25分間のレッスンを毎日受講したとしても、月に750分間、年に9,000分間の学習時間となります。1,000時間の学習時間に到達するには、約7年間も必要です。

7年間も毎日オンライン英会話レッスンを続けるなんて現実的ではありませんよね。

つまり、英会話レッスンを受ける時間って案外少なくて、英語を身に付けるために重要なのは圧倒的に「自主学習」時間の方なのです。

自主学習の質が、英語習得の明暗を分けるわけです。

ですが、格安のオンライン英会話スクールで自主学習の時間をケアしてくれません。圧倒的に時間が長い自主学習の質を上げなければ英語は身に付かないのに、「自主学習は独学でやってね」というオンライン英会話スクールのスタイルでは英語が伸びないのは当たり前なのです。

自主学習の質を上げること、つまり、英語の学習方法そのものを身に付けることが、英語学習において本当に大切です。そして、その英語学習方法の本質を指導してくれるのがコーチングスクールなのです。

結局のところ、勉強するのは自分自身です。自分の力で英語を身に付ける力を養うことが重要なのです。 

  

4.おすすめの英語コーチングスクール

コーチングスクール

  

最後に、20社以上のコーチングスクールを取材・体験・調査してきた中から、おすすめの英語コーチングスクールをランキング形式で紹介します。

気になるスクールがあれば、ぜひ無料カウンセリングを体験してみてください。

無料カウンセリングを受けることで、オンライン英会話スクールと英語コーチングスクールの違いがわかりますし、どちらのサービスが自分に合っているのかよく理解することができますから。

   

1位 圧倒的におすすめ「Liberty English Academy」

    

入会金55,000円(最大無料のキャンペーンあり)
コースTOEIC対策コース
TOEFL iBT/IPT対策コース
IELTS対策コース
料金

ショート :316,800円
ベーシック:528,000円
アドバンス:776,160円

期間ショート :3ヶ月
ベーシック:6ヶ月
アドバンス:9ヶ月
コーチング週1回
レッスン週2回
校舎港区(三田)
オンラインオンライン受講対応

 

英語を最短で完璧にマスターできる「藤川メソッドグラマーテーブル」を生み出した藤川恭宏氏が創設したLiberty English Academy。

英語ネイティブが感覚的に身に付けている英語の構造や規則をまとめた「グラマーテーブル」という独自の学習メソッドで本質的な英語力を身に付けられます。

「グラマーテーブル」はTESOL教育(英語を第二言語とする人への英語教授法)の最高峰とされるコロンビア大学ティーチャーズカレッジで独自性が認められるほどの有用性を持ち、外交官や国際弁護士、大学教授が学びに来るほど。

英語の「核」はverbにあり、verbの役割を理解すれば英語4技能すべてが短期的・効率的に上達するという理論に基づき、週2回のレッスンで本質的な英語力の習得を目指します。

LIBERTYは実績が圧倒的で、短期間の受講でもTOEIC 900点台・TOEFL 100点以上・IELTS 7.0以上達成者が続出してます。

ハーバードやコロンビア、イエール、スタンフォードなど世界トップ大学・大学院の合格者も多数輩出し、高レベルな英語力を身に付けられることが実績として証明済み。英会話目的の受講ももちろん可能です。

受講料は6ヶ月間のコースで入会金を含めて約55万円。働いている方は一般教育訓練級制度が利用可能で、国から10万円が支給されます。従って合計金額は約45万円・月額7~8万円程度なので、この金額が出せるのであれば私は間違いなくLIBERTYをおすすめします。50万円くらい就職や転職や昇進すればすぐにでも取り返せますし、英語ができるようになれば人生の幅が更に広がるのですから。

無料カウンセリングで「グラマーテーブル」について色々と聞けるので、ぜひ体験してみてください。教養のあるエリートな英語ネイティブが使う英語の本質を分かりやすく伝えてくれますので。

ちなみに、無料カウンセリング受ける際には「このブログ(ReLife)の記事を読んで入会金が最大で無料になるキャンペーンがあるって知りました」と伝えてみてくださいね。入会金が通常より安くなると思います。

  

関連記事

Liberty English Academy(リバティ)の魅力【口コミ・評判も紹介】

【体験談】LIBERTY(リバティ)はグラマーテーブルで本物の英語を身に付ける

Liberty English Academyの入会金無料キャンペーンについて

公式サイト

Liberty English Academy

  

\今なら入会金最大無料/

リバティはこちら

        

2位 言語習得の専門家によるトレーニング「ENGLISH COMPANY」

    

入会金55,000円
コース【パーソナルトレーニング】
90日・180日

【セミパーソナル】
初級・中級・上級

料金【パーソナルトレーニング】
  90日:561,000円
180日:679,800円

【セミパーソナル】
初級:264,000円
中級:231,000円
上級:240,900円

期間【パーソナルトレーニング】
  90日:3ヶ月
180日:6ヶ月

【セミパーソナル】
初級:6ヶ月
中級:3ヶ月
上級:3ヶ月

コーチング・
トレーニング
【パーソナルトレーニング】
  90日:週2回
180日:週1回

【セミパーソナル】
初級:週1回
中級:週1回
上級:週1回

校舎関東:新宿・銀座・神田
関西:梅田・神戸・四条烏丸
オンラインオンライン受講対応

         

教育事業の大企業「株式会社ベネッセホールディングス」のグループ会社であり、企業としての信用度が非常に高い「ENGLISH COMPANY」。

「学びを合理的でクールなものに」というコンセプトで運営されている超効率的な英語学習を実現したコーチングスクールです。

ENGLISH COMPANYでは「量重視」の英語学習ではなく、科学的なメソッドに基づいた効率的な学習方法を掲げ、言語習得に関して専門的な知識を持つパーソナルトレーナーがマンツーマン指導。行動科学マネジメントによるモチベーション維持効果とあわせて、最短期間で本質的な英語力を身に付けることを可能とします。

1日3時間の自主学習を設定しているコーチングスクールも多い中、ENGLISH COMPANYの目安の学習時間は1日1~1.5時間。

課題・弱点の発見と課題解決・弱点克服のピンポイント学習により、最小限の努力で最大限の成果を出すことが最大の魅力です。

セミパーソナルコースでは少人数制のグループトレーニングを実施。最安月額44,000円という圧倒的にリーズナブルな受講料で質の高いトレーニングを受けられるだけでなく、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨し、濃密な学習を継続することもできます。

3ヶ月でTOEICのスコアが300点以上伸びている口コミも多数あり、実績も申し分なし。すぐにでもビジネス英会話を身に付けたい方やTOEICスコア 800~900点代を目指している方、スパルタ学習ではなくスマートに効率的な学習で英語を習得したい方におすすめのスクールです。

 

関連記事

【取材】ENGLISH COMPANYは効果なし?|イングリッシュカンパニー

公式サイト 

ENGLISH COMPANY

  

\無料カウンセリング実施中/

ENGLISH COMPANYはこちら

   

3位 コスパ最強「マネーイングリッシュ」

     

入会金無料
コースフルサポートプラン
コーチングプラン
個別レッスンプラン
料金

フルサポート:44,800~79,800円 / 月
コーチング :34,800円 / 月
個別レッスン:14,800~47,120円 / 月

期間1ヶ月単位
コーチング隔週
レッスンプライベート:月8~40回
グループ  :週1回
オンラインオンライン完結

 

マネーイングリッシュは「英語で未来を強くする」という独自のコンセプトを持ち、英語を身に付けることで自分の価値と年収を上げ、未来をより豊かにすることを目標としています。年収と英語力の相関性を指摘し、自己投資としての英語学習をサポートするなど現実主義的な視点を持っており、未来の人生も含めてサポートする意識をコーチ側も共有している点が大きな特徴と言えます。

入会費無料。一番人気のフルサポートプラン・月12回の個別レッスンコースは月額49,800円と、英語コーチングスクールの中では最安の部類。週に3回、1回40分間の外国人講師によるマンツーマンの英会話レッスンで発音や文法を丁寧に学ぶことができます。また、日本人講師による文法・語法のグループレッスンも毎週あり、基礎的なインプット学習を通して「使える英語の知識」を身に付けることが可能。

料金に対してレッスン内容が非常に充実しているスクールで、コスパは最高レベルです。

日本人コンサルタントは英語学習経験や豊富な海外経験を持ち、特に採用条件の一つとしている発音はネイティブレベル。外国人講師はフィリピンの老舗語学学校から優秀な人材を雇用しているので、講師の質も担保されています。専属コンサルタントはモチベーションが上がるからと異性の方が付くことが多く、その辺りも含めて現実主義的と言いますか、本当に裏表のないサービスを提供してくれますよ。

基礎から徹底して学習するので、間違いなく本質的な英語力を身に付けられるスクールで、LIBERTYに次いで私はマネーイングリッシュをおすすめします。

  

関連記事

【体験談】MONEY ENGLISH (マネーイングリッシュ)の効果は? 口コミ・評判も紹介

公式サイト

【マネーイングリッシュ】

    

\無料カウンセリング実施中/

マネーイングリッシュはこちら

 

4位 ビジネス英語習得におすすめ「スマートメソッド」

  

入会金無料
料金594,000円
期間16週間
コーチング合計5回
レッスン週5回・合計80回
オンラインオンライン完結

 

オンンライン英会話スクールのレアジョブが、新しくスタートした英語コーチングサービス「スマートメソッド」。

簡単な英会話ならできる方や、英語の読み書きならある程度はできるけれどスピーキングが苦手な方が、ビジネスで不自由なく英語を話せるレベルまで英会話力を伸ばすことが可能なスクールです。ビジネス英語特化型のプログラムで、マンツーマンの英会話レッスンをメインに専属講師が受講生の英語力を徹底的に鍛えてくれます。

入会金無料。月額148,500円とやや高めですが、1回50分間の英会話レッスンを週5回、合計で80回実施するので、英会話レッスンの量は圧倒的。

レッスンはただ英語を話す、聞くのではなく「発話の質 6項目」というベースがあり、単語や文法、発音といった基礎スキルから表現の幅、議論の論理性、意見の一貫性など、ビジネス英語として重要な自分の意見を論理立てて分かりやすく伝える能力を強く意識。

専属講師が弱点や課題を指摘・フィードバックを丁寧にしてくれ、次のレッスンではフィードバックを活かしたレッスンとなるので、効率的にビジネス英語を身に付けることができます。

実践的なレッスンで英会話力を伸ばすプログラムなので、ビジネス英語を習得したい方にはスマートメソッドが非常におすすめです。

  

関連記事

【体験談】レアジョブ スマートメソッドの口コミや評判は?|SMART Method

公式サイト    

オンライン完結成果保証型英会話のスマートメソッドR

   

\無料カウンセリング実施中/

スマートメソッドはこちら

 

5位 1年間で本物の英語力を身に付ける「トライズ」

   

入会金55,000円
コース英語コーチング本科
英語初心者
ビジネス英語上級
TOEIC対策プログラム
英語プレゼン/学会発表
実践ファシリテーション
発音クリニック
インターナショナルスクール英語対策
料金299,900~1,580,100円
期間3ヶ月~12ヶ月
コーチング毎週 / 隔週
レッスンプライベート:週0~5回
グループ  :受け放題
校舎六本木・東京丸の内・新宿・銀座
横浜・名古屋・大阪梅田
オンラインオンライン受講可能

    

教育事業を手掛けるトライオン株式会社が運営する英語コーチングスクール「トライズ」。

英語コーチング本科は1日3時間、1年間で1,000時間の英語学習を目安に設定し、求める学習量は英語コーチングスクールの中でも随一です。

商社・外資系・IT・メーカー・製薬会社・医療・金融・専門職など幅広い業種のビジネスパーソンが受講しており、ビジネス英語やTOEICテストを集中して学ぶ最高の環境が整っています。

トライズは専属のネイティブ講師によるマンツーマン英会話レッスンを受けられるのも魅力的。ネイティブ講師は大学や省庁での指導実績もあるプロフェッショナルなので、ハイレベルなレッスンを一年間継続することで確実に英語力の向上が見込めます。

マンツーマンレッスンの他、グループレッスンは受け放題で、実践形式のアウトプット学習が非常に多いのも特徴的。日本人専属コンサルタントが毎日の英語学習を徹底的にサポートしてくれるので、初心者でも1年間でネイティブと会話できるレベルまで成長することが可能ですよ。

割引キャンペーンと一般教育訓練給付制度を利用すれば、英語コーチング本科12ヶ月・週3回レッスンのプロフェッショナルコースでは月額10万円以下と、コーチングスクールの中でも平均的な部類となります。

しかも、専属コンサルタントの徹底的なサポート・専属ネイティブコーチのマンツーマンレッスンを含んだ料金なので、コスパはかなり高いと言えます。

初心者でも1年間でネイティブと会話できるレベルまで成長することが可能なスクールなので、本気で英語を話せるようになりたいという強い意志を持っている方は、ぜひトライズを検討してみてくださいね。

  

関連記事

TORAIZ(トライズ)は効果なし? 口コミ・評判も紹介

TORAIZ(トライズ)の無料カウンセリング体験談

TORAIZ(トライズ)の割引・キャンペーン情報

公式サイト

本気で英語を話したいなら「トライズ」

     

\無料カウンセリング実施中/

トライズはこちら

 

5.まとめ:最高の環境で、最高の結果を出そう

まとめ

 

当記事では、オンライン英会話スクールを辛口で比較しました。

改めて結論を言いますと、格安で有名なオンライン英会話スクールは中上級者向け又は趣味で楽しみたい人におすすめであり、英語が話せない人が話せるようになるには向かないサービスです。

もし本気で英語を身に付けたいならば、ぜひコーチングスクールの受講も検討してみてください。

もちろん料金も重要ですが、なにより大切なのはあなたが英語を話せるようになって、あなたの理想や目標を達成することですから。

せっかく英語を勉強する気持ちがあるのですから、最高の環境で最高の結果を出しましょう。

    -目的別スクール