オンライン英会話比較辛口

本コンテンツは一部にPRが含まれています。

オンライン英会話

オンライン英会話の比較を辛口でレビュー

2023年7月9日

こんにちは。

当記事では、オンライン英会話スクールの辛口で比較しレビューしていきます。

オンライン英会話は子供向けから大人向けまで100社以上のサービスがあり、どのスクールを受講すれば良いのか迷っている方も多いと思います。

せっかく英語を話せるようになりたいとお金を払ってサービスを利用するのであれば、しっかり効果が出るサービスを選びたいところです。

そこで、サービスを選ぶ参考として、この記事では本気で英語を話せるようになりたい人におすすめの英会話サービスをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

なお、解説の順番として「オンライン英会話業界に対する辛口レビュー」と「個別のオンライン英会話サービスごとの辛口レビュー」の2つに分けてご紹介していきます。

 

目次

1.オンライン英会話業界を辛口でレビュー

 

当サイトの結論として、英語初心者~初中級者レベルの方は、オンライン英会話というサービス自体が不向きと言えます。

英語を話せない人が「英語を話せるようになるためのサービス」として格安のオンライン英会話を選択するのはおすすめしませんので、まずはその理由から見ていきましょう。

 

1-①【辛口レビュー①】初心者~初中級者には難しすぎる

オンライン英会話は月額1万円以内で毎日レッスンを受けられるため、入会するハードルが低いのは大きなメリットです。

一方で、オンライン英会話のレッスンは基本的に知識をアウトプットする場所であり、基礎知識が不足している初心者~初中級者レベルの方が挑戦してもアウトプットする知識がないので効果的な練習ができません。

格安でレッスンをたくさん受けられるというメリットを享受できるのは、すでに英語を話せる中級者~上級者レベルの方です。

中級者以上の方が実践的な環境で英語をたくさんアウトプットし、英語コミュニケーション能力を磨くのがオンライン英会話レッスンの最適なな利用方法と言えます。

逆に、初心者~初中級者レベルの方はレッスンの難しさの壁に当たり、大半の方が英語を話せるようにならずに挫折する可能性が高いというデメリットがあります。

 

1-②【辛口レビュー②】講師の指導スキルにバラつきがある

特に大手のオンライン英会話サービスによくある傾向として、講師の指導スキルに大きなバラつきがあります。

特に累計登録者数270万人を超えているネイティブキャンプや累計登録者数120万人を超えているDMM英会話は講師の在籍人数が1万人を超えており、厳しい採用基準があるわけでもなく、採用後の研修もないため、講師の指導レベルはその人次第というデメリットがあります。

基本的にどのオンライン英会話サービスを選んでもレッスンの満足度は講師の指導の質や相性に左右される側面が大きいのですが、人気講師は予約が集中してほとんどレッスンを受けることができません。

相性が悪い講師や指導経験が少ない講師に当たるとレッスンで嫌な思いをしたり、学習効果を感じられずにモチベが下がってしまう点にも気を付ける必要があります。

 

1-③【辛口レビュー③】嫌な講師に当たる可能性がある

オンライン英会話の講師は英語指導のプロフェッショナルではない場合も多く、レッスン中の態度が悪かったり、やる気がなかったり、英語が話せないと分かると馬鹿にしたような態度を取ってきたりと、嫌な講師に当たることもあります。

これが英語を話せる中級者~上級者であれば、嫌な相手とも英語でコミュニケーションを取る練習と捉えることができ、現実では様々な相手と話す必要があることから実践的な経験を積むことができます。

ですが、初心者~初中級者の場合、英語が話せない状態で嫌な講師と当たってしまうと、自分が英語が下手なせいだと自己嫌悪に落ちってしまうことや、もうレッスンを受けたくないとオンライン英会話が嫌になってしまう可能性があります。

 

1-④【辛口レビュー④】レッスン以外はほったらかし

オンライン英会話の利用料金が安いのは、サービスをできるだけスリム化して、レッスン以外のコストを極力抑えているからです。

裏を返せば、レッスンの予習復習や自主学習をやるかやらないかは利用者のやる気に委ねられますし、レッスンで悩んだり疑問に思ったことがあっても、誰かに相談することもできません。

学習計画を立てて目標達成までの間、レッスンで何を学ぶのかも含めて全て自分で決める必要がありますが、英語を話せない人はそもそもどのような自主学習やレッスンが必要なのかわからないため、無暗にレッスンを繰り返すだけで学習効果が表れないというケースが多いのも辛口ポイントです。

  

1-⑤【辛口レビュー⑤】正しい英語が身に付かない

初心者~初中級者レベルの方がオンライン英会話を利用してありがちなのが、知っている単語を繋げてカタコトで意味を伝えようとしたり、文法を意識せず語順がめちゃくちゃな英語でパッションで話したりしてしまうことです。

講師も仕事なので利用者の意図を汲み取って会話を続けてくれますが、このようなレッスンを繰り返して正しい英語を話せるようにはなりません。

オンライン英会話を利用する目的が趣味や英会話を楽しみたいのであればパッション英会話でコミュニケーションを楽しむレッスンは有意義ですが、仕事で英語を使う方や将来的に英語を話せるようになって活躍したい方などは、正しい英語を話せるようになる練習が必要です。

そして、そのような練習は格安のオンライン英会話レッスンでは難しいため、当サイトではこちらの記事(英語コーチングおすすめ22社比較ランキング)でご紹介しているような英語コーチングスクールの受講をおすすめしています。

 

  

2.オンライン英会話サービスを辛口で比較

続いて、オンライン英会話サービスを辛口で比較していきます。

オンライン英会話サービスは大手から小規模まで100社以上のサービスがありますが、ここでは有名なネイティブキャンプ・DMM英会話・レアジョブ・Cambly・QQ Englishの5校に厳選して比較します。

    

2-① オンライン英会話の概要を比較

まずは大手のオンライン英会話サービスの概要はこちらです。

   

スクールサービス開始講師人数累計登録者数
ネイティブキャンプ 2015年6月約12,000人270万人以上
DMM英会話2013年2月約10,000人120万人以上
レアジョブ2007年10月約6,000人100万人以上
Cambly 2013年9月約10,000人100万人以上
QQ English 2009年約1,700人70万人以上

  

オンライン英会話サービスは2010年以降に急激に増えたサービスですが、累計登録者数100万人を突破しているサービスも多く、非常に人気を集めていることがわかります。

ネイティブキャンプやDMM英会話は世界中の講師が在籍しており、講師の人数は1万人以上と様々な国出身の講師とレッスンすることが可能です。

 

2-② オンライン英会話の料金を辛口比較

次にオンライン英会話サービスの料金を見てみましょう。

  

スクールプラン内容レッスン回数講師月額レッスン単価
ネイティブ
キャンプ
プレミアム無制限フィリピン人等7,480円249円(1日1回) 
ネイティブ受け放題無制限ネイティブ17,280円576円(1日1回) 
DMM英会話スタンダード1日1回フィリピン人等6,980円232円(1日1回) 
プラスネイティブ1日1回ネイティブ19,880円662円(1日1回) 
レアジョブ日常英会話1日1回フィリピン人7,980円266円(1日1回) 
Camblyプライベート週1.5時間ネイティブ19,190円1,600円(週3回)
QQ English 月30回コース1日1回フィリピン人12,980円432円(1日1回) 

  

ネイティブキャンプ・レアジョブ・QQ Englishの基本プランは月額7千円~8千円で、1ヶ月で30回受けるとすれば、1回のレッスン単価は250円程度とリーズナブルです。

レッスン料金に関しては、辛口で評価したとしてもあらゆる英会話サービスの中で最も安いのは事実です。

前述の通り、すでに英語を話せる中級者以上の方が実践練習を積みたい場合、このような格安のオンライン英会話を利用するのは非常におすすめです。

   

2-③ オンライン英会話の講師の質を辛口比較

オンライン英会話はレッスンに特化したサービスの性質上、講師の質がレッスンの質に大きく影響します。

傾向としては、ネイティブキャンプやDMM英会話など講師の在籍人数が多いサービスは採用基準が厳しくなく、採用後の研修がないケースが多いです。

このようなサービスは講師の指導方法やレッスンの取り組み方が講師に依存しますので、講師の質の差が大きくなってしまう点は辛口ポイントです。

一方、QQ Englishは講師の在籍人数が少なく、英語指導の国際資格であるTESOLの取得を義務付けていたり、採用後にしっかりと研修して講師の育成に力を入れていることから、安定して質の高いレッスンを受けられます。

ただし、料金比較表のようにQQ Englishの料金はネイティブキャンプやDMM英会話と比較すると高いため、講師の質の安定感を取るか料金の安さを取るかが検討する点です。

    

3.オンライン英会話を辛口比較でランキング 

ここからは、オンライン英会話を個別に辛口で評価し、ランキング形式でご紹介していきます。

人によってサービスが合う合わないが違いますので、興味があるサービスはそれぞれ無料体験を受けてみて、サービス内容や雰囲気を確かめてみて下さいね。

  

1位【日本人カウンセラーが丁寧にサポート】フライト英会話

    

入会金5,500円
コース・料金ライト(25分)  :  7,150円
ライト(50分)  :12,980円
レギュラー(25分):12,650円
レギュラー(50分):20,350円
プレミアム(25分):21,890円
プレミアム(50分):28,490円
レッスンライト  : 月4回
レギュラー: 月8回
プレミアム: 無制限
期間月額制
カウンセリング定期
校舎恵比寿校・銀座京橋校
(通学の場合は異なる料金プラン)

  

辛口ポイント

・オンラインレッスン月4回で受講料金7,150円は大手スクールと比べると高い。

・ただし、日本人カウンセラーが丁寧にサポートしてくれるため、初心者~初級者には本当におすすめ。

   

フライト英会話は恵比寿に校舎を構えるマンツーマンレッスンを主体とする英会話スクールです。

恵比寿駅から徒歩1分と立地が良いため通いやすく、仕事帰りやご飯の後に英会話を気軽に楽しめるのもポイント。通学プランよりも安いオンラインプランも用意されていますので、恵比寿に通いづらい方もフライト英会話を受講することが可能となります。

フライト英会話の最大の特徴は、日本人のカウンセラーとフィリピン人の講師がチームを組んで英語学習をサポートしてくれる点です。

英語が話せない人は「どうすれば話せるようになるのかわからない」「英会話レッスンが怖い」「英語学習をしようとしても続かない」といった悩みがあるでしょう。

ネイティブキャンプ・レアジョブ英会話・DMM英会話などの格安のオンライン英会話スクールを受講しても、外国人講師と頑張って英語を話すだけで、受講者の悩み相談や不安を解消してくれるサポートはありません。レッスンだけを提供するサービスでは、「英会話レッスンが怖い」「英語学習が続かない」という悩みが解決されないので、英語を話せない人の大半は挫折してしまいます。

ですが、フライト英会話は日本人カウンセラーが丁寧にサポートしてくれます。

カウンセリングを通して、英語学習における目標・悩み・現在の英語レベル・学習経験などのヒアリングが行われ、あなた専用のオーダーメイドのカリキュラムを作成してくれるため、何をどのように勉強すれば英語が話せるようになるのか、道筋がハッキリするでしょう。

さらに、いつでもカウンセラーに学習相談ができたり、英文の添削などをお願いすることができますので、高いモチベーションを保って英語学習を続けることができます。

単純なレッスン回数で考えると受講料金が割高に感じるかもしれませんが、英会話レッスン×自主学習の組み合わせで英会話力を効率的に上げることができるため、格安のオンライン英会話スクールの中では圧倒的にフライト英会話をおすすめします。

  

関連記事

フライト英会話の口コミや評判は?|恵比寿の英会話スクール

公式サイト

PHLight(フライト)英会話

 

\無料体験レッスン実施中/

フライト英会話はこちら

        

2位 講師全員がTESOL取得「QQ English」

  

入会金0円
料金月4回:2,980円
月8回:5,480円
月16回:8,480円
月30回:12,980円
レッスン時間25分間
講師フィリピン人
教材無料
予約可能時間5分前まで
レッスン可能時間24時間可能
オンラインオンライン完結

   

辛口ポイント

・ネイティブキャンプやDMM英会話と比べるとレッスン料金は高め。

・おすすめ1位のフライト英会話のような日本人カウンセラーの丁寧なサポートはない。

  

QQ Englishは2009年に開始したオンライン英会話サービスで、最も大きな特徴は在籍している1,700名全員の講師を正社員として雇用している点にあります。

さらに、講師全員の国際資格のTESOLの取得を義務付けています。TESOLは英語が非母国語の人に英語を教える資格の一つであり、TESOLを取得していることは、日本人に対して英語を指導する力が備わっていることを意味します。

大手オンライン英会話スクールは講師をアルバイトとして雇用しており、学歴や英語資格もバラバラですので、講師の質が保証されていません。

一方、QQ Englishは他のオンライン英会話スクールと比べて講師の質が高く、良質なレッスンを受けられると言えるでしょう。

また、週2回レッスンできる月8回コースは月額4,980円と格安で、リーズナブルな料金で高品質なサービスを受けられるのも大きな魅力です。

ネイティブキャンプなどの最安のスクールと比較すると若干料金は高いものの、講師の質が担保されているQQ Englishはとてもおすすめです。

    

公式サイト

英会話を教師の質で選ぶなら【QQ English】

 

\無料体験実施中/

QQ Englishはこちら

   

3位 日本人バイリンガルから学ぶ「ワールドトーク」

 

入会金無料
料金お手軽 :3,300円
基本  :5,500円
イチ押し:6,600円
集中  :11,000円
徹底  :22,000円
期間月額制
レッスン1回25分
オンラインオンライン完結

  

辛口ポイント

・日本人講師やネイティブ講師は受講料金が高い

・大手スクールと比較すると講師の人数が少ない

 

ワールドトークは講師経験・海外経験が豊富な日本人講師がメインのオンライン英会話スクール。講師の97%が日本人で、発音や文法などの細かいスキルから英語の理論的な部分まで日本語で丁寧に説明してくれるので、特に英語初心者・初級者レベルの方におすすめです。

日本人とはいえバイリンガル講師が非常に多く、帰国子女や海外在住の方も多数在籍。ネイティブレベルの質の高いレッスンを受けることが可能ですし、英語の知識が深い講師から本質的な英語を学べるので、間違いなく実力が身に付くスクールとなります。

オンライン英会話レッスンは目的が曖昧になりがちで効果的な英語学習をできない場合が多いですが、ワールドトークでは「発音」「文法」「英作文」など目的がハッキリしたレッスンを受講できます。

基礎スキルを中心に弱点や苦手分野を克服する目的で受講すれば、英語力を大きく伸ばすことができるスクールです。

日本人講師が学習カリキュラムの作成や目標設定の相談に乗ってくれたり、英語の勉強方法そのものをアドバイスしてくれますので、日々の英語学習の質が向上。

6,600円のイチ押しプランでは月に約10回ほどレッスンを受けられますので、格安で日本人講師から基礎を学びたい方は無料体験レッスンを受けてみてくださいね。

 

関連記事

ワールドトークの評判について紹介|オンライン英会話スクール

公式サイト

オンライン英会話スクール「ワールドトーク」

 

\ 無料体験実施中/

ワールドトークはこちら

    

4位【スキル対策におすすめ】スモールワールドオンライン英会話

  

入会金無料
料金3,300円~45,100円
期間特になし(ポイント制度)
レッスン1回25分
オンラインオンライン完結

   

辛口ポイント

・ランクが高い講師は受講料金が高い

・大手スクールと比較すると講師の人数が少ない

 

スモールワールドオンライン英会話は英語専門のオンライン塾のようなスタイルで、目的やライフスタイルに合わせて講師やレッスン内容を決めることができる利用しやすいスクールです。

格安でフィリピン人講師とレッスンするスクールが多い中、スモールワールドは日本人講師や英語ネイティブ講師がメインなのが特徴的。

日本人講師であれば海外在住でネイティブに近い英語レベルにあり、英語ネイティブ講師であれば日本語を話せるなど、かなりハイレベルなレッスンを受講できます。

料金はポイント制で、月に10~15回のレッスンを受ける場合は月額料金が1万5千円くらいのイメージ。レッスンのレベルを考えるとコスパは非常に良いと思います。

私は英語学習に「オンライン英会話だけ」というのは非常に難しいと思っています。理由は、オンライン英会話スクールは目的が曖昧になりがちで、「自己紹介や雑談だけで終わる」「なんとなく英単語を並べてコミュニケーションする」「講師ばかり話している」など、効果的な英語学習をできない場合が多いから。

ですが、スモールワールドでは「発音特化」や「リスニング特化」「スピーキング特化」など目的がハッキリしたレッスンを受講できるので、レッスンの目的を明確化することが可能。

自分の弱点・原因が分かっている方や、特定の英語スキルを上げたい方におすすめのスクールです。

 

関連記事

スモールワールドオンライン英会話の口コミや評判を紹介

公式サイト

スモールワールドオンライン英会話

 

\ 無料体験実施中/

スモールワールドはこちら

          

5位【TOEIC・TOEFL・IELTS専門】mytutor  

入会金0円
コース・料金月  8回コース:  6,980円
月12回コース:  8,980円
月16回コース:10,980円
月20回コース:12,980円
月30回コース:19,980円
レッスン時間25分間
期間月額制
オンラインオンライン完結

     

辛口ポイント

・ネイティブ講師は在籍していない

・大手スクールと比較すると講師の人数が少ない

 

マイチューターはIELTS・TOEFL・TOEICなど試験対策に特化したオンライン英会話スクールです。

その魅力はなんといっても、講師陣の質が非常に高い点。

マイチューターは講師の採用基準が非常に厳しく、英語の4技能のレベルが高いのはもちろん、政府公認英語教師資格者が多く採用されているため、格安のオンライン英会話スクールの中でも圧倒的に質のが高いレッスンを受けることができます。

また、お気に入りの講師を定期的に予約確保できる担任制を採用しているため、レッスンの継続性と段階性が担保されているのもポイント。教材やカリキュラムの種類も豊富で、特定のスキルに特化してレベルを上げることも、4技能を総合的に学ぶことも可能です。

月額約11,000円で月16回のレッスンを受講できるのでコスパも抜群。

TOEFLやIELTSの高スコアを狙いつつ、できるだけ予算を抑えたい方は、マイチューターの受講を検討してみましょう。

   

公式サイト

mytutor

  

\無料カウンセリング実施中/

mytutorはこちら

      

6位【英検1級に毎年合格50人以上】ウィリーズ英語塾    

入会金無料
コース英検1・準1級準備コース
料金【レッスン1回25分】
週1回:3,630円
週2回:6,380円
週3回:8,993円
週4回:11,605円
週5回:13,805円

【レッスン1回50分】
週1回:5,830円
週2回:10,368円
週3回:14,768円
週4回:19,580円
週5回:24,393円

期間月額制
レッスン1回25分 or 50分
オンラインオンライン完結

   

辛口ポイント

・ネイティブ講師は在籍していない

・固定スケジュール推奨で、次のレッスンまでの宿題も出るため言い訳ができない

  

ウィリーズ英会話は「繰返しトレーニング」をベースに、理論的なトレーニングで英語力を身に付けるオンライン英会話スクールです。

音声認識・文章認識・意味理解・要約・発話・文章という6つの力を意識した「WiLLiesメソッド」により、英語4技能の苦手分野や伸ばしたい領域を戦略的に効率よく伸ばすことが可能に。

常に目的意識を明確にしたトレーニングを積んでいくので、英検1級という難関資格でも一歩ずつ着実に合格に近づくことができます。

半年以上の継続率87%・英検1級合格は毎年50人以上と高い実績を誇っており、大手航空会社や証券会社など多数の大企業とも提携している信頼度抜群のスクールとなります。

お気に入りの講師が担任となって英検1級合格まで併走してくれるため、最後まで諦めずに挑戦することができるでしょう。

一般的なオンライン英会話スク―ルとは異なり、科学的な理論をベースにしっかりとしたプログラムを組んで英検1級対策を進めていくため、高い合格率を誇るおすすめのスクールとなります。

受講料金も月額1万円前後とリーズナブルなので、まずは無料体験レッスンを受けてみて、ウィリーズ英会話のサービス内容や雰囲気を確かめてみてください。

  

公式サイト

ウィリーズ英語塾

 

\ 無料体験実施中/

ウィリーズ英会話はこちら

   

7位【業界最大手】ネイティブキャンプ

   

入会金0円
プレミアムプランプレミアムプラン :7,480円(回数無制限)
ライトプラン   :5,450円(月8回)
チョコっとキャンプ:2,980円(1日10分)
ファミリープラン :1,980円
ネイティブ受け放題17,280円(基本料金+9,800円)
レッスン時間5~25分間
講師120ヵ国以上
教材無料(カランメソッドのみ有料)
レッスン可能時間24時間可能
オンラインオンライン完結

      

辛口ポイント

・人気講師の予約はほぼ取れない

・講師の質のバラつきが大きい

  

ネイティブキャンプは、オンライン英会話業界で最も人気のスクールの一つです。

フィリピン人を中心とする基本のプレミアムプランは月額6,480円で、レッスンを毎日無制限で受けることができます。

「レッスンの回数制限なし」は、大手オンライン英会話スクールの中ではネイティブキャンプだけで、毎日レッスンをたくさん受けたい方にとってコスパは最高レベルと言えるでしょう。

フィリピン人ではなくネイティブのレッスンを受けたい場合は、追加で9,800円の「ネイティブ受け放題オプション」を利用することで、トータル16,820円でネイティブと無制限にレッスンを受けることができます。

月額16,820円で英語ネイティブからレッスン受け放題も、やはり英会話スクール業界では最安料金です。

累計登録者数は100万人を突破し、世界120国に12,000人以上の講師が在籍しているなど、その規模は他のスクールの追随を許しません。

リーズナブルな料金でオンライン英会話を楽しみたい人に特におすすめのスク―ルと言えるでしょう。

  

公式サイト

ネイティブキャンプ

    

\7日間の無料体験実施中/

ネイティブキャンプはこちら

 

8位【顧客サービス評価No.1】DMM英会話

  

DMM英会話
入会金0円
スタンダード月8回レッスン :月額4,880円
毎日1回レッスン:月額6,980円
毎日2回レッスン:月額11,980円
毎日4回レッスン:月額19,980円
8ヶ月長期プラン:49,160円(月額6,145円)
プラスネイティブ月8回レッスン :12,980円
毎日1回レッスン:19,880円
毎日2回レッスン:38,980円
毎日4回レッスン:72,980円
レッスン時間25分間
講師120ヵ国以上
教材すべて無料
レッスン可能時間24時間可能
オンラインオンライン完結

    

辛口ポイント

・人気講師の予約はほぼ取れない

・講師の質のバラつきが大きい

 

DMM英会話は、2013年にスタートした日本でも最大規模のオンライン英会話スクールです。

アメリカ・イギリス・カナダ・オーストラリアなどの英語ネイティブの国から、フィリピンを中心とする英語を第二言語として話す国まで、120ヵ国以上・6,500名以上の講師が在籍しています。

ネイティブキャンプやレアジョブ英会話などの大手スクールと並んで講師のクオリティが高く、様々な教材を無料で使えたり、24時間・365日いつでもレッスンを受けることができたりと、サービスの質もとても充実しています。

アンケート調査によると、「価格満足度」「レッスン充実度」「講師のバリエーション」など、16部門で顧客のサービス評価No.1を獲得しているので、受講者の満足度も非常に高いスクールと言えるでしょう。 

また、毎日1回の英会話レッスンを受けたとしても、フィリピン人中心のスタンダードプランなら月額6,980円。

ネイティブ講師ともレッスン可能なプラスネイティブプランでも月額19,880円と、格安でレッスンを受けることができるのもDMM英会話の魅力です。

 

公式サイト

DMM英会話

    

\無料カウンセリング実施中/

DMM英会話はこちら

          

9位【圧倒的な法人導入実績】レアジョブ英会話

      

入会費無料
日常英会話コース8回     :4,980円
毎日25分  :7,980円
毎日50分  :12,980円
毎日100分:21,480円
ビジネス英会話コース毎日25分  :12,980円
チケット料金  1枚:   660円
  6枚:3,300円
13枚:6,600円
レッスン(ネイティブ)チケット3枚 / 回
レッスン可能時間6:00~25:00
レッスン講師の国籍フィリピン人 / ネイティブ
オンライン対応オンライン完結

  

辛口ポイント

・人気講師の予約はほぼ取れない

・講師の質のバラつきが大きい

 

レアジョブ英会話は2007年10月に設立されたスクールで、ホスピタリティの高いフィリピン人講師とのレッスンで英語力を身に付けることを目的としたスクールです。

もともと在籍している講師はフィリピン人のみでしたが、2023年9月からは新しくネイティブ講師とのレッスンもスタートするなど、さらにサービスの幅が拡充していて、受講生の様々なニーズを満たしてくれます。

基本プランは毎日25分間のレッスンを受講可能で月額7,980円と、あらゆるスクールの中でも非常にリーズナブル。6,000人以上のフィリピン人講師が在籍しており、累計会員数100万人以上・法人の導入数は3,100社以上と実績も抜群です。

できるだけ英語学習にかける予算を抑えつつ、実践的な英会話で英語力を伸ばしたい方におすすめです。

      

公式サイト

レアジョブ英会話

 

\無料体験レッスン実施中/

公式サイトはこちら

           

10位【ネイティブ講師のみ在籍】Cambly

   

入会金無料

コース・料金

週30分  :4,674円
週1時間   :8,314円
週1.5時間:12,474円
週2.5時間:18,064円
週5時間   :34,769円
レッスン時間15分~30分
(週5時間コースは15分~60分)
期間  1ヶ月プラン
  3ヶ月プラン
12ヶ月プラン
教材無料
講師の国籍英語ネイティブのみ
講師の人数10,000人以上
オンラインオンライン完結

  

辛口ポイント

・人気講師の予約はほぼ取れない

・講師の質のバラつきが大きい

  

Camblyを一言で言えば、ネイティブ講師のみが在籍するオンライン英会話スクールです。

オンライン英会話スクールはフィリピン人講師が多いですが、Camblyはアメリカ・イギリス・カナダ・オーストラリアなど英語ネイティブのみが在籍しているため、ネイティブと実践的なレッスンを積んだり、英語の感覚的な部分を教えて欲しい人などにおすすめです。

24時間365日いつでもレッスンを受けることができ、講師の人数は業界最大級で10,000人以上在籍しているなど、規模は日本でもトップクラス。

「予約なしでもレッスンを受けられる」「レッスン中は翻訳機能付きのチャットで教えてもらえる」「レッスン後は自動録画された映像を見て復習できる」など、システムの質が非常に高いのも特徴です。

フィリピン人講師中心のスクールと比較すると料金が高めなですが、使いやすいシステムを利用して英語ネイティブとマンツーマンで英語を学べるのが魅力的なスクールとなります。

なお、Camblyは月額制ですが、3ヶ月間のパッケージプランでは各月15%、12ヶ月のパッケージプランでは各月35%の割引価格が適用されます。

ある程度長期的に受講する予定の方は、パッケージプランで入会することを検討しましょう。

 

公式サイト

【Cambly(キャンブリー)】

     

\無料体験実施中/

Camblyはこちら

   

11位【TOEIC・英検対策特化】KIRIHARA Online Academy

 

入会金無料
料金TOEIC 500点突破:33,000円
TOEIC 730点突破:33,000円
期間2ヶ月
レッスン1回50分 x 8回
オンラインオンライン完結

   

辛口ポイント

・TOEIC・英検特化型スクールで英会話サービスはない

・講師の人数が少なめ

 

ネクステージなどの英語教材でお馴染みの「桐原書店」がスタートしたオンライン英会話スクールです。2ヶ月間完結のTOEIC対策に特化したコースを提供していて、短期集中で効率よくTOEIC対策の学習をすることが可能。

2ヶ月間集中でTOEICのスコア700点以上を目指したい方におすすめのスクールです。

共同開発相手のオンライン英会話スクール「ワールドトーク」の日本人専属講師とマンツーマンレッスンを行うので、受講生一人ひとりが苦手分野や弱点を克服できる最適なTOEIC対策学習ができます。

講師はTOEICスコアが900点以上の実力を備えていて英語指導経験も豊富。安心してマンツーマンレッスンを受けることができますよ。

レッスンでの英語指導だけではなく、時間外の学習状況についても管理・アドバイスしてくれるので、2ヶ月間で目標スコアを達成するロードマップを描くことが可能。悩み相談や不安解消のサポートもしてくれるので、英語コーチングに近いサービスであり、モチベーションを維持して学習に取り組むことができます。

コーチングスクールほどの手厚いサポート体制ではありませんが、月額16,500円と格安でコーチングに似た指導を受けられるので、予算がちょっと厳しめの方は、ぜひ無料体験でKIRIHARA Onlineの雰囲気やサービス内容を体験してみてくださいね。

 

関連記事

【TOEIC対策特化】KIRIHARA Online Academyの口コミや評判を紹介

公式サイト

KIRIHARA Online Academy

 

\ 無料体験実施中/

KIRIHARA Onlineはこちら

 

12位【TOEFL・IELTSのライティング強化】ベストティーチャー

入会金0円
コースTOEFL iBT対策コース
IELTS対策コース
TOEIC SW対策コース
TEAP対策コース
GTEC CBT対策コース
英検®️対策コース
料金16,500円
レッスン時間25分間
期間月額制
オンラインオンライン完結

    

辛口ポイント

・ライティング・スピーキングのスキル特化型

・初心者には難易度が高い

 

ベストティーチャーは、日本人が苦手とする「ライティング」「スピーキング」のスキルを鍛えるために、英語で話したいことを書くことから始めるオンライン英会話スクールです。

ベストティーチャーでは英語4技能を総合的に伸ばすことが可能ですが、特に「ライティング」が苦手な人におすすめ。

英文添削 ⇒ 添削内容の確認 ⇒ 英会話レッスンというプロセスを踏むので、英作文の能力がどんどん向上していきます。

講師の国籍は60ヵ国以上と多様な英語に触れることができ、24時間いつでも受講することも可能です。

TOEFL iBTコースは月額16,500円。旺文社のテキストのスピーキング問題30問 & ライティング問題12問を題材としたレッスンに加えて、通常英会話コースの1000以上のレッスンを受講できます。

1日に複数回レッスンを受けることもできますので、リーズナブルな受講料でガンガンレッスンをこなして英語力を伸ばしていきたい方におすすめなスクールです。

   

公式サイト

ベストティーチャー

  

\無料カウンセリング実施中/

ベストティーチャーはこちら

  

13位【第二言語習得論に基づく学習】スパトレ

 

入会金無料
料金スパトレプラン:4,900円
無制限プラン :6,380円
レッスン回数スパトレプラン:1日1回
無制限プラン :無制限
期間月額制
レッスン1回25分
オンラインオンライン完結

   

辛口ポイント

・レッスンの予習・復習が必須

・ネイティブ講師は在籍していない

 

スパトレは、第二言語習得論を中心に認知心理学、脳科学などの言語習得領域の学問に基づいた科学的な英語トレーニングを受けられる最新型のオンライン英会話サービスです。

日本における第二言語習得論の第一人者である白井恭弘教授が社外取締役を務め、英語を理論的に習得するアプローチが整えられているため、多くの英会話スクールのように「なんとなく英会話をする」といったレッスンではなく、英会話に必要な知識の獲得を目指し、自分の英語レベルに合った最適なレッスンを受けることができます

第二言語習得論に基づいて英語を学ぶ場合、レッスン講師のレベルが非常に重要となりますが、スパトレの英会話講師は、採用率1%という関門を突破している人材です。しかも、オンライン英会話スクールとしては珍しく、英語指導方法についての研修もしっかりと積んでいるため、質の高いトレーニングを受けることができますよ。

また、基本のスパトレプランは月額4,900円・毎日レッスンを受ければ1回あたりレッスンが163円ととにかく受講料金が安いのもポイントです。この価格は格安のオンライン英会話スクールの中でも最安値です。

超リーズナブルな料金で、英語コーチングスクールでも採用されている第二言語習得論に基づく英会話レッスンを受けたい方におすすめなスクールですよ。

  

関連記事

スパトレの口コミ・評判は?科学的に英語を学ぶオンライン英会話

公式サイト

スパトレ

  

\無料体験実施中/

スパトレはこちら

   

14位【ハワイ在住のアメリカ人から学ぶ】Tomodachi-USA

 

入会金無料
料金お試し  :3,300円
お気軽  :5,500円
基本   :11,000円
プレミアム:22,000円
期間月額制
レッスン1回25分
オンラインオンライン完結

 

辛口ポイント

・趣味感覚で英会話を楽しむのに向いている

講師の人数は少ない

    

Tomodachi-USAは、名前の通り友達感覚でアメリカ人との英会話を楽しむことができるオンライン英会話スクールです。

英会話講師はハワイ大学の学生または卒業生のネイティブスピーカーで、日本人とアメリカ人の交流を促進する目的で設立されたスクールとなります。

多くのオンライン英会話スクールは講師がフィリピン人ですが、Tomodachi-USAはフレンドリーで日本が好きなアメリカ人が講師なので、アメリカの英語ネイテイブとレッスンを楽しみたい方には特におすすめと言えます。

レッスン形式は1回25分間で、カリキュラムは完全に自由。英会話目的はもちろん、TOEFL・IELTS・英検のスピーキング・ライティング対策も可能です。

講師全員がハワイ在住のアメリカ人ということで、ハワイの大学や大学院に興味がある人や、ハワイへの観光情報・生活情報・移住に関する情報などを聞きたい人は、Tomodachi-USAがピッタリです。

ハワイ在住の講師に絞っているオンライン英会話スクールは非常に珍しいので、ハワイ在住のアメリカ人と友達になってみたい、友達感覚で楽しく英会話したいという方は、ぜひ受講を検討してみてくださいね。

  

関連記事

Tomodachi-USAの評判は?|ハワイ発のオンライン英会話スクール

公式サイト

Tomodachi-USA

  

\無料体験実施中/

Tomodachi USAはこちら

 

4.まとめ:オンライン英会話は辛口評価すると初心者~初中級者にはおすすめしない

当記事では、オンライン英会話スクールを辛口で比較しました。

改めて結論を言いますと、格安で有名なオンライン英会話スクールは中上級者向け又は趣味で楽しみたい人におすすめであり、英語が話せない人が話せるようになるには向かないサービスです。

もし本気で英語を身に付けたいならば、ぜひコーチングスクールの受講も検討してみてください。

もちろん料金も重要ですが、なにより大切なのはあなたが英語を話せるようになって、あなたの理想や目標を達成することですから。

せっかく英語を勉強する気持ちがあるのですから、最高の環境で最高の結果を出しましょう。

    -オンライン英会話